【PS4】Fallout4 フォ ..
[2ch|▼Menu]
679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:17:24.29 KS1t8d7o0.net
核戦争後の世界なんやで
人は過ちを繰り返す
持っている武器は惜しみなく使いますわ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:29:34.41 1p6xDwXH0.net
基本的にやらなきゃやられる世界だからなぁ
武器持ってて敵もいるんならやるしかない

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:32:08.68 xqEqA7Z30.net
インスも対策うたれる前に転送装置で大軍送ってさっさとBOSを倒すべきだったな。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:36:09.46 GhS6nBzjr.net
>>658
インスルートではそうやって倒すだろ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:38:36.63 QKayjlNX0.net
抑止力が働くという事は話し合いや外交で解決できるという事だ
対インスにおいてはそんなもん全く期待できない
そもそも連中はリバティプライムですら脅威として認識してないんだから話にならんわ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:40:23.37 QKayjlNX0.net
>>659
インスが手を出してる時点で抑止効果ゼロじゃん

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:41:34.56 c9nKgTvKa.net
>>655
核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない、 強力な兵器なんですよ。
兵器は使わなきゃ。高い金かけて作ったのは使うためでしょ?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:52:41.83 GhS6nBzjr.net
>>661
もうインスティチュートはどうしようも無い奴等だからな
ミニッツメンルートならレールロードやBOSに対して将軍自身が抑止力になれる


687:ェ



688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 01:55:05.17 ppzfjrLd0.net
核兵器の格の違いってものを教えて差し上げましょう

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 02:00:21.73 703lUW+x0.net
インスはかなりの軍事音痴っぽいし抑止力効かなそう
どれかは忘れたけど地上任務を受注するときに武器要求したらインスピストルとフュージョンセル数個しか与えられなかったし
それっぽっちで地上のアボミネーションで渡り合えるかよ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 02:33:23.06 j/5KDtZE0.net
ゲームとしての演出とはいえBOSもベルチバードの運用やら
人型巨大ロボット作ってしまう非効率なところ見ると軍事音痴というか馬鹿というか

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 02:37:21.63 /ipyE/wf0.net
falloutそこら辺歩いててもカクカクするなぁ
クラフトで作りすぎたかな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 02:46:44.99 KS1t8d7o0.net
インスライフルの伝説が出たときのがっかり感ときたら…

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 02:56:28.65 NasfFrpV0.net
ジャンクは全部解体して素材にしちゃってるな
ワークショップの中のアイテムの種類が劇的に少なくなるから
割りと軽量化に効果があるんじゃないかと思ってる

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 04:42:48.11 MC7xtAXW0.net
インス会議で武器の開発を命じた
せっかくのコーサーが台無しですよ
うちのマークウオーター建設現場付近の検問所にいるシンスはガトレやアサルト、ガウスと自発的に拾って装備してる
やっぱ第一世代でも自分らの武器よりガンナー、BoSやRRが落とす武器の方が良いと認識してるらしいw

695:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:17:38.36 3r0mI7UL0VOTE.net
最初からDLC全部入ってる状態でゲーム進行したら
イベント潰しのラストデビルが予想してたより鬱陶しい
スカイリムの吸血鬼を思い出す
この感じだとオートマトロンだけ削除してる人多かったりするのかな

696:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:34:01.98 Rtzp/YTJ0VOTE.net
クラフトのノウハウだけ残してあとのFO4の記憶を消し去りたい

697:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 07:40:09.30 YViKdRBL0VOTE.net
デズデモーナ「そこにいる人造人間の記憶を消しておいて」
DiMA「あなたは記憶を消したいのですか?わかりました」

698:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:30:31.54 xqEqA7Z30VOTE.net
>>659
あれは転送装置に対する妨害設備が開発されて、リバティプライムも核武装されてからの話だろ?
そうじゃなくてやってきた直後に飛行船内に直接大量にワープさせれば勝てたかもなってこと。

699:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:34:39.79 xqEqA7Z30VOTE.net
>>671
俺は削除してるなぁ。
MODに抵抗なければラストデビル出現を最小限にするやつが出てたぞ。

700:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:41:42.80 2EvC5qG4dVOTE.net
BOSソルジャーが寿司詰め状態の船にコーサー何体か送っても始末されるだけだろ
無理無理絶対に無理
今は戦力足りないから機会を待つもん
みたいなことがSRなんとかいうインスのコーサー部門のターミナルにあったから無理だろ
コーサーを倒せるグローリーがせいぜいナイト・キャプテンと同等くらいの演出されてるし
パラディンやパワーアーマーぎっしりなとこに送られるとかコーサーに死ねと言ってるようなもん
しかもコーサーの死骸でも残そうものならそこからあっという間に解析されてしまうし
BOSって111がインスティチュート初潜入の時点でインス内の放送の暗号は解析出来るようになったことを
マジソン・リーぶっ殺してると教えてくれるし

701:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:47:58.80 uh1/hIR20VOTE.net
アリスターテンペニーこそ最強
いや 神

702:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:49:15.34 VD8hlYri0VOTE.net
わざわざコーサーとか送らなくても大量の爆薬を転送でもいい気がしてきた

703:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:54:35.57 xqEqA7Z30VOTE.net
>>678
それ。そういうことが言いたかった。
大量の第一第二世代にステルスボーイと爆薬持ったコーサーを送り込めば飛行船の撃沈は可能だった気がしてな。
完全な不意打ちだから相手もそう簡単に対応できないし。
まぁ先を知ってるからこそ言える意見だし、BOSが来てすぐにこの危険な賭けを実行に移すのは現実的じゃないけどね。

704:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:55:20.17 5mjnRbrV0VOTE.net
ラストデビルはランダムイベント潰しが痛い
レジェンダリートレーダー探してるなら尚更

705:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:08:52.46 2EvC5qG4dVOTE.net
ファーザーは連邦に来ているエルダーマクソンのプリドゥエンみたいな小さな派遣軍潰しても東海岸の本隊やあちこちにある基地やアメリカ中に点在する軍隊全体を止めることが出来ないって考えていたみたいだが
まあ、ファーザーの計画実行しても全くの無駄だったけど
ガービーの台詞にあるがBOSに対する一番の対処は敵にも味方にもならない
つまりかかわらないことだって言ってたな
BOSは恩にも恨みにも全力で対応してくるから

706:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:33:27.02 ahImy//Z0VOTE.net
羨ましいなぁいつでも自由にmod入れられるパソコン勢は、ワイのポンコツps4じゃ
実銃mod入れられん

707:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:48:01.47 GhS6nBzjrVOTE.net
>>681
でもガービーはBOSに挑む時やる気満々だぞ

708:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:50:46.11 chPkU3R6dVOTE.net
>>682
ハンドメイドライフルで我慢しようや……。CCは日本じゃ期待出来そうにもないからな

709:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:57:39.56 2EvC5qG4dVOTE.net
>>683
ガービーは基本的に将軍が敵対すると決めたら
それに一直線だよ。知ってるだろ
人造人間は敵って選ぶと好感度上がるけどわざわざレールロードを潰さなくてもって思ってるし
BOSにはさっきも書いたが一番の対処はかかわらないことだっていう
インスティチュートすら彼等の悪評は言われすぎで何かおかしいってまで言うのだし
でも選択肢でレールロードを倒すぞって選んだり
BOSやインスティチュートと戦うときだって将軍が決断したら
それに従ってテンションを変えてくるよ
絶対に拒絶反応起こすのはレイダーくらい

710:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:18:12.88 GhS6nBzjrVOTE.net
レイダー以上に恨みあるであろうガンナーに対しても同じだからな
本来なら組織立て直したら真っ先に潰しにく相手だろうに

711:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:42:06.84 b3yxiiQf0VOTE.net
けどラストデビルいなくてもランダムイベント自体がしぶいしオートマトロンなくても会えない時には会えねえ
でもまあ邪魔だけど
ラストデビル発生率低下modってps4にもあったっけ?

712:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:00:51.65 xqEqA7Z30VOTE.net
>>687
最近でたみたいだぞ。まだlatestをさかのぼれば見つかるはず。

713:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:06:08.82 Rtzp/YTJ0VOTE.net
ラストデビルラッシュが終わったと思ったら次はヌカレイダーラッシュ

714:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:41:38.93 b3yxiiQf0VOTE.net
おぉマジであるなら探してみるか
ただレジェンダリ商人集めても消えたりするからね
その上普通の入植者でさえ消えたりするから油断ならねえ 多分pcでいじるくらいしか対処法ないよね

715:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:47:02.37 pq1UY4ei0VOTE.net
錆の悪魔を叩いて砕く メカニストがやらねば誰がやる!
ドッグミート ジェーット!

716:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:56:47.79 fpK7FBwl0VOTE.net
ヌカで電気ビリビリのやつ倒して演説聞いてるときに
おもわず観衆に発砲したら敵対しちゃった
隠れて青くなっても助言くれたやつも無反応で
ドア開かないしこれって詰み?

717:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:00:37.27 GhS6nBzjrVOTE.net
>>676
グローリーにコーサー倒せる力は無いよ
人造人間って事も嘘で自分を強く見せてるだけ
実際は少し強い人間

718:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:16:13.44 5mjnRbrV0VOTE.net
反抗的アサルトライフルとか出てきたが強いのかな

719:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:36:08.33 9VeBWPPlaVOTE.net
反抗的はマガジン容量多い武器だとなぁ…
というか


720:DLCで追加されたレジェンダリ効果自体微妙な…



721:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:40:27.36 y/1bjcnOaVOTE.net
>>691
4の人コミュ症だけど可愛いかった。あとファーハーバー来たけど
ロボットとのロマンスあってクスッと来たわwそっちのケはねーが
流れはあっさりしてたが待望してた人にはたまらんだろう

722:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:45:16.18 aFz7S+KMdVOTE.net
この前サバイバルプレイ中でまだ装備も整わない時にデッドアイハンティングライフルでて嬉しかったわあ
思わずそこら辺の汚いマットレスで即セーブして感染症もらっちゃったね

723:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:53:52.49 vSBWfakGdVOTE.net
>>691
(さ… 最後の悪魔じゃなかったんだ… なんてこったい… )
(´・ω・`)

724:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:22:30.54 9r13tHB6pVOTE.net
コベナントはじめて襲撃されて、初期タレがケムリあげてる。後ろは全滅だわ。

725:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:29:31.29 y/1bjcnOaVOTE.net
ドクターマジソンを引き抜いて裏切らせてプライム建造までやっておいて
インスクエでしらを切る111という策士

726:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:37:36.74 DA9/Rg1M0VOTE.net
居住地になる前の住人がヘルプ言わなくなったんだけど、
これもう追い出さないと入手できないのん?
頼みのミニッツメンクエもガービーがロマンスしようぜしか言わなくてできない
他はともかくスロッグ追い出すのは胸が痛むなあ

727:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:52:13.75 tWoBI7Ia0VOTE.net
レベル50なんだけど、資金の潤沢な商人ってどこにいる?
水作りすぎて売りさばくのが大変だから、なるべく一か所で済ませたいんだけど…

728:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:06:53.79 vSBWfakGdVOTE.net
>>701
急いでないなら気長に待ちつつ、ちょいちょい顔出してあげて
困ってたら言ってくるよ。
>>702
個人的にはグッドネイバーのクレオかなぁ、
武器屋だから弾薬に換金もできるし、周りに他の商人もいるし、
あと、ファーハーハーの商人はみんなクソ高いレジェマリーンアーマー売ってるから買っとくのもて。

729:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:38:22.57 b3yxiiQf0VOTE.net
基本は水拠点に店置いてそこで売りサンクチュアリならたまにくるカーラにも売りつける
やはり商人の多いダイアモンドシティ、グッドネイバー、バンカーヒルがお得意先になるのでついでにアルミや粘着剤の注文票もありったけ買おう
FTで直行できない商人やロードを挟むvaultは足しげく通うには正直面倒くさい

730:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:42:33.87 DA9/Rg1M0VOTE.net
>>703
ありがとう、さっきスロッグ行ったら助けを求めてきたよ
早まらなくて良かった
カウンティークロッシングは無人だが、
きっと元から誰もいなかったに違いない

731:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:47:12.22 0sRKV4at0VOTE.net
店を全6種並べる、CAP COLLECTORを3まで上げて投資する、買い取り上限上げてくれるボブルヘッド取る
拠点の商人は店の種類によって全て共通(雑貨店3個並べても中身同じ)だけど缶詰工場で勧誘できる商人は別枠なので実質店+1になるので勧誘しておく
あと既に言われてるけどサンクチュアリならよく来るカーラに売りつける
こんな感じ

732:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:50:55.27 Ht+Lh58B0VOTE.net
色んなゲームしても結局はfo4楽しいね
ニューゲームの時いつも嫁を選ぶか悩むが
今回も慣れてる旦那にした

733:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:54:58.16 GrU4Vxf1rVOTE.net
最初のSPECIAL振り分けが一番楽しい
冗談でPER10にしたらVATS戦闘楽すぎて笑った

734:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:26:07.55 HSInCkPr0VOTE.net
>>697
効果は?

735:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:09:58.98 GhS6nBzjrVOTE.net
ストロングにスパースレッジ持たせて敵に特攻させると頼もしいな

736:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:21:15.19 NasfFrpV0VOTE.net
Concentrated Fire取るともうコマンドRPG感覚だもんね
まぁそこがFOの懐の深いところと言うか

737:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:24:59.30 wm1lt9/20VOTE.net
全入植地回ってクラフト整備してたら
扇動ガウスがいつの間にかなくなっててギャー!!

サンクチュウアリのボックスに入ってた

738:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:34:48.42 o+n8BV5LrVOTE.net
>>711
Penetratorも
正面からPAのコアをクリティカルでぶち抜くの爽快過ぎる

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 20:11:45.14 rqqdofio0.net
レールロードってあのシンスを人間扱いして敵、味方の人間を死に追いやる宗教も受け付けれないが
敵としても味方としても戦闘すらショボくてな
せめて散り様でもと思ったがそれすら微妙な連中だったわ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 20:30:57.38 xqEqA7Z30.net
>>710
初プレイの時、ケロッグのとどめをニックのスーパースレッジに持っていかれたの思い出した。
綺麗に右腕が飛んでいったのが印象的でな。
お返しにエディのとどめはもらっておいた。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 20:33:57.74 brYCv5aB0.net
>>712
入植者を集めるベルを設置して全員集めたら一人ずつ身体検査したらどうかな?
犯人は0人拠点へ移動させて処刑、もしくはサンクチュアリでアリーナを作ってデスクローかエイダあたりに処刑してもらう

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 20:35:52.55 2EvC5qG4d.net
まあ、レールロードはあの思想が無理なら
服の強化いらないなら…
最初のデズの問答で
デズ『貴方は知らない人造人間の為に生き、そして死ねるかしら!?』
ってのに
111「いや…無理だと思う。親しくもない相手に命はかけれない…」
って断っておけばいいさ
レールロードに加わらなくてもチップの解析は頼めば利害の関係でしてくれるし

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 20:44:21.22 H2Lxnybhd.net
ハーバー初上陸したが生きて連邦に帰れる気がしない、wktk

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 20:57:45.55 GhS6nBzjr.net
人造人間は嫌いじゃないよ
あくまで機械としてだけどな
こんな風な態度でグローリーと初対面の会話するとキレ気味にまくしたててくるよな

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:03:44.75 xqEqA7Z30.net
>>719
あの人第一世代まで助けたい真性だからな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:09:56.93 rqqdofio0.net
そういや以前ハゲがシュラウドのクエのときに
コミックなんかのために命をかけるとか俺たち(レールロード)から見ても頭がおかしい
って言ってたな
お前らがそれを言うか

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:16:03.30 xqEqA7Z30.net
ブレードランナー観ても思うけど、あれだけ精巧だとただの物扱いや奴隷扱いに嫌悪感出るのも無理ないと思うわ。
そのために人間と戦うかと言われれば難しいが。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:18:17.01 0sRKV4at0.net
第三世代まで行くと最早人間との境目って作られた存在か否か位しか無さそうなのがね
旧世代代でも人間の記憶コピーしたニックみたいな人間と変わらない存在もいるし

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:26:43.33 CzEvF8OH0.net
ただ子供を作れない第3世代を人間としてばら撒くのは色々駄目だわ
シンスとして人権確率する


750:向でレールロードが活動してくれりゃあなあ



751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:28:33.87 DA9/Rg1M0.net
俺はむしろ第一、二世代のほうを助けて仲間にしたい
第三世代は人間そのまますぎてちょっとな…
人造人間ショーンなんて嫌悪感すごくて一度も助けたことない

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:32:33.62 ppzfjrLd0.net
>>725
プレイスタイルとか抜きにして真面目な考えでシンスショーンを連れ帰った奴はヤバいと思う
てか自分の友達がそれで関わりたくなくなったから疎遠気味になった

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:33:10.34 GhS6nBzjr.net
>>721
主人公ほど力の持ち主からすれば
あの程度は遊びの次いでに人助けしてるようなもんで命かけてるわけじゃないでしょ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:38:59.29 xqEqA7Z30.net
実際シンスショーンは成長しないだろうし、あの世界で一番罪深い存在だな。
俺は殺した息子の遺志をくんで連れて帰ってしまうけど、ショーンがどんな気持ちであれを遺したのかは興味深い。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:39:57.61 GhS6nBzjr.net
>>725
息子としても人間としても見てないが
連邦で生き抜く術くらいは教えてやるって考えで助けてるな
キュリーを人造人間にして面倒みてやるのと似たようなもの

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:43:46.83 HSInCkPr0.net
>>726
たかしおまえこんなとこいたのかよ
久しぶりに会おうぜ!
連絡待ってるよ。゚(゚´ω`゚)゚。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:44:36.05 2EvC5qG4d.net
まあ未来にどっかの企業が
内部の部品以外は人間と変わらないアンドロイド作って特許とって
その性能が人間を超えており、美醜も思いのままで生産性、記憶データも書き換え可能
これは素晴らしい!って売り出したら
表面やAIが殆ど人間と変わらないから企業はアンドロイドの権利を破棄して全て解放しなさい!
って保護団体が騒いでるような話だからなぁ
アフターケアや開発にかかった時間や経費はないものとしたうえで

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:45:24.50 HSInCkPr0.net
>>718
レベルいくつ?
23くらいで行ったが敵柔らかいよw
デカイはさみむしみたいなのは硬かったけど

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:47:01.82 HSInCkPr0.net
第3世代はセックスも出来るの?
分泌液とか出るの?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:48:57.39 xqEqA7Z30.net
>>733
お前はまだキュリーやマグノリアに会ってないのかい?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:49:22.97 xqEqA7Z30.net
>>733
お前はまだキュリーやマグノリアに会ってないのかい?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:49:48.35 xqEqA7Z30.net
連投失礼

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:50:12.44 4Y+OiMuE0.net
ツーショットかな?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:51:22.93 DA9/Rg1M0.net
>>728
あれはあれで、ショーンなりの精一杯の誠意なのかなあ、と思う
擬似的とはいえ失った未来(過去?)をやり直せるわけだし
すぐに破綻するかもしれないし、違う形の関係性を築けるのかもしれない
あるいは自分が手にできなかった親子の姿を、人造人間に託したか
まあ、ジジイ最期の嫌がらせかもしれないが

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:52:35.35 HSInCkPr0.net
>>711
コロコロ出来るパークかな?
確かにあれはヤバイね
アサルトライフルとか反動が少なくてレート高いセミオート使うとほぼ無敵

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:54:36.11 HSInCkPr0.net
>>734
キュリー?
ボルト81の?
マグノリアって誰だっけ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:56:55.16 jkerSM1Wa.net
子供のショーン受け取っても見た目は成長しないのがな…

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:57:04.21 xqEqA7Z30.net
>>740
グッドネイバーのサードレールって酒場で歌ってる人だよ。口説くと熱い夜を過ごせるぞ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:58:18.15 2EvC5qG4d.net
これ>>157見たら思うが人造人間ショーンってしばらくは地上で暮らしてたんだよな
その頃の記憶データはファーザーが多分インスティチュートルート以外のときは人造人間ショーンをイエスマンに改造するときにデリートしたのだろうけど

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 21:58:23.69 VD8hlYri0.net
シンスショーンはウェーザーワイフルがもらえると聞いてとりあえず持って帰ったな、
正直武器もらったあとは特に必要ないけど子供だから転がすこともできないんだよな…

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:04:06.03 +vhQ/TAj0.net
シップブレイカーでねえええええええええええあああああああああ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:04:12.64 yiJtX46jd.net
>>726
えぇ・・っと思いつつ連れ帰ったな
色んな意味でぶっ壊れた世界、親子としてではなく可能性を残す為に連れて行ったって感じ
今作は処々手抜き感がハンパないので深く考えない事にはしている

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:12:43.06 rqqdofio0.net
でも偽ショーンを連れてくか置いてくかの選択の時に
拒否るときの悲しみを絞り出すような
「おまえは・・お前は俺の子供じゃない!お前は・・・!ロボットなんだッ!」
ってのは声優の演技もあって共感できたが
連れ帰るときの
「ああそうだよ。俺がお前の父さんだよ。これこそまさに望んだ光景だ!」
って台詞には共感や感動よりも底知れぬ狂気を感じたわ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:28:47.97 EPQhvie30.net
>>726
レールロードルートやってるときだけは連れ帰ったな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:30:05.31 GhS6nBzjr.net
インスティチュートのテクノロジーを持ってしても直せないファーザーの癌
それとも延命しようと思えばできたがやらなかっただけなのか

776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:30:30.29 OkynXA2aa.net
ファーザーを殺害し自分の故郷も破壊されて家族や友人も安否不明だし
その犯人と家族ごっこのため、親として接するメカショーンも心の闇がヤバそう

777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:31:37.68 gnNA0kky0.net
二、三十年前の出来事ならともかく主人公にとってはついこの前の出来事だからなあ
ショーンが老人だけでもショックなのにロボ子供受け入れるとか頭パンクしそーね

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:38:38.96 CzEvF8OH0.net
>>749
臓器の総取り換えとかあそこの技術ならやれそうなんだけどね でも進行かなり早いんだっけか
年齢が年齢だから耐えられる治療に限りがあったのかもしれない

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:44:03.34 2EvC5qG4d.net
インスティチュートの人間は人間であることに重きを置いていたから
多分だけどショーンは自身の体を半ロボット化(サイボーグ化)とか
臓器を改良型のに取り替えて半ミュータント化みたいなのをするくらいなら
そのまま人間として死んでいいと考えたんじゃないかな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:04:11.23 vOkKzf4V0.net
やっとインス内部入るクエでファーザーに会ったけど、あれまじでショーンなの?
詳しく知るにはインス側につくしかなかったのかな

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:12:32.74 KS1t8d7o0.net
>>753
お馬鹿なマッドサイエンティストが一人もいないのがインスの面白みに欠けるところ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:19:23.73 +vhQ/TAj0.net
すみませんファーハーバーのシップブレイカーのシグナルの受信確率って相当低くてレアなんですか
このクエスト以外全て終わらせ島も全体探索網羅し終わった時点でも発生せず、その上発生確率が高いという場所を何周も廻っても発生しないとなるとバグとしか思えない
とはいえ条件がランダムなだけにバグだという確信も持てず諦めがつかない助けて欲しい

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:21:33.42 bBu65aUa0.net
>>749
ケロッグの禿すら治せないからがんも直せないんだろうな…

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:22:08.63 HSInCkPr0.net
ロボブレインみて思ったんだけど、人間の脳味噌って朽ち果てたりしないの?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:24:08.18 5mjnRbrV0.net
その内ロボブレインモも劣化していくんじゃないの
コロスコロスしか言えなくなったプロテクトロンみたいに

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:40:07.76 xqEqA7Z30.net
いつかは劣化して壊れるのは人間もシンスもロボも変わらんよな。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:42:46.04 iTIy+Xf90.net
初プレイなんですけどクラフトでいらないオブジェクトRで選んでエンターで削除ってめんどくさくないですか?
みんなこの操作でクラフトを行っているのでしょうか

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 23:48:15.55 2EvC5qG4d.net
まあ人造人間が本気でダメってよりはたんにレールロードの思想が無理って人はそれなりにいそう

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 00:15:59.16 7WYG7/cQ0.net
禿げそう

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 00:31:48.61 cGBDcIIo0.net
>>761
とりあえずパソコン版のスレで聞いた方がいいんじゃない?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 00:34:26.49 9+6vSBQK0.net
やっとこさケイトとの初ロマンス発生、からの
失敗・・・はぁ?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 00:37:42.45 cGBDcIIo0.net
>>731
実際そんなアンドロイドが商品化されたら間違いなく人権を問う議論は出てくるし保護団体も生まれるだろう。
個人的にははじめから作るべきではないと思ってる。人類には早すぎるおもちゃだ。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 00:56:55.70 Y4cPrz8Za.net
人造ショーンの得体の知れないないおぞましさは異常
いくら実の息子の置き土産とは言え、あの子を連れて帰るくらいなら人造ゴリラ連れ帰った方がマシなくらいだ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 01:00:06.52 nHubzGnN0.net
現実に人間の知性に近いAIが完成したら保護なんて強者の目線で言ってられる状況ではないだろうけどな
いずれ間違いなく人間の知性を超え強者となる人造人間とむやみに敵対するべきではない、
と考えながら俺はプレイしてたんだけどよく考えたら200年前のMr.ハンディーの時点で人間に近いAI完成してるし
そういう話じゃないんだなコレ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 01:15:14.64 0ZHrE1Lvp.net
女主人公でやってるけど、薬使用した時の声が怖い

796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 01:26:25.82 /iHvcJIr0.net
>>761
PC版のことは知らんけど、こっちでも似たような手順だな
しかしその程度のことすら面倒ってどんだけだよ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 01:30:19.46 djCaE79Mr.net
どんなに人造人間が人間より高いスペックを持っていようが
一応生身の人間でありながら不眠不休で活動できてスティムパックさえあれば生きていられて
さらにparkという謎のドーピングで恐るべき能力を次々に獲得していく主人公という名の人種は越えられないのだ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 01:34:07.11 mMkLL4K2p.net
鉄腕アトムでもロボットの人権的な話しが出てきて考えさせられたな
人造人間とかAIを題材にした映画あったら教えて欲しい
上に出てたけどブレードランナーもそう


799:なの? あと以前スレに出てたエクスマキナは見ようと思ってアマゾンビデオの後で見るに入れてある



800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 01:48:47.65 djCaE79Mr.net
ターミネーターはどうだ?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 02:04:23.94 bdiZhIJq0.net
人間ににたロボなんてつくるべきじゃないよ
人は犬猫クジラとか共通点の薄い動物にも共感しまくるし下手すりゃアイボとかのロボにも強い愛情を抱く
それが人間と全く変わらないような存在に自販機として割り切って接するなんて出来るわけがない

802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 02:24:42.36 Y4cPrz8Za.net
まんまだけどA.Iとかね

803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 02:26:43.61 0W/c1gVv0.net
>>772
・トランセンデンス
人間の脳をアップロードしたAIが進化して人間や世界を操作して操る
・ターミネーター
人工知能ジャパネットは自身を停止しようとした人類を敵とみなし戦争をしかける
見た目は人間だが性能は段違いのターミネネーター(人造人間)Tシリーズが敵や味方で登場する
・イーグル・アイ
AI管理社会を描いたSFサスペンス
・アイ・ロボット
ロボット工学の博士が殺されその容疑者として自由意思を持つロボットが殺人をしたかどうかを調べる
この人間と同等の知能を持つロボットがNS5(サニー)という
・エクス・マキナ
人間とほぼ同じ見た目のロボットの話。恋愛だが最後に人間を殺害して裏切ってしまう
・エイリアン
人よりパワーと知性が高いアンドロイドが登場する。見た目や言動からはわからないパターンが多い
人間はアンドロイドと彼らを呼び型番もあるが、劇中に登場するアンドロイドのビショップは
「アンドロイドより合成人間と呼んでくれ」「私が行こう」「怖くないかだと?怖いさ。合成人間にも恐怖はある」
と言葉を遺している
・ステルス
無人戦闘機のAIが暴走して人間に被害を出す話
・マトリックス
ググれカス
・ドラえもん
人間と同等の知能を持つ近未来ロボットが過去に来て未来の科学技術を惜しみなく使い人々と歴史に影響を与えていく
この近未来ロボットは殺人はしないが人間にわりと暴力と暴言を放つことは出来る

804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 02:28:32.45 LBZbwJQU0.net
ボトムズコピペじゃないのか・・・

805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 02:57:21.02 9+6vSBQK0.net
あ〜おもしれぇ・・・やっぱ初見初回サイキョ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 03:07:04.60 LTIlulbi0.net
どうしてイレギュラーは発生するんだろう

807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 04:03:53.50 RJ7Nmgr0a.net
おいおいブレードランナー知らずにシンスがどうのこうの語れるもんじゃ無いだろう

808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 04:08:32.01 EzrewWhla.net
ベータ波発生機で
「有効化するのは入植者たちに対してのみ」らしいんだけどこれキャラバンやカーラ等の入植者じゃないNPCには攻撃するって事?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 04:13:01.82 zVfL36Ygd.net
今、日本で上映中のエイリアン・コヴェナントってエイリアンの前日話みたいなのあってるけど
あれの黒幕も自我や目的に目覚めた人造人間(合成人間)がエイリアンを使って人間を苗床にして始末してしまおうとした
って救いの無い話だったな
エイリアンだけでなく自分たち人間が作った人造人間も影で暗躍して人間を始末してしまおうとしてるとか
高いAIはろくなことにならん

810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 04:34:48.06 Czkaqjhk0.net
>>726
ちょっと狭量すぎやしないか
友達ってのは歳をとるほど勝手に減っていくものだから大事にしとけ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 04:38:17.58 JvOZrewg0.net
(みんなスルースキルすげぇなぁ…)
>>776
エイリアンのビショップの「あんた人間にしてはやるね。」ってセリフ好き。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 04:47:28.58 Czkaqjhk0.net
>>782
上映中に全く関係ないスレで思いっきりネタバレするとかどういう了見だこの間抜け野郎

813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 06:00:59.88 mMkLL4K2p.net
>>776
おおありがとうございます!
何本か見た事あるけどFO4プレイした後だとまた違った見方が出来そう

814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 06:38:18.00 kGImu8xIa.net
>>786
イギリスのヒューマンズってドラマもチェックしとけ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 06:42:43.98 cGBDcIIo0.net
>>782
このネタバレ野郎のクズが。お前が始末されろ。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 06:45:41.09 cGBDcIIo0.net
>>786
ちゃんとブレードランナーも観るんだぞ、あれは必見だ。
今週末には続編も封切りされるしな。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 06:55:00.28 jmizTqlT0.net
避けきれないネタバレはやめてけろ〜

818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 06:58:07.58 0W/c1gVv0.net
ネタバレ程度でぐちぐち文句いう奴は禿るぞ
というかもうハゲだな。ハゲ。なあハゲ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 07:14:33.53 oZgH4w4Dd.net
ハゲは嘘つきの始まり

820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 07:34:44.86 COgboEQ20.net
クズですね

821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 07:37:56.84 436iLh+5a.net
インス科学技術によるハゲの再定義

822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 08:02:49.26 RS9SjWhGa.net
マッドタウンって映画見たけどFOの世界まんまだった

823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 08:02:56.38 oSua+eyc0.net
>>782
さすがにネタバレはクソでしょ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 08:27:31.16 HJOIGTH2a.net
>>782の家に
発光ブラッドバグと発光ブロートフライと発光スティングウィングと発光ラッドローチが群れで押し寄せますように

825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 08:53:16.76 V+4uoeSo0.net
ずーっとやってるけど飛行機墜落地点を一緒に襲撃しないかってNPCに初めて遭遇したわ
こういうのラストデビルが全部潰してたんだな

826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 09:01:58.79 f0aM9ug1a.net
昨日は輝きの海のほとりでバーやってる変な男に出くわしたな。
いやいやこんなとこ誰も来ないだろ...

827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 09:07:04.79 Edr9BzBB0.net
装備もperkも整ってない序盤だとマイアラーククイーン強いな
一撃でバラバラにされたわ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 09:19:23.44 bdiZhIJq0.net
一緒に襲撃しないか姉さん、もう中身回収した後にも出てきたな
怖めの外見から襲ってくるかと思ったらそんなことなかった

829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 09:27:23.16 EX7tsX+v0.net
バンカーヒルの戦いで人造人間を逃がして息子に真正面から絶縁を叩きつけてやったら
出来れば邪魔しないでくれとか言いながら速攻キャッスルに攻め込んで来てどこまでも良い性格してんなぁこいつ
俺の部屋に直接コーサーをテレポさせやがっておかげで俺の可愛い可愛いデスクロー先生が一匹死んじまったじゃあねえか許すまじ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 09:32:32.93 PJ0HalnRd.net
>>793
そのセンス好き

831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 09:35:58.26 hW/xM93+F.net
>>791
お前が例に出した作とは程度が違うんだよ
調子に乗るな禿げ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 10:21:55.96 EX7tsX+v0.net
つかバンカーヒルの戦いって失敗すると戦闘終わらない?
外でいつまでもドンパチやってたから強化ミニッツメンに片付けさせたけど
住人はいつまでも怯えてるしケスラーはどっか消えたし完璧にバグったかなこら
容量削減の為にクリーン&スムース途中で入れたのも悪かったか・・・

833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:01:33.13 sydyi2fP0.net
>>749
ファーザー自身延命する気がない、みたいな事言ってなかったっけ?
被験者(多分連邦民)をもっと集めてケロッグ実験を継続したい、という提案をボツにしてたよね
インスは人類と機械の融合ではなく人類の保護を目指していると

834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:17:35.94 mwuMNUKt0.net
自分も一度あせったような覚えがあるがバンカーヒルの住人は一度CIT上のショーンの所に話にいかないと話しかけれないはず
クエの成功失敗はショーンに小言言われるかどうかくらいしか変わらないはず

835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:23:27.42 mRe/N0Qf0.net
ショーンの顔ってみんな違う?
自キャラに寄せられてるのかな

836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:31:32.44 9+6vSBQK0.net
>>808
ソレ俺も思った、前にネットでネタバレ画像みちゃったのと違ったわ
髪の色は水色?だったけど

837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:36:01.50 Zu5mH3xq0.net
ものすごく特徴的な親を作ると、
ショーンにも遺伝するっていう動画を前に見た

838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:37:33.00 9+6vSBQK0.net
今画像ぐぐってみたけど、やっぱどれも少し違う感じだね。ウチのは一重瞼で堀が浅かった

839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:40:21.62 4ip60pXI0.net
顔立ちは両親からもってくるみたいね 一番分かりやすいのは瞳の色
髪の色は子供ショーンに継がれる

840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:48:43.69 EX7tsX+v0.net
グリーンテック周辺が死ぬほど重くて笑うわこんなん・・・
なんかメインクエスト進めてからバグだのフリーズだの頻発してもう嫌になって来たわ・・・

841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:50:06.66 eXpURCqua.net
俺も金髪碧眼のママン作った時は同じ青い瞳だったな。試したことないが黒人を作ると黒人になるらしい。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 11:55:28.39 EX7tsX+v0.net
ぐへぇやっぱクリーン&スムースが原因かぁ
バンカーヒルの拠点化は諦めよう
そんな困んないし

843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:12:36.12 Oz5htdE40.net
ノードハーゲンをビール&メンタスグレープで人数を26→32名にしたら拠点が機能しなくなったw
MAX容量も5、6倍あげてるから厳しいのかな、29名にしてもダメだし、MAP表示では51名とかになってる
26に戻すしかないかな
拠点が壊れるとみんなの動きがおかしくなったり寝なかったり、持ち場につかない
そして満足度が必ず60台になる
尚容量をいじってないキャッスルとサンクチュアリは32名で問題なし

844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:13:34.94 COgboEQ20.net
そら白人の両親から黒人生まれたらママンの浮気ばれるじゃない

845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:28:47.75 Zu5mH3xq0.net
そこはかとなく俺に似た入植者が来たから、
これオレーと喜んで伝説装備とかせっせと集めて優遇してたのに
さっき大虐殺ヘルムエイダの誤爆でバラバラになってしまった
なんということだ、俺死んじゃった

846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:41:13.60 /nvvtTv3d.net
>>Lv20ですね、とりあえず暇そうにしてたオッサンと人造人間の集まる施設まで到達
施設の親玉と会話してたらオッサンが会話に割り込んできてウザかった、こちとらまだこの土地の内情たいして知らないのにさ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:41:17.91 sS/1TwmJp.net
>>818
ワロタw
そういう視点で入植者を見たことなかったな
今度見つけたら、ガチガチに固めた上で遠距離プロビジョナーにして、後ろからついて行ってみよう

848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:42:21.34 eXpURCqua.net
>>818
死体から人造人間の部品が出てきたらある意味完璧だったな。
それはともかくお悔やみ申し上げる

849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 13:00:45.29 RS9SjWhGa.net
MAX人数ってCHRに影響されるんじゃなかったっけ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 13:22:18.33 pU2J4E0hd.net
日本にもインスティテュートが侵略してきた

「親が別の人間に入れ替わっている」両親をのこぎりで切り付ける 容疑で37歳男を逮捕 大阪
両親にのこぎりで切り付けたとして、大阪府警守口署は23日、殺人未遂の疑いで大阪市鶴見区の会社員の男(37)を現行犯逮捕した。
「親が別の人間に入れ替わっている。いずれ自分もやられると思った」と意味不明なことを話しているという。
URLリンク(www.sankei.com)

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 13:23:29.62 mwuMNUKt0.net
ノードハーゲンは固定入植者で人数多いせいか不具合おきやすいな
フィンチもそんな感じで不具合多かったがいつのまにか人数減ってて不具合もおきにくくなった
オバーランドはもうだめだバグりすぎでもう近づけねえ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 13:26:57.98 AKw3kLb30.net
なんとなくテイト農場になりやすいオバーランド

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 13:32:21.26 EX7tsX+v0.net
ミニッツメンルートでクリアしたが
プレストンやモブミニッツメンが終始なんでこいつら喧嘩売って来たんだって不思議がってたし
裏切りルートは知らんが面と向かって決別を言い渡すルートだと
ほんとショーンが逆上してキャッスルにカチこみ掛けて来なけりゃミニッツメンと組織として潰し合う事は無かったんだろうなぁ・・・・

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 13:37:57.83 EDiwTgDK0.net
ハゲにするとショーンもハゲたのかな・・・

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 13:53:30.47 Oz5htdE40.net
>>822
chr+10=MAX人数
そこでビール(chr+1)とメンタスグレープ(chr+5)使用で更にchr+6
よほどの大型拠点で且つ容量をあまりいじってなければ有効かも

856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 13:56:41.54 Oz5htdE40.net
因みにビールもメンタスも効果出る続ける時間が限られているので、人の多すぎる、もしくは減らしたい拠点へ行ってからビール+メンタスを使い、入植者を移動させてる

857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:00:25.68 P3kDzzTV0.net
ラッキーのウェスタンリボルバーを引いた。こいつでクリティカル溜めてケロッグでVATS無双や!早速、改造や!
と思ったけど、こちらはガンナットの他にガンスリンガーのPERKも必要なのか
そこら辺の能力を上げちゃうと将軍のイメージがなぁ・・・

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:02:14.88 DQ/770D8r.net
ヌカワレイダーアーマー改造でRootedとかまで要求されるとか予想外だわ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:02:21.10 Oz5htdE40.net
>>824
やはり人数か・・・12人でオバーランドは酷かったし、カウンティクロッシングも納屋のコンクリ床に入植者が埋まってたわ
いずれも一部しか寝ず、満足度は常に60台をキープ、数値もバグりまくり、なのでレイダーの食料供給拠点にしましたw
あと狭い所に集中して大量のクラフト&人もバグる原因を作ってる気がする

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:15:41.43 mwuMNUKt0.net
拠点の人数とオブジェクトの量が増加すると不具合おきやすくなるしNPCの動線にも要因があるのかもな
オバーランド駅はもうゼータ星人の呪いでは
プロビジョナーのライン変更や解除をしても元の供給ライン残ったままになるのもバグの原因くさいんだが戻しようがないんだよな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:24:18.52 oSua+eyc0.net
>>823
これ、詳しく調べた方がいいかも

862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:30:40.87 jSTfV7b10.net
たまには他のルート選んでみたいけどマッマだとインス以外選び辛いな
レールロードはディーコンの口車に乗せられてとりあえず参加はしたけど最終的に息子を選んで殲滅してしまう
bosは女性は参加し辛いイメージ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:30:46.66 qpidbKg+d.net
>>826
「邪魔しないでくれ」だっけ?「味方でないなら… 敵としてみるしかない…」
だったと思う(うろ覚え)
どちらにせよ遠からず白黒つけることになってたからしゃーない。
まさか将軍を入れ替えるわけにはいかないしな。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:31:45.21 eU1n3Tm90.net
NPCに出口塞がれて死ぬケースってよくある?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:35:23.58 ZwCNUI9za.net
>>835
それわかる。ママンだとショーンと敵対できない
以前ママンでBOSルート攻略しようとしたら、いつの間にかインスクリアしてた

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:41:02.69 ZwCNUI9za.net
>>834
ただの統合失調症かクスリのせいだな。時々壊れて暴走するのは人間もシンスも変わらん。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:43:10.74 Zu5mH3xq0.net
大虐殺エイダからストロングにコンパニオン変更したら、めっちゃ頼りない
しょせんはスーパーミュータント、ただのハゲだったか

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:44:24.81 LMIoTlwZ0.net
オートマトロン自体バランス崩壊レベルの強さですし

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:45:20.28 RYn4LRiT0.net
>>747
サンクチュアリに戻った後ずっと張り付けたような笑顔で過ごしてそう…
そしてしばらくした後行方不明になりそう…

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:48:31.99 Edr9BzBB0.net
>>839
将軍でもないただの一般人に見抜かれたインスの失態の火消しをしようとするコーサーの図

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 14:52:59.67 Zu5mH3xq0.net
母だから無条件で息子を守るなんて、うちのママン将軍はそんな甘くない
身内が間違っていると思えばぶん殴ってでも正すのが我が家の家訓
よってショーンは爆殺や

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 15:01:50.53 hvk3myutd.net
自分は男性でBOSをクリアしてたから今は女性のでBOSしようと育ててるところかな

・とりあえずヌカをしててわかったが
まずレイダーの基地への最大値までの補充速度速い
説得居住地にレイダーが見張りに立つがあいつらは基地のと違いデータが定期的にリスポーンして違う人物になる
だから居ないと思うが見張りを強化しようと武器やPAを渡すとヘタするとリスポーンのときに消滅する
そして基地数8に対しては約2倍近い説得居住地が必要になる
説得居住地にすると居住地が友好から外れるがデータ的には継続しており
見えないだけでたまに数値がバグってる
これが説得居住地を揃えてもレイダーが腹を空かせる原因
説得居住地の生産がバグり作物が送られていないせい
たまに説得居住地を全部見回って数値を正常に戻して基地に戻ると食糧計算が正しくまわりレイダーが食事に満足する
説得居住地は10人程の入植者全員に農作業させて居住地自体は簡素にしておくとバグりにくい

・ボルト88は入居者の計算が通常と違うのかカリスマ11で30人に増えていたので通常の居住地とは計算式が違う可能性あり

・検問所
これは通常は敵も味方も主人公が手を出さない限りはダメージ最小の計算がされる
ただし、攻撃した瞬間に通常計算されるので襲撃の際に遠距離から援護射撃とかすると逆に危険
ダメージ計算式に抜け穴がありダメージ最小計算はあくまで通常の近接と射撃
特定のレジェンド効果とアボミネーションの特殊効果はそのまま通る
レジェンド効果は痛打と毒と放射能が通用する
(味方の兵士に痛打武器を配れるなら何もしなくても完勝してしまう。レベル8の未強化服のミニッツメンがレベル60のコーサー相手だとしても!)
逆にフェラルグールの放射能も通る為に敵にフェラルが群れてると放射能ダメージが蓄積され通常ダメージは殆どないまま味方の人間は死ぬことがある
インスティチュートの人造人間には無効だが
(MODかバグ技で痛打フルオート武器を量産して兵士に配れればどのタイプの敵でもほぼ完勝出来るが流


873:石にそれは難しいか?) ここの人なら大半は知ってる情報だろうけど一応報告



874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 15:30:37.73 ZEYUzTg30.net
前線基地ゴルゴンコズワースに誤射されたデュラハンが2体もいてワロタ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 15:34:35.14 k1JsWWkR0.net
不死属性も貫くオートマトロンの破壊効果
大虐殺コズワースに巻き込まれて肉片になっても生きてたルーカスがトラウマ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

743日前に更新/246 KB
担当:undef