The Witcher 3 Wild H ..
[2ch|▼Menu]
680:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 12:57:12.98 c2c7FTAt0.net
>>665
開始10分でギブアップしたわ

681:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 14:33:21.07 q0HxkLF30.net
近いうち買おうと思ってるけどイージーでも難しいらしいし
死にゲーやったことないしやるの楽しみだわ

682:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 15:05:46.39 59jBbSD50.net
ん?ウィッチャー3は少なくとも死にゲーじゃないよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 15:42:25.94 d+NcNzuwa.net
一番多いのは転落死だから大丈夫

684:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 15:49:57.90 /2Yrsz4C0.net
このゲームのイージーは本当に簡単だぞ。シナリオメインに進めるならそれで誰でも遊べる

685:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 16:22:25.10 vy+MT0AGM.net
難易度よりプレイに割ける時間があるかどうかを心配した方が良い

686:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 16:37:58.07 FNd3P7KSd.net
>>664
おいうせろパソカス
CSスレにわいてくるなゴキブリが

687:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 18:16:56.82 v2JwYU2P0.net
馬鹿ローチめ…

688:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 18:30:53.97 8XNtKphra.net
森を抜けた先にある崖がわかるローチ
分からないゲラルトさん

689:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 18:39:53.09 kABDrv6d0.net
速力で走り回ってたら崖でローチだけ沈んでいったことが何度かあった

690:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 19:08:58.07 Y5yNQXWA0.net
DLCのイリス薔薇取らなかったどうなるん?
流石にデスマーチだからやり直したくないし正しい選択だったと思いたい

691:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 19:09:08.11 HeN7ZJcM0.net
他のゲームのスレでもバカにはされてたけど
やたら違うハードの奴を親の仇のように言うやつおるよなw

692:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 19:19:29.96 7v2CYi8/0.net
キーラをこれから串刺しにすると思うと心が痛みますね

693:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 19:25:13.11 /YWItfQo0.net
>>677
話の流れは変わらないは内容が変わる

694:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 19:29:34.24 2/TZdJi+0.net
>>677
薔薇取ったの?
取らなかったらワンちゃんニャンちゃんは解放されず


695: イリスが旦那に会う覚悟を決めて、入ってた絵の肖像が薔薇を持った姿になる ゲラルトさんは何を思ったかその部分だけナイフでビリビリ切り取ってオルギエルドに見せる オルギエルドなんやかんやで納得、願いが叶えられたのでゴウンターおじ降臨って流れだったかな ちなみに取ったらどうなるの?取らない方が正しい選択だと思ってたわ



696:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 19:50:28.66 Y5yNQXWA0.net
>>680
>>681
やっぱ内容変わるだなぁ細かく良くできてるわ
イリスがかわいそ過ぎてどおしても薔薇奪えなかったから自分も薔薇取らない選択した
ニューゲームで別の選択でやるつもりだけどイリスはこれで良かったのかと人物辞典にわんちゃんぬこが自由解放おあずけって出てきてずっとモヤモヤして集中出来なくなったから聞きたかった

697:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 20:01:45.19 eaus3SS60.net
両方見たが薔薇取った方がイリスは楽になってそう

698:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 21:29:00.85 di3JJq0w0.net
>>668
イージーなんて攻撃ボタン連打だけでラスボスまで余裕で行けて倒せれるよ

699:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/30 23:53:40.02 H7eUdpIT0.net
デトラフがやられた後人間の姿になったのはなぜだろう
あれが本来の姿で牙や爪伸びた状態は単に力出した状態なのか

700:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 03:16:33.78 hDk9MQY30.net
ローチて雌馬なのになんでオネエ言葉にしたんだろうな

701:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 04:10:09.98 Nyqnux2b0.net
イリスの薔薇のとこは分岐が気になったからセーブして何回もやり直した
どの展開もよかったよ

702:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 07:19:41.16 92F7jf1N0.net
声が低いだけで別にオネエ言葉じゃないんじゃね

703:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 07:24:39.20 +4wAmJlu0.net
ローチは一匹じゃないんだぞw
ゲラルトが乗った馬がローチ

704:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 07:38:11.84 EUf5rFdY0.net
馬はローチしかないから(至言)

705:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 09:01:33.23 53M2GKV50.net
セールで買ってチマチマやっています
今日からしばらく、ゲーム出来ない環境になるので
最近出た原作本読もうと思っています
ゲームのほうは原作後のお話らしいので
ネタバレは心配していないのですが
読んでしまったらゲームの雰囲気とか世界観に
違和感を感じるようになってしまいますか?
読んだほうがより深く世界観を楽しめるものなのでしょうか?
今はとても楽しくプレイしているので心配です

706:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 09:40:00.99 nwmftxjS0.net
1~2にかけての記憶喪失設定は原作知らない人向けの設定って気がしないでもない
だから原作を知らない人にもほぼ違和感なくゲラルトさんになり切れるゲームだった
3は全ての集大成って出来だから原作および前二作を知っている事前提の話がちと多い

707:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 09:40:22.16 HhHpNAbRa.net
そこは問題ないと思うよ
ウィッチャーが高く評価されている要因の一つにキャラクターや世界感が原作ときちんと整合性がとれているのがあるって言われるし俺も読んでそう思った
ただネタバレは仕方ないね
和訳のがそこまで進んでないから詳しくは知らないがシリの父親とか3からだと盛大なネタバレらしいし

708:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 09:40:48.56 XdrFAG/aK.net
イージー簡単とかマジで言ってんのかよ
そういうやつ蛇とかグリフィンとか絶対に攻略サイト見て揃えただろ

709:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 09:44:00.70 92F7jf1N0.net
うちのアラ還の母ちゃんもイージーで余裕でプレイしてんだぞ
若くしてイージーも無理って人は、海馬でも無くしてんのか

710:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 09:48:44.94 XdrFAG/aK.net
慣れるまでイージーでもかなり難しいほうのゲームだよこれ
霊薬オイル早めに漁って印の切り替え慣れたらデスマでもそんな難しくないけど
ダメージ量自体はがイージーでもそんな減らんから
闇をさまようとネハレニ使うフォグレットと森のジェニーがキツい

711:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 10:04:45.02 NhtkpY2oM.net
>>684
はいエアプ
序盤以外はある程度回避もしないと勝てねえから

712:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 10:05:04.26 53M2GKV50.net
>>692
確かに3しかやってないと、なんのことやら分かんないときありますね
???な部分があって過去の話なんかなーって思ってました
>>693
原書だと盛大なネタバレがあるってことですか?
和訳がどこまでだか分かんないので
ゲーム終わらしてから読む事にします…
ドラゴンエイジキープみたいに過去作のイベントとか
新作でも自分の行動見返せるとかあればいいのにな
キープみながら、ああこういう結果になることもあるのかってワクワクしてました

713:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 10:05:33.96 07KXzcNCa.net
>>696
そのどれもデスマでもイージーでも余裕じゃんお前が下手くそなだけじゃん

714:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 10:07:29.48 4VIF/Hoza.net
最初のグリフィン難しい聞いてたが、親父さんおとりにしてタコ殴りできるから
それほど難しく感じなかった
このゲーム、ボスより厄介な雑魚に囲まれた時の方が辛いわ

715:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 10:09:46.90 +4wAmJlu0.net
>>694
下手くそ乙w

716:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 10:11:41.85 XdrFAG/aK.net
>>699
ヘタクソのためにイージーってあるんだぞ頭大丈夫かオタク

717:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 10:24:51.08 07KXzcNCa.net
煽りも下手ならゲームの腕も下手くそ以下ってことか

718:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 10:41:04.08 H4D5hviJ0.net
イージーでやってないからよく分からんけど敵の挙動はヤラシイよね
ゴリ押しで倒した方が被害が少なそうって考えで剣ブンブンしてるとスーパーアーマーと絶妙なディレイで攻撃喰らいまくったわ
エンドレガウォリアーかなんかの尻尾叩きつけはドツボにハマって思わず笑った

719:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 11:03:07.41 eXt3jXc00.net
DLCマジで細かいな、ヴェセミルおじさん生存時だと恋ばな聞けるとかラストのオーティムの願いでシリの情報聞けるとか思わなかったわ
ハードコア&レベルに合わせた強化オンですが何か

720:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 12:38:50.68 UE0aXXMGd.net
>>704
グリフィンの前足なぎ払いとかやり始めは結構貰ってしまってた
あと長柄武器持ちにガードされるとこっちが一方的に怯まされるのが嫌いだった

721:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 14:02:06.94 zqn5/cXJd.net
>>702今時ガラケー使ってるような奴だからイージーでも難しく感じるんだろうな
俺はデスマでしかやった事ないしデスマでも難しいと思わなかったけど
>>705なんでそんま中途半端な難易度でやるんだ・・・・。
どうせならデスマーチでやれよ・・・。
きっと仕事も中途半端なんだろうな・・・

722:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 14:18:24.56 zqn5/cXJd.net
>>702自分よりうまい人がいたらオタク扱いとかお前のほうこそ頭大丈夫か?

723:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 14:31:12.81 hwcG1w0Y0.net
オタクの巣だ。
破壊しよう。

724:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 14:34:01.87 evbwy7xxp.net
オタクというかマウント取りしたいだけだろ
デスマでも簡単!てネットに書き込むだけなら誰にでもできるからな

725:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 14:47:52.92 H4D5hviJ0.net
怪物の巣で位置調整が上手くいって穴の丁度ど真ん中に爆弾ポトッと落としてくれた時の達成感
普段は1つだけの巣でもキッチリ壊さなきゃって言ってるのに流派設計図のあった砦跡地に大量にあったハーピーの巣をスルーしやがってチクショウ

726:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 16:12:58.73 AGQS5+rpa.net
でもやってて一番バランスいいのはハードコアなんだろうな
デスマーチは堅すぎるだけって気もするし、かといってノーマルは瞑想回復が納得いかんし(どんなシステムだよと)

727:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 17:07:48.43 yVYBugKsr.net
印力上げた印のこわれっぷりに気付いたらデスマもなんのそのよ

728:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 19:08:12.41 5btne7X6a.net
明確にエフェクト変わるの印だけだしな
近接はモーションが最初から最後まで固定だから
威力だけで面白みがないし

729:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 19:48:21.61 lBLj/IjQ0.net
難易度関係なくアードで人を転がしたら剣グサで一撃で倒せるのはチュートリアル欲しかったな

730:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 20:33:40.71 /pEhLgT00.net
>>715
洋ゲーにありがちな挙動だし言うほど万能でもないけどな
ただボスのフォグレットでも出来たことあるわ、クエンで弾き飛んだフォグレットを1撃で倒せた

731:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 20:55:09.26 nwh8wOlr0.net
>>714ほとんどの武器がほっそい剣だけだしな
某ゲームみたいに武器種類も豊富じゃないし
某ゲームの戦技のような技もモーションもない
回転剣舞(笑)とかしょーもないもんしかないしな
宝塚の劇見たくてゲームやってんじゃねっつーの俺は

732:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 21:03:58.26 nwh8wOlr0.net
ゲールの大剣やフリーデの大鎌の戦技のモーション見習えよ回転剣舞(笑)作った奴は。
回転剣舞とかモーションもダサいだけじゃなくてほとんどの場面で用なしだし

733:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 22:19:08.88 /pEhLgT00.net
そんなに多種類な武器が好きならTW1やれよ、斧や鈍器も仕えて攻撃モーションも多彩だぞ

734:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 22:47:07.24 ZnrzJWBRd.net
>>719
csスレで出来ないことを押し付けるな

735:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/08/31 23:31:19.63 EUf5rFdY0.net
クソウザゴーレム組んを完封できるから回転剣舞好き
>>706
グリフィンの薙ぎ払いはちゃんと避けられたのに金切り鳥は被弾しまくりだった
無敵時間把握しなきゃ(使命感)

736:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 01:05:32.64 Tirp7ovO0.net
所持品で武器や防具を見てると急にゲームが落ちることがたまにあるんだがなんとかならない?

737:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 01:07:29.37 /ypbcOxxH.net
ランバートとエスケルと飲むとこ好き
ランバートに「お前はムカつくが大事な弟だ」
ゲラルトに「お前は傲慢だ。だけどクソ、お前の為なら地獄にでもいける」
みたいなの好き

738:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 02:07:08.28 F8xYe02U0.net
あの酔っ払いイベント好き
あれでランバートとエスケル好きになったわ

739:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 02:32:08.27 rhPXr33F0.net
ゲラルトさんにはゲーム毎に一回以上冤罪で牢屋にぶち込まれる事と
酔って悪乗りするってノルマが課せられているんだよね

740:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 02:48:58.41 0Vv3CHjQ0.net
美食家ってDLC入れてないと無いの?

741:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 03:09:00.89 7FmzUTjp0.net
>>726
ないよ
入れてDLCをonにしてロードするとすでにスキルツリーの全般に項目が追加されてる

742:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 03:10:15.55 oJo6zL2h0.net
美食家ってそうだったのか
やっぱりGOTY版は最高や <


743:br> 今からウィッチャー3を買う奴、至急GOTY版を買ってくるんや



744:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 03:26:24.96 0Vv3CHjQ0.net
>>727
そうなんだありがとう
v1.05ぐらいでやめてて久し振りにやったもんで
美食家体験できるの
GOTYがシーズンパスより安くなったときか、シーズンパスが割引で出た時くらいだな

745:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 12:56:31.95 bKyIVn93a.net
死闘の果てに、赤ドクロの怪物を討伐成功。

帰り道で雑魚敵に遭遇。
ゲラルト「低レベルのドラウナー2匹か。ゴリ押しでええやろ」
ドラウナーA「ワンツー」
ドラウナーB「ワンツー」
ドラウナーA「ワンツー」
ドラウナーB「ワンツー」
ドラウナーA「ワンツー」

物語は幕を閉じた

746:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 12:57:40.26 G8NabUKDM.net
無慈悲な世界

747:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 12:58:10.63 k17pDTgI0.net
ダンディリオンってマジですごい吟遊詩人だったんだな
そこそこの歌唱力とはったりで生きてきたのかと思ってた

748:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 13:52:29.08 gOBNjO+T0.net
>>730
油断してるとあるある

749:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 14:00:02.83 jaKFznO/0.net
やべえウィッチャー3面白い
さっきグリフィン倒して次の町行ったけどここの適正レベル5なのにまだ3レベルしかない
どっかでレベル上げないと・・・
あとグリフィン無傷で倒せたけど初見で死ぬ可能性ありって書いてあったわりに楽だった・・・
クエンの印最強ですわ

750:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 14:06:26.86 oJo6zL2h0.net
初見グリフィンはゴリ押しさえしなければ何とかなるってそれ一

751:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 14:56:02.88 ul1AFSfa0.net
>>734>死ぬ可能性ありっ書いてあったわりに楽だった・・・
一応このゲーム難易度4つあるんだよ
デスマーチでやってる人に向けて死ぬ可能性ありって書いてあったんじゃないの?
まぁ初見デスマーチで余裕でしたが
デスマーチ向けに書いてあったとしてそれ以外の難易度でやって、楽だった・・・っていうのは滑稽だよ?
んで、君はデスマーチかい?

752:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 15:10:02.95 oJo6zL2h0.net
デスマーチで余裕とか普通にすごいと思う

753:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 15:27:26.86 jaKFznO/0.net
デスマーチじゃないならここに書き込むなとかキチガイ怖いわー

754:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 15:29:17.49 kPgvZvCH0.net
このゲーム、今ノーマルで1周目やってるとこだけど、辛いのは序盤だけでだんだんぬるくなるね
アクションが特別うまい訳でもない俺でもイムレリスは余裕だったからな
よっぽどアクションが苦手じゃなければハード以上でやった方がいいね

755:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 15:37:46.68 gOBNjO+T0.net
ダークソウル3クリアできるぐらいのゲーマーならデスマーチでいいだろう、予備動作把握して攻撃という基礎ができてるから
アクション触ったことない人ならマジでキツいと思う

756:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 15:42:32.89 4l8ZGOQq0.net
イムレリスはノーダメ余裕だったけどカランシールとエレディンにはボコボコにされたのが僕

757:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 16:11:22.98 nfydcoco0.net
自分もアクションゲーほとんどやらないし特別アクション得意って訳でもないけど
ハードコアでDLC2含めて余裕だったな
一番きつかったのはヴェレン到着してすぐの頃

758:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 16:16:16.92 ul1AFSfa0.net
デスマーチじゃないならここに書き込むなって捉え方してるキチガイ怖いわー

759:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 16:22:31.48 ul1AFSfa0.net
>>738デスマーチじゃないのに楽だったとか言ってたの?
そんなの当たり前じゃん馬鹿じゃないの?
まぁデスマーチでも楽だけど

760:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 16:26:15.71 ul1AFSfa0.net
>>740ダクソ3やるとウィッチャー3の操作性が糞に思えてくる

761:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 16:39:41.25 ul1AFSfa0.net
楽しめたのは脚本と雰囲気とカード集めぐらいだった
馬レースはトゥサンのトーナメント以外はただ走ってるだけで一位の作業ゲーだし
格闘なんてただの楽なリズムゲーでヌルゲーだし
他にも不満はあるけどゲームプレイ部分で楽しいと思った事はほとんどないなぁ

762:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 17:12:11.08 qZ7vZEDU0.net
ダクソ3ブラボやり込みまくったから分かるけど逆に難しくなるよ
アクションゲーム苦手とかいう人よりは上手くできるけど勝手が違う

763:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 17:13:19.96 mEMPqu2Td.net
>>728
猛虎弁使うなよ

764:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 17:13:57.75 mEMPqu2Td.net
>>745
まじかよ和ゴミ最低だな

765:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 17:14:12.33 mEMPqu2Td.net
>>745
まじかよダクソは本当に駄作だな

766:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 17:15:45.31 XO8wZBie0.net
>>732
ダンディリオンは大学主席で卒業だからね、それでシャニとも仲が良いし
ただゲームではいつも捕まって死にそうだからヘタレにみえるよなw

767:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 17:24:30.46 dHigVwZu0.net
ダンディリオンとマフィア連中とトリスとかのイベントがこんがらがって訳ワカメになるわ

768:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 19:55:09.29 crD+va7Ld.net
>>747
ウィッチャーのがアクションにかなり癖があるな
回避ステップ優秀なのは救いだが

769:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 20:31:51.31 ul1AFSfa0.net
GTAも4から操作がウィッチャー3みたいに操作がモッサリになった
サンアンドレアスまではモッサリじゃなかった
ダクソもメタルギア5もFO4もモッサリじゃない
ウィッチャー3はモッサリ(笑)
モッサリいくない(笑)

770:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 20:47:50.42 a+5cshRt0.net
>>723
このゲームは台詞がいちいちカッコいいんだよな
おかげでおっさんでも楽しめた

771:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 21:11:55.99 RS8G6UNFK.net
レジス胡散臭そうで絶対裏切るだろって思ったら最後までメッチャいい奴で笑った

772:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 21:12:37.37 55fST/Fx0.net
ミニマップなしでやってる人いる?

773:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 21:31:24.66 dHigVwZu0.net
裏切ると言えば豚のクエストで俺はヨンテクが黒幕なのかと思ってた
村で話したあとふと見たらなんか魔法みたいなの使ってたから「え?」と思ってさw

774:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 21:57:17.17 zfHXWYWm0.net
>>757
なしでやってるよ
オープンワールドはナビなしでやる方が面白い

775:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 23:05:27.87 tSX4RBig0.net
ヨンテクはただのガイジだろ

776:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 23:21:16.84 7fbBpwsa0.net
競馬はミニマップないとコースアウトするわ

777:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 23:31:30.34 oJo6zL2h0.net
ゲラルトに高校生クイズ出て欲しい
(怪物についての)知力(圧倒的な)体力
時の運…?

778:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/01 23:38:16.73 3baX9SgAd.net
>>762
つまんね

779:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 00:27:20.52 MYd0SoTiM.net
以降和ゴミプレイヤー、デスマ以下、猛虎弁の書き込み禁止やで
スップガイジのせいでこのゲーム自体嫌いになったわ
こんな楽しいゲーム他に無いとまで思っとったのに
一生恨むで

780:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 00:59:48.36 S+Qi84RO0.net
せやな

781:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 01:15:17.74 vEjeA2890.net
まともに取り扱ってるからフラストレーション貯まるんだよ、無視しろと何度も

782:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 01:26:07.08 ZeC/+SY2a.net
まあウィッチャー3は戦闘は確かに微妙寄りだと思う
2よりマシだが

783:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 01:27:59.39 LFmu1geyd.net
なんで俺のせいにするの?
世界の危機で墓参りに行くやつがわるんだよ
シリガキもな〜にが「来てよかった」だよwwww
てめーが墓参りした斉でまたワイハン来て村民殺されるってーの
んで墓参りしなかったからシリは死にました!って何?
これこそCDPRによる盛大な価.値.観.の押.し.


784:付けなんだよなあ シリガキをなだめるように説得したらシリガキが死ぬようにするっていうシステムが安直すぎて理解不能なんだよ ウィッチャー3のメインクエストのピークは森の貴婦人に遭遇するところがピークなんだよオラ!



785:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 01:41:28.29 S+Qi84RO0.net
サブクエのピークはダンディリオンの女に話を聞きに行く時

786:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 01:41:46.22 silE24fD0.net
ヨンテクもだけど、腐った果樹園の場合を教えてくれたやつも強烈なキャラだったな

787:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 04:15:13.71 wIvxRohE0.net
>>766
たまにNG機能持ってなさそうな人がいるけど普通のインターネットブラウザから2chやってんのかな?

788:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 05:35:37.82 XdCswBNi0.net
このゲームから原作に興味がわいて読むのは結構だが
原作の記述とゲーム内の記述からラドヴィットとシャニの年齢に興味を持ってはいけない

789:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 05:48:12.74 tzA8JdmH0.net
>>764
あとナビ使ってる奴は書き込み禁止な

790:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 08:10:53.32 J+L6d1130.net
ヨンテクに話しかけるたび、え?あ。おで?みたいなリアクション好き
でも奴はなんかおかしい

791:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 08:15:39.87 PdAYi99U0.net
評判いいからサマセで買って、さっきデスマクリアした
RPGクリアしたのはドラクエ8以来
それほどおもしろかった

792:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 10:05:30.11 LFmu1geyd.net
>>775
和ゴミと比べるな

793:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 10:18:05.92 PdAYi99U0.net
ちなみに女帝エンドだった、二股イベも発生してしまい
想像してたハッピーエンドとは違ってた

794:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 10:36:55.49 c+EHK+mWa.net
二股こそハッピーエンドな気がするけどね

795:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 10:37:51.48 Cbv+eZo9a.net
二股だと誰来るんだっけ

796:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 11:07:39.04 PdAYi99U0.net
最後の酒場にはゾルタンとダンディリオンしかいなかった

797:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 12:35:35.07 rOVRXby70.net
>>764
以下がイコール含むことすらわからない小学生以下のガイジ

798:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 12:44:34.23 LFmu1geyd.net
>>780
和ゴミやってる奴に発言権無いぞ

799:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 12:58:01.20 AUO6s7G50.net
>>782
ゴミが喋ったー!

800:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 13:41:43.56 S+Qi84RO0.net
お前らの言う和ゴミにはブスザワも入るのか?
俺もウィッチャーの方が好きだがゼルダも面白いぞ

801:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 14:04:23.05 0scesnQR0.net
和ゴミとかスップカスしか言ってないだろ

802:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 14:11:37.95 tzA8JdmH0.net
ゼルダは俺もやりたいがウイッチャーとは全然違うジャンルな気がする

803:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 16:36:03.84 CzvnOU4P0.net
>>764デスマ以外でやってた癖に楽しんでたとか冗談はよせw

804:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 17:03:32.38 4wIHork50.net
ドラクエって例えれば、子供用絵本とか小中学生向けラノベみたいなもんだろ?
そういうゲームしかしなかった層がいきなり超本格ファンタジーの大人向けゲームであるウィッチャー3なんかやって拒絶反応とか起きないのかな

805:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 17:05:17.25 Cbv+eZo9a.net
甘いもんばかり食ってるとしょっぱいもん食いたくなるだろ?
それと同じだよ

806:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 17:25:14.01 //w/WlMZ0.net
あんまり言いたくないけどウィッチャーだって超本格ファンタジーってほどでもないだろ
ウィッチャーのゲームやってるとあの世界で人間が絶滅せずに生き残ってる理由が分からない

807:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 18:22:35.49 4wIHork50.net
>>790
街には衛兵も歴戦の騎士もいるし、村ではウィッチャーを雇って怪物退治って手もあるし、さらに僻地では人間を喰って生活してる夫婦もいるし大丈夫だろ
歴史上でも黒死病ですら人間は絶滅しなかったし、人が絶滅するハードルってかなり高いよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 18:31:01.60 //w/WlMZ0.net
>>791
どいつもあれだけ大量にいて危険な魔物に対応できるとは思えんな

809:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 18:38:46.57 J+L6d1130.net
グールが戦隊組んで来るまでは大丈夫だろ

810:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 19:35:24.43 +YKUWVRd0.net
>>793
王立国教騎士団があるからへーきへーき

811:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 19:45:49.03 UzkwgFnv0.net
ちょっと村はずれに住んでる村人ぐらいの感じで魚人やら屍鬼やらが大量にいる上に森には入れば狼の大所帯やら人間大の虫の群やら過酷ってレベルじゃねーぞ
あの環境でウィッチャーに冷たくできる精神が謎
羨ましいのはサキュバスがいる事ぐらいか

812:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 19:47:52.27 1Dx9a11+0.net
>>792
怪物の多さはゲーム的なお約束だからしゃーない
世界観的にはあそこまでたくさんモンスター居ないよ

813:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 20:22:52.78 zpmWhkJ60.net
プレイスタイルで村人からの扱いも変わるのかな
ゲラルトにわりと好意的な人が多かったんだが

814:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 20:40:14.19 CzvnOU4P0.net
村人のおばちゃん「カーッwwwカーッwwズーwズーw」

815:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 20:42:42.91 aZN9NUSS0.net
あれでも怪物はかなり減ったって設定なんだよねw
まあゲーム的に沢山いないと面白くないから仕方ない

816:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 20:47:26.13 51Fy1wS0d.net
>>790
ゲーム中でも何度か触れられてるが人間の繁殖力が非人間族や怪物のそれを上回ってるからでしょ
怪物に絶滅させられるって方が現実的じゃなくね

817:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 20:49:43.92 uzVOZ7g60.net
美酒クリアした
めちゃくちゃ面白かった
最後のレジスとの会話でゲラルトこっち見てニヤッとしたの見てゲラルトオオオって気持ちになった
サブクエ残ってるが積みゲーのfo4クリアしたら二周目行く

818:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 21:39:24.17 uTONrUk50.net
あのカメラ目線で一瞬だけニヤってするのいいよなぁ。あれは最高のファンサービスだと思うわ

819:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 21:49:21.44 S+Qi84RO0.net
ウィッチャー1の動画少しだけ見たけどストーリーはかなり面白そうだな
でも今やるにはちとキツイ部分もあるように感じた
確かにリメイクして欲しくなるわ

820:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 22:22:27.27 L/bbmWkkd.net
>>802
いや俺は嫌いだけど

821:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 22:31:33.54 ZalbCwIdd.net
美酒まだやってない
クリアしたら楽しみなくなりそうで

822:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 22:36:24.79 tzA8JdmH0.net
心配しなくても美酒けっこう長いよw

823:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 22:44:55.32 CzvnOU4P0.net
長いか?

824:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 23:38:38.64 silE24fD0.net
美酒クエスト全部完了するの結構かかるぞ

825:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/02 23:55:58.14 vEjeA2890.net
>>803
ストーリーは面白いよ、ストーリーは
ゲーム的にはModで塗り固めてやっと遊べるレベル

826:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 03:16:40.38 t5akezOm0.net
>>802
あれはたまらん

827:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 04:58:02.05 xc8gRmAv0.net
戦闘始まるときに剣くるくるまわすモーション好き

828:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 05:20:23.90 OF6iLiIV0.net
あのとき剣をポトッて落としてアタフタするゲラルトさんを見てみたい

829:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 06:14:08.72 oWVuLHTh0.net
ダンディリオンじゃねえんだからw

830:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 08:08:49.84 CsNYebGHd.net
>>812
いちいちさんづけするなきめーな

831:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 08:19:41.81 oF0EdEKK0.net
ああいう洋剣ならではの動き見ると嬉しくなるな


832: ああーやっぱ続編やりてー



833:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 08:22:00.05 oWVuLHTh0.net
サイバーなんちゃらがコケて結局リメイク出すって展開を予想している

834:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 08:45:11.54 xc8gRmAv0.net
上級錬金術のサブクエで土を見てみろ乾ききってる何週間も雨が降ってないとか言ってるけど会話してるとき雨降りまくってるんやが

835:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 09:40:44.26 oF0EdEKK0.net
雨を求める民衆の気持ちが
この幻想の雨を生み出すほどにな・・・

836:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 11:58:49.13 EAZ7g8JnH.net
今霧の島なんだが、マジで低いとこから降りただけで死に過ぎだろ

837:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 12:03:16.62 oWVuLHTh0.net
ああ。特にスケリッジは気をつけろ

838:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 12:12:12.65 Z0VquQ5ja.net
上級錬金術ってといえばクリアしても特に錬金術がパワーアップするわけでもなくガッカリしたな

839:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 12:18:36.28 0896Lepja.net
ウィッチャーは高さに弱すぎる
3m落下しただけで即死

840:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:07:51.30 nGXA8Oem0.net
最後の願いで山の上にいったときクエスト無視して徒歩で山から降りようとしたら即死した
どんなに慎重に降ろうとしても30cmぐらいの段差で死んで無理だった

841:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:09:24.89 nGXA8Oem0.net
最後の願いの山から徒歩で降りた人いる?

842:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:11:45.06 8xWiAOri0.net
トゥサン左上の武装盗賊団の拠点
洞窟上部の割れ目からローチで飛び降りて侵入してクリアした後に水中洞窟が正規ルートだったって知ったわ

843:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:18:56.16 mfXDuMcN0.net
クエンかけてたら転落死が減るとかやってくれてればな

844:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:30:16.57 tEqc5QoD0.net
落下死なんて滅多に無いんだが…受け身知らない奴まだいるんだなテンプレにしてくれよ

845:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:33:33.96 8xWiAOri0.net
このゲームはすべての高さで受け身がとれる訳じゃないぞ
だいたい危険な高低差を踏破するって話題なんだから落下死多くて当然だろ

846:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:39:48.47 RpPOGBTKa.net
チュートリアルでも教えてくれないから落下で簡単に死ぬ奴多いんだろ

847:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:43:17.76 nGXA8Oem0.net
受け身とは関係なく即死するときあるよ
はげ山とかシナリオ無視で強引に登ろうとしてたら即死したりとか

848:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 13:57:50.50 Aol+vt5v0.net
はげ山で無理やりイムレリスの決戦場まで行ってやった時は無駄な達成感あったなぁ…
当然道中でスキルポイント手に入れるのもできたし
まあ通常版で出来たことだからgoty版だとその辺の裏道的な部分は修正されてる可能性はあるけど

849:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 14:08:49.38 6QENtELm0.net
デスマのバージェストのスマートな倒し方知らない?あいつら、速い上に硬くてイライラする

850:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 14:45:23.15 6uFF0rrQr.net
>>831
裏道は知らんけどひたすらジャンプで踏破できたぞ帰りで死にまくったけど

851:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 15:10:48.04 eXgqjt910.net
土のエレメンタルってやつやばすぎだろ
どのゲームのボスよりも時間かかった二度と出てこないでくれこいつは強すぎる
強いっていうか凶悪すぎるダメだよこんなやつはやめろばか

852:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 16:15:38.97 1R1zN/2H0.net
ゲラルト「ボッチリング殺っちゃった…」
男爵「ふざけるな!」
ゲラルト「祈祷師のところいってくる」
その後すぐ話かける
ゲラルト「グウェントをやろう」
男爵「ハハ!いつでも相手になるぞ」
愛情のかけらもなくて草
バッド


853:エンドにする覚悟ができたわ



854:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 16:26:09.27 VJYJHSuB0.net
グウェントは命よりも重いって言ってた人がいたな

855:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 17:16:57.83 Z6FvJNKy0.net
だいぶ前のv1.0○の時以来にやってるんだけど
アクスィーの別モードってアップデートとかで効きにくくなってたりしてる?

856:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 18:35:12.29 KaWqpmBM0.net
小説買ってみたが思ってたよりゲームのイメージに近かった

857:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 19:09:22.27 CsNYebGHd.net
>>835
バッドエンドってなに?

858:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 19:13:54.59 zHc83ekn0.net
目覚めたあと最初の自室から外に落下死出来るし
シリとの追いかけっこでも発売初期なら余裕で落下死したぞ

859:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 19:44:34.73 1R1zN/2H0.net
>>839
首吊る方のエンド
また勝手にバッドとか決めるなとか気持ち悪いことは言わないでくれよ
山脈に行く方がハッピーかと聞かれたら悩むけどこっちは間違いなくバッドエンドだ

860:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 19:46:02.26 oF0EdEKK0.net
孤児達にはハッピーエンドだよ

861:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 20:01:27.79 8xWiAOri0.net
ボッチリングって男爵生存には何の関係もないんだよな実は

862:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 20:27:50.15 Qt3t/w5J0.net
夢の中で転落死して幕を閉じる物語

863:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 20:51:18.94 CsNYebGHd.net
>>841
バッドエンドなんて存在しないんですよ
あなたの意見で勝手にグッドかバッドか決めないでいただきたい

864:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 21:19:11.23 4114lmN30.net
タイムりーぷRPG
最低3週分の分岐ストーリー
レベル999まで上がる。
戦闘は6人出せる、仲間はMAX11人
レベル500−999推奨ダンジョンあり
女神をよみがえらせるか
邪神を生き返らせるか
それとも邪神を倒して魔神をよみがえらせるか
※魔神編は3週目推奨
敵がかなり強い
【PS4/PS3】フェアリーフェンサー エフ #24【またツマラヌものを殴って…】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(gamerpg板)

865:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 21:23:52.81 Qt3t/w5J0.net
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
ゲラルト?

866:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 21:43:35.94 3OHFcf6i0.net
>>847
ゾルタン!

867:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 22:42:36.04 oWVuLHTh0.net
癒し手探しに…たって、もしかして二人で心中…なんて可能性だってあるわけでな
だって男爵が酒のまずに奥さん世話し続けてなんて思えないものw

868:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 22:43:26.69 OMPd1XUE0.net
今18レベルで家が欲しくてこの段階で美酒の家だけ手に入れたいんだけど無謀?
難易度は一番簡単なのでやってる

869:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 22:46:37.18 lKYUm84hd.net
>>850
質問する前に質問していいですかってまず聞け

870:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 22:53:40.16 mfXDuMcN0.net
>>850
無理だと思う

871:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 22:58:27.01 Qt3t/w5J0.net
ボス格を何体か倒さなきゃいけないからなー

872:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 23:01:56.03 8xWiAOri0.net
2週目で美酒適正Lv−20Lvは行けるけど
1周目でそれは厳しいだろうなあ、装備も薬も整ってないし

873:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/03 23:06:57.52 OMPd1XUE0.net
グリフィン流派上質一式に着替えとこですが無謀みたいなので素直に諦めるとします
ありがとうございます!

874:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 00:09:08.75 jN7RqwcVd.net
>>832
バージェストってどんなんだっけ?

875:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 00:20:56.35


876:EOrMomoj0.net



877:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 04:14:12.04 nEbIuqag0.net
PAXで新動画を用意していたとは…さすがや
URLリンク(www.youtube.com)

878:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 04:53:15.42 fVyqswWK0.net
>>858
うおぉ最高だわ…何故か泣けてくる…

879:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 06:24:04.11 dYLnk/O4d.net
ウィッチャー発売されて10周年記念か?
こういう動画見ると続編に期待してしまう…

880:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 07:31:33.72 q+y/4hyY0.net
>>858
かっこよすぎませんかね…
やっぱ一番のイケメンはランバートってはっきりわかんだね

881:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 08:41:16.47 aYmtSZ/Y0.net
10周年記念アプデ来ないかな
フォロワー連れて行きたい
ローチの背中に二人乗りで

882:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 08:45:32.15 PaMZVhSNM.net
遠慮なくしがみついてくるダンディリオン

883:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 09:38:00.47 z+HwpQUY0.net
>>858
最高や

884:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 10:00:01.44 p1ZhjTkCd.net
>>864
その語尾やめてね

885:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 10:19:16.43 kAFZRkBIp.net
こうして劇中に出て来た皆が集合するの大好きだ
メタっぽくなっちゃうけどエムヒルとラトヴィッドがグウェントやってたり、オルギエルドとオーディムが酒酌み交わしてたら最高

886:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 10:35:29.37 p1ZhjTkCd.net
>>864
なに猛虎弁使っとんねんワレ

887:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 11:08:59.14 3lrvj2160.net
一応クリア後にあり得なくもない状況って感じ
絶対死ぬヴェセミルいないし

888:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 11:51:57.87 oRmVSE5W0.net
なんか奥の方でオルギエルドがいたことに地味に感動した
あの最後に旅立った後でまた会いに来てくれたのかって
いやまあそういう趣旨の動画じゃないけどさ

889:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:21:32.30 wwaZ7G9k0.net
トリスウィッチャーエンドフル生存が正規か
こっちに語りかけるの好きやな

890:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:34:03.92 kAFZRkBIp.net
>>858
見返しててわからなかったんだけど、00:43〜00:47で部屋の1番奥を左から右に歩いてるのって誰だっけ?
フード被ってる(女性?)だと吸血鬼しか思い当たらない…

891:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:44:17.44 E8nND7t70.net
ちなみに日本語吹き替え版も出たよ
URLリンク(www.youtube.com)

892:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:46:00.23 AX8gyrpr0.net
あれはロッシュ

893:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:48:59.47 E8nND7t70.net
>>871
あれはロッシュでラストの全員集まるときにも右端に居るよ
かぶり物が右に垂れてるから最初に歩いてる時に顔が確認できないね

894:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:55:05.55 kAFZRkBIp.net
>>873,874
ありがとうありがとう
最後まで良く確認しないで書き込んでしまった。

895:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 12:57:26.91 E92It5lh0.net
なんつーかゲラルトの語りだけで泣けてくるわ

896:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:07:43.60 vVh7nRp6a.net
泣いた、、、

897:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:09:41.26 F8cDv/gdd.net
10周年トレーラーで職場なのに涙が

898:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:14:12.01 +4agjH9Ia.net
こういうの流しておいて続編とかリメイク期待するなってのは無理があるだろうがゴルァ!(涙)

899:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:15:13.04 tKQMQmYPa.net
>>872
サンキュースパチュンとCDPR
こういう本編外まで訳してくれるなんて

900:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:26:49.24 z+HwpQUY0.net
血まみれ男爵生存確認
しかしユーザーへの感謝がほとばしってるな
こういう誠実なCDPRほんとすき

901:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:28:27.52 f3oUtiTT0.net
>>872
わざわざ日本語吹き替えしてくれてるのか
すげえ嬉しい

902:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:42:36.24 E8nND7t70.net
>>881
主人公の選択で生死がきまるキャラクター全員生存の最善ルートだからね
もうラストショット見るとDLC含めて本当にこのゲーム遊べてよかったと思うし、また遊びたいと思わせる
URLリンク(imgur.com)

903:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:51:39.49 3sLe2AxR0.net
>>872
こんな良い動画見ることになるとは…
イェネファーとくっついてアナリエッタ生かしとくんだったわ

904:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:54:44.29 3sLe2AxR0.net
確かに男爵もいるしオルギエルドもいるな
すげえ

905:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 13:54:50.96 E8nND7t70.net
本間さんのツイッターより
ウィッチャー10周年記念映像の日本語吹き替え版です。お楽しみください!※英語・ポーランド語以外の制作予定はなかったのですが、どうしても吹き替えたかったので、スパチュンさんに頼み込みました!

906:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:00:30.92 fVyqswWK0.net
さす本間

907:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:19:11.27 g6sRqn790.net
いいなー

908:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:20:05.27 AX8gyrpr0.net
ホンマー最高

909:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:29:26.01 7KXL5qFP0.net
吹替え版に感謝!
もう涙が止まらない・・・

910:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:32:47.64 0kngBqrI0.net
ウィッチャーへの愛がすげー伝わってくる
本間さんスゲーわ

911:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:33:18.74 9JX4+IP20.net
こーゆーとこしてくれるから更に人気出るんだよな
流石や

912:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:50:14.26 izqYd1de0.net
男爵やオギエルドも居て何かジーンと来たわ、ゲラルトの旅路で紡いだ絆って感じで良いな

913:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 14:51:50.32 DOOjGSqR0.net
URLリンク(www.youtube.com)

914:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 15:00:05.33 qFAROWUC0.net
>>886
本間さんが動いてなかったら吹き替え版無かったのか
まじ感謝

915:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 15:55:16.80 3lrvj2160.net
最後ダンディリオンの顔面に被ってるのワロタ

916:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 15:57:20.06 Xj1WYd96a.net
君との再会を祝して!の後のBGMの入りがマジで泣ける

917:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 16:24:29.20 lufuoerH0.net
ウィッチャーオンラインとか出来ないのかな
でもやっぱ全員ウィッチャーやりたいだろうし、世界観崩れるか・・・

918:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 16:32:45.48 46+LzfUQ0.net
ローチ室内に入り込んでてワロタ

919:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 16:42:54.80 AX8gyrpr0.net
トゥサンの化け物は全滅しそう

920:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 16:58:00.75 z+HwpQUY0.net
たしかにローチいきなりヌッと現れて吹く

921:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/09/04 17:03:54.98 AX8gyrpr0.net
ローチはロッシュが連れ込んだんだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

421日前に更新/227 KB
担当:undef