とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) part28 at GAMEROBO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:それも名無しだ
18/03/14 01:17:34.67 8QEizf3u0.net
>>590>>592
アレを華麗にジャンプで避けてライダーキックとか決めてみたい

601:それも名無しだ
18/03/14 01:21:09.94 AkKHyJfZ0.net
100〜500の初心者が、この時間帯であたるのがベテラン操作の猛者ばかり……

602:それも名無しだ
18/03/14 01:34:41.52 +mJJuK8H0.net
>>560
バトラーのVWてそんな弱い?
どうやって避けるんだろ

603:それも名無しだ
18/03/14 01:47:10.73 hYX/hWk40.net
>>596
バトラーのVWのカットインが入ってるときに自機が地上で前ダッシュできる状態なら
前ダッシュでバトラーの着地した背後に回れるよ

604:それも名無しだ
18/03/14 02:09:45.02 VHtOvB0C0.net
>>596
ついでに言うと避けてからジャンプ近接が確定するぞ

605:それも名無しだ
18/03/14 02:30:18.43 IAfL4Sm40.net
そんなに人いないのかと、なんとなくランキングと戦歴見たら発売から一か月で200戦ちょいしかしてなくて自分でもちょっと驚いた
箱タンは数日で500戦以上やってたのに年取ってからの時間の流れ早すぎるわ
しかし、これでまだ300位割れしてないんだから毎日しこしこランクマやってる層は想像よりさらに少ないかんじだな

606:それも名無しだ
18/03/14 02:38:12.27 4J7B6KRDr.net
ブルーストーカーのVWも、そげぶに対して暗転返しできるよ。
出がかりに隙があるので、先出しするとターボ攻撃とかで撃ち落とされるけど。

607:それも名無しだ
18/03/14 02:39:40.21 R7/YeaAE0.net
ある程度いくと苦手キャラに上と下から挟まれる説
あ、前門の兄貴と後門のそげ部
ダートでダガー多段くらって雷電レーザー以上のダメージくらったんだが、
修正前はもっとひどかったのかな?

608:それも名無しだ
18/03/14 02:41:05.79 Ct2kHy460.net
ランクマ人がいないというか、マッチング振り分けが厳格すぎてそう感じやすいのかも。
ポイント差が離れすぎな人とは、まず当たらない仕組みだからね。もっと緩めてもいいよ。

609:それも名無しだ
18/03/14 03:18:51.50 33WoAt4w0.net
完全に無人だと1000とか2000でも元帥とか1桁ランカーに連続で当たるよ
PT帯格差と連戦するような状況じゃ無ければそれなりに人居るってこと

610:それも名無しだ
18/03/14 03:35:50.06 AIm954xl0.net
スペシネフの鎌?の当たり判定きつい
真上でも余裕で当たるのあれでいいの

611:それも名無しだ
18/03/14 03:41:13.05 AWlauo8q0.net
スペの鬼火って使いどきある?
実用性皆無としか思えないんだが…

612:それも名無しだ
18/03/14 04:09:46.28 x2uQKnD1a.net
>>605
サイファーのターボダガーの応用

613:それも名無しだ
18/03/14 04:16:20.84 sB3DIaWJ0.net
スマンダーに限った話じゃなくやっぱりスマートの格闘くっそつええなあ
グリスで弾幕張っても潜ってきて自分は撃ちまくってるから硬直になってて死んでまう・・・
てかゲーム中にスマートなのかベテランなのかの表示が欲しいよねー

614:それも名無しだ
18/03/14 04:26:51.34 hYX/hWk40.net
>>607
マッチ開始前に確認できるからそれ覚えておくしかないね

615:それも名無しだ
18/03/14 04:35:01.99 UvGsH3yga.net
>>605
エアプだけど撒いといてテムのVWを止める

616:それも名無しだ
18/03/14 04:39:32.63 sB3DIaWJ0.net
>>608
読み合いはゲーム開始前からすでに始まっている、みたいな感じね・・・
マッチングするまで別のことやったりして目を離しがちなんだ

617:それも名無しだ
18/03/14 05:05:40.78 IAfL4Sm40.net
>>610
そもそもグリスだと相手がスマートだとわかっていてもスマ近に対する有用な対応策とか無いのでは?

618:それも名無しだ
18/03/14 05:08:24.03 VT3xgAj90.net
やっとブルスト出せた
ラスボスの上ジョーさん4連発はキツかった(精神的に

619:それも名無しだ
18/03/14 06:17:37.36 eYr/84o8H.net
>>528
これサイファーが壁向けてVWするだけで相手に効果出るってことなの?

620:それも名無しだ
18/03/14 07:53:44.82 UDIFpPeMM.net
サイファーのVWは敵に当たるか射程限界までサイファーが一切動けない
だから壁に当てて硬直を消す

621:それも名無しだ
18/03/14 07:56:36.57 nbPyTf260.net
ツイッターに動画があるけど、段差使えばサイファーの硬直は消せるぞ

622:それも名無しだ
18/03/14 08:07:22.81 WKC6EjuJd.net
ゲージ回復低減効果の話では

623:それも名無しだ
18/03/14 08:13:03.87 7xkxixPrM.net
>>597
>>598
知らなかったー
サンキューベリマッチョ

624:それも名無しだ
18/03/14 08:47:04.43 fITFUSIjd.net
やっと色違いエンジェ目前ってところであの上条さん連戦だから更にきつかった
上条さんが勝つまでやるとか言うから一回わざと負けたし

625:それも名無しだ
18/03/14 09:35:37.12 XxRQzD7i0.net
>>599 http://fast-uploader.com/transfer/7076543037379.jpg 若い頃はこの周期が2〜3分毎だったけど、年取ると2〜3日毎とかになる…



627:それも名無しだ
18/03/14 09:45:13.01 gVDlQbxDa.net
なあ気のせいかも知れんけどアファS弱くねえ?
いや俺が下手なのはわかるけどさあ
それでも弱くねえ?

628:それも名無しだ
18/03/14 09:47:15.82 XxRQzD7i0.net
>>620
俺は俺自体が弱いからどれ使っても弱いんで
初春さん目当てでやってる
仮に初春さんがドルに乗ってても使ってた

629:それも名無しだ
18/03/14 09:50:56.95 usGfRa12M.net
バドスでスマ近ブルストの相手すんの辛すぎワロタ
近接1段止めキャンセルJRWやられるとガードしても30%
ダメージ覚悟でリフレクトしてもダメージレースで勝てる要素無いっていう

630:それも名無しだ
18/03/14 09:51:26.25 RwnYTJoq0.net
>>32
なんかそんなアニメもあった気がする……気のせいだろうか

631:それも名無しだ
18/03/14 09:58:53.61 F9qr1she0.net
>>620
正直RWが完全に御通夜モード過ぎる

632:それも名無しだ
18/03/14 09:59:01.07 a4whMsL60.net
>>620
ストライカーは最弱だよ

633:それも名無しだ
18/03/14 10:02:21.12 FjJeq5PaQ.net
素朴な疑問失礼します
スマートのコマンダーだからスマンダー
ならスマートのテムジンはスマテムではなくスマジンというべきでは?
素朴な疑問失礼しました

634:それも名無しだ
18/03/14 10:03:24.81 gVDlQbxDa.net
>>621
>>624
>>625
まじかよSそんなに弱いのかよ
佐天さん目当てにSにしたのに
さすがレベル0というところか

635:それも名無しだ
18/03/14 10:04:15.79 bWb/oGqhd.net
そういう下らんノリはTwitterだけにしとけよ

636:それも名無しだ
18/03/14 10:06:51.19 IPRMRIa2d.net
スマートライデンを相手にした
置きレーザーの脅威が無いから動きやすいっちゃあ動きやすい
と思ったら、常に射線上に捉えられているから
置きと引き換えの危険が増えただけだった
距離とって戦える機体なら楽かもしれんね

637:それも名無しだ
18/03/14 10:19:30.56 7phZsPZk0.net
低段差落ちVWためしたけどエグイねこれ
サイファーはレーザー発生させたまま動けるし
エンジェランは余裕で追撃できるし
ドルドレイもすぐ動けるし
佐天さんはダウンせずブースト発動できるし
テムジンは地面に埋まる

638:それも名無しだ
18/03/14 10:24:22.29 jEhy+YLB0.net
>>624
ストライカーの前ダッシュRWはすれ違いざまに出すとゴミだけど、
遠距離ほど威力もダウン性能も上がるという性質があって、
使い方次第では行けそうな気もする。
COM相手には近距離TRWが結構有効なんだけど、
対人戦だとマジ当たんないねこれ。

639:それも名無しだ
18/03/14 10:33:03.39 KsI0qZDZa.net
誰かいらないプレステ4ください
1ヶ月特典のクロニクル読んで過


640:イしました



641:それも名無しだ
18/03/14 10:34:08.75 LEenQNWJ0.net
ストライカーは常に最弱でなければっつう内輪ネタもいいんだけど
そういうことはキャラ数増やしてからやってほしくはあるな

642:それも名無しだ
18/03/14 10:37:09.28 UDIFpPeMM.net
>>631
果たしてこのゴミ武器が遠距離で当たるのかという疑問が・・・

643:それも名無しだ
18/03/14 10:41:01.83 DOBjJWP3M.net
遠距離ほどダメージ上がるって
よけれない武器ならクレームもんだし
当てづらい武器なら産廃だし
微妙すぎる

644:それも名無しだ
18/03/14 10:58:46.59 5ttvBs3K0.net
>>604
スペ鎌はスマートスペだと異常に避けにくい印象だな
近い距離だとどうやって避けていいのか分からん
ベテランスぺならまあ避けれないこともないって感じ

645:それも名無しだ
18/03/14 11:00:30.62 ixG8yocGa.net
判定が細いから離れると掠る事すらそうそう無いしね

646:それも名無しだ
18/03/14 11:02:50.16 Y/BUFs1I0.net
>>613
すみませんよく調べたら最初のスリップビームヒット時限定でした。
当たったらサイファー側がダウンしても、ブースト中は効果持続します。
これでサイファーがVW最弱確定かもしれん。元の機体性能がいいから問題ないのか?

647:637
18/03/14 11:04:15.11 ixG8yocGa.net
判定が細いのはストライカーのRWの話です
主語が抜けてて申し訳ない

648:それも名無しだ
18/03/14 11:12:15.60 xyJsJHuP0.net
ドリル特攻の時のドルの側面とケツの判定ってどうなってんだろう
追いかける系のVWをたまにケツで撃墜する

649:それも名無しだ
18/03/14 11:23:36.16 K8iP3oAja.net
そげぶって、相手に迫っていってる最中は無敵状態じゃないのね。
昨日、CPUのテムジン相手にフェイで遊んでたとき、こっちの攻撃がテムジンに向かって飛んでる最中に
CPUテムジンがそげぶ出したんだけど、相手がこっちに接近する前にこっちが出した攻撃がヒットしてKO勝ちした。

650:それも名無しだ
18/03/14 11:30:01.68 IPRMRIa2d.net
>>641
ホームラン決めたらかっこいい
出来るかは知らんけど

651:それも名無しだ
18/03/14 11:35:58.96 f9C8JePAa.net
判定だけで言ったらそげぶよりコマンダーのVWのが酷いよな
謎の無敵ついてるし

652:それも名無しだ
18/03/14 11:37:01.27 UDIFpPeMM.net
>>640
特攻系は後ろに強い判定が残ってると思う
SLCに後ろからSLCで追突したら負けてる動画があった

653:それも名無しだ
18/03/14 11:38:16.07 AWlauo8q0.net
スペ使いで機体カラーをRusty Bloodにしてるやついない?
セロリはぶっちゃけそこまで好きでもないんだが、あのカラーがかっこよくてスペ使ってるんだが
でも動画観た限りチャロンガチ勢であのカラー使ってんのあんま見ないんだよね

654:それも名無しだ
18/03/14 11:38:33.37 k5zeSnov0.net
>>622
ダメージレースに勝てるのJTCWくらいなのでは
もう何でもかんでもJTCWになってきてる

655:それも名無しだ
18/03/14 11:42:16.72 bYlUl53q0.net
>>630
しかしそれを実行できる低段差がどれだけあるのかという
体験版ステと大会ステぐらい?
あの森ステージとかどうなんじゃろと試そうと思ったけど
トレモで選べるステージとそうでないところがあるんな

656:それも名無しだ
18/03/14 11:43:05.67 IGjfQV7pd.net
高くてもいけるんでしょ

657:それも名無しだ
18/03/14 11:45:53.30 xyJsJHuP0.net
ドル的に障害物の無いあのステージが嫌いだ
中央が地味に盛り上がってるのも地上クローが悲しい事になるから嫌いだ

658:それも名無しだ
18/03/14 11:46:03.52 bYlUl53q0.net
>>648
いけるか?
試したついでに大会公式ステの障害物上からやってみたけどアカンかったで
あんま真剣に試してないから、タイミングがシビアになってるだけかも知らんけど

659:それも名無しだ
18/03/14 11:53:11.48 IGjfQV7pd.net
>>650
Twitter 禁書VOタグでそう見たよ
今朝7時過ぎぐらいに動画上げてる人がいた

660:それも名無しだ
18/03/14 12:19:45.19 wttintCjd.net
>>641
テムジンやライデン使ってたら
迫ったところをレーザー乙なんだろうか?

661:それも名無しだ
18/03/14 12:21:38.28 bYlUl53q0.net
>>651
検索してみたけどみつからなんだ
気になるなあ。実現できれば相当便利だし
どこのステのどの障害物から、どの機体がやってた?

662:それも名無しだ
18/03/14 12:26:43.35 s/dUwecsd.net
>>633
オラタンで既にテンパチと言う、設定から最弱な機体があるのにね。
何故ストライカーをここまで貶めるのか意味不明。

663:それも名無しだ
18/03/14 12:27:49.55 IGjfQV7pd.net
>>653
これですわ
URLリンク(twitter.com)

664:それも名無しだ
18/03/14 12:30:33.94 IPRMRIa2d.net
>>652
ある程度距離が離れてないと迎撃は難しいと思うぞ

665:それも名無しだ
18/03/14 12:32:54.37 FjJeq5PaQ.net
>>652
レーザーとかバスターだと出る前に潰されそう、距離が離れてたら間に合うかもしれんけど。
それよりそげぶはVW返しされると簡単にカウンター出来るから
テムのゲージが溜まってそげぶ射程内に入られたら迂闊に攻撃せずVWすぐ出せる心構えしとくといい
ダッシュはVWでキャンセル出来るからダッシュ中にそげぶされたらこっちもVW連打するだけ
なお一部撃ち負けるVWもあるもよう

666:それも名無しだ
18/03/14 12:35:54.98 UTG8jijz0.net
>>652
テムは出が遅そうだから無理じゃないかな
サイファーは出が早いけど、近距離だと間に合わなかったからライデンも無理そう
先に出してりゃ潰せるけどね

667:それも名無しだ
18/03/14 12:36:59.00 bYlUl53q0.net
>>655
ワオ。これは練習の価値あるわ
サイファーのVWとかこれ使えばあっというまに実用レベルの強VW入りじゃね?
障害物のないステージ? ああ、まあ

668:それも名無しだ
18/03/14 12:36:59.87 t2br0aXiK.net
設定上テンパチが最弱だけどゲーム内(オラタン)ではストライカーとどちらが強いのだろうか…

669:それも名無しだ
18/03/14 12:43:09.14 UiVrMxR8d.net
流石に1080よりは強かったよ
ダイヤグラムでも上になってたと思う

670:それも名無しだ
18/03/14 12:45:09.56 WC4sNQZta.net
OMGに慣れてた自分には謎の使いやすさがあったな>1080
ただ、空中ダッシュが無いとかターボ攻撃が無いとか、オラタンの新機能がことごとく無かったのはある意味感心したw
今回仮に実装したら、スマート操作無しのトラジション無しになるかもね。

671:それも名無しだ
18/03/14 12:58:20.83 +P/iGpzeM.net
一部の相手にはSTより1080の方が戦えた
牽制はテムジンと変わらないし1080のしゃがみRWが割と鬼畜な性能だった

672:それも名無しだ
18/03/14 12:59:08.60 s/dUwecsd.net
>>660
足回りは流石にストライカーだけど、武装の使い勝手は・・・

673:それも名無しだ
18/03/14 12:59:38.19 gUUULORG0.net
>>662
フォースのテンパチだとターボ攻撃使えないのか?

674:それも名無しだ
18/03/14 13:16:42.08 2mUeMxKSa.net
ぶっちゃけテムジンのバスターが壊れ性能だけに1080が禁書VOに来たらTRWだけでストライカーやドル辺りには押し勝てる予感がする

675:それも名無しだ
18/03/14 13:18:11.31 +P/iGpzeM.net
>>665
オラタンは10/80SpecialでVTと空ダッシュなかったが
フォースは10/80advanceで全て揃ってた
フォースにはVTと空ダッシュ取られたN型ライデンという産廃が二機も登場してる

676:それも名無しだ
18/03/14 13:30:58.26 wttintCjd.net
テムジンやライデンの旧モデル出すくらいなら
ベルグドル、ドルカス、ドルドレイ、グリスボック、シュタインボックを旧型として出せよな
シリーズ進むごとに愛機がなくなる人のことどう考えてるんだろう

シュタイン

677:それも名無しだ
18/03/14 13:56:38.31 bYlUl53q0.net
「何々をするくらいならこっちを優先すべき」
とかいう自分の都合を通したいばかりに相手の行動を叩くような連中の要望を聞いてたら身動きがとれなくなりやがて死ぬ

678:それも名無しだ
18/03/14 14:02:06.13 c9o+EPCJd.net
このゲームで大破で服が破れたりしたら完全にメダロットガールズミッションになっちゃうあのクソゲー割りとこのゲームに似てるとこ多いんだよね回避不能の必殺技あるし

679:それも名無しだ
18/03/14 14:07:43.39 gUBeA9fcK.net
>>629
ベテランでもダッシュ中じゃなけりゃロックオン押しっぱで常時捕捉できるからベテランでも変わらんよ
むしろスマートライデンとかハンデでしかない

680:それも名無しだ
18/03/14 14:10:38.67 f9C8JePAa.net
>>671
スマートライデン、斜めにレーザー出るの知らんの?

681:それも名無しだ
18/03/14 14:11:24.77 1IBAEWNH0.net
>>671
押しっぱにしなきゃいけない時点で変わらないとは言えないんじゃ…

682:それも名無しだ
18/03/14 14:12:36.41 WKC6EjuJd.net
服を破きたいキャラがいない

683:それも名無しだ
18/03/14 14:12:49.86 MBeehp82d.net
>>668
オラタン時のドルカスとフォース時のシュタイン以外は一応コンパチぽい機体があるがな

684:それも名無しだ
18/03/14 14:13:35.42 MBeehp82d.net
>>674
tシャツだけのねーちん

685:それも名無しだ
18/03/14 14:23:20.25 NXH6PlJaM.net
ライデンは斜めレーザーとvレーザー実装してほしい

686:それも名無しだ
18/03/14 14:26:13.22 0+wPNo7EM.net
そういやライデンの脱衣無いんやな

687:それも名無しだ
18/03/14 14:27:46.10 rzehYdXwM.net
>>677
ふざけるな
あんなバグ技5.2時点で潰しとけって話だわ
ライデンは強くても許されるで最後まで残しやがって

688:それも名無しだ
18/03/14 14:32:47.43 f1zsLmHXd.net
みさきち

689:それも名無しだ
18/03/14 14:57:03.48 HRHUT1pc0.net
なんかTS企画に四苦八苦してますレポしてるけどマジで売れないから
その時間と人件費はバランス調整でもDLCでも他のことに使ったほうがいい
現状のユーザーの大半がスマートを選んでることからも思い出や拘りより効率優先なのは明白で
対戦には使われないだろうしCPU戦勢もTSが出るころにはさすがに飽きて卒業してるだろう

690:それも名無しだ
18/03/14 15:03:02.59 s/dUwecsd.net
>>668
ベルグドルはストライカーが引き継いでるかな。
ベルグドルは、設定からして低コストの量産機の位置だから弱くても仕方がない面はあったけど、
ストライカーは腐っても決して低コスト機ではないアファームドシリーズなはずだから、凄くコレジャナイ性能感が半端ない。
登場時点で格闘どころか射撃でもバトラーに劣ると言うw
それにベルグドルの方が、漕ぎで高速移動が出来ていた分だけまだ強みがあったような。

691:それも名無しだ
18/03/14 15:06:02.34 XMq4JpLA0.net
>>671
エアプすぎるわ
ダッシュ中ジャンプ中にロックオン押したことあるか?

692:それも名無しだ
18/03/14 15:06:48.97 t2br0aXiK.net
なるほど、一応第1世代VRのテンパチにはダイヤグラム上では勝ってるのね

693:それも名無しだ
18/03/14 15:07:16.42 bYlUl53q0.net
>>681
タニタの人件費とセガのそれとをごっちゃにしてるきちがいさん?

694:それも名無しだ
18/03/14 15:11:26.41 xGom6UawM.net
1080が仮に追加されたらどういう操作になるんだろな?
VTできないのはトラジができるならそれほど苦にならなそうだが

695:それも名無しだ
18/03/14 15:13:47.48 HRHUT1pc0.net
>>685
ワタリが無給でタニタとディスカッションしてるとでも?

696:それも名無しだ
18/03/14 15:14:56.61 1EpeS6ddM.net
>>686
オラタンのように一部システムが使えないんじゃなくて
フォースのように一通りシステムは使えるけど紙装甲低火力、機動はやや早いくらいになるんじゃないかな
パイロットは御坂妹がいい

697:それも名無しだ
18/03/14 15:15:12.53 Tj8IxXkoM.net
タニタの若社長が趣味全開で採算度外視でノリノリなのと
ツインスティックあってこそのチャロンというコアなシリーズファンも喜ぶだろうけど
その資金あるならもっと旬でデカいタイトルとコラボしたほうが本数売れて裾野も広がっただろうなって

698:それも名無しだ
18/03/14 15:25:56.29 1EpeS6ddM.net
効率よくリソースを集めたいならミッションADV 2on2で制限時間内にひたすら撃破しまくるのがいいのかな?
1on1とデスマッチは1機撃破したら終わりだし

699:それも名無しだ
18/03/14 15:26:20.91 FjJeq5PaQ.net
タニタが採算度外視でTS作るのやめたところで
チャロンがもっとデカいタイトルとコラボ出来たわけじゃないからな
セガがチャロンに出した予算は変わらんし
そもそも順番が逆だし

700:それも名無しだ
18/03/14 15:31:03.32 FjJeq5PaQ.net
今作の操作上パッドの方がいいしボタン足りなさそうだから禁書仕様になるだろうしTS売れないだろうなってのはわかるけど
フォースをPS4に移植してくれるなら買いたいとは思う

701:それも名無しだ
18/03/14 15:31:41.49 H1tPYZq20.net
ツインスティックはオラタン2と抱き合わせで販売してくれたら買う
もちろんパッドでプレイ不可のゲームでな

702:それも名無しだ
18/03/14 15:33:44.44 bYlUl53q0.net
タニタも慈善事業でやってるわけじゃなかろうしな

703:それも名無しだ
18/03/14 15:36:35.89 nBy/PfknM.net
>>687
ワタリ一人でチャロン作ってるとでも?

704:それも名無しだ
18/03/14 15:37:54.26 c7PD91r30.net
パッドでプレイ不可のゲームなんて普通に考えて出すわけがないだろうて
老害がいかに自分の都合しか考えない本当の害でしかない存在なんだってことを改めて痛感したわ

705:それも名無しだ
18/03/14 15:38:37.96 IE4vwO4W0.net
パッド+マウスのボーダーブレイク次第だな
受け入れられなければパッド不可は無理

706:それも名無しだ
18/03/14 15:40:25.02 6S6Ac3600.net
DCやSSみたいな小さいサイズのツインスティックでも良いんやで
キーコンさえ対応すれば最悪乗っ取り自作でも良いんだけどタニタが折角作ってくれるんだから買うしか道はない
TSEXも悪くはなかったけどどうせ全部作り直すんならアーケードと同じ感触のTSにしてほしいね
そんでアーケードのコンパネでも使えるようにしてアキバのhayのオラタンレバーをですね

707:それも名無しだ
18/03/14 15:43:49.55 1EpeS6ddM.net
PS4持ってないけどPCで使えるならTS買う。箱one対応なら尚良し

708:それも名無しだ
18/03/14 15:44:11.45 HRHUT1pc0.net
>>693
まぁパッドでプレー不可は言い過ぎだけど万が一にTS発売に合わせた移植があるなら
どの作品もパッド操作は一律アナログレバーをTSに見立てたアサインオンリーにしないと
結局は箱タンであったパッドTS問題ととあるのスマートベテラン問題の再発待ったなしだろうね

709:それも名無しだ
18/03/14 15:47:01.52 VT3xgAj90.net
>>692
俺もフォース出して欲しいね
ただ、キーコンフィグはxboxと同等でな!

710:それも名無しだ
18/03/14 15:47:36.68 wseGqGIh0.net
>>696
音ゲー釣りゲーとか専コン使ったほうがおもしろいだろ、太鼓も
問題は価格なんだよSEGAもDCみたいに5000円程度にツインスティック抑えてゲーム自体はDLで3800円ぐらいにすればよかった

711:それも名無しだ
18/03/14 15:48:19.37 UTG8jijz0.net
>>698
小さいサイズだと両レバー前入れで土台が浮いちゃうんだよなあ
なんかに固定できる仕掛けがあると良いんだけど

712:それも名無しだ
18/03/14 15:49:59.73 bYlUl53q0.net
>>702
セガがハード事業から撤退してるんだから
DCのTSと同じ値段で出せるはずがなくない?
そもそも金型がないって話だし
DCのTS自体が廉価過ぎて初期版はバンバン故障してたのに

713:それも名無しだ
18/03/14 15:52:31.17 FjJeq5PaQ.net
>>698
TSEXって何…
エロすぎでしょ

714:それも名無しだ
18/03/14 15:57:31.24 0qPo+Dkr0.net
>>702
採算度外視して売れってこと?

715:それも名無しだ
18/03/14 16:06:48.82 rzehYdXwM.net
TS使った方が弱い→箱タンと同じ末路
TS使った方が強い→高額デバイスを買わないと勝てないクソゲー
どっちに転んでもいばらの道

716:それも名無しだ
18/03/14 16:07:05.37 MsE8NtLP0.net
>>671
ベテランのロック押しっぱで捕捉してくれるのは歩き中だけやで
レーザーが発射される瞬間まで自動補足して
砲身無視した角度にも発射するスマデンレーザーと同じにはどうやってもならんで

717:それも名無しだ
18/03/14 16:07:59.54 6S6Ac3600.net
TSを使った方が楽しい→俺

718:それも名無しだ
18/03/14 16:10:29.59 nBy/PfknM.net
>>709
正しい。
実際んとこ専用コントローラーなんてそれでええんちゃうと思う
いまさらスマベテ論争するでもないけど
ベテラン操作はダッシュや空中での旋回に優遇処置いれられればTS向け操作にもなるし
いい具合に差別化できるんじゃねーかなとか思った

719:それも名無しだ
18/03/14 16:28:01.80 ptzuNevF2
PS4 とVitaで対戦出来ないって本物??
マジですか

720:それも名無しだ
18/03/14 16:28:42.84 0L3qJ6bAp.net
しかもロック歩きは移動速度まで低下で完全にスマートの下位互換だからな
なんでそんなデメリットをわざわざつけてんだろうか

721:それも名無しだ
18/03/14 16:31:40.85 6Et6z0dF0.net
あまりに高い専用コントローラーは良くないと思います。パッド統一でいいよ。

722:それも名無しだ
18/03/14 16:39:55.34 IPRMRIa2d.net
鉄騎コントローラーは凄かったらしいな

723:それも名無しだ
18/03/14 16:41:56.17 FjJeq5PaQ.net
戦闘中にスマートベテラン切り替えられるようにするだけでスマベテ論争は根絶やしになるからすぐやって
やくめでしょ

724:それも名無しだ
18/03/14 16:47:19.80 6Et6z0dF0.net
>>715
ほんまやで
設定の話ですみませんが一方通行くんは心身が不健康なのでしょうか、杖ついてるし見た目も言動も病気です
やっぱ能力強すぎる代償的なあれですか

725:それも名無しだ
18/03/14 16:48:16.53 c7PD91r30.net
鉄器コントローラーはゲーム込みのあれで2万以下なんだっけか
出た当時はたけーと思ったけど、いま考えてみれば相当頑張ってたんだな

726:それも名無しだ
18/03/14 16:52:41.16 uSBEOSMed.net
>>715
vita版だとボタン足りなくね?

727:それも名無しだ
18/03/14 16:58:40.09 5a2fmQ12a.net
>>716
脳に障害ある

728:それも名無しだ
18/03/14 17:03:27.61 +P/iGpzeM.net
亙のツイートではHORIのTSは3万で採算ギリとか言ってたが
絶対HORIにボッタクられてたか
金型組み立ても国内生産でクソ高いかだろ
まあタニタは中国に工場あるみたいだし、生産技術力はダンチだろうから格の違いを見せて欲しい

729:それも名無しだ
18/03/14 17:04:41.09 MsE8NtLP0.net
>>712
スマートは速度落ちてないんかな?

730:それも名無しだ
18/03/14 17:05:10.45 HRHUT1pc0.net
>>715
それじゃ終わらんと思うけどね
問題なのはスマートを用いた場合のゲームバランス全体であって
自分がスマートを使ってもスマ近に対しての自衛力が乏しい
グリスとかバルなんかはメリットよりデメリットが上回るわけだし

731:それも名無しだ
18/03/14 17:05:22.23 6S6Ac3600.net
>>720
TSEXの三和レバー一個一万円くらいするんだぜ

732:それも名無しだ
18/03/14 17:05:51.46 +P/iGpzeM.net
>>716
頭撃たれて障害が残ってるけど
首にある装置で脳の処理を補ってる
でも言動は元からだった

733:それも名無しだ
18/03/14 17:10:56.91 6Et6z0dF0.net
>>719
>>724
センキュー、精神系の病気だと思うと言動あれでも大目に見てあげんといかんと思ってな

734:それも名無しだ
18/03/14 17:29:34.46 +P/iGpzeM.net
>>723
そんな部品の選定しか出来ないから高く付くんだろうな
こういう隙間産業の場末の製造メーカーってロクに機械力学も材料工学も知らないような低学歴の素人が設計してる
だから過去のTSは軸棒のど真ん中に止め穴開けたり、可動部にペラいプラパーツにして試遊一日で壊れたりしてる
町工場の技術力が高いとか言ってんのは旋盤とか溶接とかの単純加工であって
設計やら調達力やらは零細と大手じゃ勝負にならないだろうな

735:それも名無しだ
18/03/14 17:35:12.10 uSBEOSMed.net
>>726
三和は超大手じゃないか?

736:それも名無しだ
18/03/14 17:38:18.19 6S6Ac3600.net
>>726
セイミツのは2000円くらいだったけどサンワのはレバーのガワ付いてたからね
最初は新たにガワ作れるほど売れると思ってなかっただろうしサンワレバーで正解だったんでねーの

737:それも名無しだ
18/03/14 17:38:27.38 t2br0aXiK.net
>>715
スマートとベテランの切り替えシステムで解決するとか正気か?
いくらなんでも短絡的すぎるよ

738:それも名無しだ
18/03/14 17:41:02.43 bYlUl53q0.net
>>726
スカイツリーのてっぺんで逆立ちしてるよーなチョー上から目線で
よくもそんなつっこみどころ満載な妄言垂れ流せるなあ……

739:それも名無しだ
18/03/14 17:41:29.60 vVmJvdyx0.net
唯一持ってるSSのTS、アレ6000円もしなかったんだな、超安くない?

740:それも名無しだ
18/03/14 17:43:42.77 0L3qJ6bAp.net
>>720
原価厨なのか利益を出す会社は悪のどっちなのか
わざわざ出してくれたことに嬉しかったけどね

741:それも名無しだ
18/03/14 17:47:12.35 5a2fmQ12a.net
>>725
人気投票一位にもなったことあるんやで

742:それも名無しだ
18/03/14 17:49:15.89 6H6i07RB0.net
三和レバーいらんDCツイン買っておつりがくる
場所とるから大きさもDCくらいでいいガタツキはどうにでもなる
それにしてもキーコンフィグがクソでなかったらDC改造してツインでプレイしてたわ
オクとかにも改造ツインスティックがあふれてたと思う

743:それも名無しだ
18/03/14 17:52:37.66 ufQsOYRk0.net
三和のJLJ-PL2-8Vを使うメリットはガワがついてることだけだったんだよな
操作感はセイミツのLS-56-01を使ったDC用の方がオラタン以降の純正レバーに近かった

744:それも名無しだ
18/03/14 17:54:57.77 FjJeq5PaQ.net
>>722
スマベテと機体性能格差は別の話だからなぁ
グリがスマート使ってもうま味が無いとか言われてもじゃあベテランでがんばれとしか言えない
近接自衛力はスマートでもベテランでも元から低いんで…

745:それも名無しだ
18/03/14 17:55:07.83 +P/iGpzeM.net
>>727
HP見たけど従業員数も年商も出ねーし、ユーレットにも求人サイトにも情報出てないから
典型的な町工場だろうな
資本金1億超えてるって事で会社的な信頼はある程度あると思う
まあ取引先から資本金増やせって言われただけだと思うけど
>>728
結局三和かセイミツかって選択肢しか出てこないから自社製造自社開発できる大手と違うって話ね

746:それも名無しだ
18/03/14 17:57:49.75 FjJeq5PaQ.net
一方通行といえばネットでよく見かける漫画版の
「中学生てのはなァ…ババァなンだよ」のページはマジなの?コラなの?
ずっと気になってた

747:それも名無しだ
18/03/14 17:58:22.24 6Xz7sZql0.net
>>696
最近老害老害って喚く奴が増えたな
ネットじゃこの言葉流行なの?

748:それも名無しだ
18/03/14 18:04:40.25 wttintCjd.net
>>700
問題って君たちが文句言ってるだけだから
ツインスティックのほうが不利でも仕方ないでしょ
それでもやりたい奴がやればいい

749:それも名無しだ
18/03/14 18:04:44.26 FJUO621K0.net
スマートとベテランの切り替えというか操作を一本化したうえでバランスとるべき

750:それも名無しだ
18/03/14 18:05:40.90 f7iuhikfM.net
>>739
実際このスレ、おっさんor老害しかおらんからなあ

751:それも名無しだ
18/03/14 18:13:34.22 HRHUT1pc0.net
>>736
どっちにしたって要素なんて増やせば増やすほどバランスは取り辛くなるだけだけどね
>>741が言うように一本化するほうが作業は絶対に減る
>>740
万一そういう状況(移植)になったら文句が出るだろうって話でそもそも俺はTSなんぞ売れないし
ややこしいことになるからやめろ派だよ

752:それも名無しだ
18/03/14 18:14:04.29 enBDRumcp.net
>>738
コラ
本物は自己紹介
一方通行だ ヨロシクゥ

753:それも名無しだ
18/03/14 18:21:41.57 f7iuhikfM.net
バランス調整そのものがベテラン前提で行われている気がするんよね
開発および調整班にスマート使いこなせるひとがいないんじゃねーのというか

754:それも名無しだ
18/03/14 18:30:44.63 k5zeSnov0.net
>>721
ベテランはロックボタン押してる間だけ歩き速度が低下する
スマートはずっとその低下した速度のまま

755:それも名無しだ
18/03/14 18:33:10.72 FjJeq5PaQ.net
>>743
要素は増えてないんだよなぁ
操作は増えるが
ていうかスマート削除して欲しいだけじゃないのあなた
>>744
やはりコラだったか…
ていうか本名なんなの、まさか一方通行じゃないよな

756:それも名無しだ
18/03/14 18:37:49.77 AWlauo8q0.net
時にスペの鬼火って使い時ある?
発生も弾速も遅いしろくな追尾性能持ってないし
どんな時に使うんだかわからん

757:それも名無しだ
18/03/14 18:38:40.39 D5JbJAYa0.net
スマートとベテランの操作及び対応などの要素が思いっきり増えてるんですが
それに>>743はスマート削除って書いてるの?

758:それも名無しだ
18/03/14 18:40:34.12 oEivxwPB0.net
ゴリゴリ近接楽しくないよ…
マッチング拒否しか出来ない

759:それも名無しだ
18/03/14 18:42:06.07 vsfzRtYYd.net
>>747
本名だよ
一方通行(いちのかた みちゆき)と読む

760:それも名無しだ
18/03/14 18:42:35.90 k5zeSnov0.net
スマジンとスマストーカーの近接ブンブンはゲーム投げたくなる

761:それも名無しだ
18/03/14 18:45:29.07 2IsVnqw60.net
わかる 横なぎの範囲広すぎだよねその二体

762:それも名無しだ
18/03/14 18:45:55.12 AWlauo8q0.net
>>750
初心者ゆえにスマートテムジン使ってるけど許してくだされ…(まあ今はベテランスペ使ってるけど)
>>747
一方通行は能力名だから本名じゃないよ
本名は明かされてないけど「意外と可愛い名前」とjは言われてる

763:それも名無しだ
18/03/14 18:50:10.77 gVA8TMoLD.net
バトラーでテムジンに近接負けて顔真っ赤なるわ

764:それも名無しだ
18/03/14 18:51:17.34 ZdO6E638M.net
近接ブンブンはまぁ昔からあるからいいんだ
一番糞なのはどんなにテムの近接しのいだとしても、最後にVW出されるだけで終わるってとこ
糞ゲーすぎる

765:それも名無しだ
18/03/14 18:59:36.41 FJUO621K0.net
ベテラン操作一本でランクマで初心者同士がキャッキャウフフする方が良かったんじゃないか?
過疎って格差マッチが起こるようになれ
ばBP差によって
ST値やポイントに格下が優遇されるようなハンディつくとか

766:それも名無しだ
18/03/14 19:03:20.05 tjduE8Xe0.net
通常が弱いから強いVWを与える
これならわかるけど、強いキャラに強いVW持たせるアホバランス
ほんと頭おかしい

767:それも名無しだ
18/03/14 19:05:28.29 yKJamiOR0.net
1R目とったら2R目捨てゲー
3R目でそげぶ→スマ近開始
なんてのにも遭遇したこともあるな。
相手のブーストゲージ溜めさせないような戦い方もありかとは思うけど、流石になぁ。

768:それも名無しだ
18/03/14 19:06:12.25 Px81E+3i0.net
でも過去作なら近接付き合いたくなければ
拒否して射撃合戦に仕切り直しできた気がする

769:それも名無しだ
18/03/14 19:10:33.14 tjduE8Xe0.net
>>760
そもそも近接に持ち込むほうが難易度高いからな、今までは
近接を押し付けやすいのに、ワンボタンしかなくて駆け引きゼロのくっそつまらん近接戦
ただスペックの比べあいで、勝てない側は延々としのぎ続けるしかない

まじ誰だよこんな近接戦デザインしたバカ
せめてフォースに戻せっての

770:それも名無しだ
18/03/14 19:10:35.27 bYlUl53q0.net
オラタンでいうなら空中に逃げればだいたいダブルロックオン外れたしね
ジャンプで逃げたのをQSで追っかけれるのはバトラーの特権みたいなところがあった

771:それも名無しだ
18/03/14 19:10:53.10 oEivxwPB0.net
今回ローリスクで近接振り得過ぎるんだ
前までは考え無しに近接押し付けるとガーリバで転ばされてたんだけどなぁ

772:それも名無しだ
18/03/14 19:12:18.45 tjduE8Xe0.net
そう言えば、最近愚痴スレがどうのこうの言うやつ消えたよねw
もう本スレが全部愚痴まみれだもんね
ねえ今どんな気持ち?

773:それも名無しだ
18/03/14 19:12:53.01 JKygMBbC0.net
ガード決まったら強制吹っ飛びで10ポイントとかでいいんじゃないの

774:それも名無しだ
18/03/14 19:17:22.43 VT3xgAj90.net
テムの近接は分かっててダッシュしてても当たるからなぁ
かと言って即座にガード出来ないし
前ならレバー内側に倒すだけだったのが
面倒になった弊害だな

775:それも名無しだ
18/03/14 19:18:41.04 B6cQcVVK0.net
>>631
前ファニそんな仕様やったんか
密着でダウン取れないのは無敵時間か何かでヒット数減ってるのかと思ってたわ
トレモあるんやし、ちゃんと検証しといたらよかったな
まぁ、ほとんど誘導しない武器にそんな特性付けられてもカスとしか言えんけど

776:それも名無しだ
18/03/14 19:20:47.39 guVtzDJTH.net
週末から参戦だが対戦盛りってる?

777:それも名無しだ
18/03/14 19:22:00.89 DOBjJWP3M.net
>>759
2R捨ててまでやる価値があるか
かなり微妙だなー。

778:それも名無しだ
18/03/14 19:24:20.16 B6cQcVVK0.net
>>768
対戦困らん程度には人居るけど、
ヤバそうな機体が大会でもやっぱりヤバくて冷えたり温まったりしてる時期やで

779:それも名無しだ
18/03/14 19:26:17.13 FZVwM+fo0.net
フォースはフォースでテムAに対応出来ない奴は張り付かれて突き殺されるゲームだったけどな

780:それも名無しだ
18/03/14 19:30:21.24 ffvQvyf70.net
ヤバイヤバイ言ってるテムも大会に大量参戦してるけど
2ブロックで3位が1人だけだろ?
少なくともある程度プレイヤースキルあれば言うほどキャラ差あるように見えないんだが

781:それも名無しだ
18/03/14 19:32:52.91 VT3xgAj90.net
>>771
まだ初心者にはjane乗ると言う手が
戦でも良い、あっちのが難しいけど

782:それも名無しだ
18/03/14 19:34:43.47 Kl4fzcqw0.net
>>759
全ては効率だよ!STGや格ゲーの死に補充みたいなもんだ

783:それも名無しだ
18/03/14 19:41:03.81 LEenQNWJ0.net
>>772
上はバランスとれてる気がする
テムスペサイファーブルストライデンフェイあたりはお互いクソクソ言ってるイメージ

784:それも名無しだ
18/03/14 19:41:18.


785:68 ID:Tj8IxXkoM.net



786:それも名無しだ
18/03/14 19:43:53.51 CgYetlZe0.net
とあロンはTSのソフト的な受け入れに結構な工数かかりそうな気がするな。
TS操作前提の実機ベタ移植の過去作と違って、ゼロから仕様検討しかも外注だし。
タニタ側もハードの製造販売の金しか持たないだろうし、仮にタニタが持つとしても
TSの価格に転嫁すると結構びっくりする様な値段になりそう。

787:それも名無しだ
18/03/14 19:48:18.28 Eh/B9X1Ua.net
どうせそんなに売れないだろうし、クラウドファンディングすれば良かったんじゃ

788:それも名無しだ
18/03/14 19:52:16.42 MiySo/0PM.net
>>777
今回は片方だけ倒して移動とか作らなくていいから例えば片方倒しきってアナログスティックを半分倒した状態にするなんかで割と解決は出来そうだが
入力は通ってるから片スティックでのVTなんかも出来るし
特殊入力に対しての設定を付与していけば動作はすると思う(勿論微調整は必要だろうけど

789:それも名無しだ
18/03/14 20:02:11.86 1EpeS6ddM.net
>>777
M.S.B.S. ver.56.56
とある魔術の電脳戦機 双戦闘幹(ツインスティック)出たりして。
シュタインと10/80が追加、50p増えた資料集とサントラ完全版つきで。

790:それも名無しだ
18/03/14 20:24:43.37 CgYetlZe0.net
>>779
その仕様だと、デジタルに開くとジャンプ、閉じるとキャンセル、上下互い違いで旋回という以外に、
スティック2本で操作する意味が全くない様な・・・

791:それも名無しだ
18/03/14 20:25:34.85 0TS2VRER0.net
>>716
ああいう体になった代わりに幼女をゲットした

792:それも名無しだ
18/03/14 20:46:52.31 Qh9P5Bq2p.net
>>772
流石にあの大会の予選結果だけ見て結論出すのは時期尚早な気が
まぁまだ次の予選で思い掛けない機体が上がるかもしれんじゃない

793:それも名無しだ
18/03/14 20:52:03.84 2UukupFV0.net
次の予選と言えば
Cブロックにランクマ10位前後の
かいえだしろーコマンダーに期待してる
先週はコマンダー全然居なかったからなぁ
Dブロックはチャバネサイファー辺りが
過去の実績やランクマ5位前後に居るの見るに大本命か

794:それも名無しだ
18/03/14 20:57:59.99 jEhy+YLB0.net
>>767
まとめwikiにも書いておいたけど、
アファSの前ダッシュRWは密着で出すと逆減衰に加えて、銃身抜けでヒット数減る。
そもそもアファSの回頭性能があんまり良くないのか、判定が細いせいなのか、
近距離ですれ違いながら出すと異常に当たりにくい。
ちなみに逆減衰だけど、距離400で最大威力になる。遠距離で威力が高くなると言っても1割程度の差なのだけど、
全弾命中した時の合計STダメージが密着880、遠距離で968というビミョーな威力なので、
交差するような距離だとテムジン(ST900)に全弾命中してもギリギリでダウンしない。
ダブルロックオン距離内辺りで撃つのはお薦めできないという感じ。
400以遠でも、アファBよりダウン耐性が高い相手には全弾命中させても踏みとどまられるのだけど、
考えようによっては途中でダウンせずに全弾命中するせいで、うまく当てたときのHPダメージはそこそこ。
全弾命中した時のHPダメージは792で、テムジンの密着前ビ(威力500)とライデンレーザー(威力1000=システム上限)の中間くらい。
スペック的には、相手がダッシュ攻撃を外した時に、遠ざかっていく相手に軸を合わせて当たるのが理想の攻撃なのだけれど、
今作は先出しの方が強いから、相手の攻撃を誘って動かしたつもりが、既に相手の必中の間合いに入っていて俺死亡……なんてことになりやすい感じ。
なお前ダッシュCWは距離が近いほど威力が上がるので、普通の前ビの感覚で使えるのだけれど、
こちらはこちらで距離減衰が激しくて、逆に銃身を押し当てるようなゼロ距離で当てないと相手をダウンさせられない。

795:それも名無しだ
18/03/14 21:05:41.64 tp0J6wXT0.net
>>784
×先週はコマンダー全然居なかったから
○参加者にコマンダー全然居なかったから
マチェット修正くらう事が発表されて泥舟から逃げた鼠が大量
晴れてアファ系最少エントリー機体やで

796:それも名無しだ
18/03/14 21:10:20.78 AIm954xl0.net
初心者だけどやっと4000pだわ
8000は遠い

797:それも名無しだ
18/03/14 21:10:53.93 /lZkjxJAr.net
わりとどうでも良いが、多分バグ。
通常、止まってる相手にぶつかったら相手を押すけど、
ピラミッドの隅まで押し込んだら、どの方向にも押せなくなる。
ピラミッドが消えても相手をダウンさせるかノックバックさせるまで押せないまま。

798:それも名無しだ
18/03/14 21:11:27.90 AWlauo8q0.net
>>786
そのコマンダーより圧倒的に弱いはずなのにエントリー数で勝るストライカーの人気よ
ストライカーが好かれてるのか佐天が好かれてるのか
いずれにせよストライカーの何が人を駆り立てるのか

799:それも名無しだ
18/03/14 21:12:46.07 0ESLy7pM0.net
どうせAブロック上位の戦い方真似るだけだ
ベテランからスマートに換えてくる奴もいるだろうし

そのうちスマートはST値が回復しない程度の
ハンデが来ると思う

800:それも名無しだ
18/03/14 21:15:24.66 XMq4JpLA0.net
スマフェイの近接ブンブンもうざいぞ
ジャンプしてても切られる

801:それも名無しだ
18/03/14 21:16:51.10 byXKe7zF0.net
>>786
もし次に修正入ってテムスペサイファーが弱体化したら今度はライデンあたりにスポット当たるんだろうけど
それはやっぱり尖った性能のキャラもいていいでしょという楽観的なコンセプトのせいであって
乗り換えるプレイヤーのせいじゃないと思うんだよなあ
今のネット社会って想像以上にシビアで皆賢くなってんだよね
売れるとわかった商品があればそれが自分にとってまったく興味の無い子供向け玩具でも
オッサンオバサン、下手すれば高齢者までが並んで買ってオク転売で儲けて家計の足しにしてますとか生き馬の目を抜くような時代
そんな時代に勝ち負けがついてなおかつネットにも目を光らせてるオタクコンテンツで
牧歌的なモラルやキャッキャウフフを期待して企画を練り上げると大抵のものは効率厨に荒らされて荒廃すると性悪説で考えないと

802:それも名無しだ
18/03/14 21:23:45.99 6Et6z0dF0.net
フェイイェンの近接は出が早くて近接対近接で強いな

803:それも名無しだ
18/03/14 21:23:50.86 6Xz7sZql0.net
>>789
ビーム?
レーザー?
うるせえこの鉛玉を食らえ!
ってとこ

804:それも名無しだ
18/03/14 21:28:26.25 FZVwM+fo0.net
まあそもそも抽選会だしな
機体も人選も作為的だろ

805:それも名無しだ
18/03/14 21:32:36.86 FZVwM+fo0.net
>>785
逆減衰なんて言葉を初めて聞いたわ・・・
オラタンの頃は距離補正って言ってたな
ドルのピロピロは距離1000位で距離補正がリセットされて
突然ダメージが下がってた

806:それも名無しだ
18/03/14 21:37:08.40 UTG8jijz0.net
今日はなんとなくドル使ってみたけど、なんか全然ダメージ取れないな
特攻がなかなか強いけど他はカスダメしかないのこいつ?
いまいち何を軸に戦えばいいかわからん…

807:それも名無しだ
18/03/14 21:41:31.57 05rNW04V0.net
ドルはおそらく特攻を軸に戦う想定でデザインされてるんだけど、
その特攻がクソみたいな性能で誰も使わないので翼を折られた鳥みたいになってる

808:それも名無しだ
18/03/14 21:43:35.08 6Xz7sZql0.net
ドルカスのファランクスは最恐だったけどな・・・

809:それも名無しだ
18/03/14 21:44:03.73 ffvQvyf70.net
ドリル強いよドリル。。

810:それも名無しだ
18/03/14 21:44:06.67 D5JbJAYa0.net
>>797
特攻以外のダメージソースは無いに等しいよ
空斜め前CWが結構強かったがこの前のアプデでお仕置きされて若干使いにくくなったのが痛手

811:それも名無しだ
18/03/14 21:46:32.29 6Et6z0dF0.net
ドルドレイの右手チェーンソーにしましょう一気に最強なれる

812:それも名無しだ
18/03/14 21:48:57.38 oEivxwPB0.net
>>802
あれは2on2だから輝けたのでは…

813:それも名無しだ
18/03/14 21:57:01.17 xyJsJHuP0.net
>>797
なにはともかくターボRWのクローを撃つんだ
クローが入れば空中RWとかドリルとかポコジャカ入るから
障害物を盾にCWとかあとちょっと削りたい時は空中斜めCWとか…ハァハァ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/251 KB
担当:undef