..
[2ch|▼Menu]
437:それも名無しだ
21/01/18 17:52:12.48 MoNjamyc0.net
盾なのに何故か盾判定じゃない機体って全部微妙や産廃に足突っ込んでるよな
ZZとかもそうだしさ
人権機や環境機で盾判定貰えなかった機体ってあるのだろうか

438:それも名無しだ
21/01/18 17:54:28.01 ujsFWluPd.net
08て汎用虚無過ぎんだろ 運営バカぢゃね?

439:それも名無しだ
21/01/18 17:55:06.68 on9fZPVG0.net
>>432
今も環境とかの論議は置いといてザクSとかでええか?

440:それも名無しだ
21/01/18 17:55:26.63 DhdSMwUzd.net
>>432
だいたいのザクの右肩
当然200環境のザクキャノンもだ

441:それも名無しだ
21/01/18 17:56:10.28 U28eDkfR0.net
ザクの肩もせめて緩衝材入れてくれよ

442:それも名無しだ
21/01/18 17:56:21.65 ff+orplI0.net
ゼフィランサスで突貫下格気持ちええし枚数有利作れて強いわぁ
ほんま強いわぁ・・・

443:それも名無しだ
21/01/18 17:56:57.45 hSkJ87Vbd.net
>>432
ザク共

444:それも名無しだ
21/01/18 17:57:16.00 on9fZPVG0.net
肩アーマーは手にもつと盾になる模様

445:それも名無しだ
21/01/18 17:57:34.50 WU0+8Xob0.net
北極って高コストになっていくほど支援機不要なんじゃないかと思い始めたわ

446:それも名無しだ
21/01/18 17:58:04.71 hSkJ87Vbd.net
盾判定のシュバリスト多過ぎて草

447:それも名無しだ
21/01/18 17:59:40.98 ziwCuBC70.net
>>414
ヨロケ取るのに4.5秒もチャージが要るBR使って
それも盾に当たったらおじゃんなゲルMでミサイサを狩りに行くの?
おまい絶対今のテトラ使ってないだろ
ついでに言えばゲルMも使ってないだろ

448:それも名無しだ
21/01/18 18:00:11.95 hSkJ87Vbd.net
>>439
あれたしか3000とか耐久あるからあれ本体に付けるとあの面積でHP+3000と強化フレーム並みにお得だよな

449:それも名無しだ
21/01/18 18:00:49.59 APdPW+l7p.net
コスト割れにしろゴミ機体にしろクイックカスマで遊べばいいじゃん
レートに来て味方の嫌がらせするのはなんで?

450:それも名無しだ
21/01/18 18:02:26.79 fB6D5i2T0.net
盾に武装あるのに盾扱いになってるやつは運営に抱かれたのか?

451:それも名無しだ
21/01/18 18:02:36.94 eK8xOsIqa.net
どうせ有線でも集合住宅でしたってオチだろ

452:それも名無しだ
21/01/18 18:03:43.69 Km+UPcS70.net
ピクシーって上手いやつはかなり上手いけど大体ステルスを理解してない奴が乗るから弱い

453:それも名無しだ
21/01/18 18:03:56.63 7w99MvYg0.net
>>444
僕が一番マイナー機体を使えるんだ論

454:それも名無しだ
21/01/18 18:04:28.72 u9czDIkD0.net
密林C1快適すぎて笑える

455:それも名無しだ
21/01/18 18:05:20.02 K3e0ynJQ0.net
>>424
だから半分くらいって言ってるだろ

456:それも名無しだ
21/01/18 18:06:23.31 thPzC2yh0.net
おい通信エラー出てcautionついたぞ

457:それも名無しだ
21/01/18 18:06:30.42 g2NPAIewM.net
>>447
うまい奴はピクシーなんて使わない定期

458:それも名無しだ
21/01/18 18:07:07.06 on9fZPVG0.net
今のテトラはわりとコスト帯では普通
普通程度の強襲はいらないですって?せやね

459:それも名無しだ
21/01/18 18:07:29.03 MoNjamyc0.net
ザクの肩のはそもそもバトオペ関係なく
あれを盾と見なしていいかって議論があるからなぁ・・・少なくとも一般的に盾と言われてる「手盾」ではないしさ
あれが盾判定だとすると日本の鎌倉時代や戦国時代にも盾が存在してたってことになっちゃうし

460:それも名無しだ
21/01/18 18:08:26.62 APdPW+l7p.net
>>448
勝ったら腕のおかげ負けたら機体のせい
無敵で羨ましいわ

461:それも名無しだ
21/01/18 18:08:47.06 H2tD87Pm0.net
ミサイサもドライセンも簡単に止められるから結構強いぞ
バウ来たらすぐ変えるけど

462:それも名無しだ
21/01/18 18:09:26.47 Ens7JIvf0.net
ザク系は盾扱いされないぶんちゃんとHPに還元されてるから

463:それも名無しだ
21/01/18 18:10:01.36 ziwCuBC70.net
>>453
ミサイサが瞬時に止まるのはほんとでかいよ
そりゃバウがあるならそっちでええけど
硬さだけを理由にゲルMの方が上とか有り得んわ
仮想敵がSディアスだのネモ3だのならまあ分からなくもねえけど
550強襲に求められるのは何よりミサイサを狩る能力だろう

464:それも名無しだ
21/01/18 18:10:01.45 OKsKqT8Fr.net
>>454
何いってんのかわからんが、鎌倉やら戦国でも大袖は防具だし
そもそも盾、手楯という言葉が存在することでもわかろうぎ日本にも盾概念はあるぞ

465:それも名無しだ
21/01/18 18:10:11.35 y+9UUCBV0.net
>>329
低中でもバランス取れたコスト帯に水ガン水ジム、果てはメタス改め()ぶっこんできたから教訓すら気すらないぞ

466:それも名無しだ
21/01/18 18:13:18.09 DhdSMwUzd.net
>>454
PSPのやつではちゃんと盾として機能したし壊れて取れることもあったんだけどね

467:それも名無しだ
21/01/18 18:15:33.97 ygsI1jvCa.net
>>454
鎌倉時代に盾があっちゃいけないのか?

468:それも名無しだ
21/01/18 18:15:39.27 APdPW+l7p.net
連ジのゲルググは盾を背負ってるけど構えることは出来ないから背中なら防御判定あったな

469:それも名無しだ
21/01/18 18:16:30.01 y+9UUCBV0.net
盾がない機体はHP確かに高いけど盾耐久1でも残ってればドワッジ君の斧下でも耐えてくれるから補えてるともいえんのよな
後盾壊れたら足早くなるし盾がない分小さくなるけど盾なしは常時ヒットボックスがでかいというデメリットもあるし
ただ逆転するのは550以降の高コストあたりか、マニュありがデフォになってるのが一番でかいな

470:それも名無しだ
21/01/18 18:17:07.47 nqdQhgera.net
テトラ一回試してみたけど度重なる修正で攻撃面は悪くないけど防御面が…

471:それも名無しだ
21/01/18 18:17:49.98 on9fZPVG0.net
単なる知識不足だと思うが手盾は普通に日本にもあったぞ

472:それも名無しだ
21/01/18 18:20:45.48 EV/iOlvE0.net
馬はポニーサイズに乗ってたんだぞ

473:それも名無しだ
21/01/18 18:21:28.85 sPM+ubGRd.net
>>465
攻撃面も貧弱やぞ
やっと捕まえてc1殴っても半分くらいしか減らなくて絶望した
ジオとかキュベとかトーリスとかカスみたいなダメージしか入らないしまじで地獄だったわ

474:それも名無しだ
21/01/18 18:24:18.93 Ens7JIvf0.net
ビーマシは全体的に強くなったけど機体側がなんかしっくりこなくてなあ
小柄ビーマシで副兵装充実した機体が欲しい

475:それも名無しだ
21/01/18 18:24:34.88 nqdQhgera.net
>>468
いや普通に550ですら凡くらいのテトラでLV2以上なんか選択肢にすら入らんだろう

476:それも名無しだ
21/01/18 18:25:07.24 oVnhWfXp0.net
手盾は中世日本では両手持ち武器が流行ったから下火になっただけで別になくなったわけでもないし存在で言えばそれよりずっと昔から使われてるよ

477:それも名無しだ
21/01/18 18:25:07.98 DOAixY1e0.net
>>468
そら650じゃ火力不足にもなるわ

478:それも名無しだ
21/01/18 18:26:58.36 3i0RgnbS0.net
原始人でも盾ぐらいありそう

479:それも名無しだ
21/01/18 18:27:03.23 sPM+ubGRd.net
>>472
いやわかってるよ
どうせ武器ちゃんとしてなかったんだろ?って言いたいんでしょ
サーベルもライフルもちゃんとlv3持って出撃したよ

480:それも名無しだ
21/01/18 18:27:25.35 QIrcQ4k30.net
テトラは今やマニュ抜き含めて敵を止める能力に関しては兵科超えて同コスト帯トップクラスだよな
素の性能が露骨に後続に置いてかれてるからそれだけでは戦えないけど初めからこの性能ならなあ

481:それも名無しだ
21/01/18 18:29:29.51 ziwCuBC70.net
そもそも蓄積ヨロケを一瞬で、しかも高頻度でバラ撒けるのがウリであり
それによってミサイサを狩る性能が高いのが採用する目的だから
仮想敵が細身で別に盾も大きくないC1になる600〜650じゃ選ぶ理由がな
FAZZがTier1なら話は別だったかもしれんが

482:それも名無しだ
21/01/18 18:30:39.92 1+Ap11gga.net
>>454
具足のあれは前屈みになると前に垂れるから盾として機能するんだよ
刀傷よりも矢の貫通を防ぐのが主目的

483:それも名無しだ
21/01/18 18:31:14.26 e+BQIOSc0.net
>>454
鎌倉時代と戦国時代を引き合いに出す必要あるか?w

484:それも名無しだ
21/01/18 18:31:46.04 /oOnXB5u0.net
まだ1分も残ってるのにお疲れ様言うてるキッズ勝ちに導くの楽しー
状況判断出来ず負けると思っちゃったんだよね?俺がエースなんだから負けさせるかよ

485:それも名無しだ
21/01/18 18:32:00.16 OKsKqT8Fr.net
>>474
いや、武器レベル高かろうと適正レベル外では力不足になって当たり前だよ……
低ランク武器のLVによる性能上昇量が武器ランクがあがることによる基本性能上昇量においついてないもの、このゲーム

486:それも名無しだ
21/01/18 18:32:25.18 ziwCuBC70.net
>>479
か、かっこいいタル〜

487:それも名無しだ
21/01/18 18:32:33.96 DOAixY1e0.net
>>474
ごく一部を除いて高レベル機はお話にならないってのご存知?
650じゃなくてlv1を550で使ってから文句言えよ

488:それも名無しだ
21/01/18 18:33:04.23 Uj+qTNn00.net
>>474
そういう問題じゃなくね?
機体と武器がコスト相応なら出せるって環境が理想だとは思い入れ

489:それも名無しだ
21/01/18 18:33:25.46 u9czDIkD0.net
>>474
???
なんで650でガーベラ選ぶの?ってことじゃないの?
高レベル機体ほど補正に旨味ないから650で通用しないなんて当たり前のこと言われても困るでしょ

490:それも名無しだ
21/01/18 18:33:57.46 OKsKqT8Fr.net
テトラマシはよろけ値33になってくれれば600650でも出番作れなくはないんだけどな

491:それも名無しだ
21/01/18 18:33:58.26 oVnhWfXp0.net
テトラのメインはあれ本体が微妙だから許されてるだけでメイン武器としてはワンチャン最強候補に上がってもおかしくないぐらいの壊れ武器やろ

492:それも名無しだ
21/01/18 18:34:16.42 UjSC6utZ0.net
なんか最近エラー報告多いな

493:それも名無しだ
21/01/18 18:35:25.91 UP3escJEa.net
即よろけねーと疑似タイうんちになるから最強にはならん

494:それも名無しだ
21/01/18 18:35:42.82 uWo4qfXe0.net
耐ビー盛りまくりの650でガーベラのビーマシとか歩兵のバズーカの方が強そう

495:それも名無しだ
21/01/18 18:35:50.76 b3D0NjGHa.net
ガイア!オルテガ!マッシュ!>>474にジェットストリームツッコミを入れるぞ!

496:それも名無しだ
21/01/18 18:35:57.07 nqdQhgera.net
機体と武器レベル上がってもほぼ変わらん性能のまま上のコストと戦わされてるのに気づいてなさそう

497:それも名無しだ
21/01/18 18:38:09.81 26PLBaCN0.net
昨日エスマで
誰か拠点を頼む!ってチャット来たんで
ベシと間違えてんな〜と思いつつ
今は無理だ!を返したら
すまない!が帰ってきてワロタよ

498:それも名無しだ
21/01/18 18:38:26.12 cmQUfw+50.net
なんで木曜日の午後にメンテナ


499:ンスいれるんですか



500:それも名無しだ
21/01/18 18:39:53.78 UjSC6utZ0.net
出勤日なんだろ

501:それも名無しだ
21/01/18 18:40:33.88 rv+O6yub0.net
前作なんてレベル上がったら新スキルついたりしてジムとかでも高コスト帯いけたのに

502:それも名無しだ
21/01/18 18:43:20.28 uWo4qfXe0.net
始めた頃はレベル1機体に高レベル武器持たせて最強!とか思ってたよ

503:それも名無しだ
21/01/18 18:44:06.11 B7+RXj6N0.net
ドライセンLv2を650で出してる奴を見かけるけど
しょうじきZZやexsよりは戦力になってる感あるな

504:それも名無しだ
21/01/18 18:44:49.56 OKsKqT8Fr.net
>>496
「連邦マシンガン系武装」「ジオンバズーカ系武装」
みたいな感じでカテゴリでわけて、その枠内で装備付け替え自由とかならねぇ

505:それも名無しだ
21/01/18 18:45:35.74 y+9UUCBV0.net
>>495
前作はスキルよりスロットが同Lv1機体より凄まじく増加されたとこじゃないかな
スラスター量も増加したし旋回速度も速くなるし
一応バトオペも300からバランサーつくけどスラスターも旋回も据え置きでスロット数もコスト相応だからハンデ戦で使うくらいしかどうにもならん

506:それも名無しだ
21/01/18 18:47:01.89 /TfpJtHG0.net
>>474
こういうのが550に初期コスト350とか400、450の機体持ち込むのかね

507:それも名無しだ
21/01/18 18:47:07.26 s04pdiLmp.net
リスポの時間での差別化とかも結構あったもんな
GPシリーズとか50秒ぐらいだっただろリスポ

508:それも名無しだ
21/01/18 18:47:41.58 bR9RASkh0.net
前作は低コ高レベル機体強かったよな
逆にLV1はほぼ雑魚だったから新機体がなかなか実戦投入できない事態になってたけど

509:それも名無しだ
21/01/18 18:49:05.86 /TfpJtHG0.net
GP禁止のレベル1部屋とかあったな
それもフルハンしてなきゃキックだが

510:それも名無しだ
21/01/18 18:49:28.96 W92IvxQC0.net
ストカスで窓1人相手出来ねぇとか頭おかしいんか

511:それも名無しだ
21/01/18 18:49:34.14 s04pdiLmp.net
装備武器とかカスパも見れた記憶あるけどこの辺劣化じゃないのけ?

512:それも名無しだ
21/01/18 18:49:41.25 DhdSMwUzd.net
>>501
勲章効果で短縮しないと歩兵で強制出撃食らうような感じだったはず

513:それも名無しだ
21/01/18 18:49:57.49 OKsKqT8Fr.net
>>502
今作はガチャゲー担ったからその辺の弊害が出てるよなぁ

514:それも名無しだ
21/01/18 18:51:07.61 s04pdiLmp.net
ジムとかザク1でゾンビプレイが強いとかガチャゲーとして成り立たんわな

515:それも名無しだ
21/01/18 18:51:21.95 /TfpJtHG0.net
>>505
隠すことで出撃できないことを減らすという運営的に大成功案件だから
臭いものに蓋をするだけの糞運営だけどな

516:それも名無しだ
21/01/18 18:52:48.37 tZDEOao8d.net
今作は良くも悪くもガチャで引いたらすぐに使えるので設計図集めフルハン前提じゃないのは高評価

517:それも名無しだ
21/01/18 18:52:56.35 lO3/VcZU0.net
まぁカスパまで厳選されるとマジで始まらんからあれを隠すのはいい
主兵装だけは見せて欲しかったが

518:それも名無しだ
21/01/18 18:53:08.91 FM7NlBUB0.net
>>496
そういうのできた奴なんて修正前BD3くらいだね
マジで最強だったけど

519:それも名無しだ
21/01/18 18:54:06.25 xZv75IG20.net
すまん450北極でガルバルディβ出したらハンマー持ったガンダムにボコボコにされたんだが

520:それも名無しだ
21/01/18 18:54:10.42 bR9RASkh0.net
前作1号機は400戦場で一人だけmk2使える感じだったししゃーない
しかも相手はジオン機縛りなのでつかえませーんw

521:それも名無しだ
21/01/18 18:55:04.13 /oOnXB5u0.net
支援ゼクなんかよう分からんけど火力出るな。
対ミサイサも嫌がらせのようによろけ入れられるし結構ありなのでは。

522:それも名無しだ
21/01/18 18:55:45.71 s04pdiLmp.net
ハンマー職人とかおるんか?流石に見たことないぞ

523:それも名無しだ
21/01/18 18:56:24.95 nqdQhgera.net
無印のゼフィなんか速攻修正食らったからそんな暴れてた印象無いけどな
キャバガッシャスレイブレイス重ペイルとかのが嫌いだった

524:それも名無しだ
21/01/18 18:58:08.57 UjSC6utZ0.net
期間的には暴れたの1.2週間だったからな

525:それも名無しだ
21/01/18 18:59:12.62 3i0RgnbS0.net
野良のストカスとか地雷代表じゃん
アタリ引くのに100回は必要

526:それも名無しだ
21/01/18 18:59:17.48 lO3/VcZU0.net
被害的にはメタスショックのがずっとヤベーよな

527:それも名無しだ
21/01/18 18:59:36.60 g2NPAIewM.net
>>516
今の爆速切り替えのハンマーは適当に下格闘ぶっ放すだけで十二分に強いぞ
職人しか扱えなかったのは過去のこと

528:それも名無しだ
21/01/18 19:00:24.06 M5xOZbEyd.net
基本的に下方修正はしません言うてすぐ下方する運営様やぞ?

529:それも名無しだ
21/01/18 19:01:29.72 bR9RASkh0.net
メタスショック終わってからメタス引いたが未だに強いし、全盛期ただのイカレキャラでしょ

530:それも名無しだ
21/01/18 19:01:41.90 lO3/VcZU0.net
まぁ本当に下方チキられるよりは良い

531:それも名無しだ
21/01/18 19:02:16.82 s04pdiLmp.net
下方じゃなくて調整だから

532:それも名無しだ
21/01/18 19:02:34.08 6dDzJw1Hp.net
>>513
アンスコしてジオニックフロントでもやってろ

533:それも名無しだ
21/01/18 19:03:25.74 ztxoSB/Nr.net
帰ったらsportyから哀戦士・めぐりあい流しながら久しぶりにガンダム でも乗るかな

534:それも名無しだ
21/01/18 19:03:41.78 FM7NlBUB0.net
元は不具合で修正されても手触り感が好評だと元に戻してくれるような柔軟な運営様に文句なんてありませんよ

535:それも名無しだ
21/01/18 19:07:47.53 vdFyz3EN0.net
カスパといえばさ
リサチケでいいからいい加減装甲系とプログラムの5常設して…

536:それも名無しだ
21/01/18 19:08:22.25 47W5oG0ja.net
実戦でドーベン拡散一発撃ちむずない?

537:それも名無しだ
21/01/18 19:16:11.94 BiEBw7UQ0.net
誰かクイック60うちう来て???

538:それも名無しだ
21/01/18 19:16:47.02 6dDzJw1Hp.net
65でC1乗っててフルチャして
せっかく溜めたんだから外したら勿体ないよなあ…絶対に外さんやつ、外さんやつ…お、ジオ撃ったろ(ビーッ)
これでなんかジオに粘着してるみたいになってダメージの8割りジオ。でもあいつ強いから撃ち続けてればわりと貢献できてる。そしてエイムがガバくなる

539:それも名無しだ
21/01/18 19:19:44.68 43+zfxsEM.net
アバターがムキムキ親父で突っ込むしか能のない脳筋イノシシA-になぜクラン招待が来るのか?
盾担当が欲しいってこと?

540:それも名無しだ
21/01/18 19:20:45.83 l6VEEb6v0.net
A+ケンプが「前線構築が難しそうです」とかほざいててわろた

541:それも名無しだ
21/01/18 19:22:23.37 ztxoSB/Nr.net
>>533
クラン未所属だからじゃね?

542:それも名無しだ
21/01/18 19:22:33.63 FRVemMr2d.net
むしろケンプとかがよく言う言葉だぞ
ちなみに正しい意訳は俺の為の肉壁が足りないですだからな

543:それも名無しだ
21/01/18 19:25:52.65 Ens7JIvf0.net
ケンプとキャバと寒ジムがよく言ってるやーつ

544:それも名無しだ
21/01/18 19:28:35.41 OpM/zUy0a.net
>>533
トークン稼ぎ要員だろ戦力じゃないよ

545:それも名無しだ
21/01/18 19:29:04.63 3i0RgnbS0.net
前線構築マンの地雷率よ

546:それも名無しだ
21/01/18 19:30:00.98 QW8yIMJZ0.net
>>533
トークン要員だろ。a-なんて盾にもならん

547:それも名無しだ
21/01/18 19:32:27.55 Dlwi1cpA0.net
毎日ログインしてくれるメンバーはうちにももっと欲しいわ

548:それも名無しだ
21/01/18 19:32:34.31 krZZDvIUa.net
前線でサポートします(芋りたいからお前ら前でろよ)ばっかでもうそういう奴はブロックしてるわ

549:それも名無しだ
21/01/18 19:34:45.


550:00 ID:BLocGCji0.net



551:それも名無しだ
21/01/18 19:37:09.89 9hEdtBj20.net
敵にいくら攻撃当てても一切ダメージ入らないわ怯まないわで返り討ちにあってやられたんだけどこういうことってよくあるのかな

552:それも名無しだ
21/01/18 19:39:23.14 l6VEEb6v0.net
何故か450では許されてるケンプマジで嫌だわ
なに環境機面して出完してんだよボーナスバルーンすぎて1枚落ちみたいなもんなのに
なんなら切断してくれた方がまだましなレベルだわ

553:それも名無しだ
21/01/18 19:43:49.80 nqdQhgera.net
>>545
未だにアンチ強襲機ヅラするのやめてほしいよな

554:それも名無しだ
21/01/18 19:44:00.45 3i0RgnbS0.net
ラグが酷いとダメージも無効されるけどPSN障害かワープして切断されるよ

555:それも名無しだ
21/01/18 19:50:06.53 99zjIzyu0.net
>>545
450ポケ戦とかでドヤ顔でケンプファー即決するやついるけど
ゲルJフルチャビーム当てるだけでHPバーが3割くらい消し飛ぶから好き
っつか450ポケ戦無人で味方全員ゲルJになったことあるけど
下手にケンプとかBRアレックスいれるくらいなら
全員ゲルJのほうが強い気がする

556:それも名無しだ
21/01/18 19:51:17.33 uWo4qfXe0.net
450北極でイフ改が開幕EXAM爆速ダッシュで窓斬り殺してってすげーってなった
開幕がピークであとは見かけなかったけど

557:それも名無しだ
21/01/18 19:51:17.37 lO3/VcZU0.net
さっきの山岳終盤で俺が死んでる間に敵拠点側に押し込むのはいいけど中継AもCも取らずに突っ込むアホ味方しか居らんせいで勝てる試合落としたわ
拠爆も設置出来てたしあそこで冷静にA取っときゃ普通に勝ち筋あったのにほんまA+共頭湧いてんだろ

558:それも名無しだ
21/01/18 19:53:03.80 tagd2xGR0.net
ガンダム系が嫌いで弱くする運営が作ってるゲーム

559:それも名無しだ
21/01/18 19:53:12.02 oy69l/a5p.net
450でも狂気なのに500や550でも稀に見るからなケンプ
敵でいる分には最高に嬉しいけど
さっき無人都市でゾックビーム撃ったら1撃で脚折れてたわ

560:それも名無しだ
21/01/18 19:53:15.98 XaltTXV8d.net
はーバイアランというか空中制御Lv3で落下中に格闘可能とかにならないかなぁ

561:それも名無しだ
21/01/18 19:55:30.40 BiEBw7UQ0.net
嫌じゃ嫌じゃ!出撃完了せずに終わりとうない!

562:それも名無しだ
21/01/18 19:58:27.48 U28eDkfR0.net
ジオン好きな人の方が多いからね仕方ない

563:それも名無しだ
21/01/18 20:00:13.27 N9UhdhKp0.net
>>548
野良のコロ落ち墜落でたまたま全員ラビットタイプだったんでそのまま出撃したら圧倒的火力だったわ

564:それも名無しだ
21/01/18 20:00:18.87 K89/3VcV0.net
コロ落ちきたー

565:それも名無しだ
21/01/18 20:01:45.31 k+6NZW4W0.net
ちょっと前にケンプファーピックアップガチャあったよな
一体どういう層があんなガチャひくんかな…

566:それも名無しだ
21/01/18 20:03:59.41 b/N3uIS1p.net
exs君はビームマシンガンじゃなくてちゃんと自分のスマートガン持ってきて

567:それも名無しだ
21/01/18 20:04:50.06 7w99MvYg0.net
なんでEx-Sの奴はマシンガンにされたんだろうな

568:それも名無しだ
21/01/18 20:05:32.14 thPzC2yh0.net
550デブだらけで通路に引っ掛かるようなクソゲー不快感凄いから
レートは550ばっか出すのやめろ

569:それも名無しだ
21/01/18 20:05:58.20 B7+RXj6N0.net
なぜかマシンガンなのはまだ良いが性能が糞過ぎて辛いんだよなぁ

570:それも名無しだ
21/01/18 20:08:49.86 B7+RXj6N0.net
650の方がジオ、キュベ、キュベ2、Exsとデブ祭りな件

571:それも名無しだ
21/01/18 20:12:00.57 thPzC2yh0.net
>>563
650はキュベレイ使って転倒後は追撃ファンネルあるから謎の段差引っ掛かってもマシ
ジOは段差の不快感にイラつくから使いたくない

572:それも名無しだ
21/01/18 20:14:42.64 xO/THd4Up.net
世代が進むにつれ高性能大型化してったからゲームの都合上高コスがデブばかりになるのは避けられないよな
小型化っつーとF91あたりからだし

573:それも名無しだ
21/01/18 20:15:44.55 iEi68LvC0.net
高コストは地形に引っ掛かること多いよな……
コスト帯ごとにマップ作れば良いのに

574:それも名無しだ
21/01/18 20:16:02.02 B7+RXj6N0.net
ペーネロペーとか実装されたら被弾面積がやべー事になりそう

575:それも名無しだ
21/01/18 20:16:08.73 uWo4qfXe0.net
押し込まれてる時の味方ジオ邪魔すぎる

576:それも名無しだ
21/01/18 20:16:42.64 oy69l/a5p.net
ゼクアイン支援機バージョンってどうなん

577:それも名無しだ
21/01/18 20:17:57.74 Hwytz7aUd.net
コロ落ち300はVDの方が良いかなと思ってずっとやってたけど犬ジムに強冷3積んでバズ持ってタックルしまくる方がなんか強いな…

578:それも名無しだ
21/01/18 20:18:33.94 mptovZ9zr.net
ゴンゾーがおつかれさマン晒しててワロタ、お前らZ28Dなんちゃらと試合させないようにしようぜ

579:それも名無しだ
21/01/18 20:19:32.68 6aKOqShI0.net
>>569
扱いづらさあるけどコストなりに強い
マップによってはミサイサよりも強くなる
宇宙でも使えるのがベネ

580:それも名無しだ
21/01/18 20:22:22.75 iEi68LvC0.net
支援ゼクは「あれ、こんなにダメ出てたの?」ってなる
汎用ゼクはどんなに頑張っても「思ったより数字でてねぇ……」ってなる

581:それも名無しだ
21/01/18 20:25:27.04 UKj2Dd3z0.net
支援ゼクコンテナから出たから使ってみたいけど550でミサイサ押しのけてまで出完する勇気がないからなかなか出せない

582:それも名無しだ
21/01/18 20:25:59.18 N9UhdhKp0.net
犬ジムでデスビームと見せかけた陸ガンライフルでプレッシャーかけるのだ

583:それも名無しだ
21/01/18 20:30:06.40 8IB9OkeDa.net
>>571
やっぱ配信者って碌でもねぇな

584:それも名無しだ
21/01/18 20:30:30.90 pNxVVlL40.net
なんか久々観測上手いアイザックに出会った
おかげでデュラハンで相手ボコボコにできたし
よく観測せずにマシ垂れ流してるだけのバカがいるけど、アイザック使うのやめて欲しいわ

585:それも名無しだ
21/01/18 20:31:12.31 oy69l/a5p.net
絶望的ってほどでもないのかゼクアイン支援
半額引いたらゼクアインディジェSERデザゲルバイアラン全部レベル1出たんだけどどれもこれも微妙すぎて唯一ゼクアインだけはあんま見ないもんで(ディジェSERがクソなのはわかってる)
にしても持ってない機体4機引くとかすげぇ久しぶりだったわ

586:それも名無しだ
21/01/18 20:31:44.24 dNv3pqez0.net
山岳は変形MSで飛行してる時の見えない壁を何とかして欲しいわ・・・安い作りしやがって、空飛んでて引っ掛かるとか・・・おもいっくそ砲火叩き込まれちゃったじゃん

587:それも名無しだ
21/01/18 20:35:31.84 3i0RgnbS0.net
晒し屑=配信者

588:それも名無しだ
21/01/18 20:37:01.13 UtI+73lma.net
久しぶりにザクキャ使ったけどスラスピ遅すぎて高コス来たいなら徒歩で追い抜けそうだな

589:それも名無しだ
21/01/18 20:37:35.38 m9ZJRXSc0.net
ガブで10万出す変態の動き見てみたいわ

590:それも名無しだ
21/01/18 20:39:11.56 thPzC2yh0.net
>>581
ZZが悲しい顔してるぞ

591:それも名無しだ
21/01/18 20:39:22.17 vPFhz1OV0.net
このゲーム5:5がちょうどいいと思う。
6:6だと最近機体サイズもあってかやりづらい

592:それも名無しだ
21/01/18 20:39:39.77 J4St7XSXa.net
>>582
ヘイト低い試合なら普通に行くでしょ

593:それも名無しだ
21/01/18 20:42:20.70 HPCRGIXU0.net
5vs5で無理矢理バランス取ってたのに何故6vs6に舵切ったんだろうか、しかもバランスめちゃくちゃだし

594:それも名無しだ
21/01/18 20:43:12.99 XaltTXV8d.net
密林は55に戻して欲しい

595:それも名無しだ
21/01/18 20:43:15.27 3i0RgnbS0.net
>>582
勝ち試合で耐ビー付けてないやついたら余裕

596:それも名無しだ
21/01/18 20:44:43.93 Lmxoe9K+M.net
>>575
これ地味に手触り感良いの草生えるんだ
グレ投げできるのも良いし

597:それも名無しだ
21/01/18 20:44:50.41 UjSC6utZ0.net
糞機体と3色の臭蓋だと思うけどベータを見ると
後歩兵も入るかもな

598:それも名無しだ
21/01/18 20:51:10.19 vPFhz1OV0.net
汎用1増えるだけで強襲の動きやすさがかなりかわるよね

599:それも名無しだ
21/01/18 20:54:09.62 9FUzsXzZ0.net
部屋の人数揃ってもチーム編成始まらんバグ未だに治ってねぇのな
いい加減にせぇやクソ運営

600:それも名無しだ
21/01/18 21:00:44.44 f0lERyum0.net
ほんとこのゲームマップ少なすぎ
2年半でたったこれしかないのかよ
前作の軍事基地リメイクして中央のただっぴろい巨大通路に
残り2分ごとに壊れる障壁が場所ランダムで地下から出てくるとか
面白いマップ作ってくれよ

601:それも名無しだ
21/01/18 21:01:06.15 5Us1hJ0p0.net
ズサって火力しかないと思ってたが自衛力かなり高いんだな
北極なら使えるか?

602:それも名無しだ
21/01/18 21:09:08.37 dgr/xkGK0.net
山岳マークUガルスJとか出してるの見るときつくないのかな…

603:それも名無しだ
21/01/18 21:11:01.41 vAKFS2kh0.net
>>594
むしろ売りは火力よりもその自衛力

604:それも名無しだ
21/01/18 21:15:30.94 FM7NlBUB0.net
むしろズサは火力出すほうが難しいわ
でも下格からスラ撃ち肩ミサで汎用ゴリッゴリ削れてきもちよかった

605:それも名無しだ
21/01/18 21:15:55.32 obm957Dq0.net
密林400でデュラハンが人権面してるのウケるんだけど

606:それも名無しだ
21/01/18 21:16:39.18 f0lERyum0.net
>>595
AかBどっちから出撃するかによる

607:それも名無しだ
21/01/18 21:17:31.52 AbxgmC2Y0.net
>>593
???「以前せっかく造った『第3勢力』なら同じマップのまま凄く変化つけられますよ!」
???「サイコも好評だしな。ヨシ!」

608:それも名無しだ
21/01/18 21:20:38.54 UjSC6utZ0.net
山岳はすげーよ
支援機が撃ちあってるから適当に爆破してこい
それだけしか考えずに作りましたよくできましたって感じが100点満点出てる

609:それも名無しだ
21/01/18 21:21:23.96 FM7NlBUB0.net
サイコガンダムいうほど好評か?

610:それも名無しだ
21/01/18 21:23:22.07 8hwryfxh0.net
山岳は糞開発が支援で撃ちおろすの気持ちいいって事しか考えずに作ったマップだろ

611:それも名無しだ
21/01/18 21:26:08.70 QW8yIMJZ0.net
シミュレータの過疎ぷりよ

612:それも名無しだ
21/01/18 21:26:44.48 MoNjamyc0.net
産廃機体を何の強化もせず平然と再ピックアップし続けるってのは、バトオペ特有の珍現象だよな
パワプロで言うと浜崎とか蛇島とか右京・左京みたいなガチャ排出停止キャラを
馬鹿面のまま何も考えず延々とガチャでピックアップする狂気の運営
そんなの誰が引くんだよって話

613:それも名無しだ
21/01/18 21:26:50.36 bR9RASkh0.net
山岳は無印最初からあるし、ガチで何も考えず作ってるだけやろ

614:それも名無しだ
21/01/18 21:27:41.40 UKj2Dd3z0.net
山岳550とか何出していけばいいのか本当よくわからんマップだな

615:それも名無しだ
21/01/18 21:27:58.92 YVO0ZgOp0.net
シュミレーターはバトオペ2始めたばかりの頃はジオンの猛攻を友達となんとかトークン目指して頑張ってたのが楽しかった
今は火力インフレなのかZZでも1人でトークン余裕だから悲しい

616:それも名無しだ
21/01/18 21:28:19.61 Ubhwamcn0.net
山岳650とかゴミゴミしすぎて乳首引きちぎりそう

617:それも名無しだ
21/01/18 21:30:37.43 3i0RgnbS0.net
山岳が一番狭いんだから55にしろよ

618:それも名無しだ
21/01/18 21:30:46.85 Ubhwamcn0.net
>>608
もうその友達も憤死してしまったんやろ?

619:それも名無しだ
21/01/18 21:30:52.06 PmREvjEZ0.net
ジオは降りたときに機体が邪魔すぎて自分の位置とか拠点が分からなくなる
あれなんとからなんのかね

620:それも名無しだ
21/01/18 21:34:09.46 9sQuzrrd0.net
山岳は消去するか滅多に出現しない超レアマップにしてクレメンス

621:それも名無しだ
21/01/18 21:37:23.31 MJLIVZVa0.net
山岳はシンプルバトルだといいんだよ

622:それも名無しだ
21/01/18 21:40:14.63 FM7NlBUB0.net
こないだ歩兵でジオ呼んだら落ちてきたジオのどこかとオブジェクトに挟まって殆ど身動き取れなくなったわ
足掻いてたらギリギリ一瞬だけ搭乗の表示出るところ見つけてなんとか乗れたけどめちゃくちゃ焦った

623:それも名無しだ
21/01/18 21:44:51.00 1+Ap11gga.net
>>596
自衛力と乱戦適正でエスマシャッフル向き

624:それも名無しだ
21/01/18 21:47:12.07 NHV8MW2M0.net
次の便りいつ来るん?
新規マップ来ないと飽きてくる

625:それも名無しだ
21/01/18 21:47:40.95 k+6NZW4W0.net
ジオ以上にでかいのはもうこないよな?
クインマンサとか来る可能性もあるんだろうか

626:それも名無しだ
21/01/18 21:48:48.98 9FUzsXzZ0.net
墜落のC中継のクソポジに隠れてたらジオに踏み殺されたわw

627:それも名無しだ
21/01/18 21:48:56.00 bR9RASkh0.net
>>618
クシャとナイチン来たらヤバそうじゃね

628:それも名無しだ
21/01/18 21:53:46.07 UKj2Dd3z0.net
650のエスマ墜落行ったらわけわからん味方と組まされてめっちゃ萎えたわけわからん

629:それも名無しだ
21/01/18 21:54:36.32 cEZzDsbZ0.net
無印の鉱山か補給基地でもいいから
追加して欲しい

630:それも名無しだ
21/01/18 21:56:02.89 s04pdiLmp.net
下手くそなやつブロック片っ端からブロックしけ明らかにそいつら避けるだけで勝率上がるぞ

631:それも名無しだ
21/01/18 21:56:06.87 F3gOIete0.net
個人的には650が圧倒的に勝ちやすいから、650以外は出たくない。
コストが下がるに比例して互いの腕の差がとんでもない事になって無理ゲーになるわ。

632:それも名無しだ
21/01/18 21:58:49.66 dgr/xkGK0.net
idで相手機体がわかるくらい同じ強襲しか使わない人って何なんだろう…
こいつ絶対鹿V使うってレベルの人が相手にいたからステルスに注意って入れたら本当にステルス使ってきやがった
アホかな

633:それも名無しだ
21/01/18 22:03:14.56 QHZeIvIz0.net
>>618
クインマンサは、サイコガンダムと同じ大きさですが、、、
URLリンク(datagundam.com)

634:それも名無しだ
21/01/18 22:03:51.39 uWo4qfXe0.net
カスマでガル‪α‬使ってるけど楽しいな
レートじゃ厳しいかねこいつ

635:それも名無しだ
21/01/18 22:11:30.66 k+6NZW4W0.net
>>626
そんなデカかったか
それじゃでるとしたらシュミレーターだろうし乗れることはなさそうね

636:それも名無しだ
21/01/18 22:12:48.35 8hwryfxh0.net
糞中国ほんとマナーが悪いな
通報捗るけどさ

637:それも名無しだ
21/01/18 22:13:26.16 6N5NooRhp.net
窓で飛ぶ事すら出来ずに亡くなるティタ目バイアラン科

638:それも名無しだ
21/01/18 22:13:54.53 uMVE8PZPa.net
>>626
ラフレシア意外と小さい

639:それも名無しだ
21/01/18 22:14:09.28 XwjS9y1c0.net
サザビーを出さないわけにもいかない
そしてサザビーを出すと(本体部分の)大きさがほぼ同じなクシャトリヤも…

640:それも名無しだ
21/01/18 22:15:29.43 eSTVnkwCa.net
>>623
そしてお前もブロックされるわけですね

641:それも名無しだ
21/01/18 22:17:28.70 s04pdiLmp.net
>>633
因果応報やね

642:それも名無しだ
21/01/18 22:18:30.09 5Us1hJ0p0.net
>>626
ラフレシアこんな小さいのか
世代が違うのに頑張ればクスィーで勝てそうに見えちまう

643:それも名無しだ
21/01/18 22:20:35.54 JeK7d2KK0.net
北極で、多分ズサの置きミサだと思うんだけど、エフェクト表示されないバグ無い?
開幕坂登って敵拠点側のところで置きミサヨロケ(ズサめこんにゃろ)
ヨロケから復帰して再度右回り、ちょうど一周した辺りでまたヨロケ(?!?!?!?!?!)
あのボコボコしたエフェクトは無くて、画面中央がキラッてしたかな?位の違和感はあった(ガラスの破片が1〜2個反射してるような感じ)
ここ最近で3回位あるのよね
誰か分かるかな?

644:それも名無しだ
21/01/18 22:21:45.85 26PLBaCN0.net
650にG3で出てくるヒトはいい度胸してんよな…

645:それも名無しだ
21/01/18 22:21:47.88 8hwryfxh0.net
ブラウブロエルメスジオングと順調にサイコミュ機体が小さく作れたもんだな
ジオン驚異の科学力

646:それも名無しだ
21/01/18 22:22:44.51 iEi68LvC0.net
サイズで強さが決まるなら艦砲さいっきょ
URLリンク(i.imgur.com)

647:それも名無しだ
21/01/18 22:26:24.67 1+Ap11gga.net
>>639
これ見るといつもガンタンク軽くて笑う

648:それも名無しだ
21/01/18 22:30:39.44 s04pdiLmp.net
>>637
そんなやつ即ブロックやわ

649:それも名無しだ
21/01/18 22:35:46.69 26PLBaCN0.net
>>641
他がマシだったから抜けずにやってみたら勝ったけどね
その前に乙乙とイクセス揃ってた時は流石に抜けた

650:それも名無しだ
21/01/18 22:37:47.81 sCbvz+Wi0.net
450北極でガンダム、ケンプ、ゲルJ、ストカス、グフフ(譲らず出撃)
ガンダム「支援機を頼む!」
グフフ「汎用機を頼む!」
ガ「今は無理だ!」
グ「お疲れ様!(戦車でウロチョロ)」
編成抜けしないと楽しいですね(楽しくない)

651:それも名無しだ
21/01/18 22:39:41.65 Ubhwamcn0.net
編成抜けは自分の精神を守るための危機回避行動やぞ

652:それも名無しだ
21/01/18 22:39:53.18 MJLIVZVa0.net
6人に一人くらい地雷が混じってもそれくらい普通なことなので勝敗に大きな影響は出ないから
味方に地雷が一人でもいた時に勝率ガタ落ちしてるならその人自身を含めて二人ってこと

653:それも名無しだ
21/01/18 22:42:07.47 oy69l/a5p.net
>>643
その編成でストカス選んでるやつも大概だけどな
グフフは編成によってはヘイト稼いでくれるから嫌いではない(好きでもないしその編成でグフフはない)

654:それも名無しだ
21/01/18 22:42:40.31 Ubhwamcn0.net
地雷一人で十分負けるゲームやろ

655:それも名無しだ
21/01/18 22:42:47.53 N9UhdhKp0.net
β β 陸 アサルト J で妥協して出撃したら、相手はββββディテクターだった
勝てるわけない

656:それも名無しだ
21/01/18 22:44:01.84 BURle8eM0.net
クイックでもコスト100割とかいるんだけど編成抜けするか迷う

657:それも名無しだ
21/01/18 22:44:28.27 Ubhwamcn0.net
編成の時点で7割勝負は決まってると思うけど俺が神経質なだけか?

658:それも名無しだ
21/01/18 22:46:31.75 uWo4qfXe0.net
>>637
〇〇〇-5656ってやつやろ
ブロックしてもマッチしまくったからよく覚えてるわ

659:それも名無しだ
21/01/18 22:47:02.44 1vcB1SGLd.net
100割はすごいな(白目

660:それも名無しだ
21/01/18 22:49:12.66 TTXV/JYW0.net
謀の多い方が勝つって昔から言われてる

661:それも名無しだ
21/01/18 22:51:31.64 OkfNNwVB0.net
>>646
いや流石にストカス一択だろ
ちゃんと援護してやれば頭2つくらい抜けた性能してるし

662:それも名無しだ
21/01/18 22:53:25.19 26PLBaCN0.net
>>651
覚えて無いわ〜勝ったから気にしてなかったw
ちな
試合後に金コンテナ降ってきて
やた!トークンゲット?からの
ピクシーレベル1!New!バーン!
大外れ〜w

663:それも名無しだ
21/01/18 22:55:19.65 vAKFS2kh0.net
>>643
全部ゴミじゃん

664:それも名無しだ
21/01/18 22:55:27.64 lT+GUIDo0.net
原神はじめちった
じゃなーお前ら

665:それも名無しだ
21/01/18 22:58:13.78 l6VEEb6v0.net
>>643
味方汎用それでストカス出しても死ぬだけだしグフフが譲らないならストカスがβなりハイゴにするのが1番マシだと思うわ
βやらハイゴがみたいな体力あって一緒に前出る汎用いないならストカスなんてグフフ以下の時限ゴミクズ
まぁその編成は全機ゴミだけどな

666:それも名無しだ
21/01/18 22:59:51.44 dNv3pqez0.net
編成抜け賛成派だけど、厳選の程度はあるよね、枚数の多い汎用なんかは結局中の人の腕だったりするからレートであっても余程の機体じゃない限り抜けないわ
500コストとかバーザムやマラサイいても負けが込んでなければ抜けない
コスト帯によって適正機体(数)に偏りがあるのは事実だな

667:それも名無しだ
21/01/18 23:00:27.66 t9jtn8vm0.net
12人に1人核地雷パターンも多くない?

668:それも名無しだ
21/01/18 23:01:01.89 N9UhdhKp0.net
原神てガチャ渋い上に凸がいるってとても手が出せん

669:それも名無しだ
21/01/18 23:01:25.07 oVnhWfXp0.net
>>643
本人も含めて全員外れってオチ

670:それも名無しだ
21/01/18 23:02:26.05 sPM+ubGRd.net
>>657
それすぐ飽きるで

671:それも名無しだ
21/01/18 23:03:59.66 3i0RgnbS0.net
登場人物全員ガイジでバトオペらしいと思いましたまる

672:それも名無しだ
21/01/18 23:07:12.92 iEi68LvC0.net
コンテナから指揮アクトlv5が出ちゃった
これは今から斧持って下格してこいってことだね!

673:それも名無しだ
21/01/18 23:09:23.50 hOdDY9jcp.net
>>450
盾ビーの利点なんて半分もないだろって話


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

72日前に更新/211 KB
担当:undef