【PS4】TES V:SKYRIM スカイリム 42【SE・VR】 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 11:54:20.32 j1wqAWzE0.net
最近psvr買ったんだけどチビロボのミニゲーム的なので画質の悪さが気ががりなんだけどSkyrimもプレイ中にゲバが気になったりしますか?
一応pcもあるからViveを買おうか検討中だけど普通にプレイ出来るならpsでやりたい…

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 11:57:39.75 zyx5QMue0.net
>>300
あのロボのゲームの方がまだくっきりしてるように感じたよ…
スカイリム結構ボケてると思う

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 12:12:39.88 j1wqAWzE0.net
>>301
あのゲームよりボケボケならviveの方が目が疲れなさそうでいいな
夏頃にvive買ってそれまでバイオで我慢する事にしました!早いレスありがとうございます

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 13:23:52.08 S7yOreooa.net
>>289
可愛いのなら居るだろ?
ムイリ。
性格は難ありだが

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 22:59:24.24 j2t0UnS/0.net
アルヴァク中に出すぞ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:36:28.43 QC/SSjX30.net
>>296>>299
ありがとう
レジェンダリー化か
個人的に隠密、スリ、鍛冶、付呪が楽に上げられたのでやってみる
錬金は材料集めが少しめんどくさかった

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 03:01:15.18 HSOtTAJ20.net
家建てればええやん

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 03:09:58.97 OnGhWD+m0.net
自分で建てる家は最初の小さい家がなかなか良いよね
ホールまで建てれば賑やかにはなるけど、あのこじんまりした感じのも好きなんだ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 07:13:08.75 /nkVlDk8M.net
錬金屋「うちの材料に興味があるのね。ということは錬金術師さんね」
ドヴァ「ええ‥‥まあ、イクラとノルドフジツボ、ヒストカープと塩‥‥それだけしか扱えない不器用な三流錬金術師ですよ」

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 08:29:02.93 PgvACsU9d.net
干からびてるのにヌレリオン

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 10:45:03.75 ++CxZifyd.net
FO4にはまれないのはこのゲームのせいだよね、きっと

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 17:53:22.51 zDJvX0+F0.net
>>289
マーラ聖堂の近くにいるバリマンド様とでも結婚して
トロフィー貰ったらリセットしてやり直せばよい

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 18:57:06.58 BRQSrpge0.net
博学の指輪ってドーンガード編を吸血鬼側にしないと取れないのかな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 22:03:53.04 9pSRyKffp.net
ソウルケインに来たけど、本探すのめんどくさい
マーカーないの

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 23:13:07.84 2vDmiYHE0.net
それにしても、今世代のCSの性能はまだまだ十分じゃないということを思い知らされるのがスカイリムVRだな
一方、VRになったことでの臨場感は素晴らしくて、粗い画面でもこれほど没入できるのかとも思ったわ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 23:48:24.97 NA2rhL/5d.net
これが鮮明になったら時代が変わるな
グロアイテムにはモザイクが必要になる

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 00:24:36.89 99qIcS+j0.net
VRは粗さよりも視界の狭さの方が気になる
馴れるは馴れるんだけどそこが変わったらさらに凄いと思うんだよね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 00:51:37.22 SVepYpqxa.net
VRで女キャラのおっぱいに顔を近づけて視姦するの楽しすぎ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 02:24:07.68 zRsRXCIQp.net
VR開発してるようなデカい所は
どこが最初にGTAと3Dカスタム少女をくっ付けた誘拐レイプゲーを出して社会的に死ぬかのチキンレースをしてる感ある
正直
VRのリアルな世界で容姿自在な住人に好き勝手出来るゲームでこの世界は終わり
それ以上の娯楽は死ぬまで出ませんってなりそう

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 03:10:57.56 5IiAwMH/0.net
>>313
ソウルケルン ロケーションで検索するとマップ出てくるよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 08:10:27.88 yjW/0UhC0.net
>>318
実際VR とAIの技術が進化すれば没入感は半端ないと思うよ
VR世界で自分用にカスタマイズされたAIキャラと遊べたりしたら
多分現実に戻ってこれない奴が出てくる

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 11:15:23.12 79TgkQeId.net
まずはmoveコントローラーにアナログスティックつけるとこからだな
それ作って対応したらスカイリムVRはさらに最高

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 11:31:07.70 PpQWhVuTM.net
どんな角度に倒しても同じ速度で走っちゃうもんねぇ…

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 12:06:04.96 oqv9QLp/a.net
立ってプレイするだけで没入感かなり増すよね
筋トレになりそう

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:00:01.42 vR33p5Yep.net
Moveは隠密弓がやりづらくてな…

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:15:55.73 lkbLgrRMp.net
>>319
マップの地図とロケ地図が違う気がしてなか中か探すの苦労したよ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:31:32.87 gqG7e9aid.net
リフテンで物乞いから盗んで捨てたぼろぼろのローブをムジョルとマライズが奪い合い始めてワロタ
ムジョルのヘッドバット連打で決着

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:31:47.18 Nwfela3A0.net
>>323
立ってやると全然違うよね
最初フラフラする

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 22:29:57.75 vNd8Dci70.net
( ゚Д゚)<ロース・ヤ・ニー!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 23:14:31.54 5fd3p8SDd.net
ここの人はゴッドオブウォーはやらないの?
スカイリム好きな人なら好きそうなんだけど

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 23:33:47.64 vR33p5Yep.net
一本道のアクションとの共通点ってあるのか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 23:39:08.72 su4v0vrG0.net
キャラメイクできないゲームはクソゲー(暴論)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 23:44:38.54 VTxDJTml0.net
ヴィルカスを従者にしてウェアウルフに変身すると敵対されるんだが
奴はこっち側じゃなかったのか

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 00:34:28.64 wP1t/w1T0.net
レディプレイヤーワンのオアシスみたいなゲームがSkyrimで出来たら抜け出せなくなりそう

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 00:42:32.91 zhWyYoGb0.net
リバーウッドの住人RPで今宵も癒やしを得る

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 02:51:32.80 zDGPWmYW0.net
真面目な話
ザルゴシャツ作るからデザイン考えてくれ
仕事の都合白地
10枚ぐらい作るぜ❗
よろしくお願いします🙇⤵

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 05:15:20.72 wGdZ5Tkfd.net
話術100で威嚇取得しても威圧失敗が多いとか何のためのスキルやねん

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 05:36:28.04 dyupO5fYd.net
喧嘩売ってくるやつに威圧が成功したためしがない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 07:20:21.32 +TjHp3/rM.net
闇の一党、盗賊ギルド、同胞団のトップに立ちドラゴンを片手で倒すドヴァの恫喝にビビらんやつてちょっとした病気やろ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 08:13:37.41 xOZjUK4Oa.net
レベル70超えるとドラウグルでも固いな。
遺跡入ると、ほぼデスロードだし。
クロスボウでも、あんまりダメージ入らん。
重いの我慢してドワーフの強化型クロスボウ使うか。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 12:20:32.65 hblPHGwP0.net
もっと体力の上り幅をマイルドにして欲しかったね、ゴブリン武将よりはマシだけど。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 12:29:14.01 51xHyJI3a.net
次回作はまだか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 13:26:47.10 NC4s90Z30.net
死の標的「」

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 14:08:02.99 7bBm0Olyd.net
今年のE3で何か出してきそうだけど
Tesでないことは確か

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 15:05:53.40 SiIST3osd.net
続編はもう次世代機までは出ないと思う
オブリのリメイクもないから、まあ、あと10年以内に出ればいいほうじゃないの?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 17:50:38.42 6pK2Np9Sd.net
>>335
大阪のオバチャンが着てる奴しか想像出来ない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 19:31:55.38 xjVpLYoBa.net
スカイリムでキャラが美男美女になったという評判に「はあ?ほんとかよ」と思ってオブリの画像と動画見たら心から納得した
間に5年あるから当然と言えば当然かもしれんが、グラフィックもモーションも格段の進化を遂げてたんだな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:51:23.42 LeJYbIyua.net
>>344
TES1 1996.4
TES2 1998.6
TES3 2002.5
TES4 2006.3
TES5 2011.11
TES6 ?
並べてみると、現在が一番長い空白期(6年半)なんだな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 00:20:20.07 rb1nm5SJ0.net
ウィンターホールド大学の爺さんがマジ力をマジカと言ってたんだがマジカよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 04:38:31.02 4igu90Mtp.net
予想以上の売れ行きで完全にライフライン扱いだな
もし他のシリーズでコケたらこっちやればいいやって感じか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 07:20:43.08 OJp0Nhs40.net
次とその次は新規IPっぽいから
攻めてるよベセスダ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 15:13:43.66 Zb5/cJZG0.net
どこぞのメーカーみたいに毎年のように出してブランド潰すよりはマシ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 15:15:44.68 MCP58b4Y0.net
それでも6年は長いわな
CCなんてやってる場合かって言われても仕方ない

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 18:08:13.34 CA9ms74K0.net
スカイリムも納期に間に合わなくて没にしたクエスト多いそうだし、
いくら長くなってもちゃんとしたものつくってもらえばそれでええよ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 18:13:07.76 MCP58b4Y0.net
嫌まだ作り始めてもいないだろ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 18:15:12.46 /WRE/QOI0.net
ハーフライフの新作を10年以上も待ってる奴も居るんだぞ…

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 18:26:16.69 7M+d37o5z
ここって質問していいのでしょうか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 18:31:28.65 7M+d37o5z
とりあえず質問です
吸血鬼の王の時、視点変更はどうやってやればいいのでしょうか?
視点変更のボタンを押しても変わりません
コントローラーを放り投げてみたりしましたがダメでした
これって視点変更は不可能なのでしょうか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 18:25:12.99 Wm8MYxyG0.net
ホーカーって水中で戦えて泳ぎモーションまであるのね
さっきウィンターホールドの海中でスローターフィッシュ相手に3vs1で危なげなく勝ってて驚いた

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 20:09:11.98 GX4sN5iC0.net
キャラレベル1で序盤から取れる片手武器の黒壇の剣ってどこかありましたっけ?
ヴォルスキーグは知ってるけど他は忘れてしまった
従者に持たせたいなと思って

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 20:33:55.40 cKLHHk6e0.net
隠匿の路床墓地
サファイアの爪で開けた先のパネル(イルカとか蛇のやつ)
4つのパネル合わせたら最後に何すればいいん?
真ん中の床のパネルは反応しないし

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 20:47:18.78 cKLHHk6e0.net
一回ゲーム終了して真ん中の踏んだら反応したわ
俺の2時間は一体…

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 23:11:47.17 m6NUZHpF0.net
こないだ始めたけど追加付呪がなぜか機能しない
ひとつ付呪するとその装備が付呪のアイテム欄から消えちゃってでてこない
ゲームデータ入れなおしてもレジェンダリーにして上げなおしてもだめ
なんかやり方間違ってるの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 23:35:10.30 v10O970n0.net
>>362
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
みたいなことなのかな?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 23:40:16.61 LKVBIQ6+0.net
MOD導入したのが原因かもしれないが
行けないところにヴァローナが配置されていて気の進まない執事が進行しないんだが
まだドラゴン未登場の段階でもあるが

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 01:06:15.32 xPrwYinP0.net
>>363
めっちゃ似たような状況だわ
この人は解決してるみたいだけどどういうことなんだろ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 01:10:14.76 UFCApB480.net
>>365
付呪装備を作るときに先に付呪効果を選ぶな
先に装備を選んでやってみ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 01:26:37.46 xPrwYinP0.net
>>366
例えば新品の鉄のダガーとつるはしを持ってるとして
ダガーに一回目の付呪したらもうその時点でアイテム欄にはつるはししか表示されないのよ
まあトロコン用キャラとして割り切って遊ぶよありがとね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 01:30:04.02 UFCApB480.net
>>367
あ、把握
それやり方間違ってるだけ
「一回の付呪で二つ付呪する」仕様です
たぶん一度目の付呪を完了させちゃってから二回目やろうとしてるでしょ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 01:42:09.17 xPrwYinP0.net
>>368
今試したらできました!
まさしくやりかた間違えてたよありがとうありがとう
これで安眠できるよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 12:10:18.94 N1kHxwFu0.net
付呪スキル本の二つの秘密さえ読んでいればこのような勘違いは起きなかっただろう

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 12:22:39.54 6Zjznw+K0.net
属性ダメージと麻痺とか付ける時に薬の残り時間気にして超焦る

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 12:38:19.87 bonIqkl5d.net
VR版のプラチナトロフィー取得率0.1%かよ
三半規管がヘボい奴が多いのか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 20:35:40.57 vXO8Y/zv0.net
プラチナどころか、メインクエストクリアでも2%とかだったような…

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 20:57:20.20 brQ9O9Zy0.net
>>372
そこまでマジにプレイしてる奴がいないだけなんじゃねえの?w

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 21:21:23.85 vXO8Y/zv0.net
しかし、VRの解像度ってどんなもんなんだろうな
HMDが片目あたり960x1080だけど、体感的にはさらにその半分くらいに感じる
本を読もうとするとフォントがつぶれてかなり読みづらいレベルだし

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 01:04:16.77 XDM6bjYs0.net
VRでやってていまレベル50近いけど、とても面白いから
メイン進めるの勿体無くて、小クエストばかりやってるので
あまりトロフィーとれてない
こういう人も居ます

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 02:09:27.39 xgO4kuBA0.net
サブクエのクリアとかでメインクエの台詞や展開が変わるからそういうの味わいたくてメインクエ進めるの戸惑っちゃうよね
でもドラゴンレンドは欲しい

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 07:07:08.47 WgHIhn1vp.net
スカイリムVRはホワイトランから適当な遺跡探索に出かけて、帰って来る、そんなプレイ
クエスト?何それ美味しいの?
そもそもトロフィーなんてどうでもいいし

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 08:26:38.65 IElAEjqz0.net
スカイリムとトロフィーって相性そんなに良くないと思うわ
ロールプレイって自己満足に舵取りやすいからわざわざ他人に知らしめる必要薄いもんね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 08:58:29.48 VttsPmxFa.net
せっせとイクラ捕獲してる時に限っって吸血鬼やらオオカミやら魔法使いが邪魔してきやがる(´・ω・`)
今はイクラが欲しいのじゃ〜!

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 09:22:03.20 pDI5IRZPp.net
セラーナさん、なんだか荷物持てなくなってきたわ
今まではドラゴン骨とかガンガン持てたのに、今じゃ装備と杖しか持ててない
やっぱバグあんだね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 09:27:43.05 mlTnWVGTd.net
>>380
モーサルに家建てろよ
可愛いホーカーちゃんとドラウグルの縫いぐるみもついてくるぞ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 09:57:21.02 50iPCglI0.net
盗賊にカツアゲされそうになったから威嚇してあげたら
「なんだそれ、全然怖くないぞ」と馬鹿にされ、しかも敵対を解除されたでござる
戦闘になると思って矢を射かけたら「痛い。何をする」みたいなこと言われてぽかんとした

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 10:12:52.93 Acyuvz//0.net
VRの方を買ったのですが、
タイトル画面の右下にMODの選択肢がないのですが、
どうすればいいのでしょうか?
bethesda.netの登録は完了しています。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 10:21:01.77 Sza7ZzmJd.net
>>383
それ話術100威嚇スキル有りでも成功しないよ
盗賊ギルドに所属してると専用の選択肢が出る

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 10:47:59.66 WgHIhn1vp.net
>>384
ネタだと思うがマジレスしとく
VRはmod非対応

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 10:59:11.59 s83PHltP0.net
>>381
LEのバグそのままのSEをVR対応しただけだから
LEで治ってないバグ不具合謎仕様はそのまま引き継がれてると思っていいぞ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 11:18:22.27 Vt9dMZFv0.net
クエをクリアしても一覧から消えないのは地味だけどかなり気になるな
吟遊詩人の大学とボエシア信者が残り続けてるわ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 11:24:49.61 ROmMfHth0.net
失われた遺物で洞窟入ると確実にエラー出るようになってもうた。ランダム関係は出やすいのかねぇ。
進行不能バグは初めてだわ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 11:33:25.80 Acyuvz//0.net
なるほどVRはまだ、MOD未対応なんですね。
かなり難しいのかなぁ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 11:35:15.44 Acyuvz//0.net
先ほど、ホワイトランに到着し、剣を鍛冶屋に研いでもらってこいといわれ、
そのあと、ホワイトラン内の生意気な女戦士を切りつけたら、
ホワイトランの近衛兵全員にフルボッコにされ、
なんとかにげたのですが、敵対のフラグが立ったまま、
クエストが進行できません。
同胞団の皆様と仲直りする方法はありますでしょうか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 11:50:47.60 zLw0doGuM.net
>>375
昔のブラウン管テレビを覚えてる?
あの画面が眼前に広がる感じ
細かい液晶が割と見える
が、俺は没入感が半端なかったからプレイしてすぐにどうでもよくなった
本は確かに見づらい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 12:01:06.68 3+5Ca2JEr.net
真のノルドが出たな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 12:22:05.41 XDmUOgIyd.net
>>391
剣抜かないでそのまま素直に捕まれ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 12:53:15.34 JFUsSeCZK.net
まずウインドヘルムという街へ行きます

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 12:56:42.40 VE/ivLdJ0.net
>>391
目撃者を全員ヤる

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 13:37:54.13 PB+CgfxJ0.net
人目の届かない街の隅で寝ていた幼女を言葉巧みに誘い出して自宅に連れ帰るってとんでもない事案なんじゃないかと思うと興奮して夜しか眠れない

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 13:49:11.32 svwGXsCh0.net
あのじゃがいも仕様って犯罪抑止の為だっけ?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 13:59:58.61 hPBss70z0.net
VR久々にやったら酔った
だいぶ耐性ついてきたと思ったらまたレベル1からか…
酔い耐性ある種族でキャラ作り直さなきゃ…

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 14:24:35.64 BSWAqbIn0.net
>>398
そうだよ日本みたいにロリにゆるい国じゃ理解できんだろうけど
難癖つけられて裁判とかされたらたまったもんじゃねーからな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 14:26:26.16 XDmUOgIyd.net
そうだったのかー
ところで幼女を美少女イヒするMODまだかよあくしろよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 14:40:12.18 e7rCH/2t0.net
アレはアレで、慣れたら可愛い…

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 14:46:26.99 /qt4bNGr0.net
両手武器スキル上げ飽きたので気晴らしに貴重なアイテムを取りに行ったんだがビームジャがボス戦途中で帰ってしまったので嫌な予感した
ググってみたらこれバグだったのか
バックアップデータを取り入れて再度やってみたが今度は一緒に戦ってくれたわ
このゲームはクエスト始める前に攻略のバグ情報を知ったほうがいいみたいね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 14:46:27.19 IElAEjqz0.net
じゃがいもで正解だよ
ペド野郎どもはコッソリやらずにやたら他人様にアピールしたがるし、そのおかけで小うるさい連中も寄ってくるしで害しかない

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 15:11:06.86 BSWAqbIn0.net
ところでここで触発されて作った弓キャラ再開したんだけど
やっぱハンターさんの居場所を見つけて渡り歩く感じになるんだよね
Skyrimに何箇所ぐらいあるんだろう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 15:38:43.24 ROmMfHth0.net
キャラは主人公も含めてマッチョな顔ばっかりだし。
次回作では変わるのかなぁ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 19:00:07.58 XqsDflOcM.net
PS3版やって、もっとすごいグラのスカイリムやりたくてゲーミングPC買って、次は持ち歩きたいという理由でSwitch版買って、今度はVRでやりたいという理由でPSVRのスカイリム買っちゃったよ。なにやってるんだか。
でもやっぱりなんといってもスカイリムの世界が好き。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 19:22:45.05 eg/TxcVlr.net
じゃがいもは短冊切りにして油で揚げるととてもおいしいよ.....

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 19:44:27.83 IQc4f7Fwp.net
>>391
>そのあと、ホワイトラン内の生意気な女戦士を切りつけたら

アエラちゃんですね…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 19:45:29.05 aRYux92z0.net
ついさっきチンコン2本でプレイしてみたけどムズ過ぎ。すぐデュアルショック4に戻した。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 19:51:14.42 IkKUmJdya.net
>>382
まだ最序盤
そこまで金貯めてないから、手づかみで我慢

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 20:44:49.11 WdbqCV0b0.net
逃亡者にアイテム押し付けられてそのまま歩いてたら狩人が取り返しに来たのだがそれとほぼ同時に闇の一党の暗殺者が襲ってきて狩人と戦いだした
暗殺者のくせに狩人にタイマンでキルムーブ決められるとはアストリッドが泣いてるぞ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 23:51:10.96 PB+CgfxJ0.net
吸血鬼の襲撃って規定の日数が経ったら街や村で必ず発生するものじゃないの?
同じデータでも建物への出入りで出現する時とそうでない場合があるんだが
不意打ち嫌いだからフラグが立ったら確実に潰しときたいのに
仕組みがよく分からん

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 05:47:12.14 TTxe1Qlf0.net
吸血鬼の襲撃イベは経過日数じゃなくてレベルじゃなかったっけ
それよりモーサルのドラゴン頻度がやベー
いく度に起きてもうクエスト消失しまくりだわ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 08:07:28.27 ace+zNA+a.net
>>414
レベル関係ないよ
ドーンガードのクエスト発生した時点で
低レベルでもフィールド上に出てくるよ。
町中襲撃はないけど
ホルデッドストームの夜営地で
吸血鬼&デスハウンド出現
山賊フルボッコってのを遠目で見たw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 08:09:08.77 JpbTQyS9a.net
>>418
レベル8以上(10以上かも)
午後10時から午前4時59分まで
確率で発生し、一旦発生すると次の発生までゲーム内時間で3日程のインターバルあり

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 09:33:37.29 GIqd6G760.net
未来にレスしてるドヴァキンいるぞ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 09:41:47.65 dVtZX8lY0.net
レベル36なのにフィールドでしか吸血鬼に会ったこと無い
町が襲撃された経験なしだー

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 10:35:48.60 r3zXlzNq0.net
ドーンガードやってる時は夜に町行かないのが一番確実

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 10:41:31.54 gi/P6//zd.net
(黙っている)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 12:17:26.32 hTmjz3AdpNIKU.net
>>391
そもそも何故切りつけたのか

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 12:24:33.87 F8xYX9of0NIKU.net
吸血鬼で聖職者が順番とかよくわからないです
詳しく書いてある場所ってないんでしょうか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 12:35:55.52 eqPuJCUz0NIKU.net
>>416
この前ウィンドヘルムで夜10時前なのに襲撃されたんよ
完全に不意打ち状態だったから案の定住民に被害が出てしまってやり直したのね
でも今度は正門の近くの建物で何度出たり入ったりしても一向に現れず
もういいやと諦めてカイネスグローブに移動したらそこで出現して、
宿屋から出てきた直後の住民が襲われるという一番嫌いなパターンでもうキッーって感じ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 12:47:55.51 Yzk0wsfT0NIKU.net
モーサルで吸血鬼の襲撃受けたらなんとなく生存させといたアルバとフロガーが敵対してきやがった

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 15:54:10.81 k6Oj1RyRaNIKU.net
たまにイベント重複して凄いことになるね
オールドオークの発生地点で吸血鬼vs山賊にストームクロークvs帝国軍が起きて野良の狩人まで参戦して
最後に生き残ったのが最初は見かけなかったはずの配達人だった

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 16:10:10.72 /zQ9Lv2T0NIKU.net
めっちゃ楽しそう

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 16:27:25.55 emcFkGXYpNIKU.net
召喚とかでプレイしてたけど、やはり盾と必殺ダガーがしっくりくる
あの死ね矢が鋭すぎて、距離とってても射抜かれるしさ。
キャラかなり硬くなったはずなのに、相手のスニークなのか減りが半端ないし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 16:50:53.55 C5Atn1t50NIKU.net
よく考えるとランダムで町を襲撃して店主やクエスト関係の人物が死ぬ可能性ある要素とか酷いな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 17:18:11.40 nfRz+lUB0NIKU.net
詳しい検証してないから経験則だけど、吸血鬼の襲撃は8pm〜5amに起こる感じ(若干前後する可能性有)
万全を期すなら7pm〜6amの間は街をうろつかないことだね
襲撃発生の判定はどのタイミングで行われてるのかいまいちわからないけど
フィールドのランダムイベントと同じ仕組みなら、要塞のエリアデータを読み込む瞬間(ロード扉くぐるとか)だと思われる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 17:32:52.55 3XvKVmW80NIKU.net
>>425
迫真の「ちょっと待ってくれよ」が聞けそう

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:20:10.28 mXXNju850NIKU.net
質問があるんですけど
付呪の武器や防具を作るとき魂石の大きさは皆さんどれ使ってます?
中、大、極大
極大だともったいない?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:20:20.85 YWBtWP590NIKU.net
>>430
平時だと違和感ありだよな。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:28:55.49 dVtZX8lY0NIKU.net
>>431
極大

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:36:36.94 mXXNju850NIKU.net
>>433
やっぱ極大か
さっき調べてみたら極大の人もいれば大や中もいるんですよね
ほとんど極大と大が多いからどれがいいのか訳分からなくなった
ありがとう

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 20:50:54.05 ZZY+zsmmdNIKU.net
ケチるほどレアなもんでもないしね、極大根石

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 21:05:34.17 Q4SnF5B80NIKU.net
大根不覚にも笑ってしまった
俺は最近のプレイはいつもレベル10くらいで黒き星クエクリアしちゃうな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 21:23:02.50 SKLlveRL0NIKU.net
符呪は極大で充填は大以下組合せでいいんじゃないかな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 21:34:51.99 mXXNju850NIKU.net
まあ極大魂石でも充填すると極小になるからなあ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 22:30:39.71 F8xYX9of0NIKU.net
>>422
わかる人いませんか?
やり直そうか迷ってます

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 22:44:12.55 lnoRhcQU0NIKU.net
マッドマンか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 23:22:39.49 725JsYZA0NIKU.net
>>422
吸血鬼が先、聖職者パークはその後

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 23:38:43.73 F+hRRQ5fdNIKU.net
>>422
聖職者→吸血鬼の順

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 00:25:59.49 eXrltxzE0.net
両方試しましたけどどっちもいけました
装備は両方でステのマイナスは聖職者先のみです
他は画面では確認しようがないので色々試してみようと思います
ありがとうございました

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 00:32:21.36 8JfhLB23a.net
ノルドの人たちって勇敢に死ねばソブンガルデに行けると信じてるようだが、なんかあそこの住人って英雄ばっかりで、
モブ兵士が勇敢に散った程度だと、ソブンガルデじゃなくて普通のあの世に行ってそう…

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 04:43:40.57 jBRdT/amp.net
別にどっちでもいいけど
吸血鬼→聖職者だと適応されないものがある
アージダルの付呪強化が110%なんだけど
聖職者→吸血鬼にすると112%になって
その微量が色んな付呪で2%のズレになって
4ヶ所に揃えて付けると最終的に8%のズレになったりする
別に気にしないならどうでも良いけど

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 05:02:21.36 jBRdT/amp.net
以下転載
尚、聖職者吸血鬼になりたい場合は先に聖職者のPerkを取っておくことを推奨。
理由として一部のエンチャ装備の効果アップが先に吸血鬼になっていた場合だと機能しないことがある為。
例:聖職者先 付呪100+アージダルの才能=付呪112
吸血鬼先 付呪100+アージダルの才能=付呪110
と言った事になるので注意。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 05:12:59.96 jBRdT/amp.net
自分はこのサイトの方を参考にしました
ただしこの方は
>こことかかなり参考になる。というかそこに書かれていることをほぼそのまま実行している。
>僕の場合、何故か各装備の上昇分は43%まで行ったんだけど。

と書いているので
何故自分が他の人より限界値が高いのか分かっていないようです
聖職者→吸血鬼で取って、この通りにやったら同じ数字になりました
URLリンク(gamelogzzz.blogspot.jp)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 06:35:01.04 dQ341W1p0.net
>>444
同胞団のジジイですら行けたんだしモブ兵士でも余裕じゃね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 07:06:05.82 dLYy0cHya.net
ソブンガルデの入り口は案外広い
勇敢に戦って死ぬことだけっぽい
入るのが難しいのは英雄の間
ここはマジもんの強者しか入れない

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 07:06:38.87 WkKClZA40.net
パン喰いマシーンもソブンガルデに逝けそう

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 07:22:13.32 DDw6gy1f0.net
北欧神話のグラズヘイムとヴァルハラまんまだよな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 08:54:42.50 LBGk4g4Md.net
ソブンガルデにモブ兵士いるじゃん
アルドゥインに喰われる奴ら

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 10:51:38.14 SSEfnfPW0.net
ウルフリックがソブンガルデに行けるんだから判定ガバガバそうだな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 13:08:54.05 o4LxSQGU0.net
行かせたくなくて将軍に殺させても
ちゃっかりソブンガルデに行っちゃうウルフリックくん

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 13:16:00.15 OowiJNyha.net
いやウルフリックは勇敢なノルドだろ
そこまで認めないのはさすがにアンチが過ぎる

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 13:30:20.71 SSEfnfPW0.net
俺はアンチでもないが。
行動に筋は通さんわ平気で恐怖政治は敷こうとする人間が「勇敢」はおかしいってんだよ
そんなだからウルフリック信者ハーとか言われんだろヴぁーか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 14:08:49.23 jX9HmOOp0.net
質問です。
セラーナの吸血症を治療した場合、セラーナの不死属性はどうなりますか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 14:13:09.71 jBRdT/amp.net
通訳の問題かもしれんね
日本語での勇敢や勇気は凄い良い人で
上から抑えに掛かる暴君とは真逆のイメージあるもんね
まぁ他に良い言葉も浮かばんけど

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 14:51:46.84 kWR7ZA3Wd.net
為政者としての徳と個人の武勇は別ということなんでしょうな
ソブンガルデ的にも政治的に優秀な人間なんぞ来られてもいらんだろうし

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 14:57:39.31 o4LxSQGU0.net
いや決闘なのか?と疑問をもたれるような行為をしてしまった時点で卑怯者とオレは感じてるってだけ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 15:10:40.80 uCNwYdaO0.net
たぶんドヴァキンに勇敢にも立ち向かったから
ソブンガルデ行けたんやないの?
ん?って事は今ソブンガルデは山賊の魂でいっぱいなんやろな・・

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 15:11:44.14 kWR7ZA3Wd.net
きっと入ソ審査が減点式じゃなくて加点式なんだよ
一生を通じて勇敢ポイントが加算されていき合格点に到達すればソブンガルデへ迎えて貰えるだけで、卑怯や臆病な行為があっても不問あるいはそれを上回る勇敢ポイントがあれば合格できるんでしょう

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 15:20:17.97 bl9ayzWGd.net
トリグ殺した時のはカタチ的には決闘なんだろうが
暗殺とか不意討ちと言われてもしゃーない感じはするな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 15:38:03.24 oM8aHo7za.net
>>462がしっくりくるかな
卑怯な部分があってもトータルでは自分の命を懸けて戦ったからこそ敗れてソブンガルデにいるわけだし
賛否あれど大義名分の部分に勇敢さがないわけじゃないからロルカーン的にはギリギリセーフなんだろう

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 15:57:49.08 o4LxSQGU0.net
TES6やりたいなー

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 16:03:14.50 QOcUybHk0.net
>>459
戦士や将軍としては比類ないが為政者としてアレというと項羽を思い出すが、
普通にソブンガルデ行けそうだし英雄の間にも入れそう

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 16:50:29.17 Se98jmGHK.net
戦争で活躍したら英雄みたいなノリじゃね
ノルドらしくていいと思う

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 19:34:47.14 A91m2EOF0.net
逆にソブンガルデに行けないノルドの魂はどこに行くんだ?
エセリウスを巡って輪廻転生するって話だったか
天国や解脱の思想からすると輪廻転生は良い事じゃないが、それを良しとする様な復活的なのもあるからどうなんだろうな?
とりあえず魂縛はやめよう

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 20:13:56.96 RV2dy1ohd.net
邪なる者は滅び去る時

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 20:25:50.27 kWR7ZA3Wd.net
見届けよ、来たるを

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 20:28:42.26 jX9HmOOp0.net
質問はどこですればよろしいですか?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 20:33:14.72 +LJey/3ca.net
本来エセリウスに戻るべき魂をロルカーンはかっさらってラグナロクに備える兵士にしてる
デイドラロードたちもラグナロク起こすかはともかく自分たちの領域に魂囲ってるし、やっぱりロルカーンってデイドラじゃね?
んでタムリエルこそが本来のロルカーンの領域なんだと思うわ。ではあの九大神とは何か?本来の神を裏切った裏切り者ではないのか

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 20:33:45.41 VCSBAW4Nd.net
>>471
そんな質問するくらいなら本命の質問もここですればいいのでは?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 20:34:00.12 RV2dy1ohd.net
ドラゴンボーン

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 20:53:32.71 4Hafdg4D0.net
VRだと常に一人称視点だから自分の姿は見えないが、影は表示して欲しかったなあとちょっと思った

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 22:08:31.64 8gDe+98u0.net
闇は去り新たな 伝説が生まれる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 22:29:14.06 cYnSIk/10.net
以前スカイリムを夢中でやってた頃
結婚式やったらその最中に竜とトロールが襲ってきて馬小屋のおっさんと助手が殺されたな
そして助手の財産かなんかを相続した覚えがある
この苦い思い出が一番印象に残った

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 22:43:27.96 CGJjNTUAd.net
かつての英雄赤のラグナス

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 23:12:08.85 LBGk4g4Md.net
ドラゴンが襲撃してきても堂々と座って微動だにしない馬車の御者かっけえええ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 23:12:54.13 o4LxSQGU0.net
弓キャラのビルドの英語の動画みてたら
重装をオススメみたいにやってた
自分は服のが良いのかとか思ってたぐらいなので少々面食らったわ
結構多いのかな重装弓兵

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 23:16:33.88 jX9HmOOp0.net
>>473
ここに質問出したんですが、全く回答がないので。
質問のスレをお教えください。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 23:27:52.68 LBGk4g4Md.net
(黙っている)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 23:30:24.07 SwAWFhDt0.net
>>472
マンカーキャラモン先生お疲れさまやで

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 23:32:38.35 kWR7ZA3Wd.net
ロリクステッドから馬を駆ってやってきたのは赤のラグナル

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 23:46:56.30 1hmjqBlN0.net
>>480
どういう理由で重装がオススメって言ってた?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 01:54:26.49 Ke2x8sQD0.net
>>485
英語なので解りにくかったけど
Perkでペナルティないから隠密でも不利はない
だったら重装だみたいな感じだったな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 02:43:54.48 rpEr009fp.net
>>480
俺はPS3時代から重装隠密弓ですわ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 03:26:29.62 WBko5Gvz0.net
服<軽装<重装の順でノイズが大きいから隠密は不利になるぞ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 03:35:11.23 PBFz1CdQd.net
下着+弓が最高で最強(嘘

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 04:43:03.20 rpEr009fp.net
ノイズも重量も消せますよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 07:38:15.59 xEOA2f/2a.net
好きなスタイルでやればいい最終的にはどれも変わらん
重装魔闘士が好きでよくやる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 07:50:42.85 VvQCanDud.net
俺は鎧のデザイン的に重装が好きなので重装ばっかだわ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 08:42:52.31 Q/rm1vp40.net
常に全裸のドヴァとか居る?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 08:55:13.18 xEOA2f/2a.net
「服を着なさい愚か者」←ゾクゾクするドヴァおるやろ?
自分は違うぞ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 10:31:44.63 Ke2x8sQD0.net
>>491
ああ、そういう魔法使いもいるんだ!
いつもローブ着てたわ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 10:34:27.69 fYLDcl8zM.net
ドヴァメンバー衛兵から職質

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 10:50:17.25 xEOA2f/2a.net
重装魔闘士は正式な帝国軍の兵種でもあり、由緒正しい魔術師スタイル。決してイロモノではない
内部設定的にはcombat sorcererが魔法スキルと重装スキルがあがって、大学のザルゴとオンマンドがこのタイプ
鎧が魔法にデメリットを与えない今作では普通に強いよ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 10:53:45.48 oiOm3mOEd.net
男がパンツを脱いで近づいてきたら衛兵は緊張するだろうな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 11:31:57.98 Ke2x8sQD0.net
>>497
えー、ザルゴは重装なのか!
こんど大学に帰ったら連れ出してみようかな
いつもブレ姐さんばかり同行してもらってたわ
いや魔法使いって魔法スキルに一杯ポイント振るし
重装も軽装も無理って思い込んでたぜ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 11:37:16.75 YeRtwo7wd.net
ジェイザルゴはもっと魔法に振るべきだと思う
そうでないなら剣使えよ!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 11:39:06.72 Uv3zOTT60.net
へぇでもそれは間違ってるよ(雷撃ビリビリ)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 11:47:42.02 FBl6dib+d.net
>>496
雪の降りしきる夜、路地裏で寝ている幼女を自宅に連れ込み「娘」と呼び住まわせる事案

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 12:25:41.26 TL/3bMBUa.net
ザルゴくんは電撃ビリビリするよりも重装に身を固めて猫パンチブンブンする方が強いと思うんだ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 14:33:26.02 Byavpiw9p.net
クエストで離れてから行方不明になってたイリアさん、道歩いてたわ。
簡単なあいさつしかしてくれないし
死の魔法でしばるしかないのか

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 14:36:25.01 IU1ubnfar.net
ザルゴさんは吸血鬼長の鎧と麻痺杖でビリビリ頻度落ちて安定するぞ
それよりjsザルゴtシャツデザイン頼むw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 15:03:01.64 IMcPhQ3B0.net
黒き星クエストやってるけどアラネアさんかネラカーさんのどちらかを選ぶの迷う・・・
ググって見たら
・アラネアさん
アラネアさん仲間になる
壊れない極大魂石が手に入る

アラネアさん仲間に出来るのが魅力的
・ネラカーさん
ネラカーさん仲間にならない
壊れない黒魂石が手に入る

バグ黒魂石が魅力的
ちなみにほとんどの人がネラカーさん選んでるんだね

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 15:09:37.48 rpEr009fp.net
そりゃあ無限に使える極大黒魂石が手に入るんだもん
しかもバグで人間の魂もモンスターの魂も吸収出来るんだから迷う方がおかしい
バグ無くてもモンスターより人間の方が多い世界だし

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 15:13:49.81 VvQCanDud.net
アラネアさんも悪くないけど黒星より魅力的かって言われると……いや、アラネアさんも悪くないよマジで

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 15:18:33.40 IMcPhQ3B0.net
>>480
俺も軽装路線にするか重装路線にするか迷ってた
今は軽装にしてるけどね
なのでどちらかを決めるときに両方レベル100にしてあるが後で決めることにしたよ
重装装備では黒檀、デイドラが何か見た目が魅力的

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 15:24:25.17 LyCN57mEa.net
でもさ、ゴッツイ重装鎧でガシャガシャ肩で風切っていながら、
隠密弓でコソコソクリティカルって何かダサくね

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 15:25:41.67 Dc8Oj1jOd.net
アズラの星って黒くしてもしなくても正直あんまり変わらんよね
魂石自体そんなに手に入りづらいもんでもないし

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 15:26:58.84 JaGFjAdl0.net
ネラカー選択したあとで敢えてアラネアに罵倒されにいくのがデフォ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 15:33:01.30 IMcPhQ3B0.net
黒魂石はモーサルのファリオンが多数販売と書いてあったから入手は別に苦にならないかもね
武器防具を付呪して売っていけばお金は溜まっていくし

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 15:35:25.73 rpEr009fp.net
>>510
隠密弓で敵を減らして、気付かれたら力でねじ伏せますよ?
スペルブレイカーあれば魔法もドラゴンも怖くないし、いざという時はチート剣のチルレンドで瞬殺ですわ
適材適所、隠密しかしないって訳じゃないんです

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 15:45:53.55 IMcPhQ3B0.net
チルレンドは確かに強いな
試しに裏技で取りに行き使ってみたけどチート級だった
進行不可能になる恐れがあるので一通り遊んだら再ロードしたけど

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 15:53:38.18 VvQCanDud.net
チルレンドそんなに優秀なのか
付呪武器は自作のが強くて便利だからそっちばっかり使ってた

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 16:07:36.47 rpEr009fp.net
>>516
強すぎるので普段は封印してる
普段は爆発松明がお気に入り

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 16:34:51.02 69h3l8yEd.net
魂石には困らないからいつもアラネアさんだなぁ、でも罵倒は久しぶりにされても良いかも
魂石は麻痺薬と透明薬と一緒に金で買ってるな
でないと金が余り過ぎる
弓と短剣にはいつも麻痺塗ってあるわ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:06:24.98 fTAQ2WnY0.net
アズラ様のお声も聞きたいからアラネアルート
ネラカーのアズラは邪神って考えには賛同できない

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:30:21.63 WBko5Gvz0.net
>>490
隠密スキルの「音無しの歩み」取ると重装でもノイズ消せるから不利じゃないってことかなるほどね
ついでに鎧から出る音に関して気になったので調べてみた(隠密スキル100の状態)
perkなし:裸<軽装<重装
隠密行動:裸=軽装<重装
音無しの歩み:裸=軽装=重装=ノイズ0
※perkなし裸=隠密行動裸
という結果に
やっぱり隠密弓なら個人的には軽装がおすすめかな
「隠密行動」取るだけで数m以内に近づかない限りバレなくなるし(「音無しの歩み」なら密着するまでバレないが)
あと、「ウィンドウォーカー」でスタミナ回復が早まるのも強い

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:51:25.19 69h3l8yEd.net
それって消音ブーツはどうなっとるの?
元からのは50%自付呪は100%カットと聞いてるが

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:16:54.18 WBko5Gvz0.net
店売りorランダム入手の消音ブーツ、隠密行動→50%カット
自作の消音ブーツ、音無しの歩み、消音の呪文→100%カット
ちなみに最高品質のナイチンゲールのブーツは100%カットの35倍の消音効果があるらしい(よくわからねえw)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:19:39.20 irw46HIMa.net
八大神以外はみんな邪教扱いしてくる人間どもはマジでクソ
ボエシア崇拝とかならともかく、アズラまで邪神扱いは無いわ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:51:31.74 qaWm8mMC0.net
そもそもエイドラは善デイドラは悪ってのも定命の者どもが勝手に分類してるんだよな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:53:57.38 Ke2x8sQD0.net
>>522
もらったままじゃダメってこと?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 18:57:51.59 TeWBQPyJd.net
シャウラスのいるダンジョンは苦手だ
タマゴがぐろてすく

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:36:14.36 cPAsBN/Q0.net
ファルマーの近くで立ち上がると(移動してない)消音ブーツでもバレるんだが
これは隠密が高かったり、裸軽装音なし何かを合わせ持ってればバレないんだろうか
アイツら盲目なんだよな?気配でも感じ取ってるのか、敵のランクによって感知度が違う様な気もするんだよなぁ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:52:31.04 I3jo9j7ja.net
>>524
そのエイドラ・デイドラの括りもかなり定命の都合で左右されてるらしく、
アレッシアの反乱の時にアレッシア側についた人間種やエルフの一部、獣人種達の神をエイドラ(祖先)と呼び、敗北したアイレイドの神をデイドラ(祖先でない)とした面もある

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:08:56.96 WBko5Gvz0.net
>>525
ナイチンゲールのブーツはレベル依存で性能が決まるんだけど
レベル32以上で手に入れた場合、装備の設定上では「消音効果として3500%のノイズをカットする」ことになるらしい
でも隠密の計算では100%以上の効果は意味をなさないから、実質100%ノイズをカットすると考えていい
ごめんさっきのは書き方が悪かったかも

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:14:39.46 Dc8Oj1jOd.net
邪教つっても過剰に迫害される訳でもないけどね
田舎者の迷信ぐらいの扱いじゃね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:17:33.22 XBznMwcCd.net
アズラ!中に出すぞ!

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:19:43.60 wdBnWc8B0.net
>>528
何つーか現実の宗教戦争みたいな
まあ、これのシナリオ作ってる人たちはその辺もとことん勉強してるんだろうけどさ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:23:11.21 IMcPhQ3B0.net
スカイリムや洋ゲーもそうだけどそこらへんにいる女キャラがブサメンなのが残念
全裸にしても楽しめないし
こういところが手抜きなんだよな
面白いゲームなのに実にもったいない

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:56:18.58 1k0kgJ/Qp.net
>>526
シャコ食いたくなる

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 21:42:04.12 Uv3zOTT60.net
twitterで流れてきたVRカノジョの胸を触ってアワアワする動画見て
そのカノジョ?の顔がリディアさんっぽい眉間してる気がしてきてそれからずっとリディアさんにしか見えなくなったわ…
おのれパン食いゴリラ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 21:57:21.35 XBznMwcCd.net
カルジョ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1541日前に更新/205 KB
担当:undef