The Witcher 3 Wild Hunt Part139 at GAMERPG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 07:14:57.36 isbOM1nz0.net
>>438
一周

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 07:15:44.95 isbOM1nz0.net
>>438
一周したとこ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 08:27:23.87 YK+g4p9f0.net
>>444
ポーランド語で書かれた最初の脚本の時点で間違ってたらしい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 08:50:59.59 ma1ms2VN0.net
正直本編のストーリーよりもDLCのストーリーのほうが面白い!

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 10:26:53.24 r8T9p/7X0.net
>>235
サシャには一度も負けなかったけど結婚式でのハーフリングに全然勝てない

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 11:18:18.77 NqaMcyF8K.net
>>449
カード揃ってて難易度落として引きが良くなるまでロードし直せば勝てたけど
ロバ耳手に入るしストーリー的にも面白いから負けるのが想定された展開だろうなあそこ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 12:18:29.92 9DOrF8zo0.net
ゲラルトの左目にある傷跡ってコカトリスに付けられたのかw
めっちゃ強いコカトリスだったんだな。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 12:23:07.32 r8T9p/7X0.net
結局3回ぐらいやり直したら勝てたわ
その後のオルギエルドとのグウェント勝負には一発で勝てた

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 12:56:44.30 sbqxd01f0.net
>>448
本編のストーリーは3のみで楽しめるけど
実際は小説→1〜3まで話が続いてるから
小説とゲーム前2作をプレイすると本編の結構満足度が高いみたいね

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 13:10:27.08 ybGGM1um0.net
「ほーーーーーーん!!!」←これって日本語?それとも英語?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 13:25:09.06 gUaLPpTu0.net
リヴィア訛り

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 13:27:12.67 KdeRZJKo0.net
ぶつかった時の声なら英語じゃないの?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 13:33:17.68 GhMXMcrm0.net
口下手マトコの「ま、ま、マンじゃねえ」にいつも吹いてしまう

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 13:56:25.61 9mcJISGi0.net
ヴァレンの最初の首吊りの木の南東に商人のアイコンがあるんだけど誰もいないんだけど…
もしかして助けなきゃいけないのを見逃したか何か?てことはもうカードコンプはできないってこと?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 15:04:33.97 9DOrF8zo0.net
>>458
俺も最初そう思ったけど、メインクエ進めてたらいつのまにかいたわ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 15:09:20.66 ufoAIHYG0.net
バグで誰もいないのに商人マークがでる
おそらくそこ移動商人がいたんだと思う
気にしなくていい

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:16:00.89 kVxuzSIad.net
>>447
剣も売ってるんだから
まちがいじゃないだろ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:36:08.35 2mqRqtSN0.net
いや開発自ら「あそこの翻訳はミスです」言うてたよ ファミ通の記事やったかな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:37:23.04 fKdxrNKo0.net
確か誤訳が伝言ゲームみたいになってったんだよな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 17:41:53.20 b59nBBYzM.net
>>458
朝昼夜行ったか?
時間帯でいるんじゃねえか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:08:51.37 ufoAIHYG0.net
断言するけど大したものは売ってないと思う俺はあってないけどカードもレシピもコンプしたし

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:12:57.92 qrdpSWWM0.net
カードに関しては商人の数>貰えるカードの数だから多少のモブ商人見落としても大丈夫

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:17:31.25 fKdxrNKo0.net
売ってる奴と勝って貰う奴は別カテゴリだと思うが

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:18:49.59 fKdxrNKo0.net
首吊りの奴は別として

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:21:21.61 fKdxrNKo0.net
あー、店売りのカードのこと言ってるわけじゃないのか
勘違いした、首吊りの木行ってくるわ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 21:25:28.51 qrdpSWWM0.net
店売りの奴は決まってるからな
多分ググったら全部場所も出てくる

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 22:11:50.22 HICclX3rp.net
勢いでDLC込みの奴を買ったけど凄く難しいな
難易度選択もよく分からずストーリーにしたけど一番簡単なんだよね?
それなのに狼に囲まれて氏にそうになるし泥棒さわぎで兵士にボコられるし自信なくなるわ
井戸の幽霊も固過ぎてスゲー時間かかったし錬金は素材全然足らんしで結局 脳筋プレーで苦戦中
こんな状態だから初グリフィン怖くて行けねーよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 22:15:06.27 NZ2zoMIm0.net
回避と防御覚えようぜ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 22:17:05.21 qrdpSWWM0.net
井戸の幽霊は図鑑見てイャーデン効果的って気づけ無いと結構きつい相手のはず
そしてその内最大の敵は高低差だと気づく

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 22:36:18.38 ufoAIHYG0.net
戦闘の基本はローリング、ステップ回避の使い分け
とりあえずやばくなったらローリングで逃げることを覚えればかなり楽
狼、犬の攻撃は防御で防げるから囲まれたらとりあえず防御
あとは印の効果を覚えることだな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 22:44:45.43 GtKN9OYM0.net
>>471
狼はステップ回避を連打しつつ隙を見て攻撃だね
とにかくステップ回避連打だよ
あとは常にクエンを維持すればそうそう死なないから頑張れ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 23:13:50.62 TdFlMqdm0.net
基本的に敵の攻撃をステップ回避して小攻撃1〜2発の繰り返しだな
欲張ってもっと攻撃してやろうと思うとやられる
まずはステップ回避だけで敵の攻撃を避け続ける練習をすれば

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 23:38:53.59 9DOrF8zo0.net
レイス系の敵は苦手だな。強いとか弱い関係無しに。
最初 ビクビクしながら井戸探索した記憶あるわ。探索してる最中に井戸から出てきた時はヤバかったな。井戸の悪魔のようなレイス系の敵は12:00になるとイベント関係無しに出現するんだっけな。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 23:51:12.03 GkAhP5V+0.net
これもうアップデートこないの?
アイコンの表示速度が遅いのと
フィールドで右往左往しないと草むしりも敵からルートするのも難しいとか欠損だろ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 23:54:00.66 HKUyEk1dd.net
>難易度選択もよく分からずストーリーにしたけど一番簡単なんだよね?
すごい頭悪そう

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 23:54:14.86 z4f22l5Xa.net
常にクエン維持を心がければまず死なない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 00:31:28.07 Geix4roH0.net
>>471
このゲーム通して一番強いの最初のグリフィンだから頑張れ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 01:08:34.83 jWNYgcGh0.net
>>471
とにかく戦闘はまずクエンの印で常にバリアを張る
雑魚敵ならアクスィーの印で気絶させてから攻撃すると一撃で倒せる確率が上がる
さらに雑魚敵複数ならアクスィーのアビリティ「操り人形」で敵を同士討ちさせるのもいい
あと食事効果が20分続く全般アビリティの美食家を取ると楽

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 01:14:44.05 GFRIEiS50.net
>>481
難易度デスマーチだと一番弱いのはグリフィンだけどね。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 01:42:59.55 EdSTQPIHH.net
マジでウィーケン開幕フォメチェン41212しかいねぇなwww

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 01:56:53.15 3W4Ih/Xk0.net
でも、最初からクエンに頼り切りなスタイルばかりでやってると
ボッチリングとかイムレリスで詰む
本当に楽しみたいならデスマーチでやって欲しいけどなあ・・
難易度高いって言ってもダークソウルとかに比べれば
ウィッチャーのデスマーチの方が楽

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 02:18:04.78 gTKCrKfW0.net
今時オンライン要素入れなかったのは無能としか言いようがない

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 02:20:19.72 gTKCrKfW0.net
グリフィン討伐の際ヴ


493:ェセミルを他のプレイヤーに操作させる けどそれじゃヌルゲー同然だからオンライン協力プレイした際は敵が物凄く強化される、とかさりげない要素があるだけでもきっとだいぶ印象が違う



494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 02:39:02.07 /pk3r/aG0.net
ガツンガツンが可愛い。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 03:18:53.12 OaJFYmzG0.net
終盤でようやく面白さが理解出来た
ハマったので2週目突入した
なぜ、あれだけ苦痛クソゲーだったのが面白く感じられるようになったのかは自分でも不明

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 03:23:18.35 gTKCrKfW0.net
地味なんだよ
各流派で効果が違うのはいいんだけど(そんなのは当たり前だけど)、剣のモーションぐらい各流派個別で用意しろや
剣も糞ショボい細剣で似たり寄ったりのデザインばっかだし
ゲームオリジナルの流派がいくつもあるんだから大剣とか用意しろや糞が

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 03:37:51.88 iRyAQOoP0.net
ブルンウィク周辺の景色綺麗だな
この世界こんな綺麗な場所あったのか
滞在してるオフィルの商人も何か明るくていいわ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 03:54:32.68 yexHKQGI0.net
>>491
お前さんトゥサン行ったらウンコ漏らすよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 05:00:20.56 CfLj2ODs0.net
>>490
和ゲーでもやれば
ウィッチャー3にお前の求めるものは何一つないから
頭悪そうだからわからないと思うけど

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 05:12:57.84 iRyAQOoP0.net
>>492
そんな綺麗なのか
無情なる心が終わったらすぐ行きたいな
オフィルの遠き海よりやってるがバグっぽいのに当たったな
本編プレイ中は無かったしやっぱDLCってバグ取りキツイのかな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 05:24:20.42 SCAcRd5B0.net
>>471
回避中は無敵で方向気にする必要もなし
回避後の硬直もほとんどなくて着地した時点で攻撃が当たらなければダメージ食わない感じで回避は利点ばかりでリスクが存在しない感じなので
最低でも2秒に1回ぐらいは回避入れるのがいい
攻撃見てから回避入れるんじゃなくて適当に回避入れながら敵が空振ったら攻撃入れるって感じでやればいい
遠くの敵に近づくのも走ったり歩いたりするよりもローリングのほうがいい

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 05:27:45.79 IQvnhS970.net
>>493
彼はただのウーマだから許してやってくれ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 05:29:53.86 gTKCrKfW0.net
>>493わざわざ頭悪そうとかいらん事言ってムキになって突っかかって狂信者さんがこのゲーム貶されてムキになっちゃったのかしら?
俺別に洋ゲー和ゲーってくくりでゲーム選んでないんだわ
それに和ゲーの話してないのに和ゲーをわざわざ比較対象に出してくるお前のが頭のほうが悪いよな
潜在的に和ゲー見下してるからそういう発言出来るんだろうなw
見下せるわけないよねうん、ダクソに遠く及ばない糞操作性のモッサリゴミ戦闘のウィッチャーがよ
制作者がダクソのファンで戦闘も参考にしたって聞いたからマジでガッカリだったわw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 06:09:53.52 SCAcRd5B0.net
>>471
あとスキルはまず美食家とること
取ったらちゃんとセットすることも忘れずに

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 06:13:20.51 6f98f/Rrd.net
DLC2弾の窓口たらい回しサブクエわろた
役所仕事は世界共通なんかね

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 06:56:03.98 SCAcRd5B0.net
アドバイスくれるおっさんが魔法も催眠術も賄賂もうまくいかないとか
さりげなく危ないこと言ってるのに笑った

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 07:32:22.75 qTCT1dms0.net
ウィッチャー1は各流派ごとのモーションを状況に応じて使い分ける
戦闘システムを実装してたけど(小/大/範囲攻撃)全然面白くなかったなw
アクションRPGとはいえウィッチャー3は物語中心のゲームだから
ゴリゴリのアクションゲーやりたいならダクソとかやればいいと思うのね

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 07:35:02.21 qTCT1dms0.net
アンカ付け忘れたり下のレス読んでなかったりで変な感じになった

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 08:03:41.19 xG8bEY9n0.net
トゥサンはハンパネぇ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 08:09:20.83 MLm1Rqtla.net
>>497
めっちゃ早口で言ってそう

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 08:13:30.41 2Lt3/Iasd.net
>>497
ダクソを参考にしたのはDLCじゃなかったか?
DLCはダクソの影響を受けた感じがある
デトラフ戦とか

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 08:50:42.81 SCAcRd5B0.net
開発スタッフがダークソウルを参考にしたって言ったのかもしれないけど
シルバーパンタロンとかムーンブレイドなどのアイテムを見るにあきらかに源流にあるのは
バルダーズゲートみたいな会話の選択で展開が変わるストーリーを楽しむRPGだから

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 08:53:19.16 qTCT1dms0.net
そもそもウィッチャー3をアクションゲームとして傑作だなんていう風に思ってる人って少ないような
RPGとして評価されてる作品を『ダクソから影響を受けた』という一文だけで勘違いして遊んだらつまらなくて当然

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 09:00:30.85 6f98f/Rrd.net
デスマーチじゃないと霊薬もオイルも爆薬も一切使わないまであるな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 09:19:15.99 phMJFBj8a.net
でも個人的にオフィルの魔術師で死にかけた
痛いし攻撃見辛いし何故かアクスィーが入りづらいし

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 09:35:06.37 XOXwucBn0.net
エラーで落ちまくるんやが
物売る時と倉庫使ってる時に高確率で落ちる

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 09:38:03.07 0tQWv+TQ0.net
アイテム説明の文字サイズ大きくしてるとエラー落ちしやすいらしい

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 09:40:54.74 XOXwucBn0.net
>>511
あっ たぶんそれだわ
ありがとう親切なウィッチャーさん

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 10:50:03.85 Iw18vo/nd.net
ウィッチャー信者はウィッチャーの悪口言われるとファビョルからほんと面白いおもちゃだわ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 11:00:34.96 G9Qt2GM2a.net
476 名前:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9f67-89ZN [180.22.21.28])[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 16:44:24.52 ID:2bD2YdfJ0 [3/3]
>>470
緊急クエはソロクリアのみにすれば、詐欺も下手糞な癖にランクだけ上がって寄生するようなやからも排除出来て良い事だらけだな
478 名前:名も無きハンターHR774 (スプッッ Sdc2-0jJv [1.75.237.149])[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 17:09:45.51 ID:YmObFpowd [5/6]
>>476
やからという言葉はやめましょう

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 11:22:13.83 pouWXVFz0.net
大剣とか言ってたのはモンスターハンターの影響だったのか笑

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 11:26:40.65 4DTqOsWS0.net
細剣で草

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 12:17:35.54 GFRIEiS50.net
>>513
いきなりどうした?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 14:36:07.01 Otd8JTy2a.net
猛虎弁見かける度にファビョってるガイジなら心当たりある

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 16:23:44.71 YyjGpL2Xd.net
アサクリスレでもダクソがどうとかいってるやついたけどダクソって俺はくそつまらんから嫌いだわ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 16:24:55.83 w62uD857a.net
7月から足かけ4ヶ月、やっとトゥサンまでクリアできた 控え目に言って最高のゲームだったな
ゲラルトさんがオーディムにお前は何者だ? って聞いてそれはお前の質問じゃないなってはぐらかしてた時にプレイヤーの俺の方見てたのビビったわ
あと深刻な弊害として
たまに横から覗いてた弟が「焼き肉を奢れ▽」「アイスを買ってこい▽」とあの手の動きして命令してくる

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 16:26:01.67 m9IP5AvUd.net
>>520
つっっっっっまん

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 16:31:27.06 w00BKt3Ga.net
本スレで馬鹿にされたから本スレには数年単位で粘着したり派生ゲームのスレにまで来る精神障がい者の構ってちゃんの方がつまんないよー!

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 18:36:34.86 NFuDCFl6a.net
>>519
ずっとダクソをやってりゃいいのにな
なんで全部のゲームを高難度アクションにしたいんだろ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 18:40:31.19 wxFxibq2a.net
レベル20でやっとスケリッジ着いた
サブクエクリアしたと思ったら新しいサブクエ出てくるしボリュームやばいな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 19:05:11.78 YMyg2qQ10.net
ダクソはアクションゲームで敵をどうやって倒すかを楽しむゲーム
ウイッチャーは壮大な物語を楽しむゲームで戦闘はおまけなんだよね
誰でも物語楽しめるゲーム
全然ゲーム性が違うんだから比べても意味ないだろ!

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 19:06:42.39 6aGpcvnUa.net
あとグウェントが最高におもろいゲーム

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 19:46:25.71 SCAcRd5B0.net
DAもThe WitcherもJRPG的と言われたりするし洋RPGにおいてストーリーはどうでもいいという大きく広まった誤解が悪い

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 19:48:59.24 y6TZOaP6d.net
ダクソさんは色々なスレ現れては荒らし回ってるからな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 20:10:22.63 SJy0PSEJa.net
まあ確かにこのスレでは否定的な意見に過剰に反応するきらいがあるとは思う
他ゲーやってろって追い出すのは簡単だけど面白さを理解してもらってファンが増えた方が俺は嬉しい
ただの荒らしだとしても過剰に反応してたら思うツボ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 20:26:31.60 6AmNDzPpM.net
アクション性は確かに初期はイライラするレベルだったけど、それを補って余りあるキャラクター達の魅力
10周年動画でゲラルドに話しかけられた時、泣きそうになった

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 20:54:44.34 4u12ZXap0.net
>>528
一昔前に流行ったどんなゲームスレにでもオープンワールドオープンワールドって言ってたのと近い感じではある

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 20:55:20.97 5p/yufc+d.net
>>529だよな
ウィッチャー3にハマったからって世界観も全く違うサイバーパンクに過剰な期待を寄せてる信者達を見た時はさすがに引いたわ・・・。
>>530>10周年動画でゲラルドに話しかけられた時、泣きそうになった
こういう事言っちゃう奴とか・・・

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 20:58:46.50 EDynccmMa.net
>>532
ファビョルンしてブラウザ間違えてて草

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:01:54.32 c4R5AiCA0.net
10周年動画ってなんだ?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:08:28.22 0tQWv+TQ0.net
スパチュンのサイトにあるよ10周年動画

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:11:16.31 gTKCrKfW0.net
>>519アサクリやファークライいくつかやったけどクッソつまらんかったわ
UBIってほんと糞だなぁと思いかけてたけど、レインボーシックスシージは神ゲーだったねうん。
>>523ダクソの難易度落とした所でウィッチャーが糞操作性でモッサリゴミ戦闘なのには変わらんが
なんで全てのゲームを高難易度にしたがるとかトンチンカンな事言ってんだか
狂信者って悪い所全く認めないうえこっちの考えを捏造するのな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:13:48.78 EDynccmMa.net
毎度同タイミングで沸いて笑う

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:19:55.96 gTKCrKfW0.net
嫌いな所はあるけど好きな所もあるゲームだったけど狂信者のせいで2chで楽しく語れなくなったのが残念なゲームだウィッチャー3は
コナミ叩いて小島擁護してた小島信者に通じるものがあったわ・・・・。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:36:26.24 OaJFYmzG0.net
二週目でわかっちゃいるけど
男爵関連は面白くない 中年夫婦のパワハラ話なんかどうでもいい
シリ訪ねるだけで、娘、嫁探してこいとか無理あんだろが

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:44:02.01 zvwnB4dh0.net
>>536
ずっとダ糞やっとけよw
ストーリーもサブクエもないに等しいゲームてくそつまらんし打糞とか二度とやらないわw

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:45:09.13 zvwnB4dh0.net
>>528
ダ糞さんとドグマ厨はやばい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:54:19.23 AzZEk0DU0.net
同じフロムでも地底人は攻撃的じゃないな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:54:45.35 SJy0PSEJa.net
いや10周年動画には俺も感動したけど
てか俺に安価つけんなキチスップ気持ち悪い

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:56:45.00 xG8bEY9n0.net
トゥサンの最後も良かった

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:06:30.22 gTKCrKfW0.net
中古(笑)や新品パッケージ版(笑)でまともに売り上げに貢献していない似非狂信者は俺に文句言うな
俺なんてDL版で売り上げに貢献した上、トロコンまでしてバグの有無まで貢献したってのによ
俺に文句言ってる奴が売り上げにもバグ発見にも貢献してなくて初周をデスマーチ未満(笑)でやるようなヘタレだったらガチで腹痛いわw
URLリンク(i.imgur.com)

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:11:27.38 xG8bEY9n0.net
なんでもええやん

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:13:47.10 BuNa8GF+0.net
ダクソを参考にした云々って上でも言われてるけどDLCの敵のことじゃなかったっけ
世話人とか当時のスレでも話題になってたような
そしてその後(DLCリリース後)の開発者インタビューでDLCの敵はダクソを意識したって記事があがった覚えが
ゲラルトの操作性までダクソを意識したって話は自分が無知なだけなんだろうが聞いたことない

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:16:41.40 4u12ZXap0.net
頑張ってワッチョイ後半変えても意味ないのに

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:23:54.15 7v6rWzmva.net
バグの有無貢献って何だ
お前がバグの修正やったのか?笑
報告しただけでそんな威張れるとか本当に面白い奴だな笑
トロコンもそもそも自己満でしかないし自慢されてもな笑

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:33:14.70 gTKCrKfW0.net
>>549は?
トロフィー取ろうとしてもし条件満たしても取れなかった場合、条件がカウントされてないって事だからバグ発見になるだろ?
幸いそんな事はなかったけど
もしあったらその条件がカウントされてない事になるんだからトロフィー取ろうとする事自体がバグ発見に貢献になるんだよ
お前こそ面白い奴だな笑

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:39:31.35 7v6rWzmva.net
いやだからさ、お前はバグが見つかりましたよーって報告しただけでしょ?笑
それくらいで貢献とか言って威張られてもな
そんなユーザー世界中に腐る程いるよ笑

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:48:24.46 gTKCrKfW0.net
トロフィーなんてどうでもいいわなんてほざく奴は
トロフィー機能があった事で発見出来るバグもあるかもとトロフィー機能に感謝するべき
ただの意味のない自己満と捉える残念な奴もいるようだが

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:49:37.41 gTKCrKfW0.net
話がそれてきた
ウィッチャー3の話しようぜ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:50:21.15 xG8bEY9n0.net
お前がそらしたんだろ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 22:58:23.87 IVnkluqha.net
頭おかしい人って自覚症状無いから

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:00:24.56 gTKCrKfW0.net
>>554青は糞だし赤は単純過ぎて飽きるから次周は緑のみでやっていこうと思ってるがどうだ?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:17:41.94 PXmezWdP0.net
頭の病気は周りだけが困って本人は幸せいっぱいだから救われないな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:24:16.90 CfLj2ODs0.net
トロフィーってユーザーが買ったゲームをどれくらいプレイしてるかっていう
マーケティング用のデータを取ってるためのものと思ってたんだが、違うのか

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 23:58:29.79 5IM/qHiAa.net
愚者の鑑の婆さんに呪いかけた物ごいってオーディムなのか?
でもあいつが物ごいなんてするか?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 00:04:36.94 g9oe9HVc0.net
>>559
明言はされてないけど十中八九オーディムじゃね
相手の性格リサーチして追い払われるであろう物乞いの姿で現れる嫌がらせ
喪黒福造みたいなもん

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 00:07:11.02 dzzjglQ20.net
あのとき無情のテーマ流れるからね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 00:09:22.03 yttyX1TY0.net
ケィアモルヘンの戦いでイムレリスを撃破
URLリンク(youtu.be)

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 00:30:32.25 ZR+5LmH8a.net
なるほど
こういう作中で明言はされないけどココとココは繋がってるんだろうなあっていう要素いいよね

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 05:34:37.95 48w1h3eI0.net
>>562
よく見つけるなあ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 08:02:02.37 6EBrJY1p0.net
こういう人をデバッガーに雇わなきゃいけんね

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 12:43:27.28 uYakWv/jp.net
>>562
ちゃんとイムレリスが立ってる ←スゴい!
イムレリスを攻撃できる ←スゴい!!
イムレリスを倒せる ←は?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 13:18:24.50 eNCTZCKk0.net
よわいw

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 17:56:12.18 BWrKeUSRa.net
きっとイムレリスは「げぇ!ゲラルト!」な状態でクエン的なものやってなかったんだよ…

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 18:01:56.50 hBBFGUCGd.net
かわいい

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 18:17:35.74 8LQfLexP0.net
ワイバーンの皮ってどっか売ってたりする?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:04:03.66 dzzjglQ20.net
イムたん

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:28:02.36 yttyX1TY0.net
>>570
どうだったかなぁ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:55:34.71 kiY0Z1dJ0.net
ワイバーンの皮はワイバーン倒してとるしかない

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 20:02:22.37 hBBFGUCGd.net
つ…つまり

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:11:23.26 S3iC0dLS0.net
二週目入ったけど使い物にならないアビリティ多いね
特に耐性知識が無意味化したのがつらい
二週目で使いやすいアビリティある?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:56:07.76 lrQxyGn20.net
アドレナリン消費して生き返らせてくれる奴は強いな

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:04:16.55 1lHs5Q/+0.net
いらね
死ななきゃいいだけだし

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:10:47.36 lrQxyGn20.net
赤色全部埋めとけい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:36:01.22 AAj1Lnko0.net
スケリッジでの最初の葬式なんじゃあれ
一緒に死んでんのか

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:43:13.94 lwTAE7iZd.net
飯20分持つやつは楽だな

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 23:02:59.31 yttyX1TY0.net
二周目デスマーチやる人がいたら、付呪「支配」+印「アクスィ操り人形」 がオススメ。上手く使えば集団の敵が勝手に自滅してくれる。自分で片付けるよりも早い。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 00:17:53.48 IURZwmlkd.net
バトルぬるくいけますよ加減いいよね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 03:41:25.14 QxSY78Vva.net
トゥサンもそろそろ終盤まで来たっぽい
これクリアしたらいよいよ物語のない空っぽの世界になってしまうと思うと胸が苦しい

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 04:33:03.07 OLnEbGpr0.net
また1からやれよはげ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 05:47:00.44 7HekNv+v0.net
結局アード氷槍があれば囲まれてもなんとかなってしまう

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 05:52:08.61 30BV6mpj0.net
戦闘は救済措置が色々ある

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 06:58:42.93 A6BWZt5S0.net
>>579
ヒンドゥー教に似たような儀式があるらしい

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 07:20:27.05 s8HTi8di0.net
操り人形をかけたロットフィーンドが他のロットフィーンドに攻撃して次々に自爆していく様子を遠くから眺めているのが好き

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 08:06:56.05 7H6K3qIY0.net
>>570
キチンの皮となんかで自作できるよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 08:14:58.08 amYI8Qu/r.net
ボッチリングが怖くてしばらく放置してたけど、このゲーム面白いね
メイン中心に進めようと思ってたのについつい寄り道しちゃう

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 08:21:35.45 At7RnNOWa.net
>>589
それは飛竜種の革じゃない?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 08:38:44.39 7H6K3qIY0.net
そうだった

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 08:53:08.14 Jnb/pk670.net
ゲーム内のボッチリングに関する本を読んでソイツがモンスター図鑑に載った時 いつこんな怪物と会えるんだとワクワクしてた反面、ビクビクしてたな。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 08:55:31.79 Jnb/pk670.net
ボッチリングが通常モンスターとして出現するような奴だったらホラゲー嫌いの俺は挫折してたかもしれんw
赤ちゃんの敵はサイレントヒルでトラウマになってるからな。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 10:37:46.45 7cRbBfEe0.net
ローチが黒毛になるのが嫌だから皇帝に会うルートでお金貰っちゃってシリに怒られるのって俺だけかな?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 16:24:06.18 Gaeku4qjr.net
焼けた廃墟の建物の中に入ったら出られなくなってしまったんだがこれどうやったら脱出できるのでしょうか

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 16:55:14.74 XiloahpOp.net
ロード

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 17:16:35.19 pIJhJFgN0.net
あがけ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 17:43:05.83 Gaeku4qjr.net
なんかオートセーブもされちゃっててメインに戻ってもやり直せず
わりと足掻いてはみたもののずずーっとずり落ちるだけで脱出できません。
まさか好奇心で入ったことによりこんなことになるなんて。
中も中でただの黒い凹みからもくもく煙が出てるだけという…。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 17:44:08.43 3hj0V/dHd.net
>>599
ウィッチャーはバグゲーだからあんま余計なことしない方が良いよ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 17:52:45.22 6kO399Ira.net
ファビョルンだ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 17:58:13.77 Gaeku4qjr.net
>>600
本当に余計なことをしてしまいました。
一度初めからやり直すしかないんですね。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:36:07.80 s8HTi8di0.net
自動セーブだのチェックポイントだのあるのに全て使えなくなるほどオートセーブされるなんてことあるか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:37:37.74 NTFVybApa.net
死んでもダメ?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:45:05.12 Gaeku4qjr.net
今までオートセーブしか使って来なかったのと、焼けた廃墟内で何故かオートセーブがされていたのとで、それ以降に戻れない形でした。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:46:54.48 6kO399Ira.net
無理がある

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:55:32.28 Gaeku4qjr.net
すみません。勝手に勘違いしていたのですが、オートセーブ、チェックポイントセーブにもロードで戻れるんですね。手動セーブ地点にしか戻れないと思っていました。
完全に頭がおかしかったです。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:55:37.81 oaJUFz/Za.net
あまりに長時間そこで格闘したためにオートセーブが全て廃墟に入ってからのものになったということ?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 18:58:42.34 Gaeku4qjr.net
>>608
色々爆薬使ったり長時間格闘して、瞑想などもしていたためオートセーブがたくさんされてしまってメインに戻っても廃墟内からのスタートでした。
ロードを勝手に直近の手動セーブ地点からの開始だと思っていたので、それ以前のものに戻れないと騒いでいた感じです。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:05:06.98 bCcXC7iy0.net
沼地の小さなくぼみとかも危険

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:09:36.14 4OBc/x0e0.net
階段で転んだだけで死ぬ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:17:32.16 7HekNv+v0.net
ハマりじゃないけど最初にやったクエストが井戸の悪魔で、
操作に慣れてないし暗いしで何回も溺死したのをふと思い出した

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:19:26.26 BhrnMtmJ0.net
ヴェレンに着いたけどレベルが低すぎて辛い
ホワイトオーチャードの?も消化してもレベル3だし
難易度はデスマーチ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:26:09.09 7HJ/OJzMa.net
サブクエとウィッチャーへの依頼を楽しむんだ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:26:29.73 bLYygCR+0.net
サイドクエスト進めてればいい感じにレベル上がっていくからヴェレンの適当なクエやりなされ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:26:42.11 qb3aX7sb0.net
最高級装備できるあたりでメインクエのこってるけどあんま楽しくない
ヌルすぎる

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:32:43.13 bLYygCR+0.net
ヌルいヌルい言ってたら恐らくデトラフで泣く

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:35:41.51 Jnb/pk670.net
これ分かる人いますか?
ウィッチャー3質問。ヴェレンの南にあるフリスクロウ廃村の西に大きな枯れ木がありますが、その木にある宝箱が取れません。なんか見えない壁があるんです。取る方法を教え... #知恵袋_
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:42:53.68 hSNVN+cX0.net
デトラフはびっくりしたな
ラスボス感はすごかったけど

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:44:27.90 jZrtNtRW0.net
ヴェレンで人肉食う人たちってどの辺?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:47:35.10 bLYygCR+0.net
>>620
多分クエスト名「痕跡なし」のやつだからググったら出てくるかと
無情なる心の範囲だから推奨レベル高いぞ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:57:25.88 25aC08Xl0.net
>>618
自分のデータで確認したけど箱黄色いからクエストのトリガーでもなさそうだし
ボツネタの名残なんじゃないか
この木の周りに意味ありげなオブジェがあるけど調べようもないし

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 21:57:39.06 jZrtNtRW0.net
>>621
thx
楽しみが増えた

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 22:20:35.22 qb3aX7sb0.net
片方選ぶと合計何回エッチできるの?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 22:30:27.92 Jnb/pk670.net
>>622
なるほどサンクス

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 23:00:05.79 D1VzfwwG0.net
イオルヴェスって原作には出てこないの?まだTW3が出たばっかの頃はウィッチャー博士とか呼ばれて原作にめちゃくちゃ詳しい人いたな。懐かしい。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 23:01:05.81 3hj0V/dHd.net
>>626
そいつなら俺が追い出した

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 23:40:37.21 MHaNI7Yga.net
スップさんはこのスレが世界の全てやからね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 23:58:02.42 gopAjOiBd.net
【PS4】Horizon Zero Dawn Part55
200:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Kfmu [1.72.4.79])[sage]:2017/11/08(水) 20:01:55.65 ID:3hj0V/dHd
>>159
>>198
もうこべんはやめろよ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 04:59:06.65 ALTn8Opl0.net
イオルヴェスというか、スコイア=テル自体が空気になってる
1と2は、人間側かスコイア=テル側かのどちらにつくかが大きなテーマだったのにな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 07:32:54.14 pbHWBS8r0.net
>>623
南西の蛮族のアジトっぽいとこでも
まな板に人間のせて食ってたぞ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 10:10:35.44 xLdxPqP30.net
エルフってみんな長生きなの?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 11:14:02.83 dt2JCNL00.net
石弓ヘッドショット50回のトロフィーって違うセーブデータのもカウント合算される?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 11:35:04.23 1fWhKPI0a.net
コミカライズみんな買うの?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 12:35:02.76 y8x799U5M.net
>>629
なんJでスレたてまでしてたぞ
即落ちしてたけど

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 12:42:09.44 R0GAC0xRd.net
>>635
俺はなんJなんざ行ってねーよそれは別人だ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 12:47:14.88 VsWiGja5p.net
>>632
人間の3,4倍の寿命らしい。でもこれは平均的なエルフのことであって、エルフ賢者となるともっとある。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 12:47:25.47 eYDPKVqK


645:M.net



646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 12:51:30.61 VsWiGja5p.net
エルフは長生きするけど、繁殖力に欠けるから 生物学的には人間のほうが優れているらしい。
そのためウィッチャーの世界では不良品のことを「エルフの○○」と言うらしい。ゲーム内アイテムだと「エルフの砥石」などがあるかな。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 12:56:28.78 pTdLnVsc0.net
昨日初めてこのゲーム始めたんだけどこの主人公膝弱すぎない?
この高さなら大丈夫だろ……って飛び降りたら死んだんだけど

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 12:59:38.15 ukGsaesA0.net
受け身定期

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 13:20:56.12 feKo4mW70.net
原作の小説だと普通の人間ならとても耐えられない程の高さから飛び降りてそのまま戦ってたりするんだけどな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 13:30:39.33 +2VWlnlm0.net
鎧の軽装とか重層ってなんか関係あんの?
形だけ?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 13:33:28.46 1fWhKPI0a.net
軽装ほど気力回復が早い
質問スレあるよ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 13:47:39.44 VsWiGja5p.net
>>640
ある程度の高さから降りる時は○ボタンで受け身をとらないと死ぬよ。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 14:04:57.96 iXH1nijBr.net
生存力が高い生物は繁殖力を必要としないと言うけど、そこは解釈違いなのかね

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 14:26:39.65 pbHWBS8r0.net
>>642
あそこカッコいいのに変な笑いが出る

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 14:57:16.54 n5xI6DVMa.net
スピンオフ出るらしいな、やったぜ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 15:04:53.67 I8WIIKW8a.net
マ?誰よ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 15:22:49.37 hAWusZfrp.net
どのゲームでも防具は重装より軽装の方が良いって気がしてる

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 16:37:29.54 eJO0yx4Q0.net
>>648
この記事か
URLリンク(doope.jp)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 16:43:15.06 fEvWjtng0.net
ゲラルトが記憶喪失時のシリの旅だけでもスピンオフ出来そうだよね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 16:47:57.15 99fDwKtH0.net
>>650
熊流派クエンで移動要塞プレイをしよう

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 16:49:27.23 qKBjeiT/a.net
スピンオフやるなら過去作リメイクやってよーと言いたくなるな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 16:53:52.23 G9vLBN0j0.net
小説まるまるゲーム化でもいけそう

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 17:09:07.44 pbHWBS8r0.net
俺のレソきゅんを動かせる日がやっと来るのか

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:01:07.06 ETzx7YvW0.net
スップキチガイ最近アサクリスレに出没してるよ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 20:11:57.66 dt2JCNL00.net
デトラフ第二形態強すぎるんだが・・・

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 20:58:29.80 CnwT/nfm0.net
>>651
スピンオフはええわ…

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 20:58:37.83 VsWiGja5p.net
スピンオフきたあああ!



668:チてたんだよ!!(゚o゚;; できればヴェセミルが主人公で。



669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 21:28:06.56 SWGeFHR/0.net
>>631
逝ってくる

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:00:17.94 KjpZw1BR0.net
ついにコンソールでも60フレーム解禁みたいだね(・∀・)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:23:50.27 Hw+ag1S90.net
ハヤカワ、はよ3巻以降も翻訳してくれ。英語もポーランド語も読めないんや…

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:36:54.27 a7+DctyX0.net
なーんか話が盛り上がらないなぁ
今スケリッジに来たとこなんだがシリと再会したら盛り上がる?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:40:37.20 9PXxXcU/a.net
ここは日記帳

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:43:39.28 siSyhN5L0.net
URLリンク(youtu.be)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:58:57.79 oFPqNLeFM.net
猫耳つけた猫流派女ウィッチャーでたまに犯されたりするスピンオフたのむ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:29:16.82 NISJD1B10.net
>もしCD Projektが“The Witcher”フランチャイズを放棄するようなことがあれば、ファンと投資者が我々を許さないだろう
サイバーパンクの後でもいいから頼むわ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:38:09.71 4E1QHZjOd.net
>>667
ニーアオートマタでもやってろよ和猿

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:42:11.48 G9vLBN0j0.net
サイバーパンクが大成功するかわからない状態で、ウィッチャーシリーズ終了させるわけないからな、危険すぎる

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:43:16.53 zjcC9zXQ0.net
そもそもグウェントサービス開始してるんだから手放せるわけない

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:56:21.59 fEvWjtng0.net
なおウィッチャーの原作者は契約をやり直したいとボヤいてたな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:59:47.49 zjcC9zXQ0.net
契約内容は知らんがまぁこんだけ大型タイトルになるならもっとガメときゃ良かったとは思うだろうなw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 00:02:18.14 9Jv18luS0.net
前このスレに原作者のインタビュー上がってたけど偏屈おじさんだったな

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 00:12:33.14 9xRyOt5O0.net
日本でも小説家なんて偏屈な人や変わり者が多いからな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 00:58:02.76 35m01piq0.net
小説家なんてみんなド変態の鬼畜しかいないからね

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 01:13:30.98 pxukrfIr0.net
主人公はシリが可能性高そうだな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 01:17:48.90 9xRyOt5O0.net
若き日のヴェゼミルや小説以前の若き日のゲラルトの可能性もあるよ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 01:18:58.67 pNlykYHYM.net
スコイアテルのおてんば王女の大冒険でもいいな
たまにレイプされるやつ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 01:22:06.45 9xRyOt5O0.net
スコイアテルで思い出したけど2で登場のイオルヴェスもアリだな
ゲラルト一行と接点があって3には未登場だし

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 01:38:19.14 fQtMuN9Ad.net
吸血鬼操作したいです

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 02:12:22.18 pNlykYHYM.net
ウィッチャーに追われる女吸血鬼もいいな
霊薬ガブ飲みでラリってるガンギマリウィッチャーに追われる恐怖を味わいたい
命を差し出すか身体を差し出すかの選択を迫られて・・

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 03:00:54.75 6yqzmfs40.net
>>682
てめえは一人で妄想してシコってろ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 09:00:17.67 dmoYdC9ma.net
>>674
ごく普通のまともな人間にこんな綿密なファンタジーが描ける訳がない。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 09:09:56.76 t4cwb5Uk0.net
ゲーム内文書で出てくる上級吸血鬼のエドワードが主人公で。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 09:13:42.57 DKkKMBPh0.net
>>678
およげたいやきくんパティーンだな

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 09:15:42.71 DKkKMBPh0.net
アンカ間違い>>673だった スピンオフが若きゲラルトだったらゲラルトの物語は終わりなんて言えるのかな また新たなゲラルトの物語が始まる、トゥームレイダーリブート的なやつか?



697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 11:08:01.11 vnFqjbzc0.net
いつまで経ってもスネークにおんぶに抱っこなメタルギアみたいになるな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 11:16:18.48 5qBwsizb0.net
メタルギアの操作性にしてくれ
振り向きに馬の呼び出しアイテム使用
あと洋ゲーにありがちなんだけどアイテムを適当にばら撒きすぎだろ
ボタン連打でアイテム取得とか狂ってる

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 11:33:45.11 /WHf7tT30.net
楽でいいやん

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 12:20:49.92 GJtS+adR0.net
>>687
ヴェセミルの若い頃なら狼流派の隆盛期から壊滅までの流れでいろいろとできそう
>>689
トゥサンは比較的アイテム乱雑配置が解消されてるからそこまでの辛抱よ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 12:23:15.10 UwYsKe7qr.net
ダンジョンに置くにしても宝箱にまとめてほしいわ
よくわからない袋や樽に分散されると面倒

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 12:25:26.52 FVcS+SKGa.net
それじゃ雰囲気台無しだろ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 12:25:49.54 DKkKMBPh0.net
ヴェセミル主役は、若い頃が
オーランドブルームみたいな顔だったならいけるかも知れん

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 14:16:33.27 wHMl9EG60.net
最初の村から景気よく町のアイテム漁ってると、途中から兵士に見つかりやすくなり襲われ始める
まぁ薬漬けになってからはあえて目の前で盗んで挑発してぶっころだけどね

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 14:47:29.94 vvo0lVHA0.net
【刊行のお知らせ】アンドレイ・サプコフスキの〈ウィッチャー〉シリーズ、3巻以降の刊行が決まりました! 
まずは、第3巻Chrzest ognia(英題 Baptism of Fire)を来年の春?夏?ごろに刊行します。
お楽しみにお待ちください!
URLリンク(twitter.com)

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 14:55:52.06 DKkKMBPh0.net
お、続刊おめ
イェネファーがどうなったのか気になるぜよ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 15:03:54.07 4JHuVuivp.net
とうとう ごろつきから拾える武器の攻撃力が1000越えしたw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 15:42:25.07 6yqzmfs40.net
>>696
やっふぅぅーー!

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 16:30:07.04 opFUYF3Id.net
発売近くなったら読み直さないとな

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 16:32:53.62 0yeSyWAud.net
>>699
うざいなこのガキみたいなノリ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 17:20:07.50 wHMl9EG60.net
おれえいごでよめるしにほんごやくひつようないし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1886日前に更新/208 KB
担当:undef