スーパーロボット大戦V Part185 at GAMEROBO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:それも名無しだ
17/11/24 20:07:49.77 3tvrI+qS0.net
バリってる?

101:それも名無しだ
17/11/24 20:15:35.18 YhYnGGt20.net
2枚目の迫力が殺し屋のそれ

102:それも名無しだ
17/11/24 20:26:32.14 BTC7KX3Ca.net
なんかデジタル彩色初期によくあった
「とりあえずテカらせようぜ!」
感が凄い

103:それも名無しだ
17/11/24 20:36:56.75 0CWJM/X/0.net
アーバリスト
もしくはオーバリストなんてどうでしょう?

104:それも名無しだ
17/11/24 20:41:13.06 L7/8rqp90.net
動いてるのを観ない事には何とも言えない

105:それも名無しだ
17/11/24 21:07:46.58 S9s/4dJw0.net
一枚目はともかく二枚目は顎を中心に頭部全体がなんかシュッとしてるな

106:それも名無しだ
17/11/24 21:21:20.47 yOsfAdvpd.net
アーバレストはアニメ化の度にデザイン変わるからスパロボスタッフもどれ採用するか議題に上がるらしい

107:それも名無しだ
17/11/24 22:41:21.90 2dy6M9fNa.net
サルファのダンクーガ見た後でTVのダンクーガみたら別物すぎていみがわからなかったの思い出した

108:それも名無しだ
17/11/24 23:01:53.20 pn3tKec60.net
16話まで合体しないあげく、合計でも5回くらいしか合体してないしな

109:それも名無しだ
17/11/24 23:07:09.36 35gDKoD/0.net
TV版までだと剣もないんだよな

110:それも名無しだ
17/11/24 23:10:09.56 Rwk+Ilhcd.net
8割ビッグモス

111:それも名無しだ
17/11/24 23:12:26.34 Eog97tuu0.net
今作処女が少ない
ナインしか信用できない

112:それも名無しだ
17/11/24 23:24:06.78 9lxF2sFA0.net
>>105
スタッフもほぼノーヒントで作るらしいからな
なんだっけ 資料が無くてヤバかったやつ

113:それも名無しだ
17/11/24 23:41:23.10 S9s/4dJw0.net
ゴライオンとか海外版しか映像ソフト無いらしいけどこの辺り?

114:それも名無しだ
17/11/24 23:43:00.46 f2seZG/za.net
ダンクーガの必殺技の大半はOVA初出だからな
TV版は拳とダイガンで戦う男らしいロボットよ

115:それも名無しだ
17/11/25 00:01:58.54 1sAlAqgw0.net
資料不足の例としてよく挙がるのは第4次のダイモスだな
そのせいか原作では宇宙でも使ってた烈風正拳突きが宇宙使用不可だった
当時はDVD無し、CS放送は黎明期、
レンタルビデオ店行ってもダイモスどころか1stのTV版やZZすら無い状態だから仕方無いけど

116:それも名無しだ
17/11/25 00:04:12.19 ixBwhzF+0.net
>>98
ガンダムの敵役っぽい

117:それも名無しだ
17/11/25 00:13:13.12 22RlqssTp.net
資料がろくにないのに何でダイモス参戦させるんだよ

118:それも名無しだ
17/11/25 00:15:16.46 hPxDmb260.net
サルファでファイナルダンクーガに惚れてアニメ見たらファイナルダンクーガ出てこなくて驚いたのは良い思い出

119:それも名無しだ
17/11/25 00:29:57.13 1sAlAqgw0.net
原作を隅々まで観てもファイナルダンクーガもグレートゼオライマーもレイズナーmk2も出てきません

120:それも名無しだ
17/11/25 00:35:19.21 qK2sL207d.net
そこは設定資料まで見ないと
一般人が手に入れられるかは知らん

121:それも名無しだ
17/11/25 00:52:47.30 4u4i6era0.net
そういう夢見させてくれるのがスパロボのいいところ

122:それも名無しだ
17/11/25 01:00:23.97 YGzFJ8M60.net
古くはSガンダム Ex-Sガンダムにブラッドテンプルとあれはやらかしたの部類か

123:それも名無しだ
17/11/25 01:00:52.57 OS4f9o6T0.net
よし、Sガンダム出そうぜ

124:それも名無しだ
17/11/25 01:04:03.83 YyffzZws0.net
Gジェネがキャラや機体は仕えてもシナリオにできないあたり
センチネルの版権はまたなんかアレになってる気がする

125:それも名無しだ
17/11/25 01:07:24.25 p4xlLF+m0.net
ニルファリメイクしてセンチネル再現を…!

126:それも名無しだ
17/11/25 01:14:05.18 dTVVieQh0.net
ジェネシスのコンセプト的にセンチネルは直撃のはずなのにな
居るだけ参戦ってのも無理なんだろうか

127:それも名無しだ
17/11/25 01:16:54.37 7BF4DtQl0.net
センチネル最近は主人公も出なくなってきたのが辛い

128:それも名無しだ
17/11/25 06:30:35.65 hPxDmb260.net
サンダーボルト普通に好きだから次に出して欲しいんだけどまだ連載続いてるからなぁ、サンダーボルト宙域からアトラス受領までで終わりそう
というかまずはGレコな気がする、Gレコも出して欲しいけど

129:それも名無しだ
17/11/25 07:22:35.73 WyQmzG5Q0.net
Gレコ参戦して欲しいけど原作が複雑だから脚本の人には頑張ってほしい
とりあえず高起動で変形して長距離攻撃と格闘戦も強くて底力持ってそうなクンタラ仮面はウザそう

130:それも名無しだ
17/11/25 07:44:31.85 qK2sL207d.net
サンボルはまずはGジェネでシナリオする方が先になる気もするな
まぁGジェネが今後も出るかは不明だけど

131:それも名無しだ
17/11/25 08:02:00.90 279wSSXdd.net
サンボル好きだけどサイコザク動かすのに四肢切り落とすのを表現できるかだよな
ネルフの技術あればクローンで治療出来るって第4次であった気がするが

132:それも名無しだ
17/11/25 08:06:57.28 WyQmzG5Q0.net
>>130
ムタチオンかな?

133:それも名無しだ
17/11/25 08:15:52.86 pR4X1kQS0.net
>>128
Gレコ見てない俺から見ると
下一行はミスターブシドーのことしか思いつかない

134:それも名無しだ
17/11/25 08:26:27.18 1sAlAqgw0.net
高機動…脳波コントロールできる
変形して…バインダー開くよ
長距離攻撃…ビーム砲いっぱい
格闘戦も強くて…テンラクラーロッドで娘の機体に触手プレイ
底力持ってそうな…MSコクピットを素手でこじ開ける怪力
クンタラ仮面…人類の9/10を抹殺しろと命令されればこうもなろう

135:それも名無しだ
17/11/25 08:32:09.17 qK2sL207d.net
>>130
コンバトのパイロットの腕治したんだっけ?
結構義肢をどうにか出来そうな作品あるよな
超合金Zの腕にしたりとか今作でも出来そうだし

136:それも名無しだ
17/11/25 08:45:48.08 om+wZVj+0.net
>>133
ビルギットだけを殺す機械かよ!?

137:それも名無しだ
17/11/25 09:00:11.03 vhdlJRF50.net
00がいれば再生医療はトップクラスだからな

138:それも名無しだ
17/11/25 09:35:21.84 vkkEJsUzd.net
ゲッター線に頼んで進化した腕とか生やしてもらおうぜ

139:それも名無しだ
17/11/25 09:38:14.05 i9YKq+5c0.net
ある程度新しい世代の原作でそれやるとファン()がうるさそうだけどな
クロスオーバー減ってる理由の1つだろうし

140:それも名無しだ
17/11/25 09:47:07.34 YyffzZws0.net
とはいえダリルの体は安易に治療しちゃいかん気がする
サンボル原作はなんか話が種運命っぽくなってきて笑った

141:それも名無しだ
17/11/25 10:06:15.15 7i8YBXaT0.net
踏み越えちゃいけない一線ってのはあるけどちょっと混ぜるだけでゲンサクガー言う奴出てくるからなぁ
まぁKくらいやらかしたら誰だって言いたくなるだろうけど

142:それも名無しだ
17/11/25 10:09:01.44 vhdlJRF50.net
まあ散々やりあっておいて
四肢は再生しておいたぞ!サイコザクは改修と制御システムの改良で誰でも乗れるようになったぞ!
じゃ確かに興ざめだけどな

143:それも名無しだ
17/11/25 10:44:41.14 231ZNSFVd.net
Kはバーチャロン関連だけは好き

144:それも名無しだ
17/11/25 10:46:58.51 A6Q2wKko0.net
サンダーボルトは面白いけど
あれ1作あるだけでかなり世界観重くなる気がする…

145:それも名無しだ
17/11/25 11:46:03.94 YyffzZws0.net
そういやMD発売から1年経ったし新作はOGって可能性もあるのか

146:それも名無しだ
17/11/25 12:23:38.20 KdurB02e0.net
サンボはサンボル宙域だけの参戦でいいんじゃない?(むしろ今は…)
ダリルは敵側って事で解決

147:それも名無しだ
17/11/25 12:56:35.92 XVouYO2Z0.net
スパロボ始めたものですがシンクロ率ってどうやって上げるんでしょうか? ググってみたらVのことは書かれていなく古い作品しか無かったです。 同じということでしょうか?

148:それも名無しだ
17/11/25 13:08:46.52 OuDZeHxw0.net
レベルアップしてたら勝手に上がるから気にしなくていい

149:それも名無しだ
17/11/25 13:09:59.19 OXKWnV2/d.net
今のサンボルは変な宗教に片側なっちゃったからなぁ
インド修行した娘さんとか出てきそう

150:それも名無しだ
17/11/25 13:22:49.49 +tl/lTL20.net
出撃時のシンクロ率はレベルでしか増えない
出撃後は回避・ATフィールドで完全防御・敵にダメージを与えることで+1
撃墜することで+3
ダメージを受けると-1、攻撃を防がれると-2

151:それも名無しだ
17/11/25 13:33:46.46 bGdJ7gCr0.net
>>144
あそこの開発速度じゃまず無理だ
3年かけて30体(雑魚敵除く)とかそんなペースだし

152:それも名無しだ
17/11/25 13:42:41.93 bGdJ7gCr0.net
>>148
実にガンダムじゃないか

153:それも名無しだ
17/11/25 13:44:45.88 YyffzZws0.net
>>150
そんなもんなんか、やっぱBXから2年経つしエーアイが可能性高いか
>>148
変な宗教ってだけならともかくどっかの議長みたいな事言い出したからなあ

154:それも名無しだ
17/11/25 14:02:28.76 XVouYO2Z0.net
>>147
>>149
ありがとうございます。

155:それも名無しだ
17/11/25 15:34:08.37 +MTDNmd1a.net
>>149
ええっ!?
攻撃受けると下がるの!?

156:それも名無しだ
17/11/25 16:07:07.30 qx4IoO7Rd.net
ダメージ貰うと毎回下がってなかったっけか

157:それも名無しだ
17/11/25 16:07:52.08 bGdJ7gCr0.net
>>154
攻撃受けるじゃなくてダメージ受ける、つまりバリア破られるとでしょ

158:それも名無しだ
17/11/25 16:12:38.94 +tl/lTL20.net
大丈夫!ファミ通の攻略本だよ!

159:それも名無しだ
17/11/25 16:19:42.53 G/e6y2aNa.net
小数点以下の確率で被弾するってまじかよ

160:それも名無しだ
17/11/25 16:46:02.46 tskUHZwGd.net
源氏装備も盗めるぞ

161:それも名無しだ
17/11/25 16:46:40.04 D1z3Yo1o0.net
60〜70%台の確率は最も信用ならん
内部で反転してんちゃうんかあれ

162:それも名無しだ
17/11/25 17:06:08.95 C6MzOUtN0.net
昔はそうだったけど、今はそんなことないんじゃない?

163:それも名無しだ
17/11/25 17:08:46.26 dTVVieQh0.net
原作でもダメージ受けるとシンクロ率下がってたし神経接続解除でわざとカットしたりもしてたから
再現としては妥当な感じだな

164:それも名無しだ
17/11/25 23:47:40.69 KOjYtSSza.net
エヴァ初登場はFだっけ?
壁役として優秀だった印象

165:それも名無しだ
17/11/25 23:49:31.62 sTtR7WAC0.net
>>163
バリアで余裕ぶっこいてたら気力貯まったトッドのオーラ斬りにパリーンされたのは今ではいい思い出

166:それも名無しだ
17/11/26 00:10:12.75 zfptJMA90.net
Fの頃は頼もしいけどF完なると雑魚の攻撃でも即死したからなぁ。トライブレードマジコワイ
ATF中和とかクリティカル食らったらフィールドで弾いてもケーブル断線したり戦艦以外にも電力供給ビルがあったりシステムは無駄に凝ってたんだけど戦闘バランスがね・・・
最終的にシンクロ率の上がりが良いシンジだけ鍛えれば回避系としてギリギリやっていけた感じ

167:それも名無しだ
17/11/26 00:13:08.61 08QkYi3x0.net
そういえば今回のEVAは面倒なケーブルシステムがオミットされてたからずいぶん使いやすかったな

168:それも名無しだ
17/11/26 00:23:19.63 P6HD3JPM0.net
バリア消費ENが結構厳しいかな 当てれるけど避けれないし

169:それも名無しだ
17/11/26 00:39:06.78 FeqCD9AO0.net
エヴァは3Z天獄とVとで好きな方を使えるのがいいな

170:それも名無しだ
17/11/26 00:50:50.36 bdhfdZ0mM.net
初号機は気力パーツと気力上限限界突破をつけてさっさと疑似シン化させたら強いので使いやすかった
他は知らん

171:それも名無しだ
17/11/26 01:29:13.97 y9JgED/U0.net
マリちゃん避けないスナイパーでめっちゃ使えたよ
他は知らん

172:それも名無しだ
17/11/26 02:12:01.88 KuSBS38p0.net
>>168
どっちも戦闘アニメが酷くてなあ
特に2号機

173:それも名無しだ
17/11/26 03:21:05.59 6Gs6tXabd.net
ビーストが追加され・・・え?ナニコレ
アレわざとカッコ悪く作ったのかな?原作もキモいだけだったし

174:それも名無しだ
17/11/26 04:43:00.89 zfptJMA90.net
噛みついて殴るまでは良いんだけど乱打が全部同じモーションてのがアカンよな

175:それも名無しだ
17/11/26 05:33:07.20 NzgA1wdl0.net
エヴァは気持ち悪さでみせる部分があるからSDと相性悪いのは最初から言われてたから・・・

176:それも名無しだ
17/11/26 06:42:59.40 buEcsc3r0.net
疑似シン化はそんなに走らないからそんなに気にせず見られる
エヴァ担当の人ってなんか走りがぎこちないというか滑るような感じだからそこが気になる

177:それも名無しだ
17/11/26 06:55:47.39 dYqN6zold.net
擬似が強すぎてカヲルくんがずっとお留守番してる
覚醒は便利だけど

178:それも名無しだ
17/11/26 07:12:51.63 8zoqHlcma.net
カヲル君は初めて仲間になった周以外はお留守番だったな
シン化とか比べる相手が悪すぎるンよ…

179:それも名無しだ
17/11/26 08:53:22.59 i68ABtdF0.net
13号機はヤリもオプションもなんか地味なんだよな

180:それも名無しだ
17/11/26 09:13:03.09 qiFj3tNg0.net
槍の演出がエグくなったのを知ったのは3周目くらいだった

181:それも名無しだ
17/11/26 09:39:05.53 jfhpN1610.net
あのヤリは今までにない感じで今作の中でも割と好きだわ

182:それも名無しだ
17/11/26 09:46:14.90 A9ImO5330.net
覚醒よりマップのが欲しいし最大火力も下だし

183:それも名無しだ
17/11/26 10:17:20.41 6bgAVWuX0.net
槍って武器名称、なげやりだよな

184:それも名無しだ
17/11/26 10:25:45.48 bV8w4ur00.net
おっ、やりますなぁ!

185:それも名無しだ
17/11/26 10:33:19.95 fkmwhe+c0.net
擬似はエースボーナス付けても最低一度は戦闘しないと発動したいのが不便
気力さえ上げればすぐ変われるマジンガーの方が便利

186:それも名無しだ
17/11/26 10:34:01.74 Zz6uFn2F0.net
あのやりの演出は今後かっこよく槍直してくれるのだろうか
いや今のも悪くはないんだけどさ

187:それも名無しだ
17/11/26 10:40:19.73 R/qYH1qua.net
原作思えばスタイリッシュにキメたり
何度も振り回し乱舞するのも違うだろうしなぁあれ
再現なんか捨てて今回みたいにダイナミックシンジ君にして
パイロット的にそういう動きしても不思議無いようにする
ってのも有りな気はするけど

188:それも名無しだ
17/11/26 10:59:45.56 fkmwhe+c0.net
あの手は使わな時はオッパイ鷲掴みしてるんだな

189:それも名無しだ
17/11/26 11:08:50.12 bV8w4ur00.net
交差式の手ブラだっけ

190:それも名無しだ
17/11/26 11:26:25.00 fp74P2ph0.net
どう見てもボス側の演出だけどアレはアレで悪くない>槍

191:それも名無しだ
17/11/26 11:44:24.07 zfptJMA90.net
最初の一瞬しか敵が映らないっていう思い切り好き

192:それも名無しだ
17/11/26 11:47:11.26 rbETOGeI0.net
やべえ槍の演出なんて全然覚えてないわ…
シン化してMAP兵器ばっかり撃ってたけどたまにはホモに会いに行くか

193:それも名無しだ
17/11/26 11:48:21.07 0Vkg3P9j0.net
EVAはどっちにしようか迷うよな…

194:それも名無しだ
17/11/26 11:59:30.94 6Gs6tXabd.net
いっそシン化して槍使おうぜ!

195:それも名無しだ
17/11/26 12:01:41.47 fkmwhe+c0.net
第1形態って言うからには第2とかも今後出てくるん?

196:それも名無しだ
17/11/26 12:24:20.


197:94 ID:zfptJMA90.net



198:それも名無しだ
17/11/26 12:40:02.38 6bgAVWuX0.net
カヲル君の槍で刺された…ゴクリ

199:それも名無しだ
17/11/26 12:42:56.24 PxQm3an90.net
アッー

200:それも名無しだ
17/11/26 13:28:16.41 A9ImO5330.net
エヴァの通常グラへっぽこだから
槍はカットインにつぐカットインで誤魔化してるように見えるのがな

201:それも名無しだ
17/11/26 14:15:00.03 FeqCD9AO0.net
>>181
雑魚掃除がMAP持ちシン化で、ボス削りが覚醒持ち13号機って感じがする

202:それも名無しだ
17/11/26 14:16:30.48 5cn56Gtta.net
シンカする頃には大体終わってるからいつも13号機だったな
カヲル君初号機の肩に乗っけて

203:それも名無しだ
17/11/26 14:21:44.43 qiFj3tNg0.net
疑似シン化すると急に無口になったと思ったら初号機よろしく叫ぶようになるシンジ君
13号機に乗ると途端に弱そうになるシンジ君
あなたはどちらが好き?

204:それも名無しだ
17/11/26 15:48:10.70 NRjzPI2ia.net
量産型に群がられた二号機をロボット軍団が助けに来る展開狂おしいほど好きだからTV旧劇場版だけでいい
せめて完結してからこいといつも思う

205:それも名無しだ
17/11/26 15:51:27.07 Y3E4aZd8d.net
ロム「待てい!」
量産機「!?」

206:それも名無しだ
17/11/26 15:58:58.12 buEcsc3r0.net
久々にF型装備を見たい気持ちもある

207:それも名無しだ
17/11/26 16:22:52.49 6bgAVWuX0.net
>>202
それ分かる。スパロボでも屈指の展開だわ

208:それも名無しだ
17/11/26 16:23:19.16 i68ABtdF0.net
孫六ソードいかすー

209:それも名無しだ
17/11/26 17:13:22.19 PxQm3an90.net
MXのエヴァすき

210:それも名無しだ
17/11/26 17:50:34.62 M745jCuQa.net
αエヴァは熱かったね

211:それも名無しだ
17/11/26 17:57:14.02 rbETOGeI0.net
αの弐号機はATフィールドでティターンズをボコボコにするシーンが印象に強くてなあ…

212:それも名無しだ
17/11/26 17:59:15.59 fAq2smaP0.net
αのイベント後は弐号機のATフィールドが強すぎて初号機の印象が薄い

213:それも名無しだ
17/11/26 18:36:25.72 MpMSN2+ea.net
>>210
αシリーズは全体的にアスカの方が目立ってたからね
性格的に絡ませやすかったんだろうけど

214:それも名無しだ
17/11/26 18:38:46.23 0v9WdX120.net
VだったらマジンガーZEROと真ゲッターとヤマトが待ていするのか

215:それも名無しだ
17/11/26 18:41:20.33 rhAv55cl0.net
量産機「勝てぬ!」

216:それも名無しだ
17/11/26 18:51:05.38 +DSu+egP0.net
>>203
ボソンジャンプより早く助けにくるロム兄さん好き

217:それも名無しだ
17/11/26 18:54:25.10 A9ImO5330.net
MXやりたくなってきたなあ
移植じゃなくて追加移植してくれないだろうか
グレート天だけ追加してくれたらいいから

218:それも名無しだ
17/11/26 19:03:26.18 uoaokGkm0.net
Vならヒーローが定刻通りにただいま到着してくれるよ

219:それも名無しだ
17/11/26 20:41:02.10 qiFj3tNg0.net
MXはシナリオ、戦闘アニメ、BGM、参戦作品のどれを取ってもシリーズで一番好きだけどVも相当好きな部類に入る
Vの不満は続投作品でアレンジBGMが全然変わらないのがいる事くらいかな(UC、00、フルメタ、真マ、無敵ロボ辺り)

220:それも名無しだ
17/11/26 20:47:21.22 0Vkg3P9j0.net
カスサンで何とかしてちょ、という事なんだろう

221:それも名無しだ
17/11/26 20:48:51.30 QuNmspoy0.net
昔は1作の中でBGM変わってた気がする

222:それも名無しだ
17/11/26 20:50:36.77 zfptJMA90.net
それでもボーカル入りのアレンジ入れてくれたのは嬉しい
カスサンあるとはいえ尺合わせや違和感無くループとなると編集めんどいし

223:それも名無しだ
17/11/26 21:02:35.43 Gr1rOqWD0.net
ダウンロード版買ってしばらくは放置してたのやってるんだけど戦闘デモなりマップ中の会話シーンに操作不能というかフリーズするんだよ
一応アップデートはしたしvita事


224:態 は別にフリーズしてないんだよなあ 本体の問題なのかな?



225:それも名無しだ
17/11/26 21:07:07.95 PxQm3an90.net
DLし直してみたら?

226:それも名無しだ
17/11/26 21:14:31.49 qbvTXB3f0.net
メモリーカードのデータベース再構築した方がいい
それでダメならバックアップとってフォーマット

227:それも名無しだ
17/11/26 21:21:13.57 Gr1rOqWD0.net
なるほど試してみるわ

228:それも名無しだ
17/11/26 21:26:10.58 dO9AbcwGa.net
>>202
じゃあこれ(漫画版エヴァ)

229:それも名無しだ
17/11/26 21:42:02.14 zfptJMA90.net
「うわぁぁぁぁぁぁ」じゃなくて「うおおおおおおおおお」で覚醒サードインパクトするシンジさんも好き
「カヲル君を返せ!」からの「来い!」で暴走しようとする初号機を制御しながらラスボスとタイマン張る名探偵シンジも熱くてラストバトルだけは好き

230:それも名無しだ
17/11/26 22:10:06.95 6Gs6tXabd.net
エヴァは派生作品の方が楽しかったりする問題
更迭のガールフレンドとか好き

231:それも名無しだ
17/11/26 22:19:26.95 0Vkg3P9j0.net
ガールフレンド更迭するとか鬼か

232:それも名無しだ
17/11/26 22:27:39.80 1k/mlR3G0.net
ガンパレ風のとかあったね
あんまりいい評価聞かないけど

233:それも名無しだ
17/11/26 22:39:49.91 bV8w4ur00.net
エヴァンゲリオン2楽しかったよ
群がる量産機に駆け付けるトウジやJAなんてのもできたし

234:それも名無しだ
17/11/26 22:49:19.54 3t0gocuO0.net
>>227
更迭すんなよw

235:それも名無しだ
17/11/26 22:53:33.47 P7rEiusL0.net
霧島マナとかゲームのオリキャラ出してほしいな
色々難しいんだろうけど

236:それも名無しだ
17/11/26 23:13:46.41 qiFj3tNg0.net
何でキャラ辞典にマリ二人いるんだろって思ったらQの方もいるのか

237:それも名無しだ
17/11/26 23:22:39.90 zfptJMA90.net
四号機でカヲル参戦はいつか来るかと思ってたけど結局来ませんでした

238:それも名無しだ
17/11/26 23:33:08.15 6eQhj1Swa.net
>>229
あれはエヴァのここがクソだよなって言われてる部分を軒並ifルートに持ち込める人によっては神ゲーやぞ
ある意味公式同人アンソロ集

239:それも名無しだ
17/11/26 23:57:59.22 HPD9fgHa0.net
綾波育成計画のおかげで今じゃ立派なエロゲーマー

240:それも名無しだ
17/11/27 00:13:54.01 cCarT7mFa.net
あれエロゲーだったのか

241:それも名無しだ
17/11/27 02:00:02.47 B1+1gGzG0.net
新劇でも速攻で消失する4号機さんマジ涙
Mark.6もまだだし昔と違って劇中活躍してないものはあんまり好きに動かせないのかね

242:それも名無しだ
17/11/27 06:48:22.84 xc3v87V1a.net
4号機って海外で作ってて開発失敗したやつだっけ?もうエヴァ覚えてねぇな…

243:それも名無しだ
17/11/27 07:42:35.50 cJ6EkTQ8d.net
0綾波
1シンジ
2アスカ
3使徒になった
4起動実験失敗で消滅
5はどうなったんだっけ?

244:それも名無しだ
17/11/27 08:17:25.91 GsRf3ZC8a.net
自爆した

245:それも名無しだ
17/11/27 08:59:41.86 AWOE6pOKd.net
腕だけだった擬似シン化が進むと最終的には素ッ裸の母ちゃんになるのか?

246:それも名無しだ
17/11/27 09:14:54.04 tJIx4Qh7a.net
巨大レイみたいに巨大シンジになる可能性も

247:それも名無しだ
17/11/27 12:12:22.98 f3V0PV240.net
旧だと五号機以降は量産機
新だとマリが乗って自爆した四脚

248:それも名無しだ
17/11/27 14:06:28.15 dQe6A8fr0.net
旧版3,4号機が同じデザイン色違いだっけ使徒に乗っ取りに爆発オチと不遇な
量産は誰かにウナギみたいなとか言われてたな多分αシリーズ兜甲児か誰かに

249:それも名無しだ
17/11/27 15:29:08.35 CdcUDlgkd.net
>>245
MXのケーンじゃなかったっけ?

250:それも名無しだ
17/11/27 15:47:27.13 dQe6A8fr0.net
あーMXか量産エヴァいたな ロム兄さんに説教?も貰ってたか

251:それも名無しだ
17/11/27 18:12:35.84 rYhCmmnB0.net
1周目 「コイツとコイツ戦わせたらナインからご褒美tac貰えるんか!万丈も舞斗もヴィヴィアンも毎回出撃や!」
2周目 「エンブレム付けて単騎無双した方が稼げるやんけ」
3周目「15段階改造して突っ込むだけでええわ」

252:それも名無しだ
17/11/27 22:00:02.91 pY+SG/rL0.net
4周目「ロザリーかわいい」

253:それも名無しだ
17/11/27 22:37:06.15 J8gXNL6gd.net
ヴィヴィアンは育てなかったな
原作に思い入れ無いし戦力として見れんし

254:それも名無しだ
17/11/27 22:56:31.27 l92K7ofB0.net
ヴィヴィアンは2週目でバイタルダウン*3もたせて
気力下げマンやってた

255:それも名無しだ
17/11/27 23:05:40.12 ldOYTP1E0.net
高火力と気力低下のボン太くん大好き
同じ理由でスパロボLのボスロボットも好きだった
敵で出てこられたら果てしなく腹立つだろうけど

256:それも名無しだ
17/11/27 23:16:08.14 iOGghVKk0.net
Z2かなんかで追加効果でボコられて以来まずスーパー系には精神耐性をつけるようになった
枠もtacpもあるVだとリアル系にもつけてるけどね

257:それも名無しだ
17/11/27 23:46:48.48 IhzZYMc50.net
破界篇からの真マと真ゲッターやBXの真マとSKLの組み合わせ好きだけどそろそろSKLと新の共闘やってくれても良いのよ

258:それも名無しだ
17/11/28 01:56:05.48 W6WEz4kB0.net
原作知らんのでブンブン丸とかいうけったいな武器持ってなかったら使わなかった

259:それも名無しだ
17/11/28 02:10:56.61 UJCJl0Md0.net
ヴィヴィアンはあの監督であの中の人のキャラなのに生き残れたすごいキャラなんだぞ

260:それも名無しだ
17/11/28 03:56:41.69 z4Tm9sjE0.net
高性能レーダー一個持たせるだけで雑魚散らしにかなり便利になるヴィヴィちゃん
ボス戦は脱力、予備のかく乱要員にもなれる

261:それも名無しだ
17/11/28 07:27:55.26 jhn9FlRZa.net
ゲッター…もといヴィヴィアンブーメラン!

262:それも名無しだ
17/11/28 07:33:23.57 sTBVHm690.net
中断劇場でいってた武装がホントに積めたら最高だったんだが…

263:それも名無しだ
17/11/28 10:03:57.43 gzIOkAXad.net
俺もヴィヴィアンは射程ガン盛りして使ってた

264:それも名無しだ
17/11/28 10:06:48.87 m+28EB8X0.net
福田は単なるネタ出し係であって監督じゃねえから

265:それも名無しだ
17/11/28 10:17:45.73 4oxXEjSOa.net
絶対出撃するからヴィヴィアンはレスキュー積んで修理補給幸運脱力撹乱とサポートキャラにしてたな

266:それも名無しだ
17/11/28 10:19:10.18 ho3ZOSwB0.net
3周目にして初めてコンロイさんが戦闘した

267:それも名無しだ
17/11/28 11:37:17.85 tCPogrdma.net
ちょっといいですか?
これから買おうと思ってるんですが初回版のプロダクトコードのヒュッケバイン&グルンガスト早期加入って二週目で解放とかないですよね?

268:それも名無しだ
17/11/28 11:39:40.32 txMu8rTe0.net
ないよ

269:それも名無しだ
17/11/28 12:01:19.40 tCPogrdma.net
ありがとうございます
未開封買います

270:それも名無しだ
17/11/28 19:45:51.12 zgbUiOoB0.net
>>266
加入シナリオが1話と2話の間に来るから遅くても1話クリア時点でコード入れておくんだぞ

271:それも名無しだ
17/11/28 20:35:12.85 NFH8wjfe0.net
ヒュッケとグルンがどの分岐にもついてくるおかげでやつらフル改造しとけば困らんかった

272:それも名無しだ
17/11/28 20:39:52.28 2Xfdmr2H0.net
主人公グルンヒュッケで序盤から出入り激しい中盤までは安定だよね
お気に入りの作品来るまでは取り敢えずこの三機5段階改造してあと貯めとくって感じにしてたな

273:それも名無しだ
17/11/28 20:44:27.63 KKfLgPtq0.net
特典なしだと40話ぐらいの加入だっけ追加武装ありで来るの?
かなり遅い気もするけど

274:それも名無しだ
17/11/28 20:48:19.75 oM7oUtfe0.net
>>270
追加ありでくるよ

275:それも名無しだ
17/11/28 20:49:06.68 AfvGI+j6a.net
見たことないからどんな感じで途中参戦するのか気にはなるな

276:それも名無しだ
17/11/28 20:51:09.87 nOiy6ThUa.net
ヴェルトのヒュッケ(グルン)フル改造した時の「機体は仕上がっている。後はパイロットの腕次第だ。」って台詞があるけど、機体の改造度で台詞が増えるのは初めて?
ヒルダの「あたしのグレイブは金かけてんだよ!」は原作でかなり機体をカスタマイズして金かけてるからで実際の改造度とは関係ないと思うけど。

277:それも名無しだ
17/11/28 20:52:33.98 PwVPmrJGa.net
>>272
初回コード持ってないけど
イスカンダルに向けて旅立つぞってときに世界から集う力のひとつって扱い

278:それも名無しだ
17/11/28 21:11:41.69 ++kCYcoWd.net
確かヤザンやジェリドと同じようなタイミングで加入だっけか

279:それも名無しだ
17/11/28 21:16:20.50 NFH8wjfe0.net
イスカンダル目指し始めるのが遅すぎるのが悪い

280:それも名無しだ
17/11/28 21:34:06.83 UJCJl0Md0.net
ヴェルトとロッティは初回コードで参入させないとシナリオデモにも全く絡まないからすごく寂しいことになる
なってる

281:それも名無しだ
17/11/28 21:37:07.63 9z4wmW3Er.net
グルンガストとヒュッケバインのゲスト参戦嬉しいしロッティとヴェルトのコンビも凄い好きなんだけど、なんかもう新しいオリキャラ出さずにリュウセイとかキョウスケ主人公で新しいスパロボ作っても良いんじゃないかって思ってきた
もしくは魔装機神サイバスターとか超機大戦SRX名義で過去オリ参戦させるか

282:それも名無しだ
17/11/28 21:40:41.81 stWdFrkH0.net
そっちよりゲシュペンスト関連のほうが

283:それも名無しだ
17/11/28 22:05:06.45 N0dD00pP0.net
ギリアムさん「チラッチラッ」

284:それも名無しだ
17/11/28 22:11:17.34 KKfLgPtq0.net
OGから機体だけでいいっすゲシュ改の換装付きで

285:それも名無しだ
17/11/28 22:50:44.95 2Xfdmr2H0.net
ハーケンがスパロボにそのうち出ないかなぁと期待してる俺がいる

286:それも名無しだ
17/11/28 22:53:12.06 stWdFrkH0.net
出てるんですが…

287:それも名無しだ
17/11/28 22:54:37.33 sTBVHm690.net
今回のヒュッケガスト次回からDLCで何か参戦させるための実験じゃないかなって妄想してる

288:それも名無しだ
17/11/28 23:01:27.96 z4Tm9sjE0.net
それOEで既にやってるんです

289:それも名無しだ
17/11/28 23:02:15.16 bbpbh+zYd.net
>>283
OGじゃなくて版権系でってことじゃないの?
人間サイズメイン(大きくてもボトムズ)なスパロボ作って出してくれないかなぁ

290:それも名無しだ
17/11/28 23:04:21.98 txMu8rTe0.net
ん?今スーパー特撮大戦って言った?

291:それも名無しだ
17/11/28 23:05:37.43 grLpF0t4a.net
OEの影の薄さは異常

292:それも名無しだ
17/11/28 23:15:29.75 BctezxPR0.net
販売形式がDLのみ(店舗にカードはあったけど)でPSP末期だしなぁ
ついでにもう購入不可だし

293:それも名無しだ
17/11/28 23:30:29.09 P/nGgi20d.net
>>287
特撮大戦は努力の方向性を間違ってたけどアレはアレで面白かった
特撮じゃなくてアニメ系でああいうのやりたいな
キャシャーンやポリマーとかのタツノコやシュラトとかサムライトルーパーあたりで

294:それも名無しだ
17/11/29 11:39:57.00 iiPRFoC6d.net
>>286
ビルバイン無双だな

295:それも名無しだ
17/11/29 11:52:10.60 XU4qUR7x0.net
>>291
ビルバインというかオーラバトラーって結構でかくね?

296:それも名無しだ
17/11/29 11:54:52.95 9WEbVm/Wd.net
宇宙にも出れるバイク乗りカーチャンが最強

297:それも名無しだ
17/11/29 12:11:34.04 iik0L1AEa.net
もうロボットアニメじゃないのも参戦してるし、特撮大戦と合併して白兵戦とロボット戦両方やればいいんじゃないの

298:それも名無しだ
17/11/29 12:13:38.07 AeW3yeJBd.net
誰得

299:それも名無しだ
17/11/29 12:14:54.84 9WEbVm/Wd.net
地球防衛軍マジオススメ

300:それも名無しだ
17/11/29 12:34:15.67 d2U4ZQqSd.net
ストーム1なら巨大ロボットとかと戦っていても違和感はないな

301:それも名無しだ
17/11/29 18:01:22.30 EpJmzmWm0.net
ガンダムファイター無双

302:それも名無しだ
17/11/29 18:25:11.43 MBldwws10.net
>>292
AT約4メートル
AB約7メートル
大きくてもボトムズということなら
ちょっと無視できない大きさだな

303:それも名無しだ
17/11/29 18:29:00.78 kmjDK3OH0.net
人間サイズなら蜘蛛の剣冑が出られるな
ロボだろあれ

304:それも名無しだ
17/11/29 19:42:54.30 Yn+qDP7S0.net
それこそSDガンダム勢
聖騎兵物語なら一応ロボも出るしアニメ化もされてるぞ!

305:それも名無しだ
17/11/29 20:17:01.64 weuN9cfu0.net
昔はバイクでも宇宙走ってたのに
なんでトゥアハー・デ・ダナンはミノフスキークラフトつけても空も飛べねえんだよゴミか?

306:それも名無しだ
17/11/29 20:28:52.65 PBTOjDJZ0.net
だって空飛んでるのに垂直発射菅とかバカみたいじゃん?

307:それも名無しだ
17/11/29 20:30:04.18 usj71+Wla.net
今作も宇宙から生身射撃する女傑がいたな

308:それも名無しだ
17/11/29 20:30:14.06 C7zU4x3H0.net
空中の敵に爆雷してた機体もあるからセーフ

309:それも名無しだ
17/11/29 20:36:55.49 q7lmKZ5L0.net
>>304
変な奴なら宇宙空間で生身でも大丈夫ヘーキヘーキ

310:それも名無しだ
17/11/29 20:50:11.92 ix01ZZsY0.net
宇宙と地上でνのバズーカ、サーベルのアニメ変わるのはZ3だったっけ?ああいうの好き

311:それも名無しだ
17/11/29 20:51:50.32 fGdHec5L0.net
生身で疾走するベガさんが異常だっただけや

312:それも名無しだ
17/11/29 21:32:44.90 kmjDK3OH0.net
対地対空で演出替わったりも好きだったけど辞めちゃったよな
もったいない

313:それも名無しだ
17/11/29 21:34:53.85 Yn+qDP7S0.net
変形中に完全に生身晒す上に通常時でも気密どころか水密さえ無いパラメイルを宇宙で飛ばす旋風寺重工&ウリピー脅威のメカニズム

314:それも名無しだ
17/11/29 21:40:35.35 yscXbtRy0.net
>>309
アンカー使って空の敵引きずり下ろすビックオーの格闘が好きでした

315:それも名無しだ
17/11/29 21:44:33.96 DUUC9d+Ba.net
スーファミの第3次スパロボで、ミサイルを水中に撃ったり逆に水中からミサイルを撃った時のエフェクト好きだったけど今はやらないのが残念だ。

316:それも名無しだ
17/11/29 21:49:48.65 XU4qUR7x0.net
>>309
あれ労力が酷いって事でやめたんだよな確か
∀のハンマー演出変わるの好きだったな

317:それも名無しだ
17/11/29 22:36:09.04 Yn+qDP7S0.net
Zか2Zの時点で労力ヤバイから二度とやりたくないとか言いつつZシリーズは完走したんだよなあれ
撃つ方向が斜めになるとかのちょっとした差分なら兎も角あそこまでやられたら流石に察してしまう

318:それも名無しだ
17/11/29 22:45:28.84 fHSIANa70.net
労力2倍だけど作れる武器は1つだよってことだからな
切り払いにしてもそうだけど昨今の事情を鑑みるに削除は仕方ないかもしれぬ

319:それも名無しだ
17/11/30 05:59:51.47 SNyjLa2W0.net
全体的にクオリティ下がってもやり続けられるよりはマシ

320:それも名無しだ
17/11/30 06:14:45.63 O4lwVvc7a.net
凝ってるのもあれば申し訳程度のもあるしこれ変じゃね?ってのもあったからな
無理にやる事じゃないと思ってる

321:それも名無しだ
17/11/30 06:16:49.75 gnLh+8BG0.net
全部が全部やれとは言わんが
ビッグオーのアンカー格闘みたいなガッツリ代わるやつは続けてほしいけどな

322:それも名無しだ
17/11/30 06:29:44.71 qdzGyvFN0.net
ビッグオーは空中から地上にスーッと降りるのも好き
マジンガーの思いっきり見上げて撃つ光子力ビームも好き

323:それも名無しだ
17/11/30 07:26:17.63 aiX5kE0ed.net
対空光子力ビームかっこいいよな

324:それも名無しだ
17/11/30 08:06:36.73 bnJiFpdpd.net
そろそろザボーガーか

325:それも名無しだ
17/11/30 08:15:42.32 r0uBNhlgd.net
ゴッドマーズくらいこだわりをもって原作再現して欲しいわ

326:それも名無しだ
17/11/30 10:16:52.47 cXofsXY1M.net
エヴァが宇宙でスライドして移動するのは元々酷いのも相まって最悪だったわ
Vも空中で一時停止した後に加速する2号機のナイフは直ってなかったけど

327:それも名無しだ
17/11/30 11:39:02.63 zyltur2oa.net
宇宙で格闘技が使用不可に!?

328:それも名無しだ
17/11/30 11:50:51.92 NzX5Nu6i0.net
マジかよ烈風正拳突き最低だな

329:それも名無しだ
17/11/30 12:04:48.46 reHDk5CH0.net
飛べないスコープドックをミノクラで浮かせた後に対地アームパンチ撃つと降着姿勢取るとかちょっと感動したよ

330:それも名無しだ
17/11/30 12:55:02.01 DebzYQCYa.net
膠着は凝ってると思う半面本編であれで目の前に着地したらそのまま撃ち殺されそう感ある

331:それも名無しだ
17/11/30 13:35:08.29 LFS97WlW0.net
余裕あれば対地対空の演出変化はやってほしいが今明らかに余裕なさそうだしな…
ただ一度見たら飛ばされがちな戦闘アニメにもう一度注目させる手段としては有効だったかも

332:それも名無しだ
17/11/30 14:54:19.81 0GorFrv5F.net
相手によって変わるボイスパターン充実させたほうが楽そう

333:それも名無しだ
17/11/30 15:08:09.07 KQS/bNLKa.net
他作品の敵組織の名前呼ぶだけでも結構楽しいしな
版権作相手ならその後も使いまわせるし

334:それも名無しだ
17/11/30 16:01:25.76 lQOFwC8g0.net
ガンダムガンダムとうるさいガミラスですら
ヒュッケさんにはノータッチでしたな

335:それも名無しだ
17/11/30 16:24:10.49 pyHLPlTNa.net
ガミラスも一応空気は読んでる。
あっこれ突っ込んじゃダメなやつだ

336:それも名無しだ
17/11/30 16:56:44.65 aiX5kE0ed.net
刹那登場シーンでヒュッケ出してガンダム出さないでおくと…いや、なんでもない

337:それも名無しだ
17/11/30 16:57:56.17 68CbIOoEr.net
>>330
Zの時の特殊台詞の多さは今でも印象に残ってるわ
戦闘アニメもシリーズで一番見た気がする

338:それも名無しだ
17/11/30 20:20:15.93 CsBJ3z5H0.net
「歌いなさいライディーン」は震えた

339:それも名無しだ
17/11/30 20:47:07.33 VrKpHLOM0.net
>>333
刹那の言うガンダムはガンダムであってガンダムじゃないから多少はね?

340:それも名無しだ
17/11/30 20:50:15.69 h9fnyzVDa.net
>>333
以前にそれやってみたけど、せっさんガンダム認定してくれなかったよ…
「もう片方からは通信の言葉通り、敵意は感じない」って言われた。

341:それも名無しだ
17/11/30 21:09:29.37 reHDk5CH0.net
ガンダム(イデア)

342:それも名無しだ
17/11/30 21:19:03.27 NFQBXJS3a.net
今作に久しぶりに大塚明夫が出演してるがいつ以来だ?

343:それも名無しだ
17/11/30 21:19:34.59 77JEiplE0.net
ガンダムしてるやつがガンダムなのであって
ガンダムに見えるからガンダムだって言ってるんじゃないんだよな刹っさんは

344:それも名無しだ
17/11/30 21:23:46.72 5YMElWd60.net
>>339
スパロボではドメルとカリーニン(Vで初めて収録)とガトーしか演じてないからAP以来9年振りかな

345:それも名無しだ
17/11/30 21:24:20.51 6wnAkYLMr.net
>>339
APあたりが最後でない?

346:それも名無しだ
17/11/30 21:29:54.79 qdzGyvFN0.net
長らく0083見てないなぁ、久しぶりに出して欲しい。
ポケ戦も原作再現してバーニィの生存ルート取るか死亡ルートでボイス付きのビデオテープ見るかという究極の選択またやって欲しい(誰得)

347:それも名無しだ
17/11/30 21:32:43.44 5YMElWd60.net
大塚明夫はVに出たけど堀川りょうはAP以来出てないからね
神谷明よりも不在が長い

348:それも名無しだ
17/11/30 21:55:07.51 HqIreNs+0.net
ヒュッケをガンダムと呼んでしまったガミラス兵は総統に粛清される

349:それも名無しだ
17/11/30 22:04:59.42 gnLh+8BG0.net
おれらが外国人の顔の区別つかないように
異星人のロボの種別分けできないだけだし

350:それも名無しだ
17/11/30 22:06:47.56 CsBJ3z5H0.net
ミスマル提督ならちょくちょく出てるんだけど悲しきかなNPC

351:それも名無しだ
17/11/30 23:10:44.48 RVCsxHIS0.net
刹那の理屈だとガンダム以外の自軍のロボットも軒並みガンダムやんつまりヒュッケもガンダムになる

352:それも名無しだ
17/11/30 23:11:55.08 yEHqP+MQ0.net
ゲーム機は全部ファミコン

353:それも名無しだ
17/11/30 23:22:29.61 5YMElWd60.net
F91なんて単なる通称でガンダムって呼ばれてるし
公式からしてガンダムの定義はユルい

354:それも名無しだ
17/11/30 23:31:45.25 yD7eYZ4y0.net
アンテナとツインアイがあればマスコミが定期

355:それも名無しだ
17/11/30 23:33:38.24 9rP6FmA30.net
V字アンテナ ツインアイ への字口 トリコロールカラー
スーパー系にもよくあるし

356:それも名無しだ
17/11/30 23:34:51.78 MebBY7G60.net
やっぱり誰かさんに片っ端からガンダム認定させれば・・・・

357:それも名無しだ
17/11/30 23:36:25.12 reHDk5CH0.net
刹那「バルディオス、お前もガンダムだ」

358:それも名無しだ
17/12/01 00:52:30.92 Ob6AZ6Lv0.net
お前らいい加減にしないとバニシングすっぞ!!

359:それも名無しだ
17/12/01 02:53:06.63 +nIJjeiI0.net
ドスハードばっか言われるけどゴーショーグン自身もデザイナー次第でたまにガンダム化してるよね

360:それも名無しだ
17/12/01 12:54:55.19 naXmHAjQ0.net
刹那「劇場版になってからガンダム認定人請け負ってないのに…」
破界篇でヒイロに「お前もガンダムだ」って言った時はワクワクしました

361:それも名無しだ
17/12/01 12:59:09.20 vvCqIdGn0.net
あの人のガンダムって一般人のナイスだね!って意味だし

362:それも名無しだ
17/12/01 13:00:24.44 lznbB9hja.net
Z2の刹那はあいつもガンダムなのかとか言いまくってたな

363:それも名無しだ
17/12/01 14:49:50.79 MT+f+p/Tr.net
劇場版ばかりだからそろそろ1期せっちゃんやニールの兄貴やトリニティが恋しくなる

364:それも名無しだ
17/12/01 15:06:25.67 pBGYdSwed.net
ランカもガンダムだもんな

365:それも名無しだ
17/12/01 15:20:01.64 0/lQm9p10.net
Wはとても長い間EW参戦だったからOO劇場版はまだまだ続くぞ

366:それも名無しだ
17/12/01 15:41:42.91 +nIJjeiI0.net
特にパワーアップイベントも無く原作再現皆無でも平和維持活動してれば仕事になるプリベンター程では無いけど劇場版OOも割と便利だからな
火消しさせつつ人間同士のゴタゴタが片付いた辺りでELS添えておけば形になるもの

367:それも名無しだ
17/12/01 15:55:16.88 Ipch6F3id.net
エンブリヲは14歳のサリーとかミネバとかルリ誘拐してロリコンかと思いきやベラとか貫通済みもいけたりストライクゾーンが広すぎる
そして新旧女艦長が軒並み嫁候補にされる中1人蚊帳の外のスメラギさん

368:それも名無しだ
17/12/01 15:59:24.54 HzUfHYpFa.net
スメラギさんはな…カガリも首を傾げるレベルだが

369:それも名無しだ
17/12/01 16:15:43.27 pBGYdSwed.net
アルゼナルの艦長がボーダー説

370:それも名無しだ
17/12/01 16:18:58.86 ZN7Lo8Hja.net
でもヒュッケちゃん、ガンダムって言ってもらえなかったよね……

371:それも名無しだ
17/12/01 16:25:15.96 lswoyA/W0.net
そらブラックノワールより怖い三次元人が許しません

372:それも名無しだ
17/12/01 16:26:24.54 gMUwMgs10.net
30超えると悪党にも相手されなくなるんや

373:それも名無しだ
17/12/01 17:14:19.98 rLHh8SEC0.net
そういえば今回ビリーとミーナのイチャイチャシーンが見れなかったな、残念
ELSの立ち位置全く違うから仕方ないかぁ

374:それも名無しだ
17/12/01 17:28:59.47 y0sBcNUsa.net
カガリは姫補正がなければ選ばれなかったな

375:それも名無しだ
17/12/01 18:13:28.47 6knTFOYWd.net
今回下手したらヤマト到着前にガミラス&イスカンダル滅んでたんだよなELSによって

376:それも名無しだ
17/12/01 18:18:55.29 vvCqIdGn0.net
地球再生マシンのことさえなけりゃ放置してりゃ安全になってたかもな地球

377:それも名無しだ
17/12/01 18:26:54.92 6wNip+wV0.net
そういや西暦世界ってELS襲撃無かったんだよな
今回珍しくヴェーダが無能なスパロボだったよな
始祖連合の事もボンヤリ名前知ってるだけでカガリに教えてもらうぐらいだし

378:それも名無しだ
17/12/01 18:31:11.22 8Wy1y1fxM.net
むしろ次元超えるのすら計算内だった可能性

379:それも名無しだ
17/12/01 18:37:14.56 fcVY6cbAa.net
しかしなんだってガミラスはよりによってあんな遠くの星に来たのか
冥王星でさえ0.0006光年だぜ?168,000光年て

380:それも名無しだ
17/12/01 18:39:48.91 b1bS0gBN0.net
どんどん支配宙域広げていってたみたいだし地球侵略はその通過点だったんだろう

381:それも名無しだ
17/12/01 18:44:02.80 E2Yb5q+Ha.net
星座がうんぬん…
あれ?

382:それも名無しだ
17/12/01 18:51:57.48 K+FC6ce8a.net
>>370
劇場版00は出る度に同じ話しかしてなくてvでやっとアレンジされた感じだからな

383:それも名無しだ
17/12/01 18:53:23.81 K+FC6ce8a.net
>>374
まあ対ブラノワ用演算装置という設定上シナリオであんまり有能だと困るからね

384:それも名無しだ
17/12/01 19:08:16.65 d7Mrg6hVd.net
西暦世界に居ると思ったらガミラスにお邪魔してたELS好き

385:それも名無しだ
17/12/01 19:18:47.80 +nIJjeiI0.net
遠いとはいえガミラスの居るマゼラン銀河と天の川銀河ってお隣というか惑星に対する恒星みたいなもんだからな
地元支配したから次は隣って感じ
新正暦世界の天の川銀河はスパロボでは貴重な太陽系以外に目ぼしい勢力の無い平和な銀河だったんだろう

386:それも名無しだ
17/12/01 19:24:33.13 kHZAHdKi0.net
>>362
望むところやで!(クアンタ厨)

387:それも名無しだ
17/12/01 19:27:08.31 pwXFETA9a.net
>>365
あのだらしない体が最高にそそるのに何も分かってないな、変態と貧乳は。

388:それも名無しだ
17/12/01 19:33:14.18 Ndly5smA0.net
カガリ濡れ衣w

389:それも名無しだ
17/12/01 19:35:14.03 DL8u3bfga.net
スメラギさんは一人ならしゃんとしてるが寄っ掛かると途端にダメになる人だから…

390:それも名無しだ
17/12/01 19:46:17.23 kHZAHdKi0.net
クオリアが流れるまで劇場版00を望むやで!

391:それも名無しだ
17/12/01 19:52:27.37 qgVt6dI70.net
たまにはまた1期もやりたいやで…

392:それも名無しだ
17/12/01 19:57:07.44 RgTbc0lW0.net
Wみたいに二部制にしないと厳しそう

393:それも名無しだ
17/12/01 20:04:39.39 E2Yb5q+Ha.net
一期はOEで参戦したろ!

394:それも名無しだ
17/12/01 20:07:31.12 FehFFMi0a.net
??「成長期ですから」

395:それも名無しだ
17/12/01 21:01:11.84 +nIJjeiI0.net
最後までブシドー状態で仲間になるのは後にも先にもOEが最初で最後だと思う
原作再現後に仲間化はあるかもしれないけど仮面は外しそう

396:それも名無しだ
17/12/01 21:39:41.95 rLHh8SEC0.net
マジンガーZの単独参戦ってKが最後だっけ、戦闘アニメもBGMも最高だったから原作再現して欲しかったなぁ
石丸さんキツそうだしマジンガー単独参戦するにしてもインフィニティが一回来て終わりかな

397:それも名無しだ
17/12/02 02:48:49.14 5/YZ8iq+0.net
スメラギさんはおっぱい垂れて下腹がぶよぶよしてそう

398:それも名無しだ
17/12/02 03:08:08.90 PBpwUbjia.net
スメラギさん二期でも腹出してたから…
二期は体重2kg増で作監の癖で胸小さく全体的に細めに描かれてたから増えたのは筋肉だよ説を推している

399:それも名無しだ
17/12/02 03:40:48.30 UzRkzVL70.net
制服パツンパツンなってた二期の最初は一期より太ってて
なんか初期に比べてやたらスラっとしてる劇場版に向かうにつれて徐々に贅肉から筋肉に移行していった説

400:それも名無しだ
17/12/02 08:15:06.28 ulgGl+jf0.net
いま3Z見るとやっぱVのがアニメ綺麗なんだなあ

401:それも名無しだ
17/12/02 09:09:10.35 2GfWSCiX0.net
スメラギさん観察しすぎ!!

402:それも名無しだ
17/12/02 09:16:37.61 ODGWMOFDd.net
じっさいもったいないよ放っておくのは
ビリーはしょうがないとしてもラッセさんなにやってんのインポかよ

403:それも名無しだ
17/12/02 09:28:05.87 2GfWSCiX0.net
ラッセってホモじゃないの

404:それも名無しだ
17/12/02 11:48:29.80 UFF1M1vX0.net
あの美少女と美熟女に囲まれて何も起きないとか女に興味がないと思われても仕方が二

405:それも名無しだ
17/12/02 12:17:08.04 07MvuWRR0.net
極度のロリコンという可能性もあるだろ!

406:それも名無しだ
17/12/02 12:30:40.68 5BKsbolm0.net
それなら1期のフェルトに反応するはず…いや、よそう、俺の勝手な推測で皆を混乱させたくない

407:それも名無しだ
17/12/02 12:40:13.45 PjBatna3a.net
おやっさんの悪口はその辺にしとけ

408:それも名無しだ
17/12/02 12:51:02.81 3c74pdbYa.net
フェルトは14歳だろ?
一桁じゃないと反応しないのかもしれん

409:それも名無しだ
17/12/02 13:07:04.60 hN07Cda50.net
フェルトは和月にとって
どストライクだったのか

410:それも名無しだ
17/12/02 15:30:57.76 AXfgROWLp.net
ラッセなら刹那とドッキングしてただろ

411:それも名無しだ
17/12/02 18:17:29.53 qT7NEygaa.net
どっちがドックなんですかねえ・・・

412:それも名無しだ
17/12/02 19:00:37.82 iwzpmrx60.net
GNアームズは後ろから覆い被さる形だよな

413:それも名無しだ
17/12/02 19:07:22.10 C7a1hQ8d0.net
ブ〇仮面「おのれラッセ・アイオン…!」

414:それも名無しだ
17/12/02 19:17:56.12 2GfWSCiX0.net
まあ、なんとなく分かる。そうなるよな

415:それも名無しだ
17/12/02 19:20:51.01 gwcfwVEkp.net
ラッセ「刹那!俺と一緒に来てくれ!」

416:それも名無しだ
17/12/02 21:12:05.91 bLxDAKPk0.net
男主人公の名前はなんだっけ?
ヒューガさん?

417:それも名無しだ
17/12/02 21:12:52.12 3iu/Az550.net
GNアームズ的にはデュナメスとエクシアどっちが好きなのか

418:それも名無しだ
17/12/02 21:19:21.23 cpG5On9Fd.net
そもそもアームズさんもエクシア用の近接型とデュナメス用の射撃型で別人だから

419:それも名無しだ
17/12/03 06:51:00.79 bQHB/baCd.net
>>413
ムラクモさんだよ
げんじんしんになろうとしてるひとですよねっ

420:それも名無しだ
17/12/03 11:05:58.69 i7QgnUBM0.net
なんでソウジなんだよ某これ厨ならヤマトとか付けろよ
オリ主人公の中では好感な方だったけどもね

421:それも名無しだ
17/12/03 12:10:46.12 T7EEtaBIa.net
艦名を元ネタにすると某これ厨になるならエヴァだって某これ厨だな

422:それも名無しだ
17/12/03 12:26:19.92 j9i3BVJJa.net
ヤマトに合わせるなら新撰組から取るとか

423:それも名無しだ
17/12/03 12:29:54.80 r68YYNo8d.net
沖田
ソウジ
キャップ選ぶと誰もが通る道

424:それも名無しだ
17/12/03 14:29:07.42 65FWDl0J0.net
「スーパーロボット大戦」スペシャルステージ
12/03(日) 開場:14:27 開演:14:30
lv309097048


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

490日前に更新/169 KB
担当:undef