機動戦士ガンダムバト ..
[2ch|▼Menu]
201:それも名無しだ
17/09/20 01:42:41.36 0E9Ccd5Ba.net
でも基本無料で搾り取らないとアプデ続けられなさそう

202:それも名無しだ
17/09/20 01:48:32.53 /7iZ4+z7a.net
フリー版とパッケージ版の所謂Koeiシステムかも知れない。

203:それも名無しだ
17/09/20 01:53:15.81 APr6WPcpM.net
サービス終了時にアナウンスなかったからPS4 スリムにしちまったよw
同時対戦人数増えてほしいけど格闘更に死にそうだし難しいかな

204:それも名無しだ
17/09/20 02:00:36.70 hjFLtuMa0.net
>>201
それ何?
色々と種類あるのかな???

205:それも名無しだ
17/09/20 02:08:03.93 L6XRZlTW0.net
またP2PになるならホストはProのが絶対良いよな
今回は性能に余裕あるからリレーしないで済みそうだし
ラグ低減も期待出来る

206:それも名無しだ
17/09/20 02:14:46.43 y6JqxRVc0.net
バトオペ2おめでとう!!
初期のトランザムとかしゃがみキャンセルとか懐かしい思い出
モビルスーツレベル性とかやめて、大きく改善して欲しいね

207:それも名無しだ
17/09/20 02:27:50.85 vEc3i8tjK.net
PS4の月額+バンナム方式の基本無料だったらやらんわ
そもそも備蓄なんて買ったことない

208:それも名無しだ
17/09/20 02:55:06.64 eE9AHjMt0.net
ナイトシーカー好きだったな〜
初期から使えるようにしてほしい

209:それも名無しだ
17/09/20 03:59:53.57 sFg9Mrfna.net
>>161
同意しか出来ない
不満点あげたらキリがないけどバランス糞だったな

210:それも名無しだ
17/09/20 06:45:18.96 FXWQAtUVr.net
ガンオペNEXTとはなんだったのか
頼むから基本的な部分はいじらんでくれよぉ(´・ω・`)

211:それも名無しだ
17/09/20 06:56:11.11 S7izXsqt0.net
>>193
WOTは基本無料で
特殊戦車の購入
特殊な砲弾や装備アイテム、特殊ペイントの購入
研究費と開発費の購入
研究費と開発費のブーストアイテム購入
戦車格納する為の倉庫購入かな
WOT方式になると設計書を集める方式じゃなくて
研究費と開発費を戦闘で稼いで
ザクUF型→ザクS型みたいな感じで製造して乗り換えていく形になる

212:それも名無しだ
17/09/20 07:26:54.08 ZK6jWSnd0.net
ストライクフリーダムガンダムとか出してほしいなw
NEXT的なお祭りガンダムゲーだったら間違いなく、、、売れるっ!🤗🤗🤗

213:それも名無しだ
17/09/20 07:31:30.17 +aQToapvd.net
ラグ野郎だけは絶対許さん

214:それも名無しだ
17/09/20 08:00:28.05 sdKGFsbM0.net
PS4ポチってやった
βテストはよ

215:それも名無しだ
17/09/20 08:07:16.89 NBVYfWEPr.net
今社会人だからいくらでもカキンできるぞやったー
ただ対戦人数は増やしてくれ
前はスコア最下位だと心痛んだから

216:それも名無しだ
17/09/20 08:18:20.04 JYkRbUzsd.net
>>209
WoT方式だともうひとつ重要な点あるじゃん
上位機体は修理費や弾薬代多くて課金戦車じゃないとほぼ赤字
だから低Tierも乗らざるを得ない
その代わり課金戦車は能力が同Tier内で最弱

217:それも名無しだ
17/09/20 08:19:38.14 JYkRbUzsd.net
>>205
PS4の基本無料ゲーはPSN入ってなくてもプレイできたと思うが

218:それも名無しだ
17/09/20 08:26:39.30 VDqLoKF0a.net
ほらー
これだけ売り上げたゲームに続編がないわけないって俺は散々言ってたんだぜ!
操作感は多少変わるだろうけど
それでもバトオペはバトオペだと信じたい

219:それも名無しだ
17/09/20 08:28:32.99 TOdr7ucCM.net
>>210
バトオペユーザーの多くはそんなの望んでないやろ。

220:それも名無しだ
17/09/20 08:32:21.93 DjbL9jKa0.net
>>210
うれねーよw
それならネクストやれとしか
何故バトオペ2でネクスト2じゃ無いか考えろよ
ぶっちゃけ無印のラグさえ改善してたら
そのままでも良いってのがバトオペユーザー

221:それも名無しだ
17/09/20 08:34:00.27 F9P6e0td0.net
>>204 確かにレベル制はやめて欲しい。設計図出て作ったらそのまま使い続けられて
強くするなら武装だけにして欲しい。

222:それも名無しだ
17/09/20 08:34:02.19 2mjo+65v0.net
前はエイムが下手なのをすぐラグのせいにする部隊員がいてうんざりしたからあの部隊に入るのはやめるか

223:それも名無しだ
17/09/20 08:37:24.81 L6XRZlTW0.net
WoTのTierの概念はMSのコストで代用可能だから
Tier自体は無くてもええと思う
じゃないとヅダでガンダムに殴り掛かるような状況作れなくなっちゃうしw

224:それも名無しだ
17/09/20 08:39:19.16 DjbL9jKa0.net
バトオペは乗り込むときの挙動やアクションの重厚さ等の
ファースト好きのためゲーム
バーニアヒュンヒュンでロックオン大人数のペラいゲームがやりたいなら
幾らでも駄ゲーが有るからそれをやればいい
作ってる側もMSに乗ってるリアリティーに拘ってるからな
バトオペはバトオペ
これはバトオペ初期にも散々言われて追い出されたのを忘れたのかよ

225:それも名無しだ
17/09/20 08:57:54.97 Er/NsAtqa.net
操作性とか維持だと嬉しいけど、逆に前作の玄人が新規を狩りまくって、開幕盛り上がらず早期過疎になる展開が少し見える。
イカも1ほど盛り上がらなかったしな。

226:それも名無しだ
17/09/20 09:01:06.06 JmiJuD1Qa.net
それは続編が出るゲーム全般に言えるからバトオペに限ったことじゃないよ

227:それも名無しだ
17/09/20 09:02:11.58 r4NEhBmQ0.net
一見すごくリアルになったかと思ったがモデリングは使いまわしなのか
無印のゲーム性だとマップ広くても意味ないからなんか考えてほしいわ

228:それも名無しだ
17/09/20 09:04:39.46 KiGbc0NA0.net
事前リークなかったからカンファのバトオペ2は驚いたねえ
動画見る限り特徴ある動きは健在だからうれしいね
野良やフレ、詐欺とかをきちんと切り分けられる
マッチングシステムにしてほしいな

229:それも名無しだ
17/09/20 09:19:24.54 sFg9Mrfna.net
お前ら期待してるけどあんまり期待してもいい事ないぞ
無限ロード出撃バグカスバグなどなどてんこ盛りでバランスマッチングラグは無印以下の出来
それぐらいに思っておいた方がいいぞ

230:それも名無しだ
17/09/20 09:30:33.41 ck6Wiv0J0.net
>>214
無課金だと定期的に低コスト混ぜる必要あるのか
堂々とザクとか事務駒使えるならむしろ歓迎だわw

231:それも名無しだ
17/09/20 09:30:49.53 sbpX16qM0.net
最大12vs12はやってほしいかな

232:それも名無しだ
17/09/20 09:31:44.97 JYkRbUzsd.net
>>228
その代わりTierが違うと笑えるほどダメージ通らないよ

233:それも名無しだ
17/09/20 09:32:02.80 83D4wQHtd.net
良かったー
匿名掲示板に自分○○です!って書かなくて
良かったー

234:それも名無しだ
17/09/20 09:36:47.19 kej5IQH8a.net
>>231
何処だ匿名掲示板って
そんなに書き込むと危ないとこなのか

235:それも名無しだ
17/09/20 09:55:16.21 XkcW/FRo1
ザクタンクに早く乗りたい
三竦みはどうすんだろ。

236:それも名無しだ
17/09/20 09:51:03.10 DjbL9jKa0.net
12vs12と人数を増やせば処理が重くなるから挙動かペラくなる
勿論人数を増やせばその分だけ動機をとるのも面倒になる
あれもこれも求めるより前作のダメな部分を直すのが先
大人数のペラゲー求める人は別ゲーどうぞ
そんなのは既にあるから

237:それも名無しだ
17/09/20 09:52:33.59 vEc3i8tjK.net
前作は雑魚でも課金すれば上に行けるから変なやつ多かったけど腕相応だったら野良、フレなど関係ないと思うよ
ルールも知らんやつ混ざ


238:ってたらフレ固めに勝てるわけないしなw フレ固め、野良、無課金だのの差別感もウザイ 雑魚は下位、強者は上位となるように対等なバトルをやりたいもんだわ



239:それも名無しだ
17/09/20 09:56:50.87 ov95Ykf3M.net
ガチャ実装するならバトオペの設計図システムに加えてレベル制かな
レベルは5段階、3以降は上限突破アイテムをガチャで入手必須とか…
少なくとも旧バトオペじゃ儲からないみたいだしやり放題ならガンオンネクスト並の課金システムも覚悟が必要かと

240:それも名無しだ
17/09/20 09:58:07.83 DjbL9jKa0.net
上ってのは階級の話しか?
階級なんて最低限の武器と機体のレベル解放課金でも少将10は幾らでもいたぞ
PTでの戦闘で強者とはうまいやつが組んだPTで
野良オンリーに強いも弱いもない
運だから

241:それも名無しだ
17/09/20 10:01:40.37 DjbL9jKa0.net
>>236
何故あえてガチャを入れたがる
脳内物質垂れ流してガチャ回したいだけなら夜店のクジでも引くといいよ

242:それも名無しだ
17/09/20 10:06:37.06 bF/LdSzna.net
運営としてはパッケージ販売+スタミナ課金制が無難なんだろうけどなー

243:それも名無しだ
17/09/20 10:06:42.28 hjFLtuMa0.net
>>223
正論だ

244:それも名無しだ
17/09/20 10:24:34.07 vEc3i8tjK.net
>>237
腕相応にしてほしいってこと
下手くそが上の階級に居るのおかしいでしょ
下手くそと一緒に組むからおかしい

245:それも名無しだ
17/09/20 10:40:15.34 XPtpaYtN0.net
バンナムは流石にバトオペ大好き金持ってるおっさん達が総じて
寝糞に移らず引退したの解ってるよな?
寝糞やバーサスみたいに調子に乗って
MS開放、強化をトチ狂った課金仕様にするなよ?冗談抜きで

246:それも名無しだ
17/09/20 10:46:24.05 L6XRZlTW0.net
バトオペ民が他所に移らないのはプレイフィールが全てでしょ
単純に三人称オンライン対戦ゲームとして評価しても
割りと唯一無二なゲームだし

247:それも名無しだ
17/09/20 10:48:53.93 vEc3i8tjK.net
あ、初心者がいたから負けたとかそう言うが要らないって意味
初心者は初心者同士、上級者は上級者同士の対戦など区別したら一々文句ないでしょ
例えばシングルモードに検定試験などあって合格すれば中級者になったりするモードとかハッキリしたものは絶対にほしい
その理由は前作でもあったことで、基本もルールも知らないような味方が堂々と乱入する光景が不自然だったから
だけど初心者、上級者も含む無制限のバトルもあってもいいけどね
あらゆる観点から見たモードや腕相応の階級がほしいところ

248:それも名無しだ
17/09/20 10:57:07.48 sFg9Mrfna.net
ちゃんとしたゲームなら
レーティングでマッチングされるランクマ
無印バトオペのルーム方式のプラベの二種類
ランクマにもシングルとクラン。バトオペで言う野良と部隊で住み分けされて
ランクマで上下するランク(レーティング)とプレイしていれば勝手に上がっていくレベル(階級)の二つが実装されてる
無印はレーティングも無くルーム方式しかないという同人レベル

249:それも名無しだ
17/09/20 10:57:51.62 hjFLtuMa0.net
>>244
それで上級者階級が過疎って、中級者を狩りにくるんだろ
勘弁してくれよ

250:それも名無しだ
17/09/20 11:02:51.49 sFg9Mrfna.net
あと何気にハロ部屋みたいなアビューズが放置されてたのは問題だろうな
他のゲームならBANだろ

251:それも名無しだ
17/09/20 11:03:51.99 bF/LdSzna.net
>>245
住み分けが多様化するとマッチング自体が難しくなる。
ガンダムみたいにプレイ人口が少ないゲームだと尚更

252:それも名無しだ
17/09/20 11:06:41.73 xhPLydoId.net
>>247
だって支給消費しないともったいないのにいつまで待ってもゲーム始まらないし

253:それも名無しだ
17/09/20 11:07:05.36


254:18HCgJRW0.net



255:それも名無しだ
17/09/20 11:07:45.08 L6XRZlTW0.net
ただでさえ備蓄で人居ないのに
細分化したら絶望的にマッチングしなくなる
ランクマやるならプレイ自体は無料にしないと成立しない

256:それも名無しだ
17/09/20 11:11:07.95 ZHkkdUcl0.net
住み分けとか無理っしょ?
少将実装直後には腕前やコミュ力とかで住み分けできてたけど銀十字のせいで文句出まくって結局ヌルい判定化したじゃない
文句出る限りヌルくなるのは目に見えてる

257:それも名無しだ
17/09/20 11:14:53.04 bF/LdSzna.net
なんだかバトオペ2というよりはPS4でバトオペサービス再開しました的な物になりそうな気がしてきたw
まぁそれでも良いんだけど。それならそれであまり下手に手を加えないでくれw

258:それも名無しだ
17/09/20 11:14:56.64 sFg9Mrfna.net
>>248
ガンダムゲーの人口少ないはオンゲ知らないか有名タイトルしかプレイしてないと思われるぞ
エクバ、バーサスで実際に採用実績があるわけで
それにバトオペ無印はルーム方式しかないから選別やら固めやら何やらが問題になったんでしょ

259:それも名無しだ
17/09/20 11:21:54.89 bF/LdSzna.net
>>254
2vs2くらいならそんなに際立たないから仕方ないね

260:それも名無しだ
17/09/20 11:23:28.52 vEc3i8tjK.net
なんか変な解釈するのがわくなw
基本もルールも知らないような初心者が上級者の部屋に来るなって意味なんだけどね
要するに前作で言う地雷行動する変なやつは含むなってこと
それは対戦として確立しないから基本を学ぶことかやってくれないと面白くない
その都度介護してて楽しいと言うなら別だけど

261:それも名無しだ
17/09/20 11:28:54.64 cnD0Pzkv0.net
よし!俺これを機会にC操作に変えるわ!!

262:それも名無しだ
17/09/20 11:32:06.38 wx0TnGebp.net
>>157
キャラって何だよ
自分がMSのパイロットだぞ
NTもOLDも自分次第

263:それも名無しだ
17/09/20 11:43:43.46 ZJye5kxfd.net
次こそはメイン垢で[2SG]に入ろうかな
シチュがあるのか分からないがスレの部隊には入ってワチャワチャやり合いたい

264:それも名無しだ
17/09/20 11:44:52.97 sFg9Mrfna.net
>>255
ルーム方式しかない事の方がデメリット高いって話
無印バトオペは選別やら固めやら何やらでマッチングに時間掛かってた訳で

265:それも名無しだ
17/09/20 11:56:50.34 8Y/4hfSk0.net
毎日運営が何時から何時まで「何とか戦役」みたいなタイトル付けてinした人は無条件で敵味方同数くらいになるように放り込めばいいんじゃない

266:それも名無しだ
17/09/20 11:57:44.85 dHhnHCO50.net
マッチングはレーティングでやってほしいね
下手糞は下手糞同士でじゃれあいたいのよ
上手いプレイは動画で見るわ

267:それも名無しだ
17/09/20 11:58:33.96 F4eRjYqVd.net
オペレーター課金とかそういところから金出させろ

268:それも名無しだ
17/09/20 12:01:51.31 bF/LdSzna.net
>>261
る・・・ルーム戦役

269:それも名無しだ
17/09/20 12:02:02.96 vZVpCAE8M.net
DDON式課金システム

270:それも名無しだ
17/09/20 12:04:40.15 gqzLXtGl0.net
課金要素もバンナムならいくらでもあるんだろうし過疎や腕に関わる1プレイの料金制だけはやめてほしい
上級階級なのに腕も思考もすっからかんとか対戦してても萎えるよ
称号要素「赤い彗星」とかいくらでもあるんだから別のことに考えるべき

271:それも名無しだ
17/09/20 12:10:28.09 bF/LdSzna.net
敷居を下げた基本無料(備蓄課金)か、敷居を上げたパッケージ売りか・・・悩ましいところだろうなぁ

272:それも名無しだ
17/09/20 12:14:02.73 AXhgWy460.net
スタミナ制廃止で月額課金だといいな

273:それも名無しだ
17/09/20 12:14:14.19 io+tkzo/a.net
サービス停止までプレイするから、ダウンロード版のを買えばいいなこりゃ

274:それも名無しだ
17/09/20 12:16:31.28 NBVYfWEPr.net
もうパッケージで人口増やしてくれよ
課金はマップと機体だけでええやん

275:それも名無しだ
17/09/20 12:17:30.89 wx0TnGebp.net
マッチングは同じレベルの人達とやりたいな
下手くそが高コスト機体だとやる気無くなる

276:それも名無しだ
17/09/20 12:21:19.43 bF/LdSzna.net
>>268
月額なら従量制にしないとニート大勝利なのがなぁ

277:それも名無しだ
17/09/20 12:23:08.92 NtmXnC4Za.net
下手くそが強機体使わないと雑魚機体でそいつ倒して俺Sugeeeeeeeeee出来ないじゃないですか

278:それも名無しだ
17/09/20 12:25:12.27 VV6ECm+Ed.net
パッケージ販売にして、1パッケージ1垢にしないと
無料でサブ垢作れるからまた新規狩りがあるだろうな。
あと、1人モードで操作練習できないとな

279:それも名無しだ
17/09/20 12:26:59.09 bF/LdSzna.net
そういえばアプリとアカウントって紐付け出来るの?

280:それも名無しだ
17/09/20 12:34:24.58 TBVZArt0a.net
バトオペ2マジかよ!
夢だけど!夢じゃなかったwww
それはそうと上級者同士で固まったとしても負けたら、どうせその中で相対的に下手な奴のせいするだけだろ
同じ腕前が揃うわけないんだし
末期はバトオペ終了宣言のおかげで大味なバランスにも目をつぶって楽しめたけど、野良のアレとか狩り部屋とかラグとかバグとかまた悩むのかと思うと不安しかない

281:それも名無しだ
17/09/20 12:35:33.26 C6WEh2s60.net
無料→支給最大3
パッケ→支給最大12
月額→支給+12(無料+月額で15、パッケ+月額で24)
こんな感じでよろ
>>275
確かフルブではそれやってたような気がした

282:それも名無しだ
17/09/20 12:38:08.73 NtmXnC4Za.net
>>277
勇者の癖に小生意気だGを思い出すな
無料 1日3回 8時間で1回復
あっさり 1日8回 3時間で1回復
こってり 1日24回 1時間で〜
みたいな買いきり課金だった

283:それも名無しだ
17/09/20 12:40:40.21 bF/LdSzna.net
>>277
技術的に可能なら是非実装して欲しいな!サブ垢無くなれば初心者狩りも無くなるし

284:それも名無しだ
17/09/20 12:44:18.79 hB8JKLunp.net
パッケージならソフトにプロダクトコード付ければいいんだけどな

285:それも名無しだ
17/09/20 12:45:13.41 sFg9Mrfna.net
>>276
簡単に言うと1から10まで全部ごちゃまぜか
1から10まで1単位で分けるか2単位で分けるか5単位で分けるか…
どれぐらいの範囲でマッチングするかはともかく全部ごちゃまぜよりはいいだろうしな
それにルーム方式とランクマ二つあれば

286:それも名無しだ
17/09/20 12:47:20.19 C6WEh2s60.net
>>279
技術は余裕だろうが
今の流れで基本無料は無くす事はないだろう
月額も多分やらんだろうね、俺の月額案はあくまで妄想
多分前作やNEXTと同じ基本無料の支給+備蓄制、最悪ガンオン譲りの機体ガチャ
何故その流れかと言うとそれが1番儲かるから(バンナム流)
>>278
個人的に支給(エネルギー又はスタミナ)を無駄なく使いたい性格なんで
最低24時間はストック出来るようにしたい
それが月額を払ったとしても(本末転倒)

287:それも名無しだ
17/09/20 12:53:00.52 bF/LdSzna.net
>>282
あ、ごめん。紐付けの話にレスしたつもりだったんだ。
あ、でも課金の件も良いと思うよ!

288:それも名無しだ
17/09/20 12:54:37.13 bF/LdSzna.net
>>280
それだと中古には回せなくなる?まぁDL版のみにすりゃいいのか

289:それも名無しだ
17/09/20 13:02:38.28 v3mrwLmnM.net
緊急速報
バトオペ2
18年2月〜ベータテスト1
18年3月〜ベータテスト2
本格稼働は4月下旬予定
バトオペネクスト 18年6月でサービス終了

290:それも名無しだ
17/09/20 13:04:28.18 bF/LdSzna.net
>>285
これマ?4月ってクッソ早いなw

291:それも名無しだ
17/09/20 13:08:46.78 vEc3i8tjK.net
ネクストまでも勝手にサービス終了するんかいw
このすぐ捨てる感じ基本無料詐欺臭がしてきた…
また課金馬鹿含める介護ゲーなのか?

292:それも名無しだ
17/09/20 13:11:17.48 Ifg+qtBed.net
ゲーム終了発表の時はもう決まってただろうが、
最終日とかに発表じゃなくカンファレンスでの発表は 大人の事情だろうなぁ〜驚いて鳥肌立った。

293:それも名無しだ
17/09/20 13:13:08.05 wyDJk2W70.net
ソースの無い情報鵜呑みにすんなよ

294:それも名無しだ
17/09/20 13:13:31.39 TeU3iaBz0.net
何故ここまで簡単に騙されるのか

295:それも名無しだ
17/09/20 13:19:19.91 p28LBIQM0.net
はあ楽しみ

296:それも名無しだ
17/09/20 13:20:05.33 JXLX9Im5d.net
このゲームユニコーンとかダブルオーとか出んの?

297:それも名無しだ
17/09/20 13:21:28.93 vEc3i8tjK.net
バンナムは何かと信用できないところあるからβから参加しないけど
パッケージなのか課金ならどういう課金方式なのか先に教えてほしいわ
前の課金なら絶対やらないよ
バトオペに合わす時間が勿体ないのと中途半端にバトルするのがつまらないから
そういう取り巻く環境にいるプレイヤーと対戦しても面白くない
本体買わずに済むから早く知りたいわ

298:それも名無しだ
17/09/20 13:24:37.02 XEk5KKn40.net
坊やだからさ

299:それも名無しだ
17/09/20 13:32:42.55 4dq7/kYZ0.net
BGM課金なら喜んでする
哀戦士や跳べガンダムを流しながら浸りたい

300:それも名無しだ
17/09/20 13:42:48.22 gbfBeRgs0.net
ガラケーなだけあるわ

301:それも名無しだ
17/09/20 13:50:46.95 /oMiKlOka.net
あぼーんはガラプー君か

302:それも名無しだ
17/09/20 13:53:49.96 QLOz6vBvp.net
初期みたいにファースト縛りなら面白いと思う
GP01辺りから一気につまらなくなった
Zとかフリーダムとか辞めてくれよ

303:それも名無しだ
17/09/20 13:59:57.24 GNXk0nN+0.net
アナザーはさすがに無いんじゃね

304:それも名無しだ
17/09/20 14:00:28.98 51N33N1R0.net
宇宙マップやるならまずは1個で様子見てほしい
PV見ると今回は海外というか北欧とかにも力入れるのかな?

305:それも名無しだ
17/09/20 14:02:57.67 vEc3i8tjK.net
必死に食いついてワロタw社員かこいつ
文盲みたいだな

306:それも名無しだ
17/09/20 14:03:37.25 dlSB7O2v0.net
フルプライスでパッケ買って課金エネ制だったらやらんわ

307:それも名無しだ
17/09/20 14:03:59.32 YrxjglLSr.net
>>259
ワチャワチャって何かな?

308:それも名無しだ
17/09/20 14:05:39.57 dlSB7O2v0.net
URLリンク(i.imgur.com)

309:それも名無しだ
17/09/20 14:08:07.67 C6WEh2s60.net
>>302
エネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ!

310:それも名無しだ
17/09/20 14:08:33.33 K4XEcSZqa.net
ストーリーモードとかないかな…

311:それも名無しだ
17/09/20 14:12:12.30 I14iQthfa.net
機体は前と同じくギリ0083くらいまでにして欲しい
ゼータまで出すのははやめて欲しい

312:それも名無しだ
17/09/20 14:14:41.36 io+tkzo/a.net
歩くのがいいのだよ。

313:それも名無しだ
17/09/20 14:17:25.13 PBw5mu7+0.net
パッケのパの字もどこにもないのに定期的に湧くパッケ厨なんなの?

314:それも名無しだ
17/09/20 14:17:48.66 C6WEh2s60.net
でもずーっと一年戦争だけだといつかは息切れするのは確実だから
部屋で年代別で区分できると良い
まあでも開始当初はファースト以外はいらん

315:それも名無しだ
17/09/20 14:20:32.84 L6XRZlTW0.net
まぁ宇宙あるだけでも結構広がるしな

316:それも名無しだ
17/09/20 14:22:15.21 vEc3i8tjK.net
基本無料ならシングルモードなどはないでしょう
パッケージって最初にいったの俺じゃないよ
バンナムが「時間をお金で買う」などとドヤってたの思い出した
パッケじゃないならもういいわ

317:それも名無しだ
17/09/20 14:30:06.49 awa58UTF0.net
まあどうせ40点の壁は越えてないだろうが他のガンゲーと比べればそれでも神ゲー確定
DBZFが糞だったから嬉しすぎる
PS4買うぞ!

318:それも名無しだ
17/09/20 14:34:52.35 UTwfo2OH0.net
老害多いな 1stだけなんてネタ切れ早いだろ

319:それも名無しだ
17/09/20 14:35:29.93 Dhkr9zxz0.net
無駄にシステムをいじらなければ神ゲーだが
ちょっとでも変化を感じさせようとしてきたらアウト

320:それも名無しだ
17/09/20 14:37:33.63 HhKvlN7ia.net
nextのスレ覗いてみたけど幼稚すぎてやべぇな
ss無しの晒し、勝てないのは全て味方が悪いから
糞ゲーやってるとここまで知能低くなるの?

321:それも名無しだ
17/09/20 14:40:33.53 86PWQC0/d.net
前スレまでのくだらんやりとりを忘れたのかなこいつは

322:それも名無しだ
17/09/20 14:47:42.46 zhoje50w0.net
正直ストーリーモードは中途半端になりそうだから要らんな
どちらかと言えばマルチ相手を全員COMに設定できる練習モードが欲しい
動きもできるだけ人間臭くしてアルゴリズムも何パターンか用意
それを選択したりランダムで組み合わせたりして楽しめる
これがあればオン前の練習や新機体の試し乗りができたりサービス終了後でも遊べる点も大きい

323:それも名無しだ
17/09/20 14:50:50.71 io+tkzo/a.net
今度はモビルアーマ戦を、いれてほしいけど。
あと、ゾック

324:それも名無しだ
17/09/20 14:54:59.34 RwMq9XMz0.net
1stだけの方が息長いと思うけどなぁ
以降の作品は豊富な様でバリエーション少なくて
次の世代に移る速度が加速するだけな気がする

325:それも名無しだ
17/09/20 14:55:45.06 awa58UTF0.net
続編が発表されなければ即死だった
こんなにうれしいことはない、わかってくれるよねガノタには、いつでも逢いに行けるから

326:それも名無しだ
17/09/20 14:58:25.37 6M9/ITtoM.net
>>320
絆だかガンオンだかもユニコーンとか逆シャアとか行ってるらしいからな
時代の流れには逆らえない…

327:それも名無しだ
17/09/20 15:20:33.38 D6W7Utytd
PS4で復活は嬉しい
フルプライスで後からDLCだろうがスタミナ制だろうがキャンペだろうが今だったら許せる気がする
あの重厚感と操作感と人参以外のメッセージ&シグナルは是非ともそのままでお願いしたい
ただ機体相性バランスとかカスパとかハンガーとか部隊周りの仕様とかの要素は刷新してうまいことやってほしいなあ
やりようによっては面白そうだったのに実験作ゆえの試験投入からの改変改変でひどく微妙になってた感があったし

328:それも名無しだ
17/09/20 15:04:33.79 p28LBIQM0.net
ゼータに進むだけであの重厚感なくなる感じするんだよな
戦闘スピードが上がってしまうというか
逆にファースト以降欲しい人はあのもっさりした挙動で満足できるのか?

329:それも名無しだ
17/09/20 15:04:49.03 vEc3i8tjK.net
また神戸が関わるならストーリーモードも練習モードも無理じゃない?
神戸がコンセプトの課金方式説明してたし
「お金を使ったプレイヤーがほかの人から反感買わない対人戦ゲームを作ろう」
というコンセプトが変わらないなら金使った人は上達し金使わない人は上達出来ないよということだわな
これがクソゲーなのに

330:それも名無しだ
17/09/20 15:07:49.60 al8TQ8oNa.net
宇宙戦があるのを見て何か引っかかってたけどあれだ、サンダーボルトとか出て来そう
個人的にサンダーボルトはパラレルワールドとして思ってるから出て来て欲しくないが多分出てくるんだろうなあ・・・

331:それも名無しだ
17/09/20 15:08:56.67 YrxjglLSr.net
>>321
カードビルダーみたいになったら笑うねww

332:それも名無しだ
17/09/20 15:11:59.88 3xG9zytea.net
このゲームに関しては1stから0083だけでやるといいと思うな、逆にマキオン・バーサス系はアナザーとかユニコーンこそ活きるけど。

333:それも名無しだ
17/09/20 15:22:26.67 SMwZdSZ0M.net
2018発売って書いてたからパッケージじゃないかな
基本無料ならサービス開始とかリリースって書くでしょ

334:それも名無しだ
17/09/20 15:29:04.61 za8ANy0S0.net
>>329
発売ともサービス開始とも書いていない
もう一度よくティザーを見るのだ

335:それも名無しだ
17/09/20 15:30:56.25 zhoje50w0.net
>>325
COM戦が難しいなら棒立ちのザクが1機だけ目の前に居て
倒すとまた落ちてくるだけの格ゲー練習モード的なものでもいいんだけどな
せめてマップは自由に選べると一人でゆっくり散策もできて良いんだが

336:それも名無しだ
17/09/20 15:31:07.29 tTR0CeXc0.net
>>329
発売って文字が見当たらないんだけど?
どういう異次元の目をお持ちなのか

337:それも名無しだ
17/09/20 15:33:42.16 ohfR9ZT70.net
ファーストだけじゃネタ切れとか騒ぐけどガンオンとか絆みたいなショボグラにショボアクションのゲームとは違うからな
適当に側だけ変えたようなの量産してガンガン投入できるゲームと一緒にして考えるのはどうかね
そもそも無印と同じくらい機体が充実するまでどのくらいかかるかわからないしその無印ですら全部網羅してたわけじゃないのに
そのうえ宇宙も加わったり新しい一年戦争時代の作品も増えたりして追加しようと思えばやりようはいくらでもある
歩兵システム的にも統一感的にも0083が限界だろ

338:それも名無しだ
17/09/20 15:37:35.50 3FgX6KVD0.net
嬉しい
サービス形態とかサーバーの仕様はどうなるかな

339:それも名無しだ
17/09/20 15:39:18.84 Z7nKNM4va.net
>>295
PS4って好きな音楽かけられながらゲーム出来たような

340:それも名無しだ
17/09/20 15:45:04.82 UTwfo2OH0.net
>>333
普通は追加されてる機体は最初からあると思うんだけど… すでに一度金かけて取った機体がないなんてクレームものじゃないか?

341:それも名無しだ
17/09/20 15:45:19.94 tTR0CeXc0.net
>>333
84まではいけるでしょ

342:それも名無しだ
17/09/20 15:45:48.38 6M9/ITtoM.net
>>333
ウッソ「水着のお姉さんなんかいない」

343:それも名無しだ
17/09/20 15:49:47.36 za8ANy0S0.net
宇宙というとやはりジオングだのタコザクだの出てくるんかね
夢が広がる

344:それも名無しだ
17/09/20 15:53:12.24 F9P6e0td0.net
マシンガンの価値を上げてほしいね。連続で被弾したらヨロけとか
ビームはもっと発射スピード上げるとか

345:それも名無しだ
17/09/20 15:58:03.71 vEc3i8tjK.net
>>331
もしもパッケじゃないならそれも無理でしょう
前作のコンセプト通りなら金払った人が金払ってない人に下手くそと思われるから
つかパッケを否定してる社員臭いの沸いてるからパッケの線は低そうだ
本当に残念
バトオペを競技やスポーツ感覚でやりたかったのにな
にわか臭いのと対戦してても臨場感が劣るわ

346:それも名無しだ
17/09/20 15:58:39.81 za8ANy0S0.net
バズの地面打ちよろけ無くして欲しい
ダメージは無くさなくて良いけどよろけは直撃くらいでいいよ

347:それも名無しだ
17/09/20 15:58:43.86 I14iQthfa.net
プレイステーション公式のツイに
発売予定って書いてあるね
これ見たんじゃないかな

348:それも名無しだ
17/09/20 15:59:07.05 G6xBC5eb0.net
発売って言ってたしパケなんじゃないのかな
F2Pは質が悪いゲーム多いから嫌だわ

349:それも名無しだ
17/09/20 15:59:35.67 C6WEh2s60.net
>>340
ガーベラマシにノンチャヨロケが付いたチート動画思い出した
またみたい

350:それも名無しだ
17/09/20 16:00:03.09 zhoje50w0.net
しかしシチュエーションは残して欲しいなぁ
気兼ねなくネタMSに乗るにはアレしかないし
ただこれが課金要素と相性が悪い点は解決しないとな
あと


351:新たに1年戦争モードは欲しいぞ 連邦かジオンに所属して拠点を取り合うゲームシステム たまのイベント時にやるとかなり盛り上がると思うんだが >>341 前作はいきなり実践投入だから正直初心者には厳しい そこをもう少し考慮して敷居が下がるようにして欲しいものだ



352:それも名無しだ
17/09/20 16:00:23.66 za8ANy0S0.net
>>344
というかF2Pはもう時代にそぐわないよね

353:それも名無しだ
17/09/20 16:00:41.02 dlSB7O2v0.net
またゲルGとサイサ乗りたい

354:それも名無しだ
17/09/20 16:01:30.07 DjbL9jKa0.net
Zだのユニコーンは無いわ
時代の流れとかそういう話ではない
バーニアヒュンヒュンゲーとバトオペは戦闘が違い過ぎる
バーニアヒュンヒュンゲーやりたいたらペラい別ゲーが幾らでもあるし
全くコンセプトが違うバトオペに来てバーニアゲーにしろと言うのはお門違い

355:それも名無しだ
17/09/20 16:03:46.27 za8ANy0S0.net
開発に心があるならハンガーデッキを作って歩兵で自由に歩かせて欲しい
自分の愛機を舐め回すように見たいんじゃ

356:それも名無しだ
17/09/20 16:04:15.28 ohfR9ZT70.net
>>336
グラも良くなって新規アクションも追加されてるんだからそんな都合よく揃ってるわけないだろ
それに課金は無印にしたものなんだから2には関係ないしリセットされるからってクレーム付ける方が頭おかしいからな

357:それも名無しだ
17/09/20 16:08:42.83 C6WEh2s60.net
>>351
そのまま寄越せとは言わないが前作課金した金額に応じてなんかちょっとは欲しい
せめて前作課金した機体数✕備蓄1くらい

358:それも名無しだ
17/09/20 16:10:45.88 L6XRZlTW0.net
>>346
JUNKMETAL思い出すなw
このゲームって足壊せるし
どうしてもあのゲームを思い出すんだよなぁ

359:それも名無しだ
17/09/20 16:11:07.06 G6xBC5eb0.net
>>350
VRで一般兵目線でMS鑑賞するモード欲しい

360:それも名無しだ
17/09/20 16:11:57.96 DjbL9jKa0.net
ゲーム全てに向いてないと思う
メーカーの都合で即終了して仕切り直した新生じゃ有るまいし
呆れるくらいのヤクザ理論

361:それも名無しだ
17/09/20 16:13:11.61 h8bz2ET/a.net
>>349
別に機動性変えなきゃいいんじゃないか?重厚感を保持したままZやユニを動かすのも悪くなかろう

362:それも名無しだ
17/09/20 16:15:26.45 UTwfo2OH0.net
>>351
2には関係ないって随分心広いのね 完全に別ゲーならわかるけど動画見た感じほとんど変わってないし実際続編に位置されてるゲームなんだ
からそれくらいのクレームは出ると思うけど

363:それも名無しだ
17/09/20 16:16:12.58 DjbL9jKa0.net
>>356
それはZでもユニコーンでも無いでしょ
側だけ変えたキャラゲーではないよねバトオペは
見た目ほぼ同じの陸ガンとガンダムでも全然違うのに

364:それも名無しだ
17/09/20 16:16:17.99 WYt84wjcp.net
>>353
出入り口を大量のMSで封鎖するのか胸熱だな

365:それも名無しだ
17/09/20 16:18:03.44 ohfR9ZT70.net
>>352
2の課金形態がどうなるかわからん内には全くわからんが課金した機体数に応じて何かしらくれるくらいはあるかもね
備蓄形態なら備蓄、それ以外ならゲーム内アイテムとかね
備蓄とかはそもそもバトオペを遊ぶために払ってたんだから課金額に応じてっていうのはないだろうけどな

366:それも名無しだ
17/09/20 16:18:06.16 DjbL9jKa0.net
酷い古事記かキッズかどっちなんだろう
日本人では無いなこの思考回路

367:それも名無しだ
17/09/20 16:18:36.80 G6xBC5eb0.net
オリジンじゃシャアザクがビュンビュン飛んでるし描き方次第だろ

368:それも名無しだ
17/09/20 16:18:47.13 8TYR/3cq0.net
早くガンキャノンでパンチ出したいな

369:それも名無しだ
17/09/20 16:21:50.36 DjbL9jKa0.net
>>362
オリジンで飛んでるのは宇宙空間
宇宙空間なら旧ザクでもヒュンヒュンするわいな
重力ないし
地上でも飛んだままとは違う

370:それも名無しだ
17/09/20 16:22:16.39 vEc3i8tjK.net
パッケージ希望のアンケート送ってみるww
みんなの協力もほしいところですわw
公平にみんなとプレイした方が面白いと思うので!
あ、ペイル削除もw

371:それも名無しだ
17/09/20 16:22:22.68 ohfR9ZT70.net
>>357
課金なんてバトオペで遊ぶためのものであってそれ以上でも以下でもないって納得してから金出すべきだろ
いずれ終了するのだってわかってたんだから続編出たからって今更文句垂れてる方がおかしいわ

372:それも名無しだ
17/09/20 16:24:02.13 DjbL9jKa0.net
PS3持ってるからPS4割り引きしろ言うくらいの暴論だわな

373:それも名無しだ
17/09/20 16:24:09.77 PBw5mu7+0.net
パッケ厨うるせーししつこいな

374:それも名無しだ
17/09/20 16:27:29.80 h8bz2ET/a.net
ガラプーNGしとけ

375:それも名無しだ
17/09/20 16:28:36.85 DjbL9jKa0.net
>>393
ペイルに拘りすぎるのを見ると始めたの遅いだろ
ペイルなんて既に過疎ってから出た機体で
マンガのオマケだったからみんな持ってたし
二年ぐらいしないとペイルなんて出ないからきにすんな
それにカンスト帯じゃペイルなんて餌

376:それも名無しだ
17/09/20 16:30:11.36 7cIvfYXJd.net
今回は無課金でもネット接続料だけかかるのかな?
PS4は+に加入必須だっけ?
等々PS4買う時期がきたか

377:それも名無しだ
17/09/20 16:36:32.37 hPVXUvSE0.net
アプデとかいう訳じゃないのに
続編でしかもハード自体変わってるゲームで
前作に課金した装備はよこせ!とかとんでもないやつがいるもんだな
課金で解放していくシステムかどうかもわからんしあってもシステム変わってるかもしれんのに

378:それも名無しだ
17/09/20 16:36:57.60 DjbL9jKa0.net
始めたの遅くて初狩りのサブ垢ペイルに相当やられたんだろうなと容易に想像つく

379:それも名無しだ
17/09/20 16:40:21.01 zhoje50w0.net
前作で大量に備蓄残しちゃったからもし備蓄制になるならそれだけ移行して欲しいな
けど早々と前作を終わらせた時点で引継ぎ要素は0だと思うぜ
スタートダッシュ特典はあると思うが
ところで通常ベータテストは抽選なんだっけ?

380:それも名無しだ
17/09/20 16:42:53.06 gqzLXtGl0.net
バランスブレイカーだったペイル系じゃないん?
それ系統の機体でガンダムが浮いてたからな
1プレイの料金制も賛成しかねるな

381:それも名無しだ
17/09/20 16:43:39.97 4HxJuDmUa.net
課金出てからはカンスト帯もペイル一強だったけどな
ペイル乗るとお手軽無双ゲーになるからどいつもこいつも乗り出して糞つまらんかった

382:それも名無しだ
17/09/20 16:45:13.93 5vcqDpPD0.net
ある程度のインフレは仕方ないけれど素ゲル200で高ザク300みたいな事するくらいなら
いっそ初年度はゲルググ無しの方向で

383:それも名無しだ
17/09/20 16:45:23.04 Uf+61Poe0.net
無人都市と軍事基地と山岳地帯のステージは2にもあると嬉しいわ

384:それも名無しだ
17/09/20 16:46:48.36 DjbL9jKa0.net
ペイルは格闘機でも瞬殺レベルのペラペラやん?
ペイルが流行ってるときは太ましドムは乗らん

385:それも名無しだ
17/09/20 16:46:57.43 UTwfo2OH0.net
>>366
それはわかるよ でもこれってどこかで出ていた新生と一緒で運営の都合でサービス終了して中身ほぼ同じでタイトル変えただけなんだから今まで課金した分の機体はあってもいいんじゃない?
ほとんど同じ内容のゲーム出すくせして名目上はサービス終了して別ゲーム扱いなんだからリセットな ってのはなかなか酷いよ

386:それも名無しだ
17/09/20 16:50:51.53 DjbL9jKa0.net
何年もサービス続けて出せる機体も無くなって終了して
ハードも変わるのに運営都合とか新生14と同じとかw
オフげやりなとしか
まぁレス古事記なんだろうけど

387:それも名無しだ
17/09/20 16:51:48.67 I14iQthfa.net
そんな特定の機体にばかり
チンチンにされることなんかなかったけどな
なんでそんなに騒ぐのか不思議〜

388:それも名無しだ
17/09/20 16:53:18.06 5vcqDpPD0.net
とにかく新規優遇してまた人を集めなきゃいけないのに引き継ぎして不公平感抱かせ


389:驍フはまずいんじゃないの 過疎って早期サービス終了は勘弁



390:それも名無しだ
17/09/20 16:53:25.99 p28LBIQM0.net
それはつまりシリーズ物でやってること同じものは前作買った分安くしろって言ってるようなもんだけど

391:それも名無しだ
17/09/20 16:55:16.29 DjbL9jKa0.net
ペイルを指揮Mで瞬殺するのが楽しい
ピチュン チュンチュンチュンチュンチュン

392:それも名無しだ
17/09/20 16:57:30.68 lejwhMlw0.net
一人変なのいるな その考えが暴論だといつ気づくのか

393:それも名無しだ
17/09/20 16:58:07.47 SwpFawYPM.net
>>349
まぁ、でも旧バトオペで0083機体までほぼ出しちゃったからなぁ
前作とシステム等色々変えてくるとは思うけど、将来的にはZとかZZの機体も使いたいなー
ドムみたいなホバー移動させて、変形はジャンプ中に自動変形で多少向きを変えたり出来る程度に調整すれば良い感じじゃない?
どうせザク等の旧機体はコスト部屋行きになるんだろうし。

394:それも名無しだ
17/09/20 16:58:44.91 DjbL9jKa0.net
ドラクエFFバイオモンハンなんかは無印からやってたら
割り引きされ過ぎて無料になるな

395:それも名無しだ
17/09/20 17:01:34.81 DjbL9jKa0.net
ガラプーが固定に変えたな
DDONスレに帰ればいいのにw

396:それも名無しだ
17/09/20 17:01:40.68 QLOz6vBvp.net
初日からジオン専で少将10までやり込んだけどGP01で一気に冷めて辞めたな
また1年半くらいは楽しめそう

397:それも名無しだ
17/09/20 17:05:45.83 DjbL9jKa0.net
GP01は直ぐにライフルの修正食らって微妙だったような
寧ろGP02の盾とBBが壊れすぎ
でも面白かったわw

398:それも名無しだ
17/09/20 17:12:35.81 UTwfo2OH0.net
>>384
確かにそうだと思う けど買い切りゲームに対してこういう感想は抱かない
買い切りゲームとこういうタイプのゲームじゃ考え方が変わってしまうのかもしれないね

399:それも名無しだ
17/09/20 17:12:46.82 G6xBC5eb0.net
サンボル参戦待ったなしだろ

400:それも名無しだ
17/09/20 17:14:48.37 UTwfo2OH0.net
>>381
運営への信用とかあるけどそういったものを考慮してもやってることは同じだと思うよ
早いか遅いかの違いだけ

401:それも名無しだ
17/09/20 17:14:55.56 4HxJuDmUa.net
サンボル漫画のおまけにアトラスガンダムのコード付けるんですね、分かります

402:それも名無しだ
17/09/20 17:26:46.02 dxGKqoJFa.net
>>387
よく考えたらガーベラテトラとか居たからフルバーニアンも違和感無く出せるよな

403:それも名無しだ
17/09/20 17:33:24.89 7cIvfYXJd.net
新人戦のザクジムが一番ワキャワキャして楽しかったな

404:それも名無しだ
17/09/20 17:33:30.04 wQwl84as0.net
ヅダやらリックドムとかもいたし宇宙戦ようでも足さえ付いてればいくらでも出せると思う
しかしパッケ販売ならともかく普通に基本無料だとするとPVにいた高ザクとかGP01とか最初からいるんだろうか
寿命短そう

405:それも名無しだ
17/09/20 17:47:08.83 clkLYhI80.net
とりあえず静岡茶好き が部屋に入ってきたらキックな 今から注意喚起しておく

406:それも名無しだ
17/09/20 18:06:11.88 T1i2wyhFp.net
前のデータ消しちゃった
引き継ぎとかねーよな

407:それも名無しだ
17/09/20 18:07:19.42 swbVWLpS0.net
使うとしたらアップロードしてるバックアップファイルだろうな
そもそもPS3ではないからセーブデータは関係ないだろう

408:それも名無しだ
17/09/20 18:10:51.79 DjbL9jKa0.net
今回も初期の雑誌のオマケとかは漏らさず手に入れときたいな

409:それも名無しだ
17/09/20 18:10:54.70 QMFMWH3bM.net
ちまちま設計集めたりハンガーや再開発に無駄に時間費やす仕様だけは
是非やめてほしい。
完成機体をDLCで販売で良いやろ。

410:それも名無しだ
17/09/20 18:11:24.70 l/+QzSXm0.net
操作感が違わない作品ならなるべく取り込んで欲しいな
前作だってネタ切れでマニアックな機体ばっかになったじゃん
それならユニコーンやZがいた方が賑わうのは間違いない
2になったんだし新たに対空攻撃を付ければSEEDですら問題ない
事前に対空攻撃に切り替えておけば飛んだ瞬間迎撃できるみたいな
対空攻撃は大ダメージにすればたまに切り替えるだけで良いからそれほどプレイフィールは変わらない

411:それも名無しだ
17/09/20 18:13:57.42 h0iAoNWua.net
ダブルゼータとかないわ〜
他ゲーやってろって

412:それも名無しだ
17/09/20 18:14:36.62 YxVkXBJQK.net
>>404
そういうのはバトネクやバーサスでどうぞ

413:それも名無しだ
17/09/20 18:17:33.29 swbVWLpS0.net
マニアック機体が良いのだろう
こんな綺麗なラムズゴックやインカス乗れるゲーム他にねーぞ

414:それも名無しだ
17/09/20 18:19:16.50 dxGKqoJFa.net
ま、運営がどこまでバトオペに愛情を持ってるか次第だわな。
ユニや種の集金効果が高いのは間違いない

415:それも名無しだ
17/09/20 18:22:09.96 l/+QzSXm0.net
ダブルゼータはいいけどユニコーンは仲間に入れてあげて?

416:それも名無しだ
17/09/20 18:22:22.98 h0iAoNWua.net
ごった煮が一番嫌い
アナザーなんて有り得ん

417:それも名無しだ
17/09/20 18:23:48.49 wQwl84as0.net
Zとかで1年戦争機体と性能差出されるのは嫌だけど
イフシュナとか指揮砂みたいなUCのジオン同窓会の連中とかああいうのは歓迎だわ

418:それも名無しだ
17/09/20 18:24:06.47 8x4kXRKv0.net
いい加減にさnext叩くのやめたら?nextを楽しんでいるユーザーがいるのも考えろ。あと、お前らどこが糞だとか具体的に言えるのか?ベータ版とか初期の知識だけで判断してるんじゃねぇよな?2年経ってるんだぞ。ちゃんとある程度プレイしてるなら言えますよねぇ?

419:それも名無しだ
17/09/20 18:24:38.18 PBw5mu7+0.net
別世代機体やアナザー機体言うやつは
無印のなにが支持されて5年も続いたのかまるでわかってないエアプだから
そんなに別世代機やアナザー機が欲しいならNEXTか動物園やっててどうぞ

420:それも名無しだ
17/09/20 18:26:23.32 l/+QzSXm0.net
うろ覚えだがユニは昔から開発されてたんだろ?
たまーに変身して普段は地味な状態ならいても雰囲気壊さないんじゃないかな

421:それも名無しだ
17/09/20 18:27:35.39 5vcqDpPD0.net
ゼータやダブルゼータ出して欲しい人って第三世代以降のMSの性能低く見積もりすぎじゃないか?
あいつら基本歩かないし第一世代MSなんて相手になりません

422:それも名無しだ
17/09/20 18:30:27.42 dxGKqoJFa.net
>>412
対立煽り下手過ぎて吹いたw

423:それも名無しだ
17/09/20 18:31:57.17 8x4kXRKv0.net
>>414
もしかしたら俺が勘違いしてるだけもしれないけどラプラス事件が起こったのは一年戦争前だけどユニコーン自体が開発されたのは逆シャアの後だからね

424:それも名無しだ
17/09/20 18:35:28.66 8x4kXRKv0.net
>>416別に対立煽りしてる訳じゃないんですが。別にバトオペをクソゲーだと思ってないし。どこがクソゲーか分かって言っているかを確かめただけ何ですが

425:それも名無しだ
17/09/20 18:36:23.52 KiGbc0NA0.net
バトオペ2はいつから企画されてたんだろうな・・・
2,3年くらい前からかね
バトオペ終わったあとPS4ProとSSD買ったからバトオペ2の準備おkだ

426:それも名無しだ
17/09/20 18:38:10.61 QLOz6vBvp.net
>>399
最後まで居たのか?そのID最初期から居るぞ
それと…なんとかpapa

427:それも名無しだ
17/09/20 18:40:09.37 dxGKqoJFa.net
>>418
そうだね。プロテインだね。

428:それも名無しだ
17/09/20 18:44:50.77 za8ANy0S0.net
句読点の時点でお察し

429:それも名無しだ
17/09/20 18:47:09.22 lejwhMlw0.net
すいません ネクストには民は連れて帰りますね
帰るぞ>>412

430:それも名無しだ
17/09/20 18:49:58.56 gqzLXtGl0.net
ダブルゼーターはデカすぎて合わないよな
メガ粒子砲もどうすんだ?
マーク2やZなら1stと挙動が似てるんでありだと思うけど

431:それも名無しだ
17/09/20 18:51:28.69 WvZMo3tY0.net
>>404
マニア心をくすぐるMSラインナップだったからこそ支持されてた部分もあるわけで
ミーハーなキャラゲーやりたいなら他のガンダムゲーがいくらでもあるだろ

432:それも名無しだ
17/09/20 18:51:42.29 L6XRZlTW0.net
てかMA系は総じてデカイから
リアル縮尺だと大変な事になりそうだがw

433:それも名無しだ
17/09/20 18:55:30.13 al8TQ8oNa.net
第2世代以降のMSがのそのそあるくのはすごい違和感あるから1年戦争のMSだけでいいわ

434:それも名無しだ
17/09/20 18:57:05.91 dxGKqoJFa.net
>>425
ミーハーって言うけどコアなマニアだけでバトオペ2を支えられるのか?
確かに1は基本無料だったからファースト知らない奴らも入って来てたが、パッケージとなるとそうはいかんぞ。
パッケージかどうかは知らんが

435:それも名無しだ
17/09/20 18:59:46.17 8x4kXRKv0.net
>>423結局nextについて何も分かってない奴しかいねぇじゃねぇか

436:それも名無しだ
17/09/20 19:00:17.16 za8ANy0S0.net
ロボゲーとしての出来が良けりゃガンダム知らん奴でも入って来そうだけどな
PS4ってこういう重厚なロボゲーそこまで多くないし

437:それも名無しだ
17/09/20 19:08:03.15 bftbvCVC0.net
サンダーボルトの機体ってどうすんだろ

438:それも名無しだ
17/09/20 19:08:07.82 L6XRZlTW0.net
怯みとブースト管理とカウンターでうまい具合にゲーム性成り立ってるんだよな
ベータの時の相撲みたいに組み合うゲームだった時は
こんなゲームになるとは思わなかったw

439:それも名無しだ
17/09/20 19:08:07.93 IDwp/Sh40.net
アーマードコア出たらもうこんなゲームやらない

440:それも名無しだ
17/09/20 19:11:48.24 YxVkXBJQK.net
>>429
バトオペ民からすればバトネクを理解する必要性はないんだが…
バトオペとバトネク、両者のゲーム性の毛色が違いすぎる
ことバトオペ民からすれば合わなくてクソゲーと言われても仕方ない部分はある

441:それも名無しだ
17/09/20 19:13:16.01 tIrXTbMna.net
本家に突撃してくるなんて
ネクストやってる奴ってアホばっかだね

442:それも名無しだ
17/09/20 19:13:32.63 lejwhMlw0.net
>>429
やる前から見限ってるやつやβ版 リリース初期ぐらいからやって辞めたやつしかいないだろうし仕方ない 俺みたいに両方やってるやつは珍しいと思うしまずターゲット層が違いすぎる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

46日前に更新/222 KB
担当:undef