【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定299 at GAL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/19 21:25:21.29 GRDzMo46.net
>>433
発狂してないで、論争に加わってみたらどうだね?w
なんでオンオフでオフの世界に飛べるのか、ご高説願いたいw

451:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/19 21:34:14.76 5DrpxXCD.net
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの

452:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/19 22:14:23.18 QYBMK0mQ.net
別にマジになる必要ないよ
スイッチのオンオフと解説されるのは、そもそもゲーム中に世界線理論の説明があるからで
ひとつしかない世界が再構築されて別の世界線に作り変えられるというのは
どの解説サイトでも共通しているからね

453:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 00:24:58.63 hPN82vhM.net
>>439
いや、そこはみんな理解してるだろ…
勘違いしてるのは誰なんだこれ

454:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 00:33:38.08 rcqKSAY0.net
残念ながらその当然の理解ができてない人がいるんだよ

455:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 01:51:06.66 4a54iljl.net
えっと、理解していない人なんて、あなたの中だけの妄想だよ?現実とちゃんと向き合おう?ね?

456:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 03:41:17.08 rcqKSAY0.net
現実にいないことになってたのか、あいつ
ずっと無印とは別の岡部が別の世界線を観測してるんだって考察スレでわめいてたけど

457:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 10:08:04.76 rtiSRacE.net
妄想と話すのはいいが心の中にしまっとけ

458:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 10:39:28.21 hPN82vhM.net
まぁ劇場版はロジックに不備があるけど
作品としては名作ってことでFAで
実際、ゼロみたいな歯の隙間に挟まった肉片みたいな
微妙な続編だすくらいなら、SG世界線の未来の話のほうが
よっぽど続編だし、何度もry だけど
ヒロインルートのその後とか暗黒次元みたいなののほうがよかったと思う

459:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 12:07:46.27 rcqKSAY0.net
A
ひとつしかない世界が世界線変動があるたびに、再構築されて別の形になる
前の世界線は可能性世界線に戻る
この世界の変化の様子をスイッチのオンオフに


460:例えている 劇場版では、ロジックが破綻している 劇場版はスイッチオンオフ解釈を定番化してしまった戦犯 B やっぱりあの解釈変だよな。電飾が無数にあるの変だし C 一つしかない世界が再構築されるなんてみんなわかってるよ! D 妄想と話すな! 大丈夫ですか? 各々言っていることが支離滅裂なんですけど



461:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 12:26:35.34 4SEhUqL3.net
スイッチオンオフ解釈ってどっかのwikiに載ってたやつだろ
電飾が沢山あるけど光ってるのは1つだから並行世界じゃないってやつ
世界を電飾に例えてる訳だけど、それが幾つもあったらそもそも並行世界じゃんってのを言いたいんじゃないの?

462:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 13:03:16.79 rcqKSAY0.net
ひとりの人間には、医者、スポーツ選手、サラリーマンと無数の可能性がある
ただそれは別の人生を歩んだ並行世界が無数にあるわけじゃない
というシュタゲの世界線理論の設定をスイッチのオンオフに例えている
これに並行世界じゃないか突っ込むのは最初からズレてるんだよ
並行世界にしかみえないが、そうではないよという設定をわかりやすく例えたものだからな
この設定があるのは無印のころからだぞ。劇場版が戦犯って意味不明だろう
おそらくずっと設定を勘違いしていた人が、世界が再構築されるって公式サイトの表現で
自分が何年にもわたって豪快に間違っていることにようやく気づいて、
これまでのさらしてきた恥をなんとかしたくて劇場版に責任おしつけようとしてんだろうなw

463:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 13:24:25.87 4SEhUqL3.net
>>448
オンオフ解釈だと医者になった世界線とサラリーマンになった世界線が存在していて変動でそれが切り替わるって解釈で
切り替わるということは世界線がそれぞれ別に存在してることになって、"世界は1つで可能性世界線はそれに重なり合ってる"設定と噛み合わないのよ
可能性世界線ってのは観測されてなくて存在が確定してない世界線のこと
観測の有無に関わらず存在が確定してるなら並行世界と似たようなものでしょ、だからオンオフ解釈は設定に合わないってこと

464:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 14:04:27.54 rcqKSAY0.net
多分、スレで言及されてない様々な設定を知らないから
自分の反論をおかしいと思えないんだろうけど
世界線変動が興ると、現在過去未来が同時に再構成される
1.130426から0.571024に変動したら、どの時間をみても0.571024
そして1.130426は可能性世界線に戻る
アクティブ状態の世界線の歴史は一通りの線なんだよ
だから、スイッチのオンオフに例えられる
存在が確定しているではなくて、ひとつしかない世界の別の可能性の姿ね

465:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 14:40:01.67 rcqKSAY0.net
1 例えば今、この世界線が、とある重大な出来事が発生した事でダイバージェンスが大きく変動し、
世界線Bhe移ったとします。世界線Bには、残念ながらこの@ちゃんねるというネット掲示板は存在
していませんでした。。その場合、あなたがたの中に有る『@ちゃんねるを見た。書き込みをした』
と言うこれまでの記憶は消去sれ、その時間に別の事をしていた記憶が構築されるのです。
2 変わる前の世界線は消滅したわけじゃなくてさ、可能性世界線として同時に存在し続けるんだよ
3 1と2を電飾のスイッチのオンオフ、もしくは格ゲーのキャラ選択やあみだくじに例える
このスイッチのオンオフの解説を聞いた人で、1がすっぽ抜けて並行世界じゃん!って主張する人は
そうそういないからね
ちなみに考察スレでずっっっと「無印岡部とは別の岡部は別の世界線を観測しているだ!」って主張してた
人は、(というかこのスレの ID:GRDzMo46)は1がすっぽ抜けてたけどね

466:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 15:47:24.99 2LpxGhhi.net
今更その辺の話をしてるんだったら世界層理論にも当てはめて考察してね

467:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 16:30:07.65 pTDTywih.net
めんどいからこれ以上そいつに触れないでくれ〜〜〜
↓のクソ長テンプレをまた貼られたくなかったらなぁ!

注意喚起
このスレには数年前から


468:以下のような特徴を持つ人物が居ます。真面目に取り合っても無駄なので、あまり相手にしないことをオススメします。 ちなみにゲームの本スレにも現れます。 ・そんな事は無いと分かっている癖に、自分以外の人間はゲームをプレイした事が無いものとしてマウントを取り、バカにする ・全くそんな事は無いが、自分の主張を「鈴羽の説明を引用しているだけで、考察や解釈では無い」と言い張る。毎回のように言うので、定型句となっている ・自分が認めていない他人の主張は全て、自分の主張(考察では無いらしい)とは違い「作中の描写から飛躍した妄想」であると評し、バカにする ・論理的な議論ができないため、議論になると相手の主張を読み取りその根拠を否定する、というよりは自分の同じ主張を繰り返し続ける 結果的に彼の主張は「反証不可能」である ・「鈴羽の発言」「世界は1つ」「可能性世界線」という表現を(その文脈にとって必要が無くても)しきりに使いたがる ・無印以外(ex.シュタゲゼロ)のオカリンを無印のオカリンと独立で対等な別の存在だと考えると「世界が2つ」になってしまうと思い込んでおり、 結果、「無印がメインの物語なので、無印オカリンを絶対的な視点として解釈しなければならない」「シュタゲゼロで描写されているのは全て可能性世界線での出来事である」という理解をしている ・無印以外のオカリンを無印のオカリンと独立で対等な別の存在だと考えると「世界が2つ」になってしまうと思い込んでおり、 結果、「無印がメインの物語なので、無印オカリンを絶対的な視点として解釈しなければならない」「シュタゲゼロで描写されているのは全て可能性世界線での出来事である」という無印の視点に依存した理解をしている。その為ゼロについての意見が誰とも合わない。



469:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 16:31:45.03 pTDTywih.net
URLリンク(steinsgate.jp)
これ気になるけどパソコンじゃないと見れないのか?だとしたらめんどいな

470:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 16:33:18.07 pTDTywih.net
ああなるほど、開いた後タップしなきゃ行けないのかw

471:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 16:45:16.40 rcqKSAY0.net
α世界線で、他の世界線は可能性世界線に戻るんだと説明させている制作が
執念岡部を実在していることにして、ゼロにあった世界線変動を経験させるわけがないのに
違う世界線を観測してるんだ!って言ってるやついたら、プレイしてこいって言われて当然だろうに
世界ひとつだってのに。この種痘はアニメ公式サイトで世界が再構築されるという表現をみつけるまで
延々と続いてたからな
世界はひとつとは無数の世界線の行きつく未来が同じってことだろ!って主張するやつプレイしてるのか?w

472:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 17:03:06.69 6dpOYQvs.net
御大層な理論はいらなくて、要するに未来は誰にもわからんから無限の可能性があるってだけだろ。

473:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 17:36:51.13 PKGYcap5.net
ゲルバナがレンジの中から瞬間移動した理屈を教えてくれよ

474:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 18:00:27.39 RTL35Cb1.net
過去に戻ったから

475:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/20 18:41:27.96 pTDTywih.net
そこら辺で多分自然に解消できない矛盾は、一番最初のDメール送信を行った時間帯にダルが放電現象を観測していること
送信事実が無くなっているので電話レンジに何か起こるわけがない
β→αの大変動なのでオカリン以外がRSを起こすこともあり得ない
逆に、その矛盾が作中で一番大きい矛盾な気がする
物語的にはどうでもいいところだからいいね

476:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/21 00:31:54.23 73Rw7TO+.net
>>448
恥ずかしいやつだなw
顔真っ赤になってるのが画面越しに伝わってくるw

477:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/21 01:11:29.34 dDB5quZj.net
必死になってるんだとしたら、
スイッチオンオフ解釈とか言ってプレイしてないことを告白してアホさらしてる人たちに
「そうじゃないよ」と納得させるためなんだから感謝しろよ
ゲームの設定もまともに理解できないバカなんだから

478:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/21 01:24:18.89 73Rw7TO+.net
そうじゃないよって
原作で出た設定をわかりやすくたとえたんじゃないんですかねぇ?w
そもそも論でいうと
なんでシュタゲがこの手の作品の定番である「並行世界」を
採用してないかって考えたらちょっとわかるんじゃないか?
別に科学的考察に基づいて考えたら並行世界はありえないから。
なんて理由でそれを却下してるわけじゃない。物語として
並行世界があるとまずいから科学的(っぽい理由)で却下してるわけよ
それをオンオフでやられたら実質並行世界と物語的に
同じ扱いになるわけよ。これは劇場版もゼロもそうだけどねw
あくまで「あったかもしれないけど存在しない世界」じゃないと
物語的にまずいと思う。

479:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/21 01:26:52.07 dDB5quZj.net
普通だったら、
未プレイ
「スイッチオンオフ解釈では…世界がひとつで無数に可能性が…並行世界に…」
プレイ済み
「解釈もなにも、作中に世界線が変わるたびに世界が作り直されて記憶が再構築される。
前の世界線は可能性に戻るって説明あったろ」
これでバカ扱いされて話終わるんだぞ

480:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/21 23:53:47.45 73Rw7TO+.net
>>464
みんなその話をしてると思うんだが…^^;
あまり覚えてなくてスマンけど
無印は下の解釈だったけど続編作るにあたって
上の解釈(?)にシフトしていった感じがする。
まぁ上の解釈というよりは
「世界線は隣に存在していてやがて消えるけど
本筋の世界がオン世界として存在していて
あとの世界はただの可能性、虚構だけどオフ世界として存在する」
みたいなわけのわからない理屈になってる感じだな
ゼロはまだ行ったり来たりしてないからあれだけど
劇場版は紅莉栖が観測してる世界と岡部が観測している世界が
同時に発生してるから実質パラレルワールドみたいになってるってことだ

481:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 00:16:56.24 8yV6Rwx/.net
スイッチオンオフって無印のころからある解説だからな
理解してるか? お前のシフトしていると主張してることはどちらも同じものだ
シフトなんてしていなくて、最初から同じものを指してるんだよ
下の説明を解説したのがスイッチのオンオフ

482:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 00:37:25.01 8yV6Rwx/.net
お前には知的障害があって、順序立てて物事を考えられないんだよ
1 世界はひとつ。世界線変動があるたびに世界が再構築され、それに伴い記憶も再構築される
2 前の世界線は可能性に戻る
3 記憶の上書きをされるまゆりたちと違い、岡部はRSにより変動後の世界線の記憶を得られない
これらを作中で解説されたプレイヤーが、特に1と2についてスイッチのオンオフで解説している
これで一応世界線理論について決着がついてる。概要にあるぐらいだからな。プレイヤーごとに解釈にブレはないよ
でもお前は順序立てて考えることができないお前の主張はこんな感じ
A 無数にある世界線をオンオフにすることで世界をひとつということにしている
B 岡部は記憶を上書きする側
C 観測によって世界がきまるので、複数の岡部が別の世界線を観測していても問題ない
D どの岡部が本体なのかは不明
E 結局並行世界じゃないか!
長いことずっとこの主張だったが、再構築という決定的な表現がされたことでようやく間違えていたことを理解
なんとか自分の主張が池沼なものだったという印象を拭うため劇場版にスイッチオンオフ解釈をなすりつけようとしている
ただ繰り返すがお前には前提がすっぽぬける障害があるから、同じものをさしているふたつのことを比較して
シフトしている感じだなとか素っ頓狂なレスをつけてくる
同じものを刺しているのにシフトしているって結構きついぞ?

483:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 00:56:45.34 8yV6Rwx/.net
例えば、A無数にある世界線をオンオフにすることで世界をひとつということにしている
これに対して3の岡部の記憶が上書きされないんだよって説明すれば、普通の人はAの間違いに気づくんだけど
お前そういうの無理だろ。
お前がしている話は「無数の世界線のオンオフ」の話であって「岡部のRSについてじゃないもんな
しかもお前の妄想では岡部は記憶を上書きする側という辻褄をあわせてる
このとき、お前の頭の中からは「世界が再構築されてまゆりたちの記憶が上書きされる」という
健常者にとっての決定的な事実が頭からすっぽぬけてるわけ
だからほら
>>453
>論理的な議論ができないため、議論になると相手の主張を読み取りその根拠を否定する、というよりは自分の同じ主張を繰り返し続ける
>結果的に彼の主張は「反証不可能」である
こういう印象になるわけよ
障害もちのお前にとっては「まゆりたちが記憶を上書きされる側だバカ」ってのがAの否定にならんわけね
普通はなるのよ。
>結果的に彼の主張は「反証不可能」である
前提がすっぽぬけるお前にとってはな
煽りだと思ってるんだろうが、悪いこと言わないから病院いってきたほうがいいよ
頭のやつね

484:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 01:26:17.09 8yV6Rwx/.net
障害持ちだという説明が済んだところで再確認
無印
世界はひとつ。無数に可能性世界線が折り重なっている。
世界線変動が起こるたびに世界と記憶が再構築される
α アクティブ世界線
β 可能性世界線
SG 可能性世界線
↓ 世界線変動
α 可能性世界線
β アクティブ世界線
SG 可能性世界線
これをプレイヤーたちがスイッチオンオフに例える
>>465
>無印は下の解釈だったけど続編作るにあたって
>上の解釈(?)にシフトしていった感じがする。
スイッチのオンオフも世界線理論もどちらも同じものでーす
シフトとか意味不明でーす

485:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 02:55:34.94 G2gjLOhh.net
頭の悪い泥仕合は考察スレでどうぞ

486:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 04:31:50.59 8yV6Rwx/.net
こんなの考察でもなんでもないよ
相手の妄想が考察だというなら、公式サイトのストーリーのあらすじの「世界は再構築する」って一文で破綻したりしないよ

487:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 09:01:08.53 eNtCdf04.net
「世界は再構築する」の一文で破綻するのはスイッチ解釈のほうだけどな
再構築は文字通り作り変えてるということ
オンオフで切り替えてるなら作り変えてないだろうが
まあ可能性世界線に戻ることをオフと表現してるんだろうけどこっちが点けばあっちが消えるみたいなイメージになるからふさわしくない
>α アクティブ世界線
>β 可能性世界線
>SG 可能性世界線
だからこんな風に別々の存在してるかのようになる
αアクティブ世界線(β可能性世界線、SG可能性世界線)
↓変動後
βアクティブ世界線(α可能性世界線、SG可能性世界線)
世界線そのものは1つでその中に別の可能性が重なってるの、()内が可能性
変動すれば別の可能性に「世界は再構築される」
こっちのほうが設定に沿った解釈

488:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 09:34:24.93 ApELSWRh.net
ダラダラ長文書いてるところスマンが
「シフト」ってこっちを重視し始めたって意味で使っただけで
別に設定を変更したとは言ってないぞ…
無印のころにそれに触れた説明があるってのもわかるし
ただ「世界を再構成する」っていう
あまりほかのタイムリープ系ではみない上手い設定を
隣の世界線ガーとかスイッチガーで台無しにしてるなぁって思っただけ
ぶっちゃけ隣の世界線とかスイッチとかいらん設定だろって感じる。

489:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 10:11:31.91 0jdJYRPe.net
どっちでもいいよ、そこまでして説き伏せないと気が済まないのか?
各々好きなように解釈して楽しめよ

490:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 11:05:22.98 8yV6Rwx/.net
まだ解釈とかいってるのかw
障害持ちがふたり以上いると間違えてると自覚しようがないのか
アニメまとめwikiで
Q:紅莉栖を救うのに一度失敗した時だけ、未来からのムービーが再生できるのはなぜ?
A:一度失敗した時の世界線の未来岡部だけが、ちゃんと再生できるDメールを送ってくるから。
1話での砂嵐ムービーDメールが送られてきた時の世界線は、23話の世界線とはダイバージェンスが違う。
と、解説されるのも
シュタゲ年表でビンタ後(1.130212)とされるのも
ゼロで鈴羽に届いたムービーでダルが君を送りだした僕とは別なんだと謝罪するのも
お前らが「スイッチオンオフ解釈では…」とか「隣の世界線ガー世界最高性を台無しにしてるかいっている設定に基づいているんだからな
スイッチオンオフが解釈ならブレるところだろw

491:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 16:09:34.07 G2gjLOhh.net
考察スレでやれ

492:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 20:21:14.39 d2XM2MpU.net
シュタゲの一番おかしい所はラボに冷房が無い事だろ
みんな熱中症で死んでまうわ

493:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 20:22:50.71 VsNhG3ZI.net
2010年だとそこまで熱くなかったとか

494:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 21:11:24.10 z8wlkZmN.net
紅莉栖とかも絶対ホテルにいる方が涼しいだろうに何も無い日も入り浸ってた


495:ゥらな



496:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 21:14:12.61 9bPwRMVh.net
冬だったらもっと地獄じゃないかな
暖房入ってなかったら誰も行かないぞ

497:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 21:24:27.10 HW1WBy53.net
2010年の夏は猛暑だったよ

498:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/22 23:56:21.29 +AFpQn0g.net
オカリンって大学の前期でポスティングのバイトしてたんだよね
大学生でポスティングってレアすぎるやろ
あれ歩合制だし効率悪そう

499:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/23 00:17:55.51 Nl7dhChl.net
ポスティングじゃなくてビラ配りじゃなかった?

500:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/23 00:22:55.39 24yM/oyD.net
ビラ配りだったかも

501:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/23 01:15:32.79 Nl7dhChl.net
神田明神前でやってたブラチュー円盤のビラ配りのことだよね?
神田明神は今でこそアニメ聖地になっていたり、オタク向けグッズが売られたりしてるけど
2010年あたりだとどんなんだったか知ってる人いたら教えて
ダルは微妙な場所と言っていたけどもオタク活動では縁がない場所だったのかな

502:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/23 02:19:51.43 /8wWA/Jd.net
神田明神の参道側なら新御茶ノ水の真ん前だしそこそこ人通りはあるだろ
裏参道ならかなり微妙だが

503:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/24 19:35:01.79 x5b9ws8K.net
ロシアってやっぱりヤバい国だったんだな

504:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/24 23:06:33.38 iEQfOKFK.net
おそロシアって冗談ではないと分かったろ
ドクター中鉢は亡命しても無事ではいられまい

505:名無しくん、、、好きです。。。
22/02/27 18:46:38.39 r03W9ROj.net
でもアメリカみたいに捏造はしていない

506:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/02 23:07:00.34 RXIIUaH+.net
Switchのゼロクリアしたよ
全ルートいって最後にトゥルー行ったけど
あの後どうなったの?
それとアニメのゼロの5話か6話ぐらいに別の世界線で紅莉栖に再開した時のやつ、エンディングでライアが流れた時
あの時にDメールで紅莉栖に「ハイルナ」って受信されたけどあれは何だったの?
で、そのあと部屋に入ったけどその後を知りたい。

507:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/03 01:39:58.26 4YLqVefi.net
>>490
その後は何やかんやあってアニメゼロの最終話でって事で
ハイルナメールのあれこれはアニメなら無印22話の紅莉栖が部屋に入ってきたのと対

508:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/03 03:37:25.96 IqLfn46K.net
>>490
ゼロのアルタイルは、ゼロのスターダストと別の世界線とインタビューで確認とれてる
別とされる理由は、ムービー撮影時に若いかがりがいるから(アルタイルのかがりと年齢があわない)
ゼロのスターダストと無印の繋がりは不明
無印の1.130205は、岡部がまゆりを助けにいく世界線のため、かがりとまゆりの間に親子関係がない

509:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/03 16:03:51.85 4YLqVefi.net
がっつりとした繋がりはないが世界線を巡り巡っていきトゥルーに行き着く点では繋がっているとも言える

510:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/03 17:05:43.71 BPSOYZN/.net
>>492
別とされる理由としてインタビューで言及されたのは年齢じゃなくてかがりの顔
アルタイルだと整形されてるけどスターダストだと素顔だから2つは違う世界線ですよねって話
で、スターダストに出てくるかがりは別の世界線からタイムトラベルしてきたかがりのはず
まゆりとの記憶があってまゆりから貰ったうーぱを持ってるのがその証拠
2011年で20歳くらいなら2025年だと若く見えるけど年齢的には30半ばくらいかな

511:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/03 18:31:32.99 IqLfn46K.net
インタビューみてくればいいのに

512:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/03 18:45:12.83 IqLfn46K.net
インタビューじゃなくてβ小説だった

513:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/05 02:23:52.08 WrrnBpJR.net
鈴とダルを合わせない、タイムマシンを売らないの選択でまた違う世界線行ったのかなぁとアニメ見て思った
それがまゆしぃが何度もオカリン死なないようにした世界かもしれないけど…

514:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/05 19:21:33.00 6HWdRR0h.net
そもそも未来の世界ってすごいよな
26年後の未来から鈴羽が来たけど
厳密に言えば、26年1秒後の未来や
26年3日と32秒とかそんなのはどうなるんやろ?
過去の世界に未来から来た100人の自分が集結とかできるよな?

515:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/05 19:49:09.72 xoWsGBKL.net
ドラえもんかよw

516:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/05 21:15:02.09 qgb3NzQS.net
シュタゲ理論だと多分そのドラえもん状態にはならないんじゃないかなー

517:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/05 23:04:26.34 xoWsGBKL.net
2回目タイムスリップ岡部が
1回目の岡部に会わなかったことから
同じ時間にタイムスリップしても世界線は違う云々言ってたなw

518:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/06 02:57:02.40 c2gXkhvn.net
現実的に考えると質量保存の法則が崩壊でもしない限りドラえもんのやろうぶっ殺してやる状態は成立し得ない、ドラえもんが一人増えるたびにその時間軸の質量はドラえもん一人分ずつ増えていくことになるから
 
そういう理由で仮にタイムトラベルに成功しても自分が生きてきた過去とは違う過去の世界に到着することになる
シュタゲの世界線理論でもいいしあるいはパラレルワールド理論でもマルチバース理論でも、とにかく『未来の自分がタイムトラベルした際に辿り着くべき、予め用意されていた過去の世界』に辿り着く
 
その世界で自分の親を殺しても自分は消えない、なぜなら違う世界なので

519:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/06 08:53:36.08 RuOuTTmc.net
しばらく何の話が続いてるか知らんが、質量保存則は厳密には成り立ってないよ
核反応や核分裂はもちろん、光の放出や吸収を伴う原子の束縛状態の変化時、つまり化学反応でさえ超超微量だが、質量がエネルギーに変わったり、その逆が起きたりしてる
じゃあ、質量を含めたエネルギー保存則が成り立っているかというと、重力があったりで時空が曲がった状況下では、そもそも保存するようなエネルギーが一般相対性理論では正確に定義できていない(最近定義できたという論文も出たがまだ確定してない)

520:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/06 11:52:36.69 sTXvytfA.net
質量がエネルギーに変わったりその逆はあってもその総数は変わらないってのが質量保存の法則だろ?

521:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/06 15:13:09.28 kurXbBzx.net
シュタゲゼロのアニメで日本本土にソ連軍の侵攻て自衛隊員に同行する話の描写が少なかったのが残念だった
小説5分後の世界みたいで緊迫感あって良かった

522:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/07 09:51:15.84 lDcm/sQl.net
米トラック横転…缶コーラ散乱で高速道路を閉鎖
衝突事故に巻き込まれたトラックが運んでいたのは何千本もの缶コーラでした。
アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルス近郊で5日、高速道路を走っていた大型トラックが衝突事故に巻き込まれ横転しました。
現地メディアによりますと、トラックの運転手はおよそ1時間後に救出され、病院へ搬送されましたが、軽いけがで済んだということです。
大型トラックは飲食店へ卸す缶入りのコーラ飲料などを運んでいる途中だったため、道路上に何千本もの缶が散乱しました。
高速道路は事故処理のため、9時間近く閉鎖されました。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

523:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/07 10:33:30.01 TdvGuiOS.net
別の世界線の教授は良い奴だったりするのかなリンターロ!

524:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/07 17:31:30.98 cwPM5khA.net
教授は特定の事さえなければ良い奴ダヨ

525:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/08 07:45:13.66 s6EDmmrU.net
まぁ実は性格に裏表はないからなw
子供っぽくておちゃめな性格だけど
裏の場面でも子供っぽくておちゃめだから
サイコっぽく見えるw

526:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/08 10:04:10.34 J4xVChgX.net
質量保存則なんてそもそもない
化学反応を最初に習った時に出てくる法則を勘違いして覚えているだけだと思う

527:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/08 10:06:16.41 wQPFQx02.net
ひろゆきみたいなこと言ってんじゃねぇよ

528:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/08 10:17:53.53 aog6yg3f.net
質量保存の法則が本当に成立するかどうかはまだ未確定ではあるけど少なくとも今の段階では質量保存の法則を前提にしなければこの世界は成り立たない
そして質量保存の法則が崩れない限り過去へのタイムトラベルと遠方へのワープ航法は実現不可能
これが今の科学ってやつ

529:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/08 10:36:03.53 J4xVChgX.net
>>511
ひろゆきと最も共通してないのは学校で習った事を否定している要素が全くないって事だ

530:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/08 10:37:59.38 J4xVChgX.net
>>512
だから勘違いしすぎだろ
シュタゲの1章でも質量保存則はよく誤解される(というかオカリンが誤解していた)が宇宙レベルやミクロレベルでは成り立たないって紅莉栖が説明してただろ
理論レベルじゃなくて現実的に成り立たないんだよ

531:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/08 11:09:40.24 Vdl5/RXc.net
>>514
あのな、質量保存の法則が宇宙レベルでは成り立たないってのは
単に人類がまだ宇宙の全容を観測しきれていないってだけの話だ
そりゃ観測できていない範囲に人類が未だ未発見のエネルギーが存在するならその分の変動はあるだろうよ
 
一応言っておくけど質量保存の法則が「化学反応の前後でエネルギー総量は変化しないという事象」だけを表す言葉ってのは古い考え方で、確かに自然の基本法則ではないものの現代においては実用上の法則として用いられていることを知っておいた方がいい
お前が言っているのは宇宙はビッグバンから始まったぐらい古い世代の考え方

532:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/08 11:34:41.76 J4xVChgX.net
>>515
君の言う質量保存則ってどういう定義(あるいは概念)なの?
>>503の言うような質量を含めたエネルギー保存則ってやつ?

533:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/08 20:04:10.40 s6EDmmrU.net
まぁいいじゃん
空想科学読本みたいに
周りの空気中の成分から未来のオカリンを合成したと考えれば
辻褄があうよ!なおry

534:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/09 07:38:56.72 9zMf5iBC.net
ハッカー集団「アノニマス」ロシア国営放送などハッキング、戦地映像を放送 「最高の偉業」「味方につくと強い」世界中から称賛の声
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
ダルも参戦してるだろこれw
>「アノニマスすげえな。アニメや映画に出てくるスーパーハカーみたい」などの声が見られた。

535:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/09 08:03:10.87 mjrnzQF5.net
ダルくんスーパーハカー自称してたけどSERNのサーバー侵入したの全部バレてたしハッカーというより単に不正アクセスしてるだけの人だよね

536:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/09 08:39:35.80 RYNEl4D3.net
『まどマギ』3話に『シュタゲ』16話…懐かしアニメの「トラウマシーン」3選
<その3>『STEINS;GATE』
『STEINS;GATE』(シュタインズ・ゲート)は、2011年に放送されたテレビアニメ。
秋葉原を拠点とする「未来ガジェット研究所」のメンバーである岡部倫太郎は、とある偶然の産物によって科学組織の陰謀に巻き込まれていく─。
作中では数


537:々のトラウマシーンが存在するが、その中でも第16話で描かれた“阿万音鈴羽からの手紙”が大きな話題を呼んだ。 鈴羽は、未来ガジェット研究所階下の「ブラウン管工房」で働いているバイト戦士。 たんなる一般人かと思いきや、その正体は2036年の未来から来たタイムトラベラーだった。 しかしタイムマシンが不完全だったため、鈴羽は長い期間記憶を失ってしまい、本来の使命を果たすことができなかった。 現代ではすでに自殺している鈴羽が残した岡部への手紙には、「失敗した失敗した失敗した失敗した」といった懺悔と嘆きが。 ちなみに原作のゲーム版ではさらに演出が衝撃的で、痛切な朗読が5分以上続く。 なにより明るく元気な鈴羽が精神崩壊したギャップが、見る者の胸に刺さるのかもしれない。 https://myjitsu.jp/enta/archives/101352



538:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/09 08:44:29.19 uXdsub01.net
>>519
バレてた描写ってどこであったけ

539:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/09 08:48:49.74 DGfsl++i.net
>>519
ダルのハッキングのせいでバレたわけではないだろ
下の階にもラボメンにも敵がいるから、もっと直接的にバレてたんだろ

540:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/09 12:18:03.35 sjZO4Yu4.net
ダルのハッキングはバレてすらいなかったはず

541:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/09 14:24:31.95 armVINnd.net
泳がされてたんじゃなくて?

542:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/09 14:26:27.86 CtPEySyP.net
オカリンがクリスティーナー呼びしても真帆と教授はそう呼んでたのかで納得してたの笑う

543:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/09 15:56:07.44 fMhu+8rN.net
久しぶりに無印見返してたら紅莉栖が比屋定パイセンらしき人と連絡取り合ってるシーンがあって驚いた
名作は何回見ても面白いね

544:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/09 16:51:02.90 sjZO4Yu4.net
>>524
はい

545:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/09 18:35:26.47 KHpWRYZi.net
ハッキングがバレたんじゃなくて
Dメール飛ばしたのがひっかかったんじゃなかったっけか?

546:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/10 15:36:51.10 L+70/66u.net
ミスターブラウンが岡部に上貸してたのも鈴羽に居候させて貰ったりしてたからかなっていやバイト戦士に気づけよ…

547:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/10 19:09:11.32 C1tVtQMx.net
>>529
さすがにブラウンは
末端工作員だからタイムリープだの云々なんて知る由もないし
同一人物と気付くのは無理だろうw
ワンチャン、娘かな?って思うかもしれんけど
天涯孤独で最後自殺したの知ってるから
そういう発想にもならないと思う。名字違うし

548:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/10 20:05:37.06 8gsEVghe.net
ブラウニアンモーションがどこまで当てになるか判らんが、鈴さんとて天王寺君がフルネーム名乗るまで気づいてなかった訳だしなあ。まあ髪とか髪とか髪とかって要素はあるけど。

549:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/10 20:49:39.85 ynVM9vql.net
髪の毛なんて質感とか10代と40代じゃ大分違うでしょ
気づくとしたら声でしょ

550:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/10 21:26:20.64 1oMZbz72.net
言うて10歳の頃に仲良くしてもらってた近所のおばちゃんなんて覚えてるか?
小学生の頃に集団登校でほぼ6年間お世話になった地域のおばちゃんいるけど顔も覚えてないわ

551:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/11 10:19:09.65 Lf8NHjxu.net
ファンディスクの内容だから正史は違うかもしれんけど
ブラウンは子供時代、これ日本?みたいなレベルの
過酷な環境を過ごしていたところをスズさんに救われてるから
近所のおばちゃんとかそういうレベルではない。
そもそも正史でもだいぶ前に自殺したオバハンの手紙を
ちゃんと時間きっかりにオカリンたちに届けてるから
ブラウンの人生の中でだいぶウエイトを占めてるのは確か
でもさすがにタイムトラベルとかそういう発想には至らんから
同一人物って気付くのは無理だろw
でもあんな開店休業みたいな店でサボリながら
常に自転車磨いてるようなブラウン管愛が少なそうなキッズを
バイトに雇うあたり、面影は感じたんだろうなってしみじみ思うわw

552:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/11 12:44:12.41 fj7DAAVr.net
>>534
あれフランスだぞ

553:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/11 14:35:09.53 Xt7krNsT.net
ロシアによる第三次世界大戦とか洒落になんねぇ〜

554:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/11 15:06:40.92 uUj92jUC.net
なんかロシアが勝手に暴走してる感あるけどね
北朝鮮がミサイル打ち上げて制裁食らってるけどあれの上位互換というか、世界を巻き込んで大戦争とまではいってないよ

555:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/11 15:46:41.36 0dDlRnZ4.net
北方領土で軍事演習、ロシア海軍千島列島を追加、巻き込んでるぜ…世界はb世界線へ移動した

556:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/11 22:15:27.61 Lf8NHjxu.net
>>535
そうなんかw
全然おぼえてなかった
マンホールの下の下水道で生活してたんだ!とか言ってたけど
ブラウンの年齢で近代日本でそんなことある?と思ってたわw
まぁフランスだったら治安とか景観悪いし
さもありなんな気がする

557:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/12 00:22:49.05 5iv8zy3r.net
最近ドラマCD漁りだしたがどれもこれも出来良いなー

558:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/12 02:41:31.14 x/pV7+N/.net
>>539
マンホールチルドレン知らんのか、検索するといい

559:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/12 03:28:24.78 TQzhBGBq.net
>>541
ググったけど、君が何を言いたいのかよくわからない
日本にはいないって書いてあったぞ

560:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/12 04:12:20.18 umucbI2h.net
解説まゆしぃ登場だよぉ☆
 
 
 
>>534「Mr.ブラウンは子供の頃とても日本とは思えない過酷な環境で育った」
 
>>535「そりゃあ、Mr.ブラウンは子供の頃フランスにいたからな」
 
>>539「そうなのか。マンホールの中で生活してたとかも言ってたし、【近代日本で】そんなことある??と思ってたよ」
 
>>541「それはマンホールチルドレンってやつだな」
 
>>542「それが何??」
 
 
 
この541さんは539さんの書き込みを少し見落としているところがあるみたいだよ!!
それはずばり!!【 】の中にある部分なので〜す。
ここを見落としてしまったせいで、541さんは539さんの意見を「マンホールの中で過ごすフランスの子供なんているのか?」と捉えてしまったんだよぉ。
でも539さんはちゃーんと日本でって言ってるから、ここでお互い勘違いしちゃったみたい!!トゥットゥルー☆

561:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/12 10:11:43.58 geo9cUzh.net
さすがまゆしぃ

562:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/12 10:25:26.71 x/pV7+N/.net
>>542
日本にいるいないとか関係なく知っといた方がいいってだけだよ

563:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/12 10:49:26.04 ZGaojsRJ.net
説教まゆしぃ登場だよぉ☆
 
>>545
今本題なのはMr.ブラウンの過酷な幼少期が当時の日本で有り得た話なのかどうか
よその国の貧困層がどんな暮らしをしているかなんてどうでもいいんだよ
意地張ってないですまんなの一言がなぜ言えんのだ
まゆしぃキレるよ?
 
  i             i         | |          || || 
  |\ r┴┐ i i /  |\ r┴┐  | | ノ  ー─ || || 
  |    _ノ   /  |    _ノ  ノ  |/        o o   
 

564:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/12 22:46:14.77 TQzhBGBq.net
まゆしいサンクスw

565:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/13 00:10:23.16 MIgi8JxI.net
怒りのトゥットゥルーで草

566:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/13 10:05:47.25 oeNLDmyV.net
汚えトゥットゥルーが聞こえた気がした

567:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/13 10:29:43.50 2n/a6l7h.net
美人の嫁いるダルに嫉妬だよね俺ら

568:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/13 13:17:03.96 98ATgG0M.net
考えてたら頭こんがらがるけど
最初の世界線だとMr.ブラウンは過去に鈴羽とは出会ってないよね?
2010年に鈴羽と出会う
鈴羽過去に飛ぶ、ここで出会う
で過去改変
からの2010年で実際に過去に鈴羽に出会ってた訳だから
未来から来た鈴羽に気づく可能性もあると?

569:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/13 21:29:19.17 4hv3qak+.net
プレイしてくると自分の勘違いに気づけるよ

570:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/13 22:46:38.64 g0uPDTP6.net
>>551
最初の世界線ってのがβでメールを送った後に変動したα世界線(0.57)でいいんだよね
この世界線の神社に奉納されてるIBNは鈴羽が過去に跳んで確保したもののはず
だから最初の世界線のMr.ブラウンも過去に鈴羽の世話になってると思う

571:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/13 23:19:49.36 9klqTetq.net
たぶん>>551の言ってる最初の世界線って
まったく何も起こってない真っ白な世界(本編よりさらに前)のことだと思う。
なんかBTTFとか親殺しのパラドックスみたいな感じがするけどw

572:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/13 23:23:34.05 4hv3qak+.net
せっかくの>>553のフォローを台無しにするレス
プレイしてくると自分がいかに頭弱いこといったか気づけるよ

573:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/13 23:34:03.57 g0uPDTP6.net
>>554
あー、そういう意味なら最初の世界線ってのはシュタゲでいうと鈴羽が来た0.000000のことなのかな?
0%の世界線ならMr.ブラウンは若い頃に鈴羽とは会ってないはず

574:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/13 23:45:09.92 4hv3qak+.net
最初の世界線について確認している時点で0%のことは頭にあるだろw
それでも0.57のことだよねと確認したのは、そこにバカなことを書いてるという事実があるから
そこに触れると相手のバカ確定しちゃうもんね。やさしいなお前

575:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/14 00:01:06.06 Is5J7KnK.net
ちなみにシュタゲ無印のα世界線の鈴羽は0%から出発してるからな
2,036年から2010年へのタイムトラベルで0%から0.571024まで大きくズレる

576:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/14 01:04:18.40 A3AWdGUW.net
>>554
そゆこと
どこが始まりかを知りたかった
2036年の鈴羽出発時点が始まりなら
Mr.ブラウンは鈴羽とは出会ってないね
こういうタイムトラベル物は始まりがいつなのかが大事だわ

577:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/14 01:45:41.99 Cw4IX3c5.net
鈴羽が「私は0%から出発して、現在の世界線数値は0.571015だ」と話すのを知らないとか
プレイしてこいよ
多くのプレイヤーが世界線理論をスイッチのオンオフに例えるのは、
鈴羽が「結果が同時に存在している世界線へかわっただけなの」と話すから
0%なんて一度もいってないからはじまってない
本当、プレイしてないやつの理解って並行世界そのものだな
違うって散々作中にあるのにね

578:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/14 02:13:31.76 A3AWdGUW.net
>>560
クリアしてるけど
覚えてないよw

579:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/14 02:19:07.89 A3AWdGUW.net
そもそものタイムマシンも電話レンジもない世界はどんななんだろな?
ラボの存在をSERNが知ってたのも何でなんだろ?

580:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/14 02:22:42.09 sMeEelsl.net
こういうアホは自分にブーメラン刺さってそうやなw
なんでたかが一つの創作物ごときで100%理解しとかなきゃアカンねんアホらしい
病院行って来い

581:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/14 02:26:45.53 Cw4IX3c5.net
正しくはアニメは見てるけどプレイしてないよ…だろ
世界線変動が起こると現在過去未来が矛盾ないように辻褄が合うように再構築される(結果は決まっている)
0%からやってきたと話す鈴羽は”辻褄があっている”部分で実際には1.130426から変動してる
世界線理論がスイッチオンオフで例えられるのは、辻褄があうように再構築されるとわかっているから
0%から出発して0.571024までずれるのも辻褄が合ううち。
プレイしてて知らないやつはいないんだよ。忘れるやつもいない。

582:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/15 10:38:56.59 hK3taMKZ.net
>>562
フェイリスルートの世界線だっけ?

583:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/15 13:43:34.41 ZFhKrSRL.net
>>562
そもそもが作られる世界線だったわけで頑張って無くそうとした世界線がシュタインズゲートだけど、逆にそもそも作られる元祖的な特異点ってどこだろうか
紅莉栖の論文?
鈴羽が過去に行く行かない関係なく中鉢はタイムマシン研究し続けてたっけ?ブラウンも鈴羽の仲介なくてもビルに住む収束になってんのかな

584:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/15 13:50:49.44 ZFhKrSRL.net
ブラウニアンモーションや小説踏まえて考えてたけど、中鉢の行動や紅莉栖の論文がそういう収束ならそうなんだろうなで片付けていいよな?

585:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/17 18:53:43.38 13gLbY54.net
オカリンが世界線移動したら移動した後その世界はなくなるのかそのまま続いているのか

586:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/17 21:09:22.45 f2zLpkSe.net
確か名言はされてなかったと思う
でもメタ的に考えると岡部がいなくなった世界線は無くなってるんじゃないかな
URLリンク(light.dotup.org)

587:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/17 21:14:47.50 f2zLpkSe.net
画像デカすぎた
URLリンク(light.dotup.org)

588:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/17 23:28:06.56 hG0L5vu0.net
多世界解釈を否定してるので、世界が再構築される=「元の世界がそのまま継続した世界」は消えてなくなる

589:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/17 23:41:30.73 W92fvvcG.net
消えてなくなるっていうか、可能性世界線に戻るだけやね
観測されてない状態になるだけで存在しないわけじゃないのがややこしい部分

590:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/17 23:48:51.96 YLR4jBqz.net
そして、可能性世界線とかいう設定自体が沼だという
パラレルワールドじゃないよー!ってギリギリの設定のつもりだろうが
正直大差ないし…、いや、言わんとしてることはわかるけど
なんかスッキリしない。映画版や続編を考慮しないなら
全く不要な設定だからな…

591:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/18 03:10:27.64 T4xI/gMS.net
もうわかったから未プレイたちは妄想を書き込むなよ
世界線理論の説明をきいたプレイヤーが並行世界ではないと解釈してるんじゃない
並行世界ではないという前提のもとに世界がどうなっているかの説明がされていくんだ
一度でもプレイしたやつなら
>>551
>考えてたら頭こんがらがるけど
>最初の世界線だとMr.ブラウンは過去に鈴羽とは出会ってないよね?
>2010年に鈴羽と出会う
>鈴羽過去に飛ぶ、ここで出会う
>で過去改変
>からの2010年で実際に過去に鈴羽に出会ってた訳だから
>未来から来た鈴羽に気づく可能性もあると?
こうはなんねぇよ。だってゲームの開始世界線1.130426だからな
並行世界ではないとはっきり説明されるゲームで
この発想になったらゲームの9割の内容忘れてるってことだぞ

592:名無しくん、、、好きです。。。
22/03/18 03:31:59.85 T4xI/gMS.net
ゲームで解説されること
並行世界ではない

世界に無数の可能性世界線が折り重なり、変動が起こるたびに世界が別の形に再構築される
このとき現在過去未来は同時に再構築されて辻褄が合う、
(鈴羽の説明通り)

(岡部以外の)まゆりたちの記憶が歴史にあわせて改竄される

記憶が改竄されてしまうため「変動を観測する」ことは不可能
鈴羽に前の世界線の記憶があると相談した岡部は、彼女から救世主になってほしいと頼まれる
「私の出発した世界線は0%です。現在.571015です。なぜ貴方が宝くじ実験前の記憶があるのか私には説明できません」
実際の世界線変動
1.130426→0.571024「→0.571015
未プレイ達が、ゲームの内容とまったく合わない妄想をかいてきたと自覚できたのはわかったから
いまさら設定にケチつけて妄想かいてきたことをなかったことにしようとするな
書き換えたwikiも直してけよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

579日前に更新/255 KB
担当:undef