【 XboxOne】TES V:SKYRIM スカイリム14【SE】 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 18:25:13.63 FLS5RNy/0.net
>>66
自己レス
どうやらオナホールの養子がベッド2つ占有する傾向にある(?)
2人目の養子としてオナホール以外の子供を迎え入れて
レイクビューとソリチュードを行ったり来たりさせたら
レイクビュー2階ベッドの 所有 が外れた

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 19:35:08.83 z8AIcOCTd.net
スカイリム〜リゼロのレムを制作
URLリンク(ni) co.ms/sm32539903

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 19:44:54.42 qEp9XiIrp.net
>>92
おばあちゃんのモンペみたいw
ありがとうね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 20:25:11.81 +aeKlmM+0.net
闇の一党クエストやっていたら途中から次のクエが出なくなった
modで少し飛ばしたら進められたけど最後の最後でドーンスター近くの隠れ家に入れなくなった
まあサブクエだからいいか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 21:01:03.90 YshXrM/O0.net
The Great Forest Of Whiterun Hold

ML-RPG Port
2つ入れてみたら凄いぞ 是非試してみてくれ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:08:00.19 0VERrjuUp.net
楽しい我が家
URLリンク(i.imgur.com)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:32:20.29 9aAqHA4Q0.net
>>95
いやいやリバーウッドならば
Beginner's Shack In Riverwood一択

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:42:28.24 YshXrM/O0.net
そこはあのポット型溶鉱炉がなければ最高なんだよなぁ
あの作者さんの家全部そうだけどアレだけが気に入らない

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 23:20:29.61 tmOQBN4d0.net
リバーウッドって良物件激戦地だよね
個人的にはロリクステッドとリーチの国境とかドーンスターとウィンターホールドの国境の流氷地帯とか好きだけど
あの辺の小さな家って中々無くて残念

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 00:26:29.74 zakSwkLT0.net
>>102
Leaf Rest だったっけ。良い物件だよねぇ…ただ150MBくらいあるのがねぇ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 07:29:15.48 crbGysW+p.net
>>105
自分は雪に埋もれた様な家が好き。
ウィンドヘルムの脇のRoutaとか。購入しなくてもサウナは解放してくれるので、Super Simple Bathingとも相性が良い。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 21:46:18.51 fM7MiBKu0.net
序盤のホワイトランでレベル1なんですけど
導入したほうが良いMODはありますか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 21:56:30.50 VWOUpvg30.net
>>108
これといって入れといたほうが良いのとかはないよ。
全て自分の好みで。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 22:38:34.46 edKNm+8l0.net
>>108
まずはバニラで一通りやって、不便だなと思う部分があればmod探せばほぼ間違いなく誰かが作ってるから入れればいいと思う

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/09 23:42:35.17 2Jej4O+cx.net
養子を迎えたのだが、自宅に来てるのに延々「荷物をまとめて〜」しか言わない!まじなんなのか!
誰かどうしたら良いか教えてくれ〜

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 00:51:58.48 KmXXwL2z0.net
>>111
ようつべで世界の絶景見てみるとか好きな漫才見てみるとかどうだろう
下らないバグなんてどうでもよくなるよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 07:24:33.03 +TAdC6dg0.net
>>109>>110
一週目は素でやってみます

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 10:20:32.31 R7chCJt0x.net
>>112
いろいろ調べて30日待機?やってみたけどなおらなくて、いまはもう軽くどうでもよくなってるわ。言うこと聞かない悪い子はいりません!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 11:18:36.00 CdHsD2Cz0.net
1周目はバニラで
ってみんな言うけど
キャラカスタマイズ系Modは1周目も2周目も関係ない
ゲームバランス系Modについてはみんなの言う通り

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 11:42:34.31 UAtsrQD7p.net
>>113
いや別に、素にこだわる事ないよー。
ただ違いはわかったほうが良いから、
1日1個入れてみるとか。
寂しい村だったら、家追加とか入れると楽しい。
少ししたら、天候も入れてみると分かりやすくていいよ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 12:32:05.02 WtcLKKY+d.net
海外版とversion違うから なんか気軽にmodアプデできねーす 皆気にせずばんばんアプデしてんのか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 13:15:03.62 KmXXwL2z0.net
気軽にアプデできないっすけど気軽にダウンロードはしてるっす!ってか
元よりmodなんて全部自己責任なんだからcsで確認しようが無いことを心配するだけ無駄

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 13:34:59.17 IOiTOxIzM.net
>>115
元の顔知らないとゴリディアとかブスガルドって言われてもピンとこないじゃない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 13:41:52.49 SRX9LUWIa.net
まあバニラの仕様を分かってないとmodが正しく導入できてるかどうか判断しづらくなるわな
メイン全部バニラでやれとは言わないけど最初のドラゴン戦くらいまでは様子見でバニラをやるべき

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 23:30:21.14 Qr/1M7q60.net
クエスト進まないのがmodのせいなのか判断できなくなるしね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 07:28:52.84 +mu3FNYep.net
自分が一番最初に入れたのが天候modだな。
Dolomite WeathersからVivid Weathersへ、
今は、Rustic Weathersで落ち着いてる。
寒そうな雰囲気になるので、お着替えが面白い。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 11:07:24.47 TOgss4cq0.net
>>113
オレが考えるに、この辺のMODは最初から入れて損ない
みんな入れてるバグ取りmod
URLリンク(i.imgur.com)
グラのテイストを変えず単純に品質をあげるmod
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 11:40:54.35 +mu3FNYep.net
>>123
グラフィックはある程度、村や街とか山々を散歩してからの方が良くない?
自分はskylandで変わった道が一番感動したし。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 12:27:54.41 PQg80LBq0.net
skylandだけだと道がのっぺりしたままなんでSkyland - Blended Roadsで道を凸凹にするといいよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 15:53:07.72 Is2PfbuF0.net
skybirdsとかbirds of skyrimみたいな鳥さん追加modはあるのに魚さん追加modはないんだな。imroved fishみたいなmodはよ! サケとスローターフィッシュだけじゃ寂しいのよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 16:00:58.27 HormP9DJ0.net
>>126
魚はジョーズのがあっただろw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 16:07:33.46 Is2PfbuF0.net
>>127
別ゲーと化すやないかw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 16:12:33.79 Is2PfbuF0.net
lanterns of skyrimを気に入って使ってるのはいいんだけど、昼間でも明かりがついてて気になる。箱1のは点灯時間は設定出来ないのかな。そもそも自動消灯機能がない?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 16:37:51.97 +siWvgwfx.net
>>129
オートマチックにしとけば消えなかったっけ?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 16:38:22.44 oHZmUN0y0.net
improved fish自分でコンバートすればいいじゃない
redditでみたがSKSE使ってなければPC版のmodをckで読み込んでプライベートファイルとしてbethesda.netに上げれば普通に使えるんだろ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 17:41:17.42 2yZFF29y0.net
子供服のmodってない?
久々に起動したらRS childrenまた消えてたんだな。
復活するんだろうか…

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 19:31:56.67 +mu3FNYep.net
>>129
DNCL - Day/Night City Lightsとかで上書きはできない?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:39:02.84 Is2PfbuF0.net
>>130
本当? どこで設定すればいい? modの詳細にも書いてないから、教えて欲しい。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:39:48.74 Is2PfbuF0.net
>>133
拠点がリバーウッドだからなぁ。確かdnclはリバーウッド対応してないよね?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 21:38:30.27 dqxeLnxI0.net
パワーの項目にランタン設定用のパワーが追加されてるよん
ランタンの明るさや昼夜自動on/off スニーク時に消えるように設定できたりする

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 21:45:52.36 atrTrkfI0.net
>>131
プライベート設定は去年の今頃くらいに廃止された
パブリック設定(公開)にしないとCSからは絶対に落とせないから相応の許可とか取る必要がある
てかそもそもCK起動できる人はPC版本体を所持してるってことなんだから、手間払ってベセネットにアップし直す必要性が無い

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 21:53:39.52 Is2PfbuF0.net
>>136
返信ありがとう! でもこんなこと言うと失礼かもだけど、それはWearable Lanternsじゃないかな。lanterns of skyrimはパワー追加ないよね。少なくとも自分のはないから。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 22:43:23.84 dqxeLnxI0.net
>>138
まさにそれだったw 勘違いしてたわごめんよ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:05:17.36 ZYYpN2urD.net
>>138
俺は夕方に火を付けてまわるのが面倒なので付けっ放しなんだろうと思ってた。
油を注ぎ足しするのも面倒だろうが。
確認してないけど、同じような機能のLamppostの方も昼間は付けっ放し?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:07:27.71 Is2PfbuF0.net
>>139
気にしないで

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 23:09:09.70 Is2PfbuF0.net
>>140
実は自分も確認してないんだよね。でもlanterns of skyrimのほうが好きなんだ。lamppostは人里離れた山奥にもランタンが追加されるしね。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 07:10:23.84 dOdrBg1FD.net
>>142
Lamppostも昼間に消えないね。
まあ、明るい山道が不自然なら関係ないけど。
俺は街にも明かりが欲しいし、移動でよく道を見失うので、どっちも入れてる。
夜に明かりを伝って移動するのも楽しいぜ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 11:45:57.19 rZbybeqep.net
スカイリムの世界に行って半年、やっと同胞団でウェアウルフになった。
Populated Lands入れてるから、フィールドのnpcに襲われまくるw
でも街の市民の人数は変わらないから少し寂しい。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 12:15:39.45 ablgF0zz0.net
同じシリーズのやつで市民も増やせばいいじゃない
バナードメアが大渋滞起こすけどw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 14:33:50.13 rZbybeqep.net
>>145
あるんだ!単純に見落としてたw
ありがとう

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 21:56:18.87 NZwrEkQz0.net
ネタバレになるので詳しく書けませんが、
メインクエストの〇〇回収クエで最初に失敗「×」
その後回収してもその後最下1行が「×」のままクエストが進み完了したのですが、皆様こんな感じですか?
回収後に「〇」に変わると表記してあるサイト(360版準拠)も有ったので気になってしまって
回収ダンジョンの突入前のセーブデータからやり直してみても症状は同じでした
MOD無しで進めているセーブデータです
成し遂げられる人物の皆様、よろしくお願いいたします

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 22:09:32.07 NZwrEkQz0.net
>>147
書き忘れました
XBOXone用SEエディション
使用本体はDAYONEです

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 22:37:14.28 oG/JdfwK0.net
キャベツのテクスチャが好きでproject hippieを使っているんだけど、birds and flocksを入れているのに鳥が全然羽ばたいてくれない。bethesda.netにも同じ問題を抱えてる人がいるみたいで、競合してるっぽいね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 11:40:08.73 nj1Yer2jp.net
>>149
project hippieって街道に木々を増やすのだよね?
あれって今はもうない?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 18:50:55.16 UCnlhPcxx.net
>>150
無いっぽいね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/13 19:25:42.96 IWkUtqte0.net
>>147
角笛回収のことならそれで正常だよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 00:52:04.90 LXaO4eTj0.net
>>152
147です
ありがとうございます!
これで安心して先に進めます

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 01:55:55.75 C03WkDHN0.net
こんなのやってたんだな 初めて見たわ
NECO'Sキッチン X'mas 2013 (Khajiit in the Kitchen - Christmas Special TV Show)
URLリンク(youtu.be)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 02:11:46.77 C03WkDHN0.net
ゲーム内音声だけで作ってあるのかな すごい

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 18:57:30.74 PNei0lr80.net
ダンジョンの景観を良くするおすすめmod教えてくれー。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 00:50:15.47 jHV1CllW0.net
片手で使えるピストルを探してるんだけども
フリントロックピストルとかブラボのMODとかであるようなのなんだけど
WIPのカテゴリーに埋もれてたりしないんかな?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 03:05:08.53 nAkFVzl70.net
>>157
ゲームをお間違えでは?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 08:36:36.31 qUJHqlYEx.net
>>157
片手銃は自分も探しに探しまくったけど、ないね。judgment weanches導入すると見た目変な片手銃は一個だけ手に入るけど。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 10:10:42.87 ZqIHzuonp.net
先日Xに買い換えたのですが
他のゲームは普通に動くのに
スカイリムだけタイトル画面で強制終了
オフラインにして立ち上げるとプレイ可能と
同じ症状で解決した方いらっしゃいますか?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 10:28:38.15 1Yt0/GuZ0.net
beyond skyrim brumaを入れてる人いる? xboxoneでもぬるぬる動いてくれるかな。それともある程度のctdは仕方ない?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 13:39:53.77 MExGNIqi0.net
>>160
分からんが、サインインが上手くできていないんだと思う
タイトル画面が出たらホームボタン押してみたら?
俺はフォールアウト4のメインメニュー前で無限ロードになって、
ホームメニュー呼び出したらサインイン処理が進んだ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 15:32:48.00 Nv/0NSqy0.net
>>161
Bruma入れてるけどフリーズは1回だけだったよ
もちろんMod環境によると思うけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 19:41:56.55 8bFJb6k90.net
OneX買ったった
これmodだけは入れ直しか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 19:45:31.86 1Yt0/GuZ0.net
>>163
返信ありがとう。2gの容量はきついけどいれてみるかな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 20:58:33.78 FSscJrGbD.net
>>164
もちろん入れ直し。
さあ、また新しいMODを求めて旅に出よう。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 21:37:48.51 jHV1CllW0.net
>>159
wipとか武器セットに埋もれてないかと思ってたけどコレ!ってのはないのね
いつかくると期待しつつクロスボウで我慢しとくわありがとん

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 21:58:15.38 GG2P2ymX0.net
>>165
No Borders For Skyrim入れればSkyrimだけじゃなくBrumaもマップの見えない壁を超えられるぞ
当然まだ完成してないけど、場所によっては既にNPC配置済の集落もあったりするしマップマーカーもある
ウェイノン修道院にも行けるぞ!

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 22:08:27.88 8bFJb6k90.net
>>166
やっぱ入れ直しか。消えてるmodがちょろちょろ混じってるしいっそ丸っきり環境変えるかなあ…

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 22:33:40.91 sY9MO1rU0.net
レベルが上がると山賊異常に強くなって、他のクリーチャーとの差が激しくなるんだが、なんか矯正するmodないかな?
HPは調整modあったんだが、攻撃力が違いすぎて…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 00:31:56.12 6QI7ghP60.net
YASHとかNPCのレベルが固定化するオーバーホール入れると山賊なんか雑魚もいいとこになるよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 07:33:20.95 penh1M//p.net
ELE Interior Lighting ライティングいいね。室内が薄暗くなっていい雰囲気になる。
ただ洞窟とかは暗すぎるw入るごとに設定で明るさを少し上げてるけど、併用するのに良いmodとかある?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 12:58:14.52 5vzq/CVx0.net
>>172
wearable lanternsで腰にランタンぶら下げて探索すればいいんじゃないかな。sound of skyrim the dungensも一緒にどうぞ。雰囲気よくなるよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 17:24:52.63 sBnHFPrg0.net
ランタンも松明もバニラを前提にしてるせいかダンジョン暗くすると明度低すぎる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 18:11:17.55 5hf+XY0z0.net
>>171
レベル無視系ので解決しそうね。ちょっと色々見てみるわ。ありがとー

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 19:58:12.55 6QI7ghP60.net
YASH以外ではMorrowloot UltimateもアイテムだけでなくNPCのレベルも固定になるらしい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 07:27:54.26 oEdkPaAu0.net
日本語化しようとしていたのですが、途中でゲームのキャラクターや馬、動く物を白いものがちかちかするようになってしまいました。
(木の先のようなものが動く物にずっとチラついている状態です)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
画像だとちょっとわかりにくいかもしれませんが、ずっとこの白いのがチラチラとあっちこっちに出てくる状態になってます。
アンインストールしたりセーブデータやら何やら全部消したりを試してみたのですが、意味がありませんでした。
一番最初にダウンロードした時はこんなことがありませんでした。
もし対策を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 07:28:52.40 oEdkPaAu0.net
連投失礼、ここPS4でしたね…スレ違い失礼しました

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 07:34:22.16 MR+6+hh00.net
もしスレタイを読めるのであれば、読んでいただけると嬉しいです。
それとPCスレでも最低限の環境くらい書かないとだぁ〜〜〜〜れも相手しくれないと思います。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 07:37:34.40 AYjrjQNfp.net
>>173
wearable lanterns入れました。
いいですねー両手が使えるし。ただ照明色が少し見にくくて、レベル2で眩しすぎない様にほんのりとしました。
あと探してTorch Light Expanded 松明の照明範囲を2倍にするも


184:のを入れ併用すると、雰囲気も良くてバッチリでした。 サウンドはまだ試してませんが、ありがとうございました。



185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 12:18:50.69 N5bklKNJ0.net
スキルレベル上げないで上限perkとれるmodないかな。召喚スキル15でも2つの魂取得みたいな。探しても見つからないのよ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 15:19:47.46 tMdQMwCe0.net
みょいーんと伸びるmod導入失敗案件が無数に質問されていたOblivionPC版スレを思い出すあわてんぼうだな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 20:50:09.14 +GyMhtr30.net
Asker Sandrinerって他のmod入れなきゃだめなのかな?
作成して着ると必ずタイトルにもどる

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 20:55:36.83 IfnuEA1mx.net
>>183
スケルトンいじるんじゃね?XP32の下にでも置けばいいんじゃね?あれ、上か?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 22:31:10.15 +GyMhtr30.net
>>184
そのスケルトン辺りの内容をイマイチ理解できない
xp32ってスケルトン入れればいけるのかな?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 22:43:45.27 IfnuEA1mx.net
>>185
いまさっき作って装備したけど、胸が揺れる防具みたいだから、スケルトン導入しないと落ちるみたいね。というわけでXP32なんたらかんたらってmodを入れれば行けると思うよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 23:06:10.13 +GyMhtr30.net
>>184
>>186
ありがとう
やってみます

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 15:14:06.85 ywQndJQJ0.net
4K FireというMODをダウンロードしようとしたのに処理を完了出来ませんでしたと表示されました
このMODは他に必要なMODがあるのでしょうか?
空き容量は充分にあるので原因がわからない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 18:40:15.20 PYWqOJT50.net
>>188
容量バグだとおもうよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 19:55:19.28 wEbRVgRn0.net
プレデターmodが再うpされてたから入れてみたけどスゴイなコレ
でもプレデター強すぎて導入するタイミング間違えるとエライことになるな
序盤〜中盤のドヴァキンじゃまず勝てん

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 20:43:29.29 ywQndJQJ0.net
>>189
容量バグなんですね
予約領域を全部消して1から入れ直し、残り容量200Mbで4K Fireが60Mbなので入ると思ったんですけどね
何か消して入れてみます
回答ありがとうございました

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 21:09:18.25 mH9xZi6K0.net
容量バグなら「容量が足りません」って表示されたと思うけど

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 22:14:57.77 ywQndJQJ0.net
ハードリセットしたら4K Fireダウンロード出来ました
何か残ってたみたいです

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 00:46:09.40 zzWn7Eoc0.net
>>191
待て待て、処理を完了できませんでした的なのは容量バグとは限らないよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 00:46:50.00 zzWn7Eoc0.net
>>193
すまん、全く読んでなかったw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 13:47:43.51 YzQ5NsVE0.net
YASH2ってパークとかアイテムの効果とかって英語になる?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 14:41:40.01 /feyWwJc0.net
呪文とperkと宝箱や袋はほかのmodに上書きされずにちゃんと導入されれば英語になる
装備に関しては手が付けられてないので大丈夫

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 15:00:39.57 YzQ5NsVE0.net
そっかーありがとう!

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 15:54:08.14 RAkCrQMY0.net
いやいやユニークな首飾りとかアーティファクトとか性能変わってるのは英語になるぞ
効果だけ英語になるのもあるし
あと黒檀とかデイドラとか強い装備全般は性能変わってるから英語になったと思うけど覚えてないな
まあ非公式パッチみたいに本が丸々1冊英文になったりしないから大して気にならないけどね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 07:40:31.12 ETuZ6CJjp.net
HD Treesいいな。
樹木がリアルになるだけで、散策が楽しい。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 13:04:05.55 6m4E/BxI0.net
RNDきてるやんけ!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 22:13:43.54 hq4Tdc540.net
JackGa Shopってどんな感じ?
入れてる人おる?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 22:32:30.10 UlCAx8Tl0.net
初期に配布されてたコスプレ系(ロアフレンドリーではない)装備扱う店のmodだっけ?
コスプレ防具が割と色々あるけど、ひたすら容量デカいので最終的に消した人もそこそこ多いはず

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 22:38:06.18 hq4Tdc540.net
>>203
ロアフレンドリー系か
たしかに300MB位あったもんな
スルーだな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 22:46:09.49 UlCAx8Tl0.net
系じゃーなーいー!

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 23:05:16.47 hq4Tdc540.net
>>205
じゃない系だったね
ごめんごめん

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 23:14:06.59 6m4E/BxI0.net
必須MODとショップで1G使って気に入ったのはこのカンフースーツくらいだわ
もっといい服来たらすぐ消す予定
URLリンク(i.imgur.com)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 23:49:06.53 UlCAx8Tl0.net
>>206
いずれにせよなりきり系からロアフレンドリーなのまで一通り出揃った今は気に入ったのをピンポイントで入れる方が経済的だと思うわ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 23:54:05.50 hq4Tdc540.net
>>208
そうですね容量もやばいんで選んでいきます
最近は苦戦していれたAsker Sandrinerがお気に入り
207のもカッコいいな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 10:54:51.90 mKH52EnV0.net
jack ga pub って容量が倍近く違うのが二つあるけどどう違うのかな?
自分は小さいほうが入ってる。 
本人があげてるのとそうじゃないのがあるのはわかるんだが・・・ ま、どっちも消えたり復帰したり
結構紆余曲折が多いみたいだけど。
jack ga shopはどちらとも別ものだよね容量もさらにデカイし。
crimson twilight armorが独立して出たらすぐにでも消したいんだが・・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 11:11:58.95 EyZqRpfEx.net
俺もちっさい方のpub入れてるけど、これでも量はマンゾクかなぁ。てらあーまーも入れてるし

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:11:28.99 v9tECXGxd.net
同じく600くらいのpubとtera入れてるけど容量がきついからなあ
衣装系入れてたらキリないな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 21:54:12.99 7EBNZiVa0.net
目が隠れて髪が見える兜?仮面?で何か良いのないでやすか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 21:44:47.45 eUKaQUpQ0.net
外がウインターホールドみたいだな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 06:56:48.96 CZOpIvSV0.net
>>213
ファルメルの兜とか

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 17:36:38.00 aROg0sek0.net
jack ga pubって他にいれなきゃダメなmodある?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:31:11.67 kGD5S0uA0.net
なんかwipに色々上がってるけど無許可だろうし止めてくれないかなー・・・
こういうことしてるからヘルゲンリボーンの作者みたいにベセネットには絶対アップしないってなっちゃうのに

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:30:29.33 Vdk2Waeex.net
召喚弓や、召喚武器の種類を増やすmodがあったら、是非教えて欲しい!

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:53:22.20 XRAxpHce0.net
wipがないと下着で風呂入るマヌケな絵面になってしまう

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:01:34.63 nEB8/tlDd.net
beasts of tamriel カイネスグローブ近くのゴブリン集落で絶対落ちちゃう
これさえなけりゃ最高なのに

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:26:38.18 uWE1WSSZ0.net
>>218
武器の種類増やすのは知らない
盾ならbound shield FX
鎧ならbound Daedric Armor
種類じゃなくて性能を上げるMODならいくつかある
boundで検索すると良いのが見つかるかも

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:27:52.02 Vdk2Waeex.net
>>221
やはりないか、ありがとう!

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 03:32:03.33 G+5ocjFU0.net
>>215
後頭部禿げ上がるじゃん

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 22:30:13.76 q8FUvHBua.net
最近はじめたばっかりなんだけどグレイビアードに会いに行け言われたけどイヴァルステッド?に辿り着けない助けて

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 22:32:20.41 QlyYFXIO0.net
リフテンの砦横側の出口からひたすら西にいけ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 22:41:06.31 q8FUvHBua.net
>>225
ありがとうまた明日旅に出る
これやってたらホビット見たくなって見始めちまったぜ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 00:14:26.99 NnKFnp8dp.net
千里眼という魔法を知らないのだろうか

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 00:40:37.41 OIG3uPCY0.net
千里眼は甘え

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 01:27:36.52 uFQPXN0m0.net
イヴァルステッドはホワイトランの近くにある石碑から南に山越えして近道できる抜け道あるよな
こんなとこに道あったんだって感心した

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 01:51:15.17 oOysQdh60.net
>>229
ストクロ野営地から登ってく山道か
あの道ってスカイリム的には不自然だよね かなりの距離あるのに洞窟とか特別なスポットとか何も無い
敵もでないから楽なんだけど冒険を損した気分になるから使ってないや

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 03:27:33.13 OIG3uPCY0.net
途中の塔で舐めてかかって山賊長にぬっ殺されたのはいい思い出

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 04:49:53.57 c41cU5Yf0.net
あれは迷子になった人向けの救済措置だと思う

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 13:56:30.15 CdZxTueZa.net
ホワイトランからとりあえずリフテンを目指して出発した
目的地より遙かに遠くてワロタ
道中、素人嵐の魔術師に襲われた
こいつの名前が誤植なのか合ってるのかが気になって仕方ない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 14:20:33.96 pl1kRDA20.net
>>233
ついでにリフテンでブリニョルフさんに話しかけるといいよ。昼間は市場にいて、夜は宿屋のビーアンドバルブにいるから。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 15:27:38.29 CnmVX+uL0.net
リフテンの女司祭に会っとくといいゾ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 16:54:19.00 c41cU5Yf0.net
このゲーム未踏破の街だけでも馬車縛ると割と大冒険になるよね

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 17:25:46.37 pl1kRDA20.net
>>236
普段からft縛りしてると冒険してる感が半端ない。でもドーンガード砦遠すぎてクエストがぜんぜん進まない。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 19:21:33.93 l6IVhjl6p.net
自分だとホワイトランからリフテンまで5日ぐらいかかるw
Campfire入れてから、スカイリムの楽しみ方が一変した。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 19:25:34.57 PWpiwLDRa.net
>>238
いっしょにineedもどうぞ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 21:43:58.59 0L6voksE0.net
iNeedは難しそうで、まだ入れてないなー。
今のところ
Super Simple Needs
Super Simple Bathingで。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 23:27:36.02 pl1kRDA20.net
>>240
super simpleシリーズは日本語化あるから便利だよね。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 01:04:56.81 pcNaA/GW0.net
自分の記憶消す能力さえあれば一生遊べるのに
ちょっと歩いたら自分が今どの辺にいるか分かっちゃうもんな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 07:20:58.50 gCzXk+jEp.net
>>241
あとConvenient Horses入れてる。
従者みたいに後をついてくるから好き。
役割は荷物持ちに。ほぼ乗らないけどw
従者1人犬1匹馬1頭を引き連れて旅に出てる。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 12:28:03.97 vHPDivA80.net
>>243
うちはConvenient Horsesの荷物が好きじゃないから、口笛練習してからクエスト放置してる。realistic horse breedsも入れてお馬さんもリアルにしてるよ!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 12:29:54.27 vHPDivA80.net
>>242
そんなあなたに大型mod。falskaarで初めてスカイリムに来た時の感動を思い出そう。日本語化されてるし。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 12:32:54.78 vHPDivA80.net
campfireに薪と火をリアルにするmod入れると寒いスカイリムに温かみが出て好き。まあこんなことばっかりしてるからいつまでたってもブルーマに行けない。日本語化はよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 14:08:20.89 IF1JhmGma.net
天候Mod幾つか渡り歩いたけど
容量食わずによるも視界良好のバニラに落ち着いたわ
テイストが違うだけで品質はmodもバニラも変わらん

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 17:11:41.82 gCzXk+jEp.net
>>244
おお、そのmodは知らなかった。ありがとう、さっそく今日入れよう。
Divine Textures Creatures Pack Iで野生動物がリアルになってミーコは茶色くなったから、満足してたw

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 17:20:43.89 gCzXk+jEp.net
>>246
Fire HD?火がリアルになるだけで、あんなに雰囲気が変わるんでびっくりした。
小物テクスチャmodは試しにいくつか入れたことあるけれど、綺麗というかのっぺりして駄目だった。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 20:41:10.32 ApN38aWda.net
>>249
うちはdivine embers hdとultimate hd fire effectsにお世話になってる。小物系はskyrim graphic overhaulとhigh poly projectを使ってるよ。hppはロードオーダーに気をつけないといけないから好みで。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 20:43:14.19 ApN38aWda.net
>>248
ミーコをハスキーにするmeeko is huskyなんてものがありますよお兄さん

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 23:04:10.80 NoXwJwBU0.net
>>250
ありがとう。
今のところ自分は、こんな感じで満足してる。
Divine Texture Pack - Furniture and Rugs
家具と絨毯
Texture Overhaul
木箱、荷車、標識、篭、手桶、袋、薪
なんだかんだで小物はバニラで気に入ってるかもしれないw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 00:11:33.21 MH/CLGMa0.net
今日xoのスカイリム買ったんですけどもmodの導入がチンプンカンプンなので誰かエロい人教えてくれませんか?このサイト見ろってあればお願いします

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 00:37:01.77 3cq0qFO50.net
Project hippieなくなってるじゃないか!
木を増やすmodとしてはあれが一番良かったのに

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 03:20:20.77 h+vteKlj0.net
>>253
>>1

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 09:58:36.03 sNPYeDZS0.net
>>233
素人、見習い、精鋭、熟練、達人のスキル区分をそのまま頭につけてるだけやで
Novice、Apprentice、Adept、Ascendant 、Master
でもなぁこれ本来なら
入門者、学徒、熟練者、高位、達人あたりが適当なんやな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 10:44:25.29 BGTd6SYv0.net
>>253
ロードオーダーと容量バグには気をつけて

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 13:12:48.97 BGTd6SYv0.net
skyrimsoulsみたいなメニューを開いている時も時間が経過するmodをさがしているんだけど、どなたかが存知ない?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 14:51:18.31 QJGnHcvd0.net
謎演説は中途半端なローカライズ環境に同情しない事もなかったが接頭語のノービスを素人と訳すのはさすがにゲーム用語知らない翻訳者すぎる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 18:20:09.07 FSuPSyIBp.net
プレイ時間って、どこで分かります?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 23:08:08.29 zOCAMXTPH.net
>>260
セーブデータになかったっけ?セーブ時やロード時の選択画面にあった気がする

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 00:13:47.82 27duvcR20.net
smimにはoptimized vanilla textureは必須? smim単体で入れてる人います? 落ちない? optimizedは容量がきつくて……miniももう消えてるみたいだし

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 03:00:51.58 u6vSnOOv0.net
頑張って破壊呪文の達人になったけど…
…弱すぎない?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 05:16:40.20 Rjj5Vsoz0.net
破壊呪文は罠だゾ
まともに使えるようにするmodで直そう

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 10:47:07.21 u6vSnOOv0.net
日本語ファルスカール堪能中
バニラの日本語はおかしなとこが多いが、それでも品質は高いんだなと実感する

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 11:29:14.62 pKSHYPEL0.net
俺はスカイリム/ファルスカール/ブルーマetcで草や木、地面や道など違うリテクスチャMod入れてプレイしてる
見かけが違うと新鮮な気分でプレイできるよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 16:51:49.76 lKVAwe1Q0.net
>>265
それはファルスカールの日本語が変だってこと?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 17:14:38.70 u6vSnOOv0.net
>>267
日本語としてはバニラの方が自然な印象
ファルスカールは直訳感が強い
(故に原文を予想しやすくはあるが)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 19:03:04.48 lKVAwe1Q0.net
>>268
さんくす

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 22:48:23.97 axuEqeZE0.net
PC版の有志の翻訳だしな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 05:17:01.26 G8EnRBzK0.net
誤訳多めかつ繋がりが滅茶苦茶なだけで単品としての一文一文は結構こなれた雰囲気になってるからなバニラの翻訳

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 09:11:10.60 0pb2Gu4E0.net
おカネもらってやってる人とボランティアのレベルが同じじゃまずいわな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 10:30:55.27 5BDlMWd6a.net
岩全般のリテクスチャmod
カルストっぽかったバニラの岩肌をリアルな色(茶色?)に変える
とりあえず雰囲気がガラッと変わって楽しい
URLリンク(i.imgur.com)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 12:37:07.20 PPQ3Ws0frNIKU.net
そっか初めてファルスカールや非公式パッチの翻訳版がアップされた時を知らない人も多いのか
今は当たり前のようにあるけど当時はほぼほぼ諦めムードだったんだよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 17:52:23.58 Qn1VSZX5dNIKU.net
鼻息荒くしてmod入れたら実績解除出来んて(´・ω・`)
しばらくは生で楽しむわ(´・ω・`)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 21:47:50.31 vzeV3NpWdNIKU.net
バニラはバニラで良くできてる。modさわりだすと誤解しやすいけどダメな訳ではない。どんな調味料使うかで感じるものは変わる。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 22:32:49.46 kN9moxL00NIKU.net
ホワイトランを多少賑やかに人増やすmodってある?
Populated Cities Towns Villages は人数が多すぎるのか落ちやすくて。
わがままでごめん。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 23:10:01.46 LLo7YU+adNIKU.net
Divine cityでも人増えるよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 03:15:16.62 ta6Szq/T0.net
immersive wenchesってICの上に置くべき?下にパッチと並べて置くべき?
外国人が言うにsound of skyrim civの方はパッチと並べて下に置くべきらしいが

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 07:29:38.71 so+3pktkp.net
>>278
ありがとう。街は個別に改装してるから入れられないんだ。
Immersive Wenchesウェイトレス追加
Dominion's More シリーズ 36名のNPCを追加
このあたりを組み合わせてみようかと思ってる。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 08:48:09.54 8jbuBags0.net
>>279
ICがimmersive citizensのことならパッチのところに説明あったと思うが
ウェンチ
パッチ
IC
の順だと思う・・・ 間違ってたらスマン

286:277
18/01/30 11:42:41.45 so+3pktkp.net
やってみた。結果は満足できなかった。
Populated Cities Towns Villages ってnpcが小さな村まで細かく配置されてるから、他の追加modでやろうとすると、2,3個のmodじゃ足りなくて150制限を圧迫される。
旅や移住modでホワイトランの従者を減らしてみる。
あと、小物テクスチャも控えめに。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 16:02:10.09 FDmhcTYu0.net
Elysium Estateを検索してもフランス語バージョンしか出てこない
作者が一時的に非表示にしてるだけならいいけど
消してもうアップしないとかだと困る

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 17:57:15.13 5N0Ed6up0.net
箱oneSが値下げされるようだが
通常箱と比べてパフォーマンスが安定したりするのかね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 18:38:50.01 ta6Szq/T0.net
>>281
Place it after/below "Immersive Wenches" mod and "Immersive Citizens ai overhaul"
だからこの二つの下に置けって事じゃない?こういうパッチ類は対象のModの下に置くのが定石

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 18:52:14.45 ta6Szq/T0.net
Nexusのページでは
-Can be placed anywhere in your load order.
-Recommended to place it before anything that changes inns and near the top of your load order next to other NPC adding mods.
ってあるから宿屋改変・NPC追加の上に置くんで
IW
IC
ICパッチの順が正しそうだな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 20:03:54.37 8jbuBags0.net
そうなんだ。 これを(パッチを)IWの後、ICの前、かと誤解してた。
逆に勉強になったわw 自分間違ってたんできちんと直してみます。
ってことはほかいろいろ起きてたこともこれで治るかもw
ありがとうみなさん

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 20:16:50.91 oYP/+E0I0.net
たまに同じ名称modでfrってのがあるけど、
何が違うの?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 20:47:08.93 ta6Szq/T0.net
>>288
フランス語翻訳版

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 21:46:51.17 oYP/+E0I0.net
>>289
知らなかった。ありがとうね

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 04:15:51.61 10T5TfUn0.net
もう長いことスカイリム やってるが
ストクロ野営地傍からイヴァルへ直行するショートカットルート初めて知ったわあ
何というか、初心の頃の冒険のワクワク感がそこにはあった

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 05:05:28.57 F344hwTV0.net
Fortgotten Dungeon入れるとあそこに塔が立つ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 10:38:48.33 Eql9FiXW0.net
あそこの塔が立つ、かと思った

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 11:09:44.19 3zICGGdu0.net
>>290
すぐ信じるんだなw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 11:43:13.88 afs+58WGp.net



300:X改装modって皆んなは、何入れてる? 家追加とか村や都市ひとつひとつに単品で入れてるから、数が半端ないw みんなのおすすめ教えてー



301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 14:55:15.36 VBxXvd4Jd.net
>>295
俺が入れてるやつだと
WikiにもあるArthmoorさんの拡張シリーズはオススメ
バニラだと家の無いNPCに家を追加するのがメインの拡張で派手さは無いけどバニラとの親和性、安定性、完成度は抜群
日本語版の人が多くの日本語版を挙げてるのもポイント
逆を言えば派手さや目新しさはないから人によっては物足りなさを感じるかも
あと個別のみでまとめ版がないから全部入れるとロード数をけっこう喰う
Hold Capitalsシリーズは多少の粗は有るけど鍛冶屋とかの店を追加したりで利便性が改善や追加オブジェクトもそこそこの量で親和性も考慮されてる
NPCもけっこう追加されるからかなり賑やかな雰囲気に変わる
問題点はいくつかの建物はダミーだったり追加オブジェクトで引っ掛かって通行の邪魔になる場合がある
個別の問題点は
・ドーンスターは馬車追加MODと追加された石門と場所が被る(使用に問題はない)
・モーサルは追加オブジェクトやNPCが多いからMOD構成次第で重くなる
・ウィンターホールドは後々追加要素入れるらしい幽霊が瓦礫の広場に居るから人によっては気になる要素かも
リバーウッドならMouldy′s Improved Riverwoodかな
軽い拡張MODで追加されるのはちょっとした広場に少しのランタン、川に木橋が渡されてまわりの木がいくらか伐採される
林業の村っぽさが増して個人的には好き

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 19:29:23.00 Eql9FiXW0.net
>>295
Riverwood by ozymandy
とりあえずバニラのオブジェクトを追加しました、みたいなのとは違って見た目がかなり変わる
馬車の轍に水が溜まってたりして凝ってる
俺の環境だと木を1Kにしないとフリーズするけど…
あとはJK's Skyrimが凄く良かったけど、ドーンスターに追加される大型船がバグってるしAll in
oneのやつは既に消えてる
ドラゴンブリッジやロリクステッド、イヴァルステッドなんかも含まれてたから制限のあるCS機にとってかなりありがたかったんだがなぁ
現在はWIPに個別のが少しあるだけ

303:295
18/01/31 20:49:18.35 2trbk6xt0.net
>>296
おいー!Arthmoorさんの拡張シリーズ行った村全部入れてるし、
Holdモーサル入れてるし、Mouldy′s Improved Riverwoodも入れてるw
完全に296さんと好み同じですw
都市は何入れてるの?興味ある。
自分は、
ホワイトラン:パティオ追加、門の上に宿舎?自宅改装、ぐらい。
マルカルス:Markarth SUPREME!! おすすめ!ラピュタみたいになるw
ソリチュード:CoP - Solitude おすすめ!茶色くレンガ風の都市になる。
そうなんだ、数が増えすぎるんだ……パックは是非出てほしいね。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 23:19:03.74 7ClF9dJrd.net
>>298
ロード挟む都市はなんだかんだでバニラの雰囲気がわりと好きだから利便性とかの向上MOD中心で入れてる
鍛冶施設を追加するKitted out Blacksmiths
下水道追加のSkyrim Sewersの日本語版
バニラの自宅をHearthfire要素で補完するヤツの養子人数増加MOD対応のTNF Beds Plusシリーズ
あとは住人を増やすMODの類


305:い 一時期はM RensシリーズやDivine Citiesシリーズ使ってたけど他のMODの兼ね合いやらで今のところはそれらでやってる ただ、Arthmoorさんのドーンスター拡張MODとの互換パッチが出たからDivine Citiesシリーズに戻そうかと考えてる あれも細かい点 ・ウィンターホールドに荒廃感が足りない、具体的には崖際の壁は無くていい ・モーサルに追加される監視塔が無人、衛兵の追加もしくは時間で衛兵が配置に着く行動が欲しかった ・ドーンスター追加の石門が道を塞いでるせいで宿屋や首長の所に行くのに脇を強引に抜けるか回り込む必要があって不便 あと細かい点で気になる所はいくらかあるけど、グラフィック系に手を出してないんで容量に余裕が有ってロード数はカツカツな自分には魅力的 街村まとめて変えられてロード数節約できるのがアレくらいしかないってのもあるけどね Arthmoorさんの拡張まとめパックは欲しいけどそういうのは作ってないっぽくて望み薄なのがなー まあ、狩りしたり山に登って夜景眺めたり朝日を見ながら内戦拡張MODの帝国ストクロ両軍に喧嘩売ったりしてだらだらプレイしてるから気長に待ってる



306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 07:26:20.47 tVUn5B+Gp.net
>>297
リバーウッド入れたことあります。自分も速攻で落ちましたw 森関連を結構入れてて。
オールインワンは個別にチラホラ来てて、なかなかパックものが来ないねー。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 07:33:55.15 tVUn5B+Gp.net
>>299
丁寧にありがとうね。
Divine Citiesは自分も入れたことある。ただホワイトランが自分にはちょっとごちゃごちゃと感じてやめた。自分もバニラにちょっといじるくらいが好きかも。
住民追加もされるし、とても魅力的なんだけどね。
内戦クリア後までは、なんとか個別で行こうかなとかんがえてる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1012日前に更新/281 KB
担当:undef