電脳戦機バーチャロン ..
[2ch|▼Menu]
717:それも名無しだ
19/10/28 01:53:39.62 yUPkC3CX0.net
>>699
移植に要望もクソもない
とある発売直後くらいから「旧作移植しろ」って散々言われたレス、移植決定からのレスを無視して話すのはおかしい

718:それも名無しだ
19/10/28 01:56:00.47 yUPkC3CX0.net
>>699
あと
実質既に発売してる物のPS4版発売と考えたら伸びてる方
そもそも「コラボを切った」発言へのツッコミに反論出来てない
はい論破

719:それも名無しだ
19/10/28 02:44:17.12 a98q6wjS0.net
はい論破(笑)

720:それも名無しだ (ワッチョイ 63a5-roNU)
19/10/28 03:43:50 cf/tntAh0.net
>>689
グラディウスの移植なんかはワザと処理落ちさせている
消えるのもバーチャロンはスト2のキャンセルのようにバグをワザと残している

721:それも名無しだ (ワッチョイ 2356-6hpQ)
19/10/28 04:28:27 LDXSr7TU0.net
>>703
すまん、移植じゃなく禁書のほうの話だったんだが、あれが意図的なバグであってたまるかってんだ
このスレの住民は禁書触ってないってやつの方が多いのかもしれないからこの話題はここまでにしておくけど

722:それも名無しだ
19/10/28 05:15:41.12 u6C0jIwJH.net
予算がないしセガの社内スタッフの余裕もなかったから外注だったんだろうけど
ちょっとお粗末だよなぁ
あとVita版のVRグラフィックはお粗末って次元じゃない
同機種どころかPSPのガンネクと比較しても酷い

723:それも名無しだ
19/10/28 10:55:46.40 YNjera3yr.net
Switchで最近出たアーマードコアの新作は4万本
まあ会社違うからアーマードコアのネームバリュー使えなかったけど
売り上げはイマイチ
やっぱりロボゲーがニッチなんだよなぁ
ガンダムはロボゲーじゃなくて別のコンテンツと認識すべきだし、色々難しいね
ファンとしては一発デカいのじゃなくてチマチマと新作なりアップデートなりDLC出して欲しいが
そういう商売っ気すらなく、布施もできなくて辛いわ

724:それも名無しだ
19/10/28 10:56:30.07 M6yzzvSop.net
また君か

725:それも名無しだ
19/10/28 12:18:59.39 xySYnM89r.net
ガンダムが世代交代に失敗して延々半分爺に片足つっこんだおっさん相手に商売してるからな
おこぼれにあずかったチャロンもきっついだろ、世代的に、特にシビアな対戦ゲームとか

726:それも名無しだ
19/10/28 12:40:25.00 41vbxZ4V0.net
ロボものなことや対戦ゲームであること以外も20年続いてるシリーズものってのも足かせ
自分におきかえても評判が良くても過去にやったことない歴史が長いタイトル
たとえばテイルズとかイースとかいまさら絶対にやる気にならんし実際ドラクエもFFも高齢化してる
ゲームノウハウ関係ないRPGでさえ前知識が必要そうで億劫になるし
連続性は無いから単独で遊べるからって言われても尻込みする

727:それも名無しだ
19/10/28 13:06:18.32 MPIz/Nt80.net
普通は興味を持てば未経験のシリーズでも突発的に手を出すでしょ
単に年取ってゲームそのものに興味を無くしてるんじゃないの?

728:それも名無しだ
19/10/28 13:23:19.06 41vbxZ4V0.net
それが普通で大多数の当然のことであるなら上であげられてる
ガンダムもFFもドラクエもユーザーの新陳代謝が出来ないと苦しんでない
任天堂コンテンツみたいに完全に幼児向けのガワをかぶってコロコロに常駐して
子供の頃から仕込んでいき大人でやってもディズニーみたいな枠で許されるポジなら
また話は別になってくるんだけど

729:それも名無しだ (ワッチョイ cfb3-TDor)
19/10/28 14:01:08 ETeSpr5y0.net
シリーズ歴代の機体を網羅し多少の新機体を用意した新作が欲しいよ
ベースはオラタンで70%くらいの速度感のゲームプレイができれば満足
緩い感じで楽しめる作りなら尚良し

730:それも名無しだ (ワッチョイ b305-MZfN)
19/10/28 14:07:21 MPIz/Nt80.net
たまたま見掛けたCMが面白そうだったとか
登場人物の中に好みのキャラがいたとか
好きな声優が演じてるキャラがいたとか
そういうちょっとした理由で単発で手を出す人間なんて腐るほどいるだろ
そして突発的に手を出す=ファンになるという事ではなく
ユーザーの新陳代謝が悪い事とは矛盾しない

731:それも名無しだ
19/10/28 14:28:02.96 M6yzzvSop.net
まあセガは売り出しはもとから下手なんよ
当時の家庭用チャロンCMしかり

732:それも名無しだ
19/10/28 14:57:06.86 41vbxZ4V0.net
>>713
だからバンナムやスクエニ自身がユーザーの高齢化や国内市場の先細りを懸念していて
若年層堀りおこしや海外開拓をしてるわけで君の言うようなユーザーがいるならそんなことにはなってない
「良いものを出していないからだ良いものさえ出せば人はついてくる」なんて愚直な理想論で
客が取れるならメーカーも苦労してないだろうな

733:それも名無しだ
19/10/28 15:42:56.32 kRLAptyuM.net
フォースのCMは酷かったね。テレビ画面が白く光ってプレイしている子供がポカーンってしてるだけのやつ。
ゲームのデモ画面をそのまま流した方が100倍よかっただろあれ

734:それも名無しだ (ワッチョイ cfb3-TDor)
19/10/28 17:22:01 ETeSpr5y0.net
> そういうちょっとした理由で単発で手を出す人間なんて腐るほどいるだろ

これな、対象ハードを持ってること前提なんだよな
いまの時代、ハードを限定する時点でかなり苦しい立場にいる
スマホで基本無料のポチポチ作業をゲームと思ってる人間が多数を占める昨今ではとても苦しい

735:それも名無しだ (ワッチョイ b305-MZfN)
19/10/28 17:39:48 MPIz/Nt80.net
ゲーム=スマホが当たり前な若者にゲームらしいゲームを体験させようとした場合
用途の限られたゲームハードや高価なゲーミングPCよりも
初期投資なしですぐに遊べるアーケードゲームの方が適任に思えてきた
大画面、大音量、物理的なコントローラーによる完全マニュアル操作で
スマホゲーとは何もかも正反対でギャップも大きいだろうし
例の高校生がバーチャロンにはまったのもそういう所があったんじゃなかろうか

736:それも名無しだ (オッペケ Sr47-78pP)
19/10/28 17:46:00 hH5dK/uzr.net
ゲームっていうよりかは機材があったり特定の場所に通って常連さんとかと交流しつつ遊ぶっていう部活とかサークルに近いだろうしな

顔見知りばかりだから素行不良なのも少ないだろうし

737:それも名無しだ
19/10/28 18:45:08.04 usYlAPled.net
vita版のグラは変に綺麗にして処理落ちや弾消えするくらいならあのレベルでいいよ
vita版 の良いところは壁グラも弾も消えないところなんだよ
あれ?これ普通の事じゃね?

738:それも名無しだ
19/10/28 20:27:14.25 GDDpyiK7D.net
とあるは弾や爆風が見えなくなる、見えないまたは背景に溶け込み見にくくなるのがダメだな
リプレイの選択基準もよくわからんのもダメかなー

739:それも名無しだ
19/10/28 21:37:06.46 LDXSr7TU0.net
そもそもとあるは弾自体が小さくて見づらい
多分オラタンなんかは当たり判定以上に弾の見た目がデカくなってる気がするんだよな

740:それも名無しだ
19/10/28 21:42:18.11 FudRSSPt0.net
>>701
お前の


741:文章が幼稚過ぎて笑える はい論破()



742:それも名無しだ
19/10/28 22:00:58.53 W+sGbQr70.net
まぁ2chの掲示板で高尚な文章は期待できないさ。
しかし、マスターピースだけは「ハードの構成・性能によって弾が消える」
問題を起こしてほしくないなぁ、起きてしまったらほぼ手の施しようが無い。
タニタの努力が水の泡になりませんように。

743:それも名無しだ (オッペケ Sr47-YkOl)
19/10/28 22:59:16 YNjera3yr.net
>>722
オラタンは自機の判定がすごく小さい
テムジンなんてジャンプした瞬間に足に判定無いからな
その調子でフォースの近接をジャンプすると大体死ぬ

弾の見た目の判定は5.2とかクッソ酷かったけど5.4、5.66でだいぶ改善された

グラナパとか嘘ナパとかいい例だな

744:それも名無しだ (ワッチョイ ff63-/RqP)
19/10/28 23:05:17 a98q6wjS0.net
嘘ナパ懐かしいな
5.4でさんざん泣かされたわ

745:それも名無しだ
19/10/28 23:28:30.15 yUPkC3CX0.net
>>723
結局反論出来ない脳ミソオワコン

746:それも名無しだ
19/10/29 00:17:13.94 G4/P/X+c0.net
>>723
二番煎じはなんか、情け無いよあんた

747:それも名無しだ
19/10/29 01:21:23.97 naCymrOF0.net
>>724
箱の移植で既にオリジナルからゲームバランス変わる移植不具合がオラタンにもフォースにもあったわけで
常識的な企業ならそこを直すのが最低限のスタートラインだけどさらなる悪化を心配されてるあたり
セガにいかに信用が無いかがうかがえる一コマやね

748:それも名無しだ (スププ Sd1f-miMR)
19/10/29 04:36:10 +xbj40o7d.net
5.4から5.66になった時ですら数字変えてないらしい武器の性能が変わってたからなあ、

749:それも名無しだ
19/10/29 06:30:52.46 G4/P/X+c0.net
そりゃハードが変わればな

750:それも名無しだ
19/10/29 08:17:54.81 S30FOiTFM.net
今回はアクセスゲームズ関わらないでほしい

751:それも名無しだ
19/10/29 12:08:27.48 3SBxQcS0r.net
ほぼ同じハードの5.45と5.66で武器の性能が違うぞワタリ

752:それも名無しだ
19/10/29 19:21:46.21 bJUkmKuCK.net
>>706
まあロボゲーがマイナーという前に、セガがニッチもサッチいかなくなってきているんですけどねっていう

753:それも名無しだ
19/10/29 19:25:01.58 /cnM7p4d0.net
リメイクゲーなのは悲しいな昔やったゲームでしかないから
ほんとは新作が出て欲しいな

754:それも名無しだ
19/10/29 19:32:42.66 FAasgZAd0.net
>>732
移植はアクセスゲームズ担当って移植発表時にされてる
とあるスレの方もだけど事実関係把握してからレスして

755:それも名無しだ
19/10/29 19:41:00.29 X7aB0mdS0.net
ソースどこかで出てたっけ
箱まだお役御免にならなさそうだなぁ

756:それも名無しだ
19/10/29 19:47:37.08 yK/l2PKH0.net
>>736
ソース頼む

757:それも名無しだ
19/10/29 20:12:17.76 knKLJQ7G0.net
OMGはPS2で出たSEGA AGES 2500シリーズの特殊兵装あるやつ入らないかな
PS2ソフトなのに中古でも割と高いんだよな

758:それも名無しだ (ササクッテロレ Sp47-YrhB)
19/10/29 20:56:12 Vd76/Gczp.net
あれは良いものだった

759:それも名無しだ
19/10/29 21:08:21.66 8iQFNO9V0.net
>>735
こないだから思ってたがリメイクと移植は全然違うぞ?
ロマサガ1でいうならミンサガがリメイクでワンダースワン版が一部改変ありの移植だ
あと新作言うなら禁書VOがそれだし新作で遊びたいなら禁書VOを遊ぶべきだし
あれがつまらないというのなら次も同じようなものが出てがっかりするだろうくらい想像は出来ないものか

760:それも名無しだ
19/10/29 21:27:26.64 FAasgZAd0.net
>>738
一年前のだからソース元


761:覚えてないわ 記憶違いかと思ってググったら5ちゃんのログにはアクセスゲームズ移植担当の話あるし間違いない



762:それも名無しだ
19/10/29 21:40:19.41 wrcOvPjhM.net
ずっとニュース追いかけてるけど
移植がアクセスゲームズって見た記憶は無いなあ
誰が言ってた?

763:それも名無しだ
19/10/29 22:38:10.82 oCPZwbOW0.net
> 732 1 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 435f-Pi/y) Mail:sage 投稿日:2019/10/29(火) 19:32:42.66 ID:FAasgZAd0
> >>732
> 移植はアクセスゲームズ担当って移植発表時にされてる
> とあるスレの方もだけど事実関係把握してからレスして
> 738 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 435f-Pi/y) Mail:sage 投稿日:2019/10/29(火) 21:27:26.64 ID:FAasgZAd0
> >>738
> 一年前のだからソース元覚えてないわ
> 記憶違いかと思ってググったら5ちゃんのログにはアクセスゲームズ移植担当の話あるし間違いない
頭大丈夫?

764:それも名無しだ (ワッチョイ f37d-a5aa)
19/10/29 23:12:02 /cnM7p4d0.net
古いバーチャロンシリーズを今やってもおもんないと思うので新作でて欲しいけど
無理そうなのが悲しい
過去のHIT作の移植商法続いて新作出せないってスクエニみてえ

765:それも名無しだ (ワッチョイ 435f-vu2g)
19/10/29 23:50:17 +5WLkiL50.net
SEGA AGESのインタビューでバーチャロンの話が少し出てきて
それによると内製らしいけど

URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

766:それも名無しだ (ワッチョイ ffec-78pP)
19/10/30 09:53:57 EkTl+TTn0.net
禁voのスティック対応にする作業は開発元のアクセスゲームだろう、って推測は禁voスレで出てたけどマスターピースの移植がドコとか発表されたサイトのページ貼られたりとか具体的なのは一切無かったね
禁vo自体そもそも外注だってのは、実際にプレイしてED見て初めてみんな気がついたとかそういうレベルだったしなぁ

そう言えば5.45が外注製ってのも箱フォースの分厚い本で初めて知ったわ

767:それも名無しだ
19/10/30 10:42:35.82 9JV8cPUD0.net
AM3研が崩壊してる時点で内製は無理なような気はする

768:それも名無しだ
19/10/30 10:44:22.84 mUJcNS+QM.net
サターン版OMGも外製なんだっけ

769:それも名無しだ (アウアウカー Sa87-CM8p)
19/10/30 10:53:48 gAI1X10oa.net
URLリンク(twitter.com)

箱版の移植スタッフは関わってないってさ
(deleted an unsolicited ad)

770:それも名無しだ (スフッ Sd1f-E7jX)
19/10/30 10:54:30 7PvXsqMud.net
移植チームの中の人も言ってたけどやっぱ外注なんだな

771:それも名無しだ (オッペケ Sr47-78pP)
19/10/30 10:59:45 4LututfMr.net
セガエイジス2500並のいい仕事だといいんだけどなぁ

772:それも名無しだ
19/10/30 12:28:21.16 B1E0d2Do0.net
龍が如く極2のOMGの移植はどこが担当だったんだろう?
Steam版ではTSEXも使えた

773:それも名無しだ
19/10/30 12:36:17.89 mUJcNS+QM.net
>>753
>steam版でTSEXが使えた
マジで!?粋な移植だね!

774:それも名無しだ
19/10/30 12:42:02.91 LtUQ+jsk0.net
>バーチャロンマスターピースの発売日まで1ヶ月切ってたのね。今回は過去の資料を渡しただけだから、
>どんな移植になってるか1ユーザーとして楽しめる幸せ。
これは爆風や斧なんかの改善はまず見込めなさそうだな更なる劣化点増加までありそう

775:それも名無しだ
19/10/30 12:44:12.20 B1E0d2Do0.net
TSEXはXbox360コントローラーとして認識するので
操作設定で「ツインスティック タイプB」を選べば使える

776:それも名無しだ
19/10/30 12:57:02.88 66hOz06ka.net
自分らのせいじゃないアピールやぞ

777:それも名無しだ
19/10/30 14:35:53.41 7GengICK0.net
>>752
それな
正直OMGがどの仕様かが一番気になる

778:それも名無しだ
19/10/30 14:56:51.86 7GengICK0.net
>>755
それ呟いたの360の移植チームじゃん

779:それも名無しだ (ワッチョイ e3f0-mjLV)
19/10/30 17:58:40 MFKKbSHs0.net
外注にしてもアヌビスでいうヘキサドライブやサイゲのように
元作品に対してのリスペクトや
とことんなクオリティアップによる改善や挑戦をしてもらるならいいんだけどね・・・
そもそもセガ自身でそれをやってもらえると一番なんだけど、正直なぁ

780:それも名無しだ (ワッチョイ 435f-Pi/y)
19/10/30 20:26:08 46Wkmnnp0.net
>>744
そのレス並べて何が頭おかしいだよw
一年前の情報元完全になんて覚えてないから
なんかの動画だった気がするけどその話が一年前の5ちゃんのログにも残ってるし当時発表されてんだわ
お前が知らないだけなのに何を偉そうにしてんだか

781:それも名無しだ (ササクッテロレ Sp47-YrhB)
19/10/30 20:28:13 Qsjg7Tzmp.net
どう考えてもあんたがおかしいとしか感想がわかないな

782:それも名無しだ (ワッチョイ cfb3-TDor)
19/10/30 20:38:59 3+X1M2PK0.net
URLリンク(twitter.com)
> さて、予定日を1ヶ月切ったわけですが

微妙にいろいろと不安を煽るね
半年くらい延期しそう
(deleted an unsolicited ad)

783:それも名無しだ (ワッチョイ 239f-mjLV)
19/10/30 21:40:19 iI//BCvW0.net
> 732 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 435f-Pi/y)[sage] 投稿日:2019/10/29(火) 19:32:42.66 ID:FAasgZAd0 [1/2]
> >>732
> 移植はアクセスゲームズ担当って移植発表時にされてる
> とあるスレの方もだけど事実関係把握してからレスして

> 757 名前:それも名無しだ (ワッチョイ 435f-Pi/y)[sage] 投稿日:2019/10/30(水) 20:26:08.32 ID:46Wkmnnp0
> >>744
> そのレス並べて何が頭おかしいだよw
> 一年前の情報元完全になんて覚えてないから
> なんかの動画だった気がするけどその話が一年前の5ちゃんのログにも残ってるし当時発表されてんだわ
> お前が知らないだけなのに何を偉そうにしてんだか

お前は事実関係把握すべきだが俺は事実関係把握してなくても問題ない

784:それも名無しだ (ワッチョイ cb01-t1+O)
19/10/31 06:33:27 rCikDQNG0.net
デマってこういう馬鹿が拡散していくんだろな
って思ったわ

785:それも名無しだ (ワッチョイ cb01-L6qS)
19/10/31 14:03:40 XOx+xCE10.net
自分が情報確認しないでデマ流すのは自由だし咎められるとムカつくが、
他人が情報確認しないで質問したりデマ流したりするのはムカつく、ってことか。

まあ、「自分には甘く他人には厳しい」ってのは、第三者から見れば矛盾した振る舞いだが、
「王様のように自由にわがままに振る舞いたい」ってのは、人間としては自然で矛盾しない感情ではある。

786:それも名無しだ (ワッチョイ ca02-6BDJ)
19/10/31 14:16:13 i6LWddde0.net
セガビーキャリア変えたの?

787:それも名無しだ (オイコラミネオ MMeb-M/af)
19/10/31 14:19:10 10ToK0IWM.net
セガBは専用の愚痴スレに帰ってどうぞ

788:それも名無しだ
19/10/31 16:24:31.93 2NSlRp0P0.net
リペアライフルとかこねぇかな
カジュアル飽きたから産廃武器もって遊ぶことにしよう

789:それも名無しだ
19/10/31 21:19:22.56 85/i3w4K0.net
なんか新情報は出ないんかいな…

790:それも名無しだ
19/10/31 21:25:43.80 bx3TD12kD.net
まだ出来てなかったりしてな・・・

791:それも名無しだ
19/10/31 21:43:11.35 tZDrxbIR0.net
これってまとめてマッチング探すのって出来なそう?
せっかくワンパッケージになったのにな
フォースが人いなけりゃオラタンを、それも見つからない時はOMGを、って感じで
トレモとか好きなのをやって待ちながら希望順ごとに勝手に探しといてくれるのが一番いいんだけど
公式みても部屋を作って対戦できますどうこうとかってアピールしか見当たらない
内向きのコミュニティーのことには気を回してるようだけど
外向きのこういうマッチ仕様もいるでしょ
後になって過疎ってくればくるほど重要になるはず
また箱の時みたいに1作品ずついちいち起動してマッチ画面だけ眺めて探し回るハメになるんかな

792:それも名無しだ
19/10/31 21:49:29.03 1VWyl6Wdp.net
なかなかそこまでインフラ作るのはむずかろうて

793:それも名無しだ
19/10/31 22:03:27.45 tEMfzExr0.net
新作と言うなのリメイクと言うなのただの焼き増し
何故今までのバーチャロンを一斉に使用可能とかしないのか

794:それも名無しだ
19/10/31 22:04:22.81 tZDrxbIR0.net
>>773
簡単に考えてたけどイマドキでもそういうとこ技術的にしんどいところがあるのか…残念
せめてトレモ待ちとかあったらいいな

795:それも名無しだ
19/10/31 22:19:38.34 tZDrxbIR0.net
あと箱の時に欲しかったのでいうとリプレイの巻き戻しが欲しいな これ無いのが地味に不便だった
巻き戻しっていうかリプレイデータにチャプターつけてチャプター単位だけでいいから
それとトレモでちょこっと入力して敵にやらせたい動きさせるようなの

796:それも名無しだ
19/10/31 22:23:33.81 JeMs40KT0.net
復活福岡天神GIGOにチャロンが設置されるようだ
??98、20??って右下に出てるのは5.66だよな?

797:それも名無しだ
19/11/01 01:58:29.07 pmkm0wsl0.net
2000なら5.66じゃね
逆に今モデル3引っ張ってきて5.4動かす方が大変だと思うぞ

798:それも名無しだ
19/11/01 08:10:10.67 F9Y1bymEM.net
>>774
ハイパースト2みたいなのほしいよな。バージョン跨ぎ対戦が可能でバランスは知らんプレイヤーの方で好きにルールを決めろみたいな感じで

799:それも名無しだ
19/11/01 12:16:56.82 sHe/QuesH.net
OMG版のテンパチ作ってそれ基準で世代間性能再現とかあると面白そうとか思うんだけどねー

800:それも名無しだ
19/11/01 18:50:59.86 rXFA/Snq0.net
過疎時期に対戦相手が見つかりませんでした、とかメッセージでてボタン押さないといけなかった記憶あるけど
1時間でも2時間でも対戦相手探し続けてくれって思うわ

801:それも名無しだ
19/11/01 18:54:22.51 zR/tnmoYp.net
>>781
それ結局放置ななって意味ない

802:それも名無しだ
19/11/02 07:38:25.25 cFvJXHfR0.net
>>781
禁書VOは、2019/7/29のアップデート(ver1.03)で実現した。
オプションメニューでオートマッチングONを指定すると、
「見つかりませんでした」メッセージが出ずに、ずっと相手を待ち続ける。
うっかり放置したまま忘れると、知らないうちに棒立ちのままサンドバックにされるので注意。

803:それも名無しだ
19/11/02 10:18:15.65 9s/3BSCl0.net
あーマッチ後に最終確認みたいなのがないならそれでいいのか

804:それも名無しだ
19/11/02 10:32:47.99 Xrm9N9w50.net
いや、対戦相手見つかっても一定時間以内に決定押さなきゃキャンセルになるからそうはならん
そんな訳で放置する奴が一番迷惑

805:それも名無しだ
19/11/02 12:04:59.04 8iUB6Zvkd.net
「一定時間に決定押さなきゃキャンセルになる」から悪いんであって、「一定時間にキャンセル押さなきゃ決定になる」なら問題なくね?

806:それも名無しだ
19/11/02 15:03:57.30 EgXsLuAx0.net
そうだと相手は棒立ちと戦わなくちゃならないだろ。相手つまんねーってなる
キャンセルの方がマシ

807:それも名無しだ
19/11/02 16:24:29.57 4zEpryjs0.net
多対多のフォースは無理だろうが他は箱タンランクマと同じ方式でいいよ
乱入するのも拒否するのも全部任意
拒否があれば雑魚狩りも無いんだから
今さらランクマでしこしこ数こなしてポイント稼いでも
本当に強い有名人の強さとは別の話でそんなもんあげても勝てないってわかりきってるし
ランクマの順位に拘泥するアホもいなかろう

808:それも名無しだ
19/11/02 16:30:18.78 poYVDcm80.net
数字が見えればそれに固執するやつが発生する

809:それも名無しだ
19/11/02 17:06:22.15 4zEpryjs0.net
したい奴にはさせておけばいい
ただし雑魚狩りをして稼ごうと思っても格下には拒否られるし
ランクマの意味は誰もが軽視する
そんなことはいやだ数をこなして稼いだポイントでマウントを取りたいと
こういうところで主張する奴がいたら馬鹿にして叩いてやめ


810:ウせればいいだけ



811:それも名無しだ (ササクッテロラ Sp03-t1+O)
19/11/02 19:41:02 Rmg/MQpkp.net
無理だろそれ

812:それも名無しだ
19/11/02 21:19:40.24 r3zGtEdyr.net
それはプレマで良くない?
ランクマで拒否できる仕様はクソだと思うわ

813:それも名無しだ
19/11/02 22:15:09.81 Xrm9N9w50.net
360版やPS3版OMGのランクマは放置してたとしてもマッチングすると強制的に対戦始まる仕様なんだったっけ?

814:それも名無しだ (ワッチョイ af7d-MegJ)
19/11/02 23:45:25 AbIpRgjf0.net
フォースでランク維持するのそれなりに大変でやりがいあるじゃん
相手も十分強い人当たってたよ

815:それも名無しだ (ワッチョイ 5f68-qV4/)
19/11/02 23:54:57 yLyHVXii0.net
>>779
わかる
せっかく家なんだしバランスはお前たちで決めろ的なお祭りゲームやりたいよね

816:それも名無しだ (ワッチョイ cb01-nkgv)
19/11/03 00:00:51 ofyWOfaE0.net
それはそれで文句言われてるけどな。
ガンダムvsシリーズとか。

817:それも名無しだ
19/11/03 01:56:33.71 Rs5wexgnK.net
どのみち発売された形式でしか遊べないといふ。
追加要素開発費用もクラウドファンディングで集めていいんだがセガよ、やらないか(うほっ)

818:それも名無しだ
19/11/03 04:03:44.51 jUYCOSqJ0.net
シェンムーは海外で評価されたから成功したわけで
バーチャロンは初代以外海外評価というか知名度がね・・・

819:それも名無しだ (ブーイモ MM4f-DOHS)
19/11/03 15:06:25 cq+8BDKCM.net
初代をPS3で買った人は割引してくれよ

820:それも名無しだ
19/11/03 16:55:39.38 DVu2+tWmp.net
なぜに

821:それも名無しだ (アウアウカー Sacb-x9nz)
19/11/03 17:03:47 kPsgybvya.net
大会決勝バルエンジェでわろたし

822:それも名無しだ (ササクッテロラ Sp03-t1+O)
19/11/03 17:06:03 DVu2+tWmp.net
これだから楽しいんだ

823:それも名無しだ
19/11/04 14:23:53.17 PRacBdSR0.net
>>101
おねショタが好きだな
サディストな義理姉x女装子の組み合わせが最高

824:それも名無しだ (ワッチョイ aabb-fRYr)
19/11/04 17:02:27 0FX0wy360.net
これはひどい誤爆の予感

825:それも名無しだ (ワッチョイ 1b56-xOky)
19/11/04 17:28:11 vJpCt/L+0.net
見せられたこっちのが恥ずかしくなるような核直撃級な清々しい誤爆

826:それも名無しだ
19/11/04 18:21:43.38 LBqj4FXPr.net
101への強烈な風評被害w

827:それも名無しだ
19/11/04 20:47:32.52 cpsLIz1/0.net
101がなに書いてるか思わず見に行ってしまったよw

828:それも名無しだ (ワッチョイ 5f68-qV4/)
19/11/05 02:31:26 XQzoPLHJ0.net
>>796
ガンダムはあまり知らんが好評だったカプエスでもレシオ問題とかもあるし
そりゃ全くどこからも文句が出ないっていうのは無理
でもアケじゃなくて家なんだからもうちょっとフリーダムにやらせてくれてもいいんじゃないかと

829:それも名無しだ (ワッチョイ ca02-6BDJ)
19/11/05 09:22:16 qyRsxI4z0.net
私見だがワタリさんはオレの遊び方以外は邪道みたいな考えの人だからどうだろうな

830:それも名無しだ (ワッチョイ 4a02-mjB5)
19/11/05 10:09:19 LKYRVdUK0.net
>>808
ハパ2とかは基本的に後の作品程技とかシステムが追加されてて、それらを犠牲に過去verを使ってる感じだけど
オラタンで同じ事すると5.2→5.4でマイナスしかない機体も出るし難しいと思う

実際ハパ2とかも無印四天王とかロックしてるし真空投げ消したりもしてるからね

831:それも名無しだ (オッペケ Sr03-UZQs)
19/11/05 11:13:31 3cZbzzERr.net
バーチャロンが廃れた理由ってのにスゲー共感
明らかに格上のサイファーに「なんとなく」ターボ鎌投げてるだけで勝て


832:ソゃったりしてたなー 初心者救済システムはキャラの強さに直結させたらあかんね



833:それも名無しだ (ササクッテロル Sp03-t1+O)
19/11/05 11:26:29 di6+trdTp.net
それは格上って言っても初心者間の格では

834:それも名無しだ (アウアウウー Sa2f-O9d7)
19/11/05 12:53:14 wUZARPRua.net
ターボ鎌避けられないサイファーってド初心者だろ…

835:それも名無しだ
19/11/05 13:16:46.95 3cZbzzERr.net
マジか、5.2ターボ鎌でも中級者以降なら問題なく避けられるレベルなのか
まぁ思い返してみると着地タイミング晒してた(そこにターボ鎌投げてた)時点で初心者に近いレベルかもしれんが

836:それも名無しだ
19/11/05 13:17:58.06 CiHUWsHdM.net
打てる距離にいたなら後はスペ側次第かな

837:それも名無しだ
19/11/05 13:44:33.50 RGAR8hwQr.net
廃れるもクソも10数年新作出さなければどんなゲームだって滅ぶに決まってるだろ・・・

838:それも名無しだ
19/11/05 14:42:11.51 Pd95xSqu0.net
それをいっちゃおしまいよ
禁書VO...うっ頭が...

839:それも名無しだ (ワッチョイ 3a3e-qV4/)
19/11/05 14:45:23 9kbEtP9K0.net
>>811はたとえのシチュが極端だけど言ってることはそんなに間違ってないと思う
逃げられてつまらないからバーチャロンはクソゲーという初心者がいるように
避けづらい攻撃でなにもできずに殺されるのがつまらないと思う初心者もいるし
格ゲーなんかじゃそっちの声のほうが大きい

840:それも名無しだ (スップ Sd8a-mjB5)
19/11/05 14:52:37 dpLB4J9Ud.net
>>818
それにしても酷すぎるだろ
今で言うバランス調整前バグ盛バージョンに等しい5.2を何の断りもなく例に挙げて、後出しで5.2って発言してるし
調整後の5.4以降とかは外周逃げがつまらないって意見の方が多くて当てにくいくらい、少なくともターボ鎌ぶっぱで当たるゲームじゃない

841:それも名無しだ
19/11/05 15:25:08.85 Pd95xSqu0.net
まぁ、今さら細かいことは気にスンナってことや

842:それも名無しだ
19/11/05 15:34:21.55 wUZARPRua.net
>>814
5.2の初期バージョンからやってたけど、サイファーなら空中横ダッシュで楽々回避なんだよ
他キャラ、せめて中量級ならわからんでもないがサイファーを持ち出した時点でダウト

843:それも名無しだ
19/11/05 15:45:16.31 1V84AXDX0.net
ここからまさかのバーチャロン無双で起死回生の大逆転よ

844:それも名無しだ (ワッチョイ ca3d-QPqB)
19/11/05 16:16:14 URJ/pqR00.net
バーチャロン無双はちょっとやってみたい

845:それも名無しだ (ワッチョイ 0bd2-Cnwx)
19/11/05 16:24:55 LUFZoOu+0.net
出るならバーチャロンて付けばなんでも、それこそRPGとかでも良いと思うが
実際出てきたもんがあれってのを見ちまうとなあ
貴重な貴重な一回を使っちゃってるわけだし

846:それも名無しだ
19/11/05 16:35:25.89 di6+trdTp.net
SLGならやってみたい

847:それも名無しだ
19/11/05 16:47:41.76 MNZmXXdpM.net
スパロボK良かったよ

848:それも名無しだ (ササクッテロル Sp03-t1+O)
19/11/05 16:54:33 di6+trdTp.net
あーたしかにKのチャロン絡みは監修あっただけに良かったな
チャロン絡みは

849:それも名無しだ (JP 0H82-Ai72)
19/11/05 16:58:14 SB2y0LXAH.net
Kはそれ以外が酷かったからね…

850:それも名無しだ
19/11/05 18:21:33.44 6pDPTd2T0.net
重量級はよくターボ鎌に引っ掛かってたイメージはあるな
5.2は空中でも判定でかいんだっけ?

851:それも名無しだ
19/11/05 18:41:28.12 RGAR8hwQr.net
>>829
5.2のターボ鎌は立ちRTCWの事
5.4から立ちはほぼ曲がらなくなったからターボ鎌は大体しゃがみの方
立ちは置きに使われるくらい
しゃがみは結構曲がるけど曲がり始めが遠距離からだし、上判定があまりないから飛べば避けれる
真鎌は66でも避けにくいけど5.2ほどじゃない

852:それも名無しだ (ワッチョイ 0b02-MhXa)
19/11/05 19:19:49 /c0c3OF10.net
>>829
逆Tの時みたいな判定で強誘導じゃなかったかな
中級ライデンはこれだけで死んでた印象

853:それも名無しだ (ワッチョイ 031a-aDcy)
19/11/05 19:26:38 OgD71M9b0.net
漢は黙って中近距離斜め前ダッシュしゃがみ鎌

854:それも名無しだ (ワッチョイ 031a-aDcy)
19/11/05 19:29:11 OgD71M9b0.net
をミスってスライディング特攻に化けて一瞬で全ゲージ空

855:それも名無しだ (オッペケ Sr03-UZQs)
19/11/05 20:46:04 3cZbzzERr.net
やってねええええええええええ!!

856:それも名無しだ
19/11/06 06:38:33.56 lc1IPxlR0.net
やりました

857:それも名無しだ
19/11/06 11:28:31.37 ELm/pwiW0.net
>>831
脱衣避け

858:それも名無しだ (スプッッ Sd8a-RXX0)
19/11/06 11:41:48 PITfzw8td.net
初代オラタンとか客付くんやろか……

859:それも名無しだ
19/11/06 12:04:54.60 6RofHUYK0.net
オラタン以外遊ぶものないと思ってる俺みたいなのもいるぞ
フォースはトロいし出来ること減ったから量産型動かしてるみたいでイマイチだった

860:それも名無しだ
19/11/06 12:21:08.40 u6/IKvRXr.net
オラタンで洗脳されたやつはフォースのスピードだと物足りないし
フォースから始めた奴はオラタン何していいか分からずに死んで辛いって言ってた
あとフォースプレイヤーがOMGテムジンのボム見てクッソ笑ってたな

861:それも名無しだ
19/11/06 12:24:16.60 qT7Wkt/GM.net
フォースはスピードもそうだけど撃てる弾幕が少ないのも物足りないな

862:それも名無しだ
19/11/06 12:26:51.63 hifFIralp.net
まあどれも別ゲーだし
好きなのを好きなようにやりゃいい

863:それも名無しだ
19/11/06 13:06:52.63 CaxlUAfw0.net
マーズやりたいんですけど

864:それも名無しだ
19/11/06 13:14:29.30 qT7Wkt/GM.net
恥を忍んで聞くけどオラタンのバルバドスってバージョンによって何が違うの?全然わからん

865:それも名無しだ
19/11/06 13:25:39.81 CaxlUAfw0.net
そもそもバルの能力を把握してる奴が少ない
5.2時代は当たり判定が後ろにズレてる感じがしたな

866:それも名無しだ
19/11/06 13:40:51.89 hifFIralp.net
鬼マイン絡みとか

867:それも名無しだ
19/11/06 14:22:02.79 PITfzw8td.net
バルバスバウ「おってめえやンのかコラ」

868:それも名無しだ (オイコラミネオ MMeb-M/af)
19/11/06 14:30:13 qT7Wkt/GM.net
おじいちゃんはver.3に帰ってどうぞ

869:それも名無しだ (オイコラミネオ MMeb-M/af)
19/11/06 14:32:08 qT7Wkt/GM.net
OMGでのジャンプ中って相手を常時ロックするから禁書VOのスマートと同じなんだよな。
スマートのバルルルーン使ったらバルバスバウの感覚に似てて懐かしかった

870:それも名無しだ (オッペケ Sr03-WtMd)
19/11/06 14:33:58 u6/IKvRXr.net
>>843
5.2はバグの宝庫
リフレラピッドがあまり強くないけど鬼バルカンだけで大体にキャラ勝ち出来る最強の一角
あと近接は最強だった

5.4はかなり弱体化してる最弱ver。ラピッドだけは使いやすくなった。
最強のドルサイ相手に勝負出来るのが唯一の強み。
5.66は細かいところが強化されたけどグリスライデンが相変わらず強いので辛い。フェイテムも辛い。

箱の66はハウスレーザーの発生がクソ早くて強キャラ化
マインの爆風強化でエンジェ使いが発狂してたけど、元々キャラ勝ちだからどうでもいい

871:それも名無しだ
19/11/06 15:06:02.78 r134ejyW0.net
オラタンの移植度が気になる
箱タン仕様のドル辛すぎるよ

872:それも名無しだ
19/11/06 15:32:17.13 qT7Wkt/GM.net
>>849
おお、ありがとう。分かりやすい。
故意にフリーズさせることができるのは5.2だけなのかな?

873:それも名無しだ
19/11/06 18:38:30.36 QUUv1cXCH.net
>>850
箱ベースだろうし、難しいんじゃないかな
今のセガが調整に予算くれる気がしないし

874:それも名無しだ
19/11/06 18:38:31.63 olJJK5gl0.net
発売まで3週間を切ったんだが、相変わらずなんのお知らせもないのはやはりお察し案件なのか?
順当に延期されるか、無理矢理発売日合わせでリリースしてバグ地獄となるか・・・

875:それも名無しだ
19/11/06 18:49:09.59 u0rc1FaS0.net
別に煽りでも悲観でもなく箱タン箱フォースのバランスから
さらに劣化も想定しなきゃいけないのが現実だろうな
このへんアケ準拠に近い設計のTSでゲーム環境を作るところが
ゴールだった今回の企画の限界でもある

876:それも名無しだ (ササクッテロラ Sp03-t1+O)
19/11/06 18:58:30 hifFIralp.net
>>853
別にもう必要な事はだいたい出てるしな
あんまりネガらんほうが髪の毛のためだよ

877:それも名無しだ (ワッチョイ 0332-Hj10)
19/11/06 18:59:26 Z0iit8GG0.net
タニタがTSだけじゃなくゲームにももっとガンガン踏み込んでくれたらいいなー
セガ内ですらPSO2コラボとか見るにチャロンの扱いめんどくさそう

878:それも名無しだ (JP 0H56-Ai72)
19/11/06 19:01:09 QUUv1cXCH.net
過去とちがって元データが無いって訳じゃないしね
もし禁書VOの開発がオラタンやフォースを一から移植しますとか言われたらそれこそ絶望よ

879:それも名無しだ (ワッチョイ 0b14-qV4/)
19/11/06 21:24:42 iy4HKpV70.net
フォースの戦の斧だけはホント何とかしてくれ
できればAライデンの空中CWも

880:それも名無しだ (ワッチョイ df3e-DaD1)
19/11/07 01:14:23 EMcth/fi0.net
わりと不思議なんだけどタニタの社員がHEYや白馬のペンションに
実地取材に行った時にゲームバランスや移植の差異の不満とか
負の側面について言及してあげた人とかいなかったのかね

場所とハードとデバイスさえあればバーチャロンは天国ですみたいな
当たり障りないことだけ吹き込んで数少ないメッカでツーカーの間柄の
ユーザー層だけ見せられてTSだけ作ればこれが日本各地のスポットや
ネットを通じた各ユーザーにまた広がると思わされたなら結構あれだなと思う

もちろんそれ聞かされてタニタにソフトウェア的なことで何か出来るかといえば
どうかというのもあるが知ってるのと知らないのとではまた違うだろうし

881:それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-E5K3)
19/11/07 01:29:33 WUGFuE8r0.net
>>859
流石にネットでエゴサくらいはしてるだろ

882:それも名無しだ (ワッチョイ fb68-DaD1)
19/11/07 01:31:08 ThQna10V0.net
>>859
仮にそれを言われたとして社員の人がこんなことを言われました公表できるとは思えない
ふつう大人の事情で表立って言えるのは当たり障りのない部分だけだろう

883:それも名無しだ
19/11/07 01:39:22.70 EMcth/fi0.net
>>860
まったくの門外漢が玉石混交のネットで正しい情報をみつけて精査するのは難しいだろうし
それもあるから実地調査にきたのでは?
そこで家庭用は既にあるのにあなたは何故にゲーセンに?と質問をしたところに
ゲーセン独特の雰囲気と業務用ツインスティックですねとか当たり障りない回答聞かされたらそう思っちゃうだろうなと
>>861
まぁそれもそのとおりだけどユーザー側の話として言ったという声をひとつも見たことがないから聞いてみた
ネットまんまのノリで「は?移植は糞っすわ箱タンの爆風に箱フォースの追尾
やったらイラつくだけだからアケに来てんですわ(ニチャア」とか答えた空気読まない漢はいなかったのかな

884:それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-+Wo2)
19/11/07 02:06:46 rsHqboMc0.net
ぶっちゃけその長文も玉石混淆の石側としか見られないだろうな

885:それも名無しだ (ワッチョイ 9f02-E5K3)
19/11/07 03:16:31 WUGFuE8r0.net
まあバーチャロンの玉の部分が、ツインスティックでロボットを操縦する没入感しかないから
タニタもツインスティックの一本鎗なんだろうけどな

886:それも名無しだ (ワッチョイ 8b01-7xb6)
19/11/07 06:38:51 7a4VYSTk0.net
こいつ少し前にも同じ事言ってたぞ

887:それも名無しだ
19/11/07 12:38:21.98 8RTJ86Gxa.net
タニタ社員はバランスとか気にかける程の腕じゃないだろ
ただレバガチャしたいだけ

888:それも名無しだ
19/11/07 12:43:20.70 6P5kIR8Za.net
なお社長はワタリに圧勝する程度の腕前

889:それも名無しだ
19/11/07 12:55:34.36 n3bXtwjmM.net
TSで遊んでるのが一番楽しいのは分かるけど
その欲だけと割り切ってクラファン企画して押し通しちゃうのはスゲーと思う
エライヒトの考えは分からん

890:それも名無しだ
19/11/07 13:01:47.76 EakfbNOKM.net
タニタ社長の狙いは最初からPS4で旧作をツインスティック付きで復刻させることだったんじゃないかな。

891:それも名無しだ
19/11/07 17:46:54.29 YAkYmk9xr.net
URLリンク(www.jp.playstation.com)
フォース、影が丸いんだが・・・グラフィックアレンジは・・・?

892:それも名無しだ
19/11/07 17:54:36.05 ZfBm1Ha90.net
グラフィックアレンジ?何の話だ?

893:それも名無しだ
19/11/07 17:55:41.01 CzFwCiOwD.net
もともと影は丸じゃね?

894:それも名無しだ
19/11/07 18:09:38.14 EakfbNOKM.net
箱はオプションで影を人型に出来るんだ

895:それも名無しだ
19/11/07 18:21:17.89 T+cqIwAb0.net
今のボーダーブレイクより人気でるといいね

896:それも名無しだ (スプッッ Sdbf-MkQf)
19/11/07 18:29:27 oRZSOd0+d.net
>>874
おいやめろ
その話は俺に効く

897:それも名無しだ (ワッチョイ ef05-E5K3)
19/11/07 18:47:45 xV2DGQte0.net
あくまでもアレンジ機能なんだからデフォルトではオフになってるだけじゃね?
入れない理由も出来ない理由も多分ないでしょ

898:それも名無しだ (ガラプー KK7f-LfaC)
19/11/07 18:51:26 vvLpQrOPK.net
4の影(清じゃない方)はアケの時から丸かったよ
プレイヤーの声を聞いていた新宿はオラタンなくなってしまったしなぁ
薄い毛が増す増す薄くなるあるないある

899:それも名無しだ
19/11/07 18:55:09.65 n96Atq5U0.net
オフライン対戦不可か

900:それも名無しだ
19/11/07 19:22:33.74 EtVzdzWL0.net
今の時点で販促に使わないなら、ない可能性も当然あるな…

901:それも名無しだ
19/11/07 19:28:54.59 n96Atq5U0.net
> プレイヤー
> 1人(オンライン:1〜4人)

902:それも名無しだ
19/11/07 19:42:20.85 EtVzdzWL0.net
グラフィックアレンジね

903:それも名無しだ (ワッチョイ 8b01-EJQs)
19/11/07 20:03:42 7a4VYSTk0.net
やっぱ影気になった人いるわな
箱版と同じグラアレンジないのか・・・?選択であってほしいが
というか雑誌とかでは影あったよな?

904:それも名無しだ (ワッチョイ 1fbb-iYkB)
19/11/07 20:41:38 ZfBm1Ha90.net
荒れそうな話題ですまんがマスターピースの移植も
アクセスゲームズがやるってのは確定情報なん?
公式とかPlaystation.comには記載が無いが…

905:それも名無しだ (ワッチョイ 8b01-EJQs)
19/11/07 20:42:07 7a4VYSTk0.net
それは少なくとも確定だなんていってるのは一人の馬鹿だったはず

906:それも名無しだ
19/11/07 22:03:58.43 pY8klPXF0.net
アクセスだろうと無かろうと外注は確定だから不安でしかないけどな

907:それも名無しだ
19/11/07 22:04:41.76 rSB98G4E0.net
非常にどうでもいいことなのだが
7.6のHPを見てたらスクリーンショットで人型影になってる
URLリンク(vo-force.sega.jp)

908:それも名無しだ (ワッチョイ ab5f-E8Ce)
19/11/07 22:35:54 n96Atq5U0.net
ロケテの頃は影がちゃんとついてるのと丸影のが混在してた

URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

909:それも名無しだ (ワッチョイ db1b-OqcI)
19/11/07 23:00:03 9gmc6XEF0.net
>>746も貼ってくれてる記事を見る限りマスターピースはセガ内製
移植チームの発言と併せると箱の移植チームとは違うセガのチームが担当してるという事じゃないかと

910:それも名無しだ
19/11/07 23:13:34.23 nFqXzkAT0.net
5.45も社外外注だったしなぁ
ソースはメモリアルボックスの厚い本

911:それも名無しだ (ワッチョイ 6b01-6qm7)
19/11/07 23:55:07 nkAmkLU80.net
内製でしっかり調整されてたらそれこそタニタマネーのお陰ってことになるね
箱フォースがMS、禁書VOが角川、今回がタニタとなると
外部マネーがないと動かせないほど行き詰まってるって事だなぁ…

912:それも名無しだ (ワッチョイ 0fb3-gzzO)
19/11/08 00:13:57 hEs8dI+U0.net
一定数は売れるけど、それ以上売り上げが伸びないゲーム筆頭は伊達じゃ無い

913:それも名無しだ (アウアウウー Sacf-Iit4)
19/11/08 00:20:19 VkPgeKXCa.net
禁書VOは、残念だがVO部分が足を引っ張ってしまったのが痛い

914:それも名無しだ
19/11/08 02:20:01.38 nlfj48qi0.net
>>892
禁書も禁書で3期は大不評、その次にやった一方アニメも円盤2000枚で頓死と
コンテンツパワーの低迷は明白だから…

915:それも名無しだ (アウアウウー Sacf-Z2ON)
19/11/08 02:40:44 KaWxgrh5a.net
コラボした時期が完全に人気無くなった後だからな

916:それも名無しだ
19/11/08 06:47:43.19 SpglVJ0Q0.net
SEGAは早すぎるか遅すぎるかで極端なんだよな……

917:それも名無しだ
19/11/08 09:12:44.01 LEIQk17UM.net
>>878
公式ページには
URLリンク(virtual-on.sega.jp)
1〜4人(オンライン対応)
と書いてあるけど、どこか別の場所にオフライン1人って書いてある?オフで何人でプレイできるかが一番気になってる

918:それも名無しだ
19/11/08 09:14:49.41 JgQ3V0Ard.net
>>896
>>870に書いてある

919:それも名無しだ
19/11/08 09:16:42.58 LEIQk17UM.net
禁書VOの公式サイトの記述が
1人(オンライン最大4人(Coop共闘あり))
だから、同じ仕様なら同じような書き方になるとは思うんだけど、こういうところちゃんと統一してなさそうだしな

920:それも名無しだ
19/11/08 09:19:54.36 LEIQk17UM.net
>>897
サンクス。PSストアの方だったのね。
ローカル対戦できないとか全然マスターピースじゃないやんけ……

921:それも名無しだ
19/11/08 10:08:08.95 ++WaIGf70.net
せめてLAN対戦できるようにして欲しいものだけど
PS3版OMGや禁書VOでもできなかったからPS系では規約上難しいとかあるのかな?

922:それも名無しだ
19/11/08 10:22:09.25 LihJMBJvp.net
初心者だからフォースのミッションなりアーケードなりがフレンドとできるかどうかも気になるなぁ

923:それも名無しだ
19/11/08 11:58:28.69 i8JovWwLr.net
ローカル対戦したかったら箱あるしなぁ
バランスは置いといて

924:それも名無しだ
19/11/08 12:05:32.28 8NAMDRcZ0.net
フォースのクソ遅いガード反応は改善されてるのかね

925:それも名無しだ
19/11/08 12:28:59.52 Fi7qsWsY0.net
やっぱローカルは1人だけか
箱○大切にするか・・・(´・ω・`)
オンラインもPS+必須かあ
まあとあるの流れから予想はしてたけど

926:それも名無しだ (ササクッテロ Sp0f-YB0i)
19/11/08 12:34:18 4c8VGpmyp.net
>>903
踏み込み近接なら反応早い。
回り込みは意図的に入力遅延挟んでそうだから仕様ぽい

927:それも名無しだ
19/11/08 12:49:39.21 dfxWRabpd.net
PS4はやろうと思えば対戦サーバー通さず
ネット回線経由直通で対戦とか共闘とか出来る機能があったはず
ソフトでローカル機能がないと意味ないんだけどね

928:それも名無しだ
19/11/08 13:05:53.38 czea4egG0.net
箱フォースって近接ガード遅いんだっけ・・・?
なんかもう忘れてしまった
攻撃の誘導きつくなってたのは覚えてるんだけど

929:それも名無しだ
19/11/08 13:34:14.28 8NAMDRcZ0.net
アケ版でガード出来てたタイミングでガード入れても箱だとモロに食らってた。
改善されててほしい

930:それも名無しだ
19/11/08 14:03:04.98 62HCu3IJp.net
ガードみたいなシビアなのは通信ラグ影響でかそう

931:それも名無しだ
19/11/08 14:15:59.32 LihJMBJvp.net
ps4はあんまりクソ回線いないイメージ
無料ゲーは別だけど

932:それも名無しだ
19/11/08 14:19:36.80 4nSHOYzvM.net
ラグで思い出したけどマッチング地域選べるかな

933:それも名無しだ (ササクッテロ Sp0f-YB0i)
19/11/08 14:41:59 4c8VGpmyp.net
>>908
通信遅延は多少なりにあるんだからむずかしいのでは…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1644日前に更新/227 KB
担当:undef