..
[2ch|▼Menu]
804:それも名無しだ
20/04/08 17:29:18.68 nvgJWu830.net
慶応病院の研修医が懇親会やった上に男同士でキスという
濃厚接触繰り返していたのを口止めしていたらしいな
実際集団感染したらしいし

805:それも名無しだ
20/04/08 17:30:00.49 mJKzH18F0.net
>>756
外国人よりも欧米から帰ってきた日本人からの感染と思われ。
シンガポールもそれで緊急事態宣言。
まあ根源は欧米席巻のチャイナ観光客なんだけどw
【俺ガイル完】
これも延期だそうです…おのれ細菌…

806:それも名無しだ
20/04/08 17:31:28.37 jvlYnI93a.net
コロナが無ければ男同士のキスはずっと継承されていった可能性が?

807:それも名無しだ
20/04/08 17:34:25.57 YPDhEll40.net
アフレコができないと、制作は何とかなっても放送できないもんね

808:それも名無しだ
20/04/08 17:38:06.47 VgWAbzL0a.net
サイレントアニメか、声優一人にして弁士として使おう。

809:それも名無しだ
20/04/08 17:38:23.30 G3MwWai0a.net
【28週後】
凶暴化ウィルスによるバイオハザードを扱ったゾンビ映画
28日後の続編
本作ではウィルスに感染しながらも凶暴化しない無症候性キャリアの女性が登場するも
ゾンビに襲われて死んだと思っていた嫁が生きていたことを知った旦那が
喜びのあまり


810:ト会のハグ→キスで濃厚な粘膜接触して見事に感染 そのまま嫁をぶっ殺して 他の人に感染を広げて回るのだった あ、うん



811:それも名無しだ
20/04/08 17:41:59.85 ok7D91m4a.net
パンデミック…47日後…
【彼岸島 47日後】
島での雅様との決戦で雅様を取り逃がし、吸血鬼ウィルスのキャリアとなった蚊が日本本土にばら撒かれた後の話を描く吸血鬼パンデミックホラー

812:それも名無しだ
20/04/08 17:43:44.90 mJKzH18F0.net
>>759
中国やら北朝鮮とか普通にやりそうで怖い…。
>>763
声優が気管支やられたらそれこそ致命傷だからねぇ

813:それも名無しだ
20/04/08 17:48:06.03 yhPkDo0k0.net
吸血鬼ホラー(表紙だけ)

814:それも名無しだ
20/04/08 17:53:39.11 3b6Ok7B8r.net
ホラー食っちまっただ!

815:それも名無しだ
20/04/08 17:55:37.42 MX+AuwsA0.net
東京は南海トラフの大地震の可能性あるから首都を移すかー
って冗談みたいな話だったが、今回はマジでそう考える時に来てるのかもね
このまま増えていったら機能しなくなるし、一時的にでも移すことを考えないと・・・・

816:それも名無しだ
20/04/08 17:55:37.89 yIIzrui8p.net
はいはいまーたコロナを使ってスパロボ図鑑スレ荒らしか
ウイルスよりよっぽどタチが悪いなこいつらは
所詮話のネタのひとつ程度度しか思ってないんだろうけどな
昨日は黙ってやってたがそこから今期アニメガージャンプガーエロゲーガーだもんな
スレ荒らして楽しいか?

817:それも名無しだ
20/04/08 17:57:25.88 mJKzH18F0.net
>>771
うるさい、コロナ以下の無職はさっさと土くれにでもなれw

818:それも名無しだ
20/04/08 17:58:06.61 Kcm8i1PQ0.net
>>734
普通に下の建物から強化できるんだが…
エアプなら謝って、説明書読んでないなら土下座して、どうぞ
なお説明書があるとは限らん模様
【説明書】ゲーム
経費削減でパッケ版から紙の説明書を廃するのはいい
だがちゃんとPS4のメニュー画面にオンマニュアルへのリンクは付けるべき

819:それも名無しだ
20/04/08 18:01:16.12 M2gMCsUO0.net
>>683
飲酒運転取り締まりの厳格化は実質的な禁酒法と呼べるかもしれない
【小地獄】仏教
妙に細かい条件で落とされる地獄
「酒を薄めて売ったもの」用の地獄まである
出家は禁酒だが、在家信者にはむしろ酒を飲む権利を保証している
ブッダはアル中のサディストだった…?

820:それも名無しだ
20/04/08 18:03:07.24 OqhnwJKe0.net
スレを荒らして楽しいか?なんて台詞を
よりにもよって一番スレ荒らしてる奴が言うのかと
俺達が荒らしだっていうならガチョウは一体何なんだよ?

821:それも名無しだ
20/04/08 18:05:24.53 ++/9fMLg0.net
第2東京都を作るなら大阪富山岐阜あたりが地震被害が
比較的少ない地域らしい。勿論台風など他の災害は考慮してない
【遷都】
奈良時代から平安時代にかけてしょっちゅうやっていた
殆どはネガティブな理由から遷都せざるを得なくてやってるので
この現代においてやってもおk。しかしもう東京を中心に道路も
鉄道も上下水道にダムも発電所も作られてるからやっぱ無理か

822:それも名無しだ (スッップ Sd02-hzi4)
20/04/08 18:08:24 Fmg4xc+kd.net
自演が捗ってるね

823:それも名無しだ
20/04/08 18:11:02.65 UzFgoJoB0.net
>>773
ゲームタイトル オンラインマニュアルでググるとスマホとかパソコンからでも見られるようになってたりする
むしろスマホから見る事を推奨してるかのように感じる

824:それも名無しだ
20/04/08 18:16:54.40 jyQxjcPq0.net
集英社が大変なことになってそうな中
ちょっと前のジャンプの遊戯王全サが発送されてたでござる
>>773
【初回特典:マニュアル(物理)】
そんな状況な昨今稀にあるもの
…いやそれは普通に付けろや

825:それも名無しだ
20/04/08 18:19:11.93 O6pOGz5t0.net
>>779
聖剣3リメイクに付くSFCのマニュアルはちょっと
懐かしくて良い気がする

826:それも名無しだ
20/04/08 18:24:22.23 lFl5KPV2d.net
3DSやvitaでゲームアプリ起動画面のわきに電子説明書はいってたのに見事にそれ以降で無いのは閲覧回数データ拾われて誰もみねぇ!になったからだと思ってる(真顔)
ゲーム内でアナウンスすればいいっちゃいいけどもんもん
【ゲームの説明書についてくるキャライラスト】
昔のゲームはともかく容量が少ない。スーパーマリオブラザーズで40kbである。なおこのスレのここまでの容量427kbである。つまりこのスレはマリオの10倍の価値があるのだ(嘘を言うな!)
なもんでまじめに描いたフルカラーイラストなんてゲーム内に入れられるわけもなく、職人が頑張って作ったドット絵がゲーム内での表現主流となった
とはいえそんな容量の呪縛はゲーム外にはそこまで関係なく、このキャラはこんな風になってます!を示すために説明書にキャラクターイラストを載せるのもまた主流となっていた
SFCの話になるが、スパロボではEXにてマサキのイラストが、第4次では各主人公+ヒュッケ&グルンのイラストがネタバレ覚悟でズバッと載っていたはずである。流石に現物はもうないので間違ってるかも?
そんなわけで昔の子供達にとって説明書とは苦楽を共にする主人公達の実際の姿を確認できる一番の読み物であったのだ
【攻略本/設定資料集】
現状はイラスト(書き下ろし含む)集とかスタッフ座談会を見る読み物になってしまった面もある

827:それも名無しだ
20/04/08 18:25:04.35 G3MwWai0a.net
今どきは説明書読むより
スマホで
〇〇 トラブル内容
で検索した方が早いもの
電化製品だろうがケーブルのつなぎ方だろうが

828:それも名無しだ
20/04/08 18:25:38.89 UQkIkDdY0.net
家具とか家電のオンラインマニュアル、とてもありがたい

829:それも名無しだ
20/04/08 18:35:21.64 3yVTNTGI0.net
>>781
【サイバスター&グランゾン】
初登場したFCの第二次スパロボでは当然SDのグラフィックで描かれていたが
説明書ではリアル頭身の設定画付で紹介されており、説明文の中で地底王国ラングラン、異星人ゲストの存在も名前だけ触れられていた

830:それも名無しだ
20/04/08 18:37:44.81 Eq6qtSYZ0.net
「どこで使い方を習った?」
「スマホで検索したのよ」
に翻訳改変される未来がありうる…?

831:それも名無しだ
20/04/08 18:43:25.78 tkUV5Fc2a.net
>>754
基本的に海外からの流入
他の国はどうか知らんが日本ではクラスターさえ潰せばそんなに増えることはない
満員電車がそんなに危険ならとっくの昔に武漢化してる
飲み食いしゃべり激しい呼吸が無ければそこまで極端に広がらないんじゃない? <


832:br> これと三密が合わさるとクラスター 今月初めに入国規制強化したから今月半ばには効果が現われるはず きっと たぶん



833:それも名無しだ
20/04/08 18:45:27.19 G3MwWai0a.net
コマンドーのリメイクか
実際、飛行機に乗ってる間は連絡遮断されるから
今でも通用するシチュエーションではある
【スカイスクレイパー】
EHEROの攻撃力を
ではなく
ロック様主演のアクション映画
今をときめく中国大企業の高層ビルを舞台に
ビルを占拠したテロリストを相手に、ビルに閉じ込められた家族を救うため
要するにドウェイン・ジョンソン版ダイ・ハードである

834:それも名無しだ
20/04/08 18:50:35.51 HggG9E6I0.net
>>689
彼らに片栗粉Xを与えたらどうなるんだろうか

835:それも名無しだ
20/04/08 18:51:50.22 UzFgoJoB0.net
>>780
マニュアルじゃなくてSFC版の攻略本というか設定資料集みたいな本じゃなかったけ

836:それも名無しだ
20/04/08 18:55:03.63 O6pOGz5t0.net
>>789
尼でコピってきた

1995年発売に発売されたオリジナル版『聖剣伝説3』に付属していた取扱説明書の復刻冊子「オリジナル版『聖剣伝説3』復刻解説書」をご用意いたしました。
やっぱり取説らしい

837:それも名無しだ
20/04/08 18:55:42.76 WRB+yRay0.net
ベイブレードもリメイクしてくれ
【47都道府県でベイブレード】動画
都道府県の形をそのままベイブレードにして最強の県を決定する企画
北海道がデカすぎて反則だろ… と思うかもしれないが
デカけりゃ勝てるとは限らないのがコマ…ベイブレード
優勝したのは
おそらく47都道府県の中でまったく本人に非が無い風評被害が出ているあの県
秋田県は至急あのおっさんを引き取ってくれや(製造責任)

838:それも名無しだ
20/04/08 18:58:38.38 G3MwWai0a.net
攻略本にはエッチなイラストがついてきたのも忘れてはいけない
ドラクエと聖剣にはな
FF?
天野絵のエロは上級者向けですね

839:それも名無しだ
20/04/08 19:03:09.64 PDz8OuRQa.net
【岡山の県北の集団】
警察24時で岡山県警が迷惑集団として認知している事が明らかになった。
実在したんだ!(ドンッ!)

840:それも名無しだ
20/04/08 19:04:39.19 OJsLDEzdd.net
天使のレオタードってなんだよ。天使あんなエロい格好してんのか?
【大天使のブラ】デビルサマナーソウルハッカーズ
両性生物なんだから男が装備できるのは当たり前

841:それも名無しだ
20/04/08 19:08:09.98 mvIpDNCO0.net
天野喜孝が書いた侍テイストの安倍総理が何も似てなくて草過ぎる
【第二次Z辺りの顔グラ】
解像度が低いのを良い事に原作トレスがやたらと多い
イベント用の絡みも一枚絵で用意出来なかったのかコチラに押し込んでるのもある
原作そのままでは無い改変アレンジもそれなりの数が有るが

842:それも名無しだ
20/04/08 19:17:47.71 d/J+JHHh0.net
>>792
いたる絵で抜ける猛者を探していた時代もあったな
………最近のエロゲやアニメやらの後で一昔前の作品とか見ると、殆どのもので進化を感じるね

843:それも名無しだ
20/04/08 19:18:12.38 ++/9fMLg0.net
浦沢直樹はアベノマスクってつけなければ叩かれなかったんだろうな
【ネプチューンマン】
マスク狩りが趣味のマスクおじさん

844:それも名無しだ
20/04/08 19:19:31.28 B+Cp+xTZM.net
>>794
【天使のレオタード】ドラクエ
天使が着てたとか
天使をイメージしたとか
作品によって設定


845:が変わる とりあえずあの世界では天使イコールエロいお姉さんらしい



846:それも名無しだ
20/04/08 19:22:37.56 L7YmdX100.net
>>798
悪魔は人に化けると何故か服をきてる事多いけど
天使共は全裸で目の前に現れるかな、そりゃどっちに性欲抱くという
【悪魔】
服を着てる点やあの手この手でメリット掲示して契約持ちかけたりと
ビジネスパートナーな印象が強い

847:それも名無しだ
20/04/08 19:27:00.06 yBLO7jf40.net
>>799
どっちも怪しければ服着てるやつと全裸のやつどっちを信頼する?
まあそういうことだ
【詐欺師】
当たり前だが怪しいと思われたら終わりなのでそういう要素は極力排除する
そりゃ悪魔もまともな格好で来ますわ

848:それも名無しだ
20/04/08 19:28:08.48 gqcWykRo0.net
でもデビルマンはパンツ一丁じゃないか!

849:それも名無しだ
20/04/08 19:32:10.56 UzFgoJoB0.net
【エヴァ弐号機にシャアを乗せてやってください】
【ブライトさんがシンジを修正してやってください】
【ATフィールドはシャインスパークや超電磁スピンに耐えられません。ぶち破ってください】
スパロボF開発当時に庵野がスパロボスタッフに解説というか要望として語ってた数々の発言
寺田も苦笑していたとか
この頃の庵野は精神的に参ってたらしいが、それでもこういうことを嬉々として語ってたのを見ると
やっぱりオタク心はいつでも顕在なんだろう
ところで熱血ハイメガランチャーでシャムシェルのATフィールドがぶち破られるのは庵野的にはOKなんだろうか?

850:それも名無しだ
20/04/08 19:41:50.99 KrhlzeVn0.net
速水けんたろうお兄さんも感染しちゃったか...

851:それも名無しだ
20/04/08 19:42:47.02 WRB+yRay0.net
>>801
デビルマンは悪魔ではなく人間なのです。だからパンツ一丁なのです
【千鳥かなめ】スパロボDD
本来は入浴中の美樹ちゃんを操るのが原作なのだが
一緒にゲルマーに襲われて操られるという災難なクロスオーバーを果たす
ちょっと待って!女の子はカレンもいるのにどうして操ってくれないんですか!

852:それも名無しだ
20/04/08 19:43:43.27 Eq6qtSYZ0.net
【FF5勢】DFFシリーズ
髪型や服装などは天野絵をベースにしつつ髪色などは原作ドット絵のものが採用されておりさほど違和感が無い仕上がりになっている
声優もバッツ:保志総一郎、レナ:川澄綾子、ガラフ:中博史、ファリス:田中理恵、クルル:田村ゆかり、とかなり豪華な面子

853:それも名無しだ
20/04/08 19:44:06.91 i04WzU/W0.net
天野喜孝は「ガンダムを描いてください」ってお題で
ゴヤの「巨人」をモチーフに描いてたのが、流石天才の発想は違うって思った
>>802
まあ原作でもN2爆雷ならぶち破れるし、シャインスパークや超電磁スピンなら余裕だろうな
【モンキーラップ】ドンキーコング
電源を入れてからしばらく放置すると流れる謎ムービー。当時のTVCMでも使われていた。
軽快なラップに合わせ、今作で活躍する5匹のコング達を紹介してくれる。
歌詞は取扱説明書や公式HPで確認出来るぞ!
なおこの曲、海外だと英語の文法が子供レベルで簡単なので失笑の対象になっているとか……。
子供向けゲームなんだからわかりやすくていいじゃん!
【モンキーラップ】大乱闘スマッシュブラザーズDX
渓流ステージのBGM。正統派なアレンジで、電子音をガンガン鳴らしている。
スマブラのBGM


854:には珍しく5分以上という長尺だが、 そのせいで後のシリーズに収録される際には大抵カットされて短くされる悲しい曲でもある。



855:それも名無しだ
20/04/08 19:44:46.57 tkUV5Fc2a.net
>>800
身の潔白を証明して信頼を得るために全裸になることはあるぞ!

856:それも名無しだ
20/04/08 19:45:05.31 DM5I+ko50.net
>>802
庵野の発言というのはガセというのが
最近の定説やで
ソースは 「ATフィールド 超電磁スピン」で検索や

857:それも名無しだ
20/04/08 19:45:05.36 69YwslGB0.net
>>802
つまりクロッシングパイロットでシャアin弐号機が

858:それも名無しだ
20/04/08 19:48:53.84 L7YmdX100.net
ビグザムのビーム砲でもぶち抜ける設定だから
コロニーレーザー20%なハイメガキャノンなら十分可能では?
【ZZガンダム】
ウィンキーの影響で弱く感じるけど、実際はモンスターマシンである
頭部のハイメガキャノンもだけど作中でホイホイ連射してるダブルビームライフルは
実質メガバズーカランチャーである
更にサーベルなども本体の大出力でやるのでコロニー外壁やスペースデブリ
相手が並のMSでジュドーのテンションが変だとサーベルごとやっちまう
よくユニコーンガンダムもビームマグナムが比較にされるが、逆に言えばユニコーンガンダムは
ダブルビームライフルや大出力のサーベルをコンパクト纏め小型化したとも言える
この2機は制作目的は違えど短期決戦用な機体なんで
サイコフレーム+ZZで余分な機構を削ぎ落しMSとして完成させたとも言える

859:それも名無しだ
20/04/08 19:49:44.79 q8P9Z3qo0.net
「惣流君のにおいがするな…」とか事案不可避なんですが

860:それも名無しだ
20/04/08 19:49:53.37 UzFgoJoB0.net
>>808
ガセネタというのは自分も聞いたことがあるけど、スパロボコンプリートボックス発売記念
4号連続ロングインタビューってのが電撃プレイステーションに掲載されていて
そこでウインキースタッフが間違いなく語ってたのを見たことがあるんだよね
というかスパロボって寺田が割と適当なのか、言ってる事がコロコロ変わる
ウインキースタッフによると、初代が結構売れたんでFCで2次を作ることになったけど
これがさっぱり売れなかった
なので完結編として3次を作ったら大絶賛されて、バンプレストからも絶対に続編を作れと言われたと語ってたのに
寺田は全然違う事を語ってるしw
3次はカクリコンとかジェリドとか普通に死ぬし、これで完結という方が信憑性が高いと思うんだけどなw

861:それも名無しだ (ワッチョイ df01-LQTm)
20/04/08 19:53:24 UzFgoJoB0.net
それと今思い出したけど、コンボ発売記念インタビューの締めくくりに
スパロボはこれからもウインキーが作り続けますとか語ってたんだよなw
結局版権スパロボはこのコンボが最終作になったわけだけど…

862:それも名無しだ (ワッチョイ 6732-AglQ)
20/04/08 19:54:14 WRB+yRay0.net
>>810
ただマスクには評判悪いけどねw

【フェネクス】
ガンダムNTで大暴れしたユニコーンガンダムの3号機だが
お台場ガンダムの記念映像でGセルフと戦った経験あり
あっという間にビームマグナムが弾切れになり
Iフィールドとかいうのは発動しねーのかよ!なんだこのオンボロはちくしょう!
とマスクがキレたらデストロイモードになった。
ベルリもニュータイプなんだかから素で変形してもよさそうなもんなのだが
マスクらしいっちゃマスクらしいのでそれはそれで良し

863:それも名無しだ (ガラプー KKf7-pxwp)
20/04/08 20:00:41 3hbhHSQhK.net
個人的に見たいのはクルーゼにジアース

【ぬいぐるみ】ぼくらの
動かしたら死ぬが負けたら世界終了である

契約者達は世界の為に命を捨てて戦う者ばかりではなく
敵対世界の中にはパイロット達を迫害してたら実質自害されたってものもあって
当然その世界は終了なのである

864:それも名無しだ (アウアウエー Sa3a-KRXG)
20/04/08 20:04:10 dqRmc+taa.net
>>813
だってコンボって今で言うところの糞リメイクそのものだったし
良くなったのは絵だけという

865:それも名無しだ (ワッチョイ 6f69-Lzw6)
20/04/08 20:05:30 M2gMCsUO0.net
>>802
Fだとクワトロとシンジの精神コマンドが全く同じなんだよな
集中加速閃き熱血覚醒魂

866:それも名無しだ (スププ Sd02-7eEN)
20/04/08 20:07:57 OJsLDEzdd.net
負けたらおしまいってのはマーズやゴッドマーズも近いものはある

【マーズ】原作
なんでこんな醜い生き物を守ってたんだろう?
ポチっとな
クルーゼが好きそうな漫画(偏見)

867:それも名無しだ (ワッチョイ 6732-AglQ)
20/04/08 20:14:38 WRB+yRay0.net
>>817
シンジくんとエヴァ初号機が弱かったの、FとF完だけじゃねえかなぁ

【エヴァ初号機】スパロボDD
バランス型、SPDが遅いLサイズ、SSRのプログレッシブナイフ連続攻撃の性能と
F以来の産廃だとスレではボロクソに言われまくっていた。
しかしガトリング砲SSRが登場してから
場合によっては攻撃特化型の中でも最高火力のガンダムバルバトスを超える最強火力候補になり
更にバランス型支援として投入された
アセイラム姫(激励+照準アップ)、クルツ(脱力+攻撃力アップ)、マオ姉さんミサイル(射程+2)
という三種の神器と呼ばれるSSRを手に入れた場合には
当たらない距離から高攻撃力でチクチク当てられる。
更に複数武器実装によって死に精神で使い道の無かった精神コマンド覚醒が
大幅に価値を持つ事になった。
現状の最強キャラはゼロの提案のオーブのお陰でルルーシュだが
オーブが揃ってきて3つ目のSSRが出たら最強キャラに返り咲くのも不可能ではない

868:それも名無しだ (ワッチョイ ebe6-w57/)
20/04/08 20:16:45 O6pOGz5t0.net
エヴァ初参戦のF時代はアスカが輝いてたなぁ……挑発でボスを誘き出してサンドバッグされる役だけど

869:それも名無しだ (ワッチョイ 67da-KRXG)
20/04/08 20:20:29 YQ2iMnfA0.net
>>819
Fは装甲鍛えればほぼ抜かれることないし、そこそこ強力だった。
そこからほぼ強化がないF完はきつい。ただシンクロ率次第ではまだいけた。

870:それも名無しだ (ワッチョイ 629b-+YuK)
20/04/08 20:21:15 69YwslGB0.net
シンクロ率を上げれればF完でもエヴァは強いがそもそもシンクロ率とはなんぞやというレベルだしな初参戦だし

871:それも名無しだ (ワッチョイ 3602-KRXG)
20/04/08 20:25:48 vkJS7SHo0.net
テレ玉の再放送見てるけどスパロボだとほんとつまみ食いでしか再現されてないのな、エヴァ
スパロボに出たことのない使徒の方が多い気がしてきた

872:それも名無しだ (ワッチョイ 67da-KRXG)
20/04/08 20:28:32 YQ2iMnfA0.net
TV番だとマグマに眠っていたやつ、コンピューターウィルス、落下するやつ、ロンギヌスで貫かれた奴だっけな
落下するやつは激情版だとVで出たけど

873:それも名無しだ (スププ Sd02-7eEN)
20/04/08 20:28:35 OJsLDEzdd.net
>>819
必要なSSRがあればという条件がね…

【ウイングゼロリベリオン】スパロボDD
フレンドが使用可能なので
最近始めた人でもレベル100特性5サブ武器もレベルMAX特性5が簡単に作れる
ただそのせいで野良フレンドがリベリオンだらけになっている
フレンドの機体検索機能つけてくれレッド

874:それも名無しだ (ワッチョイ 6fd8-mgCR)
20/04/08 20:29:39 z6mFA9le0.net
Fのエヴァ随一の重要キャラと言ったら綾波一択。ボスと一緒にゲストや
ハマーン様相手にひたすら脱力からのアーマー+HP改造してヒイロする
八面六臂の大活躍
【スパロボF、F完、コンプリ】ウィンキースパロボ
よく難易度調整滅茶苦茶言われるが、必要なユニットを改造して敵との
距離さえ間違わなければわりと何とでもなる。
たしかに敵の攻撃力は高いがそれはこちらも同じなので気力さえ上がって
しまえば一部の撤退ボス以外なら割と何とでもなる。
コンプリが初スパロボなせいかもだけど個人的に今のシステムが面倒な
スパロボよりも昔の方がシンプルな分組みしやすかったと思う。

875:それも名無しだ (ワッチョイ a2ba-sbwc)
20/04/08 20:29:53 1UQm71YE0.net
【ポジトロンスナイパーライフル】F完
原作通りラミエルを撃ち抜く時だけ使用する。
その後、ミサトが継続して携帯運用できないかなー、と言うが
できるわきゃねーだろ、とリツコに一蹴される。

しろよ!!!!
せっかくスパロボに参戦したんだかろしろよ!!!!
無理しろよ!!!!

876:それも名無しだ (アウアウクー MM9f-gTxK)
20/04/08 20:31:08 B+Cp+xTZM.net
>>823
そうかな?
サンダルフォン、サハクィエル、イロウル、レリエル、アラエル以外は出てるし
出てない連中も、イベント自体は他の作品とのクロスオーバーで再現されてるからなあ

877:それも名無しだ (ワッチョイ cb02-KRXG)
20/04/08 20:31:54 tXPP972m0.net
グラヴィオンも出てないやついっぱいいるぞ

878:それも名無しだ (ワッチョイ b684-Suwm)
20/04/08 20:33:58 KrhlzeVn0.net
>>827
とっくにしてない?

879:それも名無しだ (ワッチョイ 6732-AglQ)
20/04/08 20:36:10 WRB+yRay0.net
久々に旧エヴァ出して欲しいって声は割と見る気がする

【エヴァンゲリオンアンケート 好きな台詞編】NHKのサイト
旧劇場版の最初の候補が
「最低だ、俺って」 である。
選んだ理由? 当時の映画館が凍り付いたからだよ!
ベッドシーンなんかは普通の映画でもあるが公開オナニー見せられるこっちの都合も考えてよ

880:それも名無しだ (ワッチョイ df01-LQTm)
20/04/08 20:37:45 UzFgoJoB0.net
ウインキー時代というか阪田のバランス調整ってゲームバランスを重視してるのか
イメージを重視しているのかよく分からないんだよね
変にイメージを最優先した結果、産廃気味になったのが必殺烈風正拳突きが宇宙で使えないダイモスだし
グリプス戦役のMSがコスモバビロニア戦争で通用する訳ないでしょと言わんばかりに
Zガンダムより優秀なビギナギナとかやったりするし

Fにしても空中戦がどうしようもないエヴァ初号機とかシャイニングガンダムとか
今では絶対にやらないだろうし

881:それも名無しだ (ワッチョイ 67da-KRXG)
20/04/08 20:38:07 YQ2iMnfA0.net
>>826
F完は


882:G魚にはリアル系、ボスにはスーパー系で役割分担すればそこまでしんどくないね とくにグルンガスとと真ゲッター手に入ればボスはこの2機で事足りるし >>827 一応α以降は装備してるんだっけ? サルファはしてなかった気がするが



883:それも名無しだ (スププ Sd02-7eEN)
20/04/08 20:38:08 OJsLDEzdd.net
>>827
改造コードで無理やり出したら
攻撃力9999で射程1-12のMAP兵器だったw

884:それも名無しだ (スププ Sd02-mit7)
20/04/08 20:39:20 smx1y0Bdd.net
エヴァといえば、このルートのインパクトが凄すぎて…

【未完のシ者】F完結
通称エヴァエンドのラストマップ
そこには上空からフルボッコにされる最後のシ者の姿が…
なんで


885:サうなるかというと、射程1、空に対して攻撃できないというラスボスにあるまじき武装のせいである このスレの上の方にある、ビルバインでいじめようってのがコレ 重ねて言いますが、そんなんでもラスボスです



886:それも名無しだ (ワッチョイ 67da-KRXG)
20/04/08 20:39:23 YQ2iMnfA0.net
>>834
無理やり、というか確かそれ使用するマップで表示される武器性能だった気が

887:それも名無しだ (ワッチョイ a2ba-sbwc)
20/04/08 20:39:31 1UQm71YE0.net
>>830
F完では
申し訳程度のポジトロンライフルが零と弐に追加されて終わりなんだから
なんかド派手な追加武器つけたれよという話

888:それも名無しだ (ワッチョイ 43a9-3xlH)
20/04/08 20:40:20 im7x5PwZ0.net
零号機が持ってるスナイパーライフルは多分アラエルに撃ったやつなんだろうけど同じものなんだっけ?

889:それも名無しだ (ワッチョイ 3602-KRXG)
20/04/08 20:42:25 vkJS7SHo0.net
>>827
今しばらく充電時間をいただければ……

【ヤシマ作戦(スパロボMX)】
電童とクロスオーバーし、必要な電力はハイパーデンドーデンチを使って調達
ちょっと不足した分については民間人に自転車をこいでもらって貯めるという
なんとも勇者シリーズっぽい展開がプレイヤーを和ませた

なおバリダワジャンも必死に自転車をこぎまくり作戦の成功に貢献した
いやお前らは敵だろ!

890:それも名無しだ (ワッチョイ b684-Suwm)
20/04/08 20:43:14 KrhlzeVn0.net
>>837
あ、ごめん出典作よく読んでなかった

891:それも名無しだ (ワッチョイ 3602-AglQ)
20/04/08 20:43:21 L7YmdX100.net
>>833
サルファだと零号機改が装備してた筈

【サルファのエヴァ】
スパロボオリジナル?全部S2機関搭載、TVにしろ劇場版にしろシャムシェルをナイフで
コアだけで破壊したシンジ君のおかげで使徒の綺麗な体が丸々と手に入り研究できたので
ウナギゲリオンこと量産型に全機内臓されてる

ネルフ側だとゼルエル捕食した初号機だけ、サルファは量産型やらのデータいろいろと
頑張って入手して搭載したか初号機解析したのだろうきっと

892:それも名無しだ (ワッチョイ 0e16-+YuK)
20/04/08 20:44:03 NJabA9aZ0.net
コンポそんなにクソだったか?
ロードが長いこと以外はそこまで不満無いが

893:それも名無しだ (スププ Sd02-mit7)
20/04/08 20:44:55 smx1y0Bdd.net
>>838
武装としては同じもの
ラミエルの時みたいに、日本中から電力集めてたら、抜けたんじゃないかな、あの鳥天

894:それも名無しだ (ワッチョイ 6fe5-R1SU)
20/04/08 20:45:21 HggG9E6I0.net
>>835
このルートの何が酷いって、近年スパロボのBADルートと違ってフラグ立て(と言っていいかは微妙だ)がF完序盤から必要で直近の分岐でやり直しとはいかないんだよね

【件のルートで出てくる謎カトル】
彼をシンジで説得すれば仲間になってシ者フラグ折れるよっていうメッセージだと思う、多分、きっと

895:それも名無しだ (ワッチョイ 67da-KRXG)
20/04/08 20:46:41 YQ2iMnfA0.net
>>842
まあ正直面倒、
F完みたいに攻撃力インフレもないからちまちま削る時間がかかる、ビーム吸収とかでMSが使えないとかだから手数も少ないし、
改造資金も(全部乗せ状態)では少ないからやりくりしないと厳しい。

やれんこともないがバランスがいいともいえず劣化移植といえば劣化

896:それも名無しだ (ワッチョイ 6fd8-mgCR)
20/04/08 20:48:07 z6mFA9le0.net
Fのマジンガーは序盤奥に陣取ってるオージェ(オージ?)をブレストファイヤーで
半壊させたり増援の爺率いるグルーン部隊を単機で壊滅させたり本当に輝いてた。

897:それも名無しだ (ワッチョイ bb35-slfm)
20/04/08 20:49:48 q8P9Z3qo0.net
【第4次スーパーロボット大戦】スーパーファミコン
今で言う所のゾヴォーグ絡みの物語である初期シリーズの完結編
多数の新規参戦にエデ


898:ィット可能なオリジナル主人公とロボ、このスレの由来となった図鑑やカラオケモード、改造システムなど スパロボに要求される機能が本作で概ね完成するなど完結作に相応しい豪華な内容となっている 反面、敵に回すと恐ろしいが味方にすると必殺武器が存在しないか、あってもMAP兵器かつ燃費劣悪なのでいまいち頼りないエルガイム勢 必殺技頼りなのに宇宙で竜巻が起きるわけが無いと思われたのか宇宙では必殺技を使用不可にされるダイモス(なお超電磁タツマキは問題ない模様) 「空は飛べないけど翼ならあるのさ」とばかりに飛行ユニットがついているのに飛べず 地形適応もちぐはぐで、野生化前提なのに野生化オミットで火力も心もとなく、挙げ句コンバトラーVと二択なのでリストラ不可避のダンクーガ 比較的扱いは良いけど最強武器のイオン砲の性能が噛み合わないザンボット3 という感じで優遇されやすいはずの新規参戦組の扱いが悪い そんな不満点の多い第4次だけど当時は画期的で面白かったんです。信じてください!



899:それも名無しだ (ワッチョイ 6732-AglQ)
20/04/08 20:50:49 WRB+yRay0.net
>>839
ガルファ皇帝は環境を守るために人類を支配するのが目的なんだから
補完計画が発動したら人類の数が減って困る

【TOKYO JUPITER】ラーゼフォン
木星の見た目に似た結界。絶対障壁という破壊不可能な壁に遮られ
この中では事件の経過速度が遅い
ただ日光や星の光は普通に素通りしている。どうなっとるんやこれ

900:それも名無しだ (ワッチョイ 67da-KRXG)
20/04/08 20:51:35 YQ2iMnfA0.net
>>844
【EVABADルート】
・Fから数えて初号機を5回以上暴走させる。
・カトルを仲間にしない〈必然的にW製全員を仲間にしない〉
・ラミエル狙撃までにシンジのシンクロ率を3人で一番高くする。

だったはず。地味につらいのが暴走。
EVAの修理費がくそ高いので暴走させたMAPの資金は基本ゼロと思ってもいい。

901:それも名無しだ (ワッチョイ e26a-AglQ)
20/04/08 20:52:14 nVrbcljf0.net
コンプリは後に資金1・5倍の単品版がバラ売りとかいうことをしてる時点で
相当苦情が来たと思われるね
【2週目引継ぎ】
いわゆる強くてニューゲーム
1週目の苦労が嘘のようだ!
はははは!
【スパロボインパクト】
この引継ぎ方法を考えたやつはだれだぁ!!

902:それも名無しだ (ワッチョイ 7fa5-2BNw)
20/04/08 20:54:44 3yVTNTGI0.net
CB版第三次は二回行動やマップ兵器持ちが増える後半は結構楽になるけど
あのバランスじゃあその前に嫌気がさすプレイヤーも普通にいるよねっていう

【カミーユ精神崩壊イベント】
SFC版第三次にもあったイベントだがCB版でも勿論存在する
しかもボイスだけでなく、原作から取り込みの一枚絵もふんだんに利用した異様に力の入ったイベントに仕上がっている

903:それも名無しだ (ワッチョイ 0232-QMTh)
20/04/08 20:55:46 s7qv2LQq0.net
>>804
強制出撃ユニットだからだよ!

【強制出撃】スパロボDD
改造や装備が反映されないバグなのか仕様なのか弱々な状態で放り出される
俺の紅蓮弐式はこんなに弱くねぇ!

しかもそんなユニットを使う前提のバトルミッション有るから余計にムカつくわい

904:それも名無しだ (ワッチョイ e2f6-tpvz)
20/04/08 20:55:59 jGhQ8uDX0.net
>>839
自転車発電はデンチがストック含めなくなった電童の起動のためで、
チップ3人がそうと知らずに加わってんのも原作通りだぞ
 
【エヴァ零号機】
昔はポジトロンスナイパーライフルやらN2爆雷(自爆技)やらロンギヌスの槍やら追加されていたが、
新劇準拠の今では初号機が第5の使徒に使ったガトリング砲が申し訳程度に追加される程度
ちなみに、Lでは初号機、弐号機との合体攻撃、スパクロでは陽電子砲がある

905:それも名無しだ (ワッチョイ 629b-+YuK)
20/04/08 20:57:32 69YwslGB0.net
【ガディ】
F完でドレイクを手を組んだティターンズを告発するためスパイしに来たロンドベルを阻止するため
模擬戦という形で妨害工作をしようとして修理を引き受けるとか言ってしまったせいで
凄い暴走させてもクリアしやすいマップも合わさりエヴァの修理費を負担させられることが多いマンモス哀れな男
しかもシンジが出撃するとイベントがある、まさにここでやれとスタッフも言っている

906:それも名無しだ (ワッチョイ 2398-slfm)
20/04/08 21:01:32 jyQxjcPq0.net
【第二次スーパーロボット大戦】
早々にGBでリメイクされその後PSでコンプBOXとして再リメイクされ
上記(単品版)がアーカイブ化されたためPS3・PSP・VITAに実質移植、
さらにファミコンミニでGBA移植され
BXの早期特典で3DS移植、と意外と多機種でプレイ可能だったりする

ファミコンミニはGCのキャンペーン景品だから無茶苦茶敷居高いけどな!

907:それも名無しだ (ワッチョイ df01-LQTm)
20/04/08 21:01:44 UzFgoJoB0.net
第4次はシナリオ面もDCとノイエDCを分けた理由がほとんど無いというか
宇宙ルートを通らないとノイエDCとはほとんど戦えないし
バーム星人とかガイゾックとかもそんな感じだし広げた風呂敷を畳みきれたかというと
妙に不完全燃焼気味なんだよね

908:それも名無しだ (ワッチョイ e2f6-tpvz)
20/04/08 21:02:18 jGhQ8uDX0.net
>>848
ガルファは普通に人類殲滅が目標だぞ
螺旋城の主も作戦名で殲滅作戦言ってるし、
そもそもそんなデビルガンダムJr.みたいな思考だったら、
GEAR操作用に生かしていたアルテアとスバル以外のアルクトス人も労働力として生かしてるでしょ

909:それも名無しだ (スップ Sd22-JP+w)
20/04/08 21:02:29 x8yPgT1Md.net
>>814
そりゃジェガン絶賛するようになるわ。

910:それも名無しだ (ワッチョイ 6732-AglQ)
20/04/08 21:06:43 WRB+yRay0.net
>>857
言われてみれば操ったらデビルガンダムJrになっちゃうな

【デビルガンダム】スパロボT
ドモンとレインの子供みたいなもんになって改心し
東方不敗と共に異星人を救うために旅立つのだが
本編終了後追加DLCエピソードであるエキスパッションシナリオでは
悪いオバサンに誘拐されてまたしても悪堕ちしてしまう。
おのれマリバロン

911:それも名無しだ (スププ Sd02-7eEN)
20/04/08 21:11:25 OJsLDEzdd.net
>>858
我々はヘルメスの薔薇の設計図から作り出した究極の傑作
とか言ってジェガン出してくるから笑ってしまった
リギルドセンチュリーが宇宙世紀の未来だとバレる重要シーンだけど
皆がジェガンに驚愕してるってのがプレイヤー視点だとシュール過ぎて…

912:それも名無しだ (ワッチョイ 06a5-cu4T)
20/04/08 21:12:23 DM5I+ko50.net
>>812
それは知りませんでした
スマン

913:それも名無しだ (ワッチョイ e2f6-tpvz)
20/04/08 21:12:26 jGhQ8uDX0.net
>>856
3次は試金石だったけど、失敗した場合も考えてそこで終わっても終われるようにしたってことじゃない?
それなら>>812のスタッフと寺田の発言も両立できるし
そういう意味では4次は若干脚の生えたヘビなのかもしれない

【機動戦士ガンダムSEED DESTINY、ガンダムビルドファイターズトライ】
前作のヒットを受けて、鉄は熱いうちに打てと企画から放送までがかなり早い
評価は人それぞれとだけ言っておく

914:それも名無しだ (ワッチョイ 6732-AglQ)
20/04/08 21:12:50 WRB+yRay0.net
>>858
もったいぶって言うから一体何が出てくるんや… と思ってたら
「ジェガンじゃねーか!」 ってツッコミ入れさせるんだもんなぁ

915:それも名無しだ (アウアウウー Sabb-teMv)
20/04/08 21:16:12 odjr4yLca.net
スパクロと、FGOに、バディコン参戦だって?

916:それも名無しだ
20/04/08 21:17:17.93 X47RMc3J0.net
>>817
碇シンジって『ひらめき』『加速』『魂』はほぼ100%
『集中』or『必中』をどっちか
『覚醒』or『気合』or『気迫』のどれか
精神枠6個なら後1つは『熱血』
って凄まじく淡白で無駄も無く面白味も無い構成だからな
各々が原作でそんなシーンがあるからなんだけども

917:それも名無しだ
20/04/08 21:20:08.49 YNJioNDe0.net
>>845
リメイクでリメイク前のバランス踏襲で文句言われてもな
これでも大分親切になってるぞ

918:それも名無しだ
20/04/08 21:20:11.82 +uNm6Ihdd.net
ジェガンは通貨だ
【ジェガン】第4次スーパーロボット大戦
何これジェガン?まだこんなダッサイの使ってんの?(ヤクトドーガを選ぶと)ジェガンはポイね。
また問題になった隠しユニットであるExSガンダムの入手にもジェガンが必要であり
ザク改とジェガンをどっちを捨てるかで資金3000を入手するイベントも存在する。

919:それも名無しだ
20/04/08 21:21:43.95 z6mFA9le0.net
>>863
整備性、量産性に優れ状況適応力も高い云々とか前振りしてる時点で「あ、コレ笑
わせに来るパターンだ」ってなったな。

920:それも名無しだ
20/04/08 21:27:39.89 S3N5hH9Bd.net
>>865
加速や覚醒もほぼあるのしな
【シンジの精神コマンド】スパロボDD
ひらめき、加速、必中、覚醒、懸命、魂
シンジが攻撃力最高に近いのは魂のせいもあるが
やはり懸命の1アクションの間に攻撃と運動性が40%上昇というのがでかい
ただ照準と防御が10%下がるのが結構くる
射程外から撃つので防御はいらんのだが照準がね…
バランス型なので低くはないけども

921:それも名無しだ
20/04/08 21:28:42.57 Lc5uQHKy0.net
今のはジェガンではない…ジェガンJ型だ

922:それも名無しだ
20/04/08 21:30:36.04 O6pOGz5t0.net
>>864
割と待望の参戦だったが合体攻撃はありません
XΩはありません。この時点で価値が8割くらい落ちた
上下に並べると相互バフでちょっと強いよ(速く動けません)とかどう使えと……
【バルディオス】スパクロ
ゴミ同然だった旧ユニットと雲泥の差を誇る成長タイプ大器のユニットで新イベントに颯爽登場
下方向に2マス守護(絶対防御、状態異常にはなる)という能力を持っているのでバルディオス、ルクシオンネクスト、ブラディオンネクストの順で縦並びすればとてもつよ……強くない

923:それも名無しだ
20/04/08 21:31:36.05 YNJioNDe0.net
【4次】
最初期にルート分岐があるが、この分岐は終盤まで関わってくるので初見殺しにも程がある

924:それも名無しだ
20/04/08 21:34:18.38 L7YmdX100.net
>>863
けどジェガンでもピンからキリがあるから……
【ジェガンR型】
確認できる限り最高峰の性能を誇るジェガン、ジェガンJ型を改装し指揮官用に仕立て上げた奴
J型の時点で推力でνガンダムに匹敵しているしアポジモーターの数とかセンサーでは上回ってる
そして推力だけではなく重量比では2.25〜2.27ほどであり、早い話エース級


925:が全性能を引きだし 操ればシナンジュに近い速度が出せる理論上は そんなJ型を指揮官用にカスタマイズしたR型をリギルド・センチュリーの技術で 更にブラッシュアップできれば性能も凄まじい機体になるはずである F91作中でサッカボールされたタイプがこいつだけど、中には一矢報いて撃破してる子もいる



926:それも名無しだ
20/04/08 21:35:02.66 nvgJWu830.net
まあ兵器としてはジェガンは優秀だしな
【ジュガン・マインストロン】
キャピタル・アーミィの司令
最終的には協力者であったクンパ大佐でも制御でなくなり
よせばいいのに司令官という立場にも関わらずわざわざ最前線に出て死亡した

927:それも名無しだ
20/04/08 21:37:55.64 b7X5wvfMa.net
第4次といったら埋まってる資金や強化パーツ

928:それも名無しだ
20/04/08 21:42:09.72 jyQxjcPq0.net
>>872
第三次も1話のシャアへの対応が終盤まで影響するとか
ケイブンシャの初代〜第三次まとめた(ダイジェスト)攻略本で見たような
あれ以外で初代と第二次の攻略本って出てたんだろうか

929:それも名無しだ
20/04/08 21:43:22.98 tkUV5Fc2a.net
>>875
フルバーニアンの出番だな

930:それも名無しだ
20/04/08 21:43:37.87 nVrbcljf0.net
【第三次1話】
シャアを説得するかしないかで
後にクワトロが参加するか
シャアがDCを離反して独自勢力として戦い始めるかになる

931:それも名無しだ
20/04/08 21:44:10.68 S3N5hH9Bd.net
ボルジャーノンはちゃんと戦えたのにジェガンだけ笑われたのはマスクが悪い。これだからクンタラは

932:それも名無しだ
20/04/08 21:46:54.77 yhPkDo0k0.net
今のはジェガンではない、イングラム(ジェガンカラー)だ

933:それも名無しだ
20/04/08 21:52:22.49 WRB+yRay0.net
でもマスクのお陰でスパロボX楽しかったよ
【モンスターマシン】スパロボX
またマスクがとっておきを出してくるとかフリを始めたので
次は何だよ… と思ってたらなんとZZだった。
だったのだがキャピタルアーミィの兵士がZZのパワーに振り回されてしまい
半狂乱の状態に陥ってしまう。
ジュドーがZで助けに行くのだが、ZでZZを抑えるにはパワーが足りず
プルがベルリに私を救った時のあれは使えないの?というと
トリッキーパックはあの1回で壊れちゃったよ!と言って困っていたら
ケルベス教官殿が高トルクパックを持ってきてくれた。

934:それも名無しだ
20/04/08 21:55:48.26 NYJuxXIOD.net
【自衛丸】SDガンダム
イングラムだコレ
URLリンク(i.imgur.com)

935:それも名無しだ
20/04/08 22:06:14.04 X47RMc3J0.net
Xのジェガンは笑わせに来たと思ったら
キャピタルMSよりちゃんと一回り強いし、戦闘アニメがすげえヌルヌルだしで割りとガチなんだがな

936:それも名無しだ
20/04/08 22:08:24.48 L7YmdX100.net
>>879
【ボルジャーノン】
ザクに似たナニカ、ザクと呼ばれるがザクとは違うナニカ
何故かと言えばミノフスキー関係は動力ですらゴミにしてしまう7th-GMPTが
ウォドムには標準搭載されていて∀本編では使えなくなってるけどあの数ある
装甲材とかはザクと同じだけどフラットのソニックブラストをある程度耐えたり
IFBD駆動スモーをバズーカ1発で撃破してたりと所々でナノマシンが悪さをしてる

937:それも名無しだ
20/04/08 22:13:00.21 69YwslGB0.net
【ジェガン(エコーズ仕様)】
スパロボでの強いジェガンでVでは2機もらえメガバズーカランチャー装備型とバズーカ装備型で分かれている
そのメガバズーカランチャーを筆頭に武装が追加されて火力が増加し使いやすい武装も増えているのが目玉なのだが
機体性能はジェガンなので元の据え置きでほぼ同じ
ただ元々ジェガンの機体性能自体は低くないのでこれで十分でありそのおかげかパーツスロットが3ある
結果的に高い火力と拡張性がありNTに関係なく使える強いMSという理想的なスペックとして落ち着いている
まぁ問題はどいつもこいつもNTだしガンダムタイプで溢れてるのでわざわざこいつを改造するかというところである
ジェガン大好きな人は是非改造してがんがん使ってやろう

938:それも名無しだ
20/04/08 22:18:59.59 DeBkKiFS0.net
スパクロと言えば、毎回生スパロボ配信時に回復する有償石1個で回せる10連ガチャの回数が
配信予定も無いのに回復する告知があったけど、本来は生スパロボを配信する予定があったのか?
【生スパロボチャンネル】ネット番組
グッズ紹介コーナーで寺田が心底楽しそうに遊ぶ姿を見るのが一番面白い公式生配信番組
家庭用の新作情報が無い時は実際にこんな感じなのが何とも言えない気分になる

939:それも名無しだ
20/04/08 22:19:38.60 lFl5KPV2d.net
>>864
FGO興味なかったがバディコンイベントだけ見にいれてみるかしらん
【版権コラボ】
開発期間がかかるCSでは精々衣装DLCが石の山なのが多かった
スパロボやグレイトバイトルシリーズ、ヒロイン戦記やヒーローズファンタズムやPXZのように最初からコラボ目的の作品のようには中々うまく行かないのだ
しかしながらソシャゲ・スマホゲーなら設計周りが追加しやすい為なのか、ささっとコラボ発表ささっとリリースできるのでかなり多くなった。明日のコラボは君だ!
【コラボビッチ】
なんでもかんでもコラボしまくるタイトルに与えられてしまう称号的な何か
進撃の巨人、エヴァ、初音ミク、名探偵コナン、まどかマギカ等の人気タイトルがよく呼ばれてるらしい
スパロボ関連だと前述のエヴァの他、サクラ大戦が結構他所で見かけるタイトルだろうか

940:それも名無しだ
20/04/08 22:24:40.02 yBLO7jf40.net
>>887が騙したなあああ!とブチ切れる未来が見える

941:それも名無しだ
20/04/08 22:25:24.66 vkJS7SHo0.net
>>882
なつい
出初式やってるやついたな

942:それも名無しだ
20/04/08 22:28:54.60 69YwslGB0.net
>>887
それはディオスクロイ実装されるからでイベントとかではないだろう
【ディオスクロイ】
双子座の元でポルクスとカストロの2人1組のサーヴァント
双子で兄弟のはずが兄妹にされてるけどもう普通なので誰も深く考えてない
とりあえずストーリーだと現状上から目線で偉そうなだけだが
宝具演出の2人交互に切りかかって最後は真正面の背中合わせで並んだカットでくるくる回転は実に王道でいいですね
ついでに声優が正式に発表されてないが内田真礼と雄馬姉弟ではという事でそうきたかとなっている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1495日前に更新/381 KB
担当:undef