機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#7 at GAMEROBO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:それも名無しだ
18/02/04 12:44:52.25 sZrZ3sHc0.net
可変機だすきならまずはヒルドルブから実装してほしい

501:それも名無しだ
18/02/04 12:44:52.36 oDc5SgzO0.net
>>486
いやいや、そういう事言ってるわけじゃないだろw
バトオペにキッズ喜ばす要素はいらねえよ、という話ですよ

502:それも名無しだ
18/02/04 12:47:12.70 fO3q41RW0.net
そーいや強襲タンクって可変機だったな

503:それも名無しだ
18/02/04 13:07:03.62 P7ypz8E80.net
可変機はブーストダッシュするときのみ変形する
にすれば可変機でてもいいなって思う
完全にバトオペ1方式にするの前提でリガズィとかでてもいいな
コスト500以下部屋作れば初代MS付近しかいないと思うから
Z以降出してくれてもいいなと最近思うようになった
サザビーとかコスト1200とかでいいよw

504:それも名無しだ
18/02/04 13:11:05.62 q8w+ZQkwa.net
可変なんて既に強襲ガンタンクでやっちまってるけど、、

505:それも名無しだ
18/02/04 13:26:45.42 HDMR3b0Y0.net
>>485
海外では64人参加とか実現してるのに国内の開発ときたら…

506:それも名無しだ
18/02/04 13:28:32.96 HDMR3b0Y0.net
>>486
シールドがなくても変形する人はどうすれば

507:それも名無しだ
18/02/04 13:37:07.84 HDMR3b0Y0.net
>>491
というか、ダッシュ時以外に使い道が無いといえばない
まずミサイルを装備している機体がほとんどないので、航空機として戦うにはかなり不便
地上を爆撃というのも苦しいものがある
機首をまっすぐ敵機に向けてエイムのタイミング合わせで動き固定しないといけないから、安定して待ち構えてる地上からは良い狙撃対象になる
それをロール回避とかするとまたエイムで軸線合わせるのに時間を使うとかしてるうちに地面が近づいてきたり良い事ない
あれこれできたとしても高空まで飛び上がってから変形してMS形態で落下しながらライフルで狙撃するという、常に縦軸が流れ続ける難しいエイムをしないといけない
ホバリングしようとするとオーバーヒートに気を遣いながら、さらに縦軸の止まったり流れたりの補正を細かくしないといけない
大変
本当に、本来の意味での長距離でのMS戦闘力の輸送手段代行にしかならない
ただ、バイアランさん一族だけはちょっと別格だろうけど

508:それも名無しだ
18/02/04 14:23:32.64 6t4c8tNg0.net
変形は移動にしか使えないとしても問題なのは逃げ戦法だよなあ
格闘主体の相手と見るや、ひたすら射撃して変形で逃げるって戦法をどうするか
山岳みたいな長方形マップなら追い詰められそうだが正方形的なマップだと無理ゲー

509:それも名無しだ
18/02/04 14:30:29.09 WvnczTVw0.net
いっそ可変機はスピードもスラスピも旋回速度も操作困難なくらい数値上げて、まともに操作するにはリミッターつけるしかないようにすれば良いのでは()
リミッター付けずに操作できる奴がいたらそいつが全一だ。

510:それも名無しだ
18/02/04 14:39:35.02 WHCG0IBF0.net
変形したらワッパに毛が生えた程度の戦闘力に落とせばよいよ。ある程度の高度で飛べて下手くそなら七面鳥打ちされるとかな。
>>494
ライフが半分以下になって煙や火花が出たら変形不可能で、逆に飛行形態のままなら高度取れずに地面に這いずり回ってカモにされやすいとか。

511:それも名無しだ
18/02/04 14:48:31.51 P7ypz8E80.net
>>496
バトオペ1でスラスター特化させたドム系でも
逃げ切れなかったから大丈夫な気がしてきた
逃げたら残った奴を集中攻撃するのが有利だから
結局は自拠点篭りをどうするかが問題だなたぶん

512:それも名無しだ
18/02/04 14:50:12.33 WvnczTVw0.net
通常速度とスラスピの合計値が一番高いのが高ドムだったかな。飛び道具がなければ逃げ回れるんだが、ドムってだけで的になるからな。

513:それも名無しだ
18/02/04 14:50:57.96 WHCG0IBF0.net
まあ変形もピクシーのステルツやペイルライダーのような特殊能力が増えたと思えば慣れるさw

514:それも名無しだ
18/02/04 14:51:56.35 yChs4DdA0.net
>>492
むしろヒルドルブを可変にしなくて激怒してる人多数

515:それも名無しだ
18/02/04 14:55:14.33 sZrZ3sHc0.net
人型MSの変形は難しいだろうな
ゲームバランス取れなくなって崩壊とかやめてくれよ

516:それも名無しだ
18/02/04 14:57:21.10 Ay3JhbOya.net
>>502
それは同感

517:それも名無しだ
18/02/04 14:58:55.00 e5q9P+X40.net
ドムと高機動ザク、陸ガンとジムVが初期から使える機体なのかな

518:それも名無しだ
18/02/04 15:01:38.90 P7ypz8E80.net
ヒルドルブはカウンターでザクを撃破したら
キャタピラにザクの残骸絡まる仕様で!

519:それも名無しだ
18/02/04 15:03:12.31 Ay3JhbOya.net
ここまでドラッツェの話題なしか、、

520:それも名無しだ
18/02/04 15:05:15.97 sZrZ3sHc0.net
ザク1とか使い物にならなくなってそうだな
無印なら限られた条件下では普通に強かったが

521:それも名無しだ
18/02/04 15:09:07.33 3MPVtw6s0.net
>>499
スラスター特化ジムカスは逃げ切れたぞ
足壊れたまま相手を引き離せた

522:それも名無しだ
18/02/04 15:09:28.07 Ay3JhbOya.net
だ、、ZZの劇中でも旧式のザクやドワッジも戦力になってたやん?

523:それも名無しだ
18/02/04 15:16:40.22 WvnczTVw0.net
バトオペって後期になるにつれてMSをキャラクターとしてコスト決めてた節があるよな。
ガッシャ高ザクジュアッグがガンダムと同コストだったりさ

524:それも名無しだ
18/02/04 15:28:30.32 JCjJcSXu0.net
初期の頃からドムとゲルググを同コストにしたりしてたが高ザクは酷かったな

525:それも名無しだ
18/02/04 15:40:49.03 WvnczTVw0.net
まぁ俺はそんな嫌いじゃなかったんだけどさ、3世代MSが出たとしても面白い調整してくれると思ってる。

526:それも名無しだ
18/02/04 15:42:30.71 JjoSGis/0.net
高ザクがガンダムと同コストでスラ30も上回ってたの未だに解せない
要するに近スロ+10中スロ+7カスパスロ+2増加だぞ

527:それも名無しだ
18/02/04 15:47:28.96 fO3q41RW0.net
飛行形態で自軍中継間移動出来ますとかどうだ?変なカットインアニメ入ってさ

528:それも名無しだ
18/02/04 16:08:35.16 1VQRX+Q50.net
可変機は単純にヒルドルブと同じように「機動戦闘が中心の対MS戦ではMS形態となる」とか適当に理由つけて変形はオミットされるんじゃない

529:それも名無しだ
18/02/04 16:19:52.79 1VQRX+Q50.net
一機なのにモデリングとゲームバランスの調整にかかる手間とコストが変形分増える訳だし
批判は覚悟で切り捨てると思う

530:それも名無しだ
18/02/04 16:30:06.88 zHcXD7yS0.net
切り捨てるくらいなら時代進めるな
って話なんだよなぁ

531:それも名無しだ
18/02/04 16:54:32.22 1VQRX+Q50.net
>>518
変形が一番の売りでそれ以外魅力がないって機体ばっかりならわかるけど
MS形態だけでも集客が見込めれば


532:時代を進める分その他の非可変機も出せるし 売る側としてはメリットがあると思う



533:それも名無しだ
18/02/04 17:00:14.15 AOA0QK950.net
やる側がやらなくなるわ
変形したいならバーサスとかNEXTみたいなクソゲーやってろ
アナザーガンダムまで出ててガキには嬉しいだろ
何でわざわざ分けて作ってると思ってる
バトオペはそういうゲームじゃねえんだよ

534:それも名無しだ
18/02/04 17:02:18.48 HDMR3b0Y0.net
サイドストーリーズやればわかるけど、変形は攻撃手段としてはほとんど役に立たない
ガザDはすれ違いざまぐらいじゃないとミサイルの射程が出ないから、何百キロという戦闘機の射程で運用はできない
これがミノフスキー粒子下でのミサイルの運用かと思い知る
コアブースターパイロットとか悲惨極まりなさそうなのは想像に固くない
そりゃ戦闘機なんてジャンルは廃れますわ
変形時にいちいちモーションストップするゲーム設計だったから近接コンボ攻撃に組み込むこともできなかった
本当に長距離移動のためだけ
言ってしまえばちょっとしたファストトラベル程度にしか使えなかった
そもそもMS戦のどつき合いにおいて変形というのは、それほど有効な手段にはならないということ
そうなるとやはり、バイアランさんの一族だけは別格ということになってきますが

535:それも名無しだ
18/02/04 17:12:13.86 yhLGz49y0.net
バトオペで空飛び始めたら終わりだと思うんだよ
空飛んだり空中戦したいならnextやってろって話…

536:それも名無しだ
18/02/04 17:16:00.59 1VQRX+Q50.net
>>520
落ち着いてくれ
変形はオミットしてMS形態だけで出してくるんじゃないかって予想を話してただけだ
変形したいとは一言も言っていないしバトオペはそういうゲームじゃないと思っているからこその予想なんだ

537:それも名無しだ
18/02/04 17:16:59.18 sZrZ3sHc0.net
転倒武器可変×気軽に

538:それも名無しだ
18/02/04 17:20:32.71 HDMR3b0Y0.net
>>522
ガンダムさんの一族ですら空は飛べなかったけど
バイアランさんの一族は飛べますからね
なんかゴキブリっぽい容姿ですがバイアランさんああ見えて実は空飛ぶ天使なんですよはい

539:それも名無しだ
18/02/04 17:31:42.19 sZrZ3sHc0.net
空飛べたところで撃ち落とされて転倒だろ

540:それも名無しだ
18/02/04 17:32:03.44 yhLGz49y0.net
個人的に
Ζ ΖΖ以降のMS出しても許せるのは量産機ハイザック、ネモ、マラサイ、ガザCとか
ΖとかΖΖ、キュベレイ、ジ・O…この辺出てきたら確実にバランスブレイカーだし無理矢理バランスとっても違和感しか残らないと思う
だからこそ時代わけかΖ以降は出さないで欲しかったんだよなぁ

541:それも名無しだ
18/02/04 17:37:13.60 r3+Fi4lg0.net
公式にあえてジムVを載せたってことは
1年戦争の機体の上位版量産機以外は出てこないとかってことはないのかなあ

542:それも名無しだ
18/02/04 17:40:57.46 uaOLU+6G0.net
前作後期の機体でも相当な機動力あったけど
時代が進んだらどうなるんだろ
機動力に関わらずパラメータの上昇率抑えるんだろうか
前作以上にスピードアップしてしまうと自分には無理だ

543:それも名無しだ
18/02/04 17:54:57.45 JCjJcSXu0.net
第三世代機なんて空中戦可で地上もホバーで別ゲーだし
かといって調整で地べた歩くバイアランやギャプランなんて見たくねーし誰も幸せにならんじゃないか

544:それも名無しだ
18/02/04 17:57:34.78 7yfwLs3R0.net
飛行機体を実装するならグフH型までで勘弁してくれめんす

545:それも名無しだ
18/02/04 17:58:54.80 yChs4DdA0.net
せやな
URLリンク(i.imgur.com)

546:それも名無しだ
18/02/04 17:58:56.10 R7zbtYhNp.net
空中戦言い出すならグフフライトタイプとマゼラアタック出してからにしろよ

547:それも名無しだ
18/02/04 18:26:42.17 LYnDQjcUd.net
>>510
魔改造を施した上で、重力下限定だけどな
バトオペ特有の重力下ではその性能を発揮出来


548:ネい〜で糞雑魚ナメクジZZ実装されそう



549:それも名無しだ
18/02/04 18:28:47.56 5sRoms3Y0.net
バトオペもアーマードコアみたいになっちゃうの?(´・ω・`)

550:それも名無しだ
18/02/04 18:29:25.69 6tFuD+9N0.net
ムーバブルフレーム化してんのかなそういえば

551:それも名無しだ
18/02/04 18:37:08.88 I7XuH4mX0.net
上空飛び回る奴に下からバズぶち込むとか無理だろ
可変機はマジで出さんといて欲しいわ

552:それも名無しだ
18/02/04 18:43:04.31 WHCG0IBF0.net
「なめるなよ。ガンダムにだってジャンプ力とロケットノズルがあるんだ」
「ああっ、モ、モビルスーツが、と、飛んだ」

553:それも名無しだ
18/02/04 18:49:10.80 sh0mMCOXd.net
そういやPV2でも空爆みたいな描写あったけど、キルストやリーダーが一定時間のクールタイムで使用出来る支援攻撃なんだろうかね
宇宙シーンでもムサイかなんかの主砲っぽいのもあったし
他のFPS的なの入れるのはいいが、何でバトオペ1がうけたのかだけは理解して欲しい

554:それも名無しだ
18/02/04 18:53:06.22 P7ypz8E80.net
ザクのジャンプ力の3倍!!
ゾック様が通るぞ!控えおろー!

555:それも名無しだ
18/02/04 19:00:48.71 sh0mMCOXd.net
>>529
さすがに?
終盤ぐらいのスピード、レスポンスないと今のご時勢のオンゲーじゃ客集まらんよ
人はどんな環境だろうが慣れる

556:それも名無しだ
18/02/04 19:08:43.97 6tFuD+9N0.net
無印初期から終盤の機体速度とかだったらこんなに期待されるゲームにはなってたかった希ガス

557:それも名無しだ
18/02/04 19:15:38.57 oDc5SgzO0.net
>>542
え?逆だろw 初代を思い浮かべて皆期待してじゃん
next2回やって触るの止めた俺みたいな奴は少なくないわけで

558:それも名無しだ
18/02/04 19:17:49.65 6tFuD+9N0.net
>>543
(正統進化に)期待するゲームって意味な

559:それも名無しだ
18/02/04 19:24:40.99 sh0mMCOXd.net
MSの動き自体は終盤でもそこまで早くは無いよ
ただ早く感じるのはMSの旋回速度が遅くレティクル合わせ辛い、画面の遷移が遅いから早く感じるだけ
旋回速度早くなれざタックルスカも当然減るだろうし、旋回速度を考慮したコンボは当然出来なくなる

560:それも名無しだ
18/02/04 19:32:02.16 P7ypz8E80.net
足止めキャノン砲撃って武器切り替えして撃つぞー
ってときにバシッと格闘喰らうくらいのラグだったから
ラグが酷すぎてスピードアップはできなかったと思うよ
PS4のバトオペ2ではラグは酷くないらしいから
もっとスピードアップすると思う
スピードアップしても見てから反応間に合うと思うので大丈夫だと信じてる

561:それも名無しだ
18/02/04 20:11:43.31 PKVCfUwRa.net
ファミ通の開発者インタビューに、バトオペの魅力は重厚感云々ってコメントの記事があったから、安易なスピードアップは無いんじゃないかなぁ、少なくとも一年戦争機体分に関してはさ

562:それも名無しだ
18/02/04 20:23:56.73 yChs4DdA0.net
運営「ZZは壊れそうだがジム3ならええやろ」

563:それも名無しだ
18/02/04 20:26:12.22 wLPJgV+U0.net
前作は直撃世代がガチで遊べる最後のアクション系のガンゲーてかんじだったが‥
バンナム自体が最早その世代のユーザーの敵みたいだしなぁ

564:それも名無しだ
18/02/04 20:41:27.99 AOA0QK950.net
UCでジャベリンGM3さん見事にジュアッグにやられたな

565:それも名無しだ
18/02/04 21:28:22.00 rhkICV790.net
可変機、一度でも入れたら最後
間違いなく即辞めるわ
同じ過ちやらかすのが目に見えてる
運営「色々制限掛けて導入」

クレーマー「弱過ぎ、イメージ損ねる、性能上げろ!」

運営「調整、ミスっちゃったてへぺろw」

クレーマー「課金してんだから下げるな!」

運営「汎用性能上げたろ、ミスっちゃったてへぺろw」

以降繰り返し調整…
バトオペ民「もうウンザリ」

運営「調整無理ンゴ…シチュで逃げ切ろう…」

566:それも名無しだ
18/02/04 21:33:41.68 7Hl46VVe0.net
>>551
んなこといわずにサービス開始する前にやめればいいじゃん
どんな実装したって結局愚痴るだろうし

567:それも名無しだ
18/02/04 21:54:25.83 JjoSGis/0.net
なんだかんだで次世代機も地面のっしのし勢しか出さないんじゃないの
ジムUとかカプールとか乗りたいやん

568:それも名無しだ
18/02/04 21:57:13.74 xCYB5ZSB0.net
PVでこれみよがしにGP01だしてる時点で喧嘩うってんだろ
あれだわまたザクBで01倒せみたいな無理ゲー展開させて過疎るんだわ
ファーw

569:それも名無しだ
18/02/04 21:59:26.31 P7ypz8E80.net
逆にバトオペ1方式の戦闘で可変機を乗ってみたい
アッシマーとか武装大型ビームしかないから
オバヒしたら格闘しかできないなw
ブーストダッシュ中射撃できるというメリットはありそうだからいいか
武器かスラスターどっちか焼くだけで、大幅に戦力落ちそうである^^

570:それも名無しだ
18/02/04 22:05:11.74 I7XuH4mX0.net
>>548
マジでそれでええわ
ゼータダブゼは絶対出さないで欲しい
他の可変機もそうだ
ガブスレイやメッサーラとかいらん

571:それも名無しだ
18/02/04 22:08:46.29 yChs4DdA0.net
でもマラサイは欲しい

572:それも名無しだ
18/02/04 22:15:04.32 AOA0QK950.net
マラサイぐらいなら全然問題ない

573:それも名無しだ
18/02/04 22:21:49.06 oDc5SgzO0.net
>>552
そんなの別にいいじゃんw
数回やってダメなら皆すぐにやめんだしw

574:それも名無しだ
18/02/04 22:30:43.74 7Hl46VVe0.net
>>559
ならサービスはじまるまえからグチっててもしかたないでしょ

575:それも名無しだ
18/02/04 22:38:37.69 cUMuCpWj0.net
pv2の宇宙ステージに出てくる高機動型ザクII?ミサラン兵装ってバトオペオリジナルかな?

576:それも名無しだ
18/02/04 22:45:51.11 HQIKa3DH0.net
1を最後までプレイした身としては1と同じ機体は早めに使いたい
毎週の数機体解放を数年続けないと
1の最終時期と同じ体験をできない可能性が考えられるからね
新規組にはどうでもいい話かもしれんが
既存組には宇宙という別体験で我慢してくれってなるのかな

577:それも名無しだ
18/02/04 22:48:22.28 sh0mMCOXd.net
>>554
べつに全盛期のゼフィランサス出してもいいんだよ
問題はコストもっと上げろよってこと
バトオペ1末期のMS群の中で全盛期ゼフィランサスがいてコスト1500だったら、寧ろ性能低過ぎってなってただろう
コスト500であれはやりすぎだし、調整後は600にしては弱過ぎ

578:それも名無しだ
18/02/04 22:57:19.08 AktopDE90.net
グリプス戦役のモビルスーツが来るとしてEパック式のビームライフルはどういう仕様になるんだろうか

579:それも名無しだ
18/02/04 23:00:32.53 sh0mMCOXd.net
バズとかと同じで撃ち切りor手動リロードでしょ
そうなるとEパックが1発よろけならオバヒBRは産廃に成り下がるだけ

580:それも名無しだ
18/02/04 23:08:43.73 AOA0QK950.net
Zは出てはならないけど
リックディアスとか使いたいわ

581:それも名無しだ
18/02/04 23:18:46.07 sh0mMCOXd.net
Z…ジム2、ガルバβ、ハイザック、バーザム、マーク2、ディジェ、リックディアス、百式、ネモ、森のくまさん、パラスアテネ
ZZ…ザク3、ズサ、ドライセン、ドワッジ改、リゲルグ、Rジャジャ、ガズアル、ガズエル、ジム3
ν…ギラドーガ、ジェガン
UC…ep4の残党MS、ギラズール、ネモ2、ジェスタ、ガンキャDT(一応可変機らしいが)、ジェガン各種
ニュータイプ専用機は専用武器オミットなら出せるかもね(出せとは言ってない)

582:それも名無しだ
18/02/04 23:22:54.35 Nl2hGtZa0.net
前作は飛び抜けて上手い奴居なかったけど、次作は機体によっては化け物みたいに上手い奴でてきたら嫌だな てか全員同じ強機体な戦場嫌すぎる

583:それも名無しだ
18/02/04 23:28:21.59 oDc5SgzO0.net
>>560
リリース前だから意見出てんだろ?
初代の後継謳ってんだから尚更じゃん

584:それも名無しだ
18/02/04 23:29:30.86 iqY06QMHa.net
少なくとも初期はジムとザクが闊歩する戦場が楽しめるだろうから早くβはじまんねえかな

585:それも名無しだ
18/02/04 23:29:33.82 6t4c8tNg0.net
可変機は空中飛び回ってる時は速すぎて攻撃ほぼ当てられないが
逆に可変機側からの攻撃も当たらないイメージしか湧かない
そんでMSに戻る時に着地硬直があるって感じだとガンダムでも倒せそうだけど

586:それも名無しだ
18/02/04 23:30:06.50 rY1q0JprM.net
カチャカチャ勢には武器3つが限度なので所持武器の選択できると嬉しいな。
前作のいくつかの機体は使わない豆鉄砲が2つもあるのは本当に嫌がらせとしか思えなかった。

587:それも名無しだ
18/02/04 23:30:48.13 AOA0QK950.net
やっぱグリプス以降なにかあかん。バトオペ感なくなる
量産機とかUCに出てたような年代物ならともかく

588:それも名無しだ
18/02/04 23:35:27.50 sh0mMCOXd.net
>>571
建物などの段差無視で中継確保やボマーに向かえるのが一番ダメなとこだよ

589:それも名無しだ
18/02/04 23:37:26.49 rY1q0JprM.net
ガンダムlv1とザクlv8でコストはガンダムlv1が高いのに性能はザクlv8とかいう謎調整だけは今回はやめていただきたい。
同じコストの機体は同じくらい活躍できるような調整をしてくれればいいがあまり期待できないかなー。
lvシステムとじゃんけんシステムが最終的には邪魔になったから消えててほしいわ。
ユーザの金の使わせ方はwotを見習ってほしいね。○○専用機売ったり一戦のみの強化課金アイテム売ったりしてうまいことやってくれんかなー。

590:それも名無しだ
18/02/04 23:37:28.42 P7ypz8E80.net
遅くすればいいだけだよ

591:それも名無しだ
18/02/04 23:49:51.24 yChs4DdA0.net
だからレベル制は害悪でしかない

592:それも名無しだ
18/02/04 23:50:21.35 oDc5SgzO0.net
>>575
wotは課金優しいもんね
バンナムだったら備蓄そのままにプレミアム被せてくる可能性高いと思うわw

593:それも名無しだ
18/02/04 23:58:14.84 AOA0QK950.net
バンダイの課金関連はブレないから諦めの境地

594:それも名無しだ
18/02/05 00:00:40.30 w1vwt4e60.net
>>578
課金やさしいかな?
全車コンプリートしようとすると50万くらい課金する必要がありそうだけども
バトオペは備蓄なんかに5年で10万位は注ぎ込んだけど
全MS手に入ったしトップティアに相当する少将帯で問題なくプレイ出来たよ
WoTの方は2年ほどでプレ垢と課金車輌に10万くらい吸い取られた
課金車輌一台14000ゴールドは高いと思うわ

595:それも名無しだ
18/02/05 00:22:39.17 9jZsEndvK.net
ニューガンダムまでなら許せる
それ以降はガンダムに見えないから無理
ZZのハイメガキャノンやファンネルの挙動をどうやって再現するか見てみたいのもある

596:それも名無しだ
18/02/05 00:24:53.11 N5Mojx7oM.net
>>580
wot無課金プレイの俺みたいなのもいるから人によりけりじゃないかな。
最近は狭い殴り合いマップしかないからやってないけど。
課金者と無課金者が共存できるようなやり方だといいね。
前作では無理だったから。

597:それも名無しだ
18/02/05 00:33:06.29 Ouilx5Ns0.net
ファンネル無しνならいいぞ

598:それも名無しだ
18/02/05 00:34:25.86 VbPPjRKb0.net
WoTは勝率調整してるから糞
あんなの試合じゃなくて出来レース

599:それも名無しだ
18/02/05 00:49:29.01 ocG4XtkR0.net
>>577
たしかにレベルはやめてほしいね
使わないレベルの機体、そして無駄に長い機体リストの二の舞
レベル制導入したとしても結局多くの人が機体課金するんだから
最初から機体を課金前提でよくね
シチュならタダで乗れるようにすりゃいい

600:それも名無しだ
18/02/05 01:07:11.87 stGAMlRlH.net
課金機体、課金武器、課金カスパは無くなるんじゃないかな
レベル制は継続だと思う
備蓄とブースター課金で設計図絞りまくると予想

601:それも名無しだ
18/02/05 01:09:20.34 N5Mojx7oM.net
>>585
ベータで○○lv1とか表記あった時点で残念な気分になりますねー
さぁどうなることやら。

602:それも名無しだ
18/02/05 01:16:50.90 N5Mojx7oM.net
>>586
なんやこのクソゲー ジムザクしかおらんやんけ!
ってなりそうだからそれはないんじゃないかな。
備蓄も最終的にはバトルメモリーで配ってたようなもんだし。

603:それも名無しだ
18/02/05 01:17:37.59 aKiFZk2wd.net
>>583
νガンダム(ファンネル無し)
LV1 コスト3500
HP25500
装甲各種230
格闘補正180
射撃補正250
スピード330
スラスピ654
スロット無し
武装
BR3800
BZ3100
バルカン60
ビームサーベル3800
適性階級…大尉1から

604:それも名無しだ
18/02/05 01:21:21.03 9jZsEndvK.net
ジオングがいるみたいだからファンネルもあるだろ
それぐらいで嫌がるならゲームやるなよ

605:それも名無しだ
18/02/05 01:24:33.42 pxJi4aav0.net
むしろこのリアル路線でファンネルの強さを感じてみたい

606:それも名無しだ
18/02/05 01:30:15.04 xEHPYd5a0.net
>>567
シャア専用ディジェ、零式、アムロ専用零式、シータプラス、重装フルアーマーGP01、チョバムアーマーGP01、陸戦型ガンキャノン、ジオに変形するガンダム
とか

607:それも名無しだ
18/02/05 01:34:59.05 xEHPYd5a0.net
>>530
別に飛ばないでしょ空
スラスターに余裕あったとしても基本的に落っこちるのを無理矢理噴射で登るわけだから
それでエイムとかゲームとしては厳しいよね

608:それも名無しだ
18/02/05 02:38:24.53 kpQNdciQ0.net
>>591
お前はニュータイプじゃないから無理っ!

609:それも名無しだ
18/02/05 03:00:07.86 VbPPjRKb0.net
ケンプにはきちんとチェーンマインを持たせてくれ

610:それも名無しだ
18/02/05 03:15:28.95 9jZsEndvK.net
PS4に変わるんだからPS3で再現できなかったことのような言い訳もできないわな
本来ある武装の削除なんてもってのほか
出方次第でボッタかよりハッキリするわけだ

611:それも名無しだ
18/02/05 04:22:58.13 ebC2Opdn0.net
>>595
ツインバズもな

612:それも名無しだ
18/02/05 04:31:42.47 ebC2Opdn0.net
>>586
レベル制やるならレベル2から課金でええわ
むしろ全ての機体レベル2maxで
レベル1無課金機体、レベル2課金機体でええど
その変わり実装と同時にすぐレベル2使わせろ
前作は実装から課金するまで半年程かかったし

613:それも名無しだ
18/02/05 07:02:07.57 PJn5of06p.net
宇宙戦は逆に期待してる

614:それも名無しだ
18/02/05 07:13:11.47 Ouilx5Ns0.net
>>590
ジオングなんてどこにいるみたいなの?

615:それも名無しだ
18/02/05 07:27:27.95 Evy+n81O0.net
パーフェクトジオングが地上に出てくる

616:それも名無しだ
18/02/05 07:28:36.03 FKQl3uZn0.net
>>596
基本無料なんだよなぁ。

617:それも名無しだ
18/02/05 07:43:12.07 w1vwt4e60.net
未だにガラプーの無職おじさん【KK6b-Hxbl】でNGNameあぼーん

618:それも名無しだ
18/02/05 08:01:39.34 ocG4XtkR0.net
>>591
手動エイムのバトオペだとファンネルの強さは味わえない
というかいろいろ仕様を決めないといけない
VSのようにロックした相手にファンネルが追尾していって
ビームも誘導してくれる、なら強いけどバトオペとシステムが違いすぎる

619:それも名無しだ
18/02/05 08:02:08.55 Ouilx5Ns0.net
大抵基本無料のほうが金がかかる
バンナムは金を出してくれるプレイヤーだけを客と見てるし
より金を出してくれるプレイヤーがより有利になるようなゲームシステムにする
プレイヤーも金払ってマウントとれることに満足してwinwin
無課金は盛況感出すための人肉mob、客じゃない。日本式pay to win

620:それも名無しだ
18/02/05 08:09:42.23 Evy+n81O0.net
>>604
脳波コントローラー新発売!

621:それも名無しだ
18/02/05 08:14:43.12 SufPEAeN0.net
オールドタイプの俺らじゃファンネルやオールレンジは無理
例えファンネル操作したところで、本体操作は無理
ゲームの場合、ファンネル射出したらカメラアングルがファンネル側になって操作
本体無防備のままファンネルを操作し敵に向かって1発撃ったら
本体のほうにカメラアングル戻るみたいな感じになるね
ファンネル機は支援機に決定!!

622:それも名無しだ
18/02/05 08:51:46.63 8yN1e2Ku0.net
ここがガンオン2会場ですか?
いやマジでZとかいらんよ…クゥエル使いたい

623:それも名無しだ
18/02/05 08:59:33.02 txhSKlr00.net
>>607
いやFPSのドローンじゃないんだからさファンネルは
そんなのつまんないよ
別に普通にエイムでいいでしょ
原作通り宇宙空間でのみ使用可能
銃で狙うようなレティクルじゃなく球形の範囲イメージが出て、そこに合わせたエリアを爆撃する感じで
任意で戻す以外は弾切れで強制帰還と充填
やられた側は上手くサーベル使えば切り払いで破壊可能
壊されたファンネルの個体数はリスポーンでフル補充するまでは復帰なし
フィンファンネルだけは原作通りジェネレーター搭載で充填させる必要なし
原作通り一度射出したら出っぱなしで、背面に再マウントとかゲームによくある間違った解釈はしない
リスポーンするときだけマント状態から再出発
ギュネイの「なんでそんなにファンネルが持つんだ!」を実感可能
その代わり割と目立って的が大きいのでやや壊されやすい
ファンネルのうっかりプレイとしては、エリア指定したあと他の敵にも構おうとすると、空域にファンネルがぶらぶら空飛びするだけになるので、そこを切られるとどんどん破壊されること
νガンダムみたいなのは火器管制が多いので、フィンファンネル出したあと下げるの忘れたまま忙しくライフル操作バズーカ操作なんかで他の敵に行ったりすると失念したフィンファンネルが潰される
これをゲームとしてのチーム戦術で見るなら、ファンネル母機をマークしてばんばんアタックかけるプレイヤーと、ファンネルを潰す支援プレイヤーの組で連携すると抑え込みやすくなる
ここにさらに乱戦という状況が加わると、考えてプレイできる人じゃないとファンネルは使いこなせなかったりしてくる

624:それも名無しだ
18/02/05 09:02:45.50 Aauggy5fd.net
長い

625:それも名無しだ
18/02/05 09:10:25.42 ibixTWDwr.net
>>608
そうだよ
ガンダムオンライン2が出ても楽しそう

626:それも名無しだ
18/02/05 09:11:26.94 SufPEAeN0.net
ファンネルを普通にエイムってどうやるの?
本体操作しながらファンネルのエイムどうやってやるのか詳しく

627:それも名無しだ
18/02/05 09:15:02.58 txhSKlr00.net
あとファンネル破壊での失点
フィンファンネルなら6回壊せばMS1機分の失点
他の機体も搭載数の上限数がMS1機分失点に相当
ファンネルキラーになるのが格闘の範囲と威力が高い機体
ギャンみたいなのでファンネル浮遊地帯でサーベル振りまくれば壊しやすかったり
こうすると、なるべく格闘機にはファンネルけしかけないセオリーが生まれたりする

628:それも名無しだ
18/02/05 09:23:57.31 txhSKlr00.net
>>612
だから照準の代わりに球形の範囲を表示するんだよ
そこが爆撃指定エリアになる
そこにファンネルがだーっと飛んでいって、指定エリア周囲をひゅんひゅん飛び回りながらだいたい指定エリア中央めがけてランダムで撃つ
再度エイムして指定エリアを決めると、ファンネル群がそこへ移動する
それを出しっぱにし過ぎると見て分かるので破壊対象として狙われるので、なるべく一度爆撃したら手元に戻すのがベター
でも戻すと充填に基礎クールタイムが10秒とかで、それに使った分だけの燃料補給のクールタイムが加算される方式
だから一度の射出でなるべく多く戦果を挙げないと得点効率が悪くなる
でも出す時間が長いとファンネルが潰される失点リスクも増える
という匙加減

629:それも名無しだ
18/02/05 09:24:53.97 oZMwA0ar0.net
ファンネル実装なら自動追尾200mくらいでマリカの赤亀くらいでいいよ
よろけなしでさ

630:それも名無しだ
18/02/05 09:31:38.81 txhSKlr00.net
逆にファンネルを囮にして格闘機を釣り出すとかもできるよね
エリア指定して射出したら、それに格闘機が食いついてきたのに合わせて、手前に向けてエリア再指定を繰り返して引っ張り出してきたところを通常射撃で狙い打ち、仲間からの狙撃とか

631:それも名無しだ
18/02/05 09:39:35.46 lUrw3sQE0.net
長文の人は2ch初めてか?
匿名だから読む価値あるレスか時間の無駄になるレスか分からないから長いとスルーされがち
要するにファンネルはエリア指定爆撃で、格闘で切り落としたりもできる感じがいいってことでしょ

632:それも名無しだ
18/02/05 10:16:37.89 stGAMlRlH.net
ファンネルはチャージ式にしてチャージ時間に応じて拡散して十字砲火になるってのはどーだ

633:それも名無しだ
18/02/05 10:31:23.06 SufPEAeN0.net
>>614
やっぱランダムか
ランダム射撃系はまず当たらない(芋にならあたるけど)
当たるようにするならバランスがおかしくなるし
一定の確率で当たるのなら射出して逃げるだけのくっそつまらん機体になる
もはや対戦じゃない

634:それも名無しだ
18/02/05 10:58:01.16 w1vwt4e60.net
>>614
頭悪い人は簡潔な文章にまとめるのが苦手だよな。かわいそう

635:それも名無しだ
18/02/05 11:24:12.57 txhSKlr00.net
>>617
どうでもいい
やりたいようにやる
>>619
じゃあどうすればいいのか言えよ
>>620
罵倒しかないということは考えが浮かばないので提案を受け入れたということだな

636:それも名無しだ
18/02/05 11:27:26.86 Ouilx5Ns0.net
ほら、こういう頭がおかしい奴の意見聞くとクソゲーになるって証明だろ
どうみてもバトオペやったことないNEXT小学生。バーサスかネクソトで満足しろよ
バトオペスレでぼくのかんがえたさいきょうのふぁんねる読まされるとは思わなかった

637:それも名無しだ
18/02/05 11:34:27.13 SufPEAeN0.net
どうすればいいかはすでに回答済みなんだぜ>>607
そうキレるなってw
ただの発売前の妄想話なんだし

638:それも名無しだ
18/02/05 11:38:30.94 txhSKlr00.net
>>623
それじゃ駄目でしょって話の上でのことなんだけど
ガンダムじゃないでしょ
だいたい1機しか操作しないファンネルとかもおかしいし
ゲームである前にまずガンダムであることを忘れちゃいけない
>>607以外で考えが浮かばないなら>>609でいいでしょってことになる

639:それも名無しだ
18/02/05 11:39:32.05 ibFx3Bwt0.net
オペ子の声増やしてくれ

640:それも名無しだ
18/02/05 11:42:33.55 aY8iW3aWa.net
自分でエイムする事に重点おいてるからそれはない

641:それも名無しだ
18/02/05 11:43:27.61 Ouilx5Ns0.net
ガチでヤバいな。自分がゲームプランナーだと思ってる

642:それも名無しだ
18/02/05 11:46:19.24 txhSKlr00.net
>>622
つーかそのバトオペ民バトオペ民的な選民思想自体が根本的におかしいよね
まあ大概PS2ガンダムとそのすぐ後の戦記あたりから入って錯覚しちゃった人なんだろうけど
そもそもMSが鈍重なものであるという前提論がおかしいし、頑なに宇宙に目を向けようとしないのもおかしい
ガンダムが好きなら一年戦争にばかり固執しないでもっと宇宙世紀全体に目を向けるのぐらい本来普通のことだし
本当はガンダムなんて、もうほとんどどうでもよくて、鈍重感のある地上戦ができるなら題材はなんでもいいとか心の奥底で思ってそう
ガンダムかどうかよりもロボゲーかどうかしか考えてない
例えばバトオペ2が失敗して早々にサービス停止して、同スタッフが独立してノウハウを用いたガワが別の地上戦ロボゲーが出たとする
そしたらお前みたいなのって、そっち行ってもうガンダムなんて見向きもしないんだろ?

643:それも名無しだ
18/02/05 11:47:24.61 04oNm8R8a.net
>>608
バズーカ三発くらいで死ぬようにしとけばいいよZ
あとはコストをバカ高く

644:それも名無しだ
18/02/05 11:48:21.71 04oNm8R8a.net
>>596
これは無印じゃなく2だからな
別に仕様同じにする意味がない むしろリセットのチャンス

645:それも名無しだ
18/02/05 11:48:57.19 +ckPrZIR0.net
提案したいなら運営にメールでもしなさいよ
ここで長文たれ流してどうすんの?褒めて欲しいの?

646:それも名無しだ
18/02/05 11:49:26.07 txhSKlr00.net
>>626
じゃあどうやってそれを“ガンダムらしく”やるの?
具体的にどうぞ

647:それも名無しだ
18/02/05 11:50:36.08 04oNm8R8a.net
>>582
課金が少しの機体差で無課金をチームからはじいてたからなんだよなあ
ホストの趣味でメンバーが片寄るルームなんていらないんだよ
オートマッチでいい

648:それも名無しだ
18/02/05 11:51:00.07 txhSKlr00.net
>>627
っていうなら、他にアイデアを意見してる人間もたくさんスレにいるわけですがそれはなんなんでしょうね
そういうふうに語っていかないと建設的な話にならないでしょ
貶す以外にお前にはできることがないの?

649:それも名無しだ
18/02/05 11:51:48.59 cOm/VQAW0.net
>>624
キッズなの?nextで思いっきり遊んで来いよw
ファンネルとか誰も求めてねえからw

650:それも名無しだ
18/02/05 11:53:35.21 txhSKlr00.net
>>631
別に題材にそった話ならここに何書いたって自由だろ
何の権利があってお前はいちいち書き込みの内容を制限しようとするんだよ
つーかどんだけ制止しようとしても無駄だけど
書き込みボタンを押す権限はこちらにあるので、それを止めることはできない
ほら

651:それも名無しだ
18/02/05 11:54:18.02 SufPEAeN0.net
ファンネル武装選択中はオートロックオンか 
射撃の的マークを敵に合わせて1秒ボタン押しっぱ
で、ファンネルがその相手に自動的に飛んでいく
射撃のタイミングは自分で射撃ボタンで1発のみ
1発撃ったら戻ってくる
威力はドム系のチクビー程度
武器切り替え・ダメ喰らうと戻ってきてしまう

652:それも名無しだ
18/02/05 11:54:52.45 txhSKlr00.net
>>635
お断りします
以後、あーしろこーしろという指図は一切お断り

653:それも名無しだ
18/02/05 11:55:44.14 Ouilx5Ns0.net
最初の長文から察してたが
妄想力にヤバいくらいの才能を感じる

654:それも名無しだ
18/02/05 11:57:15.48 SufPEAeN0.net
>>624
なんねーよw

655:それも名無しだ
18/02/05 11:57:17.85 ibixTWDwr.net
>>628
おれはいやだぜ

656:それも名無しだ
18/02/05 11:58:06.41 SufPEAeN0.net
助け舟出したのに勝手に溺れに行きやがる

657:それも名無しだ
18/02/05 12:04:12.29 Ouilx5Ns0.net
建設的に失笑した
このキチガイは止められないわ

658:それも名無しだ
18/02/05 12:07:50.79 SufPEAeN0.net
そんなことより
俺はゾックたんが登場したら
お前らをビシバシとメガ粒子砲4門でぶっ飛ばすんだ!
ゾックたんはザクIIの3倍のジャンプ力、ジェネレーター出力はザクII4機分!
リトルビグザムと言っても過言ではない!!

659:それも名無しだ
18/02/05 12:


660:10:29.02 ID:txhSKlr00.net



661:それも名無しだ
18/02/05 12:11:10.80 Evy+n81O0.net
>>614
長くてよくわからんが
それファンネル使わないで普通に銃でAIMすりゃよくね?

662:それも名無しだ
18/02/05 12:11:45.45 txhSKlr00.net
>>639
>>642
>>643
お前って嫌味しか言えないのか、あるいは嫌味で結ぶことしかできないのか

663:それも名無しだ
18/02/05 12:12:06.31 txhSKlr00.net
>>641
そうは見えない

664:それも名無しだ
18/02/05 12:12:55.27 DlyhfMVx0.net
ボーダーブレイク君はスタミナフリーだけどバトオペ 2君はどういうスタイルでいくの?

665:それも名無しだ
18/02/05 12:13:34.90 txhSKlr00.net
>>646
じゃあ>>645

666:それも名無しだ
18/02/05 12:15:55.25 Evy+n81O0.net
いやだから長いっての

667:それも名無しだ
18/02/05 12:17:01.43 Evy+n81O0.net
>>645
ちょっと読んだけどやっぱ片手に持ってる銃で普通にAIMでええわ

668:それも名無しだ
18/02/05 12:18:34.35 Ouilx5Ns0.net
<エイムが正確なファンネル使いは包囲後がかなり強力だから・・・
ここまで妄想酷いとマジでヤバいから医者行けと思う
嫌みというなら満場一致でお前のオナニー妄想長文レスがこのスレで一番不快だよ

669:それも名無しだ
18/02/05 12:21:04.07 lUrw3sQE0.net
自由とやりたい放題は違う
自分にも他の人にも自由があるということは、みんなに迷惑がかからない範囲で好きな風にすること、それが自由
…と真面目に答えてみたが発狂されちゃうんだろうか、やめてくれよな

670:それも名無しだ
18/02/05 12:23:17.43 qaVluyCgM.net
運営が正しく可変だのファンネルだのを調整できるとは思えない。
空飛んじゃうなんて前作のシステムでは考えられないしなぁ。
接戦の場合最後逃げ回る可変機の姿が容易に想像できるわ。クソゲーまっしぐらだ。

671:それも名無しだ
18/02/05 12:23:20.94 92wXGFoK0.net
ID:txhSKlr00
この人のレス表現すげーなー
>>609のレスが特に秀逸
非ガンダムヲタで世界観も知らない俺が
なんとなくどういうモノなのかイメージ出来た。
原作への忠実性 と ゲームへの落としのイメージ
両方持ってそれを俺みたいな素人にも伝わる表現力
素晴らしい。何者だ?普段なにやってるひと?

672:それも名無しだ
18/02/05 12:26:41.45 qaVluyCgM.net
>>656
素人がサービスも始まってないゲームのスレなんかにこないんだなぁ。
残念!

673:それも名無しだ
18/02/05 12:27:22.76 92wXGFoK0.net
うわうわ〜フィンファンネルってなに?って思って画像ググったら
俺が思ってたのと違ったw、バトオペの世界観に必要ない素材だわ
HUNTERXHUNTERの最新刊とか読んでたから エネルギー体かな?
とかなんとなく思ったけど、羽みたいな物質素材だったのか
すげー気持ち悪い、俺がガンダムというアニメからさらに遠ざかる要素がある素材
最近の仮面ライダーモノ、戦隊モノもそうだけど、俺が昔観てたのと違ってきて
それと似たようなモノを感じるw 別にディスってるわけじゃねーからな

674:それも名無しだ
18/02/05 12:27:42.73 92wXGFoK0.net
>>657
ワッチョイで抽出してくればその理由はわかると思うよ

675:それも名無しだ
18/02/05 12:29:17.07 Ouilx5Ns0.net
間違いなく普段から妄s

676:それも名無しだ
18/02/05 12:29:47.30 SufPEAeN0.net
操作の問題無視で語られてるから
無理だよと言われてる意見が素晴らしい
なるほど!わからん!

677:それも名無しだ
18/02/05 12:33:15.40 txhSKlr00.net
>>652
ファンネルの話をしてるんでしょ

678:それも名無しだ
18/02/05 12:33:52.01 txhSKlr00.net
>>653>>660

>>638

679:それも名無しだ
18/02/05 12:35:25.08 Ouilx5Ns0.net
新たに変なのが沸いてきた

680:それも名無しだ
18/02/05 12:35:46.19 txhSKlr00.net
>>654
それはまず罵倒しかできない奴に言うことだ

681:それも名無しだ
18/02/05 12:39:02.06 0AEV5GZS0.net
非NT機ではファンネルにほとんど対応できずに撃破される
NT機を開発・Lv上げするには100万〜1000万JPYかかるでええやん
個人的にはダグザ中佐みたいに歩兵でファンネル落とせたら胸アツ

682:それも名無しだ
18/02/05 12:39:37.57 txhSKlr00.net
>>656>>658
ほらやっぱりこれだ

>>628
言ったとおりだろ?
ガンダムなんてどうでもいいと思ってる
バトオペである前にガンダム
ゲームである前にガンダム
これを意識として欠くのは本末転倒でしょ

683:それも名無しだ
18/02/05 12:41:21.95 92wXGFoK0.net
>>667
何が言いたいのかしらないが俺のレスを下手に引用しないでもらっていい?
自力で語れる表現持ってんだから、他人のレスアンカを使わないでもらっていい?
俺の立ち位置は原作無知だがバトオペというゲームは優秀って層だから
それと無駄な煽りやってっと、俺が評価したことも台無しになる

684:それも名無しだ
18/02/05 12:42:00.82 txhSKlr00.net
>>655
じゃあ辞めれば
やっぱ本当はガンダムなんて大概どうでもいいと思ってるんでしょ
ガンダムに欲求を持つ者ならどこまでだって求めていくものでしょ

685:それも名無しだ
18/02/05 12:44:05.16 /QPwqIKua.net
理解できたところでお互い歩み寄ることをしないままでは争いは起こるものな
これもまたガンダムの原作再現なのでは

686:それも名無しだ
18/02/05 12:44:16.51 txhSKlr00.net
>>661
何をどう無視してるっていうんだ

687:それも名無しだ
18/02/05 12:45:38.70 Ouilx5Ns0.net
ファンネルの妄想よりヤバいのがこいつの"ガンダム"感
レス早読みしてもあぶないのごろごろあった

688:それも名無しだ
18/02/05 12:45:44.15 92wXGFoK0.net
>>669
お前のレス読むとガンダムの原作が好きってのは伝わってくるが
ちょっと気になったクダリがあんだよねー、ガンダムよくしらねーけどさ
バトオペは1年戦争が主に舞台なんだろ?
ガンダム好きならそれ以外のシリーズにも目を向けろ、視野を広くとか
偉そうにほざいてっけど・・・それは違うくねーか?
作品やシリーズそれぞれに思い入れや好みってのがファンにはあるだろう
ガンダムモノだから全て受け入れろっていう考えは傲慢すぎやしねーか?

689:それも名無しだ
18/02/05 12:49:56.11 txhSKlr00.net
>>666
いやむしろ逆でしょ
今までの地上での単純なエイムと違って、宇宙じゃ上下や斜めにも容赦なく乱数回避ぶっ込まれる
その座標を正確にトレースし続けてファンネルをクリーンヒットさせるのは、相当神経が磨り減ると思うぞ
だって自分でも動いて位置がずれるし、回避したり別な武器使ったり忙しいだろうし
まさに原作と似たような精神疲労がパイロット=プレイヤーを襲うわけだ
ここで当てていける集中力と鬼エイムを持ってる奴はニュータイプと言われ、当てられなくてファンネル壊されてばかりで敵にどんどん得点を献上してしまう奴はオールドタイプと言われるんだよ

690:それも名無しだ
18/02/05 12:50:09.04 92wXGFoK0.net
>>671
>鈍重感のある地上戦ができるなら題材はなんでもいいとか心の奥底で思ってそう
当然。それは当然。そもそもガンダムってアニメは観てないんだからほぼほぼ
そんな原作知らないような俺みたいな層もたまたま基本無料で出会ったが最後
10万以上課金してドハマリしたのがバトオペってゲーム。
まぁ最悪題材はガンダムじゃなくてもいいと思うわ。
俺が


691:oトオペを評価する最大の要素はMSの重さ、重厚感、もっさり感 攻撃一つ一つ、MSの挙動ひとつひとつの作り込みだからな。



692:それも名無しだ
18/02/05 12:51:44.95 txhSKlr00.net
>>668
指図は一切お断りと言ったはず
そしてまさにそのガンダムどうでもいいという意識がこれ>>628にピッタリという指摘だよね

693:それも名無しだ
18/02/05 12:52:18.84 92wXGFoK0.net
バトオペを数年プレーして、その感にガンダムという世界観に触れるために
アニメをあらためて観ようという気になりましたかって聞かれたら
YES って答えるが、ただ実際観ましたか?レンタルなりなんなりアニメ作品を
シリーズ、単発まるまる観ましたか?って聞かれたら
NO 実際はそんな暇もそこまでの興味もありませんでしたぁあああってのが正解

694:それも名無しだ
18/02/05 12:52:19.27 tBWTCRxRa.net
>>644
通路で前後に挟まれてもメガ粒子八門で一撃だな!

695:それも名無しだ
18/02/05 12:52:40.64 tBWTCRxRa.net
>>649
あれ多分課金しないとパーツ増えないよ

696:それも名無しだ
18/02/05 12:53:33.49 txhSKlr00.net
>>672
もう嫌味しか言えないんだな
これはあぼ〜んだな

697:それも名無しだ
18/02/05 12:53:34.31 92wXGFoK0.net
>>676
逆にお前はなんでバトオペやってるの?
バトオペはお前のガンダムという世界観を壊してる?壊してない?どっち?

698:それも名無しだ
18/02/05 12:53:34.50 /QPwqIKua.net
長文控えようぜに対する回答が>>621である時点で身の振り方を変える気はないのか?
叩かれた原因は妄想よりも連投長文なんだからまず大人しくならないと自分のアイディアなんて見てもらえんぞ

699:それも名無しだ
18/02/05 12:53:38.70 hE4saqc/a.net
これまた香ばしいカトンボがわいてきたな

700:それも名無しだ
18/02/05 12:55:18.91 Ouilx5Ns0.net
大体理解した。そして俺の結論
変形有り、ファンネル有り、アナザー出てるNEXTかVERSUSが間違いなく
ファンネルさんの理想郷だと思うのに
何故かバトオペ2に同化政策求めてきて凄くキモイ

701:それも名無しだ
18/02/05 12:55:42.93 +R5cDl4Fd.net
そもそもバトオペにファンネルいらないけどなw
あの操作の中にファンネルのボタン何処に入れんの?
ファンネル出したら機体が動けなくなる
ファンネルが消えるまで攻撃できない
こんなのになるぞ

702:それも名無しだ
18/02/05 12:56:19.78 92wXGFoK0.net
>>682
長文は問題ない、そいつの長文には情熱がある表現力もある
意味のない長文と意味のある長文が2chにはある
そいつはガンダムというアニメに対し情熱がある
ケチ付けたかったらそいつ以上の情熱をレスに垣間見せてみろ
煽りしかできないやつよりはマシ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1868日前に更新/257 KB
担当:undef