とある魔術の電脳戦機 ..
[2ch|▼Menu]
79:それも名無しだ
19/01/09 10:19:40.98 0+8n21Ywa.net
旧作配信で変な改悪してきたらマジでPS4がバーチャロンの墓場になる
手抜いてきそうであまりいい予感はしないな

80:それも名無しだ
19/01/09 11:04:53.66 nKEG0eQsp.net
HCVを活用すればどうしようない外周が起こるのは終盤くらいなんだよなあ

81:それも名無しだ
19/01/09 14:18:07.70 qncIWTdD0.net
>>79
まだ墓場に入ってないつもりか

82:それも名無しだ
19/01/09 16:46:51.04 I08Q+fPzM.net
どうして完全移植にこだわるんだろうな
移植にしてもバランス調整してくれてもいいのに

83:それも名無しだ
19/01/09 16:50:02.99 /+Vl3HCNM.net
全く同じプログラムを別ハードにそのまま移植して、ハードの差による動作の違いは全部無視して完全移植って言い張るんじゃないかな。
今のワタリとアクセスゲームズにこの微調整をする能力もセンスも無いでしょ

84:それも名無しだ
19/01/09 17:01:31.06 zNtpeQwNr.net
完全移植なんて高性能なエミュレータでも作らないと無理だと思う
それだったら下位キャラの痒くて手の届かなかったとこ手いれて欲しいな

85:それも名無しだ
19/01/09 18:13:38.85 qP83O3Js0.net
なんか逆だと思うんだけどなぁ
開発者も逃げを殺したかったのか、近距離で滅茶苦茶強い武装がありまくるのが禁書VOだと思う
テムブルストの近接、ライデンのレーザー、フェイのターボハート、コマのマチェット、サイファーのダガーやらSLC…
特にスマートで顕著だけどベテランでも普通に強い。
でこれらの超武装に対抗するには同様の機体で殺しにいくか、ひたすら間合いに入らせない、入っても読んで逃げるみたいな立ち回りを強要される
一点読みカウンターも狙わなきゃ勝てない機体もいるけど毎回やってたら絶対リターン負けするから逃げが必要になる
でさらにシステムで逃げてればHCVでドローに出来るのが拍車をかける
システムもゲームバランスも未熟なんだよね

86:それも名無しだ
19/01/09 18:18:26.11 qP83O3Js0.net
で今もやってるプレイヤーはそういったシステム込みでの回避やポイントの駆け引きを飲み込んで攻略してきてるから、
必然ドロー上等の戦い方や鬼ごっこみたいな状況は発生する。
これに関してつまらんと言われたらそれは仕方ない。その意見も正しい。
でもこういうの全部ひっくるめて攻略進めてくると、当初の評判よりは大分マシなバランスなのでは?ってなってきてる現状だと俺は思ってる
だからあんまりそこを否定する気にはならない。俺はね。

87:それも名無しだ
19/01/09 18:22:53.53 ei7817U+0.net
体力だろうがポイントだろうが大量リードすれば守るのは当たり前。
守らない奴はただの舐めプ。

88:それも名無しだ
19/01/09 18:37:56.68 qncIWTdD0.net
フォースは360版の戦の斧とAライデンの空中横?CWだけ修正してくれれば

89:それも名無しだ
19/01/09 19:07:21.11 UhXAd+w/0.net
>>85
これだわ、今作はシステムで逃げをやらされてる感がある
それらの強武装に加え、VWの存在もあるからなおさら近づいて殴りあう訳にはいかない
特にライデンとスペとコマンダーのVWの必中感はやばい、
テムのは右ダッシュで稀に避けれるけど。VW後のポイント2倍もやりすぎ

90:それも名無しだ
19/01/09 19:07:33.49 s1gmhjez0.net
>>85-86
今作がいつものバーチャロンだったならわかるけど改革を掲げてキャラゲーのガワを被って
新規獲得まで視野に入れた仕切り直しを看板にしてたんだから人が減りきってから
なんでもありの清濁併せ呑んでやりきってからこそ見えてくるものがあるというのもどうかと

91:それも名無しだ
19/01/09 19:13:21.31 cQFn13tq0.net
たとえ大量リードでも僅か1ポイントの差でも勝っていれば守りを意識するのは
野球でもサッカーでもFPSでもゲームなら当たり前の行動
HCVは点数で勝っているほうは逃げるのを咎められるけど負けてるほうにはなにもペナルティがない、結果だけの評価
VWでポイント倍はそれまでの試合運びを滅茶苦茶に荒らすだけで、VW自体の性能にも格差がある欠陥品
ファーストアタックやファーストダウンでボーナスポイントとかHCV発生前にダウンさせずとも攻撃を当てたらボーナスポイントとかあれば
もうちょい攻める理由も強くなっただろうにな
あとは散々言われてるだろうが武器性能やダメージとポイントの評価が明らかにおかしい
まああっという間に人がいなくなったのが全てを物語っている訳だが

92:それも名無しだ
19/01/09 19:22:14.13 NPrBMPzX0.net
ギルティギアみたいに前に出たら減点が止まる仕様にしないと色々とおかしい
攻めてる側がいくら攻めてもHITしないと減点が止まらないのは端からみておかしいわ

93:それも名無しだ
19/01/09 20:17:18.07 /C7CvLktM.net
距離で減点すればよかった
でもストライカーとかますます不利になるやろけど

94:それも名無しだ
19/01/09 20:38:17.11 qP83O3Js0.net
背面前歩きでほぼ攻撃当たらなくなる子だっているんですよ

95:それも名無しだ
19/01/09 21:22:05.77 nKEG0eQsp.net
>>92
減点止めるために攻めるのが嫌なのか?
相手を壊すまで攻め続ければいいだけのことでは。

96:それも名無しだ
19/01/09 23:03:47.26 cQFn13tq0.net
>>95
とあロンでそれは相手を壊せる武器性能を持った機体のみに与えられる特権だわ

97:それも名無しだ
19/01/09 23:17:11.03 recjMmLL0.net
バドスなんか攻めまくってマイン巻くと相手のVWゲージたまりまくってずっと一発逆転されるからね

98:それも名無しだ
19/01/09 23:50:23.68 NPrBMPzX0.net
>>95
ちがうそうじゃない果敢に攻めても相手が逃げに徹してHIT取れなければ攻めてる方が減点くらう今のシステムがおかしいと言いたい
柔道で言うと技ありでポイントとった側が続けて攻めるが相手が逃げ腰で消極的な試合して進むとする
普通は逃げ腰の相手に指導のマイナスポイント入るけどこのゲームは攻めてる方が続けてポイント取れないから攻めてる側に指導が入る
これがワタリの提唱する攻め合うゲームの形なのか?このシステムでワールドカップにHCV導入しよう(笑)とかよくツイート出来たと思うわ

99:それも名無しだ
19/01/10 00:28:49.67 BwGLLv/D0.net
>>98
ダウン取ればポイントのリード広がるし、本当に攻めているならダウン取れなくても減点止まると思うんだが…
書いてて気づいたが、エンジェランが相手だと相手の回避力が高すぎて攻めても攻め切れずに同点リードになることはある。これが嫌ってことか。

100:それも名無しだ
19/01/10 02:15:57.20 uouwA75X0.net
空撃ちでも自分のVWゲージを微妙に貯めていけると良いのかもな
あとは外周とか逃げ回りにくいステージレイアウトにするとかかねぇ

101:それも名無しだ
19/01/10 02:57:13.19 +QCBtih70.net
そもそもお利口さんな計算をする勝ち負けなんか忘れて頭からっぽにしてたのしもーぜ!
っていうコンセプトを本来皆が愛してるはずだという前提で組まれたルールだからねえ
日本人て民族性向的に遊びであってもそういうムーブは出来ないんじゃないのって思う

102:それも名無しだ
19/01/10 07:37:38.44 +NA7uH1d0.net
民族関係無くね

103:それも名無しだ
19/01/10 08:56:41.08 1Cs/rxbRa.net
>>91
武器性能高いからHCVは割と止められるよね
言ってる事矛盾してない?

104:それも名無しだ
19/01/10 09:18:48.95 fe75lIN7D.net
相手が逃げに徹するとなかなか当てられるもんでもないよ
そして攻撃の隙を突かれて逆にやられることも多い
なんだ、このシステムって結構ちゃんと機能してるやん

105:それも名無しだ
19/01/10 09:28:21.25 1Cs/rxbRa.net
アファ系列でもない限り30ポイントから0ポイントまで逃げ切るって至難の技だと思うけどなあ
んで0ポイントまで減らされたなら自分の攻めより相手の回避が上手かったって事だよね

106:それも名無しだ
19/01/10 09:45:27.07 fe75lIN7D.net
あなたの言うような武器性能高い攻撃をホイホイ出せない子もいるからねぇ
そういう子の性能いい武器はそれなりのリスクもあるから迂闊に出せば反撃喰らうのよ

107:それも名無しだ
19/01/10 11:01:49.04 Y7gT59KQr.net
30を0にしないまでも頑張って壁とボム駆使すれば減点はじまる15秒は逃げられる
ゲームにしろスポーツにしろ負けてる側が追いつくのに攻めるのが普通だと思う
俺は逃げるの追いかけるのは昔のチャロンでやって来たから、あーいつものチャロンだな位にか思わないけど
端から見たら勝って攻めてる方が減点(負けて逃げてる方が加点)の形は他のゲームからしたらおかしいと思う普通だったらブーイングされる
開発が最初から逃げも戦法技術だからと唄ってたならあーそんなもんかで終わるのだがHCV導入で逃げの無い攻め合うゲームが出来ましたとかドヤ顔されても逃げることで有利になるんだけどちゃんと考えて作ったの?開発に苛立ちを感じるのよ

108:それも名無しだ
19/01/10 12:12:38.52 Z8vvKw8O0.net
>>103
HCVを止められるかじゃなくて止めるために攻めても
負けているほうにワタリの嫌う逃げがまかり通るのがおかしいってだけ
じゃなきゃここまで人減らないよ

109:それも名無しだ
19/01/10 12:36:29.39 SikFBWpmr.net
結局逃げにメリットがある以上みんな戦術として組み込むよね
逃げを淘汰するために作ったHCVが逃げに有効に働いてる以上作りが甘かったとしか言えない
システム上自然と逃げ対策になったフォースが一番攻めるチャロンしてたかもしれないラスト10秒の体力勝ちくらいしか逃げるメリットがない

110:それも名無しだ
19/01/10 12:56:47.68 1Cs/rxbRa.net
>>108
実際の対戦でまかり通ってなくない?
ランクマやってないけどランクマの話?

111:それも名無しだ
19/01/10 13:06:29.08 XJsHVBBMM.net
タワーディフェンス型みたいに攻撃対象というか守る対象がないとこうなるよね

112:それも名無しだ
19/01/10 13:33:49.41 Z8vvKw8O0.net
>>110
まかり通ってるからここまで人が減ったんじゃね

113:それも名無しだ
19/01/10 14:32:54.01 r113312Xa.net
人が減ったのは主に新システムについてこれなかった古参が辞めてからも延々と粘着叩きしてるせいでしょ
バグガーシステムガーって言うけど旧作だとバグ技ガン逃げ当たり前でやってた癖にw
そもそも禁書でバグ利用してたの数人の古参しか見たことないしポイントも駆け引きとして成立してるんだよね

114:それも名無しだ
19/01/10 14:50:07.58 YRwi5fMad.net
とあロン最高ー!あ、でもなんか叩かれてる…やめよ
とはならんやろ

115:それも名無しだ
19/01/10 15:05:51.83 j5SlYXdwM.net
バグにも色々あって悪質なものは自重されてたり嫌われてたりしたろ

116:それも名無しだ
19/01/10 15:14:27.23 m16P0Pz4p.net
HCV絡めたポイント勝ちと撃破勝ちの駆け引きができる一部の強キャラ(ストドルバルを除く)とVWが超強いキャラ同士なら面白いゲームになっている。
火力期待値低いキャラを救済しつつ、オラタンの頃にあった。対キャラでHPがかわる調整がベストな気がするな。
ポイント勝ち狙いすぎるとVWお仕置きがあるのはわかるんだが、ポイント勝ちしか狙えないバルバドスはどうしろっちゅうねん…
ここが本当に不満

117:それも名無しだ
19/01/10 15:24:26.81 LEveaktQK.net
バーチャロイドを刷新しなかったのは残念だったかな
新システムを受け入れるのにも見た目は重要だった気がする
どうしてもオラタンの影を追うわな

118:それも名無しだ
19/01/10 15:44:54.23 0LrocI+B0.net
フェイイェンなんて乗ってるだけでバグ利用。

119:それも名無しだ
19/01/10 16:15:35.31 0KZluFQcd.net
>>114
俺それやわ…
自分が好きなもの叩かれてるのをみると悲しいやら悔しいやら
見なきゃいいんだろうけど誰とも語り合わずに黙々とゲームとだけ向き合うのもなんか違う
少なくとも俺は同好の志と語り合うのも含めてゲームという趣味
そういうことが出来ないゲームはすぐやめちゃうな

120:それも名無しだ
19/01/10 17:38:13.11 yPHE9qEO0.net
さすがに2ちゃんに来てそれ言うのは違うんじゃないの?
公式とかファンメインの集まりで怒鳴り散らして不満を言われて場が収拾つかないならともかく
2ちゃん覗いて批判的な意見がおおくてやる気無くしましたとか「じゃ見なきゃよくね?」で済む問題でしょ

121:それも名無しだ
19/01/10 18:13:42.90 l8RI+O1Ld.net
>>120
禁書VOってここ以外にコミュニティあったっけ?

122:それも名無しだ
19/01/10 18:22:04.03 yPHE9qEO0.net
>>121
ツイッターとかSNSはそうじゃないの?
そもそも垢さえ開示しない匿名掲示板をコミュニティと呼ぶのかの方が疑問だし
コミュニティだと思って思い入れ持ってるなら相当やべー奴じゃないかな

123:それも名無しだ
19/01/10 18:41:37.20 +NA7uH1d0.net
>>113
粘着叩きっていうけどバグにせよ新システムにせよそれだけ完成度が低いって自ら認めているようなものだな
ポイントが駆け引きとして成立してる?してないからこれだけHCVに不満が出てるのが目に入らないのかね
上で書かれている通り、七割が十時間以内に見切りを付けて、三割も完成度の低さに嘆息して殆どが去った
僅かに残った今のプレイ人口がどれくらいなのか察することもできないのか?
辞めた古参の粘着叩きだけでここまで人が減るわけないじゃん
むしろ現役勢の批判は一切許さないスタイルで少しでも不満を漏らすとここまで荒れるのが人が減った原因だよ

124:それも名無しだ
19/01/10 18:45:38.94 j5SlYXdwM.net
今残ってるヤツの中で評判を語っても意味ないよね
EXコードとか本当何だったんだろ。ゴール前に段差があるステージだとCPUが殆どゴール出来ないアホ仕様

125:それも名無しだ
19/01/10 18:51:03.33 +NA7uH1d0.net
>>122
正直、ここもツイッターもディスコードも同じだと思うぞ
ツイッターでこのゲームを今でも擁護してるのはやべー奴ばかりだし
ディスコ主は言わずもがな
やべー奴同士で繋がっているからあまり表沙汰にならないだけだと思ふw

126:それも名無しだ
19/01/10 18:54:32.60 yPHE9qEO0.net
>>125
いや、中身の問題じゃなくてコミュニティというものの一般論としての認識の問題
まぁここで言っても水掛け論だろうし疑問に思う各人がリアルで
友人知人に自分は2ちゃんどっぷりでそこがホームであり所属コミュニティなんですよ
と言ったらどういうリアクションがあるか確かめるのが一番じゃないかと

127:それも名無しだ
19/01/10 18:56:25.62 1Cs/rxbRa.net
やべーのは算数ができない奴だけだよ

128:それも名無しだ
19/01/10 19:38:47.24 dcFP0Nsm0.net
ツインスティックプロジェクト
38,715,591/44,600,000
パトロン915人
残り21日
いけるか!?

129:それも名無しだ
19/01/10 19:39:30.64 r113312Xa.net
つまり>>123みたいにネチネチと叩き続けてる古参が複数いたから萎えて離れていったんだよな
そんなにこのゲームが憎たらしいなら何でいつまでもスレ見てるんだろうね?w
さっさと他の趣味見つければ良いのにw

130:それも名無しだ
19/01/10 19:48:12.26 tYlPbAAb0.net
>>128
今年に入ってからも1日1%以上増えてるし余裕でしょ

131:それも名無しだ
19/01/10 19:54:08.15 +NA7uH1d0.net
>>126
なるほどそういうことね
流石に2ちゃんはリアルじゃ言えんわなw

132:それも名無しだ
19/01/10 20:02:14.38 3WCLgWSwd.net
>>126
Twitterがコミュニティかっていうともっと異論がないか?

133:それも名無しだ
19/01/10 20:41:22.25 4+cDYte50.net
そもそもこのゲームで 逃げ と 回避 の差ってどこなのとか 丁寧に攻めてる のと 低リスク攻撃のみの消極的なプレイング
の差とか区別付くわけないと思うんだけど…
基本的には見てから回避できるように作られてるゲームなんだからさ。この手の話ってマジで不毛だと思うんだけどね
時間無制限で一発くらったら終了のゲームにでもする?
>>105
機体の組み合わせによっては頻繁に起こるぞ
組み合わせによってはまず起こらない事もある、が、このシステムの最悪な所がリード取った側が低リスクで当てやすい攻撃「のみ」を狙い続けてHCVカウント止めながら逃げられる所
テムでトラジカッター当てながらボム撒いて逃げるとかね

134:それも名無しだ
19/01/10 20:46:31.64 +NA7uH1d0.net
>>129
事実を淡々と述べただけでネチネチと叩き続けているように見えてしまうのは不幸としか
明らかなバグを放置してるセガに非があるから不満批判が噴出すると思うんですけどね
萎えて離れていったのもその事実に対して支離滅裂な擁護を繰り返したからだよ
あと根本的な勘違いをしているけど、ゲームが憎いんじゃなくてタニタだけ頑張ってる状況で何もしないセガに呆れてる人が多いんじゃないの

135:それも名無しだ
19/01/10 20:48:30.51 yPHE9qEO0.net
>>132
鍵かけて身内同士でやってる人はいくらでもいるわけで
というかコミュニティというのはあって然りで自分を楽しませてもらうものであって
自分が能動的に働きかけてこそ機能するものだよ
自分が関わり合いになってもいない場所で自分が好きなものが批判されていてがっかりして
やる気を無くしたなんてことを言っていたら生きていけないでしょう?
世の中には日本人というくくりで大嫌いって叫ぶ国だってあるんだから

136:それも名無しだ
19/01/10 20:49:13.96 yPHE9qEO0.net
訂正
×というかコミュニティというのはあって然りで自分を楽しませてもらうものであって
○というかコミュニティというのはあって然りで自分を楽しませてもらうものではなくて

137:それも名無しだ
19/01/10 21:06:17.89 HStOhGOG0.net
今のセガゲーはどこもpso2と同じ状況だからな
じゃあ可笑しい所を可笑しいと言えた古参やプレイヤーはどうなるか→ファンダッタージになる

138:それも名無しだ
19/01/10 22:37:03.86 Z8vvKw8O0.net
ファンダッタージ見てきたけどとあロンとジャンルも何もかも違うのに同意しかできない

139:それも名無しだ
19/01/10 22:53:18.51 svZBViH5p.net
オラタンと比べてなんかつまんない。

140:それも名無しだ
19/01/11 00:17:03.04 vDO10iO40.net
Motohitoさん負けそうになると切断するのやめてください

141:それも名無しだ
19/01/11 14:49:15.08 MQaoe49da.net
>>140
140連勝くらいしててわろた
まだ切断くん残ってたのねw

142:それも名無しだ
19/01/11 18:19:33.68 4+nHF28fM.net
くだらねーゴミ雑魚だな

143:それも名無しだ
19/01/11 21:16:06.58 T+9YGWfZ0.net
そういう名前が記録に残るもので不正をするってのが一番ダサいと思うんだが、本人は自覚しているんだろうか

144:それも名無しだ
19/01/12 00:23:37.47 E6MvL+520.net
ツインスティックプロジェクト 1/12  0:23
39,847,091/44,600,000
パトロン941人
残り19日
勝ったな

145:それも名無しだ
19/01/12 00:50:14.54 fn3jlNKoF.net
ゴールが見えてくると、じゃあ俺もってなる奴多いだろうからもう達成確実だな

146:それも名無しだ
19/01/12 00:51:19.84 CNnwmymQ0.net
ここに書き込んでるような奴らがまさかTS買わないってことはないやろ

147:それも名無しだ
19/01/12 01:11:28.51 1peMClfr0.net
>>146
まったく興味なくて、なんかゴメン

148:それも名無しだ
19/01/12 02:17:14.94 iQThWEdM0.net
それで人が増えるかっていうとそうじゃねぇしな

149:それも名無しだ
19/01/12 08:36:31.23 faYBoM6h0.net
TSは今回で応募したから達成できそうでよかった
前回はどうしようもなかったからな

150:それも名無しだ
19/01/12 12:11:26.62 L9KX/S1qa.net
4000万行ったぞ

151:それも名無しだ
19/01/12 14:53:05.92 6BVgkYk+a.net
新聞一面にバーチャロンの広告てw
タニタ頑張ってるな

152:それも名無しだ
19/01/12 16:03:24.86 ik9nK6hsF.net
>>151
え、何新聞?

153:それも名無しだ
19/01/12 16:04:28.91 ik9nK6hsF.net
そして4100万超えてる
めっちゃ加速してる

154:それも名無しだ
19/01/12 17:38:40.61 JIQ7/tvTa.net
SONYが出せば買うのに
なんか手続きが面倒
そして高い
2個欲しいのに2個買える値段じゃない

155:それも名無しだ
19/01/12 18:05:05.45 CNnwmymQ0.net
そこまで買う価値がないと思えば買わないっていうのも正しい判断だな
俺はこの値段でも、面倒な手続きでも欲しいと思ったから迷わず手を出したが

156:それも名無しだ
19/01/12 18:08:39.62 dyCusB370.net
今日だけでかなり増えたな

157:それも名無しだ
19/01/12 18:37:54.06 1peMClfr0.net
TSは興味はないけど成立すればめでたい話ではあるよね
少しでも上手い人が復帰してくれれば御の字だわ
ただ移殖オラタンの方に人が流れちゃうのかな

158:それも名無しだ
19/01/12 19:09:28.77 E6MvL+520.net
4200万いきそう

159:それも名無しだ
19/01/12 19:55:58.00 6BVgkYk+a.net
>>152
読売

160:それも名無しだ
19/01/13 01:19:50.77 A3aLrgw50.net
とあロン引退勢が移植3作で復帰してくれればいいねえ
箱版でいいやってならないようにちょっとくらい手を加えて欲しい
部屋名とキック機能とトレモのキーディスプレイ&入力フレーム表示とトレモAIのレコーディングがあれば
PS4持ってないプレイヤーも呼び込めるかもしれない

161:それも名無しだ
19/01/13 02:16:38.09 eNaCk/fN0.net
DC版にあった自機敵機ステージランダムにしてずっと遊べるトレーニングモード用意してほしい
箱○のはいちいちキャラ選択画面に戻るのがダメ
このモードを全部のバーチャロンに搭載してほしい

162:それも名無しだ
19/01/13 10:17:58.30 Q9iOTHWi0.net
過去作移植をやるのがアクセスゲームズのままなら画面分割対戦無しもありうるけどな。あいつら技術力ゴミだから

163:それも名無しだ
19/01/13 18:13:03.69 CrvgYs4p0.net
ツインスティックプロジェクト 1/13  18:12
43,903,891/44,600,000
パトロン1,054人
残り18日
あと70万

164:それも名無しだ
19/01/13 18:22:13.88 CrvgYs4p0.net
>>151
そういえば2か月ほど前の月刊ウルトラジャンプに広告出てたよ

165:それも名無しだ
19/01/13 20:29:00.32 OFlg/+PP0.net
URLリンク(camp-fire.jp)
目標額達成

166:それも名無しだ
19/01/13 20:46:31.12 XcY64wjzd.net
ツインスティックが現時点で990人(シリアルナンバーカード有り/無し合計)、前回が1,007人で合計約2,000台か
複数台購入もいるとしてユニークユーザーはどれくらいだろう、1,500人は固い?
約1年後にパッド含めて何人がアクティブなのかね、オラタンが大多数になんのか?

167:それも名無しだ
19/01/13 21:04:56.99 x2YCRC5T0.net
オラタン大多数はオラタンを過大評価しすぎ
それを抜きにしても箱タンの段階でTS勢はパッド勢に
大部分駆逐されてるしフォースが一番多そう

168:それも名無しだ
19/01/13 21:15:34.11 YkVulQNOd.net
フォースやらんから感覚掴めんのだけど、フォースのみ勢ってそんないるん?

169:それも名無しだ
19/01/13 21:27:18.33 quPUl73K0.net
フォースはプレイ環境の問題で絶対数が少ないし、マーズの方が人口多いんじゃないかと思う

170:それも名無しだ
19/01/13 21:34:42.91 eNaCk/fN0.net
HDリマスターのマーズ待ってますよ

171:それも名無しだ
19/01/13 22:45:22.45 MDpa8wDP0.net
タニタツインステイック1000人達成おめw

172:それも名無しだ
19/01/13 23:39:03.97 XcY64wjzd.net
んで移植の発売時期、いつ頃だと思う?

173:それも名無しだ
19/01/14 00:17:54.12 Vclux8jD0.net
達成しましたメール来たわ

174:それも名無しだ
19/01/14 06:11:01.56 loKG2y3NH.net
>>162
ゲームウォッチのセガエイジスの取材記事で、たまたま話題が出てPS4でバーチャロン三部作移植はセガ内製であることが示唆されてる。アクセスゲームスはもうかんけいない。たぶんね。

175:それも名無しだ
19/01/14 06:18:57.76 loKG2y3NH.net
>>174
書いてから誤解を招きそうだと思ったので捕捉。セガエイジスの移植はセガ内製じゃなくてM2という会社が外部で開発してるみたい。でバーチャロン三部作移植はセガエイジスでやるわけじゃなくてセガ内製。
『セガさん内部で電脳戦機バーチャロンを開発する人たちも相当な強者であの方たちがやってくださるのなら…』てインタビュー記事に書いてある。

176:それも名無しだ
19/01/14 06:22:42.05 +56Ap6v10.net
TS達成してからさらに加速してるな

177:それも名無しだ
19/01/14 10:41:44.54 G1Ur4TOoa.net
どうせならその移植チームで禁書も作り直してくれ

178:それも名無しだ
19/01/14 13:50:29.68 F3MLW8aV0.net
CS部門大リストラしてほとんど居なくしただろ
外注隠して口八丁作戦にでもするんか

179:それも名無しだ
19/01/14 19:22:36.16 wysMKcF60.net
キャリバーの息抜きに戻ろうかと思うんだけど、平日夜にプレマ人おる?
スマートはやっぱり嫌われ者?

180:それも名無しだ
19/01/14 19:37:39.34 vCdf9G4H0.net
>>177
アイデア出してるヤツが無能やから意味ないぞ

181:それも名無しだ
19/01/14 19:47:06.15 zs9tr+C/0.net
>>179
21時過ぎくらいなら多分ある
無ければ部屋立ててればくるんじゃないかな
スマート普通に見るし好き嫌い的な意味では最早誰も気にしてない気がする

182:それも名無しだ
19/01/14 19:55:54.74 wysMKcF60.net
>>181
ども。
なんだかんだで好きなゲームなんで、入ってみることにするよ。

183:それも名無しだ
19/01/15 01:30:27.36 5cgzc3wYa.net
スマートでやるのが正解だと思う

184:それも名無しだ
19/01/15 10:43:07.17 iuhWwWoYa.net
むしろベテランで延々背面ダッシュする奴の方がつまらんわ

185:それも名無しだ
19/01/15 13:51:29.23 RBsufInx0.net
発売当初はスマートしか使えなくて、いざベテラン操作覚えたら
スマート操作がヘタクソになってしまった俺みたいなのもいる
どっち使ってもウェルカムやで

186:それも名無しだ
19/01/16 20:56:07.08 OBbc5nu2a.net
一年たっていろいろわかった目でみると
メインのキャラ絵は全体的に幼い感じでよくないよな
たまに禁書の動画みるとだいぶ違う

187:それも名無しだ
19/01/16 21:34:33.04 faA3YV9lM.net
キャラゲーだけど見た目でお色気要素が無いのは自分的に良かった。
レッサーや黒子の言動は原作由来のものだろうし

188:それも名無しだ
19/01/16 21:50:23.19 nETBs9qI0.net
さてんさんはセーラー服を配信してほしかった

189:それも名無しだ
19/01/16 21:55:33.37 nxkYLrDU0.net
逃げてそのまま、叫んでそのままな佐天初春は錯乱状態の初春を佐天さんが止めに来るとか書いて欲しかったな
本編じゃ主人公でもヒーローでもないがバーチャロンなら有りかと

190:それも名無しだ
19/01/17 03:32:51.75 p2FQwVSI0.net
初春シナリオのバッドエンド風なラストは、
小説版の美琴やインデックス同様、あの世界線では破滅したんだけど、
最後にタングラムに何とかしてもらったのだと思ってる。
一応、エンディングのラストシーンに無事な様子で再登場してるし。

191:それも名無しだ
19/01/17 23:06:10.93 NpxCJXmJ0.net
もっとおっぱい大きくて負けたら中の人の服が大破するゲームのほうがよかった

192:それも名無しだ
19/01/18 07:22:56.97 0MlltryUM.net
で、あるか

193:それも名無しだ
19/01/18 08:55:11.95 hvEQfVxy0.net
Vアーマーが必要だったんだな

194:それも名無しだ
19/01/18 09:00:56.84 Yoj5V3G7d.net
駒都えーじか明貴美加あたりにガンダム少女描かせましょう

195:それも名無しだ
19/01/18 12:20:12.36 IQrn9mt40.net
>>194
いや、こつえーのバーチャロイド少女も、
明貴のバーチャロイド少女も既に実在してるんですが

196:それも名無しだ
19/01/18 19:26:50.28 N7le/VAm0.net
そのキャラでバーチャロンやりたいって事かな
ヴぁ、ヴぁるふぉーす

197:それも名無しだ
19/01/18 19:48:28.76 u+7hosfNd.net
武装神姫でよくね?

198:それも名無しだ
19/01/19 18:25:23.55 lUZMcZhe0.net
ツインスティック操作を捨てた時点でロボット(VR)である必然性はなかったかもね
そういやPS4にもVOフォロワーなゲームが出てたはずだけど、それらもTS出たら操作対応させるのかな

199:それも名無しだ
19/01/19 19:30:11.09 7qKPEWfY0.net
任天堂ラボでもいいぞ

200:それも名無しだ
19/01/20 10:52:04.15 0FYpBF+CM.net
なんだかんだでカトキのデザインはかっこいいから擬人化してもな・・・
まあフォースのVOXは手抜きだったけど

201:それも名無しだ
19/01/20 21:32:11.21 XuQwbM5y0.net
日曜の夜なのにランクママッチングしないな、もうダメだ

202:それも名無しだ
19/01/20 22:35:56.40 6AV3oJph0.net
え、むしろ最近までマッチングしてたんかランクマ

203:それも名無しだ
19/01/21 12:51:35.66 43pOjOwzM.net
PSなら人いるんじゃないのか(´・ω・`)

204:それも名無しだ
19/01/21 23:43:32.84 RFGbkNZZ0.net
公式がバグ修正バランス調整の声を無視した挙句
それに異を唱える人を叩いてセガと亙とバーチャロンを擁護してちゃ人が減って当然だろ

205:それも名無しだ
19/01/22 00:48:14.37 s/xVuilx0.net
クソゲーなりに面白いってヤツはいても擁護してるヤツはいなくね
大概プレイヤーとかコミュニティに文句つけて反撃くらってんのを、こんなクソゲ擁護してんじゃねーよって話にスリ変えてねぇか

206:それも名無しだ
19/01/22 01:06:48.47 /EDZeyKF0.net
そのプレイヤーやコミュティが不満がある人に対して不満点を自助努力で
対策出来ないのは甘えみたいな方向性のこと言うから結局は同じじゃないかと
で、それが箱タン箱フォース禁書VOとここ10年で3度も同じことやってきたから
プレイヤー層が相当にバーチャロン愛を要求される形で淘汰されてきたんだと思う
TSの売れてる数も箱の時に比べてだいぶ少なくなってるし

207:それも名無しだ
19/01/22 01:18:41.48 P5XASENSa.net
甘えんなって言うやつに、ワタリって糞だよねって聞いたら糞だよって答えそうだが…
箱タンのスティック買うような層は訓練され済みでしょ
淘汰っていうより卒業の方がニュアンス近いんじゃないの

208:それも名無しだ
19/01/22 01:31:35.09 zOttcItV0.net
>>205
クソゲーなりに面白いだけで済ませられない信者が暴れた結果だろ?
チョンボで一人のプレイヤー辞めさせた有名人とその取り巻きがなんのお咎めもなしだったり
バグ修正バランス調整しないセガを咎めただけで某IPが陰湿な絡みをしてきたり
その某IPも某社に対して粘着叩きしてりゃ常人ならどっちがアレなのかすぐわかるべ
亙の調子こいた発言に有名無名プレイヤー問わずここのスレでもツイッターでも似たようなことやってんだから人なんて散って当然

209:それも名無しだ
19/01/22 02:26:15.04 4GNjKPNX0.net
今日は結構マッチしたかな?もしかして休日の夜より平日の夜の方がチャロナーは活発なのか
>>208
大体同意だけど、機体間のバランスは最近は取れてるかなと感じる
上手いスペサイが減っただけかもしれんが

210:それも名無しだ
19/01/22 06:47:30.19 LCVe5harp.net
叩き方が幼稚なんだよ

211:それも名無しだ
19/01/22 13:14:18.26 NRMvhapNM.net
叩いて叩いて叩き潰しただけじゃんお前ら

212:それも名無しだ
19/01/22 14:29:31.66 /EDZeyKF0.net
>>207
別にワタリ叩きで一致してもそれで「批判への批判」をひっこめるわけじゃないでしょ
それと訓練されずみというのもあくまでオリジナルのバランスやシリーズの伝統への寛容さであって
箱移植の移植的不具合への不満や禁書VOのお約束やぶりの在り方には逆に訓練されてるからこそ
拒否反応が大きいんだと思う
なんかまたしつこいとか言われそうだけど箱タンでライデンの移動保存とかやばいからオリジナルとバランスが
変わるからパッドスタンダードは勘弁してくれと言われたら甘えるなと言われればそりゃやる気も減退してくよ

213:それも名無しだ
19/01/22 17:30:19.92 zOttcItV0.net
オリジナルとバランスが違うならそれに順応しろって理屈も
オリジナルを忠実に再現しろって理屈も双方正しいとは思う
ただ俺個人は亙の態度や愛国無罪を振りかざす前者に賛同はできない

214:それも名無しだ
19/01/22 18:29:56.50 vRFGlo7N0.net
んーと。
>>212にとっては擁護云々はどうでもよくて、
批判の批判こそが人を減らした原因であると。
他にも人が減った要因として考えてるようなのあるの?

215:それも名無しだ
19/01/22 18:54:07.91 3ELu+G2M0.net
とある好きだが無条件でオリジナルカラーとリリナボイスやキャラ演出カットモードも入れとく気遣いはしとくべきだったと思う

216:それも名無しだ
19/01/22 18:54:22.94 uM/60/0jM.net
いろいろ戦略ミスってるよね
あの時期でマルチがVITAっていう

217:それも名無しだ
19/01/22 18:58:09.35 Rrn+8rDEM.net
任豚しつけーな

218:それも名無しだ
19/01/22 18:58:42.77 /EDZeyKF0.net
>>214
いや、批判への批判は擁護と同じだということだよ
そしてそれが総じて盛り上がるために異論批判のマイノリティは許さないという
排他的な翼賛体制になってるって他の人も言ってるんじゃないのかね
自分は少なくともTS買うようなヘビーユーザーには影響があったと思うのね
禁書VOの売り上げは箱タン箱フォースと同等程度の数字があったのに
TS買う人が相当に減ってるわけだし
つぶしのきかない専用デバイスに数万出す固い固い層がだよ

219:それも名無しだ
19/01/22 19:00:08.83 uM/60/0jM.net
オラタンフォース移植されてもTSのでる数すくないから
プレイヤーも少なくて泣く予感

220:それも名無しだ
19/01/22 19:23:28.97 vRFGlo7N0.net
駄目だ、擁護と同じがよくわからん
ケチつけられる方からすれば全部擁護に見えるってこと?
批判が出るのはそもそも面白くないってとこがスタートだと思うけど
意見が否定されてなければ、つまらないけど続けててスティックも買ってた人が結構いると言いたい?

221:それも名無しだ
19/01/22 19:56:42.92 /EDZeyKF0.net
>>220
具体的に言うならさっきから俺が言ってるパッドスタンダードは強いから
失くすか、そうでなくてもせめて移動保存だけでも出来ないようにしてくれという批判に対して
パッドスタンダードは使いやすくてユーザーも多いからそれはだめだというのが批判への批判
そしてそれは現状追認という肯定であり擁護である
これでわかってもらえるだろうか?

222:それも名無しだ
19/01/22 20:04:01.87 zCBF5eSP0.net
vitaにL2R2トリガーを自力で取り付けるユーザーを想定してないとか舐めてるわ。キーコンで使えるようにしとけよ。
まあキーコンいじった時点でバルバドスに出せなくなる技がある時点で舐めてるのはユーザーではなくゲーム作りそのものだけど

223:それも名無しだ
19/01/22 20:08:03.68 vRFGlo7N0.net
え、使いやすくユーザー多いよねとかも批判なの
妥協するやつも全部擁護だ!はまあわかった
>>220の後半もレスほしい

224:それも名無しだ
19/01/22 20:13:10.54 /EDZeyKF0.net
>>223
なんか曲解してない?妥協以前に強い弱いの部分を問題提起してるのに
「バーチャロンの人気や普及という大局のためにはその不満、筆を折るべきだ」
という取り合いもせず高度な政治的判断とでもいうような封殺をするのがよくないと言ってるんだよ
ワタリやセガへの批判をやめろという人も大体同じかんじじゃない?そこが気に入らないってことを
元ネタの人は言ってると自分は理解して議論に参加してるのだが
後半はもう水掛け論にしたいって欲望が駄々洩れだからあまり相手にするきがおきないんだよなあ
絶対?君の言うことは絶対なの?全部にあてはまる?みたいなノリスケスケというかなんというか

225:それも名無しだ
19/01/22 20:27:37.10 vRFGlo7N0.net
パッド強くね?→そうだね
箱タンの爆風直ったらいいよなぁ→そうだね
パッド廃止して爆風も直すべきだ→言ってもしょうがなくない?(妥協)
人気や普及とかではなくセガに高望みしてない(諦めてる)のが近い感覚
甘えんな~理論の本質は煽りだから人気や普及みたいな思惑とはあんま関係ないと思う
水掛け論というか"人が減って当然"の方により食いついて流れを見てただけだけども。
改めて発端のレス>>204見たらバグ修正バランス調整無視て入ってたね

226:それも名無しだ
19/01/22 20:39:24.06 /EDZeyKF0.net
>>225
パッドの話題にせよワタリとセガの姿勢の話にせよ現実的にそういう対話プロセスが過去になかったから言ってるんだよ
いずれの話も君みたいなプロセスで話す調停者がいつもいるなら話は違ったんだろうけどそうじゃない場合のほうが多い
俺は違うぞわかってるぞ対話するぞって人は少数派だし大義名分を掲げてマイノリティ排除に走るコミュニティは
ジャンルや題材とわず衰退につながるというのは一般論として考えても納得してもらえるんじゃないかな

227:それも名無しだ
19/01/22 21:03:17.21 vRFGlo7N0.net
言ってもしょうがない的な話は出てた…ような…気になってる。確認はしていない
一般論はわかる
チャロンのコミュニティがって話は今に始まったことでもないので、ゲームさえすごく面白ければって思いの方が強いのだと思う

228:それも名無しだ
19/01/22 21:06:25.90 uM/60/0jM.net
対戦相手多ければ
なんでもいいわ(´・ω・`)

229:それも名無しだ
19/01/22 21:38:36.09 /EDZeyKF0.net
>>227
そうかな?自分はそのゲームさえ面白ければという傾向よりゲームを肴にダベったり
リアルでじゃれたりの傾向のほうが強くなってきてる気がする
面白くなくてもバーチャロンという御旗の下でコミュニティ維持することが大切であり
自分が楽しめる作品でなくてもバーチャロンというコンテンツが続いて社会に認めてもらうことが
至上命題だと思ってそうな人をSNSでもここでもちらほらみかける
総じて異論反論を許さないことも含めてそっち方面に信者の先鋭化が進んでるんじゃないかと
勝ち負けが全てだという考えかたもどうかとは思うけどそれよりはるかに不健全な歪み方に感じる

230:それも名無しだ
19/01/22 21:48:10.95 vRFGlo7N0.net
ごめん、面白ければの思いが強いのは俺ね
そんな風に感じたことはないが…
あんま興味なくてそういう目でアンテナ張ってないだけかもね

231:それも名無しだ
19/01/22 22:35:27.15 4GNjKPNX0.net
>>228
本当コレにつきる
できれば有線でね、回線悪いとめっちゃイライラする

232:それも名無しだ
19/01/22 23:36:42.79 6WOy97A20.net
えっと…
対戦相手が多ければそれに越したことがないのに
なんで減少の一途を辿っているのかって話だよね?

233:それも名無しだ
19/01/22 23:49:43.22 zCBF5eSP0.net
違うと思うぞ

234:それも名無しだ
19/01/22 23:57:27.64 yGnDE8sI0.net
全く違うな

235:それも名無しだ
19/01/23 00:07:52.66 MAp+K8qK0.net
発端の>>204がそう言ってるのに違うんだ

236:それも名無しだ
19/01/23 09:54:30.28 Ldt48XMpM.net
人がどう思ってるか気にしてる人って大変なんだな

237:それも名無しだ
19/01/23 11:58:51.33 0CeiOIysM.net
わざとやってんのか素でアホなのか知らんけど、批判の内容を違う問題にすり替えて茶化す奴が居るせいだろ
それとゲーム自体が長く遊べるように作れてない不親切UIとバグな。人が減らない要素がない

238:それも名無しだ
19/01/23 13:07:58.41 MAp+K8qK0.net
>>233 >>234
さて、一晩時間をくれてやったが何が違うのか考えは纏まった?
>>236
そうだよ、とても大変な事なんだ
他人がどう思っているか考えずに生きていけるのならそれはそれで素晴らしいことだと思うけど(羨ましくはないがw)
残念ながら人間は一人では生きられないんだ

239:それも名無しだ
19/01/23 13:17:34.86 2gj5syB8p.net
おまえのあたまをまずまとめな

240:それも名無しだ
19/01/23 13:23:44.59 MAp+K8qK0.net
>>239
>>204に同意やで?
>>235読んで理解できんかった?
なんかごめんな

241:それも名無しだ
19/01/23 13:56:00.82 0CeiOIysM.net
>>238
233だが考えは元々纏まってるしお前に説明する気はないよ。
聞けば何でも教えてもらえるのは小学生までだぜ。

242:それも名無しだ
19/01/23 14:23:30.41 MAp+K8qK0.net
>>241
根拠も主体もない否定だから尋ねたんだけど説明できないことだけは分かったよ
単に否定するだけじゃなくその理由まで説明するのが大人の話し合いなんだ
まあ君の中で纏まっているのならそれでいいんじゃないかな?

243:それも名無しだ
19/01/23 15:30:22.73 QSumYLuGH.net
面白ければ売れる人が多いっていうのは幻想だよ
売り方の戦略ミス

244:それも名無しだ
19/01/23 16:24:31.62 IqVZAzgBr.net
売り方多少失敗しても本当に良いゲームなら新規も少しづつ増えるし辞める人も緩やかな減りなんじゃない?
ゲームの大まかな設計は良かったと思う
一番の原因はこっちからの要望全無視で放置決定で皆に飽きられたのが俺の考えだけどね

245:それも名無しだ
19/01/23 16:43:52.77 48YUHn8j0.net
追加機体もなし、バランスも変化なし、ついでにバグは放置だもん、そりゃ人は減るよ
継続的に盛り上げる努力がセガ側に足りなかった結果。TSもタニタとユーザー頼みだし
過去作移殖は決定したけど、今更古いグラとシステムでやりたいかというとねえ
古参が買って終わりな気がする、禁書からの新規には売れないだろうよ。値段にもよるけど

246:それも名無しだ
19/01/23 17:11:06.67 cilvvPEJD.net
なんでバグだらけの未完成品のままリリースを急いだのか
せめて発売をアニメ三期に合わせておけばな
そこまで伸ばして開発費が嵩んだとしても確実にリターンはあったと思う

247:それも名無しだ
19/01/23 17:47:05.21 MAp+K8qK0.net
結局>>204

248:それも名無しだ
19/01/23 18:13:29.27 0CeiOIysM.net
バグだらけ未完成でリリースを急いだのはまだわかるけど、まさかあれが最終版だとは思わなかったわ。
加えて亘の態度も最悪。過去作の作曲者をこき下ろし、現在のコラボ相手である禁書にも全く興味なし、ツインスティックを作るタニタとの温度差。
隙が無さすぎる

249:それも名無しだ
19/01/23 18:28:14.65 evWa/VLJd.net
>>246
逆に角川側から注文があったんじゃね?
視聴率上げるために放送前に発売することがコラボの条件みたいな感じで

250:それも名無しだ
19/01/23 18:33:29.02 0CeiOIysM.net
いやあ間が空きすぎているし明らかにセガの決算間にあわせでしょ

251:それも名無しだ
19/01/23 18:44:53.38 rOLWcGTO0.net
言ってること俺と殆ど同じじゃないか
もっと簡潔に纏められないの
>>209
スペはトッププレイヤーが辞めたし、サイの漫画家も半分隠居状態だからね
まあクソゲーなりに熟成はしてきたとは思うけど
現状で楽しいって人は絶滅危惧種なんじゃないか?

252:それも名無しだ
19/01/23 19:52:22.92 +MhuJ5t10.net
オラタンまだあ?

253:それも名無しだ
19/01/23 20:44:35.19 JMdNI7Ya0.net
うちきたら分割対戦できるよ

254:それも名無しだ
19/01/23 20:51:18.47 +MhuJ5t10.net
DCだったら、モニターと本体とTS持って遊びに行きたいわ。

255:それも名無しだ
19/01/24 12:15:22.55 Dx6C/zxka.net
旧作配信日にマッチングサーバがパンクしそうで怖い
鯖開発ケチって外部鯖にして維持費捻出できずにサービス一年で終了させたアーケードゲームを擁するセガだからなぁ
ついでに開発費まで切り詰められたせいか1アカウント1機体で支給をアーケードまんまにされて…
いやこれ以上はよしておこう

256:それも名無しだ
19/01/24 14:06:03.07 D1ZOfuEg0.net
>>255
過去作でも新作でも致命的な事案は無かったじゃない
最早チャロナーの規模はそういう次元の数じゃなくなってるんじゃないですかねえ
とあるの本数とTS企画でアクティブ総数は凡そ見当付いてるだろうしそっち方向のポカは無さそうな気がする
あっても致命的な不具合修正1回で放置されるであろうバランスの方が気になりますぞ・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1850日前に更新/225 KB
担当:undef