The Witcher 3 Wild H ..
[2ch|▼Menu]
747:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 12:58:10.63 k17pDTgI0.net
ダンディリオンってマジですごい吟遊詩人だったんだな
そこそこの歌唱力とはったりで生きてきたのかと思ってた

748:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 13:52:29.08 gOBNjO+T0.net
>>730
油断してるとあるある

749:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 14:00:02.83 jaKFznO/0.net
やべえウィッチャー3面白い
さっきグリフィン倒して次の町行ったけどここの適正レベル5なのにまだ3レベルしかない
どっかでレベル上げないと・・・
あとグリフィン無傷で倒せたけど初見で死ぬ可能性ありって書いてあったわりに楽だった・・・
クエンの印最強ですわ

750:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 14:06:26.86 oJo6zL2h0.net
初見グリフィンはゴリ押しさえしなければ何とかなるってそれ一

751:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 14:56:02.88 ul1AFSfa0.net
>>734>死ぬ可能性ありっ書いてあったわりに楽だった・・・
一応このゲーム難易度4つあるんだよ
デスマーチでやってる人に向けて死ぬ可能性ありって書いてあったんじゃないの?
まぁ初見デスマーチで余裕でしたが
デスマーチ向けに書いてあったとしてそれ以外の難易度でやって、楽だった・・・っていうのは滑稽だよ?
んで、君はデスマーチかい?

752:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 15:10:02.95 oJo6zL2h0.net
デスマーチで余裕とか普通にすごいと思う

753:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 15:27:26.86 jaKFznO/0.net
デスマーチじゃないならここに書き込むなとかキチガイ怖いわー

754:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 15:29:17.49 kPgvZvCH0.net
このゲーム、今ノーマルで1周目やってるとこだけど、辛いのは序盤だけでだんだんぬるくなるね
アクションが特別うまい訳でもない俺でもイムレリスは余裕だったからな
よっぽどアクションが苦手じゃなければハード以上でやった方がいいね

755:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 15:37:46.68 gOBNjO+T0.net
ダークソウル3クリアできるぐらいのゲーマーならデスマーチでいいだろう、予備動作把握して攻撃という基礎ができてるから
アクション触ったことない人ならマジでキツいと思う

756:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 15:42:32.89 4l8ZGOQq0.net
イムレリスはノーダメ余裕だったけどカランシールとエレディンにはボコボコにされたのが僕

757:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 16:11:22.98 nfydcoco0.net
自分もアクションゲーほとんどやらないし特別アクション得意って訳でもないけど
ハードコアでDLC2含めて余裕だったな
一番きつかったのはヴェレン到着してすぐの頃

758:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 16:16:16.92 ul1AFSfa0.net
デスマーチじゃないならここに書き込むなって捉え方してるキチガイ怖いわー

759:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 16:22:31.48 ul1AFSfa0.net
>>738デスマーチじゃないのに楽だったとか言ってたの?
そんなの当たり前じゃん馬鹿じゃないの?
まぁデスマーチでも楽だけど

760:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 16:26:15.71 ul1AFSfa0.net
>>740ダクソ3やるとウィッチャー3の操作性が糞に思えてくる

761:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 16:39:41.25 ul1AFSfa0.net
楽しめたのは脚本と雰囲気とカード集めぐらいだった
馬レースはトゥサンのトーナメント以外はただ走ってるだけで一位の作業ゲーだし
格闘なんてただの楽なリズムゲーでヌルゲーだし
他にも不満はあるけどゲームプレイ部分で楽しいと思った事はほとんどないなぁ

762:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 17:12:11.08 qZ7vZEDU0.net
ダクソ3ブラボやり込みまくったから分かるけど逆に難しくなるよ
アクションゲーム苦手とかいう人よりは上手くできるけど勝手が違う

763:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 17:13:19.96 mEMPqu2Td.net
>>728
猛虎弁使うなよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 17:13:57.75 mEMPqu2Td.net
>>745
まじかよ和ゴミ最低だな

765:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 17:14:12.33 mEMPqu2Td.net
>>745
まじかよダクソは本当に駄作だな

766:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 17:15:45.31 XO8wZBie0.net
>>732
ダンディリオンは大学主席で卒業だからね、それでシャニとも仲が良いし
ただゲームではいつも捕まって死にそうだからヘタレにみえるよなw

767:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 17:24:30.46 dHigVwZu0.net
ダンディリオンとマフィア連中とトリスとかのイベントがこんがらがって訳ワカメになるわ

768:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 19:55:09.29 crD+va7Ld.net
>>747
ウィッチャーのがアクションにかなり癖があるな
回避ステップ優秀なのは救いだが

769:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 20:31:51.31 ul1AFSfa0.net
GTAも4から操作がウィッチャー3みたいに操作がモッサリになった
サンアンドレアスまではモッサリじゃなかった
ダクソもメタルギア5もFO4もモッサリじゃない
ウィッチャー3はモッサリ(笑)
モッサリいくない(笑)

770:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 20:47:50.42 a+5cshRt0.net
>>723
このゲームは台詞がいちいちカッコいいんだよな
おかげでおっさんでも楽しめた

771:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 21:11:55.99 RS8G6UNFK.net
レジス胡散臭そうで絶対裏切るだろって思ったら最後までメッチャいい奴で笑った

772:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 21:12:37.37 55fST/Fx0.net
ミニマップなしでやってる人いる?

773:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 21:31:24.66 dHigVwZu0.net
裏切ると言えば豚のクエストで俺はヨンテクが黒幕なのかと思ってた
村で話したあとふと見たらなんか魔法みたいなの使ってたから「え?」と思ってさw

774:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 21:57:17.17 zfHXWYWm0.net
>>757
なしでやってるよ
オープンワールドはナビなしでやる方が面白い

775:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 23:05:27.87 tSX4RBig0.net
ヨンテクはただのガイジだろ

776:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 23:21:16.84 7fbBpwsa0.net
競馬はミニマップないとコースアウトするわ

777:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 23:31:30.34 oJo6zL2h0.net
ゲラルトに高校生クイズ出て欲しい
(怪物についての)知力(圧倒的な)体力
時の運…?

778:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 23:38:16.73 3baX9SgAd.net
>>762
つまんね

779:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 00:27:20.52 MYd0SoTiM.net
以降和ゴミプレイヤー、デスマ以下、猛虎弁の書き込み禁止やで
スップガイジのせいでこのゲーム自体嫌いになったわ
こんな楽しいゲーム他に無いとまで思っとったのに
一生恨むで

780:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 00:59:48.36 S+Qi84RO0.net
せやな

781:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 01:15:17.74 vEjeA2890.net
まともに取り扱ってるからフラストレーション貯まるんだよ、無視しろと何度も

782:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 01:26:07.08 ZeC/+SY2a.net
まあウィッチャー3は戦闘は確かに微妙寄りだと思う
2よりマシだが

783:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 01:27:59.39 LFmu1geyd.net
なんで俺のせいにするの?
世界の危機で墓参りに行くやつがわるんだよ
シリガキもな〜にが「来てよかった」だよwwww
てめーが墓参りした斉でまたワイハン来て村民殺されるってーの
んで墓参りしなかったからシリは死にました!って何?
これこそCDPRによる盛大な価.値.観.の押.し.


784:付けなんだよなあ シリガキをなだめるように説得したらシリガキが死ぬようにするっていうシステムが安直すぎて理解不能なんだよ ウィッチャー3のメインクエストのピークは森の貴婦人に遭遇するところがピークなんだよオラ!



785:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 01:41:28.29 S+Qi84RO0.net
サブクエのピークはダンディリオンの女に話を聞きに行く時

786:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 01:41:46.22 silE24fD0.net
ヨンテクもだけど、腐った果樹園の場合を教えてくれたやつも強烈なキャラだったな

787:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 04:15:13.71 wIvxRohE0.net
>>766
たまにNG機能持ってなさそうな人がいるけど普通のインターネットブラウザから2chやってんのかな?

788:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 05:35:37.82 XdCswBNi0.net
このゲームから原作に興味がわいて読むのは結構だが
原作の記述とゲーム内の記述からラドヴィットとシャニの年齢に興味を持ってはいけない

789:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 05:48:12.74 tzA8JdmH0.net
>>764
あとナビ使ってる奴は書き込み禁止な

790:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 08:10:53.32 J+L6d1130.net
ヨンテクに話しかけるたび、え?あ。おで?みたいなリアクション好き
でも奴はなんかおかしい

791:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 08:15:39.87 PdAYi99U0.net
評判いいからサマセで買って、さっきデスマクリアした
RPGクリアしたのはドラクエ8以来
それほどおもしろかった

792:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 10:05:30.11 LFmu1geyd.net
>>775
和ゴミと比べるな

793:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 10:18:05.92 PdAYi99U0.net
ちなみに女帝エンドだった、二股イベも発生してしまい
想像してたハッピーエンドとは違ってた

794:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 10:36:55.49 c+EHK+mWa.net
二股こそハッピーエンドな気がするけどね

795:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 10:37:51.48 Cbv+eZo9a.net
二股だと誰来るんだっけ

796:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 11:07:39.04 PdAYi99U0.net
最後の酒場にはゾルタンとダンディリオンしかいなかった

797:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 12:35:35.07 rOVRXby70.net
>>764
以下がイコール含むことすらわからない小学生以下のガイジ

798:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 12:44:34.23 LFmu1geyd.net
>>780
和ゴミやってる奴に発言権無いぞ

799:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 12:58:01.20 AUO6s7G50.net
>>782
ゴミが喋ったー!

800:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 13:41:43.56 S+Qi84RO0.net
お前らの言う和ゴミにはブスザワも入るのか?
俺もウィッチャーの方が好きだがゼルダも面白いぞ

801:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 14:04:23.05 0scesnQR0.net
和ゴミとかスップカスしか言ってないだろ

802:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 14:11:37.95 tzA8JdmH0.net
ゼルダは俺もやりたいがウイッチャーとは全然違うジャンルな気がする

803:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 16:36:03.84 CzvnOU4P0.net
>>764デスマ以外でやってた癖に楽しんでたとか冗談はよせw

804:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 17:03:32.38 4wIHork50.net
ドラクエって例えれば、子供用絵本とか小中学生向けラノベみたいなもんだろ?
そういうゲームしかしなかった層がいきなり超本格ファンタジーの大人向けゲームであるウィッチャー3なんかやって拒絶反応とか起きないのかな

805:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 17:05:17.25 Cbv+eZo9a.net
甘いもんばかり食ってるとしょっぱいもん食いたくなるだろ?
それと同じだよ

806:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 17:25:14.01 //w/WlMZ0.net
あんまり言いたくないけどウィッチャーだって超本格ファンタジーってほどでもないだろ
ウィッチャーのゲームやってるとあの世界で人間が絶滅せずに生き残ってる理由が分からない

807:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 18:22:35.49 4wIHork50.net
>>790
街には衛兵も歴戦の騎士もいるし、村ではウィッチャーを雇って怪物退治って手もあるし、さらに僻地では人間を喰って生活してる夫婦もいるし大丈夫だろ
歴史上でも黒死病ですら人間は絶滅しなかったし、人が絶滅するハードルってかなり高いよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 18:31:01.60 //w/WlMZ0.net
>>791
どいつもあれだけ大量にいて危険な魔物に対応できるとは思えんな

809:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 18:38:46.57 J+L6d1130.net
グールが戦隊組んで来るまでは大丈夫だろ

810:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 19:35:24.43 +YKUWVRd0.net
>>793
王立国教騎士団があるからへーきへーき

811:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 19:45:49.03 UzkwgFnv0.net
ちょっと村はずれに住んでる村人ぐらいの感じで魚人やら屍鬼やらが大量にいる上に森には入れば狼の大所帯やら人間大の虫の群やら過酷ってレベルじゃねーぞ
あの環境でウィッチャーに冷たくできる精神が謎
羨ましいのはサキュバスがいる事ぐらいか

812:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 19:47:52.27 1Dx9a11+0.net
>>792
怪物の多さはゲーム的なお約束だからしゃーない
世界観的にはあそこまでたくさんモンスター居ないよ

813:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 20:22:52.78 zpmWhkJ60.net
プレイスタイルで村人からの扱いも変わるのかな
ゲラルトにわりと好意的な人が多かったんだが

814:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 20:40:14.19 CzvnOU4P0.net
村人のおばちゃん「カーッwwwカーッwwズーwズーw」

815:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 20:42:42.91 aZN9NUSS0.net
あれでも怪物はかなり減ったって設定なんだよねw
まあゲーム的に沢山いないと面白くないから仕方ない

816:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 20:47:26.13 51Fy1wS0d.net
>>790
ゲーム中でも何度か触れられてるが人間の繁殖力が非人間族や怪物のそれを上回ってるからでしょ
怪物に絶滅させられるって方が現実的じゃなくね

817:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 20:49:43.92 uzVOZ7g60.net
美酒クリアした
めちゃくちゃ面白かった
最後のレジスとの会話でゲラルトこっち見てニヤッとしたの見てゲラルトオオオって気持ちになった
サブクエ残ってるが積みゲーのfo4クリアしたら二周目行く

818:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 21:39:24.17 uTONrUk50.net
あのカメラ目線で一瞬だけニヤってするのいいよなぁ。あれは最高のファンサービスだと思うわ

819:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 21:49:21.44 S+Qi84RO0.net
ウィッチャー1の動画少しだけ見たけどストーリーはかなり面白そうだな
でも今やるにはちとキツイ部分もあるように感じた
確かにリメイクして欲しくなるわ

820:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 22:22:27.27 L/bbmWkkd.net
>>802
いや俺は嫌いだけど

821:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 22:31:33.54 ZalbCwIdd.net
美酒まだやってない
クリアしたら楽しみなくなりそうで

822:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 22:36:24.79 tzA8JdmH0.net
心配しなくても美酒けっこう長いよw

823:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 22:44:55.32 CzvnOU4P0.net
長いか?

824:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 23:38:38.64 silE24fD0.net
美酒クエスト全部完了するの結構かかるぞ

825:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 23:55:58.14 vEjeA2890.net
>>803
ストーリーは面白いよ、ストーリーは
ゲーム的にはModで塗り固めてやっと遊べるレベル

826:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 03:16:40.38 t5akezOm0.net
>>802
あれはたまらん

827:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 04:58:02.05 xc8gRmAv0.net
戦闘始まるときに剣くるくるまわすモーション好き

828:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 05:20:23.90 OF6iLiIV0.net
あのとき剣をポトッて落としてアタフタするゲラルトさんを見てみたい

829:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 06:14:08.72 oWVuLHTh0.net
ダンディリオンじゃねえんだからw

830:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 08:08:49.84 CsNYebGHd.net
>>812
いちいちさんづけするなきめーな

831:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 08:19:41.81 oF0EdEKK0.net
ああいう洋剣ならではの動き見ると嬉しくなるな


832: ああーやっぱ続編やりてー



833:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 08:22:00.05 oWVuLHTh0.net
サイバーなんちゃらがコケて結局リメイク出すって展開を予想している

834:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 08:45:11.54 xc8gRmAv0.net
上級錬金術のサブクエで土を見てみろ乾ききってる何週間も雨が降ってないとか言ってるけど会話してるとき雨降りまくってるんやが

835:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 09:40:44.26 oF0EdEKK0.net
雨を求める民衆の気持ちが
この幻想の雨を生み出すほどにな・・・

836:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 11:58:49.13 EAZ7g8JnH.net
今霧の島なんだが、マジで低いとこから降りただけで死に過ぎだろ

837:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 12:03:16.62 oWVuLHTh0.net
ああ。特にスケリッジは気をつけろ

838:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 12:12:12.65 Z0VquQ5ja.net
上級錬金術ってといえばクリアしても特に錬金術がパワーアップするわけでもなくガッカリしたな

839:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 12:18:36.28 0896Lepja.net
ウィッチャーは高さに弱すぎる
3m落下しただけで即死

840:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:07:51.30 nGXA8Oem0.net
最後の願いで山の上にいったときクエスト無視して徒歩で山から降りようとしたら即死した
どんなに慎重に降ろうとしても30cmぐらいの段差で死んで無理だった

841:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:09:24.89 nGXA8Oem0.net
最後の願いの山から徒歩で降りた人いる?

842:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:11:45.06 8xWiAOri0.net
トゥサン左上の武装盗賊団の拠点
洞窟上部の割れ目からローチで飛び降りて侵入してクリアした後に水中洞窟が正規ルートだったって知ったわ

843:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:18:56.16 mfXDuMcN0.net
クエンかけてたら転落死が減るとかやってくれてればな

844:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:30:16.57 tEqc5QoD0.net
落下死なんて滅多に無いんだが…受け身知らない奴まだいるんだなテンプレにしてくれよ

845:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:33:33.96 8xWiAOri0.net
このゲームはすべての高さで受け身がとれる訳じゃないぞ
だいたい危険な高低差を踏破するって話題なんだから落下死多くて当然だろ

846:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:39:48.47 RpPOGBTKa.net
チュートリアルでも教えてくれないから落下で簡単に死ぬ奴多いんだろ

847:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:43:17.76 nGXA8Oem0.net
受け身とは関係なく即死するときあるよ
はげ山とかシナリオ無視で強引に登ろうとしてたら即死したりとか

848:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:57:50.50 Aol+vt5v0.net
はげ山で無理やりイムレリスの決戦場まで行ってやった時は無駄な達成感あったなぁ…
当然道中でスキルポイント手に入れるのもできたし
まあ通常版で出来たことだからgoty版だとその辺の裏道的な部分は修正されてる可能性はあるけど

849:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 14:08:49.38 6QENtELm0.net
デスマのバージェストのスマートな倒し方知らない?あいつら、速い上に硬くてイライラする

850:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 14:45:23.15 6uFF0rrQr.net
>>831
裏道は知らんけどひたすらジャンプで踏破できたぞ帰りで死にまくったけど

851:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 15:10:48.04 eXgqjt910.net
土のエレメンタルってやつやばすぎだろ
どのゲームのボスよりも時間かかった二度と出てこないでくれこいつは強すぎる
強いっていうか凶悪すぎるダメだよこんなやつはやめろばか

852:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 16:15:38.97 1R1zN/2H0.net
ゲラルト「ボッチリング殺っちゃった…」
男爵「ふざけるな!」
ゲラルト「祈祷師のところいってくる」
その後すぐ話かける
ゲラルト「グウェントをやろう」
男爵「ハハ!いつでも相手になるぞ」
愛情のかけらもなくて草
バッド


853:エンドにする覚悟ができたわ



854:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 16:26:09.27 VJYJHSuB0.net
グウェントは命よりも重いって言ってた人がいたな

855:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 17:16:57.83 Z6FvJNKy0.net
だいぶ前のv1.0○の時以来にやってるんだけど
アクスィーの別モードってアップデートとかで効きにくくなってたりしてる?

856:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 18:35:12.29 KaWqpmBM0.net
小説買ってみたが思ってたよりゲームのイメージに近かった

857:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 19:09:22.27 CsNYebGHd.net
>>835
バッドエンドってなに?

858:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 19:13:54.59 zHc83ekn0.net
目覚めたあと最初の自室から外に落下死出来るし
シリとの追いかけっこでも発売初期なら余裕で落下死したぞ

859:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 19:44:34.73 1R1zN/2H0.net
>>839
首吊る方のエンド
また勝手にバッドとか決めるなとか気持ち悪いことは言わないでくれよ
山脈に行く方がハッピーかと聞かれたら悩むけどこっちは間違いなくバッドエンドだ

860:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 19:46:02.26 oF0EdEKK0.net
孤児達にはハッピーエンドだよ

861:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 20:01:27.79 8xWiAOri0.net
ボッチリングって男爵生存には何の関係もないんだよな実は

862:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 20:27:50.15 Qt3t/w5J0.net
夢の中で転落死して幕を閉じる物語

863:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 20:51:18.94 CsNYebGHd.net
>>841
バッドエンドなんて存在しないんですよ
あなたの意見で勝手にグッドかバッドか決めないでいただきたい

864:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 21:19:11.23 4114lmN30.net
タイムりーぷRPG
最低3週分の分岐ストーリー
レベル999まで上がる。
戦闘は6人出せる、仲間はMAX11人
レベル500−999推奨ダンジョンあり
女神をよみがえらせるか
邪神を生き返らせるか
それとも邪神を倒して魔神をよみがえらせるか
※魔神編は3週目推奨
敵がかなり強い
【PS4/PS3】フェアリーフェンサー エフ #24【またツマラヌものを殴って…】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamerpg板)

865:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 21:23:52.81 Qt3t/w5J0.net
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
ゲラルト?

866:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 21:43:35.94 3OHFcf6i0.net
>>847
ゾルタン!

867:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 22:42:36.04 oWVuLHTh0.net
癒し手探しに…たって、もしかして二人で心中…なんて可能性だってあるわけでな
だって男爵が酒のまずに奥さん世話し続けてなんて思えないものw

868:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 22:43:26.69 OMPd1XUE0.net
今18レベルで家が欲しくてこの段階で美酒の家だけ手に入れたいんだけど無謀?
難易度は一番簡単なのでやってる

869:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 22:46:37.18 lKYUm84hd.net
>>850
質問する前に質問していいですかってまず聞け

870:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 22:53:40.16 mfXDuMcN0.net
>>850
無理だと思う

871:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 22:58:27.01 Qt3t/w5J0.net
ボス格を何体か倒さなきゃいけないからなー

872:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 23:01:56.03 8xWiAOri0.net
2週目で美酒適正Lv−20Lvは行けるけど
1周目でそれは厳しいだろうなあ、装備も薬も整ってないし

873:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 23:06:57.52 OMPd1XUE0.net
グリフィン流派上質一式に着替えとこですが無謀みたいなので素直に諦めるとします
ありがとうございます!

874:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 00:09:08.75 jN7RqwcVd.net
>>832
バージェストってどんなんだっけ?

875:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 00:20:56.35


876:EOrMomoj0.net



877:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 04:14:12.04 nEbIuqag0.net
PAXで新動画を用意していたとは…さすがや
URLリンク(www.youtube.com)

878:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 04:53:15.42 fVyqswWK0.net
>>858
うおぉ最高だわ…何故か泣けてくる…

879:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 06:24:04.11 dYLnk/O4d.net
ウィッチャー発売されて10周年記念か?
こういう動画見ると続編に期待してしまう…

880:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 07:31:33.72 q+y/4hyY0.net
>>858
かっこよすぎませんかね…
やっぱ一番のイケメンはランバートってはっきりわかんだね

881:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 08:41:16.47 aYmtSZ/Y0.net
10周年記念アプデ来ないかな
フォロワー連れて行きたい
ローチの背中に二人乗りで

882:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 08:45:32.15 PaMZVhSNM.net
遠慮なくしがみついてくるダンディリオン

883:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 09:38:00.47 z+HwpQUY0.net
>>858
最高や

884:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 10:00:01.44 p1ZhjTkCd.net
>>864
その語尾やめてね

885:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 10:19:16.43 kAFZRkBIp.net
こうして劇中に出て来た皆が集合するの大好きだ
メタっぽくなっちゃうけどエムヒルとラトヴィッドがグウェントやってたり、オルギエルドとオーディムが酒酌み交わしてたら最高

886:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 10:35:29.37 p1ZhjTkCd.net
>>864
なに猛虎弁使っとんねんワレ

887:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 11:08:59.14 3lrvj2160.net
一応クリア後にあり得なくもない状況って感じ
絶対死ぬヴェセミルいないし

888:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 11:51:57.87 oRmVSE5W0.net
なんか奥の方でオルギエルドがいたことに地味に感動した
あの最後に旅立った後でまた会いに来てくれたのかって
いやまあそういう趣旨の動画じゃないけどさ

889:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:21:32.30 wwaZ7G9k0.net
トリスウィッチャーエンドフル生存が正規か
こっちに語りかけるの好きやな

890:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:34:03.92 kAFZRkBIp.net
>>858
見返しててわからなかったんだけど、00:43〜00:47で部屋の1番奥を左から右に歩いてるのって誰だっけ?
フード被ってる(女性?)だと吸血鬼しか思い当たらない…

891:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:44:17.44 E8nND7t70.net
ちなみに日本語吹き替え版も出たよ
URLリンク(www.youtube.com)

892:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:46:00.23 AX8gyrpr0.net
あれはロッシュ

893:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:48:59.47 E8nND7t70.net
>>871
あれはロッシュでラストの全員集まるときにも右端に居るよ
かぶり物が右に垂れてるから最初に歩いてる時に顔が確認できないね

894:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:55:05.55 kAFZRkBIp.net
>>873,874
ありがとうありがとう
最後まで良く確認しないで書き込んでしまった。

895:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:57:26.91 E92It5lh0.net
なんつーかゲラルトの語りだけで泣けてくるわ

896:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:07:43.60 vVh7nRp6a.net
泣いた、、、

897:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:09:41.26 F8cDv/gdd.net
10周年トレーラーで職場なのに涙が

898:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:14:12.01 +4agjH9Ia.net
こういうの流しておいて続編とかリメイク期待するなってのは無理があるだろうがゴルァ!(涙)

899:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:15:13.04 tKQMQmYPa.net
>>872
サンキュースパチュンとCDPR
こういう本編外まで訳してくれるなんて

900:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:26:49.24 z+HwpQUY0.net
血まみれ男爵生存確認
しかしユーザーへの感謝がほとばしってるな
こういう誠実なCDPRほんとすき

901:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:28:27.52 f3oUtiTT0.net
>>872
わざわざ日本語吹き替えしてくれてるのか
すげえ嬉しい

902:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:42:36.24 E8nND7t70.net
>>881
主人公の選択で生死がきまるキャラクター全員生存の最善ルートだからね
もうラストショット見るとDLC含めて本当にこのゲーム遊べてよかったと思うし、また遊びたいと思わせる
URLリンク(imgur.com)

903:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:51:39.49 3sLe2AxR0.net
>>872
こんな良い動画見ることになるとは…
イェネファーとくっついてアナリエッタ生かしとくんだったわ

904:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:54:44.29 3sLe2AxR0.net
確かに男爵もいるしオルギエルドもいるな
すげえ

905:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:54:50.96 E8nND7t70.net
本間さんのツイッターより
ウィッチャー10周年記念映像の日本語吹き替え版です。お楽しみください!※英語・ポーランド語以外の制作予定はなかったのですが、どうしても吹き替えたかったので、スパチュンさんに頼み込みました!

906:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:00:30.92 fVyqswWK0.net
さす本間

907:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:19:11.27 g6sRqn790.net
いいなー

908:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:20:05.27 AX8gyrpr0.net
ホンマー最高

909:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:29:26.01 7KXL5qFP0.net
吹替え版に感謝!
もう涙が止まらない・・・

910:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:32:47.64 0kngBqrI0.net
ウィッチャーへの愛がすげー伝わってくる
本間さんスゲーわ

911:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:33:18.74 9JX4+IP20.net
こーゆーとこしてくれるから更に人気出るんだよな
流石や

912:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:50:14.26 izqYd1de0.net
男爵やオギエルドも居て何かジーンと来たわ、ゲラルトの旅路で紡いだ絆って感じで良いな

913:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:51:50.32 DOOjGSqR0.net
URLリンク(www.youtube.com)

914:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 15:00:05.33 qFAROWUC0.net
>>886
本間さんが動いてなかったら吹き替え版無かったのか
まじ感謝

915:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 15:55:16.80 3lrvj2160.net
最後ダンディリオンの顔面に被ってるのワロタ

916:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 15:57:20.06 Xj1WYd96a.net
君との再会を祝して!の後のBGMの入りがマジで泣ける

917:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 16:24:29.20 lufuoerH0.net
ウィッチャーオンラインとか出来ないのかな
でもやっぱ全員ウィッチャーやりたいだろうし、世界観崩れるか・・・

918:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 16:32:45.48 46+LzfUQ0.net
ローチ室内に入り込んでてワロタ

919:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 16:42:54.80 AX8gyrpr0.net
トゥサンの化け物は全滅しそう

920:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 16:58:00.75 z+HwpQUY0.net
たしかにローチいきなりヌッと現れて吹く

921:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 17:03:54.98 AX8gyrpr0.net
ローチはロッシュが連れ込んだんだろ

922:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 17:41:26.79 vtvOuAvHa.net
これウィッチャーだからこその事だよね
愛すべき作品だからとても嬉しいがFF15とかで同じ事やったら叩かれしかしなさそう

923:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 17:47:19.37 PaMZVhSNM.net
エンディングの後数ヶ月経ってこれ観たらそりゃ感動しますよ
ヴェセミルがいたら喜んだ的な台詞最高。
FF15でこれやったら全力で叩いて低評価に入れるわ

924:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 17:48:50.21 W9SK3vNq0.net
ホンマアありがとう

925:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 17:49:36.61 wE9F6qbla.net
>>903
ゲームともどもあの寄せ書きは黒歴史となっている

926:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 18:09:59.60 fmMw+T1Nd.net
まあうちのゲラさんタンゴルートだから嫁二人は来てくれそうもないんですがね

927:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 18:11:36.47 3RYRPLb50.net
シャニに手を出してるってトリスとイネファーは知ってるのかな

928:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 18:35:48.19 Lft1z+1o0.net
知ってるんじゃねーかなw



929:小説1巻しかまだ読んでないが1巻でゲラルトとシャニがSEXしてるところを ダンディリオンとフィリパにみられてるし ゲームの1でトリスとシャニどっちかに子供預けるかで家族ごっこできるし



930:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:06:14.38 PyBYOYkg0.net
お爺ちゃんと孫ぐらいの差のシャニとセックスして
お爺ちゃんと孫ぐらいの差のシリにはその気にならず抱きつかれても欲情せず手も出さずと娘だ娘みたいな存在だとか薄ら寒いわ

931:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:10:12.75 usan8qVf0.net
>>872
本編:女帝
DLC1:生存
DLC2:和解
が正史確定したな

932:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:16:17.74 PyBYOYkg0.net
男爵

933:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:17:24.63 lwSo0nHma.net
まあ万一新作が出たらそれはまたそれで髭剃られながらこれまで何してきたか説明させられそうだけどな

934:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:18:02.58 fwjjA4Nz0.net
>>910
娘のような存在だから手を出さないってのと年の差うんぬんは関係ないと思うけど

935:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:25:05.66 x73TNP9zM.net
>>914
だな
何がおかしいのかわからん

936:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:26:23.37 E8nND7t70.net
>>910
原作も日本で出てる分とゲームは1〜3を遊んだぐらいだけど
ゲラルトとシリラの絆はシリラが生まれる前から運命で決まってた設定
だから実子の皇帝エムヒルも2人関係に関してはガツガツ介入しない(原作終盤ででひと悶着あったらしい)
それに狼流派一門やゲラルトの旧友や知り合いの魔法使いは
シリラが10代前半の頃から育てたので皆自分の子供みたいに思ってる
特に子供が欲しいイェネファーは魔女は子供が出来ないのでシリを本当のわが子として扱ってる
だからランパートやエスケルもシリラに対して性的対象の女性としてみてない(叔父が姪や娘などを見るのと同じ感じ)
ダンディリオンやゾルタンも同じくわが子のように思ってる
ちなみにスケリッジ諸島はシリラの祖母でシントラ国のキャランセ女王に忠誠を誓っていて
それで幼い頃からシリラのことは知ってる(3でもシリが訪ねるとスケリッジは快く迎え入れてる)

937:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:38:04.23 E92It5lh0.net
血まみれ男爵いつも首吊りさせてごめんなさい

938:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:38:38.50 PyBYOYkg0.net
孫ぐらいの年の差のシャニと恋仲になってセックスしてるゲラルト気持ち悪
シャニとあまり年齢変わらないシリにも実は欲情してるけど父親面かましちゃってるゲラルト滑稽過ぎ笑える

939:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:38:53.01 PSl4IfrxH.net
>>872くっそ見たいのにまだクリアしてないから見れなくてナイタ
ちなみに今ヴェセミルが死んでちょっと経った後

940:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:40:05.09 eeF1EYt00.net
ワッチョイってこういう時本当便利だな

941:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:46:12.72 wE9F6qbla.net
ウィッチャー1、2やりたいが顔がベセスダのゲームみたいでなあ…やっぱ3風でリメイクしてくれ

942:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:52:22.33 AX8gyrpr0.net
俺らに出来る事はサイバーパンクをスルーする事だけ

943:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:53:13.16 wGPPYO7kd.net
>>922
その役目は任せた

944:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 19:58:36.95 u/MI8ieA0.net
サイバーパンク買えよ
CDPRが弱ったらもともこうもないだろ

945:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:06:00.27 E8nND7t70.net
とりあえずファンは小説版を買えば良いんじゃないだろうか
部数が売れれば続編まで翻訳されるわけだし
CDPRはウィッチャー3部作は終了したけどシリーズ終わらせたくないフランチャイズと言ってるんだし

946:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:07:52.22 PyBYOYkg0.net
ポーランドってCSよりPCゲーム市場が主流なのに日本の、
しかもCS勢の俺らがサイバーパンク買わなかったらCDPが弱るとか自惚れ過ぎw
しかも買えよとか
信者こえー

947:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:08:48.79 MERadqRg0.net
>>858
日本語版の声優でみたいわ

948:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:10:21.11 PyBYOYkg0.net
URLリンク(youtu.be)
ゲラルト気持ち悪っ(褒め言葉)

949:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:11:19.57 E8nND7t70.net
>>926
日本で売れなくてCDPRが弱ることは無いけど
ウィッチャー3日本で売れて日本法人も予定(今は本間氏が一人で窓口)
今後日本法人が出来てもサイバーパンクが売れなきゃ日本撤退でウィッチャー続編が出ても日本スルーとかはあるかもな

950:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:11:25.63 5AePGANzd.net
至極当たり前過ぎてこんな事言うのはお門違いかもしれないけどトゥサンに皆が集まってるっていうのも嬉しい
まさにファンの為の動画って感じ

951:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:12:22.04 MERadqRg0.net
>>872
と思ったらあったんだな
なんか泣ける

952:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:13:59.58 u/MI8ieA0.net
ローカライズされなくなる可能性は充分あると思うけどな

953:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:22:55.78 PyBYOYkg0.net
たまにここでウィッチャー1やりたいけど画面が汚いしなぁーっとか言ってやらなーいって奴いるけど
まずCSでは出来ないからな
日本では3DでオフゲーでそれなりのRPGがPCのみで出るなんてほぼないからCSでも出てるとでも思っちゃった?
そもそもCDPRのゲームでプレステで出たのウィッチャー3が初だし
ポーランドのゲーム市場CS眼中ねーw
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

954:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:25:47.65 PyBYOYkg0.net
>>929海外版に日本語字幕入れてくれればいいのにねー

955:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:28:45.55 x73TNP9zM.net
取りあえずサーバーパンクは
シリが出るシーンの動画だけ見るわ

956:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:36:12.63 PyBYOYkg0.net
>>935えっ?
出るの?
出せるの?
版権的な意味で

957:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:39:14.58 6pWzZokWa.net
5年以内のショボいCPUグラボ入りのノートでもロー設定で動くぞウィッチャー1
セール時はSteamで200円以下で買えるし
2はそこそこじゃあないと無理だがその為に箱でも買えばいいんじゃない(ソフト自体が高いが)
3やった後じゃあやれないとか言われるけどウィッチャーの世界観やキャラクターが気に入っている人にはなんの問題もない
2はやりにくさを差し引いても十二分に傑作と思ってる

958:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:40:40.24 hubZSSTsd.net
>>937
いいからpcの話はpcスレでやれよ
だから嫌われるんだよ

959:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:43:02.32 usan8qVf0.net
>>936
どんな版権の問題があるんだよ

960:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:47:57.91 PyBYOYkg0.net
>>939なんで女帝エンド確定なんだよ

961:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 20:58:49.73 PyBYOYkg0.net
>>939ウィッチャー3原作者に別のゲームでもあんたのキャラを使っていいですか?って確認してあるの?
サイバーパンク原作者に別ゲーのキャラ登場させていいですか?って確認とったの?

962:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 21:02:10.70 PyBYOYkg0.net
>>939マイケルが死んだ後に出たios、PS4版GTAバイスシティでマイケルの曲が削除されてたのはなんで?

963:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 21:14:21.17 U4/HW4tB0.net
>>858
まだクリアしてないんだけど見ていい動画?

964:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 21:19:38.49 ZzHorkb9r.net
>>943
最低でもDLCまでクリアかつトロコンしてから

965:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 21:20:19.61 b0rXj5o70.net
サイバーパンク側の版権は問題なさそう
2077の開発には元ゲームの開発者も参加してるみたいだし
サプコフスキのほうは偏屈


966:そうにみえて実はツンデレジジイっぽいから ちゃんと対応すれば許してくれるんちゃう



967:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 21:20:33.02 jRcmumg70.net
ネタバレってことはないが、1回はDLC含めクリアしてからの方が味わいあるよ

968:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 21:21:21.72 u/MI8ieA0.net
>>943
出てくるキャラが誰かわからないと面白くないと思う

969:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 21:30:42.32 GfvnYWqFd.net
>>943
最後どうあがいてもシリ死ぬぞ
なぜかこの動画では生きてるが

970:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 21:32:51.57 PSl4IfrxH.net
>>948
無慈悲すぎてわろた
俺もまだクリアしてないけど生きてるルートもあんだろ
しかもそっちがトゥルーエンド

971:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 21:36:23.84 jRcmumg70.net
>>948
根に持ちすぎワロタ

972:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 21:41:52.23 G+igVi/Ua.net
>>943
クリアしてから見ること推奨。

973:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 22:17:41.58 nwwFzM7Va.net
>>858
>>872
素晴らしい
ありがとうありがとう

974:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 22:18:23.32 kFMJaK1I0.net
壁紙
URLリンク(i.imgur.com)

975:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 22:27:52.74 PyBYOYkg0.net
>>911最後に出てくるローチが黒じゃなくて茶色だからウィッチャーエンドが正史だろ?

976:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 22:42:59.41 jxQQ89wLa.net
>>953
ダンディリオンの顔w

977:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 22:58:40.64 OYeLlu7e0.net
男爵生きてるんだな良かった良かった

978:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:02:18.78 q+y/4hyY0.net
ウィッチャーエンドならシリの新しい衣装とか見たかったけどな〜俺もな〜
そんなことに割く余裕はないのかね

979:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:10:48.41 OQVa4JiA0.net
>>954
シリラとゲラルトとが久々の再会してたっぽいから女帝エンドだろ
キーラもいて感激

980:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:11:43.47 PyBYOYkg0.net
>>956男爵の妻はおかしいままなんだろうな
プリシラは楽器演奏は出来てももう以前のようには歌えないんだろうな・・。

981:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:12:54.98 PyBYOYkg0.net
久々の再会してたっぽいからワロタ

982:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:19:56.77 PyBYOYkg0.net
エムヒルに会いに行かないで皇帝エンドとかありなの?
エムヒルに会い行って金受け取って黒馬貰わないで皇帝エンドなの?
なら正史エンドでは金受け取ったって事なの?
金受け取らなかったらローチが黒馬じゃなくて茶色のままだよね?

983:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:22:28.72 BPGKvP3B0.net
10周年トレーラー素晴らしかったね
あの家にみんな集まってくれてるのを見るとゲームクリアしてよかったって気になるわ
ほんと良いゲームだし、ローカライズにも恵まれたと思う

984:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:23:04.98 PyBYOYkg0.net
間違えた
金受け取ったら茶馬のままだ

985:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:24:50.14 PyBYOYkg0.net
>>958女帝エンドでもトゥサンクリア後にシリくるぞ

986:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:25:57.09 E8nND7t70.net
>>934

987:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:30:51.90 E8nND7t70.net
>>934
日本メーカーがPCのみ日本語版を出さない理由だが
フォント使用料がバカ高くてコストが見合わないから入れない
だから「取り合えず字幕だけでも入れろ」とユーザーは言うがメーカーは赤字になるので出さない
自前でフォント作るにも日本語はカタカナ、ひらがな、漢字と必要になるで手間がかかるのでやらない

988:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:36:08.02 GfvnYWqFd.net
相変わらずウイッチャー信者はマンセーばっかりで糞つまらねーな
動画低評価つけてくるわ

989:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:40:19.50 PyBYOYkg0.net
>>958俺の時は女帝エンドでトゥサンクリアでシリ来たけど。
お前の女帝エンドの時はトゥサンクリア後にシリが来なかったんだろうなぁ
だから久々の再会したっぽいんだろ?
お前のエンドが正史か?

990:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 23:41:00.39 Lvej65Pe0.net
>>870
トリスエンドってのはなんでそう思うんだ?
イェネファーかもしれない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

424日前に更新/227 KB
担当:undef