..
[2ch|▼Menu]
88:名前は開発中のものです。
16/08/12 14:30:39.67 xGrStj9W.net
今時マイコンピュータを右クリックからプロパティ見るだけでも大方の情報が手に入るってのに・・・。
普通はcpu-zとか使うけど。

89:名前は開発中のものです。
16/08/12 14:32:42.11 SFv/Rgsx.net
実際に使ってるノートで試した上でいってるんじゃないんだろ
ただの憶測だけで語ってる知ったかだよ

90:名前は開発中のものです。
16/08/12 15:05:36.57 40T/uemk.net
>>80
「今バグの件で騒いでる人のレス全て削除してください」とか広域指定して拒否られたようにしか見えないんだけど
もっとレス番限定して指摘すれば応えてくれたかもしれないのに、あわよくば話題を打ち切りたかったようにしか…

91:名前は開発中のものです。
16/08/12 15:06:35.02 jeWN3V1b.net
ぺんbとatomって聞いてスペックもわからんのかw
やっぱり相当低脳だわ

92:名前は開発中のものです。
16/08/12 15:33:31.94 2GSbwMfs.net
>>88
>>削除依頼されたレスを
これレス指定して拒否られてるじゃん

93:名前は開発中のものです。
16/08/12 15:35:53.54 SFv/Rgsx.net
>>89
スペックってCPUだけじゃないって言ってんだよ
頭悪過ぎてもう相手にしたくないから馬鹿はもう黙ってろよ

94:名前は開発中のものです。
16/08/12 15:37:09.98 eS8TuLuS.net
今回のアプデで少しは軽くなったんでしょ?バグの方は有志がなんとかしてくれてるし

95:名前は開発中のものです。
16/08/12 15:38:01.79 diV7b/XU.net
>>89
君の低スペノートってCPUのみで動いてるの?
メモリとか色々聞いてるんだと思うんだけど

96:名前は開発中のものです。
16/08/12 15:39:34.11 2GSbwMfs.net
>>92
体感的な違いは感じられない
寧ろ既存の描写系プラグインとの相性悪いと体感で感じられるほど重くなる

97:名前は開発中のものです。
16/08/12 15:42:06.25 2GSbwMfs.net
>>89
俺は具体的なスペック聞いたつもりなんだけどお前低スペノート本当に持ってる?
簡単に調べられると思うけど

98:名前は開発中のものです。
16/08/12 15:42:49.82 SMDd+WCA.net
糞みたいなスレだな

99:名前は開発中のものです。
16/08/12 15:53:37.37 U7AlD44b.net
RPGツクールMVスレ11
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

100:名前は開発中のものです。
16/08/12 17:39:17.71 RRvZL6d3.net
>>92
寧ろ重くなった

101:名前は開発中のものです。
16/08/12 17:40:07.33 vc4ndvGo.net
有志という名の訓練されすぎたツクラーが不具合をケアしてくれるのが当たり前な状況がすでに異常なんだよ
甘えた公式の無能化に拍車が掛かって完全に他力本願になってるのも頷けるわ

102:名前は開発中のものです。
16/08/12 18:00:02.72 jrwTeCBU.net
そのケアをただ口を開けて待ってるアホw
そこまで言うなら他力本願じゃなくて自分でケアしろよ

103:名前は開発中のものです。
16/08/12 18:01:48.10 +kEWshB1.net
その手の「文句があるならお前がやってみろ」的なレスは見飽きた

104:名前は開発中のものです。
16/08/12 18:50:33.34 RdHsIRJl.net
要するに自分でできないですって宣言してるだけだしな

105:名前は開発中のものです。
16/08/12 20:13:05.13 A/VCsRuy.net
とりあえずお盆で帰省するから戻ってきたらゲーム作るわ

106:名前は開発中のものです。
16/08/12 22:29:37.44 Oczkd5vo.net
MVを叩く奴も、その叩く奴を非難する奴も
汚い言葉で罵り合ってたらどちらも荒らしだ
とくにMV叩きを非難してる方、言葉が汚くなりがちだから気を付けとけ
こいつらが暴れるとMV叩いてる奴らが綺麗に見えるからイラつくんだよ

107:名前は開発中のものです。
16/08/12 23:37:44.52 eS8TuLuS.net
1.3.1きましたね

108:名前は開発中のものです。
16/08/13 13:49:13.45 81Fn0gz+.net
アップデートのファイルが「このファイルのバージョンは、現在実行中のwindowsのバージョンとは互換性がありません。」ってなるんですが、
環境によっては、プレイはできるがアップデートできないってありえるんですか?

109:名前は開発中のものです。
16/08/13 13:59:09.52 3WdIObZU.net
>>106
Steam版の話なら、とりあえずライブラリからRPGMaker MVを右クリック、プロパティ開いて、
ローカルファイルのタブを開き、アプリケーションキャッシュの整合性を確認するってのをやってみるんだ。
Steam版以外は俺はわからん。再インストールするのが早いと思う。

110:名前は開発中のものです。
16/08/13 14:01:56.39 3WdIObZU.net
あ、日本語化パッチとか使ってるならバックアップとっとけよ。後々面倒なことになりかねん。

111:名前は開発中のものです。
16/08/13 17:41:45.00 XOgKy9B9.net
>>106
もしかして日本語化したやつをそのままアップデートしようとしてないか?

112:名前は開発中のものです。
16/08/14 01:59:55.51 +hnZzQ/k.net
このスレ本当面白い

113:名前は開発中のものです。
16/08/14 03:05:08.16 rwLvWNzx.net
したらばはもっとヤバイ奴がいっぱいいるぞ

114:名前は開発中のものです。
16/08/14 12:45:06.36 7l7D0+DG.net
技術的な話はTwitterがメインだしここもしたらばも本当にワナビにすらなれない残りカスしか残ってないんだね

115:名前は開発中のものです。
16/08/14 12:46:42.72 4IIKZ1pd.net
自己紹介乙

116:名前は開発中のものです。
16/08/14 12:59:35.40 rwLvWNzx.net
ボランティアがいきなり金の話をするTwitterか

117:名前は開発中のものです。
16/08/14 16:11:48.77 IRzKoClH.net
キャラクリのプラグインあるとこ教えて

118:名前は開発中のものです。
16/08/14 16:23:01.94 UmGt4b7s.net
ツイッター

119:名前は開発中のものです。
16/08/15 10:13:41.66 s/eF6EXI.net
Twitterにないんだけど

120:名前は開発中のものです。
16/08/15 11:05:59.31 LlohldZa.net
んなもん無えよ死ね無能

121:名前は開発中のものです。
16/08/15 11:13:32.15 aoBzYa30.net
無礼なやつだな
神罰が下るだろう

122:名前は開発中のものです。
16/08/15 12:00:26.19 AD9+nHb1.net
そんなの自作すればいいだけだろ馬鹿なのか?

123:名前は開発中のものです。
16/08/15 12:20:26.55 DXXcE3EM.net
はい

124:名前は開発中のものです。
16/08/15 13:50:25.28 aoBzYa30.net
作らなくてもデフォで出来るだろ?
馬鹿だなw

125:名前は開発中のものです。
16/08/15 14:07:21.62 zKuyBvwW.net
デフォで作るんじゃないのか?馬鹿なの?

126:名前は開発中のものです。
16/08/15 14:07:49.66 EE1/NZhN.net
無礼なやつだなwwww
神罰が下るだろうww

127:名前は開発中のものです。
16/08/15 14:45:34.13 8pyTo7Gt.net
どの神様が激怒するんですかね?

128:名前は開発中のものです。
16/08/15 14:52:45.57 CMU2mOs6.net
ツクール開発部 @tkool_dev
RPGツクールXPで制作されたそうです。
ポケモンファンが9年かけて制作した『Pokemon Uranium』がリリース―新タイプのポケモンなどが特色
gamespark.jp/article/2016/08/13/67925.html

牧場物語満喫中のイモアン @imoan_studio
ツクール公式がいくらフリーゲームでツクール製だからといって
ファンメイドの二時創作ゲームを紹介するのはまずいんじゃないですかね

Game*Spark @gamespark チャアリィ 3にんめさんがリツイート
海外ポケモンファンによる非公式作『Pokemon Uranium』警告受け公開停止に:gamespark.jp/article/2016/08/15/67929.html
チャアリィ 3にんめ @char_jyuusan
今は形跡みられないけどツクール公式にRTされてませんでした?

アロエたん@ココロログ久遠ルート @aroetan_orin
@tkool_dev この作品はROMデータ抜きだし流用した海賊版ですよ。DLは既に停止していますけど、
ツクール作品とはいえツクール公式がこういう作品を安易にツイートをしてしまうのはいささか問題なのではないでしょうか?
ちょっと気になったので。

129:名前は開発中のものです。
16/08/15 14:57:19.18 a4B3SRVA.net
ツクール開発部が完全にバカッター化しててわろた

130:名前は開発中のものです。
16/08/15 15:01:58.83 sUYa61PE.net
1.3.0の不具合も直りきってないのに何やってんだ公式は

131:名前は開発中のものです。
16/08/15 15:50:25.64 IGuBIHMu.net
>>126-128
スレ違い。同ゲ板でやれ。

132:名前は開発中のものです。
16/08/15 18:02:22.80 aoBzYa30.net
新規キャラクター登録ができるプラグインありますか?
知らないゴミはレスしないで下さい。

133:名前は開発中のものです。
16/08/15 18:05:27.01 PWorSM7E.net
ありません

134:名前は開発中のものです。
16/08/15 18:22:19.94 sOlGFnbH.net
無えよks神罰が下れ

135:名前は開発中のものです。
16/08/15 18:42:14.63 aoBzYa30.net
おお神よ、NG機能を与えてくださった事により私は救われました。
NG便利ですねw

136:名前は開発中のものです。
16/08/15 19:36:48.43 3D9i56Cs.net
煽られて煽り返すような質問者は
真面目に答えてあげようとした人も答える気無くすよ

137:名前は開発中のものです。
16/08/15 20:24:40.45 s/eF6EXI.net
すみません

138:名前は開発中のものです。
16/08/15 20:40:47.54 l6ub5gfX.net
ワッチョイスレはまだなのか

139:名前は開発中のものです。
16/08/15 20:52:27.30 lqRCkc0c.net
普通にこのスレ使っちゃっててそれ今更言うか

140:名前は開発中のものです。
16/08/16 10:16:34.58 zkiW9JKo.net
>>126
消したのか…著作権云々の漫画を載せてたツクール公式がこれやっちゃうのか

141:名前は開発中のものです。
16/08/16 10:19:35.47 jOY54yf4.net
MV発売以降で公式が著作権違反なコンテンツの紹介をリツイートするのは知る限りこれで3度目だな

142:名前は開発中のものです。
16/08/16 10:42:21.92 J6QHREbM.net
いい加減公式が著作権侵害推奨するのやめて欲しい
コラボ素材ですら本当に許可取ってるのか疑わしくなる

143:名前は開発中のものです。
16/08/16 10:56:06.42 jOY54yf4.net
さすがにコラボ素材は 提供してる企業が作成 してるからそれはない

144:名前は開発中のものです。
16/08/16 11:34:23.07 zkiW9JKo.net
Steam Workshopにマリオとかの版権素材配布してるからsteamのみで配布してる海腹川背コラボ素材とかパッと見許可貰ってるのかどうか怖くて使えない

145:名前は開発中のものです。
16/08/16 11:46:57.74 jOY54yf4.net
コラボ素材は日本でも細かく利用条件明記されて配布されてるような・・・
URLリンク(tkool.degica.com)

146:名前は開発中のものです。
16/08/16 12:10:07.44 LiGFavoA.net
Steam WorkshopとDLCの違いもわからないってマジ?

147:名前は開発中のものです。
16/08/16 13:37:37.45 1lPVfyDW.net
workshop盛り下がりすぎ

148:名前は開発中のものです。
16/08/16 14:44:20.48 lBKPUDrt.net
スレリンク(gameama板:828-833番)
こういうところもあるから公式を信用すると痛い目見かねない
素材は使う側が改めて問題ないか検証すべき
プラグインなんかは分かり辛いだろうが画像は特に警戒しよう

149:名前は開発中のものです。
16/08/16 16:10:07.60 9qJ/0Ngn.net
>>146
個人でのチェックは大事だけど人格批判はダメ!

150:名前は開発中のものです。
16/08/16 16:39:33.12 lBKPUDrt.net
人格批判なんて一言も書いてないんだけど・・・

151:名前は開発中のものです。
16/08/16 20:02:21.90 CAK3XZBN.net
修正するたびに致命的なバグが増えていく
うん、これは2003超えでいいと思う
おそらくツクールの歴史にその大量バグを永遠に刻み込むだろう
ツクール黒歴史ナンバーワンはお前だ、MV!!(キリッ

152:名前は開発中のものです。
16/08/16 20:46:00.80 bVgJXsX6.net
どこが致命的なんだか。
大多数にとってはさして影響もない小さな不具合が生じただけ。

153:名前は開発中のものです。
16/08/16 20:55:15.05 z1EPC1KZ.net
そういうスレなんで文句あるなら出てったほうがいい

154:名前は開発中のものです。
16/08/16 22:14:47.17 RJ7suf3t.net
>>150は素面でレスしてんのかな

155:名前は開発中のものです。
16/08/17 01:47:07.05 SNNoIYix.net
>>151
ここアンチスレじゃないからアンチに対して言っているのかな?
>>152
ツイッター見た方がいい。不具合を言っていても2003超えとか黒歴史とか言っている人は殆どいないんだけど。

156:名前は開発中のものです。
16/08/17 13:57:32.19 Oj/1CTBW.net
そりゃTwitterで堂々とそんな事書かないわw
皆表向きいい人演じてるに決まってるし
自分Twitterして公式乙!とか呟いてたりするけど、このスレに不満ぶつけてるし

157:名前は開発中のものです。
16/08/17 13:58:55.15 Wx7p6uhC.net
1.3になっても結局ブラウザで落ちるメモリまわりは治ってないんじゃないか。

158:名前は開発中のものです。
16/08/17 14:25:45.82 Oj/1CTBW.net
しかし俺の中では2003はまだ超えないな
新規プロジェクト作ってそのままテストプレーしたら最初の戦闘でエラー落ち、モンスターの名前は7文字しか入らず「アンデッドナイ」
あの頃は怒り通り越して笑いが出たわ

159:名前は開発中のものです。
16/08/17 14:36:08.42 35qPha49.net
エラー落ちならきっぱり諦められるけど
MVはプレイ自体は出来るけど妙に重いのが気持ち悪い
いっそのことエラーはいてくれればエースに心おきなく戻るのに

160:sage
16/08/17 15:11:19.91 Wx7p6uhC.net



161:ブラウザプレイが半年経っても まともにできるようにならないのはさすがにどうかと思うわ。 MVの存在意義とかそこしかないし。



162:名前は開発中のものです。
16/08/17 15:34:30.48 7a0WbfMJ.net
ツクールがサイドビュー採用するともれなく地雷化するのはもう伝統だなw
2003
ツクール4
そして今回のMV
>>156
最終アップデートまで行った2003はかなり安定してるけどね。海外評価は2000以上だよ
MVははたしてそのレベルまで到達できるのか…微妙だな

163:名前は開発中のものです。
16/08/17 16:40:36.82 WMKqH2d4.net
>>154
twitterでは確かに一応個人が出ているから言いにくい事もあるけど
匿名掲示板でワッチョイすらないここだと荒らしが好き勝手に言ってなりすましも好き放題。
やっぱりtwitterの方が信憑性では上だと思うんだが。

164:名前は開発中のものです。
16/08/17 16:48:15.29 czVgpShC.net
>>155
ソースオナシャス

165:名前は開発中のものです。
16/08/17 16:52:42.52 afdVDkGY.net
みんなひっそりと興味を他に移している気がするんだけどね…
某フォーラム管理人もツクールMVから離れてUnity弄り始めたし
結局ツクールMVがプログラマ間で大注目された理由は
「おいおい…RPGをHTML5で出力出来るなんて前代未聞じゃん。パフォーマンス維持できるのかよ。ツクールSUGEEEEE」
って部分だったけど結局「これがクリア出来るなら凄い」って部分がクリア出来ずに
「アプデで解決するからちょっ待ってて…」って言ってる間に徐々に客離れしてるんだと思う

166:名前は開発中のものです。
16/08/17 17:23:00.34 VypLE5ZH.net
>>159
2003が国内で2000より評価が低いままなのは生産終了が原因だと思う。
>>162
Unityとか他のゲーム製作ソフトみたいに多く出回っている
改変も含めたツクール素材が使えるわけではないしマウスやタッチパネルでの操作、
plicyでプラグインが使える利点もあるからちゃんと販促すれば大丈夫だと思うんだが。

167:名前は開発中のものです。
16/08/17 17:36:42.13 sALwLyTU.net
開発に携わったプログラマは優秀だと思うけど
Unityと較べて開発スタッフの人数が2桁違うと言われても不思議じゃないな
少数開発の限界が見えるし前人未踏の分野を開拓出来るほど超凄いとは思わない
ただアプデで少しずつ前進しているからマイペースでも完走してほしい

168:名前は開発中のものです。
16/08/17 17:44:11.52 TEHnq8eR.net
今のバージョンはベータ版だからアップデートは待てって話だろ

169:名前は開発中のものです。
16/08/17 17:55:12.37 Mb1X0GmQ.net
>>162
あの手のプログラマー連中は単にプログラム弄って遊べるおもちゃとして
MVに注目してただけでゲーム制作への興味は薄い
元々飽きたらそれっきりの一過性な存在だよ

170:名前は開発中のものです。
16/08/17 18:17:43.34 fikgUj/O.net
頑張っているとは思うが、もっと頑張れないのかとも思う
俺のプロジェクトはまだ完成が見えないからゆっくり待てるが

171:名前は開発中のものです。
16/08/17 18:22:16.93 mlD6jtV4.net
4月に直すっていってたバグが8月になってもまだ直ってない。
基本的な部分で改善点・要望を出しても聞いてくれないし、聞こうともしていない。
基本的にACEの仕様をブラウザ動作できるようにしただけ。
あとはとってつけたような簡単でどうでもいい変更点を付け加えただけ。
MVのウリとしては 「ブラウザ動作できる」 という点だけだが
ブラウザ動作させるにはバグもあるけど、そもそもの仕様的に問題があるし
それらをユーザーに丸投


172:ーして、「できないのは無能なおまえらが原因で  ソフトは完璧で超優秀なソフトだから一切文句を言うのをやめろ」 という擁護コメントの大量書き込みによって、ますます反感ばかり買ってしまった。



173:名前は開発中のものです。
16/08/17 18:38:14.70 qmsZj5Hs.net
そこまでわかっててMVスレにいる意味がわからない

174:名前は開発中のものです。
16/08/17 18:48:07.47 fikgUj/O.net
いつものやつだから構うだけ無駄ってもんよ

175:名前は開発中のものです。
16/08/17 19:42:46.35 wsPu0MSl.net
技術的な所は分からんが、ぶっちゃけAceのエミュレータHTML5で構築したほうが早かったんじゃないかとも思ったり…。

176:名前は開発中のものです。
16/08/17 20:09:10.02 wigSzbiR.net
ひどい無知

177:名前は開発中のものです。
16/08/17 20:31:19.12 7a0WbfMJ.net
アスキーやエンターブレイン時代と同じレベルのサポートを受けられると思ったら大間違い
同じツクールでも角川以降は全く別物と思っていい
MV以降のツクールにも期待するな、どうせMVと同じように不安定版で有料デバッガーにされるのがオチ

178:名前は開発中のものです。
16/08/17 22:28:45.70 aRrXE0lJ.net
おまそう

179:名前は開発中のものです。
16/08/18 00:15:55.34 l56vQB0u.net
2003はサイドビュー使わなければそこそこ優秀なツールだったから
2003の仕様に辟易するほど弄った層は、今更ツクールに手を出してないだろう

180:名前は開発中のものです。
16/08/18 00:41:04.22 Qx5kh+sg.net
1.3.1でとりあえず普通に使う分にはまあ問題ないってレベルにはなったと思ってるんだけど

181:名前は開発中のものです。
16/08/18 01:19:11.40 EgRMhDDq.net
>>176

こういう擁護書き込みがツクールの信頼を損なってることにいい加減気づけよ広報担当者

182:名前は開発中のものです。
16/08/18 04:20:02.73 bNz5/U20.net
>>176
むしろ以前のバージョンと比べて普通のプレイでバグが増えた
画面下の描画が切れたりBGMループが狂ったり
おまけにpixi4にしたせいで使えなくなった描画系プラグインが出てきた
そのくせメモリリーク問題も解決しておらず、なんのためにpixi4にしたのか意味不明
パッチ当てはまだ様子見でいい、あの仕様じゃロシアンルーレットにしかならん

183:名前は開発中のものです。
16/08/18 06:30:50.55 fGQpnMBR.net
だってまだ1.3.1は今はまだ第二形態だし完全体になってないもん

184:名前は開発中のものです。
16/08/18 07:12:59.66 iKq7yIS7.net
>>177
何で広報担当者って言っているの?

185:名前は開発中のものです。
16/08/18 07:35:32.89 ogCFKih5.net
>>180
開発部とは名ばかりのRT公報ツイ垢だからだろ?
まさかあのツイ垢が素晴らしいと思ってるならお目出てぇ頭してんな

186:名前は開発中のものです。
16/08/18 08:36:58.76 1v8FpnIQ.net
liply @liplynet 8月16日
サポートにメールしたので詳細は伏せますが、1.3系を適用するのはちょっと待ったほうがいいかも。
かなり詳しくレポートしたので直る…はず。もし直ったら何が起きたのかレポート書きます
liplyさんの頑張りには頭が下がる...

187:名前は開発中のものです。
16/08/18 09:15:25.85 3IP1Gj7m.net
有料デバッガーに給料払えやクソ企業

188:名前は開発中のものです。
16/08/18 09:32:09.19 uE/nioBE.net
トリアコンタンさんなんかとも協力体制でやっていくと公式放送で言ってたはずだけどな
いま明らかに善意で動いてるよな皆

189:名前は開発中のものです。
16/08/18 10:06:34.50 vamRRQVo.net
クエストで解放の降臨は強化されるんかな

190:名前は開発中のものです。
16/08/18 10:34:20.69 Qx5kh+sg.net
>>178
そのバグは1.3.1で修正されたやつでしょ?
描画ライブラリがバージョンアップしてプラグインが一部使えなくなるのは仕方ないだろそれに見合うだけの軽さはある
メモリリークはまあ…うん

191:名前は開発中のものです。
16/08/18 11:13:58.07 AmkXAUAx.net
穴だらけの糞ツールを平気で発売して
当たり前のようにユーザーの善意に頼って
それを良しとしてるツクール公式って企業として最低だろ

192:名前は開発中のものです。
16/08/18 11:36:40.59 IBaKiyrc.net
昔からだし懲りないユーザーが悪い

193:名前は開発中のものです。
16/08/18 11:43:13.15 y1gUk3+l.net
ふとした疑問なんだけど、3Dアクションに対応したRPGツクール作ったら定価いくらで何本くらい売れるのかなぁ
月収程度のお小遣いになるなら俺頑張ってツクール以上のものを作るのに

194:名前は開発中のものです。
16/08/18 11:57:10.17 2Rbvqe0N.net
3Dアクションなら素直にUnityでいいような

195:名前は開発中のものです。
16/08/18 12:15:32.06 N2gPg2do.net
>>189
ツクールと同等の扱いやすさでバグもなく、ある程度の素材も揃ってるなら1万くらいは出してやるよ

196:名前は開発中のものです。
16/08/18 12:47:14.55 3IP1Gj7m.net
素材>ツール だからな

197:名前は開発中のものです。
16/08/18 12:59:29.99 noAsQ+Iu.net
3DアクションRPGをプレイしたいという需要はそれなりにあるかもしれんが
作りたいって層が絶望的に薄すぎて売れないんじゃね

198:名前は開発中のものです。
16/08/18 15:24:02.85 3vpQvM7r.net
2Dに限定してRPGメインだから他のエンジンと競合回避出来てるのに
3DACTとかどう見てもUnityの得意分野じゃねーか。無謀にも程がある

199:名前は開発中のものです。
16/08/18 15:43:38.95 VmAINKRT.net
良質な素材がついてなけりゃ興味は持つが買うことはない。
数百万円分自腹で外注で作ってもらえば、数百万円分は売れるかもしれない程度
そこでプログラムにバグが多かったり、素材のクオリティと数が悪けりゃ返金祭りだな

200:名前は開発中のものです。
16/08/18 16:18:16.25 bNz5/U20.net
>>186
何テキトーな情報落としてスレ情報を攪乱させてるんだよ
1.3.1で直ったなんて情報どこにも落ちてねーし某氏のパッチと1.3.1を同じにしてんじゃねーよ
1.3.1で新たにMacでマップ透過がバグってんだよ、もうダメだろ修正するたびにバグが追加されてるじゃねーか

201:名前は開発中のものです。
16/08/18 16:21:10.27 3IP1Gj7m.net
無償で最新OSにアップデートさせないのが悪い

202:名前は開発中のものです。
16/08/18 17:04:12.12 OXZf7ITi.net
スクリプト書けない人相手に誰でもかんたんに作れるような3Dアクションツクールを売るというなら
競合は回避できるのでは
unityなんて手軽さとは無縁の存在だし
というかアレはもうガチの人専用だろ

203:名前は開発中のものです。
16/08/18 17:08:42.46 OXZf7ITi.net
つーか素材素材言う割には
素材デフォのゲームは人気ないよね

204:名前は開発中のものです。
16/08/18 17:16:53.79 +Hza8ekG.net
描かなきゃいけない2Dの素材と比べると、
3Dの素材は割りと誰でも簡単に作れると思うんだ
ドラゴンクエストビルダーズを買った人で建物が作れなかったという人は見たことないし

205:名前は開発中のものです。
16/08/18 17:20:00.86 OXZf7ITi.net
あんなただの四角形の塊であるボクセルとポリゴンを一緒にするのはどうかと
テクスチャ、ポリゴン、モーションまでやったらきりが無いんじゃない?とくに歩行モーションどうするの

206:名前は開発中のものです。
16/08/18 17:43:22.04 kpH83lSs.net
unityツクールを出せばいいんだな

207:名前は開発中のものです。
16/08/18 18:22:18.24 4SknSsR6.net
>>196
何でソースを出さないの?

208:名前は開発中のものです。
16/08/18 18:46:37.08 Qx5kh+sg.net
>>196
■不具合/修正内容
・Fix for a number of glitches in v1.3.0
・Fix for scrolling flicker in WebGL mode
WebGLモードでスクロール時の描画問題を修正
・Fix for the change tileset issue
Fix for WEBG


209:L: INVALID_VALUE issue タイルセット変更時の問題を修正 ・Fix for the black lines on android Androidで黒線が表示される問題を修正 ・Fix for the sound not looping (replace in your project from NewData\audio\bgs) サウンドがループしない問題を修正 ・Fix to NoAutoshadow.js NoAutoshadow.js(オートシャドウを無効化するプラグイン)が動作しない問題を修正 ・Fix enccryption error 暗号化機能使用時のエラーを修正 ・Updated splash screen plugin splash screenプラグインをアップデート ・Enabled Pixi4 Garbage Collector Pixi4のGarbage Collectorを有効化 ・Fixed ImageManager.clear bug Partly fixed fade or screen effects. http://fanblogs.jp/tabirpglab/archive/570/0 もしかして触らない方が良い人だったかな 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)



210:名前は開発中のものです。
16/08/19 01:13:10.18 zJAQk8DM.net
>>200
豆腐の組み合わせでいいならそうかもしれないが、
真面目に 3D モデルを作ろうと思ったらかなり大変だぞ。
何せあれは絵というよりも CAD。
絵とは全く異なる技術が必要で、別途テクスチャを描く能力も求められる。

211:名前は開発中のものです。
16/08/19 01:53:40.54 qJy6118I.net
>>205
こういうのじゃダメなの?
URLリンク(i.imgur.com)
ドット絵に挫折した自分でも簡単にツクール品質の3Dモデルが作れるし、
リアルにあるレゴとかアイロンビーズを参考にすれば大抵のものが短時間で揃えられるけど

212:名前は開発中のものです。
16/08/19 02:00:47.90 SsXLwx6W.net
何度もアプデすんのめんどくせーと思いながら1.3.1にしてみた
俺の環境だと街中でグルグルしてるとたまに60FPSから55〜57くらいになって微妙にカクるタイミングあったのが
60FPSで安定するようになった

213:名前は開発中のものです。
16/08/19 02:02:10.65 HqnkA6QY.net
そのマイクラ方式…というかボクセル方式でいいなら
簡単じゃないかな
マイクラ流行ってるし、それも一つの手
嫌がる製作者やプレイヤーはいるだろうけど

214:名前は開発中のものです。
16/08/19 02:25:58.30 ES4oy8j3.net
>>208
数万ポリゴンならともかく
どうせスムースシェーディングかけりゃ五十歩百歩なんだろ?とか思うけど
ごちゃごちゃ言う奴出てくるんだろーね

215:名前は開発中のものです。
16/08/19 02:30:33.30 HqnkA6QY.net
スムースシェーディングは盲点だったわ
それならRPGのチビキャラ動かすには十分かも

216:名前は開発中のものです。
16/08/19 02:48:48.69 ATXUISfO.net
こんなのか
URLリンク(store.steampowered.com)
ほんと簡単に作れそうなのにツクールのRTPより質が高いってどういうことだよ……

217:名前は開発中のものです。
16/08/19 07:14:51.08 OmqwOh2D.net
雰囲気は好きだけどツクールのRTPより質が高いとは全く思えないが
3Dってモーションの方が難しくないかな
今は昔よりは色々簡単になってきてるとは思うけど

218:名前は開発中のものです。
16/08/19 07:37:33.80 HqnkA6QY.net
ボクセル方式ならポーズごとにボクセルをはめ替え直すだけだから
モーション設定はいらない

219:名前は開発中のものです。
16/08/19 10:43:11.60 LCP2MOlp.net
1.3.0、1.3.1


220:時点では新たなバグが発生し、冷やりとしたものだが、 1.3.1beta版をDLしてインストールした結果、これまでのラグ、 ツクール自体の不具合などほぼ全部解消したようだ。 信じてついてきてよかった。これでACEの需要もアンチもなくなるでしょう。 プラグインなどの素材数も多くなったし。 1.4.0が出るとしたら、もっとすごいものになるだろうけど、今は必要性を感じない。 今時点ですでに、完璧なツールとなった。おめでとう、MVとそのユーザーたち。



221:名前は開発中のものです。
16/08/19 10:57:29.71 LP3xBoWG.net
まじかよ、Unity捨ててくる

222:名前は開発中のものです。
16/08/19 12:03:06.84 9Y+1e+Dc.net
という夢を見た

223:名前は開発中のものです。
16/08/19 12:03:34.28 xVv68LdE.net
liply @liplynet 15 時間前
1.3.1では直ってないかぁ……うーん
liplyさんはまだ問題ありとみているようやで

224:名前は開発中のものです。
16/08/19 12:34:44.22 iAMHocB0.net
公式で問い合わせたから伏せてるってやつかな?
正直気になる

225:名前は開発中のものです。
16/08/19 13:09:06.82 9Y+1e+Dc.net
公式としては面倒だからお前がパッチ作って配布しろってことなんだろ

226:名前は開発中のものです。
16/08/19 13:22:06.95 LCP2MOlp.net
いや、1.3.1betaってのが海外版だが、発表された。1.3.1と違う奴。
これ入れたらラグも何もなくなった。ほんとに。めっちゃ軽い。
びっくりするからやってみ。
あと、プラグイン入れてるのは一度一つずつオフとかオンとかして試した方がいい。
俺も不具合あると思ってたけど、あるプラグインのせいだった。
1.3.0になって、合わなくなるのもあるんだろう。どうしても使いたいときはそのプラグインの作者に頼むといい。

227:名前は開発中のものです。
16/08/19 15:36:43.26 aX6rp89Y.net
ID:LCP2MOlp
まだ社員がこんなところで工作やってんのか…
2chで遊んでないでさっさとデバッグ作業に戻れ
客にデバッグさせるなクソ企業

228:名前は開発中のものです。
16/08/19 15:43:49.23 aX6rp89Y.net
反論したかったら1.3.1で判明している不具合が何か答えてみろ
1.3.1で発生した全バグも知らないアホが「直った直った!」とかぬかしても誰が信じるんだボケ
どのバグがなくなったか書け、書けないなら社員乙ってだけ

229:名前は開発中のものです。
16/08/19 15:55:00.85 YqRaLr3y.net
連レスガチギレマン

230:名前は開発中のものです。
16/08/19 15:55:35.79 eWHqrHEp.net
ナンバリングスレいらなくね?

231:名前は開発中のものです。
16/08/19 15:59:58.82 YcKFh3MQ.net
社員のほうがバグを把握してるはずじゃない?
開発側でバグを発見できてなくてもたくさんのバグ報告が寄せられてるはず
バグを把握できてないのはむしろ一般ユーザーである証拠だと思うが

232:名前は開発中のものです。
16/08/19 16:04:00.38 eWHqrHEp.net
また聞きだけど、ツクラー同士で集ってる凝ったゲームを相互協力してるコミュ3つくらいが
クローズド(内輪)でバグの調査で盛り上がって報告合戦してるような感じ
表から見えてるのがツクマテとコンタンさんと、個人でハッスルしてるliplyさんくらい

233:名前は開発中のものです。
16/08/19 16:07:31.41 itGveM03.net
windows対象なら究極的にはVXAceのほうが凝ったもの作れる

234:名前は開発中のものです。
16/08/19 16:11:45.17 mPkVkRb6.net
不具合というか既存の問題が解決してないよね
メモリリークは今liplyさんが見てるっぽいけど
BGMやSEの遅延(環境によるけど)とか
昨日ブラウザゲームやってたら店のアイテム買った時のシャリーン!ってSEが鳴らずに「?」とか思ってたらショップ閉じた後に鳴り始めたし

235:名前は開発中のものです。
16/08/19 16:40:06.89 LP3xBoWG.net
ブラウザでプレイするなよwww

236:名前は開発中のものです。
16/08/19 17:19:23.80 LCP2MOlp.net
ID:aX6rp89Y
角川の社員ってデバッグやってないんじゃね?つーか、どうでもいい。。
海外のforumしか見てないんだが、日本のほうは何もしてくれない、
みたいなコメントも見かけた。
英語読めない文句だけの連レスガチギレマンみたいなやつのことやろうなぁ。
そして俺が社員じゃなくて残念だったよな〜 雑魚君笑
まぁ確かに、実感として、音が遅くなったりはまだあるな。
でも、致命傷はとりあえず避けられたし、俺は特に困ってないから。
お前はどうせMV買う金すらないんだろうし、これでお互い大丈夫だなwww

237:名前は開発中のものです。
16/08/19 18:18:08.36 QDRHNvfT.net
そりゃお前みたいなアンチが社員だとは思わんよ

238:名前は開発中のものです。
16/08/20 04:11:52.38 QKgNztAR.net
というか同じバージョンナンバーで
海外と日本で中身が違うのが混在しているのが腹立つ
それに1.3.1の後に1.3.1beta出すのも意味不明
更新するなら1.3.2betaにしろよどれが最新やねん

239:名前は開発中のものです。
16/08/20 07:06:21.05 oUpFPdH7.net
日本語版も8.18に1.31パッチ来てるだろ?

240:名前は開発中のものです。
16/08/20 07:54:32.36 3+dnbYNa.net
割れだろ

241:名前は開発中のものです。
16/08/20 09:16:11.37 D6p9jeGK.net
>>230
音が遅くなったりって、十分な致命傷じゃね?w
演出全てがマヌケになっても気にしない、レベルの低い作者だったら関係ないが
少なくともAceにゃそんなバグないしな

242:名前は開発中のものです。
16/08/20 09:36:31.02 qcWi00ss.net
Androidはネイティブで書いても音が遅れる仕様だからしょうがないことではある

243:名前は開発中のものです。
16/08/20 10:03:01.41 D6p9jeGK.net
バグリスト欲しいな
どんなバグが残ってるのか分からないと気持ち悪い
MVで作る場合全てのバグを把握してるかしてないかでスタートラインが全然違う

244:名前は開発中のものです。
16/08/20 11:03:17.23 WHFdkiFv.net
このスレが立つ少し前に1.2までの全てのバグと対応方法の情報載ってたwikiあったけど閉鎖しちゃってるね

245:名前は開発中のものです。
16/08/20 16:42:41.89 s+hQvBfu.net
どうやら俺が速すぎて音が遅れて聞こえるようだ

246:名前は開発中のものです。
16/08/21 09:26:54.70 EcNb+7dj.net
バグリスト作ったら発狂する人がすぐスレ荒らすから無理だね
僕のMVを叩くな!ってことらしいけどイミフ

247:名前は開発中のものです。
16/08/21 10:02:10.01 A4liyyf3.net
>>240
バグリストに直ったバグをリストから外したり、対策方法を載せていますか?
それをしていなければ文句も出ると思うんだが

248:名前は開発中のものです。
16/08/21 10:13:28.63 EcNb+7dj.net
な?この発狂っぷりだからリスト出すのは無理
おかげでMVのバグ情報も共有しにくいのなんの
この手の連中は文句付けるだけで自分からリスト修正しようともしないからただの迷惑なんだよね

249:名前は開発中のものです。
16/08/21 11:02:51.12 PhlATAxF.net
バグリストに対策とか載せずに放置するのを正当化する行為
どっちが荒らしに見えるんだか

250:名前は開発中のものです。
16/08/21 11:47:57.17 ocd3UfrZ.net
リストを出されて困るのはアンチだけ。
何せ影響のあるようなバグなんてほとんど無いからな。

251:名前は開発中のものです。
16/08/21 12:25:00.92 a2eCK5B/.net
お前らいつも同じ話しかしないな

252:名前は開発中のものです。
16/08/21 12:35:26.34 0m7xs439.net
お前らの言う発狂っていうのは反論されるっていう意味だったんだな
文字通り狂ったように書きなぐることだと思ってた

253:名前は開発中のものです。
16/08/21 13:51:03.78 JJaP653n.net
知ったかだからバグ詳細なんて知らないだけだろ

254:名前は開発中のものです。
16/08/21 14:54:44.95 TMDoOJB2.net
質問で恐縮ですがNPCが一定のマスに近づくことをトリガーにイベントを発動させたいです
プラグインがないと無理な気がしますがmvで利用可能で公開してるプラグインで上記の機能があるものはありませんでしょうか

255:名前は開発中のものです。
16/08/21 15:32:54.69 UGe/2ySl.net



256:まず一定のマスに近づくことっていうのが具体的に何を表してるのかわからないんだが



257:名前は開発中のものです。
16/08/21 15:39:10.68 6kxapKwX.net
つまりあれかな、潜入行動してて近くにいる兵士に見つかったらアウトみたいな

258:名前は開発中のものです。
16/08/21 15:45:08.94 Vw5F6hoD.net
>>248
並列か自動実行にして条件分岐イベントコマンドの4タブ最下のスクリプト欄に
Math.abs(this.character().x - (目標のx座標)) +
Math.abs(this.character().y - (目標のy座標)) <= (トリガー距離)
とでも書いてセルフスイッチ操作すれば多分いけます(改行は除去)。
もっと厳密にやりたければ三平方でも。

259:名前は開発中のものです。
16/08/21 15:45:27.05 JJaP653n.net
探せば色んなとこで配布してるな

260:名前は開発中のものです。
16/08/21 15:57:10.51 Vw5F6hoD.net
$gameMap.distance(this.character().x, this.character().y, (目標のx座標), (目標のy座標)) <= (トリガー距離)
でもいけるな。

261:名前は開発中のものです。
16/08/21 16:10:07.98 TMDoOJB2.net
>>249
>>250
>>251
>>252
>>253
ありがとうございます
質問文が不明確ですみません
一定ではなく特定と書くべきでした
やりたかったのは罠をしかけて敵が罠を踏むと罠を発動とか敵が特定のマスについたらゲームオーバーっていうのをやりたかったんです
イベントaがイベントbに近づくことでイベント発動みたいな感じです

262:名前は開発中のものです。
16/08/21 16:33:01.34 Vw5F6hoD.net
>>254
それなら >>251>>253 のスクリプトを以下のように差し替えればよいかと。
・(目標のx座標) → $gameMap.event((罠のイベントID)).x
・(目標のy座標) → $gameMap.event((罠のイベントID)).y
・(トリガー距離) → 0(踏み) または 1(接触)
罠のイベントIDは直接指定するか変数に格納するかとかですかね。
変数を使うならイベントコマンドで変数に罠イベントIDを入れておいて
上記を以下のように差し替え。
・(罠のイベントID) → $gameVariables.value(変数ID)
ちなみにスクリプトで変数に格納するなら
$gameVariables.setValue(変数ID, 罠のイベントID)

263:名前は開発中のものです。
16/08/21 18:42:05.07 TMDoOJB2.net
>>255
ありがとうございます!
id001が敵
id002が罠
id001側に
$gameMap.distance(this.character().x, this.character().y, ( $gameMap.event((002)).x), ( $gameMap.event((002)).y)) <= (1)
を設定しても何故かうまくいかなかったので
id002側の分岐条件の4ページ目に
$gameMap.distance(this.character().x, this.character().y, ( $gameMap.event((001)).x), ( $gameMap.event((001)).y)) <= (1)
に設定したらうまくいきました
ただこれだと不特定多数の敵に罠が反応しないので
id002側に
$gameVariables.setValue(1,this.eventId())
とスクリプトをいれてイベントid002を変数1に代入してさせたうえで
id002側の分岐条件を
$gameMap.distance(this.character().x, this.character().y, ( $gameMap.event( $gameVariables.value(1)).x), ( $gameMap.event( $gameVariables.value(1)).y)) <= (1)
にしてみたんですがやはり発動しません
多分変数の代入操作が間違っていると思うんですが・・・

264:名前は開発中のものです。
16/08/21 18:44:36.78 TMDoOJB2.net
失礼しました
>>256の最後は
id001側の分岐条件を
$gameMap.distance(this.character().x, this.character().y, ( $gameMap.event( $gameVariables.value(1)).x), ( $gameMap.event( $gameVariables.value(1)).y)) <= (1)
にしてみたんですがやはり発動しません
の誤りです

265:名前は開発中のものです。
16/08/21 19:06:49.24 Vw5F6hoD.net
>>257
先にID:2のイベント(罠)の自動実行で
$gameVariables.setValue(1,this.eventId())
※変数1番にイベントIDの値2が格納される
次にID:1のイベント(敵)の並列実行の条件分岐でセルフスイッチ操作
$gameMap.distance(
this.character().x,
this.character().y,
$gameMap.event($gameVariables.value(1)).x,
$gameMap.event($gameVariables.value(1)).y
) <= 1
でどうでしょうかね(同じことしているかも)。
これでうまくいかなければちょっと分からないですね…。

266:名前は開発中のものです。
16/08/21 19:36:37.28 BdobdnLR.net
糞コードすぎんだろw

267:名前は開発中のものです。
16/08/21 19:45:26.99 TMDoOJB2.net
>>258
ありがとうございます
やってみましたが
type error
cannot read property x of undefined
になるので変数1にid2が渡せていないようです
色々と自分で試してみます
ありがとうございました
スクリプトなんていじったことなかったのでとても助かりました

268:名前は開発中のものです。
16/08/21 20:37:26.81 a2eCK5B/.net
アレだったらそのマップに並列イベントを置いて罠の発動はこの並列イベントにトリガーさせるのも良いかもね
こっちの方が多分わかりやすい

269:名前は開発中のものです。
16/08/22 12:13:07.53 YgeOP9bc.net
MV 2960円吹いたwww
在庫余ってんじゃないのかw

270:名前は開発中のものです。
16/08/22 12:17:40.88 GyfayhF0.net
これはひどいw

271:名前は開発中のものです。
16/08/22 12:21:18.76 YgeOP9bc.net
8月中に買った奴らは阿鼻叫喚だな

272:名前は開発中のものです。
16/08/22 12:59:03.96 Qc4HgMc/.net
だってvxに毛が生えたレベルだから物好きしか買わないもん

273:名前は開発中のものです。
16/08/22 12:59:24.02 mLLrxus1.net
参考価格\13,824
=\10,864もお得!わーい!氏ね!

274:名前は開発中のものです。
16/08/22 13:04:28.39 E9sPwZrZ.net
>>262
購入したらDLコードが送られてくるみたいだし在庫とか関係ないんじゃないか?
それでもこの価格設定は頭おかしいとしか思えないが…

275:名前は開発中のものです。
16/08/22 13:31:31.94 TUTFS4oT.net
せっかくクレカも持ってないツクラーがなけなしの金で買ったのに...www
かわいそw

276:名前は開発中のものです。
16/08/22 13:40:00.19 4GtZA9Tg.net
ス、スチームで7,182円で買えたから…(震え声)
なお差額:4,222円

277:名前は開発中のものです。
16/08/22 13:54:04.77 Kn3pxgK+.net
ツクラー曰くスチームは海外サイトだから危険らしい(白目)

278:名前は開発中のものです。
16/08/22 14:12:56.60 T1j9u7z/.net
何で夏の終盤になってセールやるの?バカなの?
夏休みの予定も知らないほどバカなの?

279:名前は開発中のものです。
16/08/22 14:33:32.73 fdygIi89.net
バックアップCDを付けておいた方が良い?

280:名前は開発中のものです。
16/08/22 14:46:04.95 YfMkYgAy.net
マジかよ僕のお小遣い返して

281:名前は開発中のものです。
16/08/22 15:41:15.99 M/vDSWBb.net
もう数日待つか。
steamでもセールやったら買おう。
steamに課金してる分が残ってるからこっちを使い果たしたい

282:名前は開発中のものです。
16/08/22 15:45:26.80 bj4kZu0/.net
価格については何ら問題を感じないな。
ソフトウェアなんてものは元々使用権がリースされているようなものであって、
より早く新作に触れようとするなら価格が高いのは当然のこと。
ただ、>>271 の件については本気で同意したい。
そのタイミングがおかしいにも程がある。

283:名前は開発中のものです。
16/08/22 15:49:20.37 YgeOP9bc.net
2960円語呂合わせでツクロオとかいうのが苛立ちを加速させるよな

284:名前は開発中のものです。
16/08/22 15:56:18.77 Mp7WxD+v.net
自由研究はRPGで2960(ウッボー)だね!

285:名前は開発中のものです。
16/08/22 16:16:42.36 ydhLxj55.net
夏w休wwwみwwwww
そりゃ知ったかぶりばっかりだわ

286:名前は開発中のものです。
16/08/22 17:14:33.53 WYKMHkHZ.net
セールしてるけど、まだ持ってないなら買いだと思うこれ?

287:名前は開発中のものです。
16/08/22 17:17:18.20 qpmZZFSC.net
全然思わない

288:名前は開発中のものです。
16/08/22 17:30:08.42 oI14JfSw.net
VXAceより値下げ速度が速いし絶対の必要性がないならまだ待ってもいい
時間を持っていかれる見込みがあるゲームが控えているなら絶対やめとけ

289:名前は開発中のものです。
16/08/22 17:38:49.01 oI14JfSw.net
CSゲーのビッグタイトルは9月だけでP5やアトリエ新作とかあるし
その後もポケモンなんかもくるから結構幅広い層がそっちに時間取られる
ツクラーとて例外ではなく製作中断してそっちやる層は少なくないだろう
そうこうしているうちに冬のセールで更に安くなっている可能性は高いし
後から買った方がより多くの不具合が潰れていて安くなっている事は確か

290:名前は開発中のものです。
16/08/22 18:06:02.00 3iGIP5YI.net
なんでバリューパックとか名前変えてやらないか意味わかんない

291:名前は開発中のものです。
16/08/22 18:48:27.40 Mp7WxD+v.net
格ゲーツクールを出せ

292:名前は開発中のものです。
16/08/22 20:58:08.37 VMY97SDU.net
>>269
バイトで5時間働くか作ったゲームをネットで10本ぐらい売れば元とれるな

293:名前は開発中のものです。
16/08/22 21:03:35.96 U/IHN2UD.net
まあ13000円が3000円になったらガックリくるけど3000円が1000円になろうがショックはないからポチった

294:名前は開発中のものです。
16/08/22 21:56:54.82 0CkBhhxw.net
MV発売直後から作ってるシステムがまだまだ日の目を見そうにない

295:名前は開発中のものです。
16/08/22 22:03:32.80 0rSJPGtv.net
どれだけ複雑なシステムなんだよ

296:名前は開発中のものです。
16/08/22 22:03:46.14 GySiiaFn.net
AdditionalAssetsが消えてないか?
インストーラーと同階層に入っているらしいがどこにも見当たらない

297:名前は開発中のものです。
16/08/22 22:18:30.16 AAxeCMz7.net
安売りしてるから買おうか迷ってるんだけど、FF5みたいなジョブチェンジシステム
みたいなことできますか?

298:名前は開発中のものです。
16/08/22 22:21:40.88 dxODFO7S.net
はいできます

299:名前は開発中のものです。
16/08/22 22:21:45.22 YfMkYgAy.net
MVに出来ないことはないよ

300:名前は開発中のものです。
16/08/22 22:35:52.58 0rSJPGtv.net
ちょっと複雑なことしようとすると、スクリプトできなきゃ話にならないんだろ。

301:名前は開発中のものです。
16/08/22 22:42:24.47 dxODFO7S.net
それがどうかしたか?

302:名前は開発中のものです。
16/08/22 23:07:27.22 Scc7cFOa.net
そっちのほうが応用効いて便利じゃん

303:名前は開発中のものです。
16/08/22 23:13:25.82 T1j9u7z/.net
MVで2Dゼルダ作れるなら買いたい
でもたぶんエンジン自作した方が色んな意味で速そうな気がするから見送るか

304:名前は開発中のものです。
16/08/22 23:20:07.87 tXV4PmkX.net
2DゼルダっぽいゲームはACEで既に作られてるからMVでもやろうと思えば出来るっしょ

305:名前は開発中のものです。
16/08/22 23:37:42.53 VMY97SDU.net
ツクールMV向けのスクリプト解説本が無い・・・

306:名前は開発中のものです。
16/08/22 23:55:36.75 aCZbRz2i.net
先に基本的なjavascriptの本読めよ

307:名前は開発中のものです。
16/08/23 00:04:02.94 BRgVXSQh.net
プログラム学んでまで不自由なツクールMVで自作システム作るくらいなら
コモンいじるだけで似たようなことができる
無料のウディタのほうが敷居低いし
プログラムから学ぶくらいならunityのほうが自由度が高い

308:名前は開発中のものです。
16/08/23 00:10:18.09 wnxmNuNJ.net
ウディタもイベントコマンドでスクリプト並みのことできるけどウディタってコマンド自体がツクールよりはるかにムズくね

309:名前は開発中のものです。
16/08/23 00:24:24.93 iyHSnT+x.net
ドワンゴジェイピーストアでセールやってるけど、Mac版でSteamキー買えば英語だけどSteam Win版手に入るよね?

310:名前は開発中のものです。
16/08/23 01:34:18.15 yzwtMVtL.net
あー、確かそんな感じだっけ
日本語はMac OSのみでWinだと英語

311:名前は開発中のものです。
16/08/23 02:18:10.08 BRgVXSQh.net
>>301
ジャバスクリプト学んでまで自作システム組むよりは遥かにマシ

312:名前は開発中のものです。
16/08/23 06:12:34.64 elw3jfx4.net
相変わらず知ったかぶりでトンチンカンだな

313:名前は開発中のものです。
16/08/23 06:19:33.37 DD0RumxR.net
てことはウディタのコモンのほうがjavascript使ってツクールでシステム組むより難しいってことですか?それは無理があるのでは?
角川社員さん

314:名前は開発中のものです。
16/08/23 07:18:59.92 mng9VUJu.net
流石ツクラー
どう考えてもjsのほうが応用効くしウディタみたいにブラックボックスじゃない
js書けないなら知らん

315:名前は開発中のものです。
16/08/23 07:20:25.33 0tCOUF+6.net
>>306
ウディタ信者乙w

316:名前は開発中のものです。
16/08/23 07:26:07.55 aNd343MA.net
限定とはいえ値引きしすぎだろw 7月に買った俺馬鹿やw

317:名前は開発中のものです。
16/08/23 07:30:35.23 MyLNLDBe.net
7月8月に買った奴は悲しい気分になるわな
まあ、突発的な安売りの被害はツクールに限った話じゃない
よくある話なので、誰もが皆体験してる。

318:名前は開発中のものです。
16/08/23 08:15:54.82 UNm0Qy+u.net
js使えるならツクールなんて不自由を強いるゴミツールいらんだろ。unityのほうが遥かに良い

319:名前は開発中のものです。
16/08/23 09:07:56.36 +8rfUJYX.net
js書ける奴はMVとunityの違いやそれぞれの利点が分かっててMV使ってるからな

320:名前は開発中のものです。
16/08/23 09:19:57.16 0tCOUF+6.net
>>311
お前はunity使えないだろw

321:名前は開発中のものです。
16/08/23 09:25:52.25 8fKn6YuS.net
スクリプト書けない奴でもプログラミング並みのことができるのがウディタ
ただしコマンド自体はツクールよりずっと難しい
もちろんJSかける人ならプログラミングした方が良いじゃないかな
そもそもウディタってバリバリプログラミングできるツクラーの狼煙がツクールに物足りなくって自作した自分用ツールを無料公開してるだけだし
ツクールの良いところは制約が多い代わりに分かりやすいところだと思う
ウディタはイベントコマンドだけで何でもできるが分かりにくい

322:名前は開発中のものです。
16/08/23 09:53:43.19 iN2PTkby.net
SGBとツクールで迷ってるんだが
MVのソースコードにライセンス違反の疑いがあると
話題に上ってたのは解決したんかね?

323:名前は開発中のものです。
16/08/23 10:29:58.30 exW7GBL5.net
知ったかぶりのデマだった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1736日前に更新/250 KB
担当:undef