サクラ大戦総合スレ  ..
[2ch|▼Menu]
881:それも名無しだ
18/04/18 01:28:57.72 hRTKvkC+0.net
サクラはまごう事なきギャルゲーなんだけど
時々他ジャンルにしれっと混じって得してるイメージ

・人気度は本家ゲーム>TVアニメなのにアニソンイベントによく呼ばれる
・ファミ通の人気アンケートで他社の本格的なSRPGに混じりシミュレーション部門にランクイン
・これギャルゲーじゃねえから!と主張するシャイなファンの獲得に成功

882:それも名無しだ
18/04/18 01:40:53.11 bOcIePQP0.net
>>860
自分もギャルゲーだな、SRPGがそもそも嫌いなジャンルだったけど
世界観とキャラ愛でなんとか作業的にバトル部分プレイしてた
日本一ソフトの難易度基準だったら投げてたな
藤島キャラデザの奏組は見てみたかった気もするがな
テイルズでいっぱい女のファンついてんだし

883:それも名無しだ
18/04/18 01:43:08.50 J9SnCXRz0.net
ギャルゲー兼ロボゲーでいいじゃん

884:それも名無しだ
18/04/18 01:51:17.06 /lhwKJl+M.net
俺は花札ゲーだと思う

885:それも名無しだ
18/04/18 02:01:06.48 B2xl56/U0.net
ボルシチゲーじゃないのか…

886:それも名無しだ
18/04/18 04:32:46.48 K+lrSzBw0.net
大人に成ったら(おっさんに成ったら)ゲーム機なんて買わないわな
処分していないのも珍しいがかさばるのが嫌。PC一台あれば済むんだから
PS4と平行にsteamで1−4再販と新作販売してくれればいいや

887:それも名無しだ
18/04/18 06:56:23.80 DxVeNyVFK.net
>>733
4だけは出して欲しいわ123はPSPとPS2で出たからいいけど4だけはかたくなにどこにも移植されてないから

888:それも名無しだ
18/04/18 07:00:05.42 DxVeNyVFK.net
DSで出てた不思議のダンジョンのキャラ別エンディングつけた完全版ずっと待ってます!

889:それも名無しだ
18/04/18 07:08:26.85 DxVeNyVFK.net
>>820
それはガチお参りとかお祓いとかしてからじゃないとガチ祟りにあうぞ

890:それも名無しだ
18/04/18 07:10:20.08 DxVeNyVFK.net
>>830
ギャルゲー板でサクラ大戦スレを探してない?ないぞ!って諦めてるやつらばっかなんじゃね?
いきなりロボゲー板になったから

891:それも名無しだ
18/04/18 07:11:19.79 BYAsHyNa0.net
>>868
4はドリームキャストのハード生産終了に合わせて急ごしらえで作った、
大部分はこのハードでサクラをプレイしてくれたユーザー達の為への感謝の気持ちだけで作った作品
・・・ってことではなかったっけ?
もちろんそんなこと忘れ去っても良いくらい時は流れたかもしれないけど、結局そこを思ったら
ファンとしてはそれはそれで納得せざるを得ないというかなんというか

892:それも名無しだ
18/04/18 07:36:30.93 sbn1YtD6M.net
当時のファンの為にも移植はして欲しい
もうps2も大概古いんで3の方も
あの状況で出してくれた事には感謝だが、自宅のドリキャスの寿命と共に3、4死亡は望んでおらぬ…

893:それも名無しだ
18/04/18 08:12:10.71 AiWPqEcC0.net
>>869
あれ作り手のキャラ愛感じたよな
キャラによってスキルの覚える順序が違ったりさ
楽しかったなあ

894:それも名無しだ
18/04/18 11:50:46.96 4br1vJYCd.net
>>858
自分もギャルゲーだとは思ってなかったから旧スレの時も最初どこにあるか探したわ

895:それも名無しだ
18/04/18 14:31:44.41 +gYfLfqIa.net
今のBD容量なら1〜4まで入るだろう
シェンムー1、2できるならサクラもできるやろ

896:それも名無しだ
18/04/18 15:04:18.04 bzNfYQpea.net
>>876
5も入れてくださいよ…

897:それも名無しだ
18/04/18 15:53:51.49 AqXpVZrz0.net
1〜4
V、0、君ある
こう分けたらどうだろう

898:それも名無しだ
18/04/18 16:53:46.72 T6cAZ4DDd.net
もし新作がリメイクとかじゃなく時系列繋がってるなら老け顔さらすのはV連中に任すわ
先輩として新メンバーを導いてやって欲しい

899:それも名無しだ
18/04/18 17:08:27.07 hRTKvkC+0.net
気の早い話だけど、もし新シリーズが上手くいったら
いつかエピゼロのフワちゃん回収して欲しいなあ
未来でどうなったか気になるんだよ不死身コンビ

900:それも名無しだ
18/04/18 17:19:25.44 06kCr5Zga.net
サクラ大戦のキャラってロリ枠とメガネ枠あるけど他になんかある?

901:それも名無しだ
18/04/18 17:19:52.04 wHFP7LDM0.net
高身長枠

902:それも名無しだ
18/04/18 17:20:51.84 hRTKvkC+0.net
いいとこのお嬢様枠

903:それも名無しだ
18/04/18 17:31:42.20 Mfn7eWyya.net
出てきても二次だし謎の若さ発揮して老けては描かないだろ

904:それも名無しだ
18/04/18 17:47:59.87 bOcIePQP0.net
次回作が完全新規キャラ構成として
人数は初代と同じ6人ぐらいかな
2と同じぐらいだと多すぎなきもするし
話も次世代花組を育成するためーみたいな内容やろうな
旧花組が日本各地や帝都で捕まえるかして入隊オーディション
帝撃入隊後は先輩後輩フォローとして見守る感じ
最終的に引き継ぎと自立
新という名がつく以上舞台関連も声優も含め引き継ぎのための
作品になる気がしないでもない
声優ファンには酷な気はするけど
このやり方ならパリはもちろん
キャラいろいろ言われてるニューヨークもキャラ一新できるしな
ドイツ部隊も作れるかもしれんし
ただ新サクラ以降の旧キャラ関連には期待できなくなる

905:それも名無しだ
18/04/18 17:49:49.18 5jl6ztOCd.net
2の時のママさんズを見る限り、それほど極端には老けないだろ

906:それも名無しだ
18/04/18 17:55:57.76 fX0v3uWka.net
>>881
銃使いもあったわ

907:それも名無しだ
18/04/18 17:56:21.12 c1Fx3BZlK.net
新の舞台が帝劇なら主題歌はゲキテイのカバーアレンジとかになるんだろうか…

908:それも名無しだ
18/04/18 18:19:15.56 bgegGi3KM.net
花の戦士みたいに絶妙にゲキテイっぽく


909:d上げるんじゃね



910:それも名無しだ
18/04/18 18:20:23.03 T6cAZ4DDd.net
さくら母ですらあれだったし見た目はそりゃ若く見えるだろうな
ヒロインは皆嫁入りしてるだろうけど・・・

911:それも名無しだ
18/04/18 18:22:00.36 hRTKvkC+0.net
老けた見た目がヤダってよりオタに考慮して独身コースになるのがヤダ

912:それも名無しだ
18/04/18 18:43:13.89 VryZizjp0.net
>>871
私はたまたま30年前に萌えたロボットアニメに何故か再燃し
その煽りでロボゲーに来てサクラ総合スレ発見した。
「あれ?ここロボゲーだよね?あれ?ギャルゲーじゃないよね?」
とちょっと困惑したw

913:それも名無しだ
18/04/18 18:45:50.95 VryZizjp0.net
>>886
アイリスの母ちゃん(マルグリットさんだっけ)10代に見えたw

914:それも名無しだ
18/04/18 18:57:03.20 SqNg4YXn0.net
>>891
まあそこら辺は出て来ても一切触れないんだろうな

915:それも名無しだ
18/04/18 19:01:07.52 AiWPqEcC0.net
>>893
父ちゃんは順当に年取ってるから犯罪臭が凄かった

916:それも名無しだ
18/04/18 19:07:24.61 h8KglF61M.net
俺は織姫ママンが好き
URLリンク(i.imgur.com)

917:それも名無しだ
18/04/18 19:23:04.47 K+lrSzBw0.net
5人全員が大神の嫁ならお前らは文句は無いんだろ
ヒロイン指定で本妻ルート出るのだろうか…

918:それも名無しだ
18/04/18 19:26:28.78 SqNg4YXn0.net
>>896
こう見るとやっぱりサキさん攻略したかった・・・

919:それも名無しだ
18/04/18 20:05:41.52 HE7PwC/30.net
あ、大神さんが死んでるルートなら旧ヒロインも出てこれるか…
殺した相手が序盤のボスとかなら…

920:それも名無しだ
18/04/18 20:10:36.80 AiWPqEcC0.net
>>896
銀幕のトップスタァ神崎雛子がいないぞ

921:それも名無しだ
18/04/18 20:27:38.52 hRTKvkC+0.net
>>899
大神は当初3で死ぬ予定だったけど、ファン人気が凄すぎて
慌てて生存ルート作られた経緯があるからそれはない

922:それも名無しだ
18/04/18 20:28:55.65 FU+TVpCjK.net
若葉とカリーノと雛子って誰が一番年上?

923:それも名無しだ
18/04/18 20:30:47.68 6aEOsK5w0.net
III-2がすっごいやりたい
巴里これだけなのが勿体無い
サクラVIは、大神でなくてもいいかなー。期間空いたし
太正29年って大神何歳やろ
とぐぐったら、既出だろうけどこんなの拾った
サクラ大戦新作の時代設定が太正29年ってことは一作目から17年後のお話。
大神37歳
さくら34歳
すみれ33歳
マリア36歳
アイリス26歳
紅蘭34歳
カンナ36歳
織姫34歳
レニ32歳

924:それも名無しだ
18/04/18 20:32:43.61 6aEOsK5w0.net
連投)
てことは、大神と誰かの息子が隊長になるのかな。よし、すみれで

925:それも名無しだ
18/04/18 20:37:48.02 bgegGi3KM.net
君あるの後に速攻子供作ったとしても12歳だろ?
息子が主人公はムリじゃね

926:それも名無しだ
18/04/18 20:44:18.39 iEGK7syW0.net
帝都で大神の子供とか出したら巴里ヒロイン好きが憤死してまう

927:それも名無しだ
18/04/18 20:49:23.95 HE7PwC/30.net
>>906
出すとしたら…アイリス枠でヒロイン側、誰の子供かわからないパターンかな。

928:それも名無しだ
18/04/18 21:09:23.54 29bSJPOy0.net
前にも書いた気がするが大神の娘を口説くのは
主人公違っても近親ぽくて萎える
出すなら実子じゃない大神一族の女の子がいい

929:それも名無しだ
18/04/18 21:51:48.53 SqNg4YXn0.net
>>899
昔それをやってスゲー叩かれたセンチメンタルなんちゃら2って作品があってな・・・過去ヒロイン出すために前主人公殺すのは結構な禁じ手だと思われる
>>908
大神一族の女性だとメインヒロインにもなれそうだな

930:それも名無しだ
18/04/18 22:01:40.67 hRTKvkC+0.net
続編でまたまた大神家の男を主人公にして、そいつと婚姻可能な程度に縁戚の大神家の娘も出せば
シリーズ初の幼馴染ヒロイン作れるな
色んな意味で需要あるか分からんが

931:それも名無しだ
18/04/18 22:02:11.57 4HrwtM8Y0.net
全ヒロイン大神の娘でいいよ

932:それも名無しだ
18/04/18 22:44:05.71 4br1vJYCd.net
広井が考えてた新サクラ大戦
URLリンク(www.animatetimes.com)
あとは、あの時代から何世代も経った宇宙モノというのもありました。
コロニーの中に東京があって、そこで戦うという。本部の壁には歴代の華撃団の写真が飾られていて、
メンバーにはさくらの何世代目とかがいて、「話はひいおばあちゃんから聞いてます」みたいな。
それが僕の中の『新サクラ大戦』だったんです。

933:それも名無しだ
18/04/18 22:52:07.02 NBU3bY/ya.net
過去作のHD版、PS4とvitaとSteamとかで出して欲しい

934:それも名無しだ
18/04/18 22:58:01.07 B2xl56/U0.net
>>912
そのリンク先でも他あちこちでも言ってる四谷怪談は新華撃団で実現できるかなあ
仏壇返し戸板返し宙乗りなどなどケレン必須だとかひゅうどろの鳴り物は生じゃなきゃお話にならないだとかで金かかるし
役者も生半可な稽古じゃ出来ない演目だから大変なんてもんじゃないけどこっそり楽しみにしてる

935:それも名無しだ
18/04/18 23:20:51.71 TLQE18eda.net
新サクラ大戦で軌道に乗ったらちょっと遡ってサクラ大戦Yドイツ伯林編なんかな
まず、新サクラ大戦に欧州星組の最後の一人が出るのかが大事

936:それも名無しだ
18/04/18 23:40:54.21 bgegGi3KM.net
本編でカウンセング受けられなかったから
未だに性格拗らせてるんだろうなぁ、最後の1人

937:それも名無しだ
18/04/19 00:01:01.16 hKZnmCIQM.net
>>912
2016/9/23 21:30
時期的にみて今回広井が参加してる可能性あるなぁ
やる気はあるけどセガからオファーが来ないから動けなかっただけっぽいから

938:それも名無しだ
18/04/19 00:07:16.00 mjrBqhNa0.net
>新サクラ大戦に欧州星組の最後の一人が出るのかが大事
出たとしても年齢が30越えてるだろうし攻略対象じゃないだろうな
司令官ポジションか、闇堕ちした山崎ポジションか

939:それも名無しだ
18/04/19 00:10:43.12 ZiXcAgn60.net
でも広井王子って今ソラと海のなんちゃらってソシャゲやってるんだよな
こっちは今年からアニメ化やら舞台化がスタートするけど
サクラと掛け持ち出来るんかいな

940:それも名無しだ
18/04/19 00:13:07.51 hKZnmCIQM.net
あぁでも12年後の物語だから広井の言う宇宙サクラはないか
大神が米田の代わりになって新隊長と新隊員の話になるような
新隊長をユーザーに定着させる為にも大神は身近な存在として出さないといけないし

941:それも名無しだ
18/04/19 00:17:52.10 ZiXcAgn60.net
大神そんなに重要かな?
5でも加山渡米や最初の帝劇パート要らねえなって思ったんだが

942:それも名無しだ
18/04/19 01:52:12.66 hKZnmCIQM.net
それは極一部のマニア向けな発想じゃないかな
大神じゃなきゃ嫌だって人も多いよ
しかもXは売れなすぎて以後凍結されることとなったナンバーなんだし

943:それも名無しだ
18/04/19 02:04:51.80 mjrBqhNa0.net
でもVで主役交代は仕方がなかったと思うけどな
帝都で3度、巴里で1度と4回も魔の侵攻を食い止めた英雄だぞ
これで出来たばかりの新しい組織の隊員達相手にま〜た苦労させられるとか流石に無理がある
かといって始めから順風満帆な滑り出しとかキャラ総取替えした意味が薄れちまうよ

944:それも名無しだ
18/04/19 04:24:39.66 hKZnmCIQM.net
交代は仕方なかったと思うよ
4で大神編閉じちゃったからね
だから2番煎じにならないように大神の逆をいく性格にしたんだろうけど
まぁ今回は6じゃないでしょ
生き残ってる古参だけでは支えきれないことはセガも知ってるだろうし
大作ともなれば尚更
新シリーズ立ち上げとして思い切ったことしてくると思う

945:それも名無しだ
18/04/19 05:07:57.92 PThYfoMx0.net
体が勝手に動かない主人公で来るか

946:それも名無しだ
18/04/19 05:29:09.34 pVCcOZV4a.net
‪新ヒロインは花組全員の実妹か妹分と考えた桐島流門弟や革命軍後輩などアイリス織姫の親あたりは妹作っててもおかしくない

947:それも名無しだ
18/04/19 06:32:21.15 w2DTooBC0.net
大神は下手に出して欲しくないなぁ
隊長は好きだけど、結局それは自分の手で動かしてきた1〜4の大神が好きな訳で
続編で性格と到達エンディングが固定化されてモノをお出しされても
それは同じ顔の別人だわ

948:それも名無しだ
18/04/19 07:59:09.08 wL9j+TmU0.net
流石に主人公は変わってくるのでは、年齢に伴う霊力の低下という意味でも
個人的には華撃団みたいな特殊機関って良くも悪くも周りや、素人が口を出しにくそうなイメージだし
大きな組織の変遷の流れとして熟成して来れば来るほど思わぬところにズレが出て、大きな歪みとなって表れるってイメージだから
そろそろ海軍以外の所から、それこそ最低限話に説得力を持たせられる外部とかから新しい視野を持った人材をテコ入れで入隊させる・・・ってのも
ありだと思うな、そんで敵組織も実は過去の華撃団候補生だった人間で構成されてる的な感じで
元々戦隊モノのイメージも何処となくする名乗りの慣習や色分け、人数構成だったりもするし、昔何度かあった正義の戦隊vs悪の戦隊みたいなイメージにしてしまうのも思い切りがあっていいかもな
兎に角そろそろ一度本格的に過去を振り返る、対降魔部隊やバックストゥーム計画等組織の起源に迫るみたいな話にして、今後や今までの華撃団の活躍に更なる厚みを持たせるようなエピソードがやってみたい
・・・新、って時点で望み薄か?

949:それも名無しだ
18/04/19 08:27:59.41 aZ5dlohz0.net
帝都巴里紐育は下手に本編には絡ませずファイアーエムブレムみたいにDLCにすればいいんじゃ?
ヒロインのその後とか見たくないって人はDLしなきゃ見ずに済むし

950:それも名無しだ
18/04/19 09:42:20.72 OVUeOaDZd.net
十数年後が舞台となると、パトレイバーの実写版がそんな感じだったな
あれは過去のメンバーは整備班のシゲさんだけが残ってて、他の旧メンバーは伝説上の存在として語られるだけになってたな(けっ


951:アう悲惨な末路を辿っている設定のキャラもいたw) 両隊長だけは電話かけてきたり、後ろ姿だけで出てくることはあったけど顔は出さなかった 実写だからっていうのはあるだろうけど



952:それも名無しだ
18/04/19 10:04:22.20 I5cgmKQMa.net
>>929
人気は無いけど…
華撃団を使ったmobaとかやってみたいな。
ベースはWLWで。

953:それも名無しだ
18/04/19 12:28:31.69 hKZnmCIQM.net
今週のファミ通誰か読んだ?

954:それも名無しだ
18/04/19 13:20:08.84 x0GZ3HlHr.net
主人公女でヒロイン達と百合ればいいよ

955:それも名無しだ
18/04/19 13:23:23.54 uJzxWGSn0.net
リリィ大戦

956:それも名無しだ
18/04/19 13:55:16.52 32PG+qOa0.net
時代設定から新しいキャラ新しい声優をメインにしてやろうという姿勢を感じる

957:それも名無しだ
18/04/19 14:14:04.02 SERQpYjSM.net
昨今はヒロイン同士が全く喧嘩しないふわふわした世界が流行ってる印象だけど
今風にするとしたら新作はどうなるかな
個人的に続編でもガッツリ仲間割れして欲しいが

958:それも名無しだ
18/04/19 14:17:09.70 DD8nOm/n0.net
完全に仕切り直しにするなら
それこそ100年後とか別の世界の話とか方法あったんだろうけど
そうしなかったのは旧作ファンへの配慮もあるんだろうが
キャラクターの成長なりあるいは老いみたいのも描くんじゃないか?
と予想はしてる
豪華絢爛で米田が語った
「霊力が衰えるのは40か50か…いつになるかは分からないが女の幸せを手にするには遅すぎる」
ってエピソードを本当にやっちゃったりとか

959:それも名無しだ
18/04/19 14:45:15.61 ZiXcAgn60.net
4の大神エンドにも似た台詞あったなぁ…
今は結婚より帝都の平和です的な受け答えをしたら、米田に悲しげな顔されるやつ
もしあのルート通って隊員に行き遅れ多発してたら、ちょっと米田が不憫だな

960:それも名無しだ
18/04/19 14:52:36.93 SRxn5TzJ0.net
霊力が早めに衰えたラチェットさんは幸運だったのかな

961:それも名無しだ
18/04/19 14:55:58.89 5LTXg0SF0.net
>>848
お金関係なく大人ほど躊躇するんだよ坊や

962:それも名無しだ
18/04/19 17:18:20.74 mbqLSRDLa.net
とりあえず大塚明夫を出してくれれば俺は文句いわないよ

963:それも名無しだ
18/04/19 18:09:52.94 +7gBkQCWd.net
>>932
今週のファミ通は里見会長のインタビューが載ってるくらい
「私が制作総指揮として関わるというのは、ゲームだけの展開で終わらないという事を示すため」って話してる
来週号はこれまでのサクラ大戦シリーズを振り返る特集がある

964:それも名無しだ
18/04/19 18:44:40.11 8qchmAd80.net
勝手な予想だけど新作では終盤の佳境で1みたいに新キャラで構成される花組がどこか敵地の中枢に特攻して手薄になっている帝都を守るため霊力の衰えた旧花組が旧光武に乗り込んで奮闘するとかそんなのあるんじゃないかなぁ

965:それも名無しだ
18/04/19 18:53:49.94 r27ajADr0.net
しかし難しいIPだよなあ 昔のキャラ出したところで懐古層が喜ぶだけで新規にウケるかわからないし
かといって新キャラのみでやってVみたいな悲劇になるかもしれんし
このさい懐古層はぶった切ってなんとか新規を取り込んで再びシリーズ化してほしい

966:それも名無しだ
18/04/19 19:04:38.12 8qchmAd80.net
新作出るのは楽しみで単純に嬉しい
けど今後情報を積極的に収集するか迷う
旧キャラ出る出ないにしても出るって事前情報でわかると実際プレイした時の衝撃と興奮が半減するし正直発売まで情報シャットダウンしてクリア後に思いっきり語りたい気持ちがある

967:それも名無しだ
18/04/19 19:25:13.56 NJD9xBcG0.net
Vの時みたいに情報を垂れ流しまくるのやめてくれ
あれ、情報読むだけでお腹いっぱいになりそうだった。
せめてヒロインの前世(無名尼)だけは見せないでほしかったなあ。
無名尼サジータ姐さんバージョン、なんでゲーム誌に載せたんだorz
新次郎のカットで信長戦の後の場面も載ってたし
そもそもCMでエンディングムービーの一部を使わないでくれorz

968:それも名無しだ
18/04/19 19:31:54.84 +7gBkQCWd.net
夏に発表会があるからそこから情報が出てくるはず
たぶんもう声優も決まってるよね

969:それも名無しだ
18/04/19 19:33:19.41 PiMu5ZUy0.net
Vは大神がショタになったんですぐに不買決意した

970:それも名無しだ
18/04/19 19:35:32.14 q2Fi2FpQ0.net
ペルソナ5が全世界200万本とかでブレイクしてても、シリーズ総本数ではサクラ大戦の方が売れてたと思うとなんとなく寂C
シリーズ全世界450万本の内訳はよくわからんけど

971:それも名無しだ
18/04/19 19:46:13.27 SERQpYjSM.net
>>946
PVで戦艦特攻ムービー流したのは絶許だったw
予約特典DVDになってたからクリア前に見ちゃって後悔したわ

972:それも名無しだ
18/04/19 21:11:28.13 phCid7Rka.net
PVでどこまで見せるかは本当に難しい

973:それも名無しだ
18/04/19 21:25:29.77 D5eFbGQA0.net
奏組は限定盤に付けた後無料で公開とかいう暴挙に及んだしな

974:それも名無しだ
18/04/19 21:30:34.54 u5DmPIP+0.net
太正29年に16〜20歳前後になってそうな年の離れた妹がいるキャラとか今までのヒロインにいたっけ

975:それも名無しだ
18/04/19 21:31:14.24 78KuFI3g0.net
>>944
下手に旧作のキャラ出すと新規が置いてきぼり食らった気分になるからこれからも続けていきたいなら最も避けるべき展開
新作と一緒に旧作も移植するなら話は別だけど今の状態じゃ仮に新規が気になったとしても旧作やる手段がないからね

976:それも名無しだ
18/04/19 21:50:22.97 ZiXcAgn60.net
>>953
そもそも兄弟設定のあるヒロインが少ないな
パッと浮かぶのは姉3人と死別した紅蘭くらい

977:それも名無しだ
18/04/19 22:11:45.94 78KuFI3g0.net
再会した星也さんとカリーナさんが燃え上がった結果織姫の妹が誕生した可能性

978:それも名無しだ
18/04/19 22:28:24.14 HAFzHvASa.net
>>947
発表会夏なのか
何かそわそわしてしまうw

979:それも名無しだ
18/04/19 23:29:37.12 inSbKC9Ta.net
パリは旧キャラも出てかなり好きだったなぁ
というより3、4は今でもたまに引っ張り出してやりたくなる
新作がパリみたいなのなら買うけどVみたいな新キャラのみなら買わない

980:それも名無しだ
18/04/20 00:10:59.14 +gnVuh9H0.net
日本を再度舞台にするにしても、東京以外の都市をメインにして欲しかったな
西暦で言えば1929年の「君ある」から11年後の1940年頃には
伯林に続き、世界各国に続々と華撃団出来てるだろうから
東京は本部、新たな都市は日本支部のような感じに棲み分けるとか

981:それも名無しだ
18/04/20 00:37:21.52 5Q3NuWFo0.net
>>946
実は1の時点で、サタン戦後のムービーのカットを発売日前にファミ通に載せるという暴挙をやらかしてるんだぜ
さくら「誰を選ぶんですか!」
大神「ええっ!」
一同「私よねー」
↑このシーンね
ファミ通に載った時には「ギャルゲーだしこういうシーンはお約束だよな」くらいにしか思わなかったが、
蓋を開けてみたらラスボス戦後のムービーだったというね

982:それも名無しだ
18/04/20 01:03:25.17 c556v+6X0.net
帝都が舞台って時点で年取った旧キャラがカメオ出演するの確定してるようなもんだ

983:それも名無しだ
18/04/20 02:00:39.97 MgkoL4pT0.net
無かったことにするってわけにもいかないから仕方ない
絶対出すな!と頑張ってる人には悪いけど

984:それも名無しだ
18/04/20 04:46:31.24 VyRXYlp9M.net
出すならチョイ役でファンサービス程度がいいな
3の帝都はちょっとやりすぎ

985:それも名無しだ
18/04/20 08:17:41.95 XUSja7gJa.net
まあガッツリ出るのは司令官ポジの大神くらいであとはカメオ程度がいいな、個人的には

986:それも名無しだ
18/04/20 08:28:15.07 hiXDi0kq0.net
3で文句を言ってるようじゃまだまだだよ
ここぞとばかりにしゃしゃり出る仕事の欲しい中の人は居るのだから
あれ?横山くらいか?w 骨の髄までサクラ大戦をしゃぶり尽くす王子と智佐タロー
個人的にはほぼ引退している織姫の中の人が出てくれるか期待 あの巻き舌が久しぶりに聞きたい

987:それも名無しだ
18/04/20 10:31:40.67 Etgrfx//d.net
>>959
国内支部か、何とか48みたいだなw
作中では天武が北海道支部から輸送したっていう話があったっけ
あとは轟華絢爛で仙台に行った翔鯨丸を急遽停泊させた東北の支部とか

988:それも名無しだ
18/04/20 11:21:35.22 o9RyOqPhd.net
やっぱ大神でプレイしたいなぁ・・・
主人公が彼じゃないミス巴里やVはしっくりこなかったし今回もそうなるだろう

989:それも名無しだ
18/04/20 11:39:24.84 2iYh1Bou0.net
大神がいないサクラ大戦なんてありえないよな

990:それも名無しだ
18/04/20 11:42:13.25 oJJHawYXM.net
ミスパリやVは主人公がどうとか言う問題でもないんだがな、、
大神が主人公でもコケてたと思うわ

991:それも名無しだ
18/04/20 11:50:50.27 y80dtTRS0.net
アニメから入ったから別に大神いなくても問題ない

992:それも名無しだ
18/04/20 12:04:37.94 WWTvCxfoa.net
新しく構築するなら…
各団員でプレイしてもいいな。
脚本家は死ねるけどね。

993:それも名無しだ
18/04/20 12:06:26.74 vblFVwTBd.net
自分は主人は大神じゃないほうがいい
3や4の時、特に4で巴里ヒロインを選んだ時、心苦しかったし、3の時も主人公が大神じゃなかったら巴里組にもっと感情移入出来たと思う。

994:それも名無しだ
18/04/20 12:08:23.64 czRTmMzId.net
大神大神言ってる奴はずっとドリキャスやってりゃいいよ

995:それも名無しだ
18/04/20 12:13:32.78 VyRXYlp9M.net
>>972
同意
紐育の良い所は久々にのびのびとヒロイン選べた点だわ
3プレイ中は帝都に残した嫁が気になって全く羽が伸ばせなかった

996:それも名無しだ
18/04/20 12:21:46.53 +JvPO8hP0.net
>>969
正直シンジローが泥被ってくれなきゃ
晩節を汚して終了だったと思うわ大神
後半丸々ボツった故に起きた弊害や5の残念な立ち絵は大神使った所でどうにもならん

997:それも名無しだ
18/04/20 12:29:02.72 jE/RY5fi0.net
サクラ大戦で一番重要な芯となるキャラがヒロインじゃなくて実は大神って
作ってる側がよく理解してなかったぽいもんな
3が何で成功したかも分かってなさそう

998:それも名無しだ
18/04/20 12:32:48.07 LmF7FMs/0.net
>>972
わかる
大神浮気展開より新隊長起用のほうがよかった
巴里が新隊長だったら巴里だけでもっといろいろ展開できた気がするし
新隊長でもヒロイン魅力的だし成功したと思うけど

999:それも名無しだ
18/04/20 12:38:53.76 jE/RY5fi0.net
大神じゃない3とかないわw

1000:それも名無しだ
18/04/20 12:39:53.79 y80dtTRS0.net
まあ3が大神じゃなかったら4が別物になるからなあ

1001:それも名無しだ
18/04/20 12:41:35.32 LmF7FMs/0.net
次スレ
スレリンク(gamerobo板)

1002:それも名無しだ
18/04/20 12:43:45.19 xlWuVwPe0.net
スレ立て乙
俺も今振り返ってみれば、主役交代するなら舞台とヒロイン一新の3がベストだったかなぁと思う
3、4込みで名作という事には代わりないが
せめて独身エンドがあればなー巴里

1003:それも名無しだ
18/04/20 13:11:28.24 s8xYU2M70.net
大神は初代が1番って奴は少数派なんかな
プレイヤーキャラとして見ると色の付いてない新米時代の方が動かし易くて好みだわ

1004:それも名無しだ
18/04/20 13:34:09.09 5Q3NuWFo0.net
3はどうしても浮気プレイをさせられるのがね・・・・
そこにプレイヤーの意志がまったく無いんだよな
俺は3プレイ中はどうしても帝都の本命嫁が気になって気になって


1005:仕方がなかった ヒロイン総入れ替えなら主人公も変えても良かったと思うな せめて大神エンドがあってもよかった



1006:それも名無しだ
18/04/20 14:20:28.34 baG+HVVZd.net
アホみたいな大神信者見てると
初期の構想どおり3で大神を○しておくべきだったな
くらいの皮肉を言いたくなる

1007:それも名無しだ
18/04/20 14:27:11.82 n2d8OgD5M.net
気に入らないのはすべて信者とかいう花畑脳

1008:それも名無しだ
18/04/20 14:33:45.37 jE/RY5fi0.net
>>984
アホはお前だハゲ

1009:それも名無しだ
18/04/20 14:46:57.67 s8xYU2M70.net
大神死亡は考え直してくれて本当に良かった
主人公交代は構わんが、あのタイミングで大神死んだら前作ヒロインが可哀想すぎる

1010:それも名無しだ
18/04/20 14:58:57.80 WdwXVTEZ0.net
予定通り殺してしまったセングラ2と慌てて死亡回避したサクラ3がほぼ同期なのが笑える
ギャルゲー作ると思考が似てくるんだろうか

1011:それも名無しだ
18/04/20 15:06:10.76 +XHaPJqF0.net
>>980
乙カレー
>>960
前にもやってたんか。
発売日が近づいてきたらゲーム誌読むのやめるわw

1012:それも名無しだ
18/04/20 16:48:36.42 hiXDi0kq0.net
何を当然の事を・・・
昔のゲーム子はPV見たり動画漁ったり雑誌調べたりしなかったよ
購入を決めているなら黙って待つ。読むのはプレーしてから

1013:それも名無しだ
18/04/20 17:15:31.09 o9RyOqPhd.net
>>984
アホ発見

1014:それも名無しだ
18/04/20 18:17:59.98 1lJQxXc40.net
ゲームの情報を収集してわくわくするのも楽しみ方の1つだし情報全てシャットアウトしてプレイした時の新鮮な感動を味わうのも楽しみの1つだしとっちもありで否定するようなことじゃないよ
大神隊長と帝都巴里組、新次郎と紐育組の信頼形成の過程があって物語の面白さが構成されてるから単純にキャラだけ出せばいいやって感じで新作に旧キャラ出されるのは嫌だなぁ
旧キャラ出て欲しい。でも出るなら自らの経験を基に新花組をサポートしたりアドバイスしたり共に共闘したりお互いを思いやれるそういう話が見たいなぁ

1015:それも名無しだ
18/04/20 18:37:07.31 3GIqkhx9M.net
埋め

1016:それも名無しだ
18/04/20 18:41:05.02 3GIqkhx9M.net
梅酒

1017:それも名無しだ
18/04/20 19:17:42.05 Z5gjEjnW0.net
>>980乙です
そう言えば司令官は大神って予想付くけど副司令は楓さんのままなのかな?
案外帰国した新次郎が副司令になってたりして
そうすれば紐育組も登場しなくても話題には出し易いし

1018:それも名無しだ
18/04/20 20:18:48.82 Slv4d0nwd.net
>>980
ありがとうございます
帝劇三人娘も出るのかな
花組と違い彼女達は強い霊力の有無は関係ないからいようと思えば何時までもいられるしな。

1019:それも名無しだ
18/04/20 20:30:24.01 U8qeM8/U0.net
>>989
ネットも封印だぞ

1020:それも名無しだ
18/04/20 21:37:25.32 Z5gjEjnW0.net
>>996
まさかの野々村が引き継いでレギュラー化してたりして

1021:それも名無しだ
18/04/20 21:45:38.76 +gnVuh9H0.net
1940年だと大神は37才、新次郎は32才だが
現実の旧帝国軍人エリートを参考にすりゃ階級は大佐と少佐くらいかな?

1022:それも名無しだ
18/04/20 21:52:05.75 s8xYU2M70.net
ツボミは次世代用華撃団の養成所出身だし、次のチームは乙女組メインかもな

1023:それも名無しだ
18/04/21 00:37:28.70 hWngZ88Q0.net
やめてくれw ネコ夢と野々村登場なんて愛人披露会じゃねーんだぞ広井

1024:それも名無しだ
18/04/21 08:30:58.16 bBK4H1xy0.net
声優変えればへーきへーき
あと正月の玉飾りも取ればへーきへーき

1025:それも名無しだ
18/04/21 08:44:13.58 cqshv6AW0.net


1026:それも名無しだ
18/04/21 08:51:26.31 35UQ1AUz0.net


1027:それも名無しだ
18/04/21 09:07:09.85 eyDz05Kea.net
ume

1028:それも名無しだ
18/04/21 09:09:05.92 eyDz05Kea.net
うて

1029:それも名無しだ
18/04/21 09:09:53.18 eyDz05Kea.net
1000ならなんだかんだで新作は出ない

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 10時間 47分 54秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1217日前に更新/205 KB
担当:undef