【PS4】Fallout4 フォ ..
[2ch|▼Menu]
128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 17:47:17.46 9LuxXxlka.net
>>121
ファーザーはとりあえずヒントを散りばめて111がどう行動するかを観察したかったわけだから、実際辿り着けるかは考えてなかったと思うよ。
実際には想定を越えた行動力でケロッグ、コーサーを倒して自力でインスに入り込んだからこそ、親の愛に感動したらしいし。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 17:54:26.72 Qcducmkrd.net
>>121
111からすりゃ「顔に傷のあるハゲ」を探す。
ニックからすりゃ「顔に傷のあるハゲ」? それケロッグじゃね?
とりあえず家あるから物色しよう。
ケロッグが黒っぽい仕掛けあったけどさてどうするか?
え?111、犬いんの?じゃあ匂い辿ってみよう…
ファーザーからすりゃ「顔を見られた実行部隊」を「最も大きい都市に子供と住まわせて」後に移動命令、姿を消させる。
さて、自分の「親」は子供を探すだろうか?
(ファーザーの目的は111が「探すかどうか?」他や、そのあとは知らん)
こんなとこでしょ、深く考えてもしゃーないとおもうがね。
ゲームの都合もあるだろう。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:03:36.20 v3QuLCWva.net
>>126
たぶんそれだな
ショーンはそもそも辿り着けると思ってなかったってのが正解じゃないか
仕掛けだけ雑に仕込んでおいて、どんな行動を


131:するか見たかっただけ



132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:11:43.64 pqJflk6y0.net
インスの所にたどり着くのは予想外だったけど、ケロッグの所に辿りつくのは計画の内じゃなかったか…?
だからこそひっかかったんだけど…まあ確かに、ぐだぐだ言ってもしょうがないんだけどな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:19:33.03 RcHuLoxzp.net
逆に考えよう
ファーザーはダイヤモンドシティで迷うようならもっとヒントを与えるつもりだったけど111が異常な速さで真相にたどり着いてしまったんだ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:21:02.42 pqJflk6y0.net
>>129
なんという逆転の発想。それなら納得だわ、マジで有難う

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:23:44.18 Qcducmkrd.net
>>128
111もニックもとりあえず場当たり的な行動をしただけで、それで正解を引いたって事。
実際、なんのあてもなく探せでもいいし、俺はそういうの好きだけど、
ここにも開始すぐメインクエスト「だけ」やって他なにすんの?みたいな人も来るから、
多少最短距離で物事進むのはしゃーない、fulloutが有名になりすぎたと思う。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:39:29.92 0Y9Nr/8/0.net
インスって地上より良い生活って言ってるけどどうなんだろ 飯は見たところ植物性のサプリメントとか?バイオサイエンスで栽培してるチンゲン菜みたいなのは食用なのかな?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:39:57.71 Ly2S6u6B0.net
>>116
メス犬な
卵子と精子を結合させる機能はまだ備わってる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:43:04.29 Ly2S6u6B0.net
>>129
元を辿ればやっぱりバレンタインのおかげか

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:44:12.75 nklW/siK0.net
もうニックが名探偵だったからでええやん
ケロッグに勝てるかどうかもそれ以前に右も左もわからぬウェイストランドに放り出して生き延びれるかどうかという問題もあるが
パパの強さを信じえたんでしょ 設定上でも戦前の英雄だったみたいだし
ママの場合は…多分昔は海外ドラマ並の(物理的)司法バトルを潜り抜けてきたとかで

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:46:29.65 0Y9Nr/8/0.net
インスのカフェテリアにあるドリンクサーバーみたいなのに書いてあるの見たら面白い
タンパク質 繊維 脂肪
ビーフ レタス ピーナッツ
ハム ホウレンソウ バター
チキン ブロッコリー アイスクリーム
ベーコン フルーツ グリース

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:47:22.97 AGXJEl4v0.net
CODのキャンペーンみたいに戦前の戦争を体験できるゲーム出たら割りと売れそう

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:49:25.74 oRtJDaOQ0.net
レイダーとガンナーとスパミュと蟹に襲撃されないだけで生活環境は大分マシに思える

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:57:32.86 kNKfKwa10.net
オペレーションアンカレッジ………

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 18:58:19.65 UJn3FlQ+d.net
>>110
治安の悪さは日本の比じゃないしリアルレイダーに狙われそうな・・・

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 19:01:43.22 eRh+NvFxd.net
>>132
X6が廃工場で言ってたけど
インスティチュートも裏側はこれ(廃工場)と変わらないって劣化が深刻なことを言ってた
他にも科学者も設備がヤベぇって何人か言ってた。多分、設備部門のやつ
あのスーパーミュータントの素材を求めたり何やかんやヤバい、バイオサイエンス部門の水耕栽培の野菜は食べたらダメって部門のオカマが言ってた

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 19:22:35.15 fKoHvtYur.net
>>124
ケロッグと戦うまでもなく生き残れないだろうと思ってた的な事はファーザー言うじゃん
戦前しか知らない人間をこの世界に放ってどう


147:ネるか実験だったんだと



148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 19:30:24.97 B8xZqg6Q0.net
晩年に考えついたのが実の親を人類行動学の実験に使うこととはな...

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 19:31:13.05 BrVksdj9r.net
今回メインの話重くない?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 19:37:06.25 AGXJEl4v0.net
>>139
完全に存在忘れてたわ、プレイし直して来ようかな
てか折角軍人って設定があるんだからメモリーデンで過去の戦争体験させてくれても良かったのに

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 19:52:39.73 eRh+NvFxd.net
パパは過去の(オープニング)の記憶で戦場でT-60の光景が出るから実はT-60の試作機のテストパイロットで戦果を挙げた英雄
という考察もあったな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 20:10:01.88 5zHwy7rE0.net
>>145
それやるとママでプレイしたとき逆転裁判をやる羽目になるが

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 20:18:57.06 v3QuLCWva.net
>>146
試作機のパイロット…連邦…うっ、頭が

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 20:21:52.49 /Gj/2fwS0.net
親を冷凍睡眠から開放した結果瀕死の状態でも水飲むだけで完全回復する超生命体になってた件について

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 20:37:58.12 RmnBp2l70.net
生身でもVATSできるんだよなあ…

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 20:38:49.11 tfJOTtRM0.net
パパはまだしもママはついさっきまで普通の現代人だったはずなのに
容赦無くレイダーやら何やらぶっ殺してくからマジで恐ろしいよな・・・
本物のモンスターはこいつや

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 20:39:34.03 H95fbOdo0.net
水中呼吸できたりどんなに荷物担いでも走れる化け物に今更

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 21:01:07.56 Ly2S6u6B0.net
>>151
やっぱりマンコって罪だわ色々な意味で

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 21:18:11.15 zE3GzPKWM.net
foの世界ってやべー企業ばっかりだよな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 21:30:47.75 WZUEyJcz0.net
映画でもたいていの女主人公は馬鹿みたいに強いんだから、
アメリカの女弁護士は皆あんななんだろう
きっと日本人には分からんのだ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 21:40:42.75 WrenYvT70.net
起きた途端に巨大なゴキブリをムシャムシャ食う弁護士
戦前でも夫婦で食ってたんだろうか

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 21:52:50.70 Fmtcz/Bm0.net
ケロッグ「おい、人造人間。今度は何のようだ?」
X6-88「少し違いますね。該当機体名称『コーサー』X6-88です。お見知りおきを」
ケロッグ「で?何の用だ。さっさと言え、暇じゃないんだ」
X6-88「今回はファーザーからの勅命になります。こちらを・・・」
ケロッグ「おい、なんの冗談だ?子供のおもりか?・・・いや、まさか」
X6-88「今回の指令はシンス・チャイルドモデルの試作機S9-23の観察と護衛です」
ケロッグ「・・・・・・」
X6-88「それでは・・S9-23『ショーン』挨拶を」
ショーン「よろしくね!ミスターケロッグ!」
ケロッグ「・・・あ、ああ、よろしく・・・」
ショーン「ねぇミスターケロッグ!」
ケロッグ「・・なんだ『ショーン』。何か面白い本でもあったか?」
ショーン「あのねミスターケロッグ。イヌってかわいいよね!ボクも欲しいな!」
ケロッグ「・・・・・・・・・」
肉売り「バラモン!モールラット!イヌ!マイアラーク!どの肉もコッドマン牧場の新鮮な肉だよ!」
ケロッグ「おい」
肉売り「なんだい。冷やかしならお断りだよ!今から仕入れたイヌを捌かないといけなくてね!」
ケロッグ「あーその子犬な。売ってくれないか?」
肉売り「なんだって!それならそうと早く言いな!すぐに捌いて包んでやるよ!」
ケロッグ「いや、そのままでいい・・・生きたままくれ」
肉売り「変わった客だね


163:・!まあキャップさえくれるなら別にいいさ。ほら・・・250キャップだよ」 ショーン「わあ!可愛い!ありがとうミスターケロッグ!」 ケロッグ「・・・ああ、気にするな。たまたま路地裏に捨ててたのを拾ったんだ」 ショーン「ねぇミスターケロッグ?このイヌ名前は?」 ケロッグ「ん・・・あー、そうだな。うむ・・・あーよし。ドッグミートにしよう」 ショーン「えーw変な名前wうん!でもそれでいいよ!よろしくねドッグミート!」 ドッグミート「ワン!」 ケロッグ(もしも妻と娘が生きていたらこんな感じだったのだろうか・・・) X6-88「今回の指令は裏切り者のバージルの対処です」 ケロッグ「なんてこった・・バイオサイエンスボーイか。で殺すのか」 X6-88「生死は問いません」 ケロッグ「・・・・・・」 X6-88「そしてショーンをインスティチュートに戻します」 ケロッグ「・・・そうか」 X6-88「さあショーン。準備を」 ショーン「うん。ファーザーに会えるんだよね!」 X6-88「ええ。そうですよ。X6-88転送準備完了しました」 ショーン「またね!ミスターケロッグ!」 ケロッグ「ああ、ショーン・・・『さよなら』」 ドッグミート「?ワン?」 ケロッグ「ああ、ドッグミート。この家での生活は終わりだ。何時だって楽しい時間はすぐに終わる」 ドッグミート「クゥーン・・・」 ケロッグ「すまない。お前ともさよならなんだ・・・いいか。ここではないどこか安全な土地に行け。お前は賢い子だ。そうだろう?」 ドッグミート「クゥーン・・・クゥーン」 ケロッグ「・・・もうこの家には誰も居なくなる。だから来るな・・・さあ!行け!」 ドッグミート「クゥーン・・・(トボトボ・・・)」 ケロッグ「・・・さよなら・・・では・・・いくか」 ケロッグの家の前にドッグミートが現れたの考えたらこんなん考えついたw



164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 21:56:11.58 eRh+NvFxd.net
ケロッグが哀しすぎる…

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 21:59:46.85 rHb4yiTi0.net
>>157
あんた作家か何か?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 22:01:30.02 Qcducmkrd.net
>>143
晩年だから、じゃないかな。
インス内は安全だから周りはわりと父親もいる、母親もいる、なんなら祖父母もいるかもしれない。けど自分にはいない。
それこそ親が恋しい幼少期もあったろうが、貴重なサンプル扱いだろうし、制限もあったろう。
もしかしたら、サンプルから指導者になる過程で「そんなこと」は忘れていたかもしれないが、
死期がきて周りを見れば、
インスの科学者として、指導者として何かしたか知らんが、
結局、自分は子供も家族も家庭もできなかった。
けど、氷漬けの「親」がいる。自分の予備はもう不要、非力な一般人(仮)1人解凍するくらいの権限もある。
子とは、親とは、家族とは、なんだろうね?
コレは解凍しちゃうって

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 22:19:18.88 pqJflk6y0.net
>>157
全俺が泣いた

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 22:28:43.87 tfJOTtRM0.net
ケロッグは声優の声がカッコイイからこういうのハマるね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:06:43.20 WZUEyJcz0.net
>>160
ショーンの気持ちは分かるが、
レイダーやガンナーたちにとっちゃ災難以外の何物でもないな
結果的に連邦食物連鎖の頂点が爆誕したわけだし

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:12:30.11 kmjLYh5ja.net
>>160
ようわかる、スレでは何かと実験扱いされてるけど
どうしてもインス側でクリアしちゃう

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:37:45.71 eRh+NvFxd.net
自分もインスティチュートかBOSでギリギリまで悩む
ちなみにインスティチュートなら
ショーン「息子の夢を叶えたんだ。父さん、ありがとう」
パパ「ショーン…お前を愛してる」
BOSの場合は
パパ「わからないのか!?皆、お前達の行いが作り出した敵だ!」
ショーン「貴方を敵と考えていなかったのだろう…しかし、この行いはいずれ地獄に堕ちるだろう」
パパ「ああ、地獄で会おう(ぶん殴る)」
パワーアーマーも人造人間リレーグレネードも好きだから困る
しかし人造人間からの恐怖を終わらせゴリラを解放しないといけなかったんや

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:37:51.00 nklW/siK0.net
吹き替えケロッグの子供ショーンへのさよならの言い方が好き

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:49:34.11 rtYmbzmR0.net
DLCハーバーとヌカセールで買ってパッとやろうと思ったらまだハーバー終わらせた段階なのにもう既に一ヶ月経過してる
他にも積んでるゲーム山ほどあるのに
このゲーム一回始めるとどんどん凝っていってしまうからマジで時間泥棒だわ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:53:37.65 FKz5lG/t0.net
一日の糖分摂取量100パーセントってヌカコーラも飲めなくなっちゃいますよねぇ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:54:06.07 2yUPClJVd.net
ショーンの気持ちも分かるしケロッグの悲哀も分かる
だからこそ悩ましい
アーサーの言うこともごもっともだしプレストンの言うことも正しい
Dr.キャリントンだってストックトンじいさんだって信念に基づいた正しい行いをしてると思う
だからこそ全てのルートの連邦の未来が愛しいしFallout4は最高のゲームだって思うよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:55:36.58 +TRWNuKBp.net
キャップが圧倒的に足りない!商人が売ってる2万とかの武器とかどうやって買うんや!!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 23:59:20.28 eRh+NvFxd.net
水とか薬とか弾薬とか、特定のモジュールとか
量産したり有り余ってるのを売れや!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:03:57.21 3DZIp2IN0.net
それでも俺はインスよりBOSよりアトムキャッツになりたかった
レールロード?服改造以降は何してるか知らん
ミニッツメンは自由博物館で死んだ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:09:23.81 YqgHrnFna.net
>>170
20k貯めるのは結構大変だよな
拠点含めて稼ぐとしたら色々気を使わなきゃいけないとこもあるし
ある程度レベル上がってればガンナー拠点をひたすら襲撃して身ぐるみ剥いで売っ払うのが楽だしストレス溜まらん気がする

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:10:38.24 f82t9rJo0.net
ミニッツメンは正にアメリカ精神。民兵組織による自主自立。
BOSは大きな政府。国家主義。権威主義。
レールロードは理想を叫ぶ左翼。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:20:45.02 b3JnCuUPp.net
>>173
ファーハーバーの商人は魅力的な武器いっぱい売ってて困るわ。アッシュ軍曹買ったらキャップなくなってしまって……ありがとう参考にする!

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:22:14.96 e+OlaO7u0.net
助けてくれ
Fallout4めっちゃ酔う
あの無駄につまらない拠点づくりのために下ばっか向いて細かい部品集めしなきゃならないせいだ
ゲーマーだから基本どんなゲームにも酔わないんだが、これだけはダメ
拠点を掃除したり部品集めしてるとゲロ吐きそうになる
対策を教えてくれ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:23:15.52 42hYnJXo0.net
眉間を親指で強く押す

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:23:48.39 6HpYhIpud.net
とりあえずスカベンジャーは向いてないみたいだから
スカベンジングは入植者に任せよう。
あとはキャップで解決。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:26:45.35 anhTSbYN0.net
つまんないのなら無理してクラフトやらなきゃいいじゃん
無理して素材集めなくても銃や防具の改造くらいならNPC店での売買でどうにかなる

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:28:20.45 9/mfxCHg0.net
クラフトは別にやらなくてもいいしな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:29:30.76 e+OlaO7u0.net
クラフトやらないと街が襲われてるだとか、満足度が下がったりだとかなんか気分悪くなる演出


188:ェ出てくるじゃん ほんとクラフトは要らなかった あの作業をやらされてる感はマジで開発のセンスない



189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:31:53.67 anhTSbYN0.net
ならワークベンチに触らず解放しなければいい
倉庫はDCの自室使おう

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:32:28.60 miD+bfsa0.net
ガンナー追いはぎにしてもアイテムの重量に泣かされるからのう
適当でもいいから寝床作って水とでんぷん材料と肥料作って水とジェットでキャップ稼いで何でも金で解決や

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:34:18.62 f82t9rJo0.net
2〜3カ所しっかり作ってあとは放置でいいじゃん
自分の家つくるの楽しいけどな
拾い集めたジャンク飾ったり雨の日は椅子に座って入植者眺めたり

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:36:02.41 3DZIp2IN0.net
人口0にしときゃ襲撃なんて起きねーじゃん

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:41:37.26 JcWl4VQo0.net
アメリカ人DIY大好きだからな
クリアするだけならクラフトは最小限で問題ないし

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:46:13.87 MJSrHV500.net
ゲームで酔ってやりたくないことやらされて腹立つのはわかるけどそれを好きな人もいるんだからそこんとこ考えてほしい

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:49:42.67 3ip4Jew/r.net
ショーンは怪物夫婦の息子なんだから
地上で活動したほうが凄い事できたろうに

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:52:09.79 ja7gU58ra.net
はい
530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 72ff-b3d+ [165.100.175.106]) [sage] :2017/10/12(木) 01:39:43.25 ID:Ekw4Ps+o0
やっぱダメだ、Fallout4には全然ハマらないorz
なんで無駄にクラフト要素いれちゃったかなぁ
ふつうのRPGがやりたかったのに、あんなめんどくさい作業したくないんだよ
Fallout3みたいな自由なシナリオもなくなってほぼ一本道(おまけ程度の分岐だけ)になってつまらなくなった
なんでこんなにFO4はつまらないんだろう…

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:54:11.65 e+OlaO7u0.net
>>189
やっぱこれ見てもクラフトがFallout4のガンなんだって分かるね

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:55:02.47 ja7gU58ra.net
てめーだよレス乞食

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:55:24.13 3DZIp2IN0.net
なんだ、ただのフェラルか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:57:55.90 iYOwS0Si0.net
>>157
いいな…

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:58:47.79 42hYnJXo0.net
FO4はクラフトあるからいいんだよ
ただ拠点数もうちょっと絞って容量でかくしろ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 01:08:05.14 3ip4Jew/r.net
めんどくさいと思う事は多くても
クラフトしたり強い装備をミニッツメンや入居者に渡しまくって
大きな組織になってきたらなんだかんだ愛着を感じるだろ?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 01:28:32.29 GEo8howQa.net
FTして目の前にとーめーアサルトロン(強
やスーさん2体連続突撃ていう素敵な出逢いに感謝ー

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 01:45:42.48 r7N0+tw40.net
fallout4はもうクラフトと切り離せないわ
でもfallout5が出るならクラフトは絶対無しがいい…

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 02:03:01.19 sYDuFsxH0.net
ヌカわってどこから行くの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 02:24:32.15 DnrDKmMd0.net
クラフトはなんべんかここでも言われてるけど2〜3ヶ所あれば充分だった
それじゃ物足りない!って人は絶対に出るだろうがそれこそMODで解決してくれと
実際わーくしょっぷえにうぇあーってMODもあるんだし
凝りだすと際限無いけど凝らないととことんストレスにしかならないもんなぁ……

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 02:44:10.13 HoKe+dKEp.net
クラフト好きだけど、欲を言えば廃屋とかビルにも小さな拠点作りたかったわ
ビル内のひと部屋に寝袋持ち込んだりして

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 02:45:50.15 Bu94


209:ncFt0.net



210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 02:46:29.57 8uM7Vb/hd.net
思想抜きにすれば地下組織のエージェントになって本部は秘密基地のレールロードが一番かっこいい
パシリクエもエージェントの任務だと思えばしっくりくるし
まぁ何より気に入ってるのはFTしやすい所だけどね

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 02:48:31.90 oyv2lcj30.net
>>198
ラジオ聞く

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 02:56:06.15 sYDuFsxH0.net
>>203
ラジオ?
うーん、それっぽいのないよ?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 03:02:39.20 nwx7+J6J0.net
うーん。俺はレールロードはあんまり好きじゃないからそこでクリアしようとは思わないからなぁ
まぁそんなことよりヌカのレイダー前哨基地に食わせるために食糧生産の高いとこ『説得』したがまだ飢えてるなぁ
1居住地の食糧生産量や人数より『説得』した居住地数が前哨基地の二倍くらいないといかんのかねぇ・・・

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 03:05:15.82 nwx7+J6J0.net
>>204
開始レベルになったら聞けるよ
それまで待てないら地図の西側にある寂れた教会を探しなさい
そこからさらに西に向かえば運が良ければなんか見つかる

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 03:26:14.50 3ip4Jew/r.net
>>197
クラフト無くすなら
代わりの目玉要素を出さないとスケールダウンする感じ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 03:38:04.97 r7N0+tw40.net
こんなクラフト要素のためにクエスト、マップの作り込みが犠牲になるなら目新しいシステムなんかいらないわ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 03:52:26.68 HoKe+dKEp.net
まー拠点数は減らしてもいいかもな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 03:56:52.59 0L0tKy2kd.net
拠点の数は減らしてもいいけど、なんならクラフトにはもっと凝ってほしいわ
居住地を発展させていくのが好きすぎる

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 05:44:55.18 vIjA3Rzc0.net
次回作か外伝あるならデフォルトで供給ラインくらい結べるようにしてくれ
ターミナル設置も元々ハッカーのランク1必要だったけど廃止されたし

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 05:53:19.32 sYDuFsxH0.net
>>206
そうなんだありがとう
レベル15のカリスマ10キャラのデータからやり直してるから無いのかな

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 06:53:52.73 JcWl4VQo0.net
>>212
横から失礼するが確かレベル30からラジオ放送開始だったはず。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 07:04:04.31 JcWl4VQo0.net
>>202
最後まで進んでもエージェントのままだからな。あそこの幹部や指導者になりたい人もあんまりいないだろうけど、管理官や将軍やセンチネルがパシられてるより違和感ないな。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 07:13:25.04 M2h/zOPd0.net
ベリハのレベル依存のコーサー、以上なまでに強いんだが。
ファーハーバーのクエで出てきたが。デフォで痛打ついてて
弱い筈のインスピストルで防御300近くあるのに
一瞬で減らされた。
ツーショットのガウス、6クランクマスケット 、プラズマ以外ライフルじゃほぼダメ通らなかった。
ちなみにレベル55。バグかなあれ。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 07:20:52.50 vh5RLQpTd.net
酔いは視点切り替えれば軽減するやろ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 08:30:00.01 2/bkIf00p.net
よせよ、グールに触るなよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 08:31:11.50 VNquM4hz0.net
111ママ「ごめんなさぁ〜い」

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 08:32:32.03 xOS29RnE0.net
クラフト自体は賛否あるにしてもスカベンジャーの楽しさには抗いがたいものがあるのでして

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 08:46:55.25 rdi1iKxhr.net
ダクトテープやマイクロスコープ探すの楽しい

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 08:48:54.96 WngvzIlka.net
>>201
前にも話題に上がってたけど彼らの頭の自由度が足りてない

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 09:48:32.87 ulMtNYENK.net
電線管とパワーパイロンの違いがわからない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 09:50:08.54 sYDuFsxH0.net
たまにショーンママがヤリマンビッチ女みたいに
ねえー!って言うの好き

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 10:05:37.19 aHnj+F3Lp.net
今ママでBOSルートやってるけど
パパの時はいい奴止まりだったダンスがなぜか可愛く見えて仕方ない

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 10:52:43.13 i0Xr8jsCa.net
冷静に考えるとクソゲだよね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 10:54:08.20 DbVUNlsXa.net
2年やれるクソゲーだな。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:09:05.60 i0Xr8jsCa.net
400時間は遊べるけど、ダンジョンに攻略性がないのがなぁ。
それと翻訳がベガス並みなのも問題

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:18:06.49 /1Nciyk90.net
>>227
NVってそんな誤訳酷かったか?少なくともコンパニオンとの会話で意味不明なんて無かったぞ。プレイによる遭遇率の差って奴かも知れんが
しかしまあ、もう本当にタカハシというかゼニアジは切られて欲しいね。サイコブレイク1の時なんか
「(CS日本語版でないと)俺に金が入らないから」とか言ってPC版の日本語データぶっこ抜いたそうだし。FO4でも結構やらかしたし
サイコブレイクの件がそこまで悪質な物でなかったとしても、もうどう考えても翻訳の質以前の問題だろあそこ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:28:03.00 Bu94ncFt0.net
>>215
俺は消えてる時は逃げに徹してたな
ステルスボーイ効いてるうちは殆どダメ通らない

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:29:50.49 eiRoBYeta.net
このゲーム海の中になんもなくね?
せっかく水中で生きられるパーク取ったのに

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:35:24.25 vtuO1H0Sa.net
右下の孤島の開拓を始めたんだけど
とりあえず木を全部伐採したら電気が通らなくなって
調べてみたら木を伝って電線張って船から電気とってた
電線中継作り直したけど、木じゃねえとかっこつかないだろこれ
マジしくじった

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:41:00.88 DbVUNlsXa.net
クラフトもいろんな趣味の人がいるな。
更地にしてから新しく建て始める人もいれば、できる限り元の素材を活かそうという考えもある。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:44:56.55 rdi1iKxhr.net
略奪者が即座にコンパニオン、入植者、タレット、オートマトロンにボコられるの好き

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:51:03.17 2/bkIf00p.net
まあ、船の発電は捨てて自分で発電機作ればいいんだけどね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 12:07:39.92 miD+bfsa0.net
要塞居住地に無謀に突っ込み散華するレイダーたちを見ながら彼らはなぜ命を無駄にするのだろうともののあわれさが
そう思いながらもそのまま自然に虫を潰すかの如くレイダーをブチ転がせればあなたも立派な世紀末覇者

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 12:12:48.60 79OvDnkcd.net
キャッスルでインス迎え討つのが好きだわ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 12:14:24.32 rdi1iKxhr.net
勇敢に戦って死ねるだけ恵まれてる
戦おうと勢いよく檻から飛び出した瞬間に落下死するガンナーさんに比べたら

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 12:20:57.23 vtuO1H0Sa.net
こっちに気づいてないレイダーさんをスコープで狙撃するときにイラク戦争でのトラウマが甦る
せめてこっちに気づいて銃を向けてきてくれたら、それだけで後顧の憂いなく引き金を引けるのに
何も知らずに笑顔で談話してる奴の頭を吹き飛ばすのは本当に精神をえぐられる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 12:23:54.57 pZrtSYx80.net
凄い経験してる人もいるんだなあ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 12:31:57.94 jjprnUFLd.net
ガンナー落下装置作ろうと思ってるんだけどブリガディア確殺の高さは4階エレベーター2つ分だっけ?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 12:43:10.21 xJTXd97x0.net
ナイフ防衛術さんを思い出した

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 12:45:36.19 WHNXModla.net
>>238
アメリカンスナイパーかな?
カウンセリングには気をつけるんだぞ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 13:12:41.80 rqc20Fkya.net

レイダーは人間じゃないでしょ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 13:20:16.73 Hpp3QyQZd.net
スーパーミュータントはバイオサイエンスの発展に使える
人造人間は表面は肉に内部はプラスチック材料として活用出来る
グールはアンティーク製品に
人間は肉は食い物、血は飲み物、皮は服に、骨は装飾品
レイダー、ガンナーなら遺留品を売り捌くことも可能だって
ラスプーチンが言ってた

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 13:22:55.23 qayhMaGw0.net
あいつら土から生えてくるからな…人間じゃねえ ぇ…

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 13:41:17.81 wq4i1qJ8a.net
クラフトに文句があるのも仕方がない
設置制限が無ければ100店だった

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 13:45:01.97 sYDuFsxH0.net
ケイトぶっさwって思ってたけど意外に美形なのかな?
広瀬すず的な顔立ちでかわいいかもしれない
(^^)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 14:02:55.94 9f7cGEEza.net
>>246
フリーズやロードできなくなるとかの不具合で文句言うに100ラッドローチ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 14:16:45.05 3DZIp2IN0.net
武器種は固定できたのに爆発が出ない
謎のおじさんはしょっちゅう出てきてうろうろするだけで何もせず帰るし
んもー、しっかり頑張ってよおじさん

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 14:23:41.86 Bu94ncFt0.net
>>246
その辺は色々すり抜ける方法があるっちゃある

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 14:47:52.91 3ip4Jew/r.net
ミニッツメンは将来的に海上戦力を充実させてほしいな
スタージェスを正式に技術者として招き入れて
潜水艦や船を作ってもらいたい

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 14:56:19.66 3ip4Jew/r.net
4の主人公は喋るしある程度キャラが固まってるから
ミニッツメンルートが正史になるなら
5で大きな勢力になったミニッツメン将軍として登場してもいい

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 15:04:00.69 W6OfXPCL0.net
キャッスル奪還でミニッツメン全員生存させるコツ無いかな?
作戦はおとりでやって中庭掃討してクイーンも地雷で倒しても気付いたら女のミニッツメンが死んでるわ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 15:04:24.20 b1ZLCpBKd.net
主人公に声がついたのはいいけどシュワ顔には合わないのが残念

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 15:28:27.43 Bu94ncFt0.net
>>253
ライフルマンの防御貫通とクリティカル系上げて
VATSで瞬殺が一般的だとは思う
あとはジェット使いまくるとか

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:26:23.14 m/MLpC3pp.net
最近フラついてるミニッツメンがミニッツメンの格好してない。狩ってキャッスルの住民にミニッツメン装備したいのに、普通の格好してる。
自動的にキャッスルはミニッツメン増えていくのかと思ったけど、ガービーとおばさん含めて5人しかいないし、警備と回復upパークないので、救急所に配置したいのに。
接近パークと距離縮めパークはいらなかった


265:ネ。よわい



266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:32:42.21 Zh9kxY6dd.net
>>253
ミニッツメン3人とガービーにオーバーチャージガトリングレーザーとフュージョンコアをスリ渡せばクイーン含めて見てるだけで終わる
まあガトレザは極端にしてもフルオートの痛打武器やフルオートスプリッターレーザーライフル辺りとか
とにかくマイアラークに有効で距離をとって戦う(Rangeの高い)武器を
スリ渡しておくのがかなり有効だと思う
どうせクエスト後に交換で回収できるし弾薬消費もしないので(ガービーも)惜しみなく強い武器を渡していい
クイーンよりも雑魚マイアラークで死んでるパターンのが多いからな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:48:05.37 6HpYhIpud.net
そういや、今他ゲーやってるけど、防衛オブジェに銃座欲しいなぁ、
あと処理できるなら迫撃砲なんかもいいかも(大砲は近場危険だし)
対空機関砲は流石に贅沢かなぁ…

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:50:38.20 C/UqFNqOa.net
PA無しの生身でミニガン持ち歩いちゃう世の中だからなぁ...

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:57:13.47 2TyYW8vda.net
>>228
ベガスはエキサイト翻訳の直球勝負って感じで疲れる。
アトムキャットのボスみたいのは主人公に対しての呼び方なんかも、お前だったりあんただったり君だったりして翻訳に安定感がない。
まぁ、誤訳はないけどね。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:59:41.60 2TyYW8vda.net
>>230
川の底にダクトテープなんかがある。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:09:04.34 QtZOEYeR0.net
入植者にレジェ武器持ってかれるの地味にめんどいなぁ
ロボしかいないグレイガーデンとか無人の拠点なら流石に盗まれないよね?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:09:27.87 m/MLpC3pp.net
そういえば、Aの町にいる10人がCの町で畑仕事してたわ。
Aの町のクエなのに、Cの町でAの住民に報告して。
いまだに帰ってこないのに、Aの町の人数になってるし

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:20:19.51 9/mfxCHg0.net
たしか、どこかの池の底にパワーアーマーあったな。そんなにいいものじゃないけど

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:24:27.14 RB6nIDx9a.net
アバナシーとサンクチュアリとか、不具合でカウントごっちゃになるっぽい
アバナシー牧場がよく人数36人とかおかしい数字になってたんで
試しにサンクチュアリを粛清して3人だけの流刑地にしたらアバナシーも正常に戻った

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:26:30.23 miD+bfsa0.net
たまに入植者が居住地から歩いて出て行ってしまったりランダムエンカウントポイントあたりをほっつき歩いてたりするけど原因は何だろか
そのまま消えたり別の町に居つくこともあるみたいだが思ってるより入植者の紐付けがされてないのだろうか
一番びっくりしたのはサンクチュアリにいるはずのマーフィーがいきなりコベナントにワープしてきたことだが

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:28:31.26 AT9S7X180.net
住民移動すると居住地クエとかバグりやすくなる印象だった

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:44:12.69 oyv2lcj30.net
顔をみせて!こっちへw私は...❤

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:50:35.44 Hpp3QyQZd.net
居住地に呼んだ入植者を足りないからと別の居住地に送るのも危険らしい

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 18:14:01.77 f6awZ8mb0.net
レイダー拠点なんだけどロボビジョナーだけの拠点を占領したら普通の拠点とつながるのね一箇所繋がったらレイダー全部つながるから飯問題も解決した
クラフトできないプランテーションも気になってたので全員スナイプかグレネードで一掃したらレイダーと敵対せずクラフト出来るようになったよ
あとロボビジョナーが初期化されるバグだけど自分の場合はしばらくほっといたら元の改造した姿になってました でもまた何かの拍子に裸になるので放置してます

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 18:15:10.87 3ip4Jew/r.net
サンクチュアリレッドロケットアナバシーは近所だし
たいした敵も現れないからプロビョナーが暇そうにウロウロしてる

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 18:40:17.99 W6OfXPCL0.net
>>255>>257
サンクス
女ミニッツメン介護しながらやってどうにか全員生存出来たわ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 18:49:37.04 jYhfI0gu0.net
キャッスル奪還戦に出てくる女ミニッツメン帽子取ると地味に可愛い

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 18:52:07.33 AT9S7X180.net
テンパの嫁、エモジーン、キャッスルミニッツメン、ガンナー♀ショートが4大FO4美人

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 19:05:53.12 W6OfXPCL0.net
そろそろクラフトに本腰入れようと思うんだけどサバイバルやってる人ってどこ本拠地にしてんの?
今は水商売の関係でタフィントンだけど屋根無いから論外だし一番やりがいありそうなのはサンクチュアリだけどサバイバルだと立地がで論外だし

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 19:20:40.05 fZ11qjv00.net
>>275
ドライブイン、カウンティークロッシング、灯台、ボートハウスをメインにしてる

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 19:31:02.90 /CsDzT2Id.net
>>274
個人的にはコレット・クックを推したい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:08:53.91 JcWl4VQo0.net
>>275
ドライブインはいいな。店も近いし。
色気はないけどホームプレートも大変便利。マップ中央の立地も良。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:12:52.08 Toc4v0p8H.net
みんなの今の111の着てる物教えてくれ
いっつもPAじゃ面白くないと思ってなるべく服を着ようと思ってるんだ、Toughnessも3まで取ったし
ちなみに今はボンバージャケットにパトロールマンのサングラス

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:18:54.03 iYOwS0Si0.net
マリーンヘルメットにマリーンスーツにマリーンアーマー
これが漢

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:20:46.75 JcWl4VQo0.net
ザ・ど定番のロードレザーとレザーアーマー各種
ケロッグの服もやっぱりカッコいいよ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:29:13.49 vIjA3Rzc0.net
>>279
民兵帽に流れ者の服か運動用の服
タフネスとリフレクターは最大ランクまで上げた

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:35:13.34 KZW7utr70.net
安心と信頼と実用の軍用戦闘服だな
アーマーの重ね着もできるし

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:36:55.82 xMSF+fou0.net
>>247
不細工だろ、バイパーが一番可愛い
あとボクサー

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 20:51:09.71 Hpp3QyQZd.net
強化服ではなく素の服で旅をする…
皆、中々の益荒男よな。実に素晴らしい

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:03:24.46 jR/F3LIZ0.net
発売日に買ってストーリークリア前に放置
DLC買ったから再開したけどハーバーの敵がクッソ強い

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:07:09.23 KZW7utr70.net
ハーバーは上陸していきなりクライマックスだから
敵の強さをいきなり叩きこまれるしな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:25:08.45 ijCEnCgS0.net
2年近く遊び続けてそろそろMOD導入も含めやり尽くした感
が出てきたので、思考錯誤の末ママン従属カメラマンRPを始めた。
コレが意外とハマってしまったw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:31:51.89 3ip4Jew/r.net
何も着ないでパンツ一丁

299:名無しさん@お腹いっぱい
17/10/18 21:37:38.81 EK+NpzGmr.net
ハーバーの開幕戦で


300:下に降りて戦ってた奴らは一人残らず死んだな アホやと思ったけど本人らは自信あったのかなw



301:名無しさん@お腹いっぱい
17/10/18 21:41:31.73 EK+NpzGmr.net
>>256
キャッスルに服屋作ったらそこから買えるよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:41:36.36 YBSw1fwf0.net
>>258
MGS 5 か

303:名無しさん@お腹いっぱい
17/10/18 21:45:30.71 EK+NpzGmr.net
人造人間の制服に頑強やvats系シンスアーマーとボルトテックセールスマンから買えるアポカリプスアーマー、頭防具はなし

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:01:54.90 UgXP5HYPM.net
民兵帽とバンダナの謎の親和性

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:04:05.34 miD+bfsa0.net
襲撃なんてミサタレとヘビレザで一瞬で粉みじんよと慣れてきた頃にお出しされるファーハーバー襲撃での原生生物の硬さよ
オーバーロードも相当固いんだけどこっちは量もやばい
アンコウと山椒魚とシャコがまるでガービーのクエストのようにわんこそばで繰り出される

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:06:05.70 7BbB5917d.net
そういえばハーバー到着時の防衛クエストでバリケードの外にいる奴らって
助ける事にできんの?
貧弱な装備で行ったから全員死んじまったんだよね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:17:48.30 KZW7utr70.net
将軍の戦闘力次第で被害0にすることはできるよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:38:06.20 Toc4v0p8H.net
>>295
ヤオグアイも本土と同じ感覚で迎え撃ったら発光でボコボコにされた思い出

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:46:27.22 4FI5ngxz0.net
敵の優先度が将軍>その他なので近距離武器持って敵陣に突撃したら大体のNPCは助けられる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:48:32.63 AT9S7X180.net
基本的にNPCが死んでる時は将軍の誤射

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 23:27:40.59 6HpYhIpud.net
>>292
んだんだ、今フリプなんよ。
ああいう前方にはめっぽう強いけど横や後ろは撃てないみたいなのって
凄い防衛してる感あるよね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 23:33:03.32 DXD2BcQy0.net
パイパーにVaultスーツ着せるといい感じのエロボディ具合だが
ケイトはあんなにワイルドなのに思いの外華奢でびっくりする

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 23:47:23.76 m/MLpC3pp.net
コズワースとニックって働かないんだね。
畑仕事も警備もすぐやめてしまうし、コンパニオンの拠点から出て行ってもらおう。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 00:14:14.80 OzTjnyHsa.net
もしかして居住区のショップ(設置出来るトレーダー)って在庫とか買取金額残量とか共通?
だとしたら何個も並べる必要無かったな…

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 00:16:46.62 JTsv30SI0.net
ケイトにジュースを注ぐ仕事をさせたのは俺だけでいい。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 00:28:08.10 NNdk2kDN0.net
グール撃ってバラバラにして遊んでたらエラーが出て落ちた
レベル30まで進めたけどエラー出たの初めてだ
10分ほど巻き戻っちゃった
今まで軽快に動いてたけどエラー出るもんなんだな
まあPS3のNVに比べたら100万倍快適だわ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 00:30:56.72 e98WH9wH0.net
一番可愛いのはニシャな

318:名無しさん@お腹いっぱい
17/10/19 00:52:21.26 QK9ue5tgr.net
ニシャが作ったルールは一つ、捕まるな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 01:43:57.79 buJEt8l00.net
ディサイプルズはもう少しもらえるパークが良ければなあ
不遇すぎやで

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 02:21:38.60 VsZguOJQa.net
中々美人なマグス、友好の証として超火力のライフルをくれるメイソン、イカれてる以外特に何も無いニシャ
うむ、ディサイプルズは


321:何周しても反旗を翻して潰される役割になるな



322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 02:44:38.48 WGZAQWO10.net
>>302
ガリガリだよな
かっがりしたわ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 02:50:36.45 gZF6Uk5t0.net
シャブ中イメージなんだろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 03:13:21.79 A2ce5dtQ0.net
ニシャって優遇してヌカワクリアしたら、扇動ディサイプルズナイフくれた気がするんだが

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 03:27:51.38 k4JlBzIg0.net
通常レジェではとれないならともかく扇動ナイフはレジェ掘りでねばれば獲得できるからのう
ヌカクリアする段階でこれ以上強くなってどうすんだというのはあるが、近接オンリーキャラですらオペレーターperkが強すぎて

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 03:50:52.35 xdoxcr+Ur.net
シャブ中なんて医者に行けば注射1本で直してもらえるからな
この世界の人達は深刻に考えすぎている
戦闘に役立つ物もあるんだし補給品として見るべきだ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 05:45:05.12 z3Xzj8yu0.net
学校のロッカーにバファウト置いてるくらい戦前からメジャー商品だったしな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 06:15:02.87 MTA+PQ/q0.net
メンタス漬けになっていた校長も居たぐらいだからな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 06:50:54.93 Ip9Q2Y5ar.net
メンタスにもグレープやオレンジ味とかある時点で子供に人気の菓子だったのかな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 07:16:48.29 JTsv30SI0.net
中毒がすぐ治るのは111だけだがな。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 07:28:18.61 xW3p9G2Id.net
ワークショップは道具箱詰め合わせセットで設置はその工程をゲーム的にカットしてるだけ
薬物依存はゲーム的に111は一瞬で治すが他の重度依存の連中にはそんな便利な薬も無けりゃ医者の治療も限界がある
コーサーは本当に(設定では)強い
ああ、ここの皆は知ってるさ
ガチで信じてる奴なんて居ないさ
ちょっとしたネタ話さね

332:名無しさん@お腹いっぱい
17/10/19 07:43:40.28 QK9ue5tgr.net
コーサーは耐久力はあるものの武器が弱すぎて

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 07:47:14.65 mbj/iUpp0.net
コーサーは武器が水鉄砲だからなぁ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 08:14:22.94 20djYg78p.net
コーサーは下手に武器持たずに素手で瞬殺するとかの方が説得力も恐怖感もあったと思う

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 08:22:03.72 oXn3NKDJa.net
コーサーだけに使用を許された臨界兵器とかあれば良かったんだ
下に向けて撃てばインス本部まで貫き
西に撃てばヌカワールドを横切る重力子の奔流が

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 08:29:41.42 b6Gjv/0tp.net
それくらいの武器でないと将軍に対抗できないってことか…

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 08:30:05.57 53C1HucJd.net
重力子放射線射出パイプ銃

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 08:39:50.01 EHzIs8V50.net
やっぱ3のハークネスに合わせてプラライが妥当だったな

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 08:47:06.14 EtA+zMbba.net
>>326
嘘を言うな
そんな銃などない

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 09:49:16.43 uQOQjKke0.net
>ワークショップは道具箱詰め合わせセットで設置はその工程をゲーム的にカットしてるだけ
嘘乙。ゲーム内でそんな設定出てきた覚えないぞ。というかアレに関してはDLC5でVault用があるとか言ってた以外で説明出てないだろ確か
それとも、俺が遭遇してないだけで作中でそんな説明してる場面あったか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 10:16:46.79 1WEvuCD2p.net
オートマトロン、バグったわ。
はじまらないし。すでに戦い終わっててエイダがターゲットをサーチしていますしかいわないわ。
DLC削除してもダメだ


342:った



343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 10:16:49.25 7v9CpBaTd.net
>>309
やでという言葉は止めろよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 10:18:32.82 JFWrUC+R0.net
>>326
トーアジューコー製か

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 10:21:25.74 uQOQjKke0.net
>>331
い やで す

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 10:23:40.42 E3+fVLxv0.net
>>330
クエストは出てんの?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 10:39:49.69 1WEvuCD2p.net
マーカーでて、そこいったら中止にマーカーあって、そこいくとマーカー消えてなにもならないのよ。
周りにはスカベンとロボ1人。
ターゲットはみんなまわりで壊れてる。
敵を殲滅するが終わらなくて

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 10:43:52.13 1WEvuCD2p.net
DLC削除してからセーブして、再インストールしたけど、荒地しかなくてロボすらいないし、

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 10:46:27.31 1WEvuCD2p.net
>>335
ちゅうしんに

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 10:55:11.47 n/Cv4Is20.net
膝に 矢で 受けてしまってな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 10:59:08.74 xW3p9G2Id.net
>>329
いや、普通に昔から言われてるがあんたはそれを物質加工出力機とかそんな魔法のアイテムとでも思ってるの?
それにサンクチュアリでスタージェスや一部の会話でも工具箱を使ってくれって言ってるし
一人では作れないって設定のプラットフォームを組織の力で作れとかね
それにワークショップの外観をよく見れば用途もわかるだろう
DLCのワークショップのも何故工具を握った絵が出てると思ってるの

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 11:04:24.68 qpu5Ll2Za.net
>>329
アスペかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

746日前に更新/246 KB
担当:undef