コテ小説@不倫板 Part ..
[2ch|▼Menu]
189:紗摩
22/09/05 01:13:17.30 0.net
>>187
そかww
これは女性目線で描かれているが、青年目線での物語もあっていいと思う

190:紗摩
22/09/05 01:14:25.90 0.net
で、タカヲなのか?
そこは謎w

191:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 01:14:47.18 0.net
Pやんが勧めてる「向かいの窓」はとてもいい映画です
まず俳優さんたちがみんな美しい
コントロールされた照明と撮影も美しい
お話がまた美しい
不倫板のひとは観て損がない映画だと思います

192:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 01:16:10.30 0.net
>>189
青年目線にしようといちばん最初は考えたんだけど
そうすると完全にオレの目線になって
ちんちん要素が大きくなりそうでなんか恥ずかしいのでやめまんたw

193:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 01:18:43.68 0.net
今日は遊びまくって疲れたのでこれで寝るです
蜂子もみなさんも、おすみなさい

194:紗摩
22/09/05 01:19:58.12 0.net
なんとなく、女よりも男の方が情緒的だなーとこういうの見るたび思う
ロマンティックなのも男だとw

195:紗摩
22/09/05 01:20:57.24 0.net
わたしも今日は遊びまくった感じがするw
こんな時間だけども、明日は朝がゆっくりなのでのんびり一人の時間をこれから楽しむ

196:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 01:21:22.94 0.net
お二人ともお疲れ様でした

197:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 02:18:50.42 0.net
男のロマンチックもいろいろだな

198:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 08:54:18.07 0.net
おますスレ滅茶苦茶で
憩いの場はここだけ

199:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 09:03:15.32 0.net
>>135
ヤジグリーンw

200:名無しさんといつまでも一緒
[ここ壊れてます] .net
書き直しされるタカヲにわろたw

201:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 09:43:08.60 0.net
>>198
いちいちそういうこと書かなきゃならない時点でこのスレも長くないだろうなと感じた

202:名無しさんといつまでも一緒
[ここ壊れてます] .net
続きまだ?

203:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 11:23:44.99 0.net
>>200
書き直しというか同じモチーフを使ってアネモネだったらっていう発想でしょ
別にタカヲのを否定したわけじゃない
タカヲのは充分面白いし楽しめたよ

204:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 12:28:20.17 0.net
オレのがおもしろく書けるって意識はあったと思うよ
タカヲ以下のものであれば下手なパクリとしかならないんだし

205:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 12:29:56.28 0.net
誰でも面白いのはタカヲ
アネモネのは文学

206:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 13:14:36.14 0.net
アネモネは綺麗に見せようと言う意識が文に出てるからつまらない
育ちが貧しいことがコンプレックスになってて
そこが起因と思うので
素直に曝け出すタカヲとの差は一生埋まらないと思う
他人が読んで感動するかどうかは文章のテクニックでなくて
作者の情熱

207:紗摩
22/09/05 13:37:26.40 0.net
なんでいちいち批判すんの?
つまらないんならそっ閉じしたら良い
何を望んでんのさ

208:シン・ヨシコ
22/09/05 13:44:09.03 0.net
>>206
情熱は大事だけど、相手に伝わるような表現力も必要なのよね
そして文章で酔わせるようなmagicもないとダメだと思うわ
ただ情熱と説明だけでは文学とは言えない
テクヌックも必要w

209:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 14:11:32.34 0.net
>>207
素直な感想はあんたの得意とする分野では?
素直な感想述べてはいかんの?

210:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 14:15:20.63 0.net
>>208
もちろん一定レベルに達してることが前提
詩はテクニックがかなり大事だと思うけど
読み物はあちこちテクニック駆使されても疲れるよ
装飾過多で本質が見えなくなるような
まあよしこだから何でも褒めるのはわかるけど

211:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 14:16:53.01 0.net
何でも褒めなきゃダメなスレならば
どうぞ好きなだけ傷の舐め合いしててください

212:シン・ヨシコ
22/09/05 14:20:06.25 0.net
いやそんなことはないよ
書いてる人も忌憚ない意見のほうがいいのではないかしら

213:シン・ヨシコ
22/09/05 14:20:41.46 0.net
>>210
なんかちょっと棘のある言い方w

214:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 14:21:48.43 0.net
リライトされててワロタw
いやいやさすがの情景描写と人物の背景描写、そして結末の味付け
確かに自分で書いてて長くなり過ぎて端折って少し不自然な箇所を的確に補っている
例えばスマホに集中してるのに何故歩いてるヨシコに気付けるのか、の部分とかね
俺は頭の中でストーリーを構成するのに一番時間を使っていて、これでいいかなという形ができたら一気に書き上げる
文章で酔わせるようなテクニックは俺にはないのでクスッと笑えるところを入れることで読書を飽きさせないようにするしかない
まあ文学作品と大衆読物の違いは歴然としとるわなw

215:紗摩
22/09/05 14:28:09.42 0.net
>>209
いや、つまらないってのが感想なら読まなきゃええやんってことなんだけど

216:紗摩
22/09/05 14:29:17.91 0.net
こうした方がいいよ、というアドバイスでもないし
一方的に自分が楽しめないという理由での批判だよね?

217:紗摩
22/09/05 14:29:46.58 0.net
>>214
で、あんたはタカヲなのか?

218:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 14:35:43.00 0.net
アネモネの文章も凝ってはないと思うよ
情景が頭に浮かぶのは凝ってるからじゃないし

219:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 14:49:19.15 0.net
>>217
それがどうしても気になるのかな?
読み物として楽しんでもらえれば俺は満足なのであって、自分が何者なのかを知ってもらいたいとは思ってない
謎のままのがおもしろいんじゃないかな?
もしかしたらアネモネの別キャラなのかもしれないよw
これをタカヲが書いているということがあなたのタカヲの評価にプラスに影響するということなら俺も少し誇らしいが、作者に対する先入観なく物語を楽しむ方がこのスレの主旨に沿っていると考えるがどうだろう

220:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 14:51:04.89 0.net
それはないw

221:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 14:59:41.02 0.net
>>216
じゃあお前は他人のツラが不細工だ好みじゃないと批判した後にヘアスタイルこうしたら良い化粧はこうすればカワイイよ、とかアドバイスしてんのかよ
毎回毎回自分は良くて他人は許さんの半島スタイルやめろや

222:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 15:14:45.86 0.net
極端ww

223:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 16:02:53.01 0.net
>>219
だったら面白いよねwジキルとハイドみたいな

224:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 16:03:24.67 0.net
>>221
犬臭い

225:紗摩
22/09/05 16:10:47.88 0.net
>>219
以前の小説書いたのもあなたでしょう?w
これは自分で自分を絶賛することになっちゃうから
タカヲじゃないってことにしないとならん
さっくり認めておけば楽なのに、あんたはいつもそれをしないw

226:紗摩
22/09/05 16:11:59.42 0.net
>>221
ちょっと話を混ぜすぎじゃない?
批判するのとアドバイスするのとは別物なんだけど

227:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 16:13:10.59 0.net
ドブ美さんアンカしないでw

228:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 16:17:22.90 0.net
安価されたくなければ来なけりゃいいし
あぼーんすればいいのにね

229:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 16:22:16.59 0.net
批判されたくなきゃ書かなけりゃいいのにね

230:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 16:24:36.47 0.net
書かなけりゃいい?

231:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 16:25:51.76 0.net
勝手にリライトとか失礼すぎて吃驚した

232:紗摩
22/09/05 16:31:44.24 0.net
批判されたのは私じゃないけどなw

233:紗摩
22/09/05 16:32:24.23 0.net
>>231
された本人は絶賛しとるけど

234:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 16:48:13.93 0.net
するしかないよな

235:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 17:48:05.67 0.net
平気でパクる人格なんだよ

236:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 18:26:32.44 0.net
ナイスガイってイケメンでイケボで歌もうまくて小説も書けてって才能の塊じゃん
まわりの男たちを全部引き立て役にしちゃってるんじゃないの?
だから友達は同じような才能を持った男だけでそれ以上はなかなか増えない

237:名無しさんといつまでも一緒
[ここ壊れてます] .net
>>173
前スレの小説タイトル一覧
読みたいものがあれば下の放置スレにコピペしてあげるよ

「Pやんとアネモネの東京オフ」
「カラオケボックス」
「もしもコテたちが同じ会社で働いていたとしたら」
「タカヲとよしことゆゆの温泉オフ(未完成)」
「ちんぽろ酒場物語」
「もし中東の33年がたった33日で起こったら」

↓この放置スレにコピペ
スレリンク(furin板)

238:シン・ヨシコ
22/09/05 19:39:18.12 0.net
めちゃおもしろそうw

239:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 19:56:25.16 0.net
>>238
浪人あったら前スレ見れるよ?

240:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 20:00:34.28 0.net
浪人無くて読めない人はコピペしてあげますので読みたいタイトルを言ってね

241:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 20:01:54.10 0.net
蜂子の言う通り広告見たら全部読めましたw

242:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 20:18:45.85 0.net
広告見たらプロ版が使えるポケカラと同じだねw
最近は課金するか広告見るかで条件同じにできることが多いみたいでそれはそれで利用者からしたら使い易い

243:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 23:06:15.19 0.net
リライトってのは、文体練習とか修辞のテクヌック学ぶのに誰でもやるもんなんですけどな
知らんのだろうけど
レイモン・クノー『文体練習』なんか
同じプロットの話をまったく違う文体で99編書き分けている
そんな本もあるくらい
そしてクノーの本自体が、数百年前のラテン語修辞入門書から発想を得ている
ワナビってのは、まずなにより自分だけの文体を獲得しないといけないので
大昔から、それこそ2500年前から他人のプロットを借用して文章を書いて研鑽してきた
(5000年前のエジプトにもそれらしき例はある)
タカヲ氏本人が嫌がってるならいかんけれど
これだけ凝ったプロットなら、それを借用して自分の文体で書きたくなるのは必然ではなかろうか
作家を目指す者なら誰しも
目指してはないけどw
オレのプロットなんか誰でも使って、勝手にリライトして欲しいもんですけどなw
オレのは凝ったもんでもない超シンプルなものだから、そのぶん文体の個性が必要になるだろうが

244:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 23:37:36.66 0.net
一言許可を得ればいいだけのことなのにそんなに長文でマウントしながら正当化する必要があるのかね

245:鴉
22/09/05 23:43:22.32 0.net
当人同士が納得してるものを第三者が騒ぐってのは近頃の風潮みたいなもんかw

246:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 23:44:46.64 0.net
タカヲ氏に限って言えば、許可はいらんと思ったんですけどねえ
タカヲ氏はきわめて寛大なコテであるし、
オレは常にレスペクトしていて、いつでも真似たいと思っておりますよ
それに、迷惑なら迷惑だとすぱっと言える男らしさもある
オレやPやんの名前を使った作品をオレの許可を得ずに書いておられるのは
オレやPやんとの間にレスペクトを紐帯とした信頼関係があると
タカヲ氏自身が考えておられるからですよ
そんなのは、オレたちの間でだけわかっておればいいことで
第三者に話す状況そのものが滑稽でありますなw
わかりますか?
やっぱりわからないですか?
別にわからなくたっていいのです
わかってもらう義理もたいしてないのです
つまりこんなことを長々書いているのは、いまドライトマトを作ってるからで
オーブンの前で暇だからなだけなんです
あなたがわからないからと言って、オレの周りの人間関係がおかしくなることは
この件に限って言えば起こりえませんしなw

247:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 23:46:23.64 0.net
タカヲかどうかわからなくね

248:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 23:47:45.49 0.net
人間関係どうこうよりタカヲかわからないのに平気でパクる神経

249:名無しさんといつまでも一緒
22/09/05 23:53:37.70 0.net
だとしたら、勝手に人の名前を使う神経を糾弾して欲しいものですなw
一言言ってからにしていたーきたい
オレにもイメージ戦略というものがあるw
えらぶっていたいしイケメンに見られたいし金持ちどころか大金持ちに見られたいうえにBTFのドクみたいなマッドサイエンティストに見られたい
毎日「まうほど」(熊本弁)モテてるのにいつも鈍感な家庭人
幸福100点満点笑顔100点満点ネットでも人気がうなぎ上りの次世代の純烈候補
そのイメージを作るために24時間不倫板にはりついて名無しで工作してるんだから
水をさすようなまねはやめていたーきたいw

250:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:05:45.44 0.net
なんやねんこいつ

251:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:09:00.76 0.net
正直でわろた

252:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:13:20.65 0.net
アネモネはおもしろくしようとしない方がいいよ
毎回滑ってるから

253:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:18:00.33 0.net
ハチコが絡まないと相手にされないんだからなw長々と訳わかんない長文垂れ流すだけのオナニーペドだろ
オレの高尚な書き込みはお前らにはわからんだろハァハァw

254:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:23:29.69 0.net
うん、ですからなw
オレは別にあなたがたに面白く思ってもらわなくたっていいんですよw
極端な話、数人のコテに面白く思ってもらえたらいいといまは思ってる
こんなのが高尚とか思ってる時点で
もうなんていうか、オレにとっては論外なわけです
こういうところでタカヲ氏の超然主義の気高さがよくわかる

255:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:24:10.80 0.net
イラついたの?

256:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:25:05.58 0.net
意外と文盲だな
アネモネ本人が自分を高尚だと思ってるってイヤミでは

257:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:25:21.10 0.net
効いてる効いてるwww

258:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:25:39.00 0.net
>>255
イラついてるからイヤミが通じてないみたいね

259:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:26:33.76 0.net
君たち名無しはハズレなんですなwwwでしょアネモネ先生

260:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:26:53.70 0.net
>>254
そんな排他的なら掲示板使わずに内輪でディスコでもやったら?

261:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:28:53.51 0.net
確かにタカヲはアネモネみたく排他主義でも見下し上級国民でもないからなあww

262:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:35:41.25 0.net
>>254
アネモネってなんでこんなに弱気なんだろうね
タカヲ巻き込まないと名無しとレスバもできないなんて

263:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:36:05.78 0.net
また長文必死で書いてるアネモネ先生www待ちますよー

264:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:43:31.30 0.net
おますスレに逃げちゃったーwwwハチコや名無しが崇める人が逃げちゃったーwww

265:紗摩
22/09/06 00:54:26.35 0.net
結局、名無しはタカヲってことで決まったんかw

266:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 00:55:15.17 0.net
ハズレにイジメられてプライド傷ついたかなww明日あたり長文で上から反論があるんだろうねぇwwあとハチコのフォロー付きでww

267:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 01:08:11.09 0.net
>>265
そうですね
まあ、あのレベルの話を書ける人間はそうたくさんはいない
まずスマホであの長文を書けるひとが少ない
オレも寝るです
おやすみなさい

268:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 01:14:37.06 0.net
歯ぎしりしながらスルーですかそうですかwwハズレに論破されたら上級国民のプライドズタズタですよねえwwあ、缶拾いとか自販機漁るとかのサムいネタは大丈夫ですんでww

269:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 02:35:40.50 0.net
まじで自分のこと高尚と思ってたんだ
誰もそんなこと思ってない
初めから高尚「ぶってる」って書かれてたのにw

270:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 02:36:26.74 0.net
蜂子の口真似もしてて笑ったw

271:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 02:40:47.08 0.net
感情的になってつい本音が出ちゃったか

272:シン・ヨシコ ◆BcaCp9aHJ6
[ここ壊れてます] .net
>>253
シーシーハーハー

273:シン・ヨシコ ◆BcaCp9aHJ6
[ここ壊れてます] .net
>>261
そんなこたーない
昨日マスターのスレで、枯れ果てた夫に操を立てるババアはすっこんでろ!てナイスガイに追い出されたYO

274:シン・ヨシコ ◆BcaCp9aHJ6
[ここ壊れてます] .net
>>262
弱気に見えるほうがどうかしてるぜチミタチ
なんとも思ってないよ

275:紗摩
22/09/06 07:01:25.67 0.net
結局、続きはもう無しかw

276:紗摩
22/09/06 07:02:21.25 0.net
>>273
よしこはいつも邪険にされるよなー
どんまいよしこw

277:シン・ヨシコ
22/09/06 08:37:30.15 0.net
いつも蚊帳の外www

278:紗摩
22/09/06 09:11:56.97 0.net
実際、外野だしね

279:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 09:46:54.99 0.net
蜂子も外野

280:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 09:48:06.75 0.net
関係ないのに嬉々として話の中に飛び込んで引っ掻きまぜるゲスBBA

281:名無しさんといつまでも一緒
22/09/06 10:00:08.66 0.net
病気だよな

282:紗摩
22/09/06 14:49:27.79 0.net
いやあ、私は単におますを応援してただけやで?
おまいらが乗り込んできてるんやん
凛ゆゆから離れたおますのとこに

283:名無しさんといつまでも一緒
22/09/09 09:15:56.31 0.net
どこを開いても蜂子

284:名無しさんといつまでも一緒
22/09/09 09:26:04.90 0.net
こんな四六時中スマホ、あ!iPhone()触ってるおばさんとか
本人がどんなに上手くやってるって主張しても落ち着きなくて印象最悪だろな

285:名無しさんといつまでも一緒
22/09/09 10:56:11.84 0.net
本当に邪魔だから蜂子を全員でスルーしよう!

286:名無しさんといつまでも一緒
22/09/14 16:13:34.86 0.net
クソスレ晒しあげ

287:名無しさんといつまでも一緒
22/09/15 17:24:02.19 0.net
ゆゆとタカヲのエッチのくだりリアル過ぎだろ
水面下での実体験を書いてるなあれ

288:名無しさんといつまでも一緒
22/09/15 17:26:30.70 0.net
ゆゆの毛の濃さも書いてほしかった

289:名無しさんといつまでも一緒
22/09/15 18:11:07.15 0.net
ゆゆは毛深そう
何となく

290:名無しさんといつまでも一緒
22/09/17 11:42:39.90 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

291:名無しさんといつまでも一緒
22/09/17 18:14:27.82 0.net
>>287
どれ?見たい

292:名無しさんといつまでも一緒
22/09/17 19:53:33.31 0.net
>>291
前スレの121~124

293:名無しさんといつまでも一緒
22/09/17 20:04:17.00 0.net
ありがとう
見てくる

294:名無しさんといつまでも一緒
22/09/17 20:09:11.31 0.net
>>289
タカヲは薄々マンゲが好みなので、タカヲがゆゆと付き合ってるということは、ゆゆのマンゲは薄々だということ 

295:名無しさんといつまでも一緒
22/09/17 20:09:51.73 0.net
濃ゆそうだよな

296:名無しさんといつまでも一緒
22/09/17 20:17:23.89 0.net
下の脱毛くらいしてるだろう

297:名無しさんといつまでも一緒
22/09/17 20:20:07.98 0.net
蜂子みたいなヤリマンは高確率でアソコの脱毛とかしてるけど、
ゆゆ、ヨシコ、凛、桃、つまり蜂子以外の女コテはそういうのしてなさそうだから尻の穴の周りまでモッサリ生えてそう

298:名無しさんといつまでも一緒
22/09/17 20:24:49.42 0.net
ゆゆはやるだろ
フットネイルに通うくらいだから

299:名無しさんといつまでも一緒
22/09/17 20:58:02.73 0.net
>>297
私は薄い上に益々自然に薄くなっていってる

300:シン・ヨシコ
22/09/18 04:44:45.46 0.net
>>297
もうボーボーで背中まで毛が生えて繋がってるYO

301:紗摩
22/09/18 07:24:20.87 0.net
嘘つくな
見せてみろ

302:名無しさんといつまでも一緒
22/09/18 12:24:52.43 0.net
散々ここは良スレだとかホルホルしておいて
結局コテ雑談になってしまう腐板コテクオリティ

303:名無しさんといつまでも一緒
22/09/18 14:13:08.78 0.net
10分文章練習 「ウイークエンド」

誰彼時。
高速道路はいつもの混み具合で、たまにスピードを落とさなくてはいけない。にょきにょき伸びるビルが、どんどん前から後ろへ流れていくあの好きな感覚が味わえないでいる。ラジオは退屈だ。玲子はただまっすぐ前の車のテールランプを見ながら運転していて、きまった間隔でため息をつく。
速い車が好きな玲子は黒い356を乗り回している。ジャニス・ショプリンが乗ってた車。でも玲子はこの車自体にこだわりがあるわけじゃない。死んだ父の形見分けでもらっただけの話だ。加速感とたまに生き物みたいに粘る特有の足回りは好きだが、維持に金がかかりすぎる。たまに手放したいと思いもする。数年前のオーディションでは2億だったよ、と友だちから言われた。でも信じてない。友だちは自衛隊の戦闘機乗りと付き合ってると吹聴している。彼は西新宿のタワマンに住んでいるらしい。
玲子は男の所に向かっている。男は横浜に住んでいる。戦闘機乗りではないがデベロッパー勤めの堅実な男だ。都内住みの玲子にとって中途半端な距離感の恋愛だ。男は事故で両足を骨折している。そのお見舞い。花は横浜に着いて買えばいい。なぜ両足を折ったかは聞いていない。いや、電話の向こうで男はなにやら武勇伝を話していたが、男が長話しているあいだ玲子はアトウッドの本を読んでいた。オデュッセウスの妻ペネロペの話だ。男が静岡か名古屋あたりに住んでいたらいいのにと玲子は考える。週末の深夜に黒い356で東名高速を飛ばす自分を考える。
急に混雑がひどくなり車列がほとんど動かなくなる。いっそのこと高速を降りようかと思うが大師を過ぎたばかりで次の浜川崎まで数キロある。いま空が燃え尽きようとしている。黒い鉄の肌に炎上する世界。

304:名無しさんといつまでも一緒
22/09/18 14:16:07.36 0.net
12分かあ。

305:名無しさんといつまでも一緒
22/09/18 14:53:27.12 0.net
ジャニス・ショプリンはジャニス・ジョプリンだし
オーディションはオークションだなあ。
書き飛ばすとこうなる。

306:名無しさんといつまでも一緒
22/09/18 18:13:55.95 0.net
続きは?

307:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 10:33:38.76 0.net
バターとトーストと紅茶
パンにバターを塗っていたら紅茶が飲みたくなった。
いつもはコーヒーだけどふと変えてみたくなったのだ。
紅茶とトーストとバターの味が口の中で混じり合って、ある記憶が蘇る。
小学生の自分が寒い朝一人で起きてストーブをつけて温まりながら紅茶を入れてトーストを焼いてバターを塗る姿だ。
マーガリンという物が当時は何故か無かった
あったけどまがい物が嫌いな母が買わなかっただけかも知れない。
冬は冷蔵庫に入れてあるバターがすぐは溶けてくれない
電子レンジの中に入れてチンすると、レンジの中にバターが飛び散って後で酷く怒られた。
小学校が遠かったから私の出かける時間は早い、ギリギリに起きてパンと紅茶を流し込み学校に急ぎ走る
大人になってからも何故か時々思い出すその味は、ちょっとせつなくて、でも思い出深い朝ご飯の味だ。

308:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 11:51:30.24 0.net
>>303
小説レベルだわ

309:紗摩
22/09/19 12:18:44.82 0.net
オーディションっていうの?オークションじゃなくて??

310:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 12:19:59.94 0.net
誤字だろ

311:紗摩
22/09/19 12:20:09.53 0.net
あ、書いてたw

312:紗摩
22/09/19 12:20:48.20 0.net
フォッカチャが食べたい

313:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 12:26:04.48 0.net
>>312
小説スレでその呟きいるか?どこもかしこも落書きするなよ

314:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 12:29:53.63 0.net
厳しいなw

315:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 12:32:09.77 0.net
そこら中に糞漏らしながら徘徊して迷惑してるんよ

316:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 12:48:49.53 0.net
あぼんする頭ないんか

317:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 12:50:25.84 0.net
>>316
こうやって名無しになるからあぼんも難しい

318:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 12:53:27.00 0.net
長文読めないのにww
小説スレきてるんだwww

319:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 12:53:37.19 0.net
病気やなー

320:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 12:55:30.83 0.net
どこに長文の文句が書いてあるんだろう文盲かな

321:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 13:11:17.41 0.net
なにいうてんのこの名無し

322:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 13:20:52.10 0.net
蜂子発狂

323:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 13:26:30.05 0.net
フォカッチャだろ食ったこともないのに知ったかすんなwなんだよフォッカチャてw

324:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 13:28:57.15 0.net
フォッカチャわろた

325:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 13:32:35.72 0.net
ラメーンみたいな感じか

326:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 13:36:00.51 0.net
>>323
サイゼはそういうよたしか

327:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 13:39:18.81 0.net
東京だよフォッカチャン

328:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 13:41:49.72 0.net
サイゼはフォッカチオ
フォッカチャどこ?

329:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 13:43:54.68 0.net
サイゼではフォカッチャは通じない
フォッカチオだから
ぎりフォッカチャは通じる

330:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 13:44:02.68 0.net
あフォッカチャンだよ♪

331:シン・ヨシコ
22/09/19 13:51:15.65 0.net
>>327
あれがーあれがー二重橋
天皇陛下はロンドンへ〜♪
楽しいロンドン♪愉快なロンドン♪
ロンドン♪ロンドン♪

332:シン・ヨシコ
22/09/19 13:52:04.30 0.net
>>330
せつこ‥‥それデッカちゃんや

333:シン・ヨシコ
22/09/19 13:56:39.73 0.net
TYPHOON 松任谷由実

風の音で目覚めた夜明けは薄明かり
あなたの肩にかけるシーツ
そっと腕をのばしてラジオをつけましょうか
もうそこまで来たタイフーン
ブラインドのすきまの空は不思議な色
厚い雲が動いてゆくわ
銀色の草も木も妖しくゆれはじめて
もう すぐに外はタイフーン
あの夏の島の苦しい潮の香り
ここへ ここへ ここへ
あなたがお茶を飲んでさよなら云う頃は
この部屋もひどい雨の中
ちっぽけな町じゅうが止まってしまえばいい
今日はどこへも行かせないわ
あの夏の恋の苦しいときめきを
ひとり ひとり ひとり
私の胸の奥に生まれた台風が
シーツの海を吹いてゆくの
哀しくてこわいから
あなたを離さないわ
もう すぐに外はタイフーン

334:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 14:02:10.79 0.net
もう小説関係ない雑談スレか

335:シン・ヨシコ
22/09/19 14:04:18.53 0.net
一応歌詞だから
文章だから
寒い夜だから
あなたを待ちわびて(意味不明)

336:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 14:05:13.09 0.net
歌詞だったら詩だから良いでしょってか

337:シン・ヨシコ
22/09/19 14:06:05.39 0.net
んだんだ

338:シン・ヨシコ
22/09/19 14:07:01.02 0.net
荒井由美  晩夏〜ひとりの季節〜

ゆく夏に 名残る暑さは
夕焼けを吸って燃え立つ葉鶏頭
秋風の心細さは コスモス
何もかも捨てたい恋があったのに
不安な夢があったのに
いつかしら 時のどこかへ置き去り
空色は水色に 茜は紅に
やがて来る淋しい季節が恋人なの
丘の上 銀河の降りるグラウンドに
子どもの声は犬の名をくりかえし
ふもとの町へ帰る
藍色は群青に 薄暮は紫に
ふるさとは深いしじまに輝きだす
輝きだす

339:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 14:09:06.90 0.net
だったらいくらでも貼れるや

340:名無しさんといつまでも一緒
22/09/19 14:09:25.34 0.net
いやん晩夏ー

341:シン・ヨシコ
22/09/19 14:12:25.00 0.net
颱風の 名残の驟雨 あまたゝび
                     高浜虚子

342:シン・ヨシコ
22/09/19 14:14:39.79 0.net
>>340
喜久蔵さんいたんか

343:シン・ヨシコ
22/09/19 14:27:26.53 0.net
>>339
Jeff Buckley ー Hallelujah
URLリンク(youtu.be)

344:紗摩
22/09/19 14:45:05.48 0.net
スレ間違えたかと思った

345:名無しさんといつまでも一緒
22/09/20 04:26:56.12 0.net
ホッカホカだよフォッカチャン

346:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 06:20:57.58 0.net
あの人と出会ったのは
そう、皆が日頃の鬱憤を吐き出す掲示板…
毎日同じ書き込みをするあなたに気付いたの
職場の優しい既女さんに想いを寄せてる様子…
完全片想いなのかな?

347:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:16:33.32 0.net
全部読みました
面白かったです
スレが続いてくれたら嬉しいな

348:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:24:28.83 0.net
ここだけにしとくのはもったいないよね
どこかいいとこないかな

349:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:31:41.09 0.net
ここで気軽に読めるからいいんだよ
専門書店とか敷居が高く感じるだろ?

350:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:32:06.37 0.net
もうみんな飽きてるよ遅い

351:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:33:17.23 0.net
客寄せしようか

352:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:34:56.83 0.net
ていうか
さっきアネモネ好きの人って複数いたと思ったけど1人やったんかい

353:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:36:43.82 0.net
>>347と俺で少なくとも2人いるよ

354:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:38:10.58 0.net
2人か

355:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:38:27.29 0.net
俺もこのスレ知らんかったな
アネモネの練習て全部文章違うのな

356:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:45:45.28 0.net
なんかストレートに入ってこんのよね、この人の文章
"映え"狙いな言い回しのせいなのか
本人はそのつもりはないんだろうけど
まあ好みの問題やね

357:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:46:56.17 0.net
ストレートに書いてないからだろな

358:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:48:48.61 0.net
いや多少の装飾があっても入ってくる文章はある
装飾過多?なんやろか

359:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:49:46.01 0.net
アネモネだからかな

360:紗摩
22/10/02 23:50:02.49 0.net
皆さんも小説書いておくれ

361:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:50:40.93 0.net
>>358
これ推敲して自分で読みやすい文章にしてみ
誰彼時。
高速道路はいつもの混み具合で、たまにスピードを落とさなくてはいけない。にょきにょき伸びるビルが、どんどん前から後ろへ流れていくあの好きな感覚が味わえないでいる。ラジオは退屈だ。玲子はただまっすぐ前の車のテールランプを見ながら運転していて、きまった間隔でため息をつく。

362:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:50:41.21 0.net
蜂子も感想書いておくれ

363:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:51:47.12 0.net
>>360
むずいな
考えとく

364:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:52:54.30 0.net
>>361
これは"にょきにょき"だけ引っかかる

365:紗摩
22/10/02 23:53:52.65 0.net
>>361
そのまんまで問題ない気がする

366:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:54:13.03 0.net
>>364
そこだけなのに読みにくいんかw
ならこれ推敲してみ
読みやすくなるように
速い車が好きな玲子は黒い356を乗り回している。ジャニス・ショプリンが乗ってた車。でも玲子はこの車自体にこだわりがあるわけじゃない。死んだ父の形見分けでもらっただけの話だ。加速感とたまに生き物みたいに粘る特有の足回りは好きだが、維持に金がかかりすぎる。たまに手放したいと思いもする。数年前のオーディションでは2億だったよ、と友だちから言われた。でも信じてない。友だちは自衛隊の戦闘機乗りと付き合ってると吹聴している。彼は西新宿のタワマンに住んでいるらしい。

367:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:54:59.17 0.net
テールランプを見つめながら
の方が好きかも

368:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:55:37.78 0.net
>>367
そこだけか
ほんなら次な
玲子は男の所に向かっている。男は横浜に住んでいる。戦闘機乗りではないがデベロッパー勤めの堅実な男だ。都内住みの玲子にとって中途半端な距離感の恋愛だ。男は事故で両足を骨折している。そのお見舞い。花は横浜に着いて買えばいい。なぜ両足を折ったかは聞いていない。いや、電話の向こうで男はなにやら武勇伝を話していたが、男が長話しているあいだ玲子はアトウッドの本を読んでいた。オデュッセウスの妻ペネロペの話だ。男が静岡か名古屋あたりに住んでいたらいいのにと玲子は考える。週末の深夜に黒い356で東名高速を飛ばす自分を考える。

369:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:56:21.57 0.net
>>366
読みにくいっていうか、全体を通して結局何が言いたかった?って感じなんよ

370:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:56:25.48 0.net
その、にょきにょきって表現が個性だと思うんだけど

371:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:57:17.68 0.net
>>370
だからそこは好みだよ

372:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:57:31.22 0.net
>>369
装飾過多の話はどうなったんだよw

373:名無しさんといつまでも一緒
22/10/02 23:59:20.16 0.net
>>369
本人はワンシーン分の設定作ってそこだけ書いてるのよね
なにが言いたいかって、情景を示したいだけなのよね

374:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:01:44.92 0.net
>>372
この話にどこまでが必要な情報なのか
わりといろんなこと書いてるけど、玲子と男の人物像がうまく浮かばない

375:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:07:03.03 0.net
>>374
ワンシーンだからね
小説の入り口よね
玲子は車が好きで高そうな車に乗ってる
男は玲子に自己アピールしているのに玲子は男にさめてそう
違う環境なら男と楽しく付き合えそうと思ってる
なのに事故で少しイライラしてる
そのくらいよね
もっと次を読みたいなと思わせる

376:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:08:48.76 0.net
2分で読める文章で人物像まで読める小説はつまらないでしょ
ルポルタージュと書き方違う

377:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:23:31.63 0.net
そんなもんなのかね
とりあえず玲子だけでももう少し人物像を掘り下げて興味を持たせて欲しい気はするけど
ところで
いま空が燃え尽きようとしている。黒い鉄の肌に炎上する世界。
最後のこれは何?

378:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:39:22.25 0.net
誰彼時だから
黒い車のボンネットに夕焼けの赤い光が映りこんでるんだよ
あと「ウイークエンド」はゴダールの映画なんだよ
いま気づいたけど
映画に渋滞のシーンある
話に続きあるなら殺人事件起こると思うよ
玲子はアトウッド読んでるから知的で経済的にも自立して男に頼らない強い女性だと思うよ
アトウッド知ってる人はわかる
ジャニス・ジョプリンの名前出てるし玲子は強い女性なんだね

379:紗摩
22/10/03 00:43:55.85 0.net
ところで、何をやってんの?
次の小説待ち

380:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:45:14.73 0.net
>>379
蜂子書いて

381:紗摩
22/10/03 00:46:28.86 0.net
私は無理やで

382:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:46:36.72 0.net
空が燃え尽きるはボクハナクだな

383:紗摩
22/10/03 00:47:03.84 0.net
悔しいけどタカヲの小説は面白い

384:紗摩
22/10/03 00:47:32.86 0.net
だが、自分で書いて自分で絶賛してたの知ってちょっと萎えた

385:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:48:43.48 0.net
>>383
ナイスガイの小説面白いね
コテの名前入ってると読みやすいよ

386:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:49:01.08 0.net
>>377
完全に日が沈もうとしていて空は黒くなってる
夜空のことを燃え尽きた炭のように言ってる
地平線に残った線のような最後の日光が
黒い車の車体に反射してるんちゃう?
知らんけど

387:紗摩
22/10/03 00:49:32.33 0.net
コテ小説だからね、とりあえず登場人物はコテだと面白い

388:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:50:04.64 0.net
それぞれ個性あっていいね
見る視点違うのがいい

389:紗摩
22/10/03 00:51:05.16 0.net
前スレのなんか、長編の
あれはなかなかだった
特に、砂蝉とよしこのやつと
蜂子パイロット編が私は気に入ってる

390:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:51:55.29 0.net
炎上してるから空は黒くないんだと思ったけどそうかも

391:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:52:42.94 0.net
>>389
前スレ今気づいた
読んでみる

392:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:53:37.49 0.net
>>382
これかー
川の向こうに今 燃え尽きた空が落ちる
そう悲しみとボクは同じくらいの川となり海へゆく

393:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 00:55:32.24 0.net
>>378
よーわからんが情報量すげえなw
暗号やなw

394:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 01:16:40.09 0.net
前スレのパイロットの小説は大作でおもしろかった
マスターもそのスレの頃いたんだね

395:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 01:19:01.55 0.net
>>393
書いてあるのに気づいてない設定は他もあると思うよ

396:紗摩
22/10/03 01:40:09.99 0.net
>>393
詩的、情緒的なんやね
アネモネらしい感じ

397:名無しさんといつまでも一緒
[ここ壊れてます] .net
>>378
詳しくありがとう
なぜか最後のその一文だけ言い回しが妙に大袈裟で浮いていたので、一体何を表現したんだろうと思ってたけど夕焼けかあ
それと、アトウッドやジャニス・ジョプリンだけで玲子が強い女性であるというのはさすがに無理があると思うよ笑
ていうか、これ映画のあらすじ書いてるだけやったん?

398:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 07:20:33.51 0.net
>>393
詰め込みすぎな感じはあるけどね笑

399:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 07:31:44.10 0.net
なんかアネモネ自身が1番アネモネのイメージに縛られているように感じる

400:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 08:09:24.62 0.net
急に流行ってるですな
小説に描かれるディティールに無駄なことはないとオルハン・パムクは自身の小説論に書いている
オレもそう考えている
そこに描かれているひとつひとつの事物、その様態、固有名詞は連関して
ある特定の世界を示そうとする
でなければ「描かれる意味がない」
パムクの本には事物の詳細な記述があふれかえっている
『黒い本』『無垢の博物館』を読んでみよう
とくにパムクは『無垢の博物館』を書くにあたって
蚤の市でたくさんの骨とう品を集め、
小説を書いたあと、それを展示する博物館を実際に建てた

401:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 08:16:02.45 0.net
小説を読み込んで楽しむのが好きなひとなら、たとえば、
父の形見の黒いヴィンテージポルシェ、ジャニス・ジョプリン、アトウッド、ペネロペに
暗示の連関があるはずだと想定するのは当然のことだ
それがなにかを作者はいちいち語ったりしないが、
読者はもちろん「強い女性」を想定してもいい
別の人物像を想定してもいい
(オレが純粋に一読者なら「父の形見の」ってところになにかあるはずだと
うがって考えたりするだろう)

402:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 08:21:08.31 0.net
小説というのはそれを読む過程で、その予期(たとえば「玲子は強い女性」だろうという予期)が
強化されたり裏切られたりする過程を楽しむものであったりする
よい小説というものは、仮に、物語の結末で彼女が「強い女性」でなかったとしても
そのイメージの連関は別の形ですでに暗示されていて
読者はそれに必然的に気がついて納得できるようになっている
(これが伏線というイメージの連関のことだ)
逆に、いま不自然なほど作りこみされすぎているから、
このあとそのイメージは裏切られていくだろうと予想したりする読者もいるだろう
そういう読者を、作者は苦笑いしながら許容するだろう

403:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 08:26:55.45 0.net
「ウイークエンド」がゴダールのネタだというのがこの駄文のほとんど核心ですな
JLGが亡くなったあとに、まずそれを想ってこれを書いた
JLGへのオマージュ
作者-読者間の暗黙のルールをあえて侵して書くなら
だからこのあと、このお話は車と女と拳銃の物語になっていく
玲子が「強い女性」かは別として、そういう構想のもとに書いたのは間違いない

404:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 08:28:04.17 0.net
「ウィークエンド」でなく「ウイークエンド」というタイトルなのはそういうわけです

405:名無しさんといつまでも一緒
22/10/03 08:31:42.87 0.net
最後の浮いた表現は、
「浮いている」っていうこと自体が物語のエスカレーション(「世界炎上」)を暗示したものかもしれないし、
ただ作者の筆が滑っただけかもしれないが
JLGの独白みたいな表現が不意に現れるのにもなにか意味があるんだろう
お話に続きはないけどw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

606日前に更新/241 KB
担当:undef