【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part7【モノリス】 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:生物から自発的進化に任せるという迂遠な方法を取ってるし。



1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 13:04:50.69 /khwBTQHa.net
生まれた時からゴッドな黒歴史と化した自分を見続けるとか辛すぎる

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 16:58:04.07 K0ZiJv7p0.net
>>959
アルス・ブレイドのシステムはトリニティプロセッサ・コアクリスタル・高分子体(ナノマシン)で構成されている
(ナノマシンが直接肉体を構成しているのか作成・修復・分解を行っているかは不明だけどいずれにせよナノマシンがやってること)
ゲートの力はクラウスが否定している以上ブレイドがエーテルを使う=コアクリスタルかナノマシンが行っている
人工頭脳であるコアクリスタルが直接的に物理現象を起こすような設定は作中にない
結論としてナノマシンが行う各種現象のことをエーテル・エーテルエネルギーと呼称してる可能性が一番高い
補完情報としてハナJDはナノマシンリペアによりHP回復を行う
ゼノギアスにおいてナノマシンはヒトやギアの改造や修復に用いられた
ゼノサーガにおいてナノマシンの起こす現象等をエーテルと呼称している
高橋哲哉作品におけるナノマシンの設定や扱い的に今作品も同様の可能性が高い
もちろん公式が断言されていない以上今作品に限り扱いが違ったり
実はコアクリスタルは有り余る処理能力で超能力が使用出来るなんて設定をでっち上げることも可能だが
それこそ妄想にすぎる
理解力が低いきみのために何度も繰り返すが可能性が高いといってるだけで断言はしていない
あとエレルギーの意味という些末ことに異様に拘ってるみたいだけど
この世界の人ってエーテルについて詳細を知らずに経験則で扱ってるだけだから無意味だろう
ナノマシンが何をエネルギーにして動作してるかなんてどうでもいいことだし考察しようがない
(そもそも過去作でもナノマシンのエネルギー源について詳細に設定されていたっけ?)
自分の理解力が低すぎてずれているのを自覚した方がいい
恥ずかしすぎて哀れ
ずれた否定をするばかりでナノマシンじゃなければ何なのかについては全く回答出来てないし
(理解力が低いみたいだから繰り返すがナノマシンが動作するのに使用しているエネルギーが何かについては意味が無いからもう語るなよ)

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 17:20:45.27 NFuviIn9p.net
カグツチに自然界に普通にある水ぶっかけたら怯んだ時点でナノマシン云々関係ないな…

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:33:06.35 W3GnnSnn0.net
この世界既にゲートによって異次元と接続した過去があるので、その時事象変化させる謎エネルギーが流入して長い時間かけて拡散してるんじゃない
考えてみりゃクリスタル同調も正義感などのイデアで左右されるから、これも些細だけど事象変化させる力の因子を持つ者ということなのでは
クラウスがいうゲートの沈黙がいつどのタイミングではじまったのかは明確じゃないから、事象変化によって生まれた謎物質だったりエーテルがこの世界に存在してる可能性もあるということで

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:34:26.51 Oug3B11C0.net
ああ、何となく理解した。
この子、思考がゼノサーガにおけるEspecial Theory of Rudimentary (略してETHER)に縛られてるわ。
エーテルを現象として捉えてしまってるから、「エーテルはナノマシン」なんて解釈が出てくるわけだ。
一方、ゼノブレイド2における「エーテル」はエネルギー体、言わば物質を指す言葉。
作中でもこの用途でしか使われていないので、普通はそれを前提に考えて、「エーテルはナノマシン」という解釈と衝突する。
仮に「エーテル」の部分を「ブレイドアーツやエーテル属性アーツ」に置き換えれば、「巨神獣やブレイドはナノマシン生命体」と同程度に腑に落ちる解釈になるぞ。納得納得。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:38:24.00 1p1xfp2ea.net
ゼノシリーズが一貫として「人間の意志に同調してそれを現実に叶えようとする動力、またはそれがもたらす現象」=エーテルとして扱っていること
そして一貫して人間の(自由)意志が重要なテーマとして扱われていることを忘れて語るのはどうなんかねぇ
ところで一旦話は逸れるが
複雑系の構成要素そのもの(ここではナノマシン)は
その複雑系の上に生み出された上位の秩序(ここでは生命活動、生命の意志)に対して直接の相互作用を為し得ない、従って認知し得ない
という結論があってね、相互だから逆も然りなんだけどさ
原理として単純な神経の電気的発火や生化学的な反応によって、それらの複雑な集合とされる人間の意志を説明することができないのは
この複雑系挙動のオメガポイント(=境界・断絶の意)に起因している
つまり仮に人間がナノマシン体だったとしても
ナノマシンが人間の意志をコントロールできないし
人間の意志で直接ナノマシンをコントロールすることもまたできない
はい、ここで以上の議論においてナノマシンの活動=エーテルと仮定して置き換えてみましょう
人間はエーテルなんて扱えません、ということになる
むしろそういった人間のナノマシン技術の難題におけるミッシングピースを埋めるがゾバル(ゲート)、エーテルエネルギーと俺は考えているね
シリーズ中のエーテルは常にゾバルや人間の意志と深い関係があるし
エーテルとはいわばゾバルソースのトンデモエネルギー、という結論
それから「エーテル」と呼ばれる元素についてその現実の歴史を辿ってみるととても興味深いことが示唆されることも付言しておこう

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:44:39.90 KUtp1UFRa.net
>>981
もう少し噛み砕いてわかりやすく書けないのか。たかがゲーム考察でそんな書き方しても読んでもらえないぞ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:03:57.28 Oug3B11C0.net
現象としての「ETHER」、ゼノブレイド2作中で表現されるところの「エーテル属性アーツ」や「ブレイドの武器でドライバーが戦うと身体能力爆上げ現象」、
「同調時に虚空からブレイドが生まれる現象」やら、その他諸々のトンデモ超常現象には雲海由来のナノマシンが絡んでると考えている。
(※ただしゼノブレイド2作中ではこの用法で「エーテル」という言葉は使用されていない)
一方でエネルギー体としての「エーテル」は、上記のようなトンデモ超常現象の源になるトンデモ超常エネルギーで、
それはゲート(ギアスやサーガで言うところのゾハル)由来であると考えている。
……という解釈でよろしいか?
シリーズとはいえゼノブレイド2はゼノブレイド2で独立した作品なんだから、サーガやギアスの文脈を持ち込むときはせめて一言断り入れようぜ…。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:22:56.87 IetBiKKz0.net
横槍申し訳ない
>>900は踏み逃げかな?
毎回申し訳ないんだが、自分はスレ立て出来ないんで
誰かにお願いしたいんだけど
勢い的に900だと忘れる雰囲気だし、950か980で良くないかね

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:26:09.56 VfSVNRKu0.net
ダメ元で立ててみるね

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:29:50.54 VfSVNRKu0.net
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
ダメだった
残り少ないし上級国民さん頼んだ…

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして2列以上表示させてスレ立てしてください
このスレはゼノブレイド2の内容についてネタバレ込みで考察、雑談を行うスレです
※次スレは>>900が【スレ立て宣言】の上立てる事、立てられない時はレス番指定して代理を立てる事
本スレ
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 part210【モノリス】
スレリンク(gamerpg板)
前スレ
【Switch】Xenoblade2 ゼノブレイド2 ネタバレ考察スレ part7【モノリス】
スレリンク(gamerpg板)

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:31:01.58 U


1013:+3R8PMY0.net



1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:33:08.89 1p1xfp2ea.net
色々説明割愛気味に用語ぶっこんだことについては失敬
要はナノマシンについて真面目にSF考証する上で
「生命がその意志ひとつでナノマシンを操れる(?)」「生命がエーテルエネルギーを行使できる」
という描写をどうにか説明しようと思うと生命の意志とナノマシンの二者関係だけでは説明できなくて
エーテルをナノマシンとは別のトンデモエネルギー、トンデモ媒介として位置付ける必要があるんじゃないか
ってことだよ
減速も兼ねて以降レスを控えるので続きがあれば次スレでもう一度蒸し返してください

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:48:06.71 Oug3B11C0.net
>>988
わざわざサーガから(現象としての)ETHERを輸入してきたり、それを前提としたナノマシンの存在を仮定せずとも、
ゼノブレイド2においては、徹頭徹尾「エーテル=謎のトンデモ超常エネルギー」としてしか描写されてないぞ。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:49:19.08 Bs6R56270.net
ブレイド1の世界は新しく作られた宇宙だから関連性は薄いかもだけどあっちではエーテルは万物の根元元素で、エーテルの流れを司ることが出来ればラプラスの悪魔の如く未来も予測できるっていうのがモナドだったよな

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:50:01.36 K0ZiJv7p0.net
>>980
エーテルを現象として捉えるのも1つの視点だけど
エネルギー体=物質=ナノマシンの確率が高いってことだよ
相転移実験で発生した謎物質という設定も可能だけど
作中にそれを示唆する情報が皆無
クラウスが間抜けなのでゲートの力が発揮されているのを気付いてないという設定も可能だけど
これも設定としては酷すぎる
作中の人達はエーテルがなんなのか判らずに利用しているわけだから
ナノマシン群体をエーテルエネルギーと呼称してる可能性が高いってこと
もちろん実際のところは設定が公開されないと不明だけど
>>981
それはゼノギアスの設定だね
ゼノサーガのエーテルはナノマシンの高等利用戦術だよ
設定資料集に明記されてる
(明らかに違うだろうものをエーテル技と主張してるキャラもいるけど)
ナノマシンに命令してるのはコンピューターであるコアクリスタルでは?

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:52:25.66 Bs6R56270.net
あとクロスの場合も原生生物の生態にエーテルが関わっているからミラの生物が人為的に造り出されたものでない限り普遍的な元素として描写されてる

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:00:19.90 pOxZaiYl0.net
最後生まれてみてどうだった?って言ったの誰?

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:07:37.85 FIw2ShhL0.net
メツじゃないの?

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:34:46.70 lY2Z+2pSd.net
単純に「アリストテレスが提唱したようなエネルギー体としての『エーテル』があの世界には実在する」って解釈じゃダメなんかいな。

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:29:17.07 49vSjI1IH.net
次スレ建ってないじゃん行ってみる

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:31:44.13 49vSjI1IH.net
ダメでした

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 22:34:01.40 srdsdRt40.net
立ててみた
間違ってたらごめん
スレリンク(gamerpg板)

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 23:16:14.65 9rw4/3fw0.net
999

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 23:16:37.73 9rw4/3fw0.net
1000なら1月中に2周目アプデ到来

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 11時間 11分 52秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2269日前に更新/301 KB
担当:undef