ダークソウル3 対人対 ..
[2ch|▼Menu]
359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 19:53:41.27 jAcXvJ9R0.net
>>357
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 19:54:54.95 r0lgpvTh0.net
ついでに属性派生のほうがいいぞ

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:04:46.77 +pwiLluOa.net
定期的に湧く自称世界2位くんすこ

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:20:56.90 LBhwikwG0.net
>>330
『現状口だけ立派なの』はお前だ
【参照】ダークソウル3 対人対戦スレ Part41
URLリンク(rosie.2ch.net) の972
>>926
参加云々は関係ない
お前自身の発言(>>822-823)に対する責任は?って話だ
論点ズラして逃げるな
>>891はお前の論点ズラしに対して「文句ある奴にはタイマンで実力を証明してやる」だ
スレの流れも読めんのか?
…ミル弓が対人対戦スレ民から逃走で完結だわ

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:25:42.27 d0Jv+/oVa.net
鎌の属性派生って鋭利より強くなるん?

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:28:44.01 r0lgpvTh0.net
なるよ
ただ他の武器や盾装備できなくなるけど

365:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:30:09.73 BkF8tmOBa.net
元々の盾貫通プラス属性の貫通ダメージで盾受けを咎められる
後鴉鎌は闇混沌にすると理信AA補正で結構火力高くなる

366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:34:41.60 AlTbGkUr0.net
ところで闇と混沌って明確な違いあるの?
エフェクトと相手防具カット率によるダメの違い以外で

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:36:30.06 AlTbGkUr0.net
たいていの武器は表示攻撃力一緒だよね?

368:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 20:36:33.80 r0lgpvTh0.net
混沌派生で爆発するタルを壊すと爆発するんじゃない?

369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 21:05:38.03 RxaGiuxIp.net
防具のカット率からすると闇がやや有利かな

370:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 21:09:34.76 Wx6padiJa.net
湿った手鎌の攻撃力変わるのと
闇で目隠し仮面効果出るぐらいじゃね

371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 21:20:01.45 BkF8tmOBa.net
闇ってバグでスタブの威力混沌より低くなるんじゃないっけ

372:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/15 21:36:47.51 AlTbGkUr0.net
修正されてね?

373:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 00:14:07.22 wYTWIro/0.net
というか基礎防御が体力筋力上げてる人多いから炎に比べて闇のほうが火力出るのは当たり前

374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 07:24:33.81 mvcJ3V000.net
>>365
なるほどなー
なんとなしに思ったんだがもしかして大短刀も属性派生すれば盾貫通性能アップすんのかな
オラちょっとワクワクしてきたぞ

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/16 22:49:19.38 lcybYp/f0.net
大短刀の戦技って透かせんだな

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 03:14:11.50 eXpwL14vp.net
盾受け反転スタブを練習したけど厳しいな
反転ステップ迄は安定するけど上手く回り込めない成功してもダメージを受けつつスタブモーション
属性の盾貫通も考えれば起き攻めを必中の域にまで高めなければ・・・
そもそも軽量のブンブンに相性悪いし成功率の高い特大相手には盾受けすら必要ないという現実

377:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 04:56:01.91 yUXTZd3h0.net
まずノーロックでうまく盾受けするところから始まるからな
変に盾受けしてもしょうがないしそれが一番むずかしい

378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 06:08:32.32 JsYtGPVM0.net
正直曲芸の部類だと思う

379:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 10:31:42.96 Xuo0lV2m0.net
まさに精錬された無駄のない無駄な動き

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 12:59:52.38 rY+ytq4Ca.net
法王曲剣使ってみたけどS級と言われる直剣刀あたりより
槍鎌斧槍のリーチある武器のが差し合いがやりにくい分辛く感じた
そこらへんに手っ取り早く距離詰めれる我慢がやはり強さを際立たせてるね
同様の理由で盾曲も強い

381:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 14:07:54.69 dVkyqL2/0.net
刀ってもうSではないんじゃね?
こんだけ我慢曲剣と鎌流行ってたら相性が……

382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 17:01:06.03 xxUweT730.net
結局我慢がぶっちぎりで強い
これに尽きる

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 17:26:02.46 yUXTZd3h0.net
我慢は正直おかしいわな
ダメージ増加するなら尖った性能で面白かったのに

384:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 17:39:29.69 tJrQMVIha.net
我慢は強靭強化だけで防御が変わらなければよかった

385:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 17:48:30.78 WG60r7xG0.net
元の2秒から動かす必要なかったよな絶対、持ち替えて殴るまで持続するのはおかしい
あるいは持ち替えしたら効果切れるようにするとかすべきだった

386:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 17:52:41.29 y8juw71Ip.net
我慢は走れなくすればいい
うんこ我慢してたら走れないし?
鉄の身体が泣いてますよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 18:11:45.43 a1ZBDJ0Na.net
鉄の体はなぁ...現状浄火とかに無理矢理強靭付けたり細い通路塞ぐ位にしか使い道ないからなぁ...
クイステ系武器との併用でワンチャンないだろうか

388:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 18:14:36.13 SrhhIajS0.net
武器チェンジしたら我慢切れるでok

389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 18:29:37.16 Xuo0lV2m0.net
現状対策としては我慢、ガン逃げ
後は運ゲーだけどヘッドショットとおねパリくらい?

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 18:40:39.03 h66Dtwdod.net
対戦後に自分の背中にビシビシする戦技で煽られたんだけどアレ何て武器名だっけ?
モーションは斧?クラブ?なかなか出が早く間合いが広くて対処出来なかったわ

391:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 18:45:50.21 yUXTZd3h0.net
アリ編んでるの薔薇

392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 20:47:59.92 G8R/WZNP0.net
片手ハルバに曲剣もちのやつとかたまにいるけどチェインでもあんのかね

393:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/17 20:49:42.06 dBHgsME/0.net
鎌のがーキャンしてくる奴って2チェインは確定?

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 00:23:55.32 Ch0h++GG0.net
そうですね

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 03:18:48.71 vSdF9L4X0.net
シールドバッシュ盾これもしかして我慢対策なるんじゃねの!? あと前の日米親善試合の動画もうないのかな?

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 05:58:10.40 rJyYo0X/0.net
我慢でも怯むならありだけど空かされそうだな

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 08:42:44.61 1FDrNs1q0.net
試したいなら募集掛けてくれれば付き合うよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 12:46:48.93 bxBLWUXTa.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
ミル弓くんからのお別れの言葉だ
お前らスレを燃え盛らせてくれた薪の王に、ちゃんとお礼のいいね押しまくれよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 13:00:02.13 JA6qfo5Za.net
〆ようとしてんのは対人大会開こうとした人が外野からガバルール凸られてアカウント消した理由の元凶作ったからじゃね

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 13:15:17.23 vSdF9L4X0.net
>>397 ありがたいがデータとんで最初からやってるが持たざるの初期盾で侵入相手にまぁまぁイケただけだから野良で適当に試してみます 我慢特攻は3秒以内に攻めたい気持ちなるからガン盾バッシュが結構当たってくれた

401:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 13:31:21.72 lEyFUDW60.net
シールドパッシュ使ったことある人少なそう

402:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 13:39:46.78 J9/yKscT0.net
シールドバッシュ使った事無いなぁ
多分誰も検証すらしてないのでは?

403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 13:43:42.67 gX27wEhM0.net
我慢はカット率の上昇を5%くらいにするか、
今のカット率のままならノソノソ歩きになるかしてほしい

404:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 13:48:19.61 vSdF9L4X0.net
>>401 402 多分その侵入も観たことないって感じの対応だった 俺自身がアタフタしてクラブでポコポコしながら適当に出たのが当たっただけだしな

405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 14:27:12.62 WkbpRDnNd.net
セスタス我慢のカット率上昇自体は一瞬で切れるからあまり脅威じゃない

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 14:31:04.66 RgrvXdPX0.net
普通にしてればバッシュなんて当たらんやろw

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 14:38:45.82 t/uc8JpHa.net
シールドバッシュはガード判定出るまでが遅すぎて扱いにくい
どんなにスタミナの残りが少なかろうがバッシュ中はガードブレイクされないって強みはあるかも知れんが相手の攻撃に被せるのが難しい

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 17:07:30.73 I4qEUteLa.net
>>405
確か2秒くらいでカット率上昇は切れるんだよね

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 17:43:39.76 1FDrNs1q0.net
わざわざロザリアで整形して竜狩り大盾でバッシュしてみてるがなかなか難しい
警戒されてナイフ出されちゃう・・・
強靭ブンブンにはそこそこ、あと敵が吹っ飛んで倒れるから畳み掛けれない

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 18:17:40.83 nS/HUYvMM.net
黒炎って強靭とか、発生保証がある?もしかして
相打ちから黒鉛よりも先に殴ったのに意に介さず出されたんだけど

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 19:35:13.27 y7PLj4fDM.net
このゲーム普通の対戦ゲームと違ってヒットタイミングの同期とか一切取ってないから普通にただのラグだと思う

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 20:07:59.69 g8zTWDT40.net
突発的ではございますが、今週の土曜日に総当たり戦による対戦会を行います。
ルール、会場については以下の内容となります。
【日時】9月23日(土)
【場所】 闘技 円舞台
【レベル】 120
【開始予定時刻】 22:00
【終了予定時刻】 24:00 目標
【対戦方式】 闘技場 決闘によるリーグ戦
大会ルールと申込みについては次の書き込みで

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 20:09:32.96 g8zTWDT40.net
ルールについて
1,対戦について
・今回の大会では、戦いが開始するまで、対戦相手がわからないようにしたいと考えております。
そこで申し込みいただいた参加者には、それぞれ番号を振り分け、名前が基本表に出ないようにします。
 途中経過も誰が誰に勝利したなどは掲載せず、あくまで何勝何敗しているかのみを掲示いたします。
 相手によって戦法を変えるため武器を大量に持っていくもよし、自分の力を信じて、こだわりの武器一つで戦うもよし。大会までぜひ悩んでください。
2.マッチングについて
・今回の大会は闘技場 円舞台を使用いたします。そのためマッチングは合言葉によるものとなりますが、使用する合言葉はこちらから
 指定したものを事前に連絡いたします。
 これは、全試合を同時進行で行っていくことによる時間短縮を目的としたものです。
 参加者の方は、事前に指定された合言葉でマッチングし、勝敗が付いたら次の合言葉を入力し、また戦うというふうに進めて行ってください。
 【例】指定合言葉「100」「102」「103」「104」の場合、「100」でマッチングし、戦いが終われば、
    合言葉「102」でマッチングし戦う。終われば「103」と続く。

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 20:11:07.10 g8zTWDT40.net
3、勝敗、順位について
・今回の大会では、順位をはっきりつけたいと考えております。順位については、勝ち=3 負け=0 引き分け=両者に1のポイント制で順位をつけていきます。
 ポイントが同じ場合は直接対決の勝敗で順位を決めます。また3人以上同じポイントで、尚且つ勝敗で優越がつけられない場合は同順位とします。
・今回は闘技場での戦いとなるため、ドローが発生する場合があります。ただし、ガン逃げによる引き分け狙いは禁止事項にしております。
 もしガン逃げによる引き分けが発生した場合は、主催側でジャッジができるよう、対戦動画をアップしていただきますようお願いいたします。
4、参加申し込みについて
・参加申し込みに関しては、主催者のPSIDにメッセージを送っていただきますようお願いいたします。これは、大会の概要やルールなどを
 コミュニティーに掲載を考えているためです。
・申込みいただいた方には、主催から直接連絡を差し上げます。また当日の試合用合言葉についても直接メッセージにてお送りいたします。
・大会中は名前を伏せた形での勝敗表、大会終了後に名前を公表した順位表を2ch対戦スレに掲載しますが、もし名前を出してほしくない場合は事前に申し上げて
 くださいますようお願いいたします。
【申し込みメッセージ内容】
「キャラクター名」、「意気込み」をお送りください。主催から返事が来たら受付完了です。
【受付締切日】
9月22日(金)23時59分ごろまで
【主催PSID】
Mokuma108987

415:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 20:12:14.13 g8zTWDT40.net
5,禁止事項、参加者へのお願い
・装備や魔法、戦法については基本的に禁止はありません。但し、引き分け狙いのあからさまなガン逃げなどは審議の対象になる場合がありますので、
 行わないようにしてください。
・事前連絡なしの遅刻や退席は失格対象となります。何かあった時の主催への連絡は必ず入れてください。
・参加者の方は、できるだけ自分の試合の動画をキャプチャーしてください。これは審議が発生した場合などの証拠映像となるためです。
また今回、主催は自分の試合ぐらいしか放送などは行いません。ですので1試合でも構いませんので、自分のフェイバリット試合をアップしてください。
オレツエー動画でもいいですし、僅差での勝利または敗北など、どんな形でもよいので、楽しいことをやっているとアピールしていただければ幸いです。
以上、質問などはこのスレまたは直接聞いていただければ幸いです。
皆様の参加を心待ちにしております。

416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 21:02:00.08 J9/yKscT0.net
>>415
勝敗の報告は開催主様に報告で宜しいでしょうか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 21:16:26.93 g8zTWDT40.net
>>416
報告は勝者がコミュニティーに書き込みか、主催に直接
報告か、匿名の件もあるので少し悩んでいます。
金曜日までには結論が出るようにします。

418:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 22:43:36.69 nS/HUYvMM.net
>>411
そうなのか…(´・ω・`)
相手のでかかりを潰すそうとするのはラグを考えると危険か、やっぱり

419:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 22:57:24.07 gX27wEhM0.net
>>410
強靭は全くないと思う。黒炎ボタン押した瞬間斬られても怯みつつ黒炎が出ることはある。送り火だったら追加炎が発生速いから最近は結構強気で出してる

420:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/18 23:14:58.33 THbmZ89u0.net
>>410
たまに話題になるけど強靭も発生保障も全く無い
あきらかに自分の攻撃が当たってから黒炎が発生してたならラグでしょう
送り火の小炎と黒炎自体も時間差で出るから、結構小炎だけ出て相打ちとかもある

421:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/19 00:42:34.07 ci5gA4ej0.net
>>419
>>420
送り火ではなかったけど、相手の手が出て発火前に攻撃当てたといったところ
送り火だったら先に当たってると思う
微妙な差なんだろうね、ちょっと悔しい

422:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 12:57:24.20 MiqsNwPg0.net
右手に大盾って強いな!近づくと大盾でひるまされて一方的にやられる。どうすればいいんだ?

423:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 13:18:02.81 nPm9LrU10.net
盾持て盾

424:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 13:53:05.98 YR2a5BS5a.net
>>422
闇朧

425:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 16:35:54.84 2Pp7tPSF0.net
我慢定期

426:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 16:41:18.50 sr8mUVMwd.net
弱くは無いかもしれないが廃れたのには廃れたなりの理由があるって事だ

427:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 17:03:56.70 MiqsNwPg0.net
なるほど、サンキュー!

428:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 18:13:30.16 84i3YUaSd.net
割マジで盾対策に闇朧はありだと思う
黒盾直剣で何回か対人募集行ったけど闇朧使いに苦戦させられた
戦技盾受け後は有利取られてロリr1は戦技→r1で対応可能されてクソ面倒だったわ
戦技合わせようとも闇朧キャンセル早いからやりにくい

429:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 20:28:36.21 I4HrnRKE0.net
戦技盾受け時点でダメだぞ
あれは透かすものだ

430:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/20 20:35:05.22 84i3YUaSd.net
射程圏内ならあれスッゴい追尾してこない?
地味にあの戦技スパアマ無し武器なら出し得気味じゃね

431:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 00:56:19.76 bEYZc8hb0.net
決闘用にレベル120キャラを調整してるんだけど手持ち武器が直剣、大短刀、湿り手鎌で全て350切ってるって流石に低過ぎかな
あ、セスタスは400だわ
迷走しまくって究極の器用貧乏キャラみたいになってる

432:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 10:29:49.16 IhJtp/g3a.net
前にここで強靭シミュレーター見たんだけどどこにあるん?
というか皆何を基準に強靭積んでるん?
情弱だからニコニコの動画しか知らないんだよね

433:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 11:20:45.42 x2XxW6TAd.net
もういい加減強靭に縛られてちぐはぐなデブ装備で武器振るのやめようぜ
ビジュアルを考えろビジュアルを
動かしてて楽しいキャラを作るべきだ

434:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 11:31:17.45 kYeS1/o0d.net
>>431
ステ見直したら直剣で400位は出ない?小物系しか使わないなら筋技を必要最低限に押さえて理信にふって闇派生とか
>>432
強靭はスパアマ殴りをする大剣斧槍系武器なら必要だけどそれ以外はいらないんじゃね?
スパアマ武器は40以上確保しとけばいいんでね?

435:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 11:34:06.43 YKaWJwMFp.net
ロリ強靭

436:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 11:37:18.81 YKaWJwMFp.net
装備はな
性能重視だとどうしても羽騎士かラップになってしまう
ハベルは重すぎる

437:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 15:54:59.63 tQgKR5BYd.net
流刑ハベルグンダ羽騎士やぞ

438:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 16:10:47.58 MUoTlbUzd.net
>>437
ぶっちゃけ体力どれくらい確保してんの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 16:17:56.89 VwzwSF++0.net
軽量武器に黒騎士盾で体力30で強靭は30〜35確保するように着込んでる
以前は強靭40以上ないとダメだと思っていたけど生命やら持久が犠牲になるんだよね...

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 16:38:24.13 131wp/T1O
どなたか刀か長槍に詳しい方に質問なんですが刀で長槍(グレートランス、ロス槍、竜狩り)にどのように立ち回ればいいのでしょうか。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 16:39:20.16 131wp/T1O
昨日うまいグレランの人に透かしもロリスタもずらされてるのか叩きのめされたのでお聞きしたいです

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 16:40:50.49 131wp/T1O
ちなみに距離置いたら読まれてるのか発生が早いのかこちらの攻撃よりさきにR1当てられたので私の思いつかない名案をだれか・・・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 16:52:52.09 Zq18DgZB0.net
体力30あたりが目安だろう

444:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/21 18:15:22.75 kYeS1/o0d.net
【場所】 円舞台
【レベル】 120
【合言葉】 2ch
【開始予定時刻】 22:00
【終了予定時刻】 24:00
【エスト有無】灰のみ
【対戦方式】 決闘
【備考】 煽り晒し禁止

445:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 00:06:50.80 jMuifet2a.net
>>434
なるほど
戦技強靭とかあるし受けるのがDR1とかR2でも変わるそうだからなかなか難しくて…
とりあえず40目安に頑張るわ
ありがとう

446:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 00:14:38.99 U410vsch0.net
特大両手を受けるのに必要な強靭て?

447:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 08:54:33.31 Iv/aF2dod.net
必要強靭聞くときに使用武器言わないとかさぁ……

448:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 09:50:29.47 cvC8wKfWa.net
使用武器によってスパアマの耐久値が違うから自分の使用武器は必須情報な
後、スパアマには一発耐えと無限耐えがあるんだけど当然要求値も全然違うからどっちが良いのかも言っておいたほうが良いかな

449:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 09:53:01.89 E2tzTtxPd.net
鎌で曲剣に負けるって盾直で大剣に負けるレベルだと思う。

Twitter見てたらこんなこと言ってるやついて草生えない

450:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 10:44:16.39 Y4SkY5pw0.net
盾直って言い方より中大盾直って言葉が真実だと思う
小盾直は中大盾直より俄然弱いしパリィしか利点ないから全く安定しない

451:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 10:47:10.09 5qKAku5/d.net
俺も復帰直後は強靭意識してラップ頭と足にグンダ胴のゴリゴリマッチョの変態だったなぁ
強靭を捨てた今は装備の幅も広がってオサレ出来て楽しい
ラップ頭はそのままだけど色も合わせてスマートになってる
ロボコップ2の敵ロボみたいで好き

452:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 11:01:50.67 wEb5LV+u0.net
相手がここの鎌マンだったら野良だと何使っても勝てないんじゃね

453:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/22 11:06:18.33 wEb5LV+u0.net
あ、逆の話か

454:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 08:39:36.89 jxyIi/Se0.net
ryitoってヤツでしょ あまりにも対人理解してなくて草生えるよね曲剣で鎌とか盾直無理ってのはあまりにも使うのヘタクソで草生える

455:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 09:15:52.45 uWvt2TGC0.net
最近月光の大剣を対人で使い始めたんですが基本的な立ち回りとかありますかね?
大剣はノーロックの方がいいと聞いたんですがなかなか勝てなくて……
サブは欠け月の曲剣使ってます

456:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 12:18:23.79 tShd/Dm1p.net
ノーロックなのは何故か
スパアマのつく攻撃はなにか
考えるといいねー

457:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 12:52:31.96 AeBRx63Wd.net
もうサブだけでええんちゃう?

458:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 14:48:53.32 tRf9lyUMr.net
月光メインで長いこと使ってた
大剣の中ではかなり長いリーチ持ってるから、間合い管理とスパアマとノーロックさえ理解できれば結構強いよ
光波はほとんど使えないけど、R2最大溜めで溜めに光波のダメージが乗るから起き攻めで決まると気持ちいい
戦技は結構追尾するし思ってるより範囲広いから意外と当たる、スパアマの発生も割りと早い
その代わりにモアとかじゃがりこの突きと違って自分で向き変える受付時間は相当短いし硬直も長いからロリスタ狙われてる時は使えない

459:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 15:03:48.31 DZz4Kz/Jr.net
まあでも正直大剣だったらゲール使えばいいと思うけどな
結局弱体入ったのあれ?

460:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 15:52:05.04 IFwgAzyt0.net
低HP紙装甲という弱点はあるものの、やりたいことを詰め込んだビルドが完成したから決闘に行ったが負ける負ける。
勝てないなりに間合いと回避の練習と思ってやってるんだけど、避けたと思って喰らう場合はローリングのタイミングが早すぎるって事なのかな?
あと、相手の攻撃の振り抜く方向とは逆側に回避を徹底しないと結局ダメージを喰らう事になると考えれば良い?

461:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 16:08:14.01 yu7hD1wh0.net
ローリング後の無敵が切れるタイミングに攻撃を合わせられている、いわゆるロリ狩り、対策は相手が武器を振りかぶったのを見てからローリングすることR1はだいたいこれで避けられる
武器種や強弱攻撃で攻撃速度は違うから、見てからローリング読んで引っ掻けられる場合もある、そこは読み合い

462:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 16:15:14.96 WnP++Tbo0.net
直剣二段目に引っかかる時もあるから最近ずっと軽ロリだわ

463:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 17:04:26.13 IFwgAzyt0.net
>>461
そういう事だったのか、ありがとう。
これも対戦中に不思議に思った事なんだけど、自分が軽装中ロリ低強靭のキャラで、相手の大剣片手R1を4連続で喰らってしまったのは、2回目の攻撃の後でタイミング良く回避できなかっただけなのかな?

464:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 17:41:12.53 hEgfNp9e0.net
普通にロリのタイミングが遅れただけの可能性もあるけど、はっきり言ってフロムのゲームって対人に限ればそこまで精巧にできてないからローリングしたはずが何故か2撃目を受けた際の硬直時間が長引いて4発食らうこともまれにあるよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 18:10:41.28 IFwgAzyt0.net
>>464
そっかー、そんな事もあるのか。
ありがとう!

466:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 18:47:13.49 i+95UhDga.net
曲剣刺剣短刀あたりは見てから安定して避けるのは難しいけどね
ローリングが×を押してから発生するんじゃなくて押して離してから発生する糞仕様なせいだけど
無敵時間の発生自体も微妙に遅いから避けモーションの出始めを潰されることもある気がする
オナーの15f見てからガード間に合うのにダクソの26f避けれないのはここらへんが原因だろ

467:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 18:55:09.67 rX0eDouLd.net
ボタン押しまくってガバガバにするといい

468:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 19:08:41.72 UbtXEkkfa.net
>>466
ダクソの26fはPC版の60の話で30なら15fと同等。
それにロリの無敵フレーム発生の遅延とボタンを離さないとダメな仕様が合わさって非常に避けにくい。
曲剣見てから我慢とかクイステ試してみると一発でわかるけど安定して間に合わせられる。

469:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 19:35:29.04 reskXg90M.net
オナーのガードは60fpsだと切り替えと同時に攻撃出す為に入力待ちが6fあるから30fだと実際の猶予は24fであんまり変わらんよ
まぁダクソのロリ無敵の発生が入力からどれくらいかが分からんけど

470:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 21:13:39.20 i4tPx2ac0.net
proになったら曲剣刺剣を見てから避けれるようになったって世界一位の人が言ってた
いや無理だろと突っ込みたいけど実際避けるしなぁ。できたら世界一位も夢じゃないってことやね

471:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 21:18:48.41 alJQpBQkp.net
ヴァロハをある程度極めたとおもってたんだが
見るからにビギナーのガン引きロス盾ダクソに負けてしまった、、
徹底して間合い取ってこっちが雑な攻撃出すの待ってるだけで勝てるんだなこのゲーム
だいたい攻撃出す気がないやつにはどんな攻撃も当たらんよなこのゲーム

472:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 21:24:31.92 6ikDetNc0.net
おっいなりニキか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 22:44:12.31 BSNa/fDr0.net
proとノーマルじゃ全然違うよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 23:11:13.48 wIVS2IeSp.net
その頃いなりニキはヴァロハ卒業してた

475:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 23:17:23.69 hDMEHCkfd.net
>>471
いや、当たるけど?
単純に下手くそなのと対人操作に慣れてないんちゃう?
攻略と対人じゃ動き方まるで違うぞ

476:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/23 23:28:51.57 m2yioTHW0.net
アーサーとタイジンボウのディスり合いが今のトレンドらしいなw
新しいネタ出来ても試合しないからこことは縁がないけど

477:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 04:36:26.01 KlpHFvOn0.net
法王曲剣使いのヴァロハマンという矛盾

478:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 07:13:08.15 lC3rGfQp0.net
どっちも極まってんだよなぁ

479:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 07:25:43.59 H6Oo8KpOr.net
輪槍君や名前を言ってはいけないあの人も話題に上がった頃使ってた武器で呼ばれてるしいいんじゃね

480:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 08:13:29.52 vCyIzvi90.net
おいなりは今は曲剣で出待ちやってんだろ確か
輪槍と2人出待ちやってたって言う話も聞いた

481:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 09:58:01.46 Y5fOA/Qn0.net
槍と曲剣で二人出待ちとかキツそう

482:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 10:41:54.94 SvAtakfC0.net
タイジンボウ自分が強いと錯覚してないか 笑でしょあんなの...

483:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 11:13:34.83 ad4xsVX10.net
曲剣と闇ハーラルドの出待ちには勝てる気しない…

484:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 11:22:43.48 bB1da6DT0.net
出待ちなら普通に双特とかファランのが嫌だわ
あと長槍とかグンダとか刀とか追い性能高い武器
タイマンで強い武器がチームでも強いとは限らん

485:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 12:13:16.50 IkjkAO/wr.net
アストラ大剣好きで決闘してるけど、ウロウロ後出しマンやロリスタ上手い人には全然勝てないんだが。
これが特大武器の限界かね?
こっちが武器振るまで距離とってウロウロするだけ、近づいたら曲剣直剣ブンブン。
後出しマンに何もせずに棒立ちしたらキレられて煽られたわ。
せめてロリR1が突きなら希望はあるんだが
アストラ大剣や大槌でロリスタや後出し上手い人に勝ってる人いたら対策教えてくれ。

対処が

486:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 12:27:57.78 80Ebgdi90.net
>>485
対処法検索すれば見付かるで

487:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 12:36:20.00 TvGwIOV4M.net
まず右2に直剣を入れて左手に黒騎士盾を持つんだ

488:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 12:36:52.46 9eRuyKC0d.net
舐めプ武器で勝ちたいんなら決闘やめてサリ裏に白サイン書いとけ

489:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 12:38:26.91 vBx2GXO0a.net
特大1本?
それならナイフや壺ポイポイ投げて嫌がらせするくらいしかないんじゃね
俺はボルド槌メインだけど裏に槍、直剣、クロスボウ、呪術の火(噴流)と色々仕込んでるよ
そうしなきゃ勝ちに来る奴には絶対勝てない
裏に仕込まないのは怠慢
自分だけ手牌見せながらポーカーしてるようなもん

490:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 12:59:18.17 XX/dkbBn0.net
特大一本で後出しマンや盾持ちに詰んでるのは自業自得なんだよなぁ
裏に軽量武器一本仕込むだけで全然違うのに何が彼らを縛るのか

491:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 13:05:13.98 ja88820H0.net
特大武器一本で誰にでも勝てるようになろうという宗教です
特にようつべで布教されています

492:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 13:35:52.76 xj7ZIJEr0.net
左にハンアク持つかサブに変えろとしか言えないわ
特にタイマン大槌とかあいてが上手かったら馬脚蹴りからのチェインしか当たらんぞ

493:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 13:39:51.63 2Rp4eBCc0.net
天才的な反応速度と読みで相手の攻撃に被せて強靭でゴリ押せば勝てるんじゃない?
俺なら亡者狩り持つけど

494:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 14:32:37.08 lC3rGfQp0.net
>>485
元特大マンだがガン引き後出しにはサブ持たないと勝てないよ
一本じゃあそれが限界なんだ、小手先で誤魔化す事はできても安定して勝つ為の方法は存在しない

495:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 14:49:18.00 fkbNLjwod.net
どうせSL120縛りしてるんだし影響無いだろうから書いとくわ
大剣スパアマ強靭1.5倍
特大スパアマ強靭2倍
俺調べだから全く信用無いけどw

496:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 14:54:56.05 fkbNLjwod.net
あと大剣の強靭削り値は片手25ね
特大は30〜40だけど多分35位
両手は倍の値
誰かもっと詳しく調べやがれってんだ

497:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 14:59:24.91 3U6dkhOx0.net
戦技強靭知りたいわ
今度pro買ったら調べてみようかな

498:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 15:01:46.47 yevznhOvM.net
>>496
仕様がコロコロ変わってから面倒くさ過ぎて最近は耐えたらラッキー程度にしか思わなくなった
対人スレ的には怠慢にしか見えないだろうけど

499:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 15:42:16.23 fkbNLjwod.net
>仕様がコロコロ〜
それなぁ
調べたら初期と強靭の仕様全く違うんでしょ?
酷くない?
>>497
戦技は多分強靭無視か100位あると思われ

500:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 15:52:09.20 zh/xAsuHM.net
初期は武器強靭にめっちゃ依存してたなぁ
布服と重装フル装備でやっと違いが分かる位だった

501:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 16:01:30.38 fkbNLjwod.net
戦技の強靭はまだちょっと分からないな
特大の両手R2で大体怯むんだけどタイミング的な問題かどうか確信持てないしねぇ

502:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 16:42:13.55 OovdVo/D0.net
強靭削りとモーションによる倍率について質問なんだけど、
強靭計算機によると自分が特大剣で相手が大剣の場合、強靭19.23で一発耐え、35.38で無限耐えとある。
で、例えば強靭42あったとして強靭削り26の大剣両手R1を一発食らうと強靭が16に減る。
そうなると強靭が回復するまでは両手R1で打ち合った時に相手のR1に耐えられないはずだけど、
両手R1モーションは倍率1.3あるから攻撃時に強靭が16x1.3で20.8になって、
結果的に相手の大剣両手R1を1発耐えられるって認識で合ってる?
あとスパアマ発生時は強靭は削られない?じゃないと無限耐えできないはずだから。

503:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 17:04:15.05 NxyL7/eLd.net
>>502
モーションの×1.3は大剣の強靭削りに掛けるんだぞ?計算結果表示するセルをクリックしてみろ
もし君の言うように1.3が特大に掛ける数字なら、強靭35.38のとき
35.38-26=9.38
9.38×1.3=12.194
12.194<19.23
となって無限耐え強靭のはずなのに一発しか耐えられず矛盾する
書いてておかしいと思わなかったか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 17:18:23.41 NxyL7/eLd.net
まず攻撃を受けた後の残り強靭を求める式は誰も知らないんだよね
もしかしたら海外のサイトで解析結果が出てるかもしれないが最近チェックしてないのでわからん
わからなくても特に問題ないので誰も気にしてない

505:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 17:20:43.14 NxyL7/eLd.net
最後のスパアマ発生時に強靭削られない説は意味不明すぎて理解できなかった
一発耐えスパアマを二回かち合わせて二回目で割られた経験とかないの?
ないなら数式で遊ぶよりもゲームやって対戦経験積む方が先だと思います

506:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 17:30:29.66 OovdVo/D0.net
>>503
相手の強靭削り値に倍率かかるのね。
つまり相手の大剣両手R1を一発食らうと26x1.3で33.8削られる。
こちらが強靭40あったとして6.2残るが、特大剣は攻撃時に27.3強靭乗るから27.3+6.2で33.5になり、
一発食らった後の打ち合い時に一発耐え出来る。
でも35.38には満たないから一発食らった後だと無限耐え出来ないってことなのかな。

507:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 17:40:15.47 OovdVo/D0.net
>>505
矛盾しないと思うけどなぁ
2回目で怯んだとして、打ち合う前に一発耐え分の強靭しかなかっただけでは?

508:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 17:49:10.31 Y5fOA/Qn0.net
海外勢は両手大剣をスペルの予備動作で耐えるぞ

509:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 18:03:27.54 KS173Xr/0.net
9月3日の東西戦って動画ないんか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 18:04:54.00 IkjkAO/wr.net
アストラ大剣好きで決闘してるけど、ウロウロ後出しマンやロリスタ上手い人には全然勝てないんだが。
これが特大武器の限界かね?
こっちが武器振るまで距離とってウロウロするだけ、近づいたら曲剣直剣ブンブン。
後出しマンに何もせずに棒立ちしたらキレられて煽られたわ。
せめてロリR1が突きなら希望はあるんだが
アストラ大剣や大槌でロリスタや後出し上手い人に勝ってる人いたら対策教えてくれ。

対処が

511:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 18:05:30.79 IkjkAO/wr.net
お礼のコメントするつもりが間違ったすまん   

512:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 18:10:00.83 IkjkAO/wr.net
482です
特大一本はやはり限界がありますね。
わかってはいたんですが、対人スレの住民ならと思い質問してみました。
アストラ大剣のサブにアストラ直剣で対応しようと思います。
それともう1つ気になる事があるんだけど、決闘で緑花草食べるプレイヤーが多いんだが、ここの住民は緑花の指輪着けるぐらいなら草食べて他の指輪付けてますか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 18:11:27.68 aumWMe1pd.net
>>506
お前頭大丈夫か?強靭35.38で無限耐えなのに強靭40でスパアマ割られるケース出てくるわけないだろ
501でも言ったが強靭の詳細な計算式は誰も知らないからポンと答え出せなんて言われても困るわ
分かるのは一発耐えと無限耐えの強靭値だけだがそれで十分

514:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 18:14:57.51 /xwwah55M.net
DLC2前の計算式は外人がチートツール使って割り出してたけど今はどうなってるんだろうな

515:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 18:16:26.40 OovdVo/D0.net
>>513
攻撃食らって強靭削られた後に、我慢等の戦技で強靭回復するでしょ?
あれはそうしないとその後の攻撃に耐えられないからそうするんじゃないのか

516:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 18:17:20.56 JKfaEcasd.net
>>512
盾を使う戦法で指輪枠が余ってる時は稀につけるけどそれ以外だと付けないかなあ

517:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 18:17:58.70 ja88820H0.net
正直緑化草も指輪も効果を実感したことない
スタミナ使い切らずに戦うようにして
回復するまで手を出さないようにしていれば回復が0.5秒~1秒速くなってもあんまり変わらないから
追い込まれてギリギリの戦いになったときは恩恵があるとは思うけどそのときのためだけに指輪枠使いたくないかな
俺はおまじないだと思って草を食う程度だよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 20:56:19.89 wH063Mt+a.net
特大vs軽量は軽量側のサービス精神次第だよ
後だし徹底されたら軽量同士でも辛いし特大同士でも辛いんだから
特大持つと蹴りの発生が32fとかになりゃあ(しかもR1に繋がる)良かったのにな

519:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 21:14:15.68 yDz2hCDwd.net
そうかな?
特大VS軽量なら特大の技量次第だと思うわ
誘いに乗らなきゃドローになるし置きとか誘い上手くやれば何とかなるでしょ
寧ろ後だし徹底よりも全部理解した上でガン攻めしてくる軽量の方が手強いし嫌だわ
誘いに乗ってこない軽量くんは試合ドローか逃げ回って終わりやで〜

520:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 22:12:51.21 mFETh549a.net
そう言う考えだと確かに手を出してこない軽量とは少なくとも引き分けで五分五分って事になるな。
攻めてくるならスパアマ被せで勝負にはなると。
問題は序盤攻めが上手い軽量相手になんとか読み勝って有利状況まで持って行ったは良いけど軽量側が攻めるのをやめた途端引き分けになるって事だな。
つまりどんなに特大が上手くても良くて引き分けって事になる。
って事は特大が勝ちを拾うにはHP不利になった軽量側が変わらず攻めてくれる事前提になるね。引き分けなら実質勝ちって考えなら勝ちなんだろうけど。
まぁそう言う事だよ特大は

521:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 22:22:00.53 lC3rGfQp0.net
>>519
そりゃ技量差あれば勝てるよ
ここの話はその全部理解した上級者との戦いを想定した上での武器相性の差として圧倒的に不利だねって話よ
具体的に言うならば
置き攻撃は確反される起点になり不利、差し返し択はそもそも存在せず、飛び込みも相手の置き攻撃が機能して不利
そういう話よ

522:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 22:46:34.23 UW/ghPY4d.net
>>521
上級者ならそんな不利に手は出さないと思うんですがそれは……
上級者同士ならどの武器使っても使われても互角だと思うわ
そんなヤツが居ないから予想で話してんるんだろうけど
そもそもパリィやスタブがある時点でそれ除かないと話にならんわ
武器の技量差ってその程度のもんだと思うよ

523:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 22:47:21.44 UW/ghPY4d.net
>>520
引き分けは引き分けだろう?
何言ってんだ?

524:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 22:59:23.41 bcfnBDYVp.net
だから本気マン同士の対人ゲームとしては限りなく破綻に近いんだってば
待ちガイルVS待ちガイル以下のクソ試合製造機だぞ
こんなシステムじゃ

525:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 23:28:13.56 2Rp4eBCc0.net
大曲ならハーラルドがあるからそれで我慢しよう!
アレも強靭は特大クラスだよね?

526:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/24 23:45:31.86 UW/ghPY4d.net
>>524
そこまで徹底出来るヤツがいるならその通りだなw
ってか、そこまで徹底出来るヤツ等集めて調整してくれゃあなぁ

527:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 07:59:07.51 vik/Zg1m0.net
本気マン同士の世界大会()見なかったの?
一試合のうちに100回ぐらい眠くなったわ
マジでゴミ

528:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 09:55:56.67 NKTnx3NJd.net
ほならね自分が出場して面白い戦い方してみろって話ですよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 10:44:41.92 SQQNf5QDM.net
弱い(強い)戦法≒面白い(つまらない)って話題なのに何を言ってるんだ

530:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 12:00:53.96 V1jv/9Te0.net
>>515
過去に強靭調べてた人がいたけど
強靭耐えっておよそ2種類あって1発耐えと無限耐えってのがあったのよ
1発耐えは攻撃を一度まで耐えられるが、強靭を回復させるまで次は耐えられない
無限耐えは攻撃を一度まで耐えられ、かつ強靭回復を行わなくても次も耐えられる
剣槍のひとが毎回我慢してるのは斧槍カテが持ってる強靭が低いから無限耐えできないんだろうね
まあこれは昔の話だから今の強靭がどうなってるかはしらん

531:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 12:03:09.00 V1jv/9Te0.net
ちなみに強靭回復の手段はいろいろある
一番軽くて使いやすいのが我慢ってだけて特大の踏み込みとか、ストームルーラーも風纏えば強靭戻ってたような気がする

532:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 12:28:28.46 vrlJoUFjd.net
おねパリぶんぶんよりガン引き後出しDR1チクチククロスボウ投げナイフぴゅんぴゅん合戦の方が楽しく感じる
ユーチューバーは逆らしい

533:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 12:54:26.04 FhwA1SrI0.net
お互いの力量わかってからの仕切り直し感すこ

534:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 13:29:00.13 436lvDkT0.net
>>524
なんか分るわ
野良でたまーに遭うくらいだけどtakadaka~BlueStar~は強いと思うけどメンドクサイなと思うタイプのプレイヤーだよ
直剣、曲剣で徹底した立ち回りだからね まともにやりあったら後出し合戦のケツ掘り合戦だよ 何戦かやるとダクソつまらんすぎて辞めたくなる戦い方...
ノノさん、琵琶湖さんかな?戦っててスゲーと思うのは回避能力が高すぎるよ 当たってる音はしてるのにギリギリで躱してる
あまりイベント参加してないからノノさん、琵琶湖さんの2人しか思いつかないけどココの上位陣も凄いんだろな

535:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 13:33:25.28 436lvDkT0.net
あっ、思い出したよ
混沌刀の人も凄かった
今はもう出会わないから皆さん、ダクソ極めて別ゲー逝っちゃったのかな?寂しいもんだ...

536:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 16:12:22.33 pIS/FZfnd.net
本スレで名前が出てた闇朧マンとかマクなんとか辺りのレベルと戦ってる時が1番対人が楽しめてる
アレ以上の格上と戦うとそれこそクソゲー

537:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 18:13:46.02 aiemLvS+d.net
曲剣ガン攻め我慢ブンブン最後に煽りの人とが1番楽しいな
こっちも遠慮なく糞戦法使えるし
もし勝てたら?そりゃ賞賛ですよ

538:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 22:51:39.82 5PU3xASc0.net
煽られたら煽り返す・・・倍返しだ!

539:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 23:15:42.53 /Eh3LLu6a.net
歳とってくると煽られてもめっちゃコイツ煽ってんなとしか思わんな
10代の頃なら怒ってたかもしれん

540:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/25 23:35:19.94 GjdCBNoU0.net
ないならないで満足させられなかったかと逆に不安になる

541:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 01:01:11.13 0xAeDeMV0.net
ラグスイッチってまじであるんだな
共闘3vs3に間違いなくラグを意図的に使ってるの1人いるわ
法王曲剣使っててピンチになったら全く動かなくなって5秒くらいしたら8ヒットくらいくらって仲間も即死したわ

542:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 05:42:42.51 sr0QvO+w0.net
その書き込みだけで誰の事を言っているのかわかるのが恐ろしい
やっぱりあれはわざとか

543:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 06:39:00.29 PbzDot1v0.net
海外オンだと心当たりあり過ぎて判らねぇ

544:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 11:11:44.11 8XXOtzaa0.net
共闘3対3のラグスイッチは誰だかすぐ分かるわ
あいつ下手糞だしどうでもいいけど

545:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 12:46:07.80 6bFhyoA20.net
そういう手合いってラグスイッチ使ってまで勝って虚しくならんのかね共闘やらんから見た事無いけど

546:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 12:59:20.50 njVUw7370.net
自分的には召喚出待ちが一番訳分からん
どうせフクロにするのが目的だから、侵入ないから呼べばいいって腹かもしれんが

547:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 14:46:46.24 8rSBY6Mlp.net
サリ裏召喚されて順番待ちしてるときに
無強化のダガーかなんかでバクスタ入れてくるホスト嫌い
低ダメージだしいいでしょ的な馴れ合いのつもりかもしれんが満タンに戻すためにエスト消費するのは同じやぞ
全力で反撃させてもらってるわ

548:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 17:38:43.66 S4ilVQGza.net
油断させておいて後で属性ダガーでワンパンするためだぞ

549:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 17:45:36.75 2zRWCipHr.net
>>548
それなら最初からすればいいんじゃ…

550:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 17:58:11.15 QvdLDWKIr.net
今日募集だしたら来れる人いるかな?

551:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 19:23:56.27 SdjFJwPM0.net
募集するなら参加するよ

552:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 21:46:04.87 4hRGBj8a0.net
やるなら行く

553:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 21:48:34.50 RUew/MsnM.net
やりたいが、ps4が手元にない(´・ω・`)

554:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 22:44:14.05 IUAB2Tio0.net
やっぱり黒騎士盾にハーラルドの組み合わせが最強なのかね?

555:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 22:49:18.82 WDCN9Ocn0.net
やるなら今から合言葉2chでサリ裏道場するよー
3個以上サイン見えたら拾い出しますね!

556:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/26 22:58:00.43 WDCN9Ocn0.net
始めてますよー
よろしくです!

557:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/27 12:45:19.72 B5eqb3UTp.net
>>534
コミュ勢の中でも上位のみメンバーのコミュ勢があるってマ?

558:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/27 16:02:13.16 f0GJGxw0a.net
>>557
上位じゃなくて最初期メンバーのだろ
それ以外にも対人コミュはちらほらあるよ
機能してるかは知らんが

559:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/27 18:16:32.65 XRx3rsWhd.net
初期メン専用と区別するならそれなら初期メンじゃない方はいらなくね?って感じになりそうだけど
まぁ仲好し同士で集まりたいのは分かる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2444日前に更新/185 KB
担当:undef