【 XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム14【SE】 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 07:37:41.07 0xUsjadWp.net
ineedでタイムスケール変更出来るみたいなんだけど、変えてる人はいくつぐらいにしてる?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 08:06:44.12 89KBOptX0.net
ヘリヤーケンホールで知らない間に退去を要求されてたみたいなんだけど何なのこれ?
自宅で眠れないとかありえねーよw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 15:51:47.91 S/UVHaXs0.net
>>580
あれ時間を遅くすると腹減り速度も遅くなるのかな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 17:18:08.92 yWvYRqf7d.net
久しぶりにスカイリム戻って来たけど美化modはunofficial bijin player texturesだけで十分やね 相変わらず天候modだけは悩むけど

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 20:32:54.47 1N8hfXpha.net
>>583
俺はfair skin complexion UNP Body使ってるけど、どういうところが違うんだろう
そのmod気になってたんだ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 21:28:13.47 yWvYRqf7d.net
>>584
直撮りで汚いけどunofficial bijin player texturesだけでこんな感じ
色々と美化modが入ってるからロード順考えないで楽 髪型は三種類しかないけど
URLリンク(i.imgur.com)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 22:06:30.44 GohpeSBva.net
>>585
fair skinだとのっぺりした感じだけどこれは陰影と肌質がくっきりしてるな
NPCにも適応される?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 07:43:08.12 /ED4iTa0p.net
populated lands roads pathsって旅人追加modは街にも入ってくる?
街も人が少なめだから、多少でも来てくれれば景観的に嬉しい。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 08:01:26.23 BopIX9zrd.net
>>587
追加されるなかで旅商人やステンダールの番人、賞金首ハンターなんかは見かけたよ
大抵は暗くなると最寄りの宿屋で過ごして朝になるとまた旅に出るみたいだよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 11:41:11.81 /ED4iTa0p.net
>>588
おお、ありがとう。
街道は人に会わなすぎてw
ただ、導入シリーズの街版は逆に人が多すぎるw
スカイリムは気候に厳しく侘びしく廃れつつある地方、ってワガママな解釈で楽しんでるから。
だから、都市はもう数人だけ増やせるmod探してる。
フォロワーmodで代用しようと探してるけど、宿屋とかに籠もりがち


610:なんだよね。



611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:59:25.86 +OIkHDl40.net
ちょいと困っているので質問
パーク拡張MODで導入した話術スキルの野生動物を仲間にするやつで
仲間にしたクマさんが解放しても懐きっぱなしでぜんぜん解放できない
最初から解放が無効だったわけじゃなく前はちゃんと解放できてました
これの対処法よろしくおねがいします。
試したもの
従者やNPCの不死属性効果MODを無効にしてクマさん倒してもダメ
パーク拡張スキルMODを無効にして再導入してもダメ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 13:04:36.46 +OIkHDl40.net
すみません、sage忘れました。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 16:38:41.80 hOHlQ79E0.net
容量がきつくなってきたからRealistic Water Two抜いたらバニラの水が汚すぎてワロタ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 16:59:40.63 BopIX9zrd.net
>>589
自分が試したやつでそれっぽいのならFriends In Skyrimかなあ
リバーウッドのホワイトラン行く橋渡ってすぐ脇に自宅として使える小さな小屋(ナップサックの中に鍵)と街や村に全12人の商人兼トレーナー兼フォロワーを追加するやつ
ホワイトランにハイエルフの魔法使いの男女
リバーウッドはレッドガードの軽装戦士の男女
イヴァルステッドにはダークエルフの男魔法使いだったかな?
Immersive Citizen入れてたからそのせいかは分からないけど住民みたいに自由行動してたよ
最低レベル10で序盤から頼もしかったけど便利すぎたから今は外してる
あとはVigilant Of Stendarr Followersとか
ステンダールの番人フォロワーの追加MODだけど追加場所のいくつかが凄い皮肉が効いてる
マルカルスの馬屋、スカイフォージ、モーサルの焼けた小屋とかで他にはリバーウッドとか、あと番人の間にも2、3人追加されてた
番人だから仕方ないけど凄い打たれ弱かった
あとDominion's Moreシリーズかな
名前や行動パターンなんかをしっかり設定した結婚相手追加MOD
街や村に1人から3人程度追加されてて、割と良い雰囲気でよく馴染んでたけどレベル同期やらPerkやステータスなんかは設定されてないみたいでフォロワーや襲撃対策には不向きだった

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 17:50:28.31 yjdyRPIj0.net
Divine Cities で松明のon offが出来るらしいのですが
どこで設定出来るのか分かりません

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 19:02:14.45 DBy+c+M+0.net
GraphicsPackってこれ一個あれば完全網羅?skyland必要なくなるかな 今はWipにあるM Rens Texture Overhaul入れているんだがアプデかなんかで花売ってる婆ちゃんのカゴが紫オブジェクトになっちゃって気になって仕方ないんだ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 21:45:29.15 hOHlQ79E0.net
GraphicsPackは色々入ってるけど地面は無いよ
M Rensと入れるならSkylandよりRustic Landsの方が容量少なくていいと思う

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 01:16:36.23 saFpstou0.net
Rustic Weathers の人のまた新しい天気MODきてたのでいれてみたけどすごくいい。
Rustic Weathers のfantasyっぽい感じだがあれほどぼやぼやではない。 適度に
優しい感じになる。 Obsidianと違ってきちんと夜も暗くなるし、個人的にこっちの
ほうが好きだ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 09:34:03.51 IzsPUdZP0.net
>>597
MOD名を教えて下さい。Rustic Weathers○○○○みたいなタイトル?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 14:13:59.40 nKTO0del0.net
Aequinoctium - Weathers and Seasons
URLリンク(bethesda.net)
同じ作者ってんだから、たぶんこれでしょう

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 20:09:25.10 saFpstou0.net
ああ、それです。 きちんと名前を書けばよかったですね。 まあとにかく、今一番のお気に入り

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 22:08:40.70 vIcihITfd.net
>>594
それって多分日中に火を使ってる光源が自動的に消えて夜になると点く機能のことだと思うよ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 22:35:32.88 8zvIVZ8l0.net
Daedric Beasts:Wendigos and Howlers入れたんだけどグレンモリルで一匹見ただけでさっぱり見当たらん。遭遇場所教えてくれ!吸血鬼やハグレイヴンいるとこ探してるけど全然いない…

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 23:06:27.13 pwu8Hojpa.net
>>602
nexusのページの翻訳だけど
Wendigos:ハグレーヴンの仲間、BDF(牛を狩りまくる)、非常にまれな野生の遭遇に加えて、グレンモイル魔術結社
Howlers:いくつかのDawnguardクエストライン、モヴァルスの隠れ家、無作為に吸血鬼の仲間として、日食攻撃中に、非常にまれな野生の出会い
とのことでもともと見つかりにくいっぽい

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 23:50:37.99 IzsPUdZP0.net
>>597
これ色調が少し水彩画っぽくないすか?悪くは無いけど何か物足りないような
あと夜明けがやけに遅いですね。朝7時でも真っ暗です。
上でも書いてあったけど、天候MODはどれも一長一短で決定的なのが無い感じ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 00:38:03.20 hsYHEdTk0.net
>>604
ははは、まあそう感じる人もいるでしょう。 自分はRasuticのfantasyプリセットが非常に
好きなので、同じ作者で「ファンタジーっぽい見た目を提供します」なんて書かれてたんで
飛びついちゃったんですよ。 fantasyプリセットはややぼやけすぎなうえに雪が光りすぎて
一部洞窟がかなり見にくくなったんですが、これはそんなこともないようでいいなと思ってます。
あと日照時間は季節でかなり短くなるみたいですよ。 
まあなんにしても好みがありますから、obsidianのほうが癖がなくて一般的かもしれませんね。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 02:10:33.80 /vx75FrBa.net
become high king of skyrim v2入れてみたけど面白いねこれ
上級王になってやりたい放題できるw
あとサルモールに宣戦布告できるんだけどThalmor Battle Zoneでサルモール軍団倒すのは繰り返しクエなのかな?
steam communityの説明見ると都市にサルモールが侵攻してくるみたいだけどまだ体験してないw

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 03:23:11.76 QrxN31as0.net
Immersive Movementっていうのやけに評価高いけどどうなの?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 07:04:05.81 CQQefAlt0.net
>>603
モヴァルスの隠れ家も探したけどいなかった
自キャラのレベルが低いせいかな…
Mihail氏のレーシェンのポートに期待しとくわ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 11:11:49.24 CU9fgagc0.net
容量バグってアップデートでもなる時ある?
結構でかいサイズのMODがアップデートになってるけど怖くてできない
容量計算もまともに出来ないのに容量制限なんかするなよ…

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 12:31:33.25 w0ysCsns0.net
アップデートでなったことはないよ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 12:43:35.55 +YTa/yKMa.net
仮にアプデでバグっても原因はアプデしたmodってわかるからその辺は大丈夫でしょ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 15:31:12.64 kPSjfmiK0.net
>>607
ざっくり言うと人間以外がキビキビ動くようになって特に馬とオートマトンは変化が顕


634: 人間はフワフワ感が軽減されて地に足のついた動きになるがプレイヤーの移動速度まで下がるのは人を選ぶかな



635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 09:22:13.92 vpbuYVaNd.net
手頃な中くらいの船の家が欲しい。
でかくてハイソな船ならあるけど独り暮らしには過剰過ぎる。エリオノーラ先生のセレニティ欲しいな。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 11:37:06.02 p+lmijIop.net
>>593
mod試していたら、時間がかかってお礼の返事遅れてゴメン。
Populatedは、結構な頻度で多種多様な人々が都市の宿屋だけじゃなく首長の舘にも尋ねて来ていい!。
Friends in SkyrimやVigilants of Stendarr Followersは偏りがあって探していたものと微妙に違ってた。
その中でDominion's More Potential Marriage Candidatesは各街に程よく散り散りで動き回って良かった。
それと組み合わせたのが、ANA's Interior Editorって召喚mod? 。物だけでなく人も召喚出来るので、足りないのを追加するのに重宝した。
ちなみにまだホワイトランだけだけど、Dominion'sで衛兵、同胞団見習い?(二人組での見回りが若干ウザかったので、modで修行の旅にw)
ANA's Interior Editorで壁の補修の石工さん、都市の襲撃に備える魔術師、憩いの場でのつがいの鶏二羽
計6体追加でき好みの街の雰囲気に。
こんな感じになりました。改めてありがとう。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 17:00:16.53 qvLi0Mbx0.net
【ちゃぶ台アフロ】スカイリム編 最終回【The Elder Scrolls V: SkyrimR】
URLリンク(www.youtube.com)

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 22:33:02.00 gbNbX8nK0.net
mod弄って再起動したら最初の画面でフリーズするようになってしまった。
強性終了やアンインストールしたけどダメだった。
同じ症状になった人います?
対処法知ってる方いたら助言お願いします。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 22:58:07.93 J6eQ2sJv0.net
>>616
自分が同じ症状になったときは、オフラインではゲーム立ち上げられたので、
セーブデータ数を減らして、挙動のおかしかったキャラデータを削除したら、
なんとかゲームを始められるようになった
MODの予約領域も初期化したけど、効果があったかはわからない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 23:45:01.11 gbNbX8nK0.net
>>617
オフライン試したらプレイできました
データも全部消して予約領域もリセットしました
でもオンラインで再開するとダメでしたね。無念です
色々ありがとうございました
今日俺はソブンガルデに行く

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 00:24:37.30 sz5Q6LPW0.net
>> 618
617ですが、参考になるか分からないけど、ネットの接続がIPv4だったのを、
IPv6に変えるのもやってみたよ
何日か開けてゲーム起動してみたら、立ち上がるようになったけど、
今でも時々起動しないことがある

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:50:26.23 ZdpA6bAU0.net
本体キャッシュ消してみた?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 11:16:59.83 hog6HT7K0.net
True Storms 入れると夜が暗くならない時ない?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 18:03:23.08 Ec1tDLYS0.net
>>620
電源ボタン長押しのやつですよね?
それも試したんですけど状況は変わらず・・・

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 09:24:55.96 23M8ms8JM.net
いよいよESOにサマーセットが来るのか
本気で日本のCS機でもやらせてくれ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 09:28:33.93 gd90ncRs0.net
>>623 出来るだろ 日本語版が欲しいってこと?



648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 10:02:42.51 tLc+Dgrs0.net
Divine Citiesを導入したら建物から出るたびに長いロードが入るな
街中は華やかになるけどこれ駄目だわ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 11:25:20.67 wpO12v5d0.net
MODと直接関係なくてすまんけど、ドラウグルとかファルメルとかけっこう武器のマウント位置
や抜刀アクションとか違うな。
個人的にはドラウグルの両手斧の引き抜き方がカッコイイと思う。 
上手じゃなくて下手脇の下から引き抜いて両手に持ち替えるとこがいい。
ファルメルの剣のマウントの仕方ぬき方も好きだな。
こういう風にアクションを変えるMODとか出てくるといいなぁ…

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 14:36:39.62 q4PcQrqwa.net
>>625
CTDをかなり誘発させるから惜しいけど俺も抜いた
相当負荷かかってるよあれ
モーション改変modの不作は悩みどころだね
この前YYのmystic knightが上がったと思ったら無断転載だったのかすぐ消えたし

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 15:54:37.62 +K9H4goaa.net
Divine CitiesはX用な気がする
入れた途端ホワイトランで落ちまくり

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:41:50.36 IrdtC8N30.net
Divine Citiesはアプデでホワイトランのオブジェクトが増える前は快適だったのにな
Mihail氏のミノタウロスV3来たけどV2のままでいるか悩むわぁ
上書きされちゃうのか、両方入れれるのか、両方入れれたとして不具合ないのか…

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 18:15:52.81 BmbC3s3od.net
Divine CitiesにNPC追加MODと装備追加MODにTNF-Hearthfireシリーズ組み合わせてるけど、ドーンスターでNPCが引っ掛かる以外に特に不具合はないな
まあ、襲撃イベントとか悪天候時とかに重くなる時があるけど快適に遊べてるね

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:00:18.86 RuEoz+9Xa.net
AFT併用してるのもあるかも、スクリプトがさらに負荷を高くしてXでもホワイトランで確定CTD

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 20:51:32.29 MLROPmBl0.net
MODは各作者が好き勝手作るから内部で整合性取れなくなるのも仕方ないな
ちゃんとした手続きで処理してれば処理落ちしても不正でエラー落ちなんて基本起きない

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 21:19:30.93 179giL300.net
divine citiesは軽くていいんだけど俺もctdが激増したから泣く泣く削除したわ
>>627

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 22:34:07.68 1wR/eqHUd.net
>>622
横から。フルシャットダウンはそうじゃない。
設定の電源再起動の項目からフルシャットダウンを選んで、フルシャットダウンしてからacアダプターのライトがオレンジになったらコンセントも抜いて数分待つ。数分後にコンセント入れて、acアダプターのライトが白からオレンジになったら再起動。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 23:53:32.34 tLc+Dgrs0.net
Divine CitiesをOFFにすると街中の灯火が点かなくならない?
夜のホワイトランが真っ暗なんだけどw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 02:29:25.67 lKEdj+z5d.net
>>635
昼間はかがり火の類いが消えるから途中でOFFにしたら消えたままになるよ

だあー、最大ロード数200にならんかなあ
入れたほうが雰囲気やらが良くなるけど優先順位の低いMODが全然入れられん

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 09:19:11.15 pNN/tQ5P0.net
バニラだと昼夜、火がつきっぱなしだが
MODはスクリプトで昼は消えるようにしている
MODを削除してしたり無効にしてもスクリプトの影響は残ってしまうので
削除するなら火がついてる夜にしないとダメ
スクリプトを使ってるMODは削除する時に気をつけないと
ゴミが残る

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 11:19:51.62 6mDGTJG80.net
>>636>>637
おおありがとう
夜に抜いたら解決した

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:48:23.90 eqC+QDfzd.net
新しいブリーズホーム改装mod超良い。
風呂とトイレこそ無いけど、養子作らないプレイしてる俺には色々ちょうど良い。何より軽いし、マネキンが無いままなのが良い。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:12:38.75 nsk/ee7Kd.net
>>634
そんなやり方があったとは知りませんでした
週明けにでも試してみます
貴重な情報ありがとございました

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 23:18:07.22 q7FkGZDI0.net
最近MOD導入して始めたんだがセーブして終了してから翌日ロードして始めようとするとロード終わりにリセットが掛かってしまう。
クエストで最初のドラゴン倒してグレイビアードに会いに行く辺りでそうなるんだけど何が悪いのかな?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 00:05:02.82 urk9xvZp0.net
皆ってOneXでやってるの?
いまいち購入に踏ん切りがつかなくてから

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 00:09:38.17 urk9xvZp0.net
>>642
というか実際無印とどれぐらい性能に差があるのか具体的に教えてほしい
無印ならCTDしてるような場所を突破できたりするようになるのか

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 01:59:03.42 EE43nyue0.net
無印本体だとグラフィックMODたくさん入れるとハーフムーン工場のfpsが激ヤバになるけど
Xだったら一切処理落ちしないのかな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 08:36:08.19 yh3QeINo0.net
アドバイスお願いする。
天候modのnatを使い始めたんだけれど、オプションのdark ageを暗く?してからコントラストを上げると、また明るくなっちゃうんだけど、あの項目で設定できるのは1つだけ?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 09:19:10.34 CjQqO8wAd.net
>>642
普通の箱1だよ。
今は手に入らないmodもあるし、グラフィックにも不満がなくて乗り換える気にならない。どのプラットフォームだろうと基本グラフィックは軽くする方にmod組むしね。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 11:11:16.68 xFvSAnKn0.net
TurndownXRaceが消されたせいで移行する気になれない
乗り換えるなら思い切ってPCにするわ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 11:19:04.33 pySLR9mpd.net
>>642
OneSでやってるよ
無印は知らないけど地形改変系やNPC追加系を中心に限界までMOD入れてるからか、ふとした時にカクついてスカイリムが落ちる時はたまにあるね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 12:42:38.01 urk9xvZp0.net
SSHD辺りに変えたらロードの処理性能が上がってCTDも起こしにくくなったりするのかね
結局ファストトラベル後が一番処理落ちしやすい

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 13:01:23.75 Ng03RYpk0.net
天候MODの有名どころを色々試したけど結局Rustic Weathersに落ち着いた
デフォ設定で街中の色彩が一番好みに近かった
ただvividの星空は捨て難いなあ・・・

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 13:09:09.58 6W0NbUDt0.net
景観MODそれなりに入れてソフィアとレコーダーのカスタムフォロワー二人つれてると
カジートキャラバンがホワイトランに来てる時にホワイトランに近づくとカクカクになって落ちてたな。
しょうがないからOptimized Vanilla Textures入れたら安定したから効果覿面だった。
XにしたらINIGOもいけそうだけど結局は5GB制限があるから買い換える気はおきないな。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 13:50:47.28 hvSFI7Swp.net
ディスプレイ直にコントラストやら彩度いじって補助でディスプレイmod で調整したら、普通に好みの風景が出来た。
natいらなかったw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 14:05:01.45 CjQqO8wAd.net
天候modはmythical ages-weather overhaulしか入れてないな。容量超軽い上にバニラと明らかに違うと解るくらい変わるので不満はない。冬っぽい色合いの景色になるし、狐の嫁入り綺麗だしね。
それ以外は細かいオブジェ消すだの霧を軽減するだのリフテンの霧を消すだの水中の水草消すだのFPSboostだのばかりだな。それでも劣化したとは感じない。質感では雪の質感変えるmod入れてるけど、これも軽い。
ホワイトラン周辺なんて快適だよ。
アモル砦側とかリフテン街中位がやや重さを感じる位かな。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 15:03:24.10 mbw4q7Jx0.net
>>645
俺も使ってるけどたしかそのはず

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 15:10:15.46 mbw4q7Jx0.net
みんな街改変って何使ってんの?
俺が今まで試したのはこの3つ
cities of skyrim retexture
divine cities
kato's whiterun
citiesはホワイトランがちと派手で容量食うけどそれなりに気に入ってた
容量削減のため乗り換え検討中
divine citiesは使い始めからctd連発でほとんど見る間もなく諦めた
katoは入れたばかりでそこそこ気に入ってるけどctd報告がちらほらあるからそこが心配

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 15:31:48.81 vJO7T7oTa.net
npc追加で落ちやすくなってるから主要都市いじる系は入れてないなぁ
project hippieで木が増えてる程度
あとはwinterhold rebuiltやbook of skyrimでちょこっと改変したり

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 15:57:51.95 mbw4q7Jx0.net
>>656
ありがとう
少し追加する系はこれまで意識してこなかったからいろいろ調べてみるわ
街の構造を変えるmodは地方都市でも落ちることがあるみたいだし、
変えるとしてもテクスチャだけにしといた方が無難なのかな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 17:01:50.36 xFvSAnKn0.net
落ちる原因として競合以外で真っ先に考えるべきなのがテクスチャ
読み込み範囲にある限り常時描画にメモリを割いてるからちょっと解像度上げるだけのつもりでも負荷は大きい
CS機で使えるパフォーマンス改善Modの大半がテクスチャを弄るものな時点でお察しください

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 18:02:43.06 oDeShTw/d.net
天候modのAequinoctium weatherがアプデで色合いと季節が調整できるようになっておすすめ なにより夜の暗さが一番好き。てか色合いとかで悩んでる人はDisplay Enhancementsで色々と調整すればいいんでない?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 18:07:01.63 CjQqO8wAd.net
ホワイトランのkato入れてるけど、正確にはそれの木々だけ増やす方のmodのみいれてる。他の町はなにもしてないな。
他はリフテンの川の霧を消すとか、木々を減らすとかだな。それ以外のリフテンFPS改善modは全部いまいちだった。衛兵は空気椅子で酒飲み出すわ、桶だのが一ヶ所にとっちらかるわで、しかも重さは変わらず。あの町の重さって外壁向こうの景色原因と言われてるしね。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 18:38:05.72 bSgBZetbM.net
>>658
ご教示ありがとう
確かに仰る通りですな
壁や色を変える程度のものでも解像度を上げてないとは限らないから気をつけるわ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 18:55:52.41 bSgBZetbM.net
>>659
色あざやかで景色に透明感があるのが好みでnatを入れてるんだけど、
他の爽やか系天候mod+display enhancementだと、室内光源や照り返しがこてこてのオレンジで視界不良になるんだよね
俺の環境が悪いのかもしれないけど、室内で度々デフォフルトに切り替えなきゃならないから大変で…
あとは鮮やかさが中々再現できないのも決め手にならないんだよね
とはいえnatで不具合が出てるからできれば変えたいしアクイノクタムとの組み合わせも試してみるよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 18:58:16.09 vJO7T7oTa.net
TLS Project OptimaizedRim 1K FPS って奴はグラを旧スカイリムレベルまで落とす奴なんだけどこれ入れればCTDは激減するね
ただ防具の見た目が特に劣化してold kingdom armor必須で合計1G以上容量を使う羽目になる
自分はSEから入った身だから全体的に見劣りしてしまって結局元に戻してしまった
もうちょい容量使えばやりようはありそうだけど

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 19:04:19.79 bSgBZetbM.net
>>660
おおっ、もしやそれはgardens of whiterunのkatoコンパチ版?
たまたま今日色んなmodの検証中にそのガーデンmodとkato含めて出し入れしてたんだよね
バニラwhiterunにkato版入れてるってこと?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 19:19:54.34 CjQqO8wAd.net
>>664
town & city trees (for kato's overhaul mods)というと言うmod
ホワイトランしか変わらないけど超軽いし、木々増えるだけだけど俺は見た目十分変わってると思う。他のkatoは不用。バニラのホワイトランをちょっと変える。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 19:50:18.57 bSgBZetbM.net
>>663
そのmod、サイズがデカイからどうしようもなくなった時の最後の手段にしようと思ってたんだけど、
old kingdomまで入れた方が良いとなると余計に手が出し辛くなるなぁ
>>665
ご丁寧にありがとう
確かkato関連で目にした記憶があるけどノーチェックだったよ
今入れてみたんでしばらく試してみる

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 20:23:04.93 Cu/uZU3QM.net
海外版のxboxone版スカイリムを買った者です。
日本語化パッチを見つけたのでいれてみたんですけど、なんか全く反映されないんです(;つД`)
まあダメならあきらめて英語のままやろうと思うんですけど、対策知ってる方教えてくださーい!!

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 20:32:07.10 vJO7T7oTa.net
>>666
効果が大きい分代償も大きいのがね…
optimized vanilla textureはちょっと容量大きいけど負荷軽減用に入れとくと安心できるからオススメ
>>667
ゲーム自体の日本語化パッチなんてないと思うけど…
日本語化したいなら日本のストアでDLし直せば日本語版になるよ
英語音声日本語字幕を求めてるならxbox版では無理です

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 20:38:10.20 Cu/uZU3QM.net
>>668
URLリンク(bethesda.net)
こんなmodがあったんでもしかして出来るのか? と希望を持ってしまったんです...
出来ないなら諦めます。
すいませんありがとうございました!

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 20:42:54.87 Cu/uZU3QM.net
>>668
ちなみに海外限定のパッケージ版を購入しました。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 20:48:26.51 yh3QeINo0.net
>>666
Small Breezehome Animal PensとBannered Mare Patioもぜひ。
雰囲気作りには良い。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 20:52:20.47 Ng03RYpk0.net
NATって北欧らしからぬギンギンの太陽と照り返しが強烈じゃね?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 21:03:46.85 vJO7T7oTa.net
>>669
説明文に非公式パッチの日本語版って書いてあると思うんだけど…
日本語を望むなら現状DL版一択しかない

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 21:35:43.14 RbcDjrUy0.net
英語版を日本語化するためのファイルはstringsと音声ファイルあわせて2ギガ弱
どちらもdataファイルに放り込む形式で原理的には箱用modとして作ることはできる
問題は日本語音声ファイルをリネームしただけの代


698:物の配布をベセが容認してくれるかどうかと、容量的に大丈夫かという2点だろうか



699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 22:21:36.24 bSgBZetbM.net
>>668
optimizedは俺も世話になってるわ
あまり実感がないけど、まだ全体的なパフォーマンスに悩まされてないのはこのお陰かも

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 22:25:52.74 Ql3U7d4W0.net
>>670
パッケージじゃ日本語化は無理
海外限定版買うくらい好きなら大人しく日本語版も買おう

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 22:39:34.21 bSgBZetbM.net
>>671
まだちゃんと見られてないけど、パティオはホテルのバルコニーみたいでいい感じだね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 09:44:11.99 6I2HA/9j0.net
project hippieとkato's関連を併用するとどうなる?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 12:05:34.15 TWQ8soJEp.net
Dominions More Potential Marriage Candidates良いな。
各街に2.3人のnpcが追加される。このぐらいの人数が好み。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 19:57:51.08 eNSnfLPDd.net
天候系でDivine Atmosphere:Aetherius試してみたけど、晴れの日や夜空なんかはとても綺麗で好みではあるものの荒天と晴れがだいたい半々(やや荒天多目かも)
雨の表現が土砂降りの雷雨しかない上に長時間降り続ける
さらに雷が近くに落ちたりするからたまに直撃して吹っ飛ばされることもしばしば、NPCに直撃することも
雪が降ればだいたい吹雪になっちまう
結果的に土砂降りか吹雪で視界が遮られる事が多くてせっかくの綺麗な景色やらがあまり楽しめないのが残念
有名なやつほど雨の日が多目なのってサバイバル系との兼ね合いなんかね?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 20:01:54.72 2saGjMWs0.net
>>680
お着替えもあるんじゃない?
フードやコートとか雨具とか。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 20:09:27.23 jAZKnJ//0.net
天気は
True Storms Special Edition
Aequinoctium weatherの設定をRustic
Aequinoctium PATCH - True Storms SE
Obsidian Mountain Fogs
この組み合わせが最高って結論になった

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 21:16:23.30 eNSnfLPDd.net
>>681
あーそれもあるか
The Wayfarer's Coat By Elliseとかの洒落てるコート着たいってのはわかる
>>682
四季を追加して季節毎になりやすい天候を〜ってやつだっけ?
True Storm対応したんだ
情報ありがとう、さっそく試してみる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:31:18.61 2saGjMWs0.net
>>662
自分はele入れると、光源がオレンジ色になる。ロードオーダーとか変えてもなかなか直らん。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:46:50.86 qG84GCtKa.net
Divine Atmosphereは天候以外にも色々詰まってるからmod数が制限されてる現状ありがたいmodだわ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:06:49.88 jAZKnJ//0.net
サイに続きイノシシも入れてしまった
こういうのが好きすぎる

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:54:05.86 yam0SQ5B0.net
Project HippieとForests Of Skyrimだったらどっちがオススメ?
テクスチャ入れてたんだけど落ちまくりで、抜いたら抜いたで物足りなくなってしまった

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 01:18:35.34 HbHSZxNJa.net
project hippieの方は街の周りや中にも木が生えるけどFOSでは生えないから俺は前者を使ってる
ただ落ちまくってたならFOSの方が負荷は軽いと思う

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 02:02:46.16 ySmtio5Hd.net
jasmineちゃん何か新旧入替えになってたんだな
やっぱこの子が一番可愛い

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 02:20:46.65 8DLFhWfo0.net
>>688
ありがとう
project hippieは街中がにぎやかになりそうでいいね
今回は負荷の方を取ってFOS入れて試してみるわ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/2


716:7(火) 05:04:14.98 ID:1emT6dVV0.net



717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 07:45:30.04 eCKNObF2d.net
project hippieは悪くないんだけど、ソリチュードに追加される木に宙に浮いてるのあって一度気になり出したら我慢出来なくなって外した。
最近ブリーズホームに羊が二匹と鶏が5羽増えました。ハウスキーパーリディアのお仕事がまた増えたよ。家の内装のみ変更するのと、町にちょっと木増やすのとの併用だったけど、問題起きなくて安心した。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 10:41:41.62 rWVgxvvq0.net
Skylandを1Kに変えてOptimized Vanilla Texturesを入れたらDivine Citiesの街で全然落ちなくなった

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:41:32.11 d9nx/IIop.net
>>693
それと、Rustic landsで迷ってる。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:51:58.12 sQ8pEh4MM.net
他の景観MODと組み合わせるなら適用範囲の被りが少ないRUSTIC
単独ならSKYLANDだな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 13:24:15.25 +edeMbv60.net
ホワイトランの石畳が白っぽいタイル調みたいな画像を見たのですが
なんのMODか分かりますか?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 21:23:34.77 8DLFhWfo0.net
>>691
軽いのならFrests Divellaもためしてみようかな
気にはなっていたけどリテクスチャ系+増やす系は重くなりそうで尻込みしてた
verdantは雰囲気はよさげだけど前に落ちやすいって聞いた気がするからなあ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 01:10:09.14 iSPtxRg90.net
Ordinator(日本語版)の召喚Perk 「オブリビオンの軍勢」の説明が
「召喚・蘇生したシモベの同時召喚数が一体増加する。さらに術者の基礎マジカ250pt毎に一体増加する。最大3体」だけど
実際にこのPerkを取得したら召喚数は1体のままで、基礎Perk250になった時点でようやく2体召喚出来るようになった
なんか説明読んだ限りじゃPerk取った時点で召喚数+1されて、その後250ごとに+1追加されるものと思ったんだが
これは俺の解釈が間違ってるのか説明文が間違ってるのか、それともバグか他のmodの影響なのか分からん
同じmodを入れてる人いたら情報お願いします

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 01:32:49.70 +rHHYBw80.net
素直に字面読んだらその解釈になるから訳かmodかどっちかがおかしいな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 08:58:40.26 Ha28JQ4G0.net
>>682
Aequinoctium weatherのRusticは確かに良いね
これシーズン設定をDynamicにしとけば四季が移り変わるの?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 09:07:11.30 4YYyf+b/0.net
Immersive wenchesで実際にウェンチをフォロワーにしてる人いる? 
こないだやっとこ一人フォロワーにしたんだが、やたらに強い。
そもそも強いんだが、シャウト?でフレッシュ系の魔法つかったり、
明らかに激しき力使ってるだろ、といいたくなるようなすごい速さで両手武器を振ったりする。
このMODたんに女の子ひっかけ系だけじゃなくホントいろいろな機能があって好きだ。
抵抗がある人も多いかもしれないけど、人口増やし系の選択肢としては悪くないと思うよ。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 09:54:33.13 MBxnTLLH0.net
>>701
確かにやたら強いねw
強すぎるから俺はフォロワとしては使わなくなったけど、
人口増加と、地味に錬金素材売ってくれるキャラが追加されるのがありがたいと思ってる

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 10:06:11.78 91hxBB2Ap.net
皆んな結構、街の住人


729:追加してるんだな。やっぱりバニラだと寂しさを感じるのかな?



730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 12:38:38.66 whizJwGD0.net
>>693
俺その2つ使ってるんだけどdivine citiesで落ちるんだよねぇ
たぶん天候とかimmersive citizensとか環境次第なんだろうけど

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 16:54:24.42 N8ji3f2q0.net
Aequinoctium weatherは1.32から設定が魔法から本になったけど
設定用の本がちゃんと出る人と出ない人がいるみたいだ
アップデートはしない方がいい

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:32:10.31 afFRpzSGd.net
Rough Leather Armorの日本語版を試したんだが、鎧を装備したらボディーが消えてグローブ装備したら赤っぽい三角形のテクスチャが出てどうにもならない
フードとブーツは問題無かったけど何と競合してるんだろうか…

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 07:39:12.95 sqyc8L5Rp.net
Immersive Wenches導入した。初めはウエイトレスばかり多くね?って思ったけれど、兼売春婦って脳内設定したら、スカイリムの中世っぽい世界観にしっくりきて気に入ってる。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 10:58:37.58 XHSwHBa10.net
みんなってパフォーマンス上げるmodは何入れてる?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 11:20:59.16 h8+ZidEs0.net
Enhanced Texture Detail - by Some_Random_Guy_83
TLS Optimized 1K FPS
FPS Boost
Insignificant Object Remover
Disable God Rays

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 12:49:56.63 FzGc+wM0dNIKU.net
THE PEOPLE OF SKYRIM COMPLETEがついにコンシューマーに来ただと!?
帰ったら一旦MOD全消しするかな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 15:52:21.13 68bd1LrDaNIKU.net
以前出てたTPOSは激重でCTD頻発だったらしいしxboxでは敷居高そう
PCでも重いって聞くし

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 16:46:47.83 g4gA7J0zMNIKU.net
入れた感じは動くけどまともにプレイしようとすると思いっきり足引っ張るパターンだと感じた

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 19:06:11.86 1uSYkj/X0NIKU.net
いや、フリーズ全く無いぞ
建物、NPC、木とか増やしまくってるのに!
これはスゴイ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:06:20.22 rTSacRV90NIKU.net
今年から始めた新参者だけどTPOSて有名なMODなんだ?
入れてみたけど今のところ問題ないな。
project hippieと併用したらホワイトランは木が多くて良い感じなんだけど
ファルクリースに行ったら大木が家を貫通してたw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:28:49.55 XHSwHBa10NIKU.net
graphicspack入れてる人ってsmimまで一緒に入れてる?
後上で出てたEnhancedetail?グラフィックを改善してしかも軽いみたいな奴
入れてみたいけど他のmod適応範囲ほぼ被ってるんだよね…

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:40:56.60 XHSwHBa10NIKU.net
>>715
というかgraphicpackと同作者のsmimこれ範囲かぶってない?大丈夫?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:43:50.10 Aze6XgRG0NIKU.net
ここで新しいmodの報告がきても
もう容量パンパンでなにも追加できなくてイライラする

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 01:52:27.75 w/I8BQdr0.net
さあ二台目の本体だ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 04:32:17.13 N1Ffc78s0.net
TPOSいいなぁ、とは思ったけど
既存の街まで改変するなら遠慮しておこうかな
単に街や遺跡の追加だけならいいんだけど

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 07:10:13.26 /


747:NlOjz3b0.net



748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 09:43:09.22 YksSRG2s0.net
じゃあいれなきゃいい

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:56:36.15 /ECyBzNr0.net
木を増やすのはいいけどホワイトランみたいな見張り台がある所で
視界を塞ぐような感じでオブジェ配置するのは理解に苦しむ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 16:32:26.13 /NlOjz3b0.net
verdant系の草mod入れてるとleaf restの畑あたりが草に侵食されるの何とかならないかなって思ったけど無理だった
ここら辺は流石にpc版じゃないと駄目なんだろうね

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 17:46:31.51 Aha9cgmCp.net
夜暗くなるmodでおススメ何かありますか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 18:11:37.06 bpbeNH+d0.net
TPOS入れたらイヴァルステッドで落ちまくるなあ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 07:20:33.83 7F/dHQH40.net
TPOS入れてフリーズは無いな
競合してんじゃね?
アプデで木のLODが修正されて良くなった

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 09:32:23.53 feJYqUr10.net
またすごいボリュームのクエストMOD来てるな。 こないだアホプロジェクトあったばっかなのに
メイドさんにカンフー女に南国か・・・
こういうの見るとつくづく自分に英語力あったらなぁと思ってしまう
まあそれ以前にもう空き容量がやばいけどさ・・・ 

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 09:38:02.48 GVmaDdqw0.net
皆って家はどこにしてる?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 11:43:15.80 WTBcRzAk0.net
>>590
そんなmodあるの?なんて名前ですか?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 15:36:11.63 cu8rKQD3d.net
>>729
横から失礼
Ordinator - Perks of Skyrim
詳しい仕様はスカイリムMODWikiで

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 16:30:19.63 xDGaoDK3a.net
>>730
ありがとう!!

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 11:10:00.37 0ffH79mz0USO.net
Aequinoctium weatherを入れたときは朝8時まで暗かったけど
数日プレイしてたら日が延びて6時には明るくなってきた
日差しも強くなったような気がする

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 12:04:28.92 d30usmyMd.net
>>728
ブリーズホーム…を色々改良してる。雰囲気はかなり満足してはいる。
ただ可能性低そうだけどもしも欲しい家modが箱に出たら引っ越して一人暮らしに戻る。
ブリーズホームはリディアの家と言うことにしてしまう予定。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 12:47:11.55 T3+1RZFK0.net
主人公のボイスを変えるMODってありますか?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 20:35:23.64 HGzGMWAG0.net
あるにはあるけどあんま大幅に印象変わる感じはしない

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 21:25:20.08 zIKtBFVta.net
foggoten city日本語版やってるんだがクエスト進行不能バグない?
バグる直前で英語版に差し替えてやり直したら普通に進めたんだが
みんな日本語版最後までクリアできた?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 21:54:03.02 ylpZFKCWd.net
THE PEOPLE OF SKYRIM COMPLETEの追加要素についてある程度分かった事のまとめ
建物とそこに住むNPCの他には全体的に木を追加してるね
一部の街道沿いは木々が生い茂ったり街中にも多少木を生やしたりしてる
特にホワイトラン西の原野には林くらいの木が生えてる
他には街道沿いに山賊キャンプやマップに載らない敵の小拠点とかも多少追加してる模様
あとタロス像がけっこう追加されてる
サルモールの駐在所が追加された近くに堂々と建ってるのはツッコミ所かな?
フォロワーも街に一人二人くらいは追加されてる
見慣れない一


765:ャ家見つけたら追加フォロワーの自宅だったなんてことも モーサル近くに強そうなオークフォロワーが居たから護衛に連れ回してるけど、初期レベルが高いらしくてただの山賊集団なら一人で殲滅してた ロードを挟む街、ホワイトランやソリチュードとか自体には小物追加や別セルの入口追加、あとはNPCを少し追加してるね ただ、街の外には集落と言っていい規模の店や建物、場所によっては鍵の入手方法は不明だけど自宅として使える建物も追加してる ロードを挟まない街、ウィンターホールドやファルクリースなんかは元からの部分には多少の追加だけ、その分廻りを拡張してる 村は基本的に規模はそのままで丸太の壁とかで囲ったりしてる 追加されてる灯りが特殊で青い炎の篝火や緑色に光る岩、提灯みたいのなんかも



766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 21:55:41.85 ylpZFKCWd.net
例としてホワイトランの街中は
・死者の間前の広場に変な爺さんの像
・ジョルバスクル入り口にイスグラモル像
・死者の間左側にトイレっぽい物追加
・あと多少木が増えたっぽい
街の外は
・全体的に木が増えた、森とまではいかないが林ぐらいにはなった
・城壁跡などが追加
・ホニングブリュー醸造所の回りにサルモール駐在所、絞首台、ストクロ兵の死体が入った釣り檻、キャンプと釣り場、NPCの家
・ホワイト川監視所側の橋の先に塔、中は市場
・バトルボーン農場方面の橋に装飾、渡った先にデカイ樽
・バトルボーン農場側のホワイト川沿に難民キャンプ
・チルファロウ農場の隣に同胞団のロッジ(カジートが守護)
てな感じかな
あとグレイムーア砦と西の監視塔の間に自宅として使えるらしい一軒家(鍵の場所は不明)がある
井戸が設置される筈だったらしき場所に水のテクスチャが浮いてた
ロードを挟まない街は大雑把に
・ファルクリースは丘の上が開拓されてハーフムーン工場方面の街道まで道が繋がってた
・ウィンターホールドは崖下に馬車と集落が追加
・モーサルやドーンスターには城壁と近くに集落が追加されてた
モーサルだけExpanded Carriage Serviceの追加される場所が潰されてたね
村だと
・イヴァルステッドは多少特殊でゲイルムンドの間のある小島まで集落と馬車が追加されてる
・ロリクステッドも東側に少し行ったホワイトラン方面の街道沿いに集落が追加されてる
・宿屋オールドフロンダルの回りも朽ちた城壁が追加
・ダークウォーター・クロッシングは壁と橋が木製の跳ね橋に変更
・カースワステンも街道沿いに宿屋、遺跡にある石のアーチ、小さな川と池にそれに懸かる木橋
多分変更加えてないのはゾルグンデの巣窟くらい
笛鳴き坑道周辺は木が増えてた

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 21:58:14.02 ylpZFKCWd.net
箱はOneSでMOD構成は
USSEP日本語版
CRF日本語版
Immersive Citizen日本語版
THE PEOPLE OF SKYRIM COMPLETE
Alternate Start
これらに各種パッチだけで調べてたけど、Color patches remover入れ忘れていくらかのテクスチャ剥がれがあったくらい
ドーンスターとショール・ストーン近くでカクつく場所があったくらいであとは快適だったね
総評としては建物やNPC、フォロワーが増えて全体的に賑やかにはなるものの、個々の村や街の拡張要素は不便さや不満が残る
街中についてはDivine Citiesと違って無駄に草や虫を増やしたりしていない為、パフォーマンスでは勝る
村は場所によっては小さな自宅や設備も追加される為、便利になるところも有


768:るものの、追加される光源が人によっては気に入らないだろうね 地形改変系MODを入れるならそうとうな吟味が必要 設備追加系、内装変更系に止めた方が無難かも 上記だけのMOD構成で約776GBな為、地形改変系等を入れない人なら選択肢として一考の余地有り



769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 22:41:01.69 Q0F6oLNu0.net
助かるよ
入れたいけど集落追加系やら宿屋追加のやつたくさん入れてるから厳しいな

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 23:54:48.36 0ffH79mz0.net
街中が華やかに成るのは良いけど建物から出る度に
長いロードが入ってイライラする

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 11:44:18.12 moO0PLfhp.net
街を華やかにしようとPopulated Cities Towns Villageって住民追加modを入れようと思ってるんだけど、やっぱり大量追加すると、落ちやすくなる?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 13:40:36.01 jrUCAB9ja.net
自分の場合ホワイトランだけやたらと落ちるので色々と試してみた。
Optimized Vanilla Texturesは自分の環境だと落ちるので入れてない(うろ覚えだけどこれ入れると落ちるという人が他にもいてそれを聞いてから入れてない)。
テクスチャ系はSkylandの1kのみで人工増加はdivine citiesとpatrolのみ。
それとバニラ装備にスリーブ追加するmodもdivine citiesで追加される住民も装備するせいかかなり重くなったので外した。
で、他の装備やら自宅改築やらのmodを限界まで入れてるけど安定してます。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 20:06:34.12 KSsM6Dwx0.net
お前ら喜べ
3D TREES来るぞ
soonっていうのが1週間位なのか1ヶ月位かかるのかは分からんけど

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 21:34:42.95 +hAANpxb0.net
まじか
どれだけ重いか不安だけどやっぱり楽しみだな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 21:45:33.29 +hAANpxb0.net
出来ればソース出せたら教えてほしいです

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 06:51:47.03 PqnZrvE1d.net
Dragon Carved Armorの新しいのが出てるね
新しく白と金カラーも有って高度な鍛造術がなくても最初から造れるみたい
Ordinator入れた環境でやってるから高度な鍛造術とるまで時間がかかってたから割と嬉しい

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 07:29:54.76 pwV7C4UJ0.net
>>746
水草MODのWaterplantだったか?のコメント欄見れ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 18:52:22.00 Io5nr6I7a.net
TPOSってこれnew gameじゃないとダメなのか…

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 10:51:27.94 eqvlRjLT00404.net
えっ?レベル29の時に入れたけど特に問題ないよ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 11:50:17.54 aMgG7v1Ea0404.net
チートルーム足繁く通う自分は、果たして英雄なのだろうか、とふと思う
実際、街ではなんとあだ名されているのか

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 12:26:58.68 HjcgwGYD00404.net
異世界転生くんとか呼ばれてるに違いない

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 21:31:09.51 C29FOUcsd.net
両手剣と盾を同時に持てるmodってないよね?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 16:13:19.51 thKRdB150.net
三本目の腕でも生やしたいのか

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 17:53:00.07 AmGb5Wrw0.net
住民増やすの入れたら、宿屋で座れねえ……増えすぎw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1012日前に更新/281 KB
担当:undef