スーパーロボット大戦 ..
[2ch|▼Menu]
38:n敵→パシューッ



39:それも名無しだ
19/01/18 16:21:49.80 QkpvvPWn.net
Fのハマーン様撃墜してもスーパー系だとファティマ落とさんのんなぁ。
適当にあしらっとけばよかったわ。

40:それも名無しだ
19/01/18 18:30:10.14 xBpp2D0T.net
リアル系ってLV99なら終盤の敵にも攻撃当たる?

41:それも名無しだ
19/01/18 18:32:10.11 p7ofyUfk.net
>>38
シロッコのヴァルシオン以外余裕じゃね?

42:それも名無しだ
19/01/18 19:44:09.35 ibysLjnk.net
>>38
終盤の敵が具体的にどれか分からないけど
バランシュナイルとヴァルシオン以外はオージでも三将軍でも適正レベルで余裕であたる

43:それも名無しだ
19/01/18 21:05:30.34 1vWS15kB.net
w系ってリアル系として考えると微妙だけど
スーパー系として考えるとマジンガーの上位互換っぽい

44:それも名無しだ
19/01/18 21:07:07.85 5f3er1Tb.net
必中鉄壁持ちのW系パイロットがいたらヘビア無双とか面白そうだったのに勿体無いよなあ

45:それも名無しだ
19/01/19 00:41:44.61 zXrzdr7t.net
ヒイロは集中じゃなくて必中だったらマジンガーみたいな運用出来たのに

46:それも名無しだ
19/01/19 03:52:20.35 +Yn6bVfN.net
>>43
サイコフレーム2つ積めば、集中でも出来るよ

47:それも名無しだ
19/01/19 08:22:23.60 hY9nURP3.net
W系はパイロットさえあれじゃなかったら原作ごっこが捗りそうな性能してるからもったいないよな

48:それも名無しだ
19/01/19 08:48:14.31 UCd1VV7k.net
覚える精神コマンドを以前よりキツめにされたからなぁ
反動でαがゆるゆるに

49:それも名無しだ
19/01/19 20:48:41.93 Xe+52O6U.net
>>35
そういう遊び方をしてたな。

50:それも名無しだ
19/01/20 03:12:05.42 csUqoTbd.net
APで必中援護トロワが輝いたもんなあ 正直彼いなければドンとこ詰んだ

51:それも名無しだ
19/01/20 05:02:01.25 XR0WRR9+.net
APのヘビアは火力の割にはやたら燃費いいしな

52:それも名無しだ
19/01/20 12:57:07.73 VG3h+pSW.net
定期的にW系が当たらないって話題は具体的にどの時期の話をしてるんだ?
完結編前半のAB、ティターンズの運動性がインフレ起こす時期なら分かるけど
後半後継機で再加入したあとは10段階改造と敵の限界が真っ赤になるので、雑魚相手なら余裕で当たると思うんだが

53:それも名無しだ
19/01/20 13:22:14.47 TpBWtfIk.net
>>50
自軍加入直後辺りだろうね
離脱後の再加入時期だと運動性さえ改造すれば当てられるし
加入直後の命中率の悪さを引きずって再加入後も同じだと思ってるんだろう
イメージだけで”スーパー系は攻撃を当てられない”と言ってる人と同じ

54:それも名無しだ
19/01/20 13:32:03.24 VrONuNUk.net
パイロットの画面まで見て真っ赤かどうかは確認しなかったからなぁ
機体のアホみたいな運動性見てムリだと思い込んでた

55:それも名無しだ
19/01/20 13:58:11.99 b5qS9blM.net
再加入が最終回手前の5〜6話
しかもルート限定だからまともに使えないのと一緒や

56:それも名無しだ
19/01/20 14:19:54.24 OatFB6Lu.net
あんなに遅いなら9段階ぐらい改造されて加入で良かったのにな

57:それも名無しだ
19/01/20 14:24:03.38 VrONuNUk.net
無改造で来る師匠とかでも強みがハッキリしてるから問題無かったけど
強化すべきところが多岐にわたるとどうイジっていいかわからんからな
あと再加入マップでも無双出来てれば印象が変わるんだが

58:それも名無しだ
19/01/20 14:27:31.57 VrONuNUk.net
俺のイメージだとw0再加入マップで
回復地形上で鉄壁集中で何とかしようと思ったけど味方援軍来るまで持たなかった印象が強い

逃げ回るしかない能力だからワザワザ使おうとは思わなかった

59:それも名無しだ
19/01/20 14:29:32.04 tOm60uWY.net
苦労して説得して味方になったら無改造だった…シリーズ

60:それも名無しだ
19/01/20 14:31:28.38 b5qS9blM.net
ギャブレーのバッシュは9段改造なのにねぇ
スタッフの思い入れの差でしょうな

61:それも名無しだ
19/01/20 15:18:18.65 4uUkBT/j.net
>>50
加入して少し後に出てくるロザミアのサイコmkUや超島田兵のジ・Oに当たらんから
中盤の敵でこれなら終盤の敵に当たるわけないだろ!みたいな決めつけもあると思う
さらに言うとNT機はフル改造、それ以外は無改造前提という偏った比較する人も多いし

62:それも名無しだ
19/01/20 15:43:20.63 RIsQD4lU.net
MSやHMが半端に敵補正を受けたまま仲間になるのが嫌だ
こちらに合わせてきっちり弱体化させるか、いっそそのまま加入しろよと思う

63:それも名無しだ
19/01/20 17:49:07.18 gTQDMTVp.net
>>57
フル改造ゆえに機体フル改造ボーナスのついてないグランゾン。

64:それも名無しだ
19/01/20 18:23:53.36 SEBDd3+T.net
ウイングゼロ再加入のときはオージさえ相手にしなきゃ鉄壁でパワラン10にできる
だからなんだって話だが

65:それも名無しだ
19/01/20 18:35:15.64 4ITek9Xk.net
初回加入時はその時点ではフル改造(5段階)なのに一般兵のMS、ABに50%切るからなぁ

66:それも名無しだ
19/01/20 18:49:39.83 RC+HwaJg.net
>>59
スーパー系を改造したって焼け石に水だから
スーパー系の数値は無改造で評価するのが当然で
NT機は改造の効果が絶大だからフル改造状態で評価するのが当然
って言い方してた人はそれ単にあんたの好き嫌いを
絶対評価と言い張ってるだけだろと思った

67:680
19/01/20 18:50:20.01 tFc7cMEW.net
サンドロックとベビーアームズが
いけないと思う
命中マイナスが拍車をかけている

68:それも名無しだ
19/01/20 19:13:46.82 M5euE3Wt.net
スーパー系も運動と限界10段階改造すればネームド以外は必中いらずなんだけど
なぜか無改造前提で話するのがいるよね

69:それも名無しだ
19/01/20 19:16:18.54 564y+axO.net
>>66
ダンクーガとコンVと将軍、それぞれどれくらい命中率上げられたっけ?
プレイしたの20年前だから記憶がウヤムヤだ

70:それも名無しだ
19/01/20 19:24:42.50 4uUkBT/j.net
>>67
前スレで検証していた人によると
運動性限界10段改造、ファティマ2個のダンクーガで
激震の赤い大地のゲスト3将軍に命中率82%

71:それも名無しだ
19/01/20 19:25:04.45 dlsplAID.net
お遊びでNT組を装甲重視で運用してみたら、剣と盾のおかげか防御も優秀で笑った

72:それも名無しだ
19/01/20 19:32:42.14 RIsQD4lU.net
スーパー系の運動性極振りが効率的とは思わないが、注いだ愛に報いるだけの働きはする感じなんだな

73:それも名無しだ
19/01/20 19:47:13.89 TJJdN+Kf.net
マジンカイザーはフル改造基本ですが何か

74:それも名無しだ
19/01/20 19:55:00.61 W2adKytp.net
カトルは悲しみのカトル終わってから
すぐウイングゼロと加入して欲しかった

75:それも名無しだ
19/01/20 20:07:36.20 M5euE3Wt.net
カトル(ゼロシステム)
ミリアルド・ピースクラフト
この2人が味方で加入したらゼロカスももっと輝けただろう

76:それも名無しだ
19/01/20 23:53:03.38 Q9J48y8Y.net
>>38
遅レスだけど当たるよ。だけどバランシュナイルは避けるし当ててくる。
フル改造マジンカイザーLv99鉄也でも大ボス以外なら余裕だった。

77:それも名無しだ
19/01/21 01:22:58.96 HoJRmquj.net
さすがにレベル99を引き合いに出されても…と思ったけど元の質問が99の話だったのか

78:それも名無しだ
19/01/21 09:47:13.87 zGTJ3vFY.net
ウイング当たらないってのメリクリヴァイエイトのとこのNPCイライラもあるかも
当ててもビームコーティングだし 高めのHPで時間割くし

79:それも名無しだ
19/01/21 15:51:12.60 gDS9lpvV.net
大体カスにするから素のゼロってあまり使った事ないな

80:それも名無しだ
19/01/21 15:56:48.08 xeitgOKZ.net
素のゼロもリアル系最強クラスの機体
なお

81:それも名無しだ
19/01/21 19:49:50.90 C7gCB1n7.net
リアル系トップクラスの運動性120と装甲1800
ヴェスバーより高威力で燃費いいツインバスタービームライフル
味方パイロットがなあ……

82:それも名無しだ
19/01/21 19:51:17.93 xeitgOKZ.net
>>79
変形機構ありで2種類のMAP兵器も追加で

83:それも名無しだ
19/01/21 19:51:34.88 0E0w/3LT.net
>>79
鉄壁集中でガンガン気力上げながら反撃できると考えれば、あながち悪くなかろう?

84:それも名無しだ
19/01/21 21:44:31.28 fzwwwiCN.net
>>76
1年戦争縛りの人はそこでトロワにラフレシア1機ハイエナされたんだよな

85:それも名無しだ
19/01/21 23:56:20.59 CxwWycvG.net
ウィングゼロならバグ技でMS系載せられなくはないからよし

86:それも名無しだ
19/01/22 00:29:49.84 RlZFoqWr.net
>>82
ラフレシアを撃墜するヴァイエイトとかロマン溢れるな

87:それも名無しだ
19/01/22 14:15:27.72 rT46lDX+.net
変形して機動力下がるのは謎だった

88:それも名無しだ
19/01/22 14:22:57.41 z5EIViMY.net
確かになんで運動性下がるねん!と思った普通上がるだろって

89:それも名無しだ
19/01/22 14:53:21.89 iGK2UKG6.net
小回りが利かなくなるんだろう

90:それも名無しだ
19/01/22 14:56:56.03 rT46lDX+.net
小回りも効きそうなのにな

91:それも名無しだ
19/01/22 16:52:31.79 k3OMTr4K.net
>>88
考察すると、MSが変形する理由は推力ブースターを1方向に集めて推力を高めることだろう
地球上を飛ぶ場合は飛行に適した形にするってのもあるだろうけど
変形後の形が完全に飛行に適しているかってのは別にして、人型よりも飛行しやすそうではあるしな
話を戻せば、ブースターを1方向に集めたMA形態は直線では速くなるけど、アポジモーターが
機能しにくいんだろうな
MS形態は機体各所に付けられたアポジモーターとアンバックにより姿勢制御に優れるんだろう
結果として運動性はMS形態、機動性はMA形態といった感じになるのだろう
ゲーム的にはMA形態になると回避能力が下がる代わりに移動力が上がるといったことに
なるのではないだろうか
こんな感じで考察するといつものバカを呼びそうな話題になるけどな

92:それも名無しだ
19/01/22 17:01:45.12 z5EIViMY.net
移動コストと機動力の取り引きか。

93:それも名無しだ
19/01/22 17:24:13.15 Wll/564J.net
自動車の運動性能には止まるとか曲がるとか
安定して動かせるという事が含まれてるみたいだし
速さよりも細かい動きができるかどうかがウィンキー時代の運動性なんじゃね
この頃は命中率にも影響するから自機だけ速く動けばいいもんでもないだろうし

94:それも名無しだ
19/01/22 17:36:42.04 rT46lDX+.net
機体によって変えても良かったかもと思うんだが
シンプルな昔っぽくはないか

95:それも名無しだ
19/01/22 17:57:38.02 1PcV1cwY.net
>>88
まず、普通に反復横跳びしてみろよ
次に、バードモードの体勢になって反復横跳びしてみろよ

96:それも名無しだ
19/01/22 18:03:57.32 HGypdN6/.net
言いたいことは分かるが極端すぎないか?

97:それも名無しだ
19/01/22 18:16:40.80 raSIuKQw.net
運動性であって最高速度ではないからな

98:それも名無しだ
19/01/22 18:23:42.82 mQ3pJEn3.net
リアル(笑)の人じゃないが、人型にメリットがなかったらみんなMAでいいじゃんとなっちゃうからな

99:それも名無しだ
19/01/22 18:27:11.65 kPLc1ljW.net
黒騎士「せやろ?」

100:それも名無しだ
19/01/22 18:41:19.06 yBFjw82j.net
>>97
ガラバ乗ったら弱すぎでは?

101:それも名無しだ
19/01/22 19:06:25.24 QoakQLeF.net
>>94
そんな狭い中で戦ったりしないしな
回避率も変形した方が高くなるだろう
問題は命中率だがこっちはMSのが高いので間違い無いわな

102:それも名無しだ
19/01/22 19:06:49.07 k3OMTr4K.net
>>91
走行中のトラックの荷台から狙うのと、人力車の上から狙うのではどちらの命中率が高いか
といった話になるだろうしな
完全に別のゲームの話になるけど、自機の移動距離によって命中率に補正、敵機の移動距離
によっても命中率に補正、最終的な自機と敵機の距離でも命中率に補正っていうゲームも
あったりするしね
ちなみに、このゲームで可変機同士で戦うと、自機も敵機も動きまくって双方が全然当たらない
ということになったりする

103:それも名無しだ
19/01/22 21:12:40.42 0AvAumqG.net
飛行形態なら隣のヘックスまで移動して避けられそうなのに

104:それも名無しだ
19/01/22 22:37:25.07 cgen9KoK.net
>>98
ガラバは機体性能は物凄いんだけど武器がジェガンと大差無いからな

105:それも名無しだ
19/01/22 23:05:33.72 6gg3+qkh.net
黒騎士「ビルバインさえ倒せれば良い」

106:それも名無しだ
19/01/22 23:09:03.82 0z6FruVE.net
むしろ切り払いができなくなって…

107:それも名無しだ
19/01/23 00:29:24.72 Wnhn7pvg.net
4次の頃はオーラショットアームが素で1700あって後半は2500超えてくるから脅威だったんだけどな
高耐久・高威力・多くはないが敵が使うには十分な弾数とまさに敵のためにあるAB

108:それも名無しだ
19/01/23 07:48:40.91 lHnO5jzl.net
栄光の落日で異常な速度で2回行動してくるガラバはトラウマ

109:それも名無しだ
19/01/23 20:15:03.66 yZryJMAP.net
SHISHAMOとかいうバンドのByeByeって曲のイントロがPS版VIOLENT BATTLEのイントロに似てて親近感湧いたw
URLリンク(youtu.be)

110:それも名無しだ
19/01/23 21:24:23.05 FB80yUUG.net
>>106
オーラショットアームでよくクリティカルされる。
4次では敵のクリティカル率は味方の半分のはずが
バグで味方のクリティカル率が半分になってるという。

111:それも名無しだ
19/01/24 12:39:15.49 0y2uI1My.net
ハイパーガラバは宇宙組がいないから、相手にするの結構きつい
つか周りはDCなんだから敵中立として潰しあえよ

112:それも名無しだ
19/01/25 15:25:15.62 gQwmHOcp.net
シーブック集中無いからデンドロ乗せてみたけど、なかなか乙だわ。
メガビーム砲もうちょい威力あれば終盤まで使えそうなんだが。

113:それも名無しだ
19/01/25 18:38:01.43 3fLjV4Pa.net
>>110
運用難しそうだね
耐える系?でいける?

114:それも名無しだ
19/01/25 19:26:10.24 LbNKYHTY.net
>>111
横からだけど、ある程度の改造さえすれば十分耐えるし万が一な事態でもステイメンで逃げ帰る事ができる
NT補正で回避も結構いけるので雑魚を蹴散らすには十分
原作の「拠点防衛用」という設定通りの活躍をしてくれる

115:それも名無しだ
19/01/25 19:50:14.41 lPR7Mhvg.net
刻が動きだす時をクリアしたら
インターミッションでゼロカスタムが倉庫にいるんだが
これってバグ?
ちなウィングゼロにはデュオを乗せてた

116:それも名無しだ
19/01/25 19:56:25.17 gQwmHOcp.net
>>111
まだ手には入り立てだから、とりあえず当てて削れればいいかなって思ってる。
移動力もあるから暗礁区域とかにも陣取りしやすい。

117:それも名無しだ
19/01/25 20:04:10.42 3fLjV4Pa.net
>>112
サンクス!
はえ〜、耐えてくれるのね
>>114
確かに、暗礁空域とかに入ればよい活躍しそうだね
デンドロは中途半端な感じがして使ったことないんだよね…
今度使ってみるか!

118:それも名無しだ
19/01/25 20:04:54.73 ZpGLipcu.net
デンドロは完結編序盤の宇宙にいるときはそれなりに強いけどすぐにまた地上に戻るからなぁ
ミノクラ付ければ一応使えるけど地形効果の恩恵は受けられないし
後半宇宙に戻ってからは流石に力不足だしなぁ

119:それも名無しだ
19/01/25 21:17:16.08 NQeBuLwO.net
>>113
トロワがパーツ持ってきて「カスタム化する」を選択した?したらすぐには使えないよ。

120:それも名無しだ
19/01/25 21:38:49.87 LbNKYHTY.net
>>115
飽くまで元の話題が「シーブック載せて」で俺もやってみた感想だから万能ではないよ
>>116の言う通り地上ルートでミノクラ運用だとキツい。着けるなら余り捲るアーマー系で耐えるか運動系で限界あげてやるかになると思う

121:それも名無しだ
19/01/25 22:23:13.00 3fLjV4Pa.net
>>116
>>118
情報ありがとう!
デンドロの運用方が分かっただけでも十分だよ
地上で使うには強化パーツ一個なのが難点だね…
面白そうなんで色々やってみる

122:それも名無しだ
19/01/25 22:28:58.78 gQwmHOcp.net
>>115
まぁ実際に中途半端だし趣味の域だから効率的では無いわな。
地上でミノクラ付けてまで使うつもりは無いw

123:それも名無しだ
19/01/25 22:29:23.80 gaN50abL.net
>>113
無改造だけど、すぐゼロカスが使える裏技があったような…

124:それも名無しだ
19/01/25 23:02:29.06 xLSSCDBz.net
>>119
ステイメンを改造しまくってオーキスは無い物と考えてチョロチョロするプレイ(シーブックならなんとかなる)も厳しいけど楽しいよw

125:それも名無しだ
19/01/25 23:15:00.99 emhOVQKg.net
やり方知らないからてきとう言うけどビルバイン増殖みたいにバードにしてクリアとかそんなのかな

126:それも名無しだ
19/01/25 23:23:45.07 xLSSCDBz.net
>>123
適当にデンドロで突っ込んで撃ちまくって(当然落とされる)ステイメン単体で闘うだけ
オーキスってのはデンドロのデカイ部分の名前

127:それも名無しだ
19/01/25 23:33:14.01 413ZHEdn.net
>>124どう見てもゼロカスの話でしょw

128:それも名無しだ
19/01/25 23:39:33.83 3fLjV4Pa.net
>>122
ステイメンきつそうだねw
無双は無理そうだけど、デンドロ&ステイメンは中々面白そうだね
試してみる

129:それも名無しだ
19/01/25 23:42:22.54 248AdCaD.net
>>121
SS版だとウィングゼロにヒイロ以外を乗せた状態でバード形態でクリアすると確かウィングゼロカスが
無改造状態ですぐに使えるようになったはず
以下憶測
敵の可変機がMS状態とMA状態でプログラム的に格納されてる場所が違うから、おそらく
味方も同じだろう
で、ビルバイン増殖はビルバインと迷彩ビルバインを入れ替える時にウィングキャリバー状態だと
自軍にビルバインがいないので迷彩ビルバインだけ


130:ェ加わり、ウイングキャリバーと迷彩ビルバインが いる状態となり、そのままシナリオが進むとビルバインと迷彩ビルバインがいるという状態になるのだろう 同じようにWゼロとゼロカスを入れ替える時にバード形態だとゼロカスのみが加わってしまい ヒイロが乗っていないと”○話後に”みたいなフラグも飛び越してしまうんだろうな 改造状態は”入れ替える機体のものを引き継ぐ”みたいなことになってて、入れ替える機体が 存在していないので無改造ということになってしまうんだろう



131:それも名無しだ
19/01/26 00:00:46.89 oCHV2Q+E.net
>>113だけど変形はさせてなかった
ちなPS版
でもヒイロ君はどこかへ行ってしまったので、この後のシナリオで戻ってきてくれるのか、暫し様子を見守りたい

132:それも名無しだ
19/01/26 00:04:16.85 qBNp2z/i.net
>>125
すまん。勘違いしてた

133:680
19/01/26 00:06:56.12 ATwyT5qj.net
デンデンどろどろは
削りと被弾で回復ウマーしてた

134:それも名無しだ
19/01/26 00:26:25.70 9KDlYSra.net
レベル99量産しようとして、エマ中尉やクリスをデンドロビウムにのせて
悲鳴を観賞する機体として利用したことがあります
地上におろしたGP03がいい感じでHP減ってくれるから、はかどるはかどる

135:それも名無しだ
19/01/26 02:53:20.69 6gqE2qJ0.net
>>130
680はなんなの?

136:それも名無しだ
19/01/26 11:13:44.24 jkNCC9F+.net
デンデンベロベロは99レベルのクリス専用機にしていまやってる。
復活も自爆も使えるし回復用の的にできるしボス搭乗マジンガー共々重宝してる

137:それも名無しだ
19/01/26 12:56:51.89 bsfGDydn.net
でかい図体のくせにマイクロミサイルが本体という体たらく

138:それも名無しだ
19/01/26 12:58:23.65 PnHJtzbw.net
原作のデンドロのマイクロカッコいい

139:それも名無しだ
19/01/26 13:21:15.00 +RTpp++l.net
>>134
オーキスはオプションだと知らないのがいるのに驚き
ガーベラテトラはGP-04なんだぜ

140:それも名無しだ
19/01/26 17:51:46.63 bjvGATJQ.net
ボケにマジレスと聞いてないウンチク

141:それも名無しだ
19/01/26 19:19:12.04 sFG7FMeK.net
デンドロのメガビーム砲は攻撃力2500消費E N50でも良かったと思う

142:それも名無しだ
19/01/26 20:06:11.04 l/xuOiGK.net
>>138
消費ENは高めでいいと思うが(原作再現性という意味で)
実際ビームライフルやバズーカ乱発してオーキスから次の武器取り出してるし

143:それも名無しだ
19/01/26 21:14:25.18 9fLQecXf.net
第3次でオーキスの武器全部弾数制なの好き

144:それも名無しだ
19/01/26 22:20:27.63 jkNCC9F+.net
グレートがようやく手に入ったので99レベルボスを載せ限界だけ改造したが赤いまま
それでブレストバーンが80パーくらいしかないから「スーパーは当たらない」にはそれなりに説得力を感じる

145:それも名無しだ
19/01/26 22:21:45.34 l/xuOiGK.net
プラモデル(3万する奴)を組んだことある奴なら解るけど、オーキスに盾やライフルやバズーカにスペース取られてそんなに武装積めない事実を知って悲しくなった俺
でもステイメン外しておくと当時飼ってたハムスター(名前をウラキにしておけば良かったと後悔)がなぜか入り込んでこっち視るから和む俺

146:それも名無しだ
19/01/26 22:24:10.34 l/xuOiGK.net
>>141
着けるパーツが悪い

147:それも名無しだ
19/01/26 22:44:35.02 0mW03Seh.net
このゲーム基本的に燃費より威力が重要だからなあ…グレートブースターとかはともかく、5-10発打てれば十分運用できるし。
ドンドロも後続作品にあるようなゼロ距離射撃とかあればな。
EN110消費威力3300とかで近接攻撃なら、スーパー系みたいな運用できるリアル系として独特の地位は獲得できたかも知れん(強いかはしらん)

148:それも名無しだ
19/01/26 23:18:20.28 bsfGDydn.net
一時的にマグネットコーティングがバイオセンサーより重要度が増す現象好き

149:それも名無しだ
19/01/26 23:42:21.14 4XKq6O0p.net
>>144
ドモン「スーパー系みたいな運用できるリアル系だと!?」

150:それも名無しだ
19/01/26 23:50:10.69 XXVsmRgj.net
マグネットコーティングは限界+30くらい奮発してほしかった

151:それも名無しだ
19/01/27 00:03:02.24 xbwLZJGC.net
フル改造ボーナスに限界+100があれば全て解決してた

152:それも名無しだ
19/01/27 00:16:00.46 s6kbjlaM.net
>>148
10段階改造解放されれば雑魚に当てるのは余裕なくらいの限界になるし
限界10段階改造の時点で別に解決してるような

153:それも名無しだ
19/01/27 00:50:13.63 xfHLGbbJ.net
>>142
なんかワロタ

154:それも名無しだ
19/01/27 00:56:23.29 Cg3FPPzO.net
Fのデンドロは弱すぎる

155:それも名無しだ
19/01/27 01:01:56.30 BzMKj0n4.net
Fにデンドロが出ても、地上メインだから活躍は難しいかもね

156:それも名無しだ
19/01/27 02:13:42.08 PV33p590.net
>>146
Gガンはスーパーとリアルの良いとこどりみたいなこと言う人いるけど手間かかるから好きじゃなかった。

157:それも名無しだ
19/01/27 02:23:16.89 PV33p590.net
>>148
それでνやF-91と同等だから交わせる機体になるよね。
けどデンドロの性質上、スペックを見直し装甲値を上げ、武器の攻撃あげて燃費悪化が正しいよね。
けど鉄壁も必中も使えるMS系パイロットが皆無のF。

158:それも名無しだ
19/01/27 07:53:00.46 CBLkAMlh.net
>>153
攻略本とかで絶賛されてるけど言うほど強くないよね
必中ないから最後のシロッコ戦で役に立たんし

159:それも名無しだ
19/01/27 08:11:24.25 4Tkyye+0.net
必中がない、武器を改造出来ない、スペックが中途半端など
それらの不満を全部解消したのが師匠
しかし参戦が遅すぎる

160:それも名無しだ
19/01/27 08:33:25.55 BzMKj0n4.net
師匠は師匠で、参戦遅い、無改造、切り払いが機能しない
というビハインド。それでもクソ強いんだけどね。バッシュみたいに9段階改造してあったらバランス壊れるレベル

161:それも名無しだ
19/01/27 08:38:36.88 L1BhN4Ek.net
ドモンは精神を明鏡止水習得後変えるべきだったな。最後の愛はしゃーないけど切り払いされないよう必中欲しかった。

162:それも名無しだ
19/01/27 08:44:51.31 eufNST9G.net
>>158
エアプ?

163:それも名無しだ
19/01/27 08:45:22.69 l5ZzTywM.net
マスターガンダムフル改造したことあるけど
やはりクッソ強かったな

164:それも名無しだ
19/01/27 08:59:15.98 al6I7dJz.net
マスターとサザビーの無改造加入は割と妥当

165:それも名無しだ
19/01/27 08:59:29.38 Cg3FPPzO.net
ドモンが必中覚えるスパロボって殆どないんだよな
感応や見切りや愛で必中自体は使えるけど

166:それも名無しだ
19/01/27 09:01:21.39 l5ZzTywM.net
>>161
無改造のままで強制出撃じゃない分良心的

167:それも名無しだ
19/01/27 09:11:53.18 kjwSiiCG.net
>>142
ブログかなんかでオーキスのコンテナくり抜いて
中に集束ミサイル自作して入れた人がいたなぁ
でも劇中のミサイルの大きさを見るとスパロボみたいに何発も撃てるほど装填は出来ないw

168:それも名無しだ
19/01/27 09:15:02.98 kjwSiiCG.net
>>158
明鏡止水後の武器は切り払い不可じゃなかったか

169:それも名無しだ
19/01/27 10:12:44.86 L1BhN4Ek.net
ああ、切り払いはされないか。

170:それも名無しだ
19/01/27 10:43:39.99 T5im8vMW.net
師匠は必中あるけどハイパーモードないし切り払いないし分身ないから案外使いにくいんだよなあ

171:それも名無しだ
19/01/27 11:20:59.15 GX5+UFqo.net
まあGガンて別にフル改造せんでもよかったな
何かノリでやってしまったが

172:それも名無しだ
19/01/27 11:30:34.45 xbwLZJGC.net
空手ロボ「切り払い100%じゃない雑魚www」

173:それも名無しだ
19/01/27 11:37:27.55 +l66rQXs.net
>>153
ちょうどGガンにハマった世代がPLに多い時期のスパロボだからな
強い弱いの判断に原作が自分の好きな作品かどうかという要素が大きく絡むゲームだし

174:それも名無しだ
19/01/27 12:07:13.54 p+mZL1vO.net
>>169
君は4次で100%切り払いだったとしても2軍だぞ

175:それも名無しだ
19/01/27 12:45:05.12 Cg3FPPzO.net
全盛期のダイモス
序盤からいる、全武器バリア貫通、必ず切り払い発動、パーツスロット3、最強武器がスーパー系の合体攻撃並みの威力

176:それも名無しだ
19/01/27 17:41:16.40 AO6oCL+H.net
>>141
5段階グレートだと限界330しかないからな
敵の機体で悲惨な限界と言われるアトールXと同じだし
F完の難易度をやたらと誇張するゲームカタログでもこいつは擁護できなかった

177:それも名無しだ
19/01/27 17:45:45.62 T5im8vMW.net
>>171
4次はやたら近接攻撃してくるから
切り払い100%だったら有能なんじゃね って思ったけど
それオーラーバトラーみたいに回避高いやつだからか
まあどっちにしろ終盤はマップ兵器持ちと一発のスーパー以外使わんのやけど

178:それも名無しだ
19/01/27 17:50:43.92 f/BTkMen.net
FだとHP2600運動性は45とボロットより弱いザク2がF完になったらHP1000運動性40増えたのズルいと思う

179:それも名無しだ
19/01/27 18:26:49.73 Cg3FPPzO.net
シャア専用ザクの方がヤバい
どういう改造施せばああなるのか

180:それも名無しだ
19/01/27 18:30:32.68 rZJqZJqa.net
敵にもザク2出るから、それに合わせて強化した説

181:それも名無しだ
19/01/27 19:26:30.84 p+mZL1vO.net
>>176
EXのオールトさん辺りに改造してもらったんじゃない

182:それも名無しだ
19/01/27 19:46:32.25 HoTUHczS.net
ボス格や後半の敵はもっと底上げされてるけど、基本的に敵ユニットは完結編になるとHPに2000、運動性と限界が40ずつ足されてるからね

183:それも名無しだ
19/01/27 22:24:57.76 yS7rAPwz.net
運動性5段階改造してファティマ2つ積んだニューガンダムより運動性高いバイアランやめろ

184:それも名無しだ
19/01/27 22:28:43.25 tAcEg9E5.net
>>180
集中で終わるじゃん

185:それも名無しだ
19/01/27 22:34:40.45 p+mZL1vO.net
逆に言えばそのティターンズMS相手に優勢に戦えるのが味方NTが複数いるといえるな

186:それも名無しだ
19/01/27 22:42:17.88 tAcEg9E5.net
>>182
甲児「鉄壁必中で壊滅できるから後は適当に捌け。シンジでもいいだろ」

187:それも名無しだ
19/01/27 22:43:54.24 BzMKj0n4.net
集中だけで鉄壁必中と同じような効果を得られるNT様が偉いわけだ
鉄壁必中のメリットは被弾による気力アップくらいか

188:それも名無しだ
19/01/27 22:49:02.44 yS7rAPwz.net
一流NTが極限まで運動性あげたユニットに乗り精神コマンドまで使ってようやっと…ってのがF完のクソバランスっぷりを表してる
そらOTは全員死にますわ

189:それも名無しだ
19/01/27 22:54:59.86 I9fAk8Fm.net
F完はサイフラと射程外ファンネルの便利さに気付いてからは反撃無双しなかった

190:それも名無しだ
19/01/27 23:19:19.34 ErVqd4gG.net
宇宙Bでも夢必中使えてフル改造すれば素で5000ダメ出せるからなサイバスター

191:それも名無しだ
19/01/27 23:25:25.19 xfHLGbbJ.net
マサキの命中回避はしっかり戦いについていけるように素の数値を盛ってるあたり
確信犯的に一部の作品を弱くしてる

192:それも名無しだ
19/01/28 05:33:49.82 qBko5Oir.net
グレートマジンガーを使用している人いる?
使い方を教えてくれ

193:それも名無しだ
19/01/28 05:47:13.75 C9pF8XcD.net
>>189
甲司を載せる

194:それも名無しだ
19/01/28 06:56:37.41 edUBHqwe.net
>>189
必中鉄壁を使ってオーラバトラー隊の中に放り込む

195:それも名無しだ
19/01/28 08:46:42.49 11GeMl43.net
徹夜とかいうパイロットをまず下ろすところから始めよう

196:それも名無しだ
19/01/28 08:48:08.05 qkvPunDX.net
あんな機体プロ以外に扱えるわけがない

197:それも名無しだ
19/01/28 08:57:12.16 zLWqtUtL.net
アルファ外伝までプロ不遇の時代

198:それも名無しだ
19/01/28 09:46:17.82 93v9rWeG.net
>>189
普通にコウジを乗せて突貫
サンダーブレーク撃ちまくり

199:それも名無しだ
19/01/28 10:02:12.54 C9pF8XcD.net
ターン数さえ気にしないなら序盤でいくらでもLv上げできるからマジンガー軍団はどうとでもなる

200:それも名無しだ
19/01/28 10:36:22.88 qkvPunDX.net
>>196
マグネットコーティング2つつけても限界赤くて
マジンガーブレードが機械獣に90パーという悲しい現実

201:それも名無しだ
19/01/28 10:37:42.38 jOjU4nh5.net
必中使えって事なんだろう
Fはそういう調整が多い

202:それも名無しだ
19/01/28 10:48:11.31 IvluqTW6.net
限界値10段階まで序盤に上げれたらなと何度も思わせる設定ぶり。

203:それも名無しだ
19/01/28 10:49:20.37 11GeMl43.net
運動性200のウルトラマンとかリアル系でもキツイ

204:それも名無しだ
19/01/28 12:07:02.42 0Qd97oEE.net
さらに武器の命中補正+50%だった気がする

205:それも名無しだ
19/01/28 13:35:28.85 aMPXzYKy.net
>>153
武器改造費掛からないのが魅力だから…
10段改造解禁された直後の金欠時には武器代節約できる
主力のメインウェポンが10段階になり始めると息切れ
繋ぎ兼1.5軍と考えれば良い所でしょ

206:それも名無しだ
19/01/28 14:12:41.09 jOjU4nh5.net
ゴッドは入手直後から宇宙に上がるまではすげえ活躍する

207:それも名無しだ
19/01/28 15:01:44.19 fI0ofl/x.net
ゴッドの魅力は広範囲マップ兵器だから

208:それも名無しだ
19/01/28 16:06:49.23 C9pF8XcD.net
ゴッドは雑魚ハンターとして優秀だと思うけど
開幕気合い2発でちょっと戦えば明鏡止水で分身マンになるからまず食らわないしMSより固いので耐える事もできる
シャイニングから改造引き継ぎされてるからF時代からガンガン注ぎ込んで改造しておけば前線に出られる

209:それも名無しだ
19/01/28 16:31:01.21 11GeMl43.net
でも所詮射程1だし移動力低いし…要らないですね;;

210:それも名無しだ
19/01/28 16:36:25.56 uua7iKbi.net
ミノフスキークラフトの介護もいるしなぁ…

211:それも名無しだ
19/01/28 16:44:19.49 IvluqTW6.net
シャイニング、割と崖が多い所で戦うから移動も大変。

212:それも名無しだ
19/01/28 16:50:05.34 zLWqtUtL.net
スーパー系並という割に柔らかいしな

213:それも名無しだ
19/01/28 16:50:06.49 aMPXzYKy.net
64だとリンクバトラーでぼんがぼんがレベル上がるから、武器改造費用ゼロで高い攻撃力が保障される文句なしの優良ユニットなんだけどなあ
F完だとそこまで有難くもないと言われる可能性がある、と

214:それも名無しだ
19/01/28 16:56:44.76 zLWqtUtL.net
ぼんがぼんが

215:それも名無しだ
19/01/28 16:59:40.42 IvluqTW6.net
変わった表現だな。ガンガン上がるみたいなもんか。

216:それも名無しだ
19/01/28 17:06:34.24 nCt4mqga.net
グレートマジンガーが中盤のオーラバトラーに有効て
定説だがダイターン3でもよくないか、同時期に加入で
ダイターンの方が頑丈で射程もあるし、グレートはどうせ中継ぎで乗らなくなるから改造費がもったいない

217:それも名無しだ
19/01/28 17:16:30.89 +2EZ2OFU.net
Gガン系は第2次Gの頃は空飛べてトップクラスの移動力もあったのに陸オンリーの鈍足に調整されて悲しいなあ

218:それも名無しだ
19/01/28 17:18:50.39 jOjU4nh5.net
>>210
レベル上げまくって序盤から10段階改造状態だしな

219:それも名無しだ
19/01/28 19:23:00.70 tHlsGrac.net
>>213
マジンガーチームと比べてレベル低いし
ドリプレ以下の武装しかないのにそれはないわ
ぶっちゃけ無改造でも柔らかいビアレスの群れから相手にしてれば無双出来る

220:それも名無しだ
19/01/28 19:25:00.42 jOjU4nh5.net
グレートの装甲は素で2400だっけ

221:それも名無しだ
19/01/28 19:32:00.03 fhergvMd.net
>>217
ダイターンは装甲2000だけどHPが高いのと万丈の技能が高いので総合的にはダイターンの方が硬いと思う

222:それも名無しだ
19/01/28 19:34:49.42 BDYOG10Z.net
適当に検索すると
【ぼんがぼんが】 数え切れないほどたくさん。
と出てきた

223:それも名無しだ
19/01/28 19:45:49.70 zLWqtUtL.net
万丈「魂があれば・・・」
甲児「気合いがあれば・・・」
プロ「覚醒があれば・・・」

224:それも名無しだ
19/01/28 19:51:26.91 C9pF8XcD.net
せめて激励だけしかできなくてもいいからトッポがサブパイロットで乗っていたらもっと輝けたと思う

225:それも名無しだ
19/01/28 19:51:30.76 0+S8ovp1.net
装甲でダメージ10にできるかどうかのライン次第では400が結構な差になるから対雑魚ならグレートの方が硬くなるんじゃないかな

226:それも名無しだ
19/01/28 19:53:27.22 jOjU4nh5.net
甲児に気合いらんだろ

227:それも名無しだ
19/01/28 19:55:38.94 C9pF8XcD.net
>>219
方言でしょ

228:それも名無しだ
19/01/28 19:57:39.21 C9pF8XcD.net
>>223
むしろあったら必中熱血使えない屑になりそう

229:それも名無しだ
19/01/28 20:28:46.07 fhergvMd.net
>>220
マジンガーで覚醒が必要な場面ってそんなにあるか?
そもそも1人乗りで覚醒はトッドの仲間になるマップとか時限系のマップで
クワトロを急行させるときしか使ったことないな

230:それも名無しだ
19/01/28 21:08:33.70 11GeMl43.net
リアル系が二回行動できるようになってくるとそいつら突っ込ませて終わることが多いから
1回しか行動できない時点でほぼ役割がなくなる
初期地点付近に増援出るマップなら…と思っても、よっぽどばらけてない限りはひきつけてMAPWで吹っ飛ばせばいいやになりがち。

231:それも名無しだ
19/01/28 21:27:40.38 fI0ofl/x.net
>>220
ばんじょーさん魂あっても使えんと思うわ
二回行動がもっとはやくてもっと攻撃力あったとしても使うかどうかわからんレベルだわ

232:それも名無しだ
19/01/28 21:35:23.66 Kv3F/d13.net
四次と違ってSP少ないからな。
超火力出すと2ターン持たない。

233:それも名無しだ
19/01/28 21:47:30.72 lpMWbdt7.net
>>227
アマンダラ「全部落とすし」

234:それも名無しだ
19/01/28 21:48:28.40 11GeMl43.net
万丈は第4次で無双した男じゃ、わしも尊敬しちょる
それに比べてゴーショーグンはどうじゃ

235:それも名無しだ
19/01/28 22:10:29.63 0+S8ovp1.net
4次将軍はエースでこそないけどちょっと後ろの方にいてくれると頼もしい存在

236:それも名無しだ
19/01/28 22:12:16.90 lpMWbdt7.net
>>231
脱力要員で重宝してます

237:それも名無しだ
19/01/28 22:18:10.28 i4jMdfF4.net
複数人ならともかく一人乗りで覚醒か魂あったら評価劇的に違ったやつっている?

238:それも名無しだ
19/01/28 22:22:25.28 jOjU4nh5.net
>>234
ドモン

239:それも名無しだ
19/01/28 22:30:44.60 lpMWbdt7.net
アムロ

240:それも名無しだ
19/01/28 22:32:57.72 G3ygXtED.net
ドモンは愛がいらない。必中か覚醒があったら更に活躍できた

241:それも名無しだ
19/01/28 22:34:00.59 4mSzS4Vn.net
この頃ってダイターンにシールドあったっけ

242:それも名無しだ
19/01/28 22:38:55.19 lpMWbdt7.net
>>237
レインが絡む以上必須だと思うが

243:それも名無しだ
19/01/28 22:43:58.83 jOjU4nh5.net
この魂の炎、極限まで高めれば倒せないものなど何もない!って言ってるから愛じゃなくて魂でもいいと思う

244:それも名無しだ
19/01/28 22:50:49.45 lpMWbdt7.net
>>240
ラブラブできないじゃん

245:それも名無しだ
19/01/28 22:55:55.37 YdOpsF7d.net
最後に愛の力で勝ったんだから必須でしょ

246:それも名無しだ
19/01/28 23:07:20.38 G3ygXtED.net
愛の仕様がプチ奇跡になったことは喜ばしいが、このスレはイメージ重視派が多いな

247:それも名無しだ
19/01/28 23:07:41.11 11GeMl43.net
じゃあレイン消去しよう

248:それも名無しだ
19/01/28 23:08:13.13 lpMWbdt7.net
>>240
原作視たら?
強気発言ばかりしてるけどレインの尻に敷かれるマスオ状態ですよ
レイン拉致されてからはガチ切れですが

249:それも名無しだ
19/01/28 23:30:31.72 jOjU4nh5.net
シンジが熱血持ってる事もおかしいしそこまでイメージに拘る必要ないのでは

250:それも名無しだ
19/01/28 23:39:30.99 UWczYs9q.net
ゴッドはなんやかんや言っても、活躍させたい欲は満たしてくれるからなあ

251:それも名無しだ
19/01/28 23:53:13.51 OQhffiRU.net
ゴッドガンダムは明鏡止水が発動してれば、他の機体よりかはいいかげんに動かしてる
大部分で強気に攻めていけるのが良い

252:それも名無しだ
19/01/28 23:56:54.40 fI0ofl/x.net
>>231
精神要因として有能だから
ダイターンよりは使う価値あると思うでほんま

253:それも名無しだ
19/01/29 00:15:01.83 ezBBBKlN.net
>>238
普通にある
万丈のシールドと斬り払いレベルはリアル系含めて全キャラトップクラス


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1868日前に更新/209 KB
担当:undef