【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定299 at GAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/17 11:25:05.83 aelHJoAv.net
アニメのSEといえばデュクシだな
23βだとデュクシじゃなくなってるやつ

751:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/17 21:59:48.09 zid7YfdT.net
シュタゲ0ってアニメは4年も前なんだな4年前に見たときも微妙やな思ったけど
今見始めてもやっぱ微妙やわ
無印は最初から良かったのにな

752:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/17 23:35:05 sFObeN3s.net
所詮は蛇足の蛇足だからな
正当続編(ニチャア とか謳ってるけど
本編の隙間で起こった話を膨らませただけに過ぎない。

それシュタゲじゃなくてもよくない?って批判は承知の上だけど
SG世界線の未来で起こる別の事件のゲームとかなら
正当続編といってもよかったかもしれんな。

個人的には正当じゃなくていいから暗黒次元をアニメ化してほしかったぜ…

753:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 02:08:09 CJKkGj/Z.net
それロボノなんよ

754:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 02:14:25 CJKkGj/Z.net
無印のヒットは監督の作り出す雰囲気がシュタゲと上手くマッチした結果だと見なしてる
ゼロにもそれを期待していたが、監督が変わって平凡な作風になってしまったのは少々残念
最終回は最高だったし、ゲームよりはまとまって見られるものになってるとは思う

755:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 02:19:23 yVvogm7U.net
カオチャほどじゃないけどゼロも原作ゲーム全ルート見てないとイマイチどころかクソ手前の評価だと思う

756:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 02:28:47 CJKkGj/Z.net
そうか?
見てないというかゼロのゲームやってない人からの方が割と反応よかった気がする
どちらにしても無印と比べたら微妙ではあるけど

757:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 02:35:55 CJKkGj/Z.net
アマプラでのカオチャとゼロの評価はそれぞれ星3と星4
星4なら賛否混ぜこぜで一般評価悪くない方なんだろうな
因みにシュタゲ無印も星4

758:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 17:40:09.44 /OZPzJDo.net
アニメ版0ってアルタイルとリナシメントを合わせた話だったよね
アニメだと「世界を騙せ」ラインってどっから来たんだっけ
ゲームではリナシメントから送ってアルタイルで受け取ってたけど

759:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 22:51:39.59 wCeRHz3J0.net
すみません、質問です
スロットのシュタインズゲートを打っていて「世界線」という言葉が出てきて驚いたんですが
このアニメはかなり昔のモノのようですが、ヒゲダンのプリデンターの中でも「世界線」という言葉が
出てきますが、その言葉の発祥ってもしかしてこのアニメですか?

760:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 23:04:49.94 YgMotBZs.net
はい
URLリンク(www.uta-net.com)
世界線自体は相対性理論とかの用語だけど、Pretenderに使われているのはシュタゲが元で間違いない

761:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 23:06:17.17 fURRRIDa.net
今使ってるその端末で検索したらすぐに答え出るよ

762:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 23:06:58.51 GD5B9ftl.net
『世界線』という用語自体は物理学(相対性理論など)の用語
本作における「世界線」はおそらくそれに由来したものであるが、物理学での意味とは結構異なる
ただ、昨今アニメ漫画好きの間でよく使われ浸透しているのは、シュタゲ由来の「世界線」

763:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 23:10:12.77 lc5lL9JN.net
>>736
やはりそうでしたか!ご丁寧にありがとうございます
どうも怪しいと思っていましたが、私の予想は間違っていなかったようです
 
>>737
自分で調べる気がねえからここ来て質問してんだよバカ
検索しろで終わる話ならそもそも掲示板なんか見に来ねえことも分かんねぇのかカス
今回だけは許してやるが次また舐めた態度取っ


764:スら殺すぞ覚悟しとけやガキ死んどけボケ



765:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 23:35:37.87 wCeRHz3J0.net
>>738
ありがとうございます
「世界線」って単語自体聞き慣れない言葉だったんで謎が解けました
そういえばハライチというお笑い芸人の方もアニメヲタクを自称していて
「世界線」という単語をナカイの窓という番組で連呼していた記憶があったけど
そういうことだったんですね

766:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 23:45:11.69 Ci9D8gUL.net
偽物乙

767:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/18 23:53:01.14 gHc0Rkqi.net
偽物炙り出されててワロタ

768:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/19 02:49:17.34 6VdaYk43.net
>>740
良かったらアニメかゲームをよろしく
ゲームは2009年、アニメは2011年で表向きはやや癖があるけど最後まで見て損はない作品なのでぜひ

769:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/19 02:51:18.14 6VdaYk43.net
シュタゲに触れればPretenderの歌詞もより噛み砕ける…かもしれない

770:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/19 06:17:52.18 kD4ishIA.net
これのスロット打ったけど、まゆりを救うために何度も世界をやり直すオカリンの姿が忠実に再現されてて良かった

771:栗悟飯とカメハ#g
22/05/19 20:56:18.82 ApZRmeBc.net
社長の上げてる画像にニキシー管みたいなのあるけど
全体の何%シュタゲなの

772:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/21 14:12:47.70 KMN5db5M.net
>>740
シュタゲの世界線の元ネタは作中で触れている通り
ジョンタイターだけどな

773:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/22 18:55:10.63 tSNmg0nE.net
そういえばシュタゲファンの中で
ジョンタイターネタ知ってる人どれくらいいるのかな?
シュタゲのオリジナルキャラと思ってる人も多そうw
エルプサイコングルゥの元ネタの人は知ってるほうが少ない気もするけどw

774:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/22 19:42:51.71 geVVXofl.net
多くないと思うよ

775:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/23 00:52:39.12 biroLwZD.net
ほぼ全部のリアルネタが分かったから
本当に感動したわ。どれか1つでも欠けていれば出来なかった1種の奇跡

776:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/23 01:09:27.40 U5TKcaCY.net
>>748みたいな知識マウント系オタクってまだ生きてたのか

777:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/23 04:58:39.76 d/Zj2A4P.net
当時ですらダルとかクリスみたいなVIPのノリなんて古臭かった、だからこそキャラのネタになれた
ジョンタイターなんかもVIP全盛期ぐらいに振り返ってたぐらい古い話題だぞ
今からざっくり10年前のシュタゲの更に10年前だぜ

778:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/23 22:48:39.91 nJsvhVDj.net
これでマウントは卑屈になりすぎだろw
俺は年齢的にジョンタイターとかあの辺のネタが
ワイワイやってた時期が青春時代だったから
そのあとのジェネレーションギャップを楽しんでるだけだよ
これから先社会に出ると先輩や上司から同じようにジェネギャプネタ
振られるけどいちいち発狂するんか?
俺は逆に年上からそういうネタ振られても「そういう時代あったんだな」って
逆に楽しくなれるタイプだからよくわからん

779:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/23 23:30:43.49 2QG5/jN7.net
Blu-rayBOXの最終話どんな感じだった?
どこかで観れないかな?

780:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/24 01:51:15.73 nVfoPArr.net
>>748
Wikipediaのシュタゲの項からジョン・タイターの項に飛べばわかるんじゃね?

781:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/24 03:28:06.54 D1kKGJOY.net
2ちゃんネタや散りばめられた都市伝説やオカルトネタの類いなんて、所詮知ってたら少しニヤつける程度の楽しみでしかないからね
オカルト好きはそこを楽しむし、そうじゃない人


782:ヘ他を楽しむ そんだけ



783:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/24 03:35:14.92 D1kKGJOY.net
エルプサイコングルゥの元ネタはそれなりに知ってる人意外と多いと思うけどね
視聴した人ではなくファンという括りにするなら、好きなものを検索すれば今はいくらでもすぐ出てくるわけだし

784:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/24 03:43:09.71 D1kKGJOY.net
>>754
ボックスの最終話とは?
ゼロの23話に変更点でもできたのか?
結晶多形のヴァレンティヌスの事だとしたらGYAOとか配信サイト探せば普通に視聴可能

785:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/24 11:46:10.01 C3p4cWJf.net
>>758
多分それだと思う
まだ観てないけど調べたら2月のバレンタインの話なんやね
てっきり23話のその後の話かと思ってたわ

786:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/24 20:33:31.35 c96dU388.net
前見たときは間が空いてたから意味不明だったけど
シュタゲ見た直後にゼロ見たらオカリンに感情移入できてわりと楽しいわ

787:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/24 20:33:32.41 oHkO82I0.net
>>757
元ネタなんだろう?で調べればそうだけど
シュタゲの場合は元ネタがあるのかどうか自体が
わからんこと多くないか?

788:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/24 21:59:18.49 LjM/j+sl.net
>>753
なんで発狂してんの?

789:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 02:28:52 Uh1gMReu.net
>>761
その辺は年齢や世代で分かれそうではある
初見わからずとも後々何かで知る、今いるファンはそんな人の方が多いのでは
ネット黎明期とか2ちゃん見てたドンピシャ世代なら割とぱっと見でピンとくると思うが

まあ、元ネタを上手く溶かし込んでいるからこそ知らなくても楽しめてる作品になってるんだしそんなことはどうでもいいって事で

790:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 02:57:07.62 TfoRNlCF.net
オッサンの俺でも80~90年代より前の事なんて漫画アニメ音楽ゲームその他諸々ほとんど知らないぞ
今の成人前後の世代で言うなら00年代が既にその領域なんだよ
こんなん知ってる方がおかしいってレベルだぜ

791:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 03:00:39.03 HM7aKEKl.net
>>764
元から知ってるかどうかと、「シュタゲのファン」として知識を得て知ってる人が多いかどうかは少し意味合いが違うと思う

792:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 03:06:57.82 HM7aKEKl.net
シュタゲやこのシリーズファンになる人はオカルト好きの割合まあまあ多めな気がする
自分はまさにそっち方面で最初釣られた類なので

793:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 06:57:51.10 PEKfYlJ8.net
そういうのは別にどうでもいいかな
オカルト関係ないし
仮にオカルトバカが多かったらどうなるわけでもない

794:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 07:57:33.10 2XrctD/3.net
なんか知らない勢が発狂してるのが怖いな…
別に数学や歴史の知識じゃないんだから
知らなきゃ知らないでいいじゃん(´・ω・`)
知ってたらエライってタイプの話でもあるまいし
例えば年齢的にジョンタイターとかエルプサイ元ネタは知ってても
日本国尊厳維持局は知らないとか普通にあるだろうし

795:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 08:22:12.00 znokdN7l.net
どうでもいいって言っただけで「発狂してるのがいるな!!」とか空白改行まで交えて長文で語られても困るんですけど……

796:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 09:46:02.36 OF+iLMLn.net
争いは以下略

797:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 10:03:01.88 rzyoskhB.net
>>770
やはりCERNとオカリンは同格...!

798:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 10:48:48.98 j3w4eyLj.net
争いは違うレベル同士でも生まれるよね
ロシアとウクライナだったり日本と北朝鮮だったり

799:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 12:12:16.54 nKafi2Nm.net
在韓米軍北朝鮮方面にミサイル発射世界線移動


800:オそう



801:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 12:23:00.23 KbHQtxPH.net
>>772
負けた側が最後の悪あがきで使う言葉だからそれ
俺はあいつに負けたけどあいつの方が上というわけじゃない、俺はあいつと同じレベルなんだよぉ…!!みたいな

802:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 13:44:42.59 g4OwlaA+.net
>>774
効いてて草

803:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 14:34:15.65 4iOWxjOb.net
>>775
はいはいエルプサコングw

804:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 17:04:52.46 Od+yTQ3C.net
【悲報】シュタインズゲートとかいうアニメ、登場キャラが巨大すぎる
スレリンク(poverty板)

805:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 22:58:48.31 qz6BfSpw.net
>>771
助手とオカリンも同格

806:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 23:04:59.32 g4OwlaA+.net
>>776
まーた発狂してるよ

807:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 23:31:10.42 qz6BfSpw.net
>>772
リハーサルの戦いで兵士の3分の1を失っても
同じレベルなんです!

808:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 23:35:23.06 qz6BfSpw.net
>>728
あれとまどマギ叛逆とあの花劇場版を比べると
きれいに収束した作品の続編って
とんでもなく難しいんだなと思う
だからこそきれいに完結しているんだろうけど

809:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/25 23:56:15.30 OfcfwgkK.net
劇場版は典型的な蛇足だからな
紅莉栖が岡部の為に奔走するって話はともかく、設定レベルの突っ込み所満載なのはよくないわ

810:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/26 00:57:36.60 cC0o0TGE.net
レヴュースタァライトはTVシリーズできれいに終わったと思ってたら劇場版でとんでもない怪作が出てきてびびった

811:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/26 03:08:45.84 vXNUsz8Z.net
>>782
設定レベルのつっこみどころって例えばどれ

812:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/26 08:23:02.96 sS75ZkvD.net
>>784
紅莉栖としたキスを岡部が覚えてるはずない、とかそういうのじゃないの
あれはどう考えてもおかしいと思うけどどっかで公式の解説とか説明されてるのか?

813:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/26 10:24:06.26 5AtpEP4G.net
まゆしぃ…おまえ…
URLリンク(www.famitsu.com)

814:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/26 13:02:25.96 QiNVJ9Sa.net
等身が八百比丘尼

815:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/26 13:21:02.83 fktJht/I.net
まあ確かになんで岡部消失とか色々思ったが、科学ADVシリーズ的に見ると割とそこまでおかしな設定でもないんじゃないかと思ってる

816:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/26 13:33:15.02 fktJht/I.net
気になる部分はあるものの小説やドラマCDは結構気に入ってたり

817:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/26 13:57:31.76 MWd1EfWx.net
交尾したら良いんじゃね?と思ったが衝撃過ぎて逆に消えてしまうかもな

818:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/26 18:16:39.08 5HAUnpdK.net
さんざんここでも書かれてきているんだけど、どうしてもやっぱり、オペレーション・スクルドで過去に戻った時、その前に過去に戻った岡部とタイムマシンがないのが納得いかないんだよね。
過去にいったら世界線が変わるというが、タイムマシンは確定した過去を遡るのだから、それだけで世界線が変わっちゃうってのは納得いかない。
百歩譲って、過去に戻って世界線が変わったとして、未来に戻るときはどうなっているのだろう?
仮に、岡部がオペレーション・スクルドを失敗して、未来に戻った場合、その未来はどの世界線なんだろう?
- 岡部が2回過去に2回旅立って2回戻ってきた世界線? (過去に行くときは世界線が変わるのに、元の世界線に戻ってこられる? それじゃ未来変わらなくね?)
- 岡部は1度しか過去に飛んでいない世界線? (過去に行くときは世界線が変わって、未来はその世界線を辿るの? 1回目のタイムトラベルはそうじゃなかったよね?)
どれだけ考えても、紅莉栖が殺されたあの日、ラジ館には「3人の岡部と2


819:台のタイムマシン」がないといけない気がする。 あるいは、鈴羽がタイムマシンから電話レンジを引っ張り出してきて、岡部を1回目の出発前にタイムリープさせるべきだったと思っている。 このあたり、みなさんは、あの場面どうやって納得しています?



820:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/26 20:07:07.53 sS75ZkvD.net
>>791
世界線は可能性毎に無数に存在してるから過去に戻ったとしても出発した世界線の過去に戻るわけじゃない
タイムトラベルした場合、その日時にタイムマシンが出現する世界線に変動してる
タイムマシンで時間移動すると世界線の仕組み上違う世界線に到着する事になる
1.130205の8月から7月に行くと1.130206
1.130206の7月から8月に行くと1.130207
1.130207の8月から7月に行くと1.130208
1.130208の7月から8月に行くと1.130209
こんな風にね
だから岡部が何度タイムトラベルしてもタイムトラベルしてきた別の岡部と鉢合わせる事は無い
これは2度目のタイムトラベルの時に鈴羽に説明されてる

821:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/26 23:54:30.33 5HAUnpdK.net
>>792
そういう設定だというのはその通りなんだろうけど、釈然としないんだよね
例えば、下記のように3回岡部がまゆりに見送られながらタイムトラベルをしたとする
過去では紅莉栖に挨拶をしている
8/1 → 7/3
8/2 → 7/2
8/3 → 7/1
タイムトラベルする旅に世界線が変わり、しかも、なぜか出発側の記憶はみんな残っているとすると
岡部 → 3往復した記憶がある
まゆり → 3回見送ってる
紅莉栖 → 7/1の1回しか挨拶された記憶がない
となる
世界線が正常に再構築されてないように見える
鈴羽が同一世界線で何度か過去に遡り、その記憶が他の人間にもあることとも整合性が取れない
同一日時に同じ人間は、一人しか存在できないルールなら、なんとなく納得ができるけど、二人までと言われると、「なんで三人はダメなの?」と、思っちゃうか

822:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/27 15:02:44.34 tOwXtyt0.net
シュタゲの設定では、1回目だろうと2回目だろうと問題ないんだけど
未プレイの人は独自の考えたを知らずに並行世界と同じ考え方するからな
並行世界な解釈だと2回目に岡部がいない理由に釈然としないよね

823:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/27 19:15:52.42 1Kd6N4Vl.net
>>794
> シュタゲの設定では、1回目だろうと2回目だろうと問題ないんだけど
なぜ問題ないと考えることができるのか知りたい。
タイムトラベルの度に世界が再構築される(世界線が変わる)として、
岡部はタイムトラベルする度に、初めての過去に現れたかのように世界が再構築される
鈴羽は何度タイムトラベルをしても、その痕跡を残したまま世界が再構築される
この差はどう解釈するの?

824:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/27 19:28:03.31 cpOUsV2r.net
痕跡を残すってのがなんのことかわからんけど
ジョンタイターのことなら、痕跡を残した世界がスタートになってるだけで
いうなれば「初めて過去に現れて世界が再構築された後の世界」
ってだけの話じゃないか?
8/1 → 7/3
8/2 → 7/2
8/3 → 7/1
タイムトラベルする旅に世界線が変わり、しかも、なぜか出発側の記憶はみんな残っているとすると
岡部 → 3往復した記憶がある
まゆり → 3回見送ってる
紅莉栖 → 7/1の1回しか挨拶された記憶がない
これはなるほどなって思ったけど矛盾はしてないと思うw

825:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/27 19:38:12.52 1Kd6N4Vl.net
>>796
>
痕跡を残すってのがなんのことかわからんけど
ジョンタイターのことなら
違う
最初のα世界線では、
・柳林神社に1975年にタイムトラベルした鈴羽が奉納したIBN5100があり
・2010年にタイムトラベルした鈴羽もいる
過去に戻る度に初回のタイムトラベルとして世界が再構築されるなら、この併存は成り立たないように思える

826:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/27 20:27:56.75 qi4471dL.net
>>797
端的に言えば"そういう世界線だから"じゃないのか?
最初のα世界線(0.57)は"鈴羽が2036年0.00から出発して2010年を経由して1975年でIBNを確保する世界線"、だからそういう世界線として用意されてる
>岡部はタイムトラベルする度に、初めての過去に現れたかのように世界が再構築される
>鈴羽は何度タイムトラベルをしても、その痕跡を残したまま世界が再構築される
この2つも何かが原因で違いが出る訳じゃなくてそれぞれが"そういう世界線だから"、で納得は出来ない?

827:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/27 20:54:40.98 1e1T+jHi.net
>>798
「納得できない?」とか言われちゃうと、フ


828:ィクションなんだからその描写を現状有姿で納得するしかないのだが… それを置いておくと、納得し難いなぁ 世界線において、過去への干渉の回数が予め定められているのなら、Dメールで過去を変える描写と整合性が取れない 過去受け取ってなかったはずのDメールを受け取ったことになるように過去が変わるし、さらには取り消すメールを送ってなかったことにもできる 多分、取り消しの取り消しもできるはず 「タイムマシンでの移動に限り、予め過去への干渉ポイントが決まっており、同じポイントに移動した時は、一つ前の過去干渉はなかったかのように世界が再構築される」 っていうルールは、釈然としないなぁ



829:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/27 21:07:51.71 tOwXtyt0.net
シュタゲはゲーム
並行世界でないという前提をしっかり説明しなければ頼んでもらえない
だから冒頭から世界線理論について説明されていくんだよ
世界はひとつだよ。
世界には可能性世界線が折り重なっているよ
世界線変動が起こるたびに世界は再構成されるよ
前の世界線は可能性世界線に戻るよ
0.000001もズレたら、それはもう別の世界線だよ
だからβ世界線で牧瀬クリスが刺されたとDメール送信する前から
α世界線というのは可能性として存在している
1.130205も1.130209も当然ある
これらを理解しているなら、タイムトラベル2回目なのにって発想にならんのよ
だからプレイしてくるのが一番だよ

830:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/27 21:08:15.29 tOwXtyt0.net
頼んでもらえないじゃなくて楽しんでもらえないだった

831:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/27 21:38:24 1Kd6N4Vl.net
>>800
その鈴羽が語るアトラクタフィールド理論とオペレーション・スクルドの描画がズレているように見えるという話をしている

Dメールの場合
Dメールで世界線が1から2に変わったとする
取り消しのメールを送ると世界線は2から1'に戻る
1と1'はとても良く似た世界線だが、1'には2通のDメールの受信履歴があり、1にはそれがない

これをタイムマシーンに当てはめると
もともとのβ世界線は岡部が1度タイム・トラベルしてくる世界線だったが、岡部が2度目のタイムトラベルを決断し、実際に過去に飛んだ時点で、2度過去にタイム・トラベル世界線に変わることになるように思える
(「タイムトラベルの到着」と「Dメールの着信」は同じものと捉えることが前提。この前提がおかしいなら話は変わる)

もちろん、可能性世界線には3度、4度タイムトラベルをする世界線もあるかもしれない

832:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/27 22:22:05.04 tOwXtyt0.net
プレイしてくるのが一番だって
聞きかじった設定を自分の妄想にあてはめてもあってるわけがない
いちいち書いてない部分に、知りたいことが書いてあるかもしれんだろ

833:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/28 01:09:21.66 nkqvyPT8.net
PSの新しいフリプにエリート入るの確定してるからそこでやってこいて

834:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/28 18:31:31.19 w1mLilAv.net
104歳の女性「長寿の秘訣は1日3本のドクターペッパー。やめろと忠告してきた医者は全員死んだ」
スレリンク(poverty板)

835:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/29 17:15:18.54 +lN/62eY.net
流れに関係無い質問でスマソ
最近になって科学ADVにハマって、変移空間のオクテットもやろうと思うんだけど、ゲーム版と小説版のどちらで済ませるべきかな?
ゲーム版はコンセプトからくる仕様上、プレイが色々面倒そうだと感じてしまって、何かしら不足がないようだったら小説版で読みたいところなんだけど

836:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/29 17:18:14.38 gA8p03Gm.net
>>806
もし、CHAOS;HEAD NOAHをやってないならこれを


837:やるべき。 その後は小説でOK



838:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/29 17:19:33.46 gA8p03Gm.net
まぁ、ファンならどっちもやれと言いたい

839:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/29 17:27:57.17 +lN/62eY.net
>>807
迅速なレスありがたい
カオヘNOAHからロボノDASHまで、主要タイトルはほぼやったよ
もうすっかりシリーズファン
オクテットは小説でも問題無いってことでおkね トン

840:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/29 18:15:08.99 wnoHz9U+.net
デゼニランドをやってから変移空間のオクテットのゲームやるの推奨

841:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/29 22:10:32.85 gA8p03Gm.net
今気がついた作戦名「G-Back」は
最後の伏線だったのでは・・・?

842:名無しくん、、、好きです。。。
22/05/30 11:34:41.42 IapuZplL.net
内容だけ知りたいなら動画漁って見ときゃいいよ

843:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/01 06:01:53.35 hOMldDLx.net
【科学ADV】CHIYOMARU STUDIO総合スレ No.9【SVN】
スレリンク(gal板)

844:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/01 23:17:07.13 6MfKrdnm.net
ゼロはまゆしと鈴羽が爆散したあたりからようやく面白くなって最後まで一気に見た
4年前に見た時はマホと同じようには?と思ってたと思う
無印から続けて見ないと話がわからんわ

845:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/02 11:55:49 WYJcwhae.net
無印もサブスクに入ってんだな

846:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/06 21:05:30.07 /qDVwvRw.net
昨日からアベマで全話みてきたけどエロゲだったのか
すげぇ面白かったわ
ゼロも最後のあそこに繋がるとか凄かった

847:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/06 21:19:14.68 /qDVwvRw.net
>>816
エロゲじゃなくギャルゲーだった

848:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/06 21:26:12.93 mTRVv7dx.net
シュタゲはエロゲじゃないです。

849:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/06 22:15:30.76 V81zG5rL.net
ギャルゲでもない気がする。

850:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 10:35:49.56 tuSltLWa.net
一応各ヒロインキャラでルート分岐してるのでギャルゲーやぞ
実際はオカリンがヒロインみたいな感じだが

851:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 12:03:48.78 V7Guj9Lp.net
ギャルゲーじゃないよ
恋愛を主軸にした話ではないでしょ

852:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 15:06:34.65 FAHG5gAd.net
公式がギャルゲー言ってるからギャルゲーなんよ

853:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 15:10:58.10 sp7AZ7/H.net
公式がそう言ってんのか。
想定科学ADVなのでアドベンチャーゲームと言ってると思ってたわ。

854:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 15:40:24.81 Pv8w5h3j.net
>>822
言ってないぞ
そういう嘘つくのやめよう
普通に信頼無くす

855:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 16:07:55.39 sp7AZ7/H.net
三次ソースなら見つけた。
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

856:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 17:20:50.59 tuSltLWa.net
>>824
嘘と断定出来るソースどうぞ

857:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 17:32:17.68 drr9Yjjx.net
>>825
無断転載してるだけのアフィブログをソースにするクソバカは死んでいいぞ

858:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 17:32:37.27 OH6Pos/j.net
>>826
言ったソースがない
以上

859:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 17:33:09.91 9yuti49l.net
ねとらぼとか貼るなよ……

860:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 17:45:07.64 hVc+out2.net
過疎スレなのに1分の間に違うIDで3連投ってあのさぁ

861:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 18:10:30.76 sxQejPnI.net
あのさぁとか言われても知らんがな
自分の意見が通らなかったからって自演認定で駄々こねるのやめろ

862:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 19:46:58 UpCQJQHJ.net
シュタゲとかエロの代わりに科学要素打ち込んだエロゲみたいなもんだぞ

863:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 20:50:26.54 q6rZJGNG.net
でもエロゲじゃないしギャルゲでもないんだよね

864:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 21:02:52.59 DNSvzEfa.net
シュタゲ初発表時のファミ通持ってるけど千代丸もギャルゲーであることは否定してないぞ
URLリンク(i.imgur.com)

865:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/07 22:13:29.76 fJM6gPCv.net
ギャルゲーではないとまでは言わないけどこれはあくまでアドベンチャーゲームですって発言だよね
それをどう読めばこれはギャルゲーですになるの??ならないよ??

866:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/08 00:21:56.41 n7rVhBNQ.net
千代丸氏の言によれば「ギャルゲー的側面もあるアドベンチャーゲーム」ってとこか

867:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/08 14:59:54.35 AfhsWbdv.net
ほんならギャルゲーやんけ

868:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/08 19:05:23.45 yoyIGfJG.net
だから違うぞ。

869:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/08 20:39:40.87 A/oI1ei/.net
何にキレとんの?
ぼくの好きなシュタゲは崇高なものなんだ!ギャルゲ呼ばわりするな!って事?
こんなブヒれないものがギャルゲなわけないやろ!って事?

870:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/08 21:08:07.92 yoyIGfJG.net
いやお前の方がキレとるやないかw
ちょっと落ち着けやw

871:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/08 21:10:25.12 +bY/JzGh.net
千代丸「本作はギャルゲーではありません!なんて言いません」
千代丸「本作はギャルゲーでもありながら、あえてアドベンチャーゲームと呼んでいただきたいのです!」

少なくとも「シュタゲはギャルゲーじゃない」とかいう主張は完全否定されてるな

872:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/08 21:22:46.37 +J9EWSPF.net
クラナドは人生みたいなしょーもない論争してんな

873:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/08 22:08:31.66 zr5mA2sx.net
>>841
いや、全くされてないぞ
お前は何を読んだんだ?

874:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/08 23:17:09.13 hcyJbjsB.net
まゆりのチンポ気持ちよすぎだろ!

875:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/09 02:48:08.18 GXbCKt9L.net
ほなギャルゲーとちゃうかあ

876:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/09 03:01:23.68 Gz0Wll8+.net
せやなぁ

877:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/09 13:41:24 QfITtI9+.net
ほんならシュタゲは美少女ゲーで

878:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/10 14:05:06.04 haDsSC1G.net
やっぱりギャルゲーだよ
ギャルゲー

879:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/10 15:14:59.91 X9J4OgQH.net
クリアしたの10年前だから記憶違いがあるかも知れないけど各ルートの中でもフェイリスルートが現実的な目で見て一番恵まれてるよな、不良たちにちょっとボコられるの我慢するだけで自分にベタ惚れの大金持ちの御令嬢とタワマンの最上階でいちゃこらできるんだから

880:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/10 19:03:15.23 Plp5IQ6/.net
フェイリスルートが一番ギャルゲーっぽくないか最後ヤレる空気やったで

881:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/10 20:41:33.16 TKnw/KxT.net
全部ヤれる雰囲気だっただろ!
いい加減にしろ!

882:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/10 20:42:17.33 NFIAizNx.net
ルカ子ルートが1番怖かったなぁ

883:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/10 21:08:31.06 +gadMdzL.net
ルカ子エンドは今までのこと全部投げ出してルカ子と逃避行みたいなこと始めてオカリンとルカ子の二人がそんな状況に置かれてる自分たちに酔ってそうな雰囲気がなんかすげえ気持ち悪かったの覚えてる

884:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/10 23:58:43.43 8KYNm09S.net
ルカ子エンドはヤれそうどことかヤッてたな

885:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/11 00:26:58.30 cNXaS3UZ.net
記憶違いかな?岡部と妊娠したルカ子が写った写真をゲーム中で見たような記憶がある

886:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/11 00:35:48.45 vqmn7NUr.net
ルカ子ルートの最後はルカ子と岡部の子供いたし絶対にまゆりって名前付けてそう

887:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/11 00:52:20.02 TMxVhM0l.net
女だったからIBM5100落としちゃったは面白いと思ったけどね今ならポリコレ炎上しそうだけど

888:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/13 19:18:23.21 x/H/BZ4W.net
iOS版のエリートって動作安定してる?
買お


889:うかと思ってるんだけど



890:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/14 22:46:00 jdXcvuHy.net
コロプラ

891:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/21 18:57:09.66 B2ml1lfq.net
失敗した

892:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/27 19:18:16 TVt/ByVg.net
こう暑くなってくると毎年シュタゲ思い出す
もっかいストーリー忘れた状態で無印プレイしたいわあ

893:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/27 22:39:54.00 Eioz1+49.net
最近シュタゲやって久しぶりにドクペ飲みたくなって美味すぎてハマってる

894:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/27 23:25:32.40 VzVZ2QXp.net
ドクペは舌に合わんかったな

895:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/27 23:34:09.95 fTZtBiw1.net
昔のドクペは不味かったが今のドクペは飲める

896:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 00:14:47.50 9LL+Obqn.net
ドクペをペットボトル1本はキツイ
が、たまに無性に飲みたくなる
ファミレスでドリンクバーでいつも1杯飲んで衝動を抑えてる

897:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 00:52:48.79 F5HnH7A8.net
昔のドクペは開封してすぐのマッキー極太と同じ味がした

898:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 07:52:48.46 S5tbb92q.net
コーラの方が良くね?

899:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 08:13:43.10 fRReRBIT.net
ドクペを飲めるのは選ばれし者だけ

900:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 08:36:20.32 /Aexrtw+.net
今にして思うとシュタゲって奇跡の産物だったんだなぁと思う
ゲームもアニメも漫画も恵まれてたし
劇場版とアニメゼロで解も出て良い締めもしたし
だけどその後の新作全部ずっこけたよな

901:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 15:50:48.76 n5ty4rZ+.net
シュタゲはほんと本編の出来良すぎる
10年たった今でもふとアニメなりゲームなりでオカリン達に会いたくなる
アノニマスもそんなレベルの作品だったりしないかな(´・ω・`)

902:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 17:32:35.02 fRReRBIT.net
>>869
その後の新作って何?

903:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 18:55:17.98 zhGjJsKE.net
シュタゲの聖地巡礼をしてアキバでドクペを飲んでみたけど
薬品みたいな味がしてクッソまずかった…ぶっちゃけ捨てた
その後、アメリカに行ったときに再度ドクペを飲んでみたけど
普通においしかった

アメリカと日本で味が違うんか(´・ω・`)

904:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 18:57:43.57 Rda9VUOF.net
どれも数字はよろしくはない
ロボノはどれも並、ダッシュいらんかったわ
カオチャの評価は高いが売れてはいないしアニメがゲロうんこ茶漬け
オカンは…あれどうなった?そのまま?

905:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 20:38:14.50 maSQ0Ot5.net
毒ぺ、美味しくなったよね。
昔は薬臭かったけど、
今は、杏仁豆腐の味がするわ。
「選ばれし者の知的飲料」とか言いながら飲んでるわ。

906:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 21:12:39.66 /Aexrtw+.net
>>873
ロボノはぶったぎりエンドだしDASHは求めてたのと違うし
オカンはアニメもゲームもゴミだったからな
カオチャは外伝的な位置付けだし人を選ぶ
来月新作出るけどどうせゴミで完全版とアニメ出るけどゴミなんだろうな
ってかシュタゲ世界線でまともな情報出たのって
結局300人委員会と戦っています、組織のリーダーはオカリンで
カオヘ勢、シュタゲ勢、澤田で苗はブラウンの格闘術受け継いでます
ここら辺で完全に止まったよな

907:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 22:04:42.96 trZMUKi7.net
ファティマとアマデウスってそっくりなの今更気づいた(´・ω・`)

908:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/28 22:34:27.82 9LL+Obqn.net
アノコの体験版やるか悩むわね

909:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/29 00:51:19.39 TmMQR/5K.net
アノニマスコードの体験版やったけど

これシュタゲの続編やろ
ダイバージェンスメーターも出てきたし
世界線変動描写もあるし

910:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/29 02:09:46.72 smCmB2wn.net
アノコsteam配信無いんかい 今知ったわ

911:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/29 03:43:54.93 UhZCXTKs.net
オカンのアニメは神だったぞ

912:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/29 06:37:57.17 xarI3BB/.net
>>878
ひぐらしのハゲもそうだけど
売れない状況が続くと売れた作品ガッツリ絡ませるから

913:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/29 07:49:24.26 1VcvsMjs.net
悪いけど「シュタゲにおんぶにだっこ」にしかみえないんだよなぁ
オカンはいい素材だったから丁寧に調理すれば化けたはずなのに
アニメがゴミカスだったうえに偽銭形がキモすぎてダメだったわ

914:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/29 08:10:55.65 6bgBIUKo.net
アノコってシュタゲより上の世界層の話なんだよね
PVしか見てないけどアノコ世界にも紅莉栖がいるってことは俺らの世界で例えれば
現実世界に実在している人物(アインシュタインとか)がゲームに登場してるってこと?

915:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/29 17:14:15.47 37arhu4B.net
かもね

916:名無しくん、、、好きです。。。
22/06/29 18:23:44.88 1VcvsMjs.net
まぁアノコ紅莉栖からみたシュタゲ紅莉栖は
シュタゲ紅莉栖からみたアマデウス紅莉栖みたいな扱いって可能性はあるなw

917:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/01 19:36:43.91 0srW/NqB.net
>>878
カオへの出来事がシュタゲに出てくるけどシュタゲはカオへの続編か?違うよな
世界線変動描写もないぞ

918:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/01 20:06:51.44 fbzCTp+8.net
俺は>>878じゃないけど>>878が言いたいこともわかる。
そういうシリーズとしての続編って意味じゃなくて
精神的スピリッツを受け継いでるとかそういう意味合いじゃないかな

919:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/01 20:26:05.38 5Aun+9qF.net
基本的にはどれもシュタゲの世界線のどれかがベースでしょ科学シリーズは過去か未来かは知らんけど
セーブ&ロードもマーキングが必要なタイムリープだしこれ

920:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/05 03:39:37 H9L7LMWL.net
世界層の設定がどうなるかわからないけど
舞台は2037年中野か

ずいぶん未来になったな

921:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/05 05:46:58.53 EiLEfP9U.net
>>889
時代設定が現実より過去になると売れなくなるからじゃね。
PS7でのリメイクまで見越してるんだよきっと。

922:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/06 05:03:46.86 XHempI8C.net
シュタゲが面白かったのでカオへやってみたら、なんかスッキリしない終わり方だった
これ同じ人がシナリオやってる?
シュタゲみたいなのを想像してたらえらい突拍子もない話だったわ

923:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/06 18:23:15.94 3/GXQx4T.net
シュタゲなんかいくらあがいても2010年2011年から逃れられないからなw
オリジナル発明品とかいう無理技でスマホ登場したけどw
リアルでは2010年っていうとちょうど過渡期だったかな

924:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/06 20:32:36.64 p34qpiNL.net
>>891
カオヘはすっきりしないどころか何もないと言ってもいいレベル
カオチャやっとけ、多分損はしない

925:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/06 20:47:44.94 uzVxvpmp.net
>>892
まぁ箱○全盛期のあの時代ピンポイントな舞台だからなネタもその時代のだし

926:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/06 22:17:19.74 nXWr2TTY.net
携帯電話がスマートフォンに取って代わる時期のちょうど真っ只中だったからな

927:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/06 23:26:33.09 dJMYH/qT.net
>>891
カオヘはキャラと展開を楽しむ作品と言っていい
シナリオ面は正に、「乱雑に並ぶでたらめなシナリオ」が的確
そこが魅力とも言える一作だよ
LCCやればキャラ個


928:人の物語の完結が見られるからスッキリするかもね 今度はコピペ展開に注意だけど 一方カオチャは、シュタゲからエンタメ性を削いで、よりシナリオとテーマ性に特化したような作品 どうせならこっちもやってみて



929:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/07 03:39:02.72 q6s81uYH.net
STEAMセールだったからエリートフェノダーリン買ったけど
フルスクリーンでしたらバグるんだな
デスクトップのアイコンとか間隔がめちゃくちゃになったわ
NVIDIAのコントロールパネルで垂直同期オンにしても意味ないし
返金申請しようかな

930:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/07 17:21:48 5mpV+L1K.net
psプレミアムにあったから久しぶりにプレイしてる
ガラケーで時代を感じた

931:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/07 19:54:01.14 7qEmjQna.net
カオヘはアニメしかみてないけど
ヒロインNTRが受け付けなかったので無理でした(^-^)
やっぱNTRはクソだなって

932:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/07 20:59:30 AHL9ya/H.net
カオヘは主人公はウジウジしまくりでイラつく事も多かったがFind the blue流れたとこからで全部許した
終盤の一転攻勢メインテーマのとこはシュタゲよりカオヘのがすき

933:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/08 00:12:03.82 Byo8k7PF.net
PS版しかやってないけどPC版NTRとかあんの…こわ…

934:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/08 09:01:38.64 UJb7iSJ5.net
そんなもんなかったと思うが
何か他の作品と勘違いしてるのでは?

935:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/08 09:47:47.40 MlywmPCq.net
NTRっていうかレじゃない?こずぴぃルートの七海っしょ

936:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/08 11:13:45.12 YkvOAScT.net
カオチャは面白い反面カオヘほどぶっとんでいないからディソードの違和感すごかったな

937:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/08 21:49:14.15 275g602n.net
七海レ〇プはマジで脳がどうにかなりそうだった

938:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/08 22:05:53.00 6XnweV6m.net
ユーノとか一番人気出そうなキャラが非処女だったけどな

939:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/10 17:07:14.78 0yjGMmE9.net
カオヘは痛覚遮断するまで長いんだよな

940:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/10 23:12:51.37 C5GJgXGH.net
ふと思ったんだ
昨日の殺人事件て実は世界線の分岐点
秘密裏にオカリンみたいな人達が殺人事件回避or日付変更する為に必死で頑張ってるんじゃないかと…
ふひひ

941:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/10 23:23:34.16 oT+sZck+.net
実際2022年はヤバい

942:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/11 09:51:08.42 o/DD0hEN.net
2022年に起きたこと
トンガ沖大噴火
ウクライナ侵攻
コロナ大騒動
安倍氏死亡★NEW
1995年並みに濃い1年だなw

943:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/11 10:27:17.94 VMlr+G1C.net
コロナは2020年から続いてるというかもうパニックも収束に向かってるから
新型ってだけで所詮はインフルエンザみたいなものよ

944:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/11 11:46:04.22 K1QJM41C.net
軽んじてる人いるがどちらにもかかりたくないやつやで

945:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/11 12:32:40.00 7rbfNaaU.net
かかりたくないのは前提だけどもうどの国の政府もロックダウンしなくなったし人や物の流通もほとんど全部元に戻っただろ
コロナでのパニックが一番大きかったのは21年で今はもうさすがにどこも落ち着いてるわ

946:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/11 17:15:28.62 MSyTPz14.net
で?

947:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/11 18:28:19 X1UJZpq7.net
あーる!

948:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/11 18:31:24 U9BRZsh1.net
>>913
上海だけはまだロックダウン続いてるらしいけど日本は完全にコロナ落ち着いたよね
修学旅行とかもぼちぼち再開しはじめてるみたいだしこのまま終わると思う

949:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/12 13:19:13.75 hMtA+qfl.net
psプレミアムのシュタゲって比翼連理無かったんだな今更気付いた

950:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/16 08:31:28.38 mMQ0fRkg.net
アルパカがコロナ抗体持ちだって
これもアルパカマンのおかげだね

951:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/17 17:00:06.24 6j4SeUHT.net
俺だ、アルパカの乱獲が始まった
すぐにレイノケンヲ実行にうつせ
エルプサインコングルゥ

952:名無しくん、、、好きです。。。
22/07/18 19:36:41.44 sr8Dv+0l.net
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

579日前に更新/255 KB
担当:undef