【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 at GAMEDEV
[2ch|▼Menu]
655:名前は開発中のものです。
18/05/26 16:39:33.83 RU0FRfta.net
現在2Dゲームを作成中で
下のURL先を参考にGameObjectをDestroyしたときに、消えるエフェクト用の
GameObjectを生成するようなプログラムを組んで、ちゃんと動作することを確認しました。
[URLリンク(qiita.com)
でその後、タイトル画面からそのエフェクトを発生させるゲーム画面にLoadSceneで移動して
全く同じ動作をさせると、そのエフェクトだけ表示されない不具合で悩んでます。
シーン移動後もヒエラルキービューにはその消えるエフェクト用のGameObjectがちゃんと生成されているんで
生成上のプログラムミスではないとは思います。
また、ゲーム画面スタート→エフェクト動作確認→タイトル画面に移動→ゲーム画面に移動→エフェクト表示されない
ってのは確認済みで、あくまでシーン移動が原因でGameObjectは生成されるのに対象のエフェクトが画面上に表示されなくなる現象なんですが
同じような不具合で悩んだ方いませんかね...。
シーン移動でマテリアルなのかシェーダーなのかがうまく動作しなくなってるんじゃないかとは思うんだけどググっても出ませぬ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1898日前に更新/289 KB
担当:undef