【Switch】ゼノブレイド2 不満・愚痴スレ part12 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 20:31:32.44 sqFs6Mya0.net
>>435
俺こそすまん。別に怒ってるわけじゃないから気にしないでくれ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 20:44:26.08 knH5Cu870.net
>>434
ヒロインは女主人公って意味もあるからシオンも間違いではなかろ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 20:48:35.71 APnHrjSua.net
知らんがな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 22:12:22.25 hjjWInN40.net
まぁメインヒロインというとコスモスの方がしっくり来るというのはわかる
シオンもDS版はいい主人公してたんだけどいかんせん知名度が低い

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:10:58.54 GasC4t0t0.net
ヒロインの派閥争いは毎日スレ荒れてたメリアとフィオルンのほうが酷かったんだよなあ
そもそも2に派閥とかあるの?って感じだけど

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:48:42.41 CW4ktoc0d.net
元が同一人物
ヒカリが居なければホムラはいないという設定
ホムラヒカリは仲悪くない
例えるの申し訳無いがグランディア2でもあったヒロイン二人に別れるエンド
のおかげで荒れないと思っていたが
メリアにも居た一部の報われない系サブヒロイン信者がうるさい感じには思う

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:50:22.31 hjjWInN40.net
ニア信者が公式Twitterにやたら凸してたのは知ってる
そしてゴネ得の結果があの二周目クリア画面
テイルズなんかも男キャラの狂信者的なの暴れてたけど公式はフォローすれど作品そのものを台無しにするような対応はしてないんだよなあ
そこはサブヒロイン好きが公式に何を求めるかの違いなんだろうが

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:08:29.95 eLMu/xNU0.net
スレが荒れるというと不特定多数が自論を押し通そうと騒ぐイメージあるが
ゼノブレ1・2に限らず極端にヒロイン・カップリングにこだわりの強い数名が
スレ伸ばしてるって真相では
ゼノブレ2限定でいうなら論争以前の問題
レックスの態度がダブルヒロインに対するそれじゃない
幻影の中で性格逆じゃね言ってるけどそういうセリフ言わせれば
描写出来てるわけじゃない

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:32:05.36 I6SffMA3a.net
>>442
あの追加でぶち壊しだと主張してモノリスに脅迫してやるとか宣言してた奴がいたけど
元からホムラとヒカリは一人だから謎分裂してのハーレムもオッケーですみたいな連中が支持してたキモいEDだろとしか思わなかったわ
本人はカップリング思考に陥ってるんだろうが

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:50:36.26 fwrac+1Da.net
>>444
カップリング思考というより
分裂EDも微妙だったがまあ元同一人物だからとギリギリ我慢してたのが
二周目のアレで堪忍袋の尾が切れただけでは
そもそもニアってEDで気持ちに踏ん切り付けたはずのキャラなのに何しれっとハーレム入りしてるんだと思ったわ
一応のボーイミーツガールという体面すら棄てるとは(呆れ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 01:37:38.12 NzFf7u/K0.net
なんで主人公おこちゃまにしたかな
この手のRPG主人公の限度越えてたわ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 01:39:18.54 MwJ1KMbs0.net
今、流行りのなろう系とは違う主人公にしたぞと言いつつ
結局天の聖杯で俺ツエーしてのハーレムEDだからね

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 01:47:33.00 KQGNonXF0.net
正直ヒロインどいつもこいつも隠し事ばっかでまるで好きになれなかったからヒロインとか以前の問題
主人公もヒロインもマスコットキャラもキモすぎて
そいつらのほのぼの仲間ごっこやイチャイチャ見せられても苦痛でしかない

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 02:59:19.77 czBpdSCP0.net
この作品を受け入られる人は心が広いか非常識かのどちらかだと思う

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 04:01:13.11 vrTvmCbXa.net
>>426
昏睡レイパーってのは言い得て妙だな
過去スレ見てたら信者が凸して何故かスレ住民を全員女認定して子宮コーラで洗えとかキモイこと言ってた
どう見ても女向けの作品じゃないのにw
成る程この作品にしてこの信者ありだなと
そういうセクハラや下ネタを不快に思わんどころか性欲しか頭にない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 06:15:53.77 p71PMkZuM.net
>>421
そんな最序盤だけでの印象で好きになるかどうかなんて大きくないだろ
再加入してからが本当のスタートなわけだし
それにラインなんて強く当たられてナンボのキャラだから、仲間になって日が浅い仲間達ですらかなり酷い扱いしてるだろw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 06:26:45.98 Wocnohtd0.net
>>447
拐われたヒロイン見捨てて帰るなんて言い出す主人公とかなろうでもそうそういないからなぁ
レックスはもはやなろう主人公とは別次元の場所にいる

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 06:31:30.68 eghnAdfK0.net
>>429
どんなキャラとして描写されるのかちょっと期待してたから驚いた
特権階級それも国を統べる立場に生まれた人間に言わせるセリフじゃない
クズキャラにしたいのかと思ったらそうでもないし
レックスのストーリーに感情移入できないのは諦めたけど大人まで薄っぺらいのが多くて困った
シンはショボいしメツはチンピラだし敵側にも凄みが無くて終盤行くほどキツかった
ハナ周りとサタとヴァンダムさんは良かったな…というのがゼノシリーズ初プレイの感想

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 07:58:03.3


469:5 ID:4uZu9Ezo0.net



470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 10:57:05.45 Zq0L+Dz90.net
アニメ美少女とか萌えとか要らない、なぜキモオタ向けにしたんだ
「ゼノシリーズは元々こういうものだ!ニワカ!」

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 12:23:30.93 JPFWR6PHa.net
萌え豚はすぐにエロに走るから気持ち悪い

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 12:25:04.


473:75 ID:if9pYEi+a.net



474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 13:05:15.63 WyXBXhMh0.net
>>455
「ゼノシリーズは元々こういうものだ!ニワカ!」
これ言ってるやつ結構見かけるけど
絶対ギアスすらプレイしてないと思うわ
ギアスはアニメ絵だけどマルーとか除いてほぼ媚びたようなキャラや露出狂はいないし、
なによりラッキースケベだの寒いギャグだの全然ない全編シリアスで突き通してる
ゼノシリーズってブヒブヒキャラ萌えするキモオタ向けって言うより、ストーリーとか考察したりしたい硬派気取りのオタ向けだったと思うんだが

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 13:21:07.76 4uZu9Ezo0.net
そもそもゼノブレイドシリーズって言ってるんだからゼノシリーズ括りたがるのは玄人ぶりたいだけで各作品把握してないにわかだろ
ゼノクロの時は変なの湧かなかったのに

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 13:22:45.62 WAP9aprV0.net
フェイとホムラは人物としての歴史が浅いって共通点があるけど、
掘り下げ方や背景がないゆえの不安定さとか人物描写が比較にならないんだよなぁ
せめてレックスに想いを寄せる過程とか見せてくれりゃいいのにそれもほぼなくいきなり相思相愛
過去もほとんどヒカリのものだし、どうしても感情移入できなかったから
エンディングの自己犠牲も大分どうでもよかった

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 14:20:20.14 Kc4zhyXa0.net
ギアスだとエレメンツ特にセラフィータはウサミミ乳強調白パンツで性格もコミカルで色んな要素ぶっ込んでたし
エレメンツ制服もよく塵の趣味とか結構イジられてたが
際どい露出は無いしゲーム的に強調するようなカットや描写も下ネタもなく進むから気にならんかった
ホムヒカは映像的な演出も悪いなアレ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 16:00:40.13 eghnAdfK0.net
>>457
キャンプは話聞ける限り聞いたし壁も見たし葬式後も回ったよコインも飛ばした
ネタバレ回避してたけどアーケディアに行けなくなることは知ってたから
取りこぼさないように一応気をつけてた(漏れはあるかも)
でもどっちかというと好意的に見てたジークから「難民」というものに対して
「他人の世話になってるくせに何もしないで文句ばっかり」的な言葉が出てきたのがショックだったんだ
クリアして結構経つから間違ってたらごめん
なるべくネット断ちして一ヶ月ぐらいかけてクリアしてやっと本スレ行ってみたら
ストーリーやキャラへの疑問なんて言えない感じだったんだよね
ゼノブレ無印プレイすれば半分になってる人の辺りもっとよく分かるのかなとか
聞こうと思ってたんだけどそんな雰囲気じゃなくて

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 16:30:22.07 uqGBTMQy0.net
すまん、信者じゃないけどジークの難民批判って言うほど変か?
王子とは言え心の声としては全然アリだとは思うけどな
難民に直接言ったわけじゃなくてマルベーニへの相談みたいな感じだし

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 16:31:29.66 WAP9aprV0.net
難民の言い分が極端なのは確かだがそもそもジークを始め、ドライバーってだけでアルストでは持てる者の側
意思のない剣や銃と違ってドライバーによっては嬉々として人を殺すブレイドだって当然いるし、
故郷を奪われたなら実態はどうあれ人格があるように見える人に近いブレイドそのものに嫌悪感が溜まるのも何ら不思議な事じゃない
更に難民の中には自分たちで頑張っていこうという人もいた
そういう視点を全部捨て


481:去ってただ非難してるからそれはあまりに一方的だろとは思った そして、法王庁の実態は難民の言い分とほぼほぼ一致してたという 戦争もそうだけどこの手の問題に深く切り込むでもなく、サラッと流すだけで何も解決してないから EDの新たな大地が希望ではなく、さらなる混乱を招きそうに思えて仕方なかったな



482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 17:05:56.32 qoDSyf9m0.net
ジークもマルベーニも、難民や弱者の救済を大真面目に実践して
結果何度も裏切られて挫折した人間って表現なんじゃないの
ただジークは子供みたいな善意から、マルベーニは罪悪感からの行動だったり
ジークにはサイカも、勘当しつつ心配してる親もいたり、
マルベーニはメツに、ジークはレックスに出会ったりして、結果は全然違うんだけど
一番人としてのマルベーニに共感してるのはジークなんじゃね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 17:14:53.79 Zq0L+Dz90.net
えっと、まず作った人はそこまで考えてないと思います

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 18:38:16.98 7x5nW/J6a.net
うむ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 18:40:27.56 KQGNonXF0.net
適当に社会問題ぶち込んで社会的弱者を努力しないクズと断言してみたり
ブレイドが奴隷のように扱われてると知りながら特に解決するわけでもない
人殺さないのは強いからと自分に酔ってマルベーニの闇にはまるで気づかない
そんな節穴ゴミ屑ジークがなんだって?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:21:29.05 oYgFdSfVd.net
難民dis自体は別にいいんだけど、ジークくんのセリフってより唐突な高橋くんの思想語り感するのが何だかなぁって

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:35:14.43 WTibk+eva.net
力よりパワーだ!!

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:57:36.21 Zq0L+Dz90.net
>>469
ああーわかるそれ
そのうち押井や小島みたいになる

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 21:02:07.74 xgY7IolLM.net
MGSも酷ぇよなwなんであれが許されてんのwwww

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:17:05.79 czBpdSCP0.net
難民は作者にとって都合の良すぎるデフォルメがなされている感がある

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:21:31.99 Zq0L+Dz90.net
>>472
信者が甘やかすから
高橋監督()もそうなっていくだろうよ
ゼノクロ2はヴァルシオーネだっけ?ああいう女ロボット出てくるぞ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 22:31:49.91 AuGUfHJ90.net
ジークのセリフは為政者側の持てる者に言わせてるのがダメ
ただでさえ封建主義的社会で人々に価値観の断絶があるのに
敢えてそれを描写して
世界観に深みを持たせたりプレイヤーの思考を促したいのかと思ったらただ制作者の思想垂れ流しただけで終わりだし
あれに共感出来るやつは勉強が足りないと思うわ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 03:43:52.78 auqHzmu/p.net
正直ジークの難民発言はそこからのレックス上げが不快過ぎて印象弱いわ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 10:08:20.40 Hr+5D58G0.net
>>475
難民はクソ!っていう価値観がある事自体は近年の世界情勢的にむしろ良いと思ったんだよなあ
昭和のオッサンの監督作品にしちゃあ柔軟な考えやなってむしろ評価してた
その価値観を「世界放浪中のアーケディアで庇護されてるルクスリアの第一王子」が言うから台無しになるんだよなあ
お前本来は政務勉強して自分の国で難民問題と正面から向き合わなアカン立場やろが
このシーンさえなければもうちょいジーク好きになれたんやが……丸紅戦後の中の人の熱演素晴らしかったし

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 10:19:31.94 Hr+5D58G0.net
急な思いつき
例えば王位継承


496:者の兄姉が別にいて自分は権力闘争で国を追われた 兄姉の事は尊敬しておりいつも兄姉を困らせる難民に悪感情をもっていた これくらいの背景があれば難民クソ発言は許されたと思うのだがどうだろ?



497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 10:37:47.35 blZCZMX1a.net
>>451
その本当のスタートからがイマイチ活躍しないのがフィオルンなのでは
なんかやってたっけあの子
我様と戦ってたのはメイナス様だし

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 10:52:48.23 ank1xbDCr.net
戦争についても難民についても、
解決しないなら触れるなと思った
1みたいに各国手を取り合うきっかけになるかと
思いきやそうならないし
あの世界に楽園なんかないよ
何にも解決しないまま新天地見つけただけだもの

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 10:53:46.88 TWxkeQOC0.net
「ワイは人殺すほど弱くないで!」
「衣食住世話になっとるくせに偉そうやなぁ難民どもは」
「これはな絆言うもんや、この世界に生きてるもの同士当たり前のことや!」
人殺すほど弱くないけど難民見捨てるくらいには弱かったってことだ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 10:57:41.55 oxlsePhad.net
>>480
手を取り合うどころか各国みんな世界樹以降何が起こってるのか理解できてなったしな
アルスが急に世界樹に行って攻撃し出して止まったと思ったら今度は空からデバイスが来て止まったと思ったら雲海から落ちて1つの大陸になる
マルベーニに呼ばれなかったアルスの住民なんてもっと意味不明だっただろうな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 11:04:09.56 HEJsVP610.net
>>479
1のストーリーをよく理解できてない人は失せなさい

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 11:59:39.73 4AhVebBM0.net
>>482
結局一部の連中の闘争だけで勝手に話が進んで一般市民は何一つ理解できないまま終わったからね
ゼノブレ1もギアスも追い詰められた故に生き残った人々が種族を超えてまとまるとか精神面の変化があったけど2はない
いきなりアルスが世界樹に向かって動いた!暴れだした!あ、落ち着いた・・・と思ったらロボ降ってきたー!逃げろー!
今度こそおわっ・・・え、なにアルスがまたどっか向かってる・・・?なんかでっかい土地になったー!
い、いったいなにがあったの・・・?
こんなんだもん
偉い人の演説でもあればまだ分かるが泡くって混乱するだけだよ
ついでに雲海がどうなったか分からんから下手すりゃサルベージャー失業

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:03:17.15 q+8J3hrI0NIKU.net
>>478
今作の出来じゃキャラ増やしても持て余しそうではあるけどそういう描写も一つのやり方だと思う
思想的なものを語らせたいならその考え方に至る背景がないと結局薄っぺらくなるだけだしね
>>480も指摘してくれてるけど世界観やストーリーに深みを持たせるでもない話題なんて結局ノイズにしかならないんだから出さなきゃいいのよ
アイデアの取捨選択が甘くて全部盛りにしたせいで全体が雑になるという本末転倒っぷり

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:14:32.23 jzdD7NgkMNIKU.net
難民の描写もジーク側の描写もすべてが薄っぺらいから真実言おうが正論言おうが、は?何上から目線で言うとんねん、それも実は上の立場やし
となる

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:23:21.62 pidorf4WaNIKU.net
>>451
その意見もわかる気がするけど個人的にはメリアがリキを甘やかしてる時にシュルクが怖いって言うじゃん
俺は再加入フィオルンにそういう感情を抱いてしまったんだよな
ので自走砲で株


506:が上がった所まででフィオルン個人の全てと考えてしまったんだわメンゴ 陸になったアルスってやっぱ集合してから死んだのかな 生きてても固まった状態なら苦痛だろうし悲惨すぎるし死んでてもアルスの生命は最期まで 全部人間の為かよと思うと凄く残酷なのにレックス達は何とも思わず「ここが楽園だったんだ」とか言ったのかな



507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:38:47.37 TZU5zzEl0NIKU.net
熱さ()を演出するために喋らされてる舞台装置ってレビューは的確だったね

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:44:21.52 QsKsQka3aNIKU.net
熱さを見せつけて薄ら寒さを感じさせるという高度なテクニック

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 12:47:53.46 qi3VcNG9MNIKU.net
>>485
モノリスには「ここまで作らせたんだから絶対使えよ!?使わなかったら承知しないからな!!」と言う文化があるらしいからな。
これでは取捨選択なんてできるわけがない。
全部放り込んでごった煮にするしかない。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:18:14.00 ank1xbDCrNIKU.net
しみじみ思うのが今作は町も国も住人も
生きてないってこと
難民も丸紅描くための道具、
住人はクエスト受けるための人形
国は描写不足な上、戦争はあやふやなままエンディング

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 13:37:08.19 K2pjRiSGMNIKU.net
つまりあれだろ、レックスが今までの世界を壊してそのまま放置
女侍らせてドロンしますってのが本作のED
痛いとこ付かれて逃げ出す奴が国を統治出来るとは思わないしな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:19:59.91 azrC6pSLMNIKU.net
>>480
この辺は>>232でも言われてるけどホントその通りだと思う
風呂敷を広げることすら出来てないのよね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 14:53:04.96 oSW0U+sE0NIKU.net
>>491
なんか舞台は壮大なんだけどそれに見合う描写が足りないよね。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 17:33:01.58 JxemgReN0NIKU.net
ラストで新天地できたね良かったね、じゃなくて
ああここが新たな戦場か、としか思えないエンディングだったな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 18:33:13.59 IgLRez3o0NIKU.net
戦闘がゴチャゴチャしすぎだろ。たまに何と戦ってるのかわからん。
あげくブレイドガチャときたもんだ頭逝かれてんのか?
デンキ街の本屋さんみたいなブレイドでてきたら作者がデザインしててワロタわ。
いろんな人にデザインさせるなよ。あれもこれもぶっこみすぎだわ。
もうギアスのフルリメイクだして解散してくれ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 18:44:30.59 jzdD7NgkMNIKU.net
アクションじゃないのに忙しいってよく擁護の文脈で言われるけど
ユーザーの視線移動全く考慮していないだけの画面UIなだけなんだよね
リキャストを時間経過じゃなくてオートアタックヒット時に固定してしまったからユーザーはキャンセルタイミングのために自キャラを注視するしかなくなる
キャンセルタイミングはやたら多い武器種で異なる
そして画面端に並べられたUIはコンボ、ブレイドリキャストとどれも時間経過系で心理的に焦らせる
ほんまセンスないわ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 18:55:06.05 a9kCNW3kaNIKU.net
戦闘はブレイドコンボが何となく理解出来てからはそこそこ面白かったけど乱入して来る敵とHP減ると助け呼びに行く敵の多さにイラついて一気に面白くなくなった
マップやメニュー画面の酷さとか、とてもプロが作ったとは思えない

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 19:04:11.03 JxemgReN0NIKU.net
平成も終わりかけなのに平成初期のゲームかな?みたいなクソUIやばない?
どんだけ進歩してないんだよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 19:08:32.13 MHCma0


520:i80NIKU.net



521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 19:51:00.38 1N1VbcmzMNIKU.net
>>487
自走砲はもちろん、再加入後も弱った状態であ りながら
尚もずっと命張ってシュルク守ってるんだから
再加入後ももっとちゃんと見てあげてや

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:22:15.46 TzMAk7jD0NIKU.net
Amazonレビューはもう3.6まで下がってるんだな
同じ3.6でもクロスは、星4以上が60%だったのに
2はそれすら下回ってる模様
ついにメタスコア、ユーザースコア、Amazonレビューの全てでシリーズ最低を樹立したか

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 20:27:54.06 b7lp9gfSaNIKU.net
マジで売上に関してはスイッチ爆売れブームに乗っかっただけだったんだな…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 22:38:04.77 DGSD/Bns0NIKU.net
販売当初はやたら肯定的なレビュー多かったしね
数時間だけプレイしてレビューみたいなのも多いし

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 05:25:56.15 cF49AnrLa.net
全てのシステムが分かりづらすぎる
ヴァンダムにドライバーコンボ?を教わるイベント戦でダウン取れなかったのに出来てる前提でイベント進んでスタッフやる気ねーなと思った
ニアが技を持ってるって説明あったけどどの技なのか使ったのか分からんかったし
全てを1とは真逆にしたって、悪い方にしか行ってねーわ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 10:22:59.86 4PhIQTVIM.net
ユーザー目線が想像できないからチュートリアルがチュートリアルにならないんだよな
初代カービィやってこいと

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 11:10:25.33 bw1iHib90.net
そう思うと機神兵って崩し→転倒コンボの分かりやすいチュートリアルだったよな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 12:27:46.98 9Ua6Tvxu0.net
情報屋の説明もいまいち分かりにくいの多かったの苛ついたわ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 12:38:04.74 vClkbe/Op.net
>>505
おれこのイベントのときニアのアーツ入れ替えちゃってて、結局ブレイクもダウンもしないまま終わった

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 13:25:55.97 NJQeHThPM.net
>>508
チュートリアルを買わせるとかアホだよな…しかも文章のみ
モンスター情報とかアイテム情報とかで金払うなら分かるけど

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 14:48:05.80 xzY2aARwd.net
URLリンク(www.oricon.co.jp)
9 (New) ゼノブレイド2 オリジナル・サウンドトラック
推定売上枚数 14,953枚

URLリンク(www.4gamer.net)
1 Caligula Overdose -カリギュラ オーバードーズ- 20,399本
2 ドンキーコング トロピカルフリーズ 15,452本
3 Splatoon2 (スプラトゥーン2)(同梱版含む) 12,646本

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 14:48:31.12 xzY2aARwd.net
サントラも馬鹿売れしてすまんな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 14:54:10.18 N42KNjZmd.net
>>512
音楽とゲームの評価は違うんだぞ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 14:59:34.20 siXvtOR60.net
音楽だけは良かったもんなw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 15:29:00.31 y3J0tozr0.net
音楽だけはガチでいいぞ
それ以外


536:ゴミクズもいいとこだけど



537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 15:35:36.51 HW3hZd7ra.net
信者が語るのが売り上げとキャラのエロさだけで笑う

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 16:24:57.68 tXSNnfc+0.net
プロキオンスタジオにはおめでとうと言いたい
モノリスソフトは死ね

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 16:44:51.67 b3I9HnDm0.net
>>512
まるで市民権を得たと喚くキモオタのようだな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 16:57:16.06 TNnufVu4d.net
曲はたしかに良いけど、違う出逢い方をしたかった

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 16:59:53.18 d4PN9+Xla.net
曲自体は良いんだが一部雰囲気にそぐわないのがな
スペルビアとかやかましかったわ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:10:32.99 KMeh35hTa.net
>>518
実際萌え豚向けアニメは日本中で売り上げ
受け入れられてるぞ
ヒントはソシャゲの売り上げ上位を見とけ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:12:17.22 M171ggjV0.net
曲はほんと良いんだけどゲームがクソすぎて買う気になれなかったわ
どんだけ良いBGMでもゲームの出来が良くなければダメなんだなってのがよくわかる代表例だよな
ゲームやってない人からしたら別に関係無いんだろうけども

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:28:27.83 wxR9RC/Vd.net
>>521
ないないw
以前のオタクはオタク趣味をひっそり楽しんでそういう度を超えた主張などせず自重していた
今のオタクはアイコンでアピールするわネットで無敵モードするわ勝ち誇るわ所構わずオタクトークするわで過去最大に嫌われてるから

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:35:56.60 GeYj3ir/0.net
じゃなきゃイキリオタクなんて蔑称は生まれちゃいないっていうね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:36:10.77 wxR9RC/Vd.net
ゼノ2信者もそうだけど常に批判を潰すようなマネばかりしてどこの誰に受け入れられてるってんだよ、憎まれこそすれ
若者ガーってお前はオッサンだろw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:38:11.04 d4PN9+Xla.net
日本中で受け入れられてる(アマレビー3.6)

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:38:48.12 d4PN9+Xla.net
アマレビーってなんだアマレビューだこら

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:41:33.83 vClkbe/Op.net
本スレでノイズやアレンジに文句言ってる人がいるのにここでは大絶賛とか草

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:48:57.80 KMeh35hTa.net
>>523
つまりそれだけ進出してるってこと
今から10年以内には萌え文化が主流に
なるだろうね
今や深夜アニメの方が少年漫画とかより
有名だし萌えなしでは勝利者になれない時代
と来てる

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:57:57.19 OJsCARn60.net
もうやめなさい

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:00:39.01 d4PN9+Xla.net
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   


553:/ ヽ|   アウアウカー Sa95-2AYEっ・・・!   ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }   ||. {三二    | │          /   /   ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|



554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:02:35.51 KMeh35hTa.net
別に冗談で言ってる訳じゃない俺は正気だよ
まあ説得する気はないし
時が流れれば分かる事なんで
楽しみに待っとけ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:15:52.70 9beZUSxy0.net
でも確かに最近は売れるからってどこの企業もすぐ萌え豚に媚びてる印象あるよね
SNSですぐエロ画像ばかり拡散されて本当の良ゲーが日の目を見ない
見てもすぐに女キャラのエロ絵ばかりが描かれる
こんな未来いらなかった

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:16:52.01 PjhTYC7Id.net
スペルビアがやかましいというか曲毎とBGMとボイスの音量バランスがちぐはぐで苛立ったわ
雑すぎ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:21:41.84 KOaX6s/90.net
>>520
わかる
なんかうるさくね?って本スレで言ったら叩かれた
音量バランスもいじってもなんかクソだし
ていうかそんなにBGMいいかっていうと疑問

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:29:32.17 GghfVV7Ka.net
好きな人には悪いがBGM一曲も記憶に残らなかった
1の二番煎じにしか聞こえないの何曲かあったなー程度
1の敵との対峙や名を冠する者、機の律動とかザトーラ夜なんかは一度聞いただけで耳について離れない程魅力的だったんだが

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 18:31:19.78 9beZUSxy0.net
ゲームがクソすぎて曲も好きになれない
しかも絶対うるさいよな
曲には盛り上がる所とそうでない所があるはずが全部サビみたいな煩さ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 19:17:34.32 Q7ZcZVRG0.net
曲はゼノ1やクロノクロスのほうが好きだわ。
今回も悪くわねえけどなんかものたりない。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 19:32:35.40 KEQpswWxF.net
>>528
ゲームでの話だよ
ノイズやアレンジなんて買ってからじゃないと分からなかったし

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:13:17.51 /3bhsQYWa.net
ぶっちゃけると光田はゼノサーガより後は出涸らしだしな
アヌーナとか知らんのにゼノギアスコンサートでもごり押してきて意味不明だった
光田以外の曲もガチャガチャいろんな音ならしまくりであの勘違いしてるサントラも好きではない
ボイスもうるせえし喋らせまくってたらいいワケじゃない
なんなんだよあのやかましい戦闘
ずっと同じセリフ言ってるの変に思わないのがすごい
テストしてて何も感じなかったのかな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:17:23.17 y3J0tozr0.net
正直ギャルゲーとか他で間に合ってるからゼノブレイド2は硬派な王道ファンタジーを楽しむ気持ちでいたからショック

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:22:03.39 9beZUSxy0.net
本当にギャルゲーとか出まくってるのにゼノでやる意味がわからんよな
しかも発売前にそういう空気を醸さないようにPV詐欺とかプロがやっていい事じゃないわ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:27:24.48 bw1iHib90.net
>>541
見た目だけだと思ってたらまさか中身もそれにつられてたとはな。
洋RPGも求めてるのとは違うからゼノブレイド1の代わりになるのは無くなっちゃうな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:47:11.94 b3I9HnDm0.net
温泉シーンとか要らなかった

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:48:12.52 qxVtcM/p0.net
あの気色悪いビジュアル出た時点で気付けよ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 20:49:08.04 hR4iy8xDM.net
エッチ痴漢変態

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:34:13.23 okXWSXEf0.net
俺もギャルゲーつくってみっか!て挑戦心があるのはいいけど
単純にそ


570:チちの才能ないからやめてねという



571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:38:16.59 0Shotcf50.net
こんなクソゲーのサントラなんぞいらんわ

ゼルダのサントラは予約して買いました

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:38:25.46 l7KHMP5wa.net
自分が求めていたのはモノリスのゲームではなくて任天堂のゲームだった
ゼノブレイド2はそれに気づかせてくれた素晴らしいゲームです

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:56:35.83 QZG2c6Fu0.net
ここでも音楽だけは評価されてるんだよなぁ
俺も特典のだけどサントラだけは気に入ってる

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 21:57:58.69 OJsCARn60.net
何処が。賛否両論じゃんかよ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:01:08.18 QZG2c6Fu0.net
音楽単体なら割とええやろ でもそう思うのも無理じゃない やっぱり名シーンが思い出せてこそのゲームbgmやしね 2は思い出せる名シーンが無いからしゃーないね 熱い()シーンばっかだからね

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:05:36.00 OJsCARn60.net
手放しで褒められてんのかって。
二番煎じとか言われてるじゃねーか。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:06:41.75 b3I9HnDm0.net
岡山女児のやつ
URLリンク(prf.best-hit.tv)
確かに進出して主流になって有名になってきたな犯罪者予備軍として
時が流れたらどうなるんだろうな

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 22:37:41.36 y4+DOui30.net
ポケモンの新作がSwitchで出るからSwitch買う予定のポケモン好きの人にツイッターのゼノ2信者がゼノ2を推しまくってて草生える
ポケモン勢とは水と油みたいな存在だろw

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 02:14:52.75 3p0805gH0.net
初代意識しすぎてて、パクってきましたみたいな曲はいらなかった…
そういうんじゃないだろと

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 04:08:39.23 sxgUPk5Aa.net
萌えが受け入れられてる()とか
そういうデザインにしとけば頭と財布の紐が緩い奴等が確実に買うから利用されてるだけだろうに
露出狂紛いの格好の女キャラとちやほやハーレムとエロ要素あれば神()認定だもんな
2の信者もそんな下半身に脳があるようなのばっか

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:05:32.82 Aif1JAVz0.net
スペルビアは赤茶けた大地と鉄のフィールドだから
視覚的にストレスが溜まりやすいのよね
そこを分かりづらいルートで延々と探索させておいて
ズンチャッチャズンチャッチャされたらそら喧しくて、耳疲れする
ああいう場所は環境音メインか大人しめにしないと
(横スクアクションとかで流すんならまだ分かる)

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 07:52:36.00 lCM4HMsJa.net
ゼノクロは自由に走れ回れたし忘却の渓谷と曲のテイストが合ってて
あまり色彩豊かでない大地にも良い高揚感を与えてくれたけど
スペルビアはマップからクソだから無理

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 08:40:42.66 YIkkqvge0.net
CARAVAN STORIES
日本メーカーAimingが送り出した新作オンラインファンタジーRPG
多くのキャラクターから6人パーティを編成して
イアルと呼ばれるファンタジー世界を自分なりに紐解いていくゲーム
初期選択できる種族はヒューマン(人間)、オーク、ドワーフ(小人)、エルフがある
グラフィックスと音楽はセンスがあり丁寧に作られている感じがある
BPというキャラクターの強さを表す数値が特徴的で
クエストやミッションのBPと自分のパーティのBPを比較することで難易度を計ることができる
ストーリー的にここで負ける訳にはいかないような場面でもあっさり全滅することが割と良くあるが
デスペナルティの無いゲームなのでBPが合わな


584:いクエストは後回しにする割り切りの感性が必要となる ヒーローの入手手段はストーリーの進行によるものとガチャの二通りがあり ガチャを回すとヒーローは比較的容易に入手できるがその真価を発揮するためには 進化に必要な数の重複当選や上級装備の当選が必要になる ゲームを進行させてもある程度ガチャを回す機会がある ビーストはドラクエのように戦闘後にたまに仲間になる ヒーローたちとビーストはほぼ同列に存在し同じようにパーティに組み入れることができる デュエルという対戦要素が存在し、ビーストはむしろそちらで活躍する 始めるなら難易度的にやや易しいヒューマンおすすめ どの種族で始めても結局全ての種族のストーリーを進めることになります CARAVAN STORIES PC版 https://masters.caravan-stories.com/game_start/setup CARAVAN STORIES PC版のチュートリアルをやってみた #1 https://youtu.be/1E9HhCEcdc4 小人スタート CARAVAN STORIES ヒゲづらのおっさんによる攻略指南 https://youtu.be/yEeHoEtrqa8 小人スタートの場合 https://youtu.be/fCWzO6FbLw4 デュエルについて



585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 08:45:38.25 ShtaR7U/M.net
BGMは良かった、ってゲームとして駄目だった作品に送られる評価だからね
いわゆるクソゲーあるあるだし

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:20:24.09 Ywx/tpkip.net
あのゼステリァアもbgmは良いと言われてたな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 12:20:42.76 Ywx/tpkip.net
ゼステリアやな すまん

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:08:44.74 wekC4f9C0.net
BGMはいい
アニメ美少女だらけ
本スレ萌えエロ会話
勧めまくる信者
これは何の軌跡だよっていうかソッチ系の奴らが相当流入してるだろ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 13:36:56.53 goAmB7CQ0.net
確かに今回でついた新規層は今までと違う客層だなとは思う
古参と一般と新規で得た層で求めてる物が違う方を向いてるから、新作はスタッフがやりたい事よりユーザーが求めてる事を考えてうまいことやらんと全部失いそうだ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 16:11:35.06 XkSSHcgaF.net
前作にいた声のでかいヒロイン論争信者を鵜呑みにしてハーレムとかやったように見えるが

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 16:21:07.92 wA10rv9K0.net
bgmだけはいいはよく聞くがbgmが微妙だったゲームってのは聞かないね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 17:00:06.29 XkSSHcgaF.net
>>567
PSの星神てゲームがお経BGMって言われてたからあるにはある

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 17:31:16.40 R2zV73gKa.net
>>563
それも違ってますね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 17:44:42.15 u7Ielvs30.net
>>564
それに加えて勝ったのに負けたことにされるボス戦闘とかなwwwww

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 19:02:14.03 NaSfoWjP0.net
トラのねーちゃんが
ブレイドになっちまったよ。
とりあえずあの衣装着せたかったんかね。
もうなんなんこれ。マジでおかしいだろ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 19:36:57.40 Ywx/tpkip.net
>>569
ゼスティリアや!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 20:56:52.68 IcstqskTM.net
2月くらいに売ったけど、エキパスの返金はまだですか。
時は流れ、ようやくこのゲームの衝撃も和らいできた。
短時間でやり込む人間ほどショックが大きいゲームだな。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 21:47:32.21 NaSfoWjP0.net

崖のところでフィールドスキル足りなくて詰んだ。
なめてんのか。
いちいちめんどくせえw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 22:10:41.07


600:wekC4f9C0.net



601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 00:44:35.75 63MDk5zc0.net
クロスも2も戦闘システム大味すぎんだよ。
クロスは無限OCGで無双するだけだし、2は玉付けて怒る前にチェインアタックするだけでどっちも敵毎にやることが何も変わらんから単調すぎて飽きるんだよ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 01:03:52.56 ez9/77Ql0.net
意図しない雑魚との戦闘でフラストレーションが高まっているのに無神経にテンションの高いBGMを聞かされて最悪

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 01:16:05.83 KCwG7s5C0.net
ブレイドクエストの雰囲気がきらい。全部のクエストでドライバーさまが保護者ヅラしてきてうざい。好きなことをやらせてやる、みたいな。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 03:14:41.93 XUjftNhw0.net
高橋はゼノポルノ作った罪で除名処分
ゲーム業界から永久追放で

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 08:31:57.02 PwjVcNhzd.net
>>574
すごく・・わかります

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 10:23:28.43 15jdtSX0r.net
別に萌えに走ったって構わんが、
萌えゲーとして見ても駄目な面が多いのが…
なんかとにかく古いんだよな
古典的なんじゃなく、とにかく古臭い

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 11:06:03.20 4y32RypL0.net
>>578
めっちゃわかる

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 12:22:39.09 MyaT80W4M.net
このゲームクリア率低そう
ゼノ2買ったSwitchのフレンド達のプレイ時間見るに途中やめしてる人が多い

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 14:34:19.58 Wz+XRv2fa.net
世界は萌えなんかより格好良い男の活躍を
求めてるよ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 14:53:30.44 w6rzlrxx0.net
萌えなら萌えでもいいんだがそれをゼノブレイドでやるなって話よ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 15:24:54.83 k9868Weha.net
ゼノクロまではプレイヤーを楽しませようとしてる感じの作りに思えたんだがなぁ
2はプレイヤーよりも開発者が楽しむことを優先してるように感じるわ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 15:26:23.45 o8eDq2tZ0.net
多分ゼノブレイド無印のファンはシナリオ的にGCのバテン・カイトス合うと思うよ。戦闘システムは全然違うけど。
っというかゼノブレイド無印のファンはバテンカイトスのファンを兼ねてると思う。
仲間や周囲のキャラクターの描写の仕方もバテンカイトスとゼノブレイド無印は似てるし。
バテンをきっかけにモノリスソフトに興味持ったバテンファンが、モノリスソフトが任天堂の子会社になった時に期待してたのは確かだし、
その後に出たゼノブレイド無印がその期待も裏切らなかったっていう、マイノリティな側面もあるからね。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 16:39:16.25 HtUP+Q1Ja.net
萌えキャラゲーとしても下の下なんだが
マジでセンスないからゲーム作らなくていいよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 18:53:50.90 7LanvnXs0.net
ここでも話題に登ったけど、
ヒカリの夢遊病設定なんかシリアスに持っていくにしろ面白い方向に持ってくにしろ
色々できそうなのに一度触れただけで二度と語られない
スザクは7章でいくらでもカッコよく描けるはずなのに出番まるでなし
こんなんキャラ萌えゲーとしてもお粗末極まりない

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:28:36.64 8yAlZx4B0.net
岡山女児の件から信者大人しくなったな
自覚があって自粛しているのか、今は旗色悪いと思ってるだけのクズなのか知らんけど
キモオタは自粛なんてしないから後者だろうな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:59:22.30 /1TPziUz0.net
そいつを擁護するつもりは無いけど、その事件


617:自体はとてもじゃ無いが笑って済ませられる様な物ではない胸糞案件なのであんまり取り上げて欲しくなかった。



618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:05:21.80 Jor3ZbGJ0.net
もうエンディングまでyoutubeで見て
あした売りに行こう。
今月に出るテニスのたしにしよう。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:20:53.55 Jor3ZbGJ0.net
ただでさえ話がおもしろくねえのに
ブレイドに餌あたえて絆深めるの苦痛だわ。
ほんとなめてんのかよ。ため息しかでねえw
1000円で買ったロストスフィアのほうが全然マシじゃイカ・・・

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:21:50.00 Am/qJA5za.net
1も戦闘チュートリアルがちょっと不親切だったけど紙の説明書あったしやってる内に理解出来た
技の説明シンプルで見やすくて分かりやすかったし
2はダーッと一遍に流して再確認出来ない、役に立たない説明書を買わせるってありえんわ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:38:50.37 rmxMu+G/d.net
物理法則書き換え(笑)たりマスターブレイドだから全てのブレイドの能力が使えたり()するのにアーケディアに攻撃したときとラストにヒムラ助けに行けない理由に空飛べなかったのは何なの?バカなの?氏ぬの?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 21:01:57.26 gq+4Cbob0.net
素粒子操作だの望んだ事が実現するだの小学生かよってチート能力つけるわりにまるで活かせてないんだよな

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 23:48:10.34 4y32RypL0.net
>>595
所詮は聖杯様のおかげやからな
レックス本人の力なんて何にもないわけで
他人の力に頼りっぱなしのガキの末路があの醜態やで

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 02:51:08.00 uMN0ka5I0.net
キモオタ叩くのは結構だけど、岡山の女児殺害の一件を持ち出して「キモオタが黙ったぜ」とか言うのは純粋にモラルを疑ってしまう。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 03:36:48.46 MNyzGV9wp.net
聖杯様お願い!って言ってりゃ済む話 楽やねぇ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 06:03:07.55 Qx1T0tAma.net
低脳キモオタって小難しい専門用語や回りくどい言い回しをダラダラ言ってるようなの大好きだよな
難しいこと言ってる自分に酔ってたり賢く見えるつもりなんだろうが
そういうのは大体書き手もそんな感じだから無意味だったり全く活かせてない場合が殆ど

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 07:48:25.68 ecQFYtYZ0.net
痛ましい事件を棍棒にするのはゼノ2信者より遥かにゲスいからやめなされ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 07:50:07.39 OoZKmW3yM.net
加藤正人とかこの糞ゲーのシナリオボロクソに言ってそう
いやキモすぎてやってすらいないか

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 07:51:38.78 DSGm6ehTa.net
それこそ信者がよくレッテル貼りするゴキだのGKだのそのものだからな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 10:01:40.24 fC5EYwPt0.net
今回たまたま大きな事件だっただけで同系列の事件はしょっちゅう起きてるんだよ、忘れた頃にまた凶悪なのが出てくるだろ例に漏れず
棍棒でも何でもいいから常に警告して押さえつけて黙らせておくべき、○○よりマシとか得意な逃げ口上すら許さんよ、一般人にはそれくらいしかできることないしな
任天堂も餌与えないよう次はしっかりチェックすべき

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 10:33:15.99 uMN0ka5I0.net
ポケモンGOは殺人兵器だから廃止しろだの言ってた、当時のマスゴミやアフィカスの主張と変わらんからやめなよ。
ここには萌えゲーム好きでゼノブレイド2好きじゃないって奴もいるんだからそいつらを巻き込むな。
人殺す奴は趣味の如何に関係なく殺す様な奴だからから殺すんだ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 10:54:45.77 sOO8dh1g0.net
満場一致でゼノブレイド2が萌え豚専用で内容ゴミなのは変わらないな

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 11:29:05.60 mUF0zQQe0.net
事件となんの関連があるかわからなくて流れがさっぱり

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:14:13.17 QNHyXqyBa.net
ゼノブレ2のブックレットに開発がゼノブレ3作りたいとか書かれてるってマジ?
今の開発の発売前には既存ユーザーに媚びるような事書いておいて発売後に無印と真逆を目指しましただの
UI班がゼルダに取られただのインタビューで言っちゃうような不誠実な姿勢が許せないんだけど
クリエイターの事も客の事も舐め腐っとるわ
こんな調子を続けるつもりなのであればもう過去のシリーズに一ミリも絡めるんじゃねえっつーか何も作らんで欲しいわ
百万歩譲って作るとしてもせめて全く面白みのない興醒めでことごとく滑ってるセクハラ紛いのスケベ要素入れるんじゃねえ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:22:46.12 klS1kL8c0.net
なんか前作でメリアルートだの何だの言ってた奴が今作喜んでそう

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 14:35:45.40 FlJR8DkU0.net
ワッチョイWW f15c-ab7Bのような人間の、正義の使徒として思考停止して常に何かを叩いていないと自分が何者なのか分かないという不安と、労せずして人々の注目を集めたい連中の思惑とが一致して、
仕返しされなさそうな弱そうな対象を見つけては因果関係を無視してこき下ろすというサイクルが存在するんですよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 15:19:33.96 6r5ECeXR0.net
王道主人公「ヒロインが拐われた!すぐ助けにいこう!」
レックス「ヒロインが拐われた!でも敵強すぎるわ負けるくらいなら俺帰るわ」

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 16:40:01.61 sOO8dh1g0.net
>>610
とりあえずお前が必死なのはよく分かった

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 17:49:39.65 P4AVbgjl0.net
かつての大戦を知ってる連中がひたすらだんまりなのがクソイラついた
行動を共にする決意をしたならさっさと喋れ
それで結局後手後手になるし
>611
最後の場面でもそうだよね結局諦めるっていう
聖杯がなきれゃなんにも出来ない
俺は知らないやるのは誰かだー!

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 18:27:33.61 8liAy9jN0.net
いや7話のはただラピュタがやりたかったんだろうけど
そんなら10話で諦める流れおかしいやろと

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 19:24:30.25 I0Fea1qg0.net
ブレイドにシャア大佐がおるね・・・。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 20:08:04.39 Lb4JKgema.net
アムロもいるぞ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 15:34:52.65 y1HUAb680.net
ギャグパートよりもシリアスパートのほうがよっぽど笑える
皇帝が死ぬあたりとかシリアスギャグやってるようにしか見えなかった

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 16:41:37.59 zIvmVKhK0.net
このゲーム、ただ稚拙なだけでなく製作陣の「ユーザーと開発舐めてまーす笑」という意識が透けて見えるのが駄目

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 17:14:22.18 vpdCygtG0.net
詰まらなくてもいいからやりたかっただけ、を詰め込んだゲームだからな
亀頭の所も下品とかどうでもいいが
ニアに亀頭と叫ばせる・赤くなったヒカリが照れてレックスぶつ←これ両方やりたかっただけ
レックス意味わかってる→わかってないふう の無理なつな


646:ャが脚本として見苦しい



647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 17:33:13.85 ZGAXfbrJ0.net
>>617
これ。
ギャグパートはつまらん割に笑わせようという意図が見え見え過ぎて真顔になる。
シリアスパートはシュールで呆れ笑い出る。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 18:42:48.18 Rnqd33q9d.net
力を持ったと錯覚したもののおごりでできたゲーム
そんなものが評価される訳もない

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 18:45:06.99 y1HUAb680.net
>>619
亀頭のとこマジで思ったわ
さっきまで顔赤くしてたくせに人が変わったようにすっとぼけながらヒカリに聞いてやがる
レックスも二重人格なのかと思ったわ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 19:23:03.88 mYKPRdcG0.net
>>620
10話でレックスが幻影から逃げるシーンは笑っちまったからなあ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 19:28:23.83 EzT6TlOr0.net
あの幻影ってまともなライターならエルピス霊洞でやるネタだよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1427日前に更新/252 KB
担当:undef