【Switch】ゼノブレイド2 不満・愚痴スレ part12 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:48:57.80 KMeh35hTa.net
>>523
つまりそれだけ進出してるってこと
今から10年以内には萌え文化が主流に
なるだろうね
今や深夜アニメの方が少年漫画とかより
有名だし萌えなしでは勝利者になれない時代
と来てる

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:57:57.19 OJsCARn60.net
もうやめなさい

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:00:39.01 d4PN9+Xla.net
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   


553:/ ヽ|   アウアウカー Sa95-2AYEっ・・・!   ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }   ||. {三二    | │          /   /   ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|



554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:02:35.51 KMeh35hTa.net
別に冗談で言ってる訳じゃない俺は正気だよ
まあ説得する気はないし
時が流れれば分かる事なんで
楽しみに待っとけ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:15:52.70 9beZUSxy0.net
でも確かに最近は売れるからってどこの企業もすぐ萌え豚に媚びてる印象あるよね
SNSですぐエロ画像ばかり拡散されて本当の良ゲーが日の目を見ない
見てもすぐに女キャラのエロ絵ばかりが描かれる
こんな未来いらなかった

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:16:52.01 PjhTYC7Id.net
スペルビアがやかましいというか曲毎とBGMとボイスの音量バランスがちぐはぐで苛立ったわ
雑すぎ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:21:41.84 KOaX6s/90.net
>>520
わかる
なんかうるさくね?って本スレで言ったら叩かれた
音量バランスもいじってもなんかクソだし
ていうかそんなにBGMいいかっていうと疑問

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:29:32.17 GghfVV7Ka.net
好きな人には悪いがBGM一曲も記憶に残らなかった
1の二番煎じにしか聞こえないの何曲かあったなー程度
1の敵との対峙や名を冠する者、機の律動とかザトーラ夜なんかは一度聞いただけで耳について離れない程魅力的だったんだが

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:31:19.78 9beZUSxy0.net
ゲームがクソすぎて曲も好きになれない
しかも絶対うるさいよな
曲には盛り上がる所とそうでない所があるはずが全部サビみたいな煩さ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 19:17:34.32 Q7ZcZVRG0.net
曲はゼノ1やクロノクロスのほうが好きだわ。
今回も悪くわねえけどなんかものたりない。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 19:32:35.40 KEQpswWxF.net
>>528
ゲームでの話だよ
ノイズやアレンジなんて買ってからじゃないと分からなかったし

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:13:17.51 /3bhsQYWa.net
ぶっちゃけると光田はゼノサーガより後は出涸らしだしな
アヌーナとか知らんのにゼノギアスコンサートでもごり押してきて意味不明だった
光田以外の曲もガチャガチャいろんな音ならしまくりであの勘違いしてるサントラも好きではない
ボイスもうるせえし喋らせまくってたらいいワケじゃない
なんなんだよあのやかましい戦闘
ずっと同じセリフ言ってるの変に思わないのがすごい
テストしてて何も感じなかったのかな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:17:23.17 y3J0tozr0.net
正直ギャルゲーとか他で間に合ってるからゼノブレイド2は硬派な王道ファンタジーを楽しむ気持ちでいたからショック

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:22:03.39 9beZUSxy0.net
本当にギャルゲーとか出まくってるのにゼノでやる意味がわからんよな
しかも発売前にそういう空気を醸さないようにPV詐欺とかプロがやっていい事じゃないわ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:27:24.48 bw1iHib90.net
>>541
見た目だけだと思ってたらまさか中身もそれにつられてたとはな。
洋RPGも求めてるのとは違うからゼノブレイド1の代わりになるのは無くなっちゃうな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:47:11.94 b3I9HnDm0.net
温泉シーンとか要らなかった

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:48:12.52 qxVtcM/p0.net
あの気色悪いビジュアル出た時点で気付けよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:49:08.04 hR4iy8xDM.net
エッチ痴漢変態

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:34:13.23 okXWSXEf0.net
俺もギャルゲーつくってみっか!て挑戦心があるのはいいけど
単純にそ


570:チちの才能ないからやめてねという



571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:38:16.59 0Shotcf50.net
こんなクソゲーのサントラなんぞいらんわ

ゼルダのサントラは予約して買いました

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:38:25.46 l7KHMP5wa.net
自分が求めていたのはモノリスのゲームではなくて任天堂のゲームだった
ゼノブレイド2はそれに気づかせてくれた素晴らしいゲームです

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:56:35.83 QZG2c6Fu0.net
ここでも音楽だけは評価されてるんだよなぁ
俺も特典のだけどサントラだけは気に入ってる

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:57:58.69 OJsCARn60.net
何処が。賛否両論じゃんかよ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:01:08.18 QZG2c6Fu0.net
音楽単体なら割とええやろ でもそう思うのも無理じゃない やっぱり名シーンが思い出せてこそのゲームbgmやしね 2は思い出せる名シーンが無いからしゃーないね 熱い()シーンばっかだからね

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:05:36.00 OJsCARn60.net
手放しで褒められてんのかって。
二番煎じとか言われてるじゃねーか。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:06:41.75 b3I9HnDm0.net
岡山女児のやつ
URLリンク(prf.best-hit.tv)
確かに進出して主流になって有名になってきたな犯罪者予備軍として
時が流れたらどうなるんだろうな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:37:41.36 y4+DOui30.net
ポケモンの新作がSwitchで出るからSwitch買う予定のポケモン好きの人にツイッターのゼノ2信者がゼノ2を推しまくってて草生える
ポケモン勢とは水と油みたいな存在だろw

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 02:14:52.75 3p0805gH0.net
初代意識しすぎてて、パクってきましたみたいな曲はいらなかった…
そういうんじゃないだろと

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 04:08:39.23 sxgUPk5Aa.net
萌えが受け入れられてる()とか
そういうデザインにしとけば頭と財布の紐が緩い奴等が確実に買うから利用されてるだけだろうに
露出狂紛いの格好の女キャラとちやほやハーレムとエロ要素あれば神()認定だもんな
2の信者もそんな下半身に脳があるようなのばっか

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:05:32.82 Aif1JAVz0.net
スペルビアは赤茶けた大地と鉄のフィールドだから
視覚的にストレスが溜まりやすいのよね
そこを分かりづらいルートで延々と探索させておいて
ズンチャッチャズンチャッチャされたらそら喧しくて、耳疲れする
ああいう場所は環境音メインか大人しめにしないと
(横スクアクションとかで流すんならまだ分かる)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:52:36.00 lCM4HMsJa.net
ゼノクロは自由に走れ回れたし忘却の渓谷と曲のテイストが合ってて
あまり色彩豊かでない大地にも良い高揚感を与えてくれたけど
スペルビアはマップからクソだから無理

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 08:40:42.66 YIkkqvge0.net
CARAVAN STORIES
日本メーカーAimingが送り出した新作オンラインファンタジーRPG
多くのキャラクターから6人パーティを編成して
イアルと呼ばれるファンタジー世界を自分なりに紐解いていくゲーム
初期選択できる種族はヒューマン(人間)、オーク、ドワーフ(小人)、エルフがある
グラフィックスと音楽はセンスがあり丁寧に作られている感じがある
BPというキャラクターの強さを表す数値が特徴的で
クエストやミッションのBPと自分のパーティのBPを比較することで難易度を計ることができる
ストーリー的にここで負ける訳にはいかないような場面でもあっさり全滅することが割と良くあるが
デスペナルティの無いゲームなのでBPが合わな


584:いクエストは後回しにする割り切りの感性が必要となる ヒーローの入手手段はストーリーの進行によるものとガチャの二通りがあり ガチャを回すとヒーローは比較的容易に入手できるがその真価を発揮するためには 進化に必要な数の重複当選や上級装備の当選が必要になる ゲームを進行させてもある程度ガチャを回す機会がある ビーストはドラクエのように戦闘後にたまに仲間になる ヒーローたちとビーストはほぼ同列に存在し同じようにパーティに組み入れることができる デュエルという対戦要素が存在し、ビーストはむしろそちらで活躍する 始めるなら難易度的にやや易しいヒューマンおすすめ どの種族で始めても結局全ての種族のストーリーを進めることになります CARAVAN STORIES PC版 https://masters.caravan-stories.com/game_start/setup CARAVAN STORIES PC版のチュートリアルをやってみた #1 https://youtu.be/1E9HhCEcdc4 小人スタート CARAVAN STORIES ヒゲづらのおっさんによる攻略指南 https://youtu.be/yEeHoEtrqa8 小人スタートの場合 https://youtu.be/fCWzO6FbLw4 デュエルについて



585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 08:45:38.25 ShtaR7U/M.net
BGMは良かった、ってゲームとして駄目だった作品に送られる評価だからね
いわゆるクソゲーあるあるだし

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:20:24.09 Ywx/tpkip.net
あのゼステリァアもbgmは良いと言われてたな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:20:42.76 Ywx/tpkip.net
ゼステリアやな すまん

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:08:44.74 wekC4f9C0.net
BGMはいい
アニメ美少女だらけ
本スレ萌えエロ会話
勧めまくる信者
これは何の軌跡だよっていうかソッチ系の奴らが相当流入してるだろ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:36:56.53 goAmB7CQ0.net
確かに今回でついた新規層は今までと違う客層だなとは思う
古参と一般と新規で得た層で求めてる物が違う方を向いてるから、新作はスタッフがやりたい事よりユーザーが求めてる事を考えてうまいことやらんと全部失いそうだ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 16:11:35.06 XkSSHcgaF.net
前作にいた声のでかいヒロイン論争信者を鵜呑みにしてハーレムとかやったように見えるが

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 16:21:07.92 wA10rv9K0.net
bgmだけはいいはよく聞くがbgmが微妙だったゲームってのは聞かないね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 17:00:06.29 XkSSHcgaF.net
>>567
PSの星神てゲームがお経BGMって言われてたからあるにはある

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 17:31:16.40 R2zV73gKa.net
>>563
それも違ってますね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 17:44:42.15 u7Ielvs30.net
>>564
それに加えて勝ったのに負けたことにされるボス戦闘とかなwwwww

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 19:02:14.03 NaSfoWjP0.net
トラのねーちゃんが
ブレイドになっちまったよ。
とりあえずあの衣装着せたかったんかね。
もうなんなんこれ。マジでおかしいだろ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 19:36:57.40 Ywx/tpkip.net
>>569
ゼスティリアや!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 20:56:52.68 IcstqskTM.net
2月くらいに売ったけど、エキパスの返金はまだですか。
時は流れ、ようやくこのゲームの衝撃も和らいできた。
短時間でやり込む人間ほどショックが大きいゲームだな。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 21:47:32.21 NaSfoWjP0.net

崖のところでフィールドスキル足りなくて詰んだ。
なめてんのか。
いちいちめんどくせえw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 22:10:41.07


600:wekC4f9C0.net



601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 00:44:35.75 63MDk5zc0.net
クロスも2も戦闘システム大味すぎんだよ。
クロスは無限OCGで無双するだけだし、2は玉付けて怒る前にチェインアタックするだけでどっちも敵毎にやることが何も変わらんから単調すぎて飽きるんだよ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 01:03:52.56 ez9/77Ql0.net
意図しない雑魚との戦闘でフラストレーションが高まっているのに無神経にテンションの高いBGMを聞かされて最悪

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 01:16:05.83 KCwG7s5C0.net
ブレイドクエストの雰囲気がきらい。全部のクエストでドライバーさまが保護者ヅラしてきてうざい。好きなことをやらせてやる、みたいな。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 03:14:41.93 XUjftNhw0.net
高橋はゼノポルノ作った罪で除名処分
ゲーム業界から永久追放で

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 08:31:57.02 PwjVcNhzd.net
>>574
すごく・・わかります

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 10:23:28.43 15jdtSX0r.net
別に萌えに走ったって構わんが、
萌えゲーとして見ても駄目な面が多いのが…
なんかとにかく古いんだよな
古典的なんじゃなく、とにかく古臭い

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 11:06:03.20 4y32RypL0.net
>>578
めっちゃわかる

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 12:22:39.09 MyaT80W4M.net
このゲームクリア率低そう
ゼノ2買ったSwitchのフレンド達のプレイ時間見るに途中やめしてる人が多い

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 14:34:19.58 Wz+XRv2fa.net
世界は萌えなんかより格好良い男の活躍を
求めてるよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 14:53:30.44 w6rzlrxx0.net
萌えなら萌えでもいいんだがそれをゼノブレイドでやるなって話よ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 15:24:54.83 k9868Weha.net
ゼノクロまではプレイヤーを楽しませようとしてる感じの作りに思えたんだがなぁ
2はプレイヤーよりも開発者が楽しむことを優先してるように感じるわ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 15:26:23.45 o8eDq2tZ0.net
多分ゼノブレイド無印のファンはシナリオ的にGCのバテン・カイトス合うと思うよ。戦闘システムは全然違うけど。
っというかゼノブレイド無印のファンはバテンカイトスのファンを兼ねてると思う。
仲間や周囲のキャラクターの描写の仕方もバテンカイトスとゼノブレイド無印は似てるし。
バテンをきっかけにモノリスソフトに興味持ったバテンファンが、モノリスソフトが任天堂の子会社になった時に期待してたのは確かだし、
その後に出たゼノブレイド無印がその期待も裏切らなかったっていう、マイノリティな側面もあるからね。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 16:39:16.25 HtUP+Q1Ja.net
萌えキャラゲーとしても下の下なんだが
マジでセンスないからゲーム作らなくていいよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 18:53:50.90 7LanvnXs0.net
ここでも話題に登ったけど、
ヒカリの夢遊病設定なんかシリアスに持っていくにしろ面白い方向に持ってくにしろ
色々できそうなのに一度触れただけで二度と語られない
スザクは7章でいくらでもカッコよく描けるはずなのに出番まるでなし
こんなんキャラ萌えゲーとしてもお粗末極まりない

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:28:36.64 8yAlZx4B0.net
岡山女児の件から信者大人しくなったな
自覚があって自粛しているのか、今は旗色悪いと思ってるだけのクズなのか知らんけど
キモオタは自粛なんてしないから後者だろうな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:59:22.30 /1TPziUz0.net
そいつを擁護するつもりは無いけど、その事件


617:自体はとてもじゃ無いが笑って済ませられる様な物ではない胸糞案件なのであんまり取り上げて欲しくなかった。



618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:05:21.80 Jor3ZbGJ0.net
もうエンディングまでyoutubeで見て
あした売りに行こう。
今月に出るテニスのたしにしよう。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:20:53.55 Jor3ZbGJ0.net
ただでさえ話がおもしろくねえのに
ブレイドに餌あたえて絆深めるの苦痛だわ。
ほんとなめてんのかよ。ため息しかでねえw
1000円で買ったロストスフィアのほうが全然マシじゃイカ・・・

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:21:50.00 Am/qJA5za.net
1も戦闘チュートリアルがちょっと不親切だったけど紙の説明書あったしやってる内に理解出来た
技の説明シンプルで見やすくて分かりやすかったし
2はダーッと一遍に流して再確認出来ない、役に立たない説明書を買わせるってありえんわ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:38:50.37 rmxMu+G/d.net
物理法則書き換え(笑)たりマスターブレイドだから全てのブレイドの能力が使えたり()するのにアーケディアに攻撃したときとラストにヒムラ助けに行けない理由に空飛べなかったのは何なの?バカなの?氏ぬの?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 21:01:57.26 gq+4Cbob0.net
素粒子操作だの望んだ事が実現するだの小学生かよってチート能力つけるわりにまるで活かせてないんだよな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:48:10.34 4y32RypL0.net
>>595
所詮は聖杯様のおかげやからな
レックス本人の力なんて何にもないわけで
他人の力に頼りっぱなしのガキの末路があの醜態やで

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 02:51:08.00 uMN0ka5I0.net
キモオタ叩くのは結構だけど、岡山の女児殺害の一件を持ち出して「キモオタが黙ったぜ」とか言うのは純粋にモラルを疑ってしまう。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 03:36:48.46 MNyzGV9wp.net
聖杯様お願い!って言ってりゃ済む話 楽やねぇ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 06:03:07.55 Qx1T0tAma.net
低脳キモオタって小難しい専門用語や回りくどい言い回しをダラダラ言ってるようなの大好きだよな
難しいこと言ってる自分に酔ってたり賢く見えるつもりなんだろうが
そういうのは大体書き手もそんな感じだから無意味だったり全く活かせてない場合が殆ど

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 07:48:25.68 ecQFYtYZ0.net
痛ましい事件を棍棒にするのはゼノ2信者より遥かにゲスいからやめなされ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 07:50:07.39 OoZKmW3yM.net
加藤正人とかこの糞ゲーのシナリオボロクソに言ってそう
いやキモすぎてやってすらいないか

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 07:51:38.78 DSGm6ehTa.net
それこそ信者がよくレッテル貼りするゴキだのGKだのそのものだからな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 10:01:40.24 fC5EYwPt0.net
今回たまたま大きな事件だっただけで同系列の事件はしょっちゅう起きてるんだよ、忘れた頃にまた凶悪なのが出てくるだろ例に漏れず
棍棒でも何でもいいから常に警告して押さえつけて黙らせておくべき、○○よりマシとか得意な逃げ口上すら許さんよ、一般人にはそれくらいしかできることないしな
任天堂も餌与えないよう次はしっかりチェックすべき

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 10:33:15.99 uMN0ka5I0.net
ポケモンGOは殺人兵器だから廃止しろだの言ってた、当時のマスゴミやアフィカスの主張と変わらんからやめなよ。
ここには萌えゲーム好きでゼノブレイド2好きじゃないって奴もいるんだからそいつらを巻き込むな。
人殺す奴は趣味の如何に関係なく殺す様な奴だからから殺すんだ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 10:54:45.77 sOO8dh1g0.net
満場一致でゼノブレイド2が萌え豚専用で内容ゴミなのは変わらないな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 11:29:05.60 mUF0zQQe0.net
事件となんの関連があるかわからなくて流れがさっぱり

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:14:13.17 QNHyXqyBa.net
ゼノブレ2のブックレットに開発がゼノブレ3作りたいとか書かれてるってマジ?
今の開発の発売前には既存ユーザーに媚びるような事書いておいて発売後に無印と真逆を目指しましただの
UI班がゼルダに取られただのインタビューで言っちゃうような不誠実な姿勢が許せないんだけど
クリエイターの事も客の事も舐め腐っとるわ
こんな調子を続けるつもりなのであればもう過去のシリーズに一ミリも絡めるんじゃねえっつーか何も作らんで欲しいわ
百万歩譲って作るとしてもせめて全く面白みのない興醒めでことごとく滑ってるセクハラ紛いのスケベ要素入れるんじゃねえ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:22:46.12 klS1kL8c0.net
なんか前作でメリアルートだの何だの言ってた奴が今作喜んでそう

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:35:45.40 FlJR8DkU0.net
ワッチョイWW f15c-ab7Bのような人間の、正義の使徒として思考停止して常に何かを叩いていないと自分が何者なのか分かないという不安と、労せずして人々の注目を集めたい連中の思惑とが一致して、
仕返しされなさそうな弱そうな対象を見つけては因果関係を無視してこき下ろすというサイクルが存在するんですよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 15:19:33.96 6r5ECeXR0.net
王道主人公「ヒロインが拐われた!すぐ助けにいこう!」
レックス「ヒロインが拐われた!でも敵強すぎるわ負けるくらいなら俺帰るわ」

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 16:40:01.61 sOO8dh1g0.net
>>610
とりあえずお前が必死なのはよく分かった

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 17:49:39.65 P4AVbgjl0.net
かつての大戦を知ってる連中がひたすらだんまりなのがクソイラついた
行動を共にする決意をしたならさっさと喋れ
それで結局後手後手になるし
>611
最後の場面でもそうだよね結局諦めるっていう
聖杯がなきれゃなんにも出来ない
俺は知らないやるのは誰かだー!

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 18:27:33.61 8liAy9jN0.net
いや7話のはただラピュタがやりたかったんだろうけど
そんなら10話で諦める流れおかしいやろと

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 19:24:30.25 I0Fea1qg0.net
ブレイドにシャア大佐がおるね・・・。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 20:08:04.39 Lb4JKgema.net
アムロもいるぞ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 15:34:52.65 y1HUAb680.net
ギャグパートよりもシリアスパートのほうがよっぽど笑える
皇帝が死ぬあたりとかシリアスギャグやってるようにしか見えなかった

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 16:41:37.59 zIvmVKhK0.net
このゲーム、ただ稚拙なだけでなく製作陣の「ユーザーと開発舐めてまーす笑」という意識が透けて見えるのが駄目

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 17:14:22.18 vpdCygtG0.net
詰まらなくてもいいからやりたかっただけ、を詰め込んだゲームだからな
亀頭の所も下品とかどうでもいいが
ニアに亀頭と叫ばせる・赤くなったヒカリが照れてレックスぶつ←これ両方やりたかっただけ
レックス意味わかってる→わかってないふう の無理なつな


646:ャが脚本として見苦しい



647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 17:33:13.85 ZGAXfbrJ0.net
>>617
これ。
ギャグパートはつまらん割に笑わせようという意図が見え見え過ぎて真顔になる。
シリアスパートはシュールで呆れ笑い出る。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 18:42:48.18 Rnqd33q9d.net
力を持ったと錯覚したもののおごりでできたゲーム
そんなものが評価される訳もない

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 18:45:06.99 y1HUAb680.net
>>619
亀頭のとこマジで思ったわ
さっきまで顔赤くしてたくせに人が変わったようにすっとぼけながらヒカリに聞いてやがる
レックスも二重人格なのかと思ったわ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 19:23:03.88 mYKPRdcG0.net
>>620
10話でレックスが幻影から逃げるシーンは笑っちまったからなあ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 19:28:23.83 EzT6TlOr0.net
あの幻影ってまともなライターならエルピス霊洞でやるネタだよな

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 02:06:37.76 NCAoCRC/0.net
もう迷わない
答えを見つけたから
うわぁ〜っ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 04:05:01.60 XYIzWAvWa.net
キャラデザ受け付けないと思った自分の感性を信じるべきだった
ここまで酷い原作レ○プは大神伝以来

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 17:01:36.49 mhVnMVyz0.net
「何か悪いことしたかなぁ……まとめ」 
後々普通にでてくるくせに、出てきたくないという理由で人を見殺し 
嫌われたくないからと言う理由で治すこともせず人を見殺し 
恩人を間接的に殺し、世界をめちゃくちゃにしてる相手を、目が悲しそうという理由で助ける 
他人のコアクリスタルを、遺族に許可もなく盗み、勝手に同調する 
掲示板見てるだけのドライバーに突如攻撃をしかける 
ニアの伏線のためだけに何の必然性もない場面で皇帝が飛び出して瀕死になる 
餌をあげて育てたモンスターを、遊びと言う名目で殺害。立派に育ったし楽しそうだから殺されてもいいという謎理論 
じいちゃんがアルスだというのに、他のアルスは乗り捨てして特に悲しみもしない 
連れ去られたヒロインを助けようとせず帰る 
誰かだぁ!!、で丸投げ 
羨ましいくらいさ→そのくせコモンリリース。アルス自分勝手に改造。奴隷商人の言い草に近い
俺…なにか悪いことしたかなぁ… 
主人公が、聖杯大戦の跡を見て「凄い戦いだったんだね」と空気読めない発言してヒロインを引きつらせる 
自分の記憶が無くなるのは嫌だけど他人の人格が崩壊して廃人になるのはOK 
第三の剣のことを、人が死にそうになるまで喋ろうとしなかったじいちゃん 
さっきまでうじうじして怒られたくせに、気にする様子もなく偉そうにアドバイスする主人公(どうして苦しんでるか察せず見当違いな優しさ)と、 
さっきまでうじうじしてて情けなかった主人公に、見当違いに優しくされて惚れ直すヒロイン 
完全にヒロインに助けられただけなのに、「お前以外のものの為に戦い続けるのだな」とか言いだす見る目のない英雄 
「お前のような者」=命の恩人であり、運命共同体であるヒロインを見捨て、ブレイドが力を発揮できない場所で結局ブレイドに助けられる者 
料理人として普通に仕事をしてただけのターキンに言いがかりをつけてぶっ飛ばしたうえに放置
人間抹殺を目的とした連中に色々とプレゼントしたあげくに


655:ゥ分は消えたいだけとか言い出すヒロイン  何人も犠牲者を出しているうえに皇帝暗殺未遂までやらかした相手をケージ走りで遊ばせる  憑依でも合体でもない、作られた架空の人格でしかないのに、なぜか分離して一つの生き物として具現化。  分離したのをいいことに二人とも自分の女にする主人公  どんなことがあろうと露出度だけは下げたがらない、露出狂の鑑のようなヒロイン  人工ブレイドを、見た目の趣味を除けば喜々としてつくるマッドサイエンティスト  そしてそれを楽しそうに語る倫理観のない息子  トラを盾にして後ろから切ってるくせに、敵が同じ事をするとブレイドが可哀想だと非難する主人公  ブレイドに必殺技を打たせておいて、その間戦おうとせず踊るだけのキャラ達  両親の墓の前でイチャイチャ 。ヴァンダムの墓の前でトゥンク・・・ 。国葬中に茶化すニア  仲間であり、羨ましいとすら言っていたブレイドを、傭兵として戦地に送る主人公  世界がやばい状況なのに、宇宙から自分たちの国をさがして会話に華を咲かせる  自分で作った女性にハイレグを着させて、それが良い趣味だと言われるエロ漫画のような世界  敵のブレイドも、敵も、味方に引き入れて戦わせる意味の分からない世界観。思想の異なる人間と一緒に戦わされる気分を考えようともしない  大量殺人集団を仲間に加え、傭兵団の頭を死なせた敵と仲良く旅する謎の世界観。傭兵団の連中はどんな気持ちでそれを見るのか  主人公はクリスタルのことをすっかり忘れ、ヒロインは主人公の出身地をすっかり忘れる、記憶喪失だらけの世界  味方の幻に責められ、それでも仲間を信じる展開かと思えば、普通に攻撃する血も涙もない主人公  その幻を乗り越えられもせず、結局主人公が限界になって幻終了。結局何も成長していない  幻の中で情けない姿しか見せなかったのに、「それで十分だ」となぜか黒幕には認められる



656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 17:57:51.78 E3CLdAov0.net
クラウスもこのままだと世界が滅ぶからレックスみたいなやつでも使わなきゃいけないとか同情するわ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 18:30:40.35 GB3pUnPvM.net
>>628
あの醜態を見て何で世界を託そうと思ったのか知りたいわ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 18:49:22.26 E3CLdAov0.net
>>629
クラウス「聖杯と同調できる人間きた!」
        ↓
レックス「うわああああ!」
レックス「俺なんか悪いことしたかなぁ?」
クラウス「えぇ...」
クラウス「でも聖杯と同調できる人間こいつしかいないしなぁ」
クラウス「しゃーない、また途中で不貞腐れたら困るからおだてたろ!」
        ↓
クラウス「それで充分だ」

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:36:54.65 vfxD3D1I0.net
マジで10話のそのシーンでこいつは主人公じゃねえな、ってなったしその後は全部茶番にしか思えなくなったんだけど

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:41:49.80 NncWreuz0.net
>>627
聞きしに勝る熱いストーリーだったよな
もうヨm返してみて改めて感動したわ
おおよその考察も含めこんなに楽しめたRPGは久々
ただ一つ確実に言えるのはまさにこれこそがJRPGの到達点
死んだ魚みたいな目をした懐古の引き篭もりの言う事は一切聞かず次もこの路線で頼む
ね、高橋監督!

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 21:44:05.83 kvHU+KSC0.net
アルス乗り捨てね…
お化けだなんだって騒い


662:でないで、 あのアルス無事だといいけどなぁ…くらい言わせりゃ良かったのに バカみたいに騒いでる場合じゃないだろ…



663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 23:51:38.79 ECz6L/9A0.net
ほぼ全部投げっぱなしだから登場のほとんどが悪いことしかしてない印象。
ヴァンダムさんですらワイヤー教えた以外、結果的になにも貢献してない無駄死にだし。
それを見捨てたチーターどもにソッコーで忘れるニワトリ恐竜
ゼノブレ2で唯一活躍した正義ってワイヤーしかなくね?
次作はゼノワイヤー2にした方が売れるかもね;p
っつか最序盤は軍人とはいえ特別敵対してる訳でもない個人相手に殺してまわるのは
結構精神的に苦痛だったわ。GTAみたいなゲーム性がウリじゃないんだからさ。
自分達が作ってるゲームのゲーム性ぐらい考えようか?
倫理観ってレベルじゃないでしょ?
人が根源的に持っている返報性と合理性とか踏みにじりすぎ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 00:49:08.25 rzfeHx/n0.net
>>633
飛行船乗り捨てたところはマジでえっ?てなったわ
アルスの心配もしないし貸してくれたノポンに対しての罪悪感とかもないしな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 01:12:37.03 yVRQIUIl0.net
>>630
聖杯(能天気な痴女)
ところでこれは経験則だけど、「若者を導いてくれるちゃんとした大人」の描写に失敗しているフィクションは十中八九駄作
ヴァンダムはそういう役割を意図したキャラだろうが肝心の若者が全然導かれていませんね…

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 01:17:32.41 eIwXiXlh0.net
ミノチさんってめちゃくちゃ美味しいポジションだったのでは・・・
何故にあれで終わらしたのか

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 07:52:22.37 qRRz/FwwM.net
クエストが絶望的につまらん
シリーズで最もつまらん
テキスト読む気しないレベル

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 09:33:10.05 hX3KTkolM.net
>>637
男なんて描いてもつまんないじゃん。さらにジジイだし。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 09:45:43.24 0UNK5k5D0.net
ミノチやアデルは元々の予定から変更か大幅削除があったのかなと思うくらい扱いが設定のわりに軽いというか勿体無い

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 10:14:57.62 +hkP4d8h0.net
キャラ書ける実力がないんだから仕方ないね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 11:09:50.12 tM0DmWAV0.net
レックス様の踏み台だからしゃーない

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 11:25:45.38 a5O5QahKd.net
>>639
無印ではオダマさんやミゴールさん、ドンガにソレアンさんみたいな爺さんキャラに活躍があったのに・・・

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 12:07:23.67 pNha+MtjM.net
アフィスレでストーリーの良かったゲームにゼノブレイド2を挙げてる奴が可哀想に思えてくる

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 12:41:43.88 2+hObH8Ta.net
1じゃ死ぬ運命にあったジュジュやカルナ、オダマさんを救おうと必死になって運命変えてたのにな
分かってたのに救えなかったソレアン陛下のことは本気で後悔してたし
2じゃ平気で見殺しにして葬儀終わった瞬間にはヴァンダムさんのこと忘れてるだろあれ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 12:52:52.15 GLnIn9JDa.net
>>639
それって萌え豚脳の考えだろ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 13:25:22.94 mwULhEm5M.net
>>645
ヴァンダムさんも嫌いじゃないけど1話きりのキャラだし主人公とも出会ったばっかで親しくもないしで死亡シーンは唐突感しかなかった

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 13:54:15.23 6A4OHtq8M.net
>>647
正直たいして付き合い長くもないのに腹に武器刺しはじめたとき


678:笑っちまったわ



679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 15:13:16.35 +hkP4d8h0.net
死ぬために作ったキャラ過ぎて言動が臭すぎるんだよなぁヴァンダムさん
決死の猛攻見せられてもこっちはああはいはいって感じで素の表情ですわ
ほら感動するでしょう?泣けるでしょう?って感じにボーカル曲流れてくるし
ニアがうああああって突然告りだすところもそうだけど、ボーカル曲押し売りするとこ全部寒いのが笑える

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 17:23:39.17 U7d2wo5Z0.net
役に立たない大人組もそうだが
ニアも大概だな…
ビャッコの毛並みにダメ出しするがそりゃアンタが手入れしてないからだろ!
元イーラ、今は主人公の仲間っていう立場への迷いなんかも描かれないし
こんなんメリア枠になり得ないだろ
全然魅力ない、描写もない

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 18:07:00.99 +bMvfJN2M.net
メリアも大概だけどな
魅力ゼロだし

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 18:09:08.25 lxxYRXkna.net
2に〜枠とかないよ
魅力ないキャラしかいないから

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 18:18:53.73 if6Swqx80.net
ネフェルもいきなり死んで、は?だしヨシツネの死に方覚えてないし
ベンケイの死に方あっさりすぎてお前これで終わんの?だし
酒でも呑み交わすかな→おっメツ生存エンドか?→そんな事はなかった
死んだだけで感動とか狙ってんすかね

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 19:21:15.15 QEvv1G6r0.net
酒を飲み交わすも子供のお前が何言ってんのそういう本でも読んだの?って寒さがあった
とにかくセリフとキャラが合ってないのが目立った

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 19:23:20.14 OzJZXw/O0.net
漁師みたいなものだから普通に酒飲んでんでしょ
そこはまあ別に

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 19:31:10.65 T8K4UTUf0.net
>>651
アニメ顔でエロい服着ないと魅力ゼロだもんな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 19:32:12.43 RwbrLNhA0.net
>>653
あそこらへん絶対扱いに困って雑に殺したよね。そもそもそんな雑な扱いのキャラをむやみに増やさないってことを考えられないのかね

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 19:52:23.31 g0kbU3yed.net
ヴァンダムとネフェルのくだりはつれぇわや止まるんじゃねえぞを馬鹿にできない酷さだよな

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 20:12:33.02 +hkP4d8h0.net
メインキャラすら満足に描けてないのに外野の大人キャラ描写できる訳ないじゃん
やりたいシーンだけ繋げた作品ってのはクソによくありがちだけど、そういうシーンすら作りが雑でほんとセンスない

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 20:18:17.66 yasyatP2M.net
>>656
メリアはついて行きたいという理由だけで国もほったらかしにして、旅について来るくせに
特に何をするわけでもないし、ただのワガママ女という印象しかない
1のキャラで唯一好きになれなかったキャラ
2のキャラとどっこいだ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 20:22:20.96 if6Swqx80.net
悪役を「実は良いやつでした!」ってやって後はサクッと殺すだけとかお涙頂戴の過去話になんか意味あったのかと
生かしてその後に繋げようとする事も思い付いてなさそうな死に方するなら居て意味のあったキャラじゃないよな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 20:23:52.69 6A4OHtq8M.net
どうやったらエロ同人描いてもらえるか?みたいな糞な議題で会議やってそう
割とマジで

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 21:37:42.43 eIwXiXlh0.net
>>660
え?
行きたいけど皇太子として残ろうとしたんだぞ?
けどカリアンから巨神界の事をもっと知ってもらうのとムムカを追撃しをお願いされたから旅に着いていった
ちゃんとやった?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 21:51:26.96 wO3wpKGS0.net
メリアは一応公式アンケ


695:で好きな女性キャラ1位(40%)だし 大多数の人には好意的に受け入れられてるキャラでは? 無印だとプレイしてても不快なキャラはあまりいなくて ゼノブレ2だと不快なじゃないキャラを探すほうが難しかった



696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 21:52:12.91 wO3wpKGS0.net
不快じゃない、に訂正

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 21:57:56.30 yasyatP2M.net
>>663
お前ちゃんとゲームやったか?
カリアンが用意した名目はそうだが
結局そのカリアンも残される妹が可哀相だからと本心を言ってるし
その言葉に甘えてホイホイ付いていくメリアはワガママ女以外の何物でもないわな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 22:07:47.13 kDZdQ8lo0.net
>>664
メリア、フィオルンは公式アンケで支持率が全く同じくらいだし大多数の人には好意的に受け入れられてるみたいだよね
あとダンバンも

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 22:19:52.24 eIwXiXlh0.net
>>666
我が儘
相手・まわりの者の意に反して、無理な事でも自分がしたいままにすること。したいほうだい。
どこが我が儘?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 22:25:59.18 yasyatP2M.net
メリアのワガママを汲み取ってあげるカリアンの優しさに感心する一方で、そんな兄に甘えてホイホイ旅に出る皇太子に幻滅したわw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 22:30:15.29 eIwXiXlh0.net
あ、コイツいつものか

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 22:31:46.68 ewrb+0Y0a.net
もしメリアが国に残ってたら皇家の人間がタルコ以外に居なくなるから結果としてはよかったんじゃね
アカモートに残ってたらテレシアに殺されそうだしカリアンと行動してたらハウレスに取り込まれてただろうし
そもそも巨神界連合軍にハイエンターが加わるのもメリアがホムホムについてく事がカリアンや民衆に結束させる意志を固めさせた感じの流れだったように思える
まあ色んな考え方があるだろうけど、旅についてくる意味を戦力以外で考えた時に
国において重要な役目抱えてるはずだったメレフとジークの悲惨さよりは全てにおいてマシじゃね……………

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 22:31:49.27 kDZdQ8lo0.net
ま、自分もメリア好きになれなかったし
人それぞれやね

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 22:38:06.89 yasyatP2M.net
>>671
メリアはメレフやジークとどっこいとしか思えなかったわ
まあここは1のキャラの良し悪しを語るところじゃないからもうやめるが

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 22:51:21.22 tM0DmWAV0.net
ヨシツネがマルベーニに捕まって助けようってところでふっ...まさかイーラのために戦うとはなとかおおきにですもとか駄弁ってる間にヨシツネ死んでて草はえる

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 22:57:41.93 kDZdQ8lo0.net
ヨシツネとベンケイの最期とかもかなり適当だよな
とって付けたような過去回想と、ドライバーが兄弟だったから兄弟を名乗ってたとかいう設定かアホらしすぎる

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 23:03:14.02 RwbrLNhA0.net
8話から9話の間にイーラの連中死にすぎて笑うんだよな。不自然すぎるわ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 23:10:05.85 kDZdQ8lo0.net
マルベーニも相当だよね
法王庁に籠ってればいいものを、突然イカみたいな風貌に変身して、殺されるためにラスダンにワープしてくるというギャグ展開

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 23:14:22.04 7C7L6XGrd.net
アーケディアは沈んだよ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 23:32:10.60 1MrwctfVd.net
メリアはロウランという宿敵が出来て見せ場が結構あったしな
レックスホムヒカ中心の話にしたせいで他のキャラが薄くなるって酷いな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:04:07.29 3jXvSa0M0.net
ロウランで見せ場があったのはカリアンだし、メリアは何にもしてなかったけどな
カリアンの声聞いてただけで

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:23:31.16 tIb1DfbAM.net
>>679
君ID変えてもワッチョイでバレバレ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:31:22.49 ZFfIQqgq0.net
今まで気付かなかったが、また


714:アンチスレが新しく立ってたんだな



715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:37:17.04 XCWG2NKG0.net
>>681
ワッチョイの上の方とIDは簡単に変わるんやで
俺なんか家の二階と一階で変わっちゃうしそいつも別に誤魔化すつもりないんじゃないの
>>682
気付かんかったわ報告ありがとう

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:37:25.79 ZFfIQqgq0.net
新しいアンチスレで、愚痴スレはまだモノリスに期待してる信者のスレだなんて言われてたけど
まだ期待してる奴いる?
俺は失望以外の何も感じてないが

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:42:37.71 qR8BhT5ma.net
>>679
最終的に2はその二人が薄くてニアとハナとカグツチとジーク、それどころか敵であるシンメツや丸紅のほうが納得のいく描写出来てたと思ったぞ…
力を使わないで眠っていたかった理由も過去のトラウマ?かと思ったら目覚めたらそれらしいイベントもなくセイレーンの力使いまくるし
過去の人々やヴァンダム死なせたことに触れないのに、トラ親子の再会に涙するとか変なところで涙脆さ見せてヒカリは逆に掘り下げるべき心理描写が変になってた感じ
ちなみに無印のキャラクターはみんな好きだなっつうか無印のキャラクターどうこうはここでやる話じゃない…

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:43:03.70 XCWG2NKG0.net
ゼノブレ2でゼノシリーズ全体の弱点が浮き出て見えてきた所はある
それこそキャラの使い方が下手な所や性格の粗とか
しかしとにかく次はもう発売前のビジュアル次第で判断するしかないなと思ってる

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:46:07.56 UmsQEgGx0.net
>>681
君ID変えてもワッチョイでバレバレ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:49:21.12 ltrRbybW0.net
前レスでゲハの信者レス晒し上げてたりは「愚痴」の定義から大きく外れてるしそう言うのはアンチスレでいいんじゃねーの。
どっちにせよモノリスに対してもう期待出来ないって感じの奴らが集まる場所なのには変わらんだろ。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:49:31.62 ZFfIQqgq0.net
>>687
日付が変わったらIDは全員変わるんやで

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:53:41.47 UmsQEgGx0.net
>>689
???
知ってるけど

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:54:55.31 ZFfIQqgq0.net
>>688
確かに愚痴スレ・アンチスレともにゼノブレイド2=クソゲーの認識なのは変わらんしね

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:57:11.36 ZFfIQqgq0.net
>>690
そうか
なかなかの天然さんだね

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:00:08.81 P60qP7kH0.net
「モノリスソフトはゼノブレイド・クロス・新作の3本柱で行きたい」って話マジ?
2と無印纏めて1柱にしないで欲しいんだけどつか2みたいな柱なら折って潰した方がいい

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:00:27.93 UmsQEgGx0.net
>>692
君は最近知ったのかな?
新しい知識を自慢したい気持ちは分かるけど
誰でも知ってるようなことだからこれ以上恥かく前にやめたほうが良いよ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:02:31.28 ZEYO/1hr0.net
亀ちゃんより面白い奴だな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:03:11.13 5osUgttFa.net
もう「ですも」の3文字見るだけでいらつくようになってきた
ノポン絶滅しろや

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:07:08.00 ZFfIQqgq0.net
>>694
687をしっかり見返すと俺の言葉の意味が分かると思うよ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:09:35.28 ZFfIQqgq0.net
1のノポンは癒し系だったのに
2のノポンはキモ系になったよな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:11:07.75 UmsQEgGx0.net
>>697
いやもういいよ
お前が揚げ足どりして優越感に浸る変態なのは最初から分かってるよ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:11:15.20 XCWG2NKG0.net
正直ゼノブレ2は嫌いだけどゼノブレ1がクソゲーだとは思いたくないから
モノリスにはもうゼノブレイド要素は一切使って欲しくないのが本音
それさえ無ければ何やられても構わんわ
もしゼノブレイド3って名前のゲームが出てノポン語喋る人型が居たり古めかしい萌えゲーだったりしたら死にます

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:13:52.28 tIb1DfbAM.net
ハナを出すためにだけにトラは変態キャラになったしな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:15:45.20 gIcqpBcL0.net
まずホムラはどうしてヒカリから産まれたのかってところからして明確な描写がない
もしDLCで補完されようが、本編でやるべきことだわ
シンがメツと組んでるのがホムラからすれば500年経って目覚めた時の最大級の衝撃のはずなのに1話で全く触れない。驚かない。問答もない。そこに至るのが5話
キャラクター性と物語の根幹部分に至るところまでおかしい
自殺願望からレックスと必要以上に馴れ合わなかったヒカリはまだ良いんだよ。変なイチャイチャ人格を出したせいで歪になった

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:20:15.55 ZFfIQqgq0.net
>>699
そんなに鼻息荒くして、可愛い奴だな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:24:44.87 UmsQEgGx0.net
>>703
急に可愛いなんて言われても・・・ちょっと・・・

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:26:32.34 ZFfIQqgq0.net
>>700
でも、3が2より酷い可能性もあるんだよね・・・

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:28:51.66 XCWG2NKG0.net
>>705
そうなんだよな、アマゾンレビューとか効いたら良いんだけど
ゼノブレイド2と間違えてシノビリフレ買いましたとか言う開発者が居るんじゃ反省は見込めない気がしている

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 01:43:11.45 ZFfIQqgq0.net
モノリス新作の中世風アクションゲーム?とやらも、絵柄は硬派に見えるが
中身は萌え萌えのパンツゲーとかかもしれないから、プレイする人は注意されたし
2も発売前は萌え要素ひた隠しにしてたし

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 02:33:23.62 KFlMRi0Lp.net
マルベーニは今回のパーティキャラの絆()について代弁してくれたのでセーフ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 02:44:20.08 AIjBtPU00.net
>>706
でもクロスからインタビューでユーザーより自分らの欲望優先みたいなのがちらちら伺えるから期待できん…
1の時のインタビューのユーザーに寄り添ってた雰囲気はなんだったのか

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 03:00:29.35 4V72SICra.net
>>709
言わされてただけだよ。
無印の出来が良かったのは任天堂のスタッフの力だったんだろ。
モノリスにおまかせすると2になる。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 08:28:01.35 kKT6F1Fga0606.net
もう売ったけどストーリーのムービーだけで13時間以上あるって聞いて引いた
うんざりしながら流し見してこれムービー全部合わせたらロードオブザリング3部越えんじゃないかと思ってたら前日譚のホビット3部も合わせたくらいかよ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 12:27:15.22 LMfaXuvsa0606.net
>>686
あくまでゼノブレイドシリーズであってゼノシリーズ扱いは違うと言うか
それだと他のゼノ付くタイトルまで巻き込むからやめーや

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 12:57:27.38 tqzSnkzwr0606.net
キャラの扱いか…
ゼノギアスのリコは公式で空気キャラ呼ばわりされてたのが気になってたな
重い過去を持ち、キャラ設定も悪くないのに
なぜこんな扱いなんだ?と
あれは出来が良かったしリコについてきちんと語られていたからまだいいが…

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 12:58:49.90 GzI7wGLcM0606.net
深夜アニメ3クール分もかけて残ったものは虚無感

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 15:27:08.26 q63K7djGa0606.net
高橋ゲーで括ってもソーマとかは露骨な酷さはなかった気はする
あれはよくも悪くもシステムありきのゲームなのとゼノギアス焼き直し感で脇役はあまり濃いキャラ付け控えてたのかもだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1430日前に更新/252 KB
担当:undef