英雄伝説 閃の軌跡  ..
[2ch|▼Menu]
314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 06:24:02.79 AdSrFDaC0.net
あんなショボいのを使いまわしばっかで出せばそら儲けは出るだろ 
今回は町とかフィールドほとんど閃1の素材流用してるの丸わかりだし

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 08:10:29.17 t5feVrGH0.net
東京ザナドゥも閃素材を使い回してたもんな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 08:42:26.91 6UTmL+oj0.net
ミニキャラで作ってればコストもかからず手間もかからず
センスの無さも露呈しないで居られたのにな
等身上げたのは大失敗だったね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 09:08:51.73 Mw2ZptM70.net
スマフォで作れよ軌跡なんて。据え置きでやるゲームじゃねえ。それなら7組ガチャにして無限に仲間増やせて満足だろファルコムw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 10:04:19.99 UINPmhGa0.net
ミニキャラでも演出が零碧からもうひどくなかった?
アルカンシェルのステージとか舞台を反復横飛びしてるだけではよ終われやと思ってた記憶

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 10:22:16.85 6UTmL+oj0.net
>>314
まあ、別段良かったというわけでもないけど、ミニキャラの方がごまかしは効いてたと思う
少なくとも無駄なカメラ演出、無駄なモーションがない分、イベントのテンポは良かった
想像で色々補えたしね
URLリンク(www.youtube.com)
これの10:00辺りからのレーヴェ V Sヨシュア とか
閃のイベント戦闘見てるよりよっぽど楽しめるよ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 15:17:39.31 AEgFEYcF0.net
>>313
暁の軌跡やな
ロイドとガルシアの脱獄は萌えた
あれぐらいやってくれなきゃ駄目だわファルコム

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 15:29:04.20 t5feVrGH0.net
ディスガイアのアドバンスドットとか見てると何故閃もこっち方面で進化してくれなかったんだろうって思った

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 15:56:34.68 ETvj1A2q0.net
3D?化して精々許せるのは今の3が最低限やな
閃1最初プレイしたときは本当酷かった。
ロードゴミ、グラゴミ、序盤Sクラも使えないキャラが大半で戦闘がゴミ、シナリオは言うに及ばず。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 16:49:53.31 nUwXD6Uud.net
今回の3は、ティータ、アガット、ランディ、ティオが客寄せパンダとして使われてるのが不憫

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 16:59:20.90 23C3WaWN0.net
販売2ヶ月で中古ショップの販売価格は半値以下の3000円
客寄せパンダをどうしようが既に軌跡ブランドの底が割れてるよ
購入ユーザーが売り飛ばしてる状態を見ると、閃4の売上b熨鞄沫獅ソると試vうけどね

325:末シ無しさん@お封いっぱい。
17/12/02 17:04:52.61 9JIHeFwHd.net
1、2は中古の激安価格で買ったんだが軌跡っていつも値下がり早すぎじゃねと思う なのに仕入れるとか
ちなみに3は安くても買わないかもしれん

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 19:43:37.97 QmhFMTjq0.net
ファルコム退社した高橋が作ったゼノブレイド2は
よくできているというのにファルコムは・・・・・

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 19:59:51.49 aQtB/Ghw0.net
>>319
4はもっと酷くなるだろうな
ハーレム無個性主人公の脇役としてエステルヨシュアロイドが客寄せパンダ役
帝国編は勝手にやってくれて良いけど頼むから空や零碧をクソに巻き込まないで欲しいよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 20:10:02.03 QmhFMTjq0.net
ジョルジュはワイスマンと関係あります発言したから
ワイスマンも巻き込まれるぞ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 20:42:10.41 yGAMZ8/J0.net
近藤さんも社長じゃなかったら外に出てたのかな。

330:銅のゲオルグ
17/12/02 21:04:43.52 tn7dJFrQM.net
>>307
加藤の財布

331:銅のゲオルグ
17/12/02 21:06:36.56 tn7dJFrQM.net
>>325
まあファルコム程度の会社で社長業やるより普通の会社で部長課長やってたほうが責任と給料のバランスはいいだろうな
近藤もある意味加藤の被害者なのかもしれん

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 21:18:09.36 AEgFEYcF0.net
>>324

マジで…最悪や…

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 21:33:41.07 R7TJ6Hx40.net
東京ザナドゥやったことないからスクショ見てみたが、ほぼ閃の軌跡やな
腰に手を当ててるポーズや目を瞑って話すとか強調したい言葉の上に点を付けるとか
別タイトルでこれじゃ、このスレで言われてるような不満は十数年は改善されんなw
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(otalife.com)
URLリンク(www.falcom.co.jp)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 21:53:55.11 aQtB/Ghw0.net
ってかここまで激似なんだ
結局閃を学園モノにしたのって色々理由付けしてるけど
同じリソースで東京ザナドゥまで安く作るっていう目的だったんだろうね
モデリングする必要もなくキャラの髪色や衣装変えれば良いだけだもんな
銭ゲバや

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:04:07.66 5ciZVzK60.net
ほんと旧7の関係性の薄さヤバイな
新7は多少はマシだけどこんなゲームなかなかないやろ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:07:21.81 1XbfWl2V0.net
ザナドゥはキャストの時点で疑わざるを得ない人物(風の剣聖、道化師)がいたと思っていたら真犯人がまさかの二度目の犯行だったという

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:14:03.66 1XbfWl2V0.net
>>331
旧Z組は主役が中心ではあるけど、主役以外にクラス内に友達が居ないキャラなんて一人しかいないだろ
最初から扱い切れてないくらい人数が多いから全員で絡ませれる機会が無かっただけで
こんな完二で↓絡んだりはしてたし
マキアスとユーシス
ガイウスとエリオット
ラウラとフィー
フィーとエマ
エマとラウラ
ユーシスとミリアム
ミリアムとフィー

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:27:59.64 5ciZVzK60.net
そんなちょっと絡んだだけなのばっかあげられても薄っぺらい関係なの再認識させられるだけなんだが
てか1だけならともかく2までやっとって人数多いからーなんて言い訳通るかよチャンスはいくらでもあったろ2で仲間すぐ集めたせいでどいつもこいつも一言喋るだけの存在だったし何人か別行動させりゃよかった
でも頑張ってあげたのにアリサ入ってないのは面白い

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 22:52:13.60 QmhFMTjq0.net
モノリス高橋ゼノブレイド2インタビュー
最近は「なろう系」と呼ばれる小説などに見られるように,一切努力せず,
ピンチにも陥らず,それなのに強くてモテるみたいな主人公がはやっていて,
そういうキャラクターが出てくる作品に人気が集まっているのも分かってはいます。
でも僕自身ちょっとひねくれ者なところがあるので,
今はあえてそこからは距離を置いたものを作りたいという思いが,
今回のストーリーのテーマとなるボーイ・ミーツ・ガール&ジュブナイル
というところにつながっているんですよ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 23:00:28.79 FhZhWoBK0.net
ザナは最初は軌跡の臭さを現代劇の新規IPで解消するかと思ったら
結局ところどころに軌跡感じてダメだった
ファフコムが軌跡に犯され過ぎてる

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 23:05:18.86 23C3WaWN0.net
ギャルゲパートのイベントだけしゃしゃり出て来て、肝心の主人公の危機では空気になるヒロイン
要はストーリーに直結しない存在意義のないヒロインと化してるんだよね
絆システムの根本的な弊害なんだけど、頑なに絆のヒロイン選びに執着してるし
これが原因でシナリオがおかしいって本スレでも叩かれてるのに、社員ちゃんや信者が嫌なら
ゲームするなとフジテレビみたいな事言ってるのが現状だよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 23:06:05.93 aQtB/Ghw0.net
>>334
その通りだと思うわ
2冒頭で全員がバラバラになるという環境をわざわざ作ったのに
結局リィン中心に集まるマンセー隊員で終わってしまったもんな
あそこで何組かに分けてそれぞれが別行動した結果
終章とかで全員が集うという展開にすればだいぶ違ったと思うわ
キャラが多いことを全く生かしてないんだもん
今までプレイした中でキャラが多いことをうまく使い分けたと思う
ゲームはアークザラッド2かな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 23:32:41.21 ScQagdZt0.net
キャラが10人いようが20人いようが所詮は
「来い!灰の騎神ヴァリマール!」
の前座なんだよなぁ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:27:02.22 +l0Dcgfk0.net
リィン以外がもてたり友達できたりするのが嫌なんじゃね
「俺だけが幸せになれ教信者」ってものすごく多いから

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:33:10.83 DL+mxJsM0.net
>>337
鬼の力とかヴァリマル操縦者とかリィンの設定モリモリで、いざとなればリィン一人でいいんじゃないか?状態だからな
むしろ俺TUEEE主人公ならば素直にリィン無双させてくれたほうがスカッとするもんよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:33:24.15 PgEfMYee0.net
でめて少しはゼノブレイドやニーアオートマタのイベント演出を見習って、
モデリングからやり直してほしいのだが
ま、ファルコムだから無理かwww
つれぇ・・・わ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:44:45.90 qozksTzn0.net
システムとかインターフェイス、基本的なモデリングなんかは流用でもいいんだけどね。
ただこの明らかに一見さんお断りな連作制と、
大半のユーザが呆れるシナリオの締め方はなぁ。
友人におもろいRPGないかと聞かれたときに、とてもじゃないがすすめられぬ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:48:26.74 cKcs4UCY0.net
>>342
ゼノはダンバンさんとリキのやり取りとか良かったな…
あとシュルクがコウの中の人だったのを思い出した

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:56:32.18 4edspB7v0.net
学園ハーレムギャルゲと世界崩壊のメインストーリーを上手にまとめられなかったでござる><
あと特に必要でも無いのに閃1,2のキャラが大量に出て来て容量を圧迫しているし
空3rdみたいに同窓会はメインストーリーが終わってからにしろと

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:59:41.60 /YkeZQBE0.net
シナリオや戦闘バランスなど確かに不満点はたくさんある。
だが、ファルコム特有の空気感が失われない限り軌跡をやめることはない。
伝統を引き継ぎながら進化を続けるRPGはもう数少ないのだから。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 01:05:28.45 b8dYsObT0.net
あんまりダラダラしてるとフリューあたりに負けるぞ、ファルコム

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 01:47:03.09 +l0Dcgfk0.net
いやカリギュラのPS4版めっちゃ楽しみなんですけど既に

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 02:30:53.89 Kh+I9QQwM.net
空気感はロボが出てない時はギリギリ保ててる感じじゃないか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 04:35:42.61 BBU3X5nL0.net
まぁロボットが出て来た時点で空気感もクソも無いんだけどな
それに最近のファルコムのイメージはゲーム云々よりも鬱陶しいネット工作の方が鼻に付く状態だし

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 06:20:59.50 92fmqr3Vd.net
>>346
閃でもう軌跡の空気感って無いよ
せいぜいギリギリ碧までだね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 06:45:06.09 UYcmJJoea.net
×伝統を引き継ぎながら進化を続けるRPG
○伝統にあぐらをかいて退化を続けるRPG
ストーリーRPGならシナリオを練って内容で勝負しないとな
話を引っ張るだけなら誰でもできる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 07:01:57.35 B7hz/ifF0.net
だが英伝の空気感は空SCまで。いやFCまでかもしれないな。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 09:12:59.15 5Jt1bYHLd.net
ユーザーが改善点や感想を送っても結局今の近藤・竹入体制が変わらない限りシリーズが腐っていくだけな気がするよね…
発売前から対立厨の工作が鬱陶しくて名前見るだけで嫌な人もいるだろうけどジュブナイルかつボーイミーツガール好きな人なら
ゼノブレ2すごい良い出来だよ。FCでワクワクしてた頃の気持ち思い出しながらやってる(ストーリーそのものは違うけど)

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 09:33:29.41 o8jf9cB40.net
ゼノブレ2プレイしたら軌跡シリーズプレイするのが苦痛になった
って言ってる実況者多くて草www

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 10:20:00.34 bLD7XK1j0.net
他の大作と言われるRPGがいかに素晴らしいかわかるわ、このゲームをやると

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 11:42:44.76 rmuSxcvld.net
閃の主人公は魅力なさ過ぎ
こんなにイライラする主人公はFF8以来だわ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 13:10:40.10 YN7Jb2Jj0.net
アドルさん
 1作、1作、区切りの良いところでキチンとシメるナイスガイ 
 クサイ台詞など吐かず、過度な自己主張はせず。プレイヤーに想像の余地を与える謙虚な佇まい
 束縛を受けずに好奇心のままプレイヤーと一体になって自由に冒険するRPG主人公の鏡
 冒険のたびに様々なヒロインとロマンスを奏でるも次作に引きずらない罪作りな風来坊
リィン某
 プレイ時間の割りには物語を満足にシメられない主人公の風上にも置けないボンクラ
 クサイ台詞やテンコ盛り設定で俺強えー系主人公を気取るもプレイヤーは「はぁ?何コイツ・・」状態
 真っ黒政府の意向で自由に行動もできず鳥篭から抜け出そうともしない意気地なし
 女性キャラのリィンラブ演出が胃にもたれるクドさ、絆とかいう糞システムとシナリオの乖離でワケわからん状態

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 13:22:40.29 +zDl12ZVd.net
旧Z組はコネとマンセーを兼ね備えたリィンにとって都合の良い集団って印象しかない
リンクレベルがリィンと誰かは絆()で簡単に上がって他はアホみたいに戦闘こなさないと最大まで上がらないのが旧Z組の関係性をよく表してるなと思った
2の再会とか他の面子とも混乱状況で離散して音信普通だったはずなのに


364:リィンの無事ばかり喜んでてどこが仲良いのコイツらwwだったし



365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 14:12:07.42 WoeA81Yu0.net
>>353
FC以降、作品ごとに空気感が別ならそれはそれでいいじゃん

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 14:34:51.20 k8KnO7HL0.net
>>360
それが全て別作品ならな。
そうなら問題は全く無いんだが、残念な事に繋がってるんで。
しかも、昔の作品のキャラが出てきてるんで。
空気が違う所に昔の作品のキャラが入ってくるから問題なのよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 15:01:54.77 WoeA81Yu0.net
>>361
353は空すらFC以降は違うかも、言ってんだから、
その理屈はおかしいわ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 15:09:48.21 BBU3X5nL0.net
空気も何も空の時点でハーメルが呪い(笑)だったり、ジャンケン仕様のロボット戦を予想した奴は居ないだろ
閃は軌跡の世界観やキャラを使った別物って感覚だけど
しかもシナリオ等も劣化した内容でチャーハン食おうとしたら味のしない黄色いご飯だったみたいな状態だし

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 15:19:15.27 lOqSeIPw0.net
ロボ戦も話題の元ファルコム高橋氏の“初”ディレクションであるゼノギアスに足元も及んでいないよなあ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 16:04:39.32 0I5W57AA0.net
空と比べると閃は完全に別世界の作品
ところどころに名残が見られるくらいで
劣化しすぎてもはや原形とどめてないゴミと化した

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 16:05:27.34 3uNEqlQpa.net
旧Z組って帝国の各方面の重鎮との橋渡し役にしかなってないからなぁ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 16:27:55.54 88vKjQLI0.net
ぶっちゃけ有力者が理事に揃ってる時点で橋渡しすらいる意味が・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 16:39:20.45 Hsq1tolpd.net
もう既に英雄リィンと有力者で直接コネあるから旧7ホント不要なんだよな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 17:30:58.71 YN7Jb2Jj0.net
>>365
エステルやヨシュアがロボを操縦しているシーンを想像してみた
笑えるかと思ったが悲しくなった
とても、とても悲しくなった

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 18:03:07.86 WoeA81Yu0.net
ターン制RPGでロボ戦なんて誰がやりたいんだよ
信者すら擁護しないシステムなんだから
そんなやりたいなら糞帝国編だけにとどめてほしいわ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 18:16:47.41 BBU3X5nL0.net
ここまでgdgdだと、もう帝国編で軌跡シリーズ完結してもらいたいんだけどね
ロボットを無かった事にももう出来ないだろうし、そもそも物語の発端のハーメルが呪い(笑)でした
って後付け設定で興味が失せたし

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 18:52:15.93 e/PjYNmXa.net
人数多すぎてリィンとその他って感じになっちゃったのが失敗の要因だわな
まあ人数少ない特務支援課も、ロイドすげぇロイドすげぇになっちゃってたし、人数少なくても男主人公だとああなるみたいだけど

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 19:13:09.98 o8jf9cB40.net
そういえば閃3でティータがリベールでも導力ネットの試験導入を行う
って言ってたな。
リベールも発展してPCとか近代的にな機械が至る所に
登場するようになるかもね

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 19:47:43.62 e/e+2mvud.net
空のスチームパンクっぽい雰囲気が好きでだからこそ結社のヘリやロボット達がオーバースペックな場違い感が出てて良かったのに
クロスベルは設定的にまあ場所違うしそういうのもあるかなと思ってたけど
乗り込み型のロボットはさすがにいやそれは、って感じだった
まあでもこんなもんでもないと太刀打ち出来ないしなあと無理やり納得させてるけど

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 20:19:54.55 lOqSeIPw0.net
乗り込み型ロボも空3でティータが乗ってたものは俺は好きかな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 22:36:43.14 DYVoKEQda.net
>>338
一撃だぜ!(一撃とは言ってない)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 23:05:47.51 hMzTMsm1d.net
そもそも主人公の武器が棒術、トンファーと変わり種で来てたのに急に刀みたいな陳腐な武器になった時点で今考えるとヤバい予兆はあったんだよね
テンプレみたいな展開と同じ展開を繰り返すばかりでほんと頭おかしい

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 23:17:33.86 +l0Dcgfk0.net
まさかと思うけどまた次も演習とかでどこかのダンジョン少しずつもぐり
町のお付き合いだとかお使いクエスト何十回もやらされてそのあいまに
ちょろちょろだけ話が進むパターンじゃねえだろうな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 23:19:28.87 ksHCHahg0.net
呪いの影響を調べに各地を回るだけで、作ったマップを使いまわせるな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 23:31:07.84 yJVNTwCIM.net
また各地を回って散らばったキャラを集めるところから始まる
今度は新旧7組(その他)だから閃2よりもさらにボリュームあるキャラ集めが楽しめるファンにはたまらない一品

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 23:36:24.00 mtmGU44Da.net
>>376
この使い方嫌い
まちがってる

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 00:17:04.03 A3kFrOOYd.net
各地の呪いにかかった人々を解放していくクエストをちまちまこなすか?
ゲーム的にはしょうがないかもしれないけどねえ
心情的には無いわ。もう流石にボスラッシュでしょ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 00:48:28.76 GDSlMN3L0.net
どうせ2みたいに散らばった新旧生徒をマップ回って集めながら
真ヴァリマール()に強化する為に精霊洞窟を回る露骨なプレイ時間稼ぎするだけだろ 分かり切ってるわ 舐めんなよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 00:49:25.52 /uXKiaIm0.net
>>380
ボリュームありすぎで胸焼けするなw
いくら好きでも毎日同じものを出され続けるとさすがに飽きる

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 01:30:32.99 U8ZJm4uF0.net
展開も閃2みたいに、仲間と会う→ボスと戦ってピンチになる→助っ人登場→ロボ戦の繰り返しだろうな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 02:33:40.69 R0trSzhmM.net
エステルヨシュアは多分量産型のロボに乗り込んで助太刀するんじゃないのか?
生身の人間が助太刀にきても戦力外なんだし

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 03:01:30.85 bE3UDR6X0.net
おパンツ丸見えロボ(

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 05:14:07.35 5k+W5qCM0.net
遊撃士がロボットに乗って猫探しとかする世界か
で、ロボットを運ぶタンカー並の大型空中飛行艇が空を飛ぶ状況でローカル技術の鉄道の憲兵隊が
異様に強力な権限を持ち、学生が携帯電話でお喋りしながら庶民の娯楽が導力ラジオとか技術体系が
滅茶苦茶だな
ハーレムぱんつギャルゲだから細かい設定はどうでもいいって腹なんだろうけど、頭バカだろファルコムって?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 09:16:47.79 CtjzXz6T0.net
下品なシリーズになったな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 10:49:57.40 TBNEkzzpd.net
信者が、確かにピンチ援軍パターンは同じだけど前より演出がかっこよくなったから問題なし!懐かしいキャラが出て台詞を聞くだけで過去作を思い出させてくるて素晴らしい!!
とか言ってるの見て世間って広いな〜って思った

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 11:14:27.45 sx7ju0Nl0.net
信者の目には違うものに映って見えるんだろうけど、それにしたって限度があるのではと思う。
心の底から本当にそう思ってんのかね。だとしたら本当に恐ろしい…。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 11:15:41.76 gkodD6N20.net
既視感が楽しめるのはほんとにその世界


398:ェ好きな奴だけ 普通はそこまで愛着はわかん リィンというか閃にはまりすぎなんだよ開発が



399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 11:36:03.51 GDSlMN3L0.net
いつまでも敵をまともに減らせねぇ時点で糞なもんは糞だろ
発売前はさすがに今度こそ何人か敵退場するだろって言っといて1人も減ってねぇじゃねぇか

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 11:50:49.63 efLsQFA50.net
茶番は続くよどこまでも

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 12:12:16.42 U9oRrokKd.net
作品を愛するのはいいけど度を超すとね。
どっかの小説家も「私の好きに書いて何が悪い」と言うことあるけど義務があっての権利だろうに。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 12:36:13.44 MN5zxUrN0.net
>>390
ワンパタお決まりの安心感を求めるのは流石になぁ・・・
時代劇見てるってんならまだしもさあ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 12:58:15.73 Qpjjb5Ar0.net
パソコンの空からついてきた忍耐強いファンも、ここまでされたらもう無理だろう
初期のテイスト踏みにじる下品で劣悪な作風となり、
空キャラもかませ扱いか当時と別人な性格に変えられ、
社員も信者も今後は軌跡sageイースageに舵を切った

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 13:02:22.67 MjeHfE7nd.net
>>386
碧では戦ってたけどね

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 14:02:57.57 RfJJEekr0.net
まさかのメカエステルとメカヨシュアとして登場

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 16:06:23.03 pcUIRamQ0.net
>>396
ヴァリキャンが最たるもんだな
水戸黄門の印籠か何かと勘違いしてるんじゃねーのって思った
ウケ狙いにしてもあそこまでしつこくぶっ込むと寒い

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 17:08:49.39 csA9fe0J0.net
ユウナの「フ、フーン」は毎回笑う
このゲームの台本を一度見てみたいが、腹筋が持つ自信がない

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 17:20:31.73 /uXKiaIm0.net
>>395
まあ実際好きに書いて構わないと言えば構わないんだけどね
結局こっちは提供されたものに対してあーだこーだ言うしかできないんだし
結果として売れなくなっていくとしてもそれはもう書く側がそういう道を選んだだけだから

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 17:42:29.65 o0VLpwikd.net
あとなんか時間稼ぎなのか知らんがやたらと台詞がゆっくりな気がしたわ3
2やったの大分前で別にリィンのこと好きじゃなかったけど3はそのせいでなんかキモかった

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 19:23:36.82 VKsKNebj0.net
兵士ってのは善悪と関係なく敵兵を殺したり民間人を巻き込んだりするもんだが
リィンをひたすら正義にしたいシナリオの都合が作用した結果かなーりおかしなことになっとる
国家の都合より人命を優先するという行動理念の遊撃士ならまだわかるんだけどねぇ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 19:35:33.67 U8ZJm4uF0.net
鬼の力で暴走して相手を刀で切り付けても、殺していないという事になっているしな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 19:40:23.09 M0PVdUog0.net
中が空洞になってるプラスチック刀なんだろうな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:12:43.62 sx7ju0Nl0.net
不殺なんていったいどっから出てきたって設定? って感じだからな
ころしちゃいけない理由ってのが普通あるもんだが
リィンは一切そういうのなくて、ただ何となくそういう設定にしただけだろって言う

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:17:02.72 5nRaZcdD0.net
>>400
今ふと思ったけど
水戸黄門で印籠キャンセルって今まであったのかな?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:28:35.02 2JC/ybew0.net
>>408
水戸黄門の印籠は正体を明らかにするという役割があるけど
ヴァリマールキャンセルは大した意味もなく繰り返されることを揶揄してるんだと思う

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:28:49.01 rQyxrXMed.net
>>405
鬼の力封印してて、北の戦役がトラウマになってるから
暴走して敵味方見境無く襲いかかったのかとか、民間人に襲いかかったのかとか予想してたら
暴走して寝込んでただけって肩透かしも良いところだった

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:43:36.22 RXS3dWAD0.net
薫陶

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:45:49.63 E8D6ETXU0.net
北の戦役ってオーレリアが一番ケジメを付けてるよな
鉄機隊(笑)を邪魔すんなと一喝して紫の連中に死に場所を与えたわけで
サラが台無しにしたけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 20:54:34.91 ldDmc50bd.net
突っ込んでも仕方ないけどオーレリアの腕力や筋力っておかしすぎね?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:02:26.68 /wp6l83wa.net
>>410
同感すぎる!
序盤からパトリック、クレアとかが北方戦役の件を口にしてからリィンみて「あ…すまない」って気を遣うくらいだからリィンにとって相当後ろ暗いことかと思いきや、
民間人が『人形兵器』に襲われそうになった所を助ける為に鬼の力を使い、その人形兵器“だけ”しっかり殲滅→その後気絶
何それただのスーパーヒーローやん。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:52:34.73 RXS3dWAD0.net
>>413
空1作目から、Sクラフトそのものが人間技じゃないから

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:55:06.92 U8ZJm4uF0.net
閃1の最後で機甲兵を生身で倒すボス戦とかあったからなぁ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 21:59:15.76 tvxfBnjXd.net
支援課も神機を生身で倒したけどね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 22:15:31.05 RXS3dWAD0.net
空1のラストも、今だ、トドメをさせとか
棍棒一本で、死角から初見の未知の機械兵器の右腕一本
コンスタントに破壊しちゃったあたりから、いろいろ察したけど。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 22:17:24.68 WKDAEfmt0.net
>>410
グレイル団長の過去と比べて糞茶番としか言いようがないな
今ちょうどFEのアイクがメダリオン持ってるイラストで物議中だから思い出した

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 22:20:16.42 VKsKNebj0.net
生身でメカを倒すのは別にいい
空の時からパテルマテル戦とかあったし
そもそもRPGってドラゴンとか巨大な敵を生身の人間のパーティーがが倒すのが王道だし
ところが閃の軌跡から敵ロボを倒すには味方にもロボが必要的な演出を導入したから色々とおかしくなった
空や碧でチームで協力して敵ロボを倒したイベントはなんだったんだよって事になる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 22:24:28.72 bXEKI+BOd.net
ロボって開発系統とかスペック数値を見るのが楽しいのもあるのにこれは間違いなくそんな設定適当だからロボヲタからも別に興味を持たれない

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 23:00:58.82 RXS3dWAD0.net
>>419
身内が失脚されただけで、テロになる進路選ぶ世界だから諦めてる。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 23:15:03.54 U8ZJm4uF0.net
クロウは3年間潜ってきた修羅場がと言っていたが、そのうちの2年はテロ幹部兼士官学校生で忙しかったはず
というか、どこで騎神の戦闘経験を磨いてきたのか謎だし、クロウ関係は色々とおかしいと思ったな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 23:19:37.74 UqQuckvM0.net
クロウはそもそもわざわざ入学して遊んでた理由も特にないし
出席関連の記録も残るから隠れ蓑にすらならないだろ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 23:41:20.12 5k+W5qCM0.net
クロウだけじゃなくほとんどのキャラについて考察する程、深みのある設定のある奴が居ないからな
ロボットもVitaの容量だからショボいバトルかと思ったらPS4でも仕様が同じで、ゲームとしてのロボ戦が
目玉にする意味もアイデアも無いってのが丸判りだったし
逆に褒める箇所がほとんど無いんだよな、ぱんつを見て喜ぶ層くらいか褒めてる奴って?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:27:28.37 b3UrsdM2d.net
>>421
そもそもこれリアルロボット路線なのかスーパーロボット路線なのかも曖昧で、
ロボ描写は徹頭徹尾どう受け取っていいんだか困るシーンしかない

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:37:53.09 FpKBlgDY0.net
パクリ元のゼノギアスのロボ戦闘より糞つまんねぇからな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 01:41:22.61 z3gojbeNd.net
>>407
それなりに人気ある不殺キャラ(賛否部分も当然あるが)ってポッと出の設定じゃ無くて以前に人を殺しすぎた結果だのなんだの理由ってのは当然あるんだよな
リィンは開発がアンチがつきそうな部分を出来るだけ消そうとしてる(してるだけだが)からいきなりの不殺マンになってる
その結果なんもつまらんキャラになってる

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 01:55:49.99 T6NjMnkaa.net
ロボを強くし過ぎてロボ出さないと舐めプみたいな状況になってるのがね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 01:57:37.06 u3yGW4zP0.net
PS1のゼノギアスよりロボの動きがショボイのが更に救えない

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 08:44:23.45 qX1Y2Ww30.net
ロボを使うのに何か制限があるとかならともかく
そういうものが一切無いのに出し惜しみする意味も分からんからな
ロボ呼ぶと数日間動けなくなるとか寿命が縮むとかの設定があればまだマシだったんだが

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 11:37:37.09 05WQtICE0.net
今日の日経に「課題は成長性」って書かれてるな
社員数の少なさにも触れられている
まぁ日経の割に的確な分析というか…

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 16:10:50.38 EneTmdg80.net
イース8は一足飛びに成長したと言っていいけどね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 16:44:13.51 WVBkojwT0.net
軌跡が「幻焔計画ロクにネタ浮かばないので書きやすい黄昏に変更しますw」と一緒で
イースも「エルディーン文明ロクにネタ浮かばないので地方ネタに変更します」になったな
しかも最近作どれも世界改変する力=過去作より規模すごーいばかりで陳腐になってゆくという

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 16:56:59.41 IvvJm0vv0.net
>>434
それで毎回面白いんだからすごいよな
システムに支えられてる部分もあるけど、地図埋めならボリューム増やしても水増し感が少ないし
なにより敵ばっか活動的な閃と違って自分でシナリオを進めてる感がある

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 17:00:41.03 cmqygz2P0.net
なお、閃

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 18:36:23.45 qX1Y2Ww30.net
イースは7が一番好きだけど、セルセタは2周やりたいと思えないし8はやる気にならなかったので、
もう全てにおいてファルコムとは合わなくなったんだろうなと思えた。
まあ閃は糞すぎるが。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 19:33:04.88 EneTmdg80.net
8は最高傑作との声も高いよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 19:39:44.58 qoT537ZH0.net
偶に「(全世界売上げ&シリーズ累計で)閃はミリオンセラーだぞ!」みたいな自慢を見かけるけど
コレってそんな凄いのか?
今どれだけ売れてるか知らんけど三分割で考えると一つ一つの売上げそんなでもないのでは

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 19:41:58.49 PsNw0Cayd.net
イースも1作1作が長くなったからなぁ。
1〜4,6,originは何回もやったが。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 19:42:57.02 0/oJMvmy0.net
正直イースもだいぶ軌跡化してて遊んでいて辛かった 次回作を買うことは無いだろうと思ってる

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 19:51:42.70 qX1Y2Ww30.net
>>439
そもそも他のゲームで累計何本っていう宣伝まず見ないんだよね。宣伝方法が恥ずかしいと言うか…。
週間売上げランキングとか見てると、8万売れるような作品て昨今あまりないので、
それを考えると確かにすごいとは思う。正直何でそんなに売れてるのか不思議。
まあ今のままだと確実に減ると思うが。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 20:06:43.81 tT+hGFOw0.net
>>432
日経の言う成長性は単に「会社の規模が大きくなるかどうか」だからなあ
ゲーム自体の売り上げがアレでもグッズやら他で稼げてさえいればOKな世界だし
まあゲームそのものが面白くなくなれば徐々に先細っていく未来しかないんだけど

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 20:09:17.99 MxCa7FAy0.net
昨日ツイートで見たけどペルソナ5は海外含めて200万本だってよ。シリーズじゃなくP5単品で
単品でダブルミリオン超えれば出荷数宣伝しても恥ずかしくないわな
あとイースの最高傑作は無印のフェルガナだ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 20:57:15.03 Cw7qWkkA0.net
ペルソナすげーな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 21:01:48.72 Zqf+Umx00.net
ペルソナを目指してたみたいだけど、ポストペルソナにもなれなかったね閃の軌跡は
そもそも軌跡ユーザーは別に軌跡にペルソナを求めてたわけじゃないと思うんだが
なんで劣化ペルソナもどきを作っちゃったんだろうねー
まあペルソナやってないから本当ににてるかどうかは知らんのだけれども

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 21:05:48.26 cmqygz2P0.net
>>446
カレンダーとか、まったく意味を成してないしな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 21:10:00.55 IAyEh2bh0.net
閃3はやってないんだが、戦闘メニューがP5のパクリだというのは聞いたな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 21:48:44.68 lrmsL9ep0.net
ペルソナを強く意識してるなと思ったのは東ザナだな
BGMからして似せてきてると思った

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 22:40:27.11 dYcZHc1v0.net
DLCに杉田と宮野の仮面があるからなw

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 01:53:08.16 Lh8pR5W60.net
・学園もの
・時間の流れがカレンダー制
・戦闘時のコマンド
・本編外での自由行動で各キャラとの個別イベント
それぞれの要素で見たらありがちな要素だけどここまで要素が被ると意識してると思わざるを得ないよね

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 06:35:39.92 D6/tVeQY0.net
>>448
これでパクってない!っていうのは無理があるからな 
今までUI変えなかったくせにここでまんま変えてきたし 
しかも無駄に斜め表示までパクって全然合ってないし むしろダサくなってるわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 07:29:11.75 6gjpsDR0M.net
ラストダンジョンとな最初からヴァリマール乗ってろよ
マクバンもアリアンも子供達も蹴散らして全員で仲良く最下層までいけたのに

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 09:33:13.50 vSt/8Ftd0.net
コマンドは慣れたらやりやすくなったから別にいいんだけど
ステータス画面の文字を米粒にしたのはいただけないな
テストプレーしてて何も思わなかったんだろうかっていう以前の問題

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 09:44:36.46 arxzrqwm0.net
目の前のPC用のディスプレイでテストしてたら
何も思わないだろうね。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 12:07:05.95 ss62qXipd.net
ユーザーの事を考えてないのが分かるね

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 12:


464:30:58.47 ID:sf4FmFcya.net



465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 14:11:50.53 iLOh7xGA0.net
アナザーエデンやっていると主人公がだぶるわ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 14:51:35.49 nfy5YiLM0.net
ファルコム退社した人が作ったゼノブレイド2のほうが全然おもしろいし
良く出来てるなw
本当にまじ見習えよ!
ってか
新海さんとかさ
良い人材はファルコムから離れていくのが必須なんですかね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 15:56:25.22 1FJUqteLd.net
無借金経営と言えば聞こえはいいが要は人財含めて開発環境に投資しない企業体質だからね
才能ある人は色々やりたいだろうし能力活かしてくれる他社に流れるのは無理ないよ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 15:58:54.85 vSt/8Ftd0.net
きのうの日経の記事でも「新海誠が在籍していたことでも知られる」
って書いてあったのが皮肉に見えて苦笑いしたわ
もちろん良い意味で書いてるんだろうけど

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 17:16:50.23 h2i/FUeIH.net
主人公に都合の良すぎるシナリオは度がすぎると黒歴史になるんだが
閃4では更にぶっ飛んだ設定を追加しそうだ
リィンの勇気が世界を救うと信じて で5に続くんだろ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 20:29:57.74 K7NzJBMR0.net
新海やら木屋、高橋等、昔のファルコムには人材が豊富だったろうけど今のファルコムに好き好んで
入社する奴も居ないだろ
それに今の軌跡、イース、東ザナの出来を見る限り、高スキルの人材が居るとも思えんし

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 20:48:07.78 r2J4pzEl0.net
イース8は普通に面白かったけどな
アクションはもちろん、シナリオも破綻してなかったし

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 20:52:17.77 P7geYL9K0.net
イース8は俺も面白かったと思う
やればできるじゃんて
だからこそ余計に閃は何だったんだって思いになる

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 21:05:35.19 JomXvBEb0.net
イースシリーズはストーリーが1作で完結しているのと
主人公がガチで強くて敵に舐めプさせなくて良いから
シナリオを破綻させずに作れるのかも

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 21:30:53.11 Kz40GGXyd.net
>>463
とにかく売れればいいんだよ!ってなことなくすしかないな。
つまり無理

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 21:42:55.96 47HAAg1t0.net
マップ使い回しでもいいから主人公は変えて欲しい

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 21:51:16.07 dwFp2lqd0.net
リィンは糞うぜぇからな
一番動かす機会が多い主人公がゴミって、最低のゲームだわ
むかつくキャラを嫌でも使わないといけないってストレスたまりまくり
よくまあこんなイライラする糞キャラを作ったもんだ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 21:58:11.93 6DeL30IU0.net
>>468
リィンはオールマイティで社員のお気に入りだから無理じゃね?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 22:02:06.02 EINQang70.net
作ってる方もこのゴミ主人公作るの嫌だわーって思ってんじゃないの
3作続けて精神的に全く成長しない主人公とか作る側の愛情が感じられないもん

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 22:08:34.73 6DeL30IU0.net
>>471
そうかなぁ?
某FF8やテイルズみたいに自己投影してるんじゃね?と勘繰る。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 22:12:30.10 +MHE0hHJ0.net
話を引き延ばすのには向いているキャラではある

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 22:35:10.47 P7geYL9K0.net
基本的に他人に深入りしない、事情を察しすぎる、どこか一歩引いてる
たしかに話を引き延ばすのには向いてるな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 22:40:49.09 sfxJsFvKd.net
>>474
そう言うキャラ造形自体は許してもそんな奴が仲間から全幅の信頼を置かれてるのは歪さしかない
何を信頼してるんだか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 22:54:20.50 r2J4pzEl0.net
シナリオが一番ダメダメで至るところがおかしかったけど、今作を評価できてる人ってリィンが好きな連中なんだろうな
主人公に好感持てるだけでだいぶ違うから

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:02:30.00 /pWayBAG0.net
いっそのこと突き抜けてラノベやなろう系みたいに無双してくれた方がマシだよな
とにかく何もかも中途半端

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:22:43.86 HeV6dDUK0.net
さすがにFF8の主人公とリィンを同列に扱うのはFF8側に失礼すぎ
あっちの方がずっと背景やら描写もしっかり描かれてるぞ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:28:55.20 K7NzJBMR0.net
リィンは社員のお気に入りとかじゃなくて、人気キャラだから押されてるだけって見えるけど
確か近藤のインタビューで人気キャラを優先的に出させるとかって言ってたけど、要はシナリオや
設定より人気があるかどうかで登場キャラを決めるから大してやり取りも無いクロウを生き返らせたり
変に拘らせたりとかって話だと思うけどね
だからキモヲタをブヒらせる装置としちゃ良いんだろうけど、ゲームとしてはロクでも無いって状態
なんじゃね?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:44:51.17 4TxsG2DEa.net
そういうのは本編外でやってほしいもんだけどね 格ゲーやらダンスゲーでも作れと

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 23:54:03.18 foF/keW+0.net
閃は物語の筋道がよくわからん
空FCSCはエステルヨシュアのラブストーリーだったから、白面から解放され結ばれたら3rd以降主人公でなくなるのは理解できる
ロイドはあくまで警察官だからマフィア・教団、錬金術師といったクロスベルの闇を壊滅させたら幕を下ろすのも納得
閃は大雑把にいえば相次ぐ戦乱をどうにかしたいというのがメインだろう
しかしその原因について閃I・IIで身分権力問題や領土拡大の功罪を提起したのに、
IIIでは祖先から続く「呪い」により起こされるという提起した問題を放り投げてしまう展開である
その上主人公の都合の良い曖昧な立場、嫌々やる要請にオズボーンの改革を危険視しながら
全く行動を起こさない態度にリィンひいては閃シリーズ自体がどこを目指して何がしたいのか全く見えてこない

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 00:48:25.18 q2U+vZEH0.net
帝国編始まった時は
貴族と平民が険悪になっていく中、双方の融和を掲げるオリビエ勢力が力をつけていく、みたいな展開になるのかな(適宜結社も絡みながら)
とか思ってたんだが
3じゃもうオリヴァルト皇子は過去の人っぽい扱いだし、最後あんなんなるし
てかもう貴族だ平民だなんてどーでもよくなってるよね?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 02:47:40.92 4jNntj/N0.net
帝国の問題を解決するには貴族改革と根本的な呪い解決が必要なんだが
それらに真面目に取り組んでいるのはオズボーンという
一方我らが主人公は最前線行きを拒み、学園ハーレム生活をエンジョイしているのであった、ではなぁ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 05:38:30.88 h/y+CxwK0.net
ここまできてオズボーンは実は良い人だった路線も無理があるだろ
もう何もかも滅茶苦茶だよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 06:25:37.29 UekmfVYJ0.net
「あの人したらこの国のことを真剣に考え、このやり方が正義だったんだと思う」とかオズボーンを悪者扱いせず、リィン懐の大きさを見せ持ち上げる展開で全員善人来るわw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 07:28:00.56 2S9+bwP/r.net
>>474
事情を察しても何もしない
ってのが一番の引き伸ばし要因になり、
無能感を醸し出してるって
わかってやってるんだろうかね?
気になるけど、今は放っておこう
なんて展開がここまで何度あったことか

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 08:03:08.04 LwZZtjRXd.net
悪い意味で皆何だかんだでいい人。
ゲームの世界にそんなの望んでないがな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 08:37:53.64 z9hNU6KJa.net
リィンは中心じゃないとか謙遜しながらも、仕切りたがりなのがイライラする
中心じゃないならZ組総員!とかノリノリでやるなや

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 08:50:03.79 +eUWuy6La.net
最近の軌跡はニンジンぶら下げるのに一生懸命でキャラクター一人一人の感情を一切考えてないのがな
親父爆殺されてるのにそこには触れないでリィンを心配するラウラとか
ミリアムを殺されてその剣になったミリアムを振り回して激怒するリィンとか意味わからん

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 08:52:51.34 +eUWuy6La.net
ラストオブアス開発者「キャラクターは人間味があって複雑なほど感情移入できると思ってる。自分と生い立ちが違っても」
ホライゾン開発者「どのキャラクターにだって少しは共感できる部分があるはずなんだ」
ラストオブアス開発者「僕が冷めちゃうのは自分との違いよりも、性格上の一貫性の無さや物語展開のための不自然な言動だな」
ホライゾン開発者「わかる」
軌跡のライターに爪の垢を煎じて飲ませてやりたい

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 08:59:26.81 ogyouse50.net
>>486
ミュゼやアッシュに深入りするのは野暮かもしれんけど
ジークの件、ローゼリアの件、風さんの件、どんだけ放ったらかしにするんだよってな
何よりも旧7が最優先の割に、その集大成である同窓会でやったことが
いまだに「見極めよう」だからずっこける
徹底的に何もせず受け身で巻き込まれるのが旧7の流儀なのか
自ら向う見ずに首を突っ込む新7の方がはるかに良く見えるのはそこ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 09:04:33.74 1xwUpzztd.net
>>489
怒るならそこは剣を持ってオズボーンに飛びかかる場面だろと思ってたわ
クロスベルを返してと泣くユウナもリィンじゃなくルーファスに詰め寄るべきじゃね? って感じだった
キャラの行動や心理よりも話の展開を優先してるから変な不自然さが出てしまう
ガイウスどんだけ話先延ばしにするの好きなんだよ同窓会の時に話しとけや

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 09:05:26.26 DL3NAmwLr.net
マジで主人公変えりゃよかったのにな
ミュゼとアッシュはいいキャラしてるのに主人公と取り巻きがアレだから勿体無いわ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 09:29:40.94 +eUWuy6La.net
>>492
タワーのはVで一番酷かったかもなw
PVか何かに使われたセリフだけにいざプレイ中に見たら残念感が凄かった
ユウナが妥協してリィンに八つ当たりしてるようにも見えてしまうが製作側は誰も違和感を感じなかったんか

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 09:37:34.39 9G5o3z74d.net
2から思ってたけど旧7から一人ぐらい裏切り者出せばよかったのにな
影うっすいマキアスとかガイウスらへんを

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 10:08:08.39 gIKKPfSia.net
>>493
ミュゼとアッシュのお陰で新Z組はマシに見えるからな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 10:14:30.14 ogyouse50.net
旧7はどいつもこいつもリィンと似たタイプなんだよな
みんな察しが良すぎるし他人には深入りしないから横の繋がりがない
新7で言えば全員クルトみたいな感じか
旧7にユウナやアッシュみたいのがいればだいぶ違っただろうな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 10:25:39.56 iWoyV236r.net
確かに旧7は全員クルト君がコスプレした上で演じ分けていると考えれば納得だな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 10:53:06.94 hoSS0/LD0.net
>>490
全部正論やけど、ラスアスのは特に同感やわ
物語の都合で適当に動かされるキャラ死ぬほど萎えるから嫌い
おい終章、おめーのことだよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 11:24:23.38 gIKKPfSia.net
>>497
まさにこれ、全員クルトは的を射ているわ
ユウナみたいに純粋に明るいタイプとか
アッシュとかミュゼみたいな、底知れない感じでかき乱すタイプもいないから会話が全て無難な感じで全然面白くないんよね
みんな優等生な真面目タイプ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 11:52:24.30 7m4vyM7td.net
旧Z組はそれなりに付き合ってる期間長いから互いのことが分かってるの
だからみんないちいち突っ込まず無難なコミュニケーションでもいけるんだよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 12:01:21.64 BngO/BFD0.net
新7が久々に再会したらちょっと感慨深いシーンになる
旧7が再会してハイタッチやらハグやらしてても茶番にしか見えない

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 12:04:58.55 KsZY9U/A0.net
ゲームフローが余りに綺麗にまとめられすぎてるのがな。
学校→電車→実習1→実習2→過去キャラ合流ダンジョン→ボス→その必要ない
ここの開発は、綺麗にノート取れてる人多そう。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 12:06:29.06 1jsj2V8p0.net
>>490
言い得て妙だな
聖人ばっかとかほんと面白みねえわ
人間味があってこその物語よ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 12:22:18.11 L44+60V8M.net
このスレを見ろとは言わんが制作陣はアマゾンの評価なりなんなりを見て少しは反省して欲しい
自作に生かすためにも

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 12:24:57.68 xX1Y6NMjd.net
>>501
そうなのか。
表面的な関係にしか見えなかったよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

67日前に更新/261 KB
担当:undef