ファッション雑談スレ ..
[2ch|▼Menu]
761:ノーブランドさん
23/02/22 21:39:13.28 ugUC5Hb80.net
私はアクネのが気になるかな。

762:ノーブランドさん
23/02/22 21:53:29.55 kn+UcQJM0.net
ただの感想を言っているようで、ちゃんとアイテム選びのヒントなども散りばめてはいるけどね。(^-^)
たとえば俺が「悪くない」と言ったものは、それなりに本当に悪くないものだから。
でも「これは良い!」というものは、俺が買ってるはずだから言えないけどね(笑)
これはどうせ金額的に買えないな、とかってものなら言えるんだねえ。

763:ノーブランドさん
23/02/22 22:00:28.25 XA2NVDl50.net
エコーの合皮サンダルも悪くないっすよねーさすがー

764:キクチ (皆伝)
23/02/22 22:04:37.13 HK0rwf4s0.net
タケちゃんはやめへんでぇ〜
小松の様に温室育ちで社会経験や社交性が無い場合
哲学的思考を期待するのはかなり難しいと思う
逆に言うとソコに違和感を感じない底辺層が信者になり
顔文字の様な無駄に知識ボリュームになるんだろうな
ファッションは知識ではない、研ぎ澄ました先に在る感覚
その領域に達していないファ板の住人は見当違いしかいない

765:ノーブランドさん
23/02/22 22:09:39.90 I8OUfZbu0.net
もうそう言うのいいからw
社交性の無さは君も変わらんよ
センスの無さもな

766:ノーブランドさん
23/02/22 22:11:33.33 h2TAO+F/0.net
>>736
そのレベルが低いって言ってんのに話し通じねー

767:ノーブランドさん
23/02/22 22:12:29.30 4vY9UMHu0.net
研ぎ澄まされた感覚であれじゃあ元の感覚に難有りなのでお引き取りください
顔文字の方がよっぽど言ってることに整合性がある

768:ノーブランドさん
23/02/22 22:14:18.60 4vY9UMHu0.net
これも面白レスだよなあ
スレリンク(fashion板:490番) 【コーデうp】ファッション評価スレ114

769:ノーブランドさん
23/02/22 22:36:19.56 kn+UcQJM0.net
てゆーか俺が知識ある人ってことになってるのが不思議(笑)(^-^)
ま、「なーんにも語ることがないのはつまらないし…」くらいで取り上げてるものもあるので悪しからず。
グラニフ×中村佑介の第2弾コラボ『夜は短し歩けよ乙女』『四畳半神話大系』のTシャツやワンピース
URLリンク(www.fashion-press.net)
うーん、個人的にはこのイラストレーターどうも好きになれないけどねえ。
描いてるものはレトロっぽいのに中途半端にデジタル丸出しなところがどうもアンバランスなような気がして。
女性絵でも江口寿史のほうがはるかにオシャレやね。
あとこのコラボは洋服専用に絵を描くべきでは。
なんかシャツとか、この柄がはいっててもあまり嬉しくないというか。
半袖Tシャツくらいなら良いかもしれないけどねえ。

770:ノーブランドさん
23/02/22 22:55:13.14 kn+UcQJM0.net
ところで、>>723についてるような胸ポケット?に正式名称ってあるのかな…?(^-^)
そういうのは全然知らないんだけど、こういうのよく色んなのについてるよね。

771:ノーブランドさん
23/02/23 00:02:18.32 KLDjaeZW0.net
パタゴニアのアイコンだろ
名前知らんけど

772:ノーブランドさん
23/02/23 11:13:31.75 2XCfMGz90.net
>>588
良いセンスだ。
最後の2枚は素直に欲しい

773:ノーブランドさん
23/02/23 11:56:50.05 u68td8qd0.net
昔のパタゴニアの防水仕様のナイロンジャケットって裏地が加水分解してボロボロになっちゃうんだよね
今のモデルは材質が変わって加水分解しにくくなってるらしい

774:ノーブランドさん
23/02/23 19:15:44.63 dowIgleq0.net
>>588
つさんは昔から良いもの探すの上手いんだな
マジでクローゼットのフリマして欲しい

775:ノーブランドさん
23/02/23 19:49:45.56 PPTbZlj


776:i0.net



777:ノーブランドさん
23/02/23 20:05:31.54 YL60FmFt0.net
じゃあ俺はエクスプローラ2の初期1655を予約

778:ノーブランドさん
23/02/23 20:31:30.80 XekzSHil0.net
そういや少し前、カワシマタカヒロ君がYouTubeでパタゴニアのリバーシブルダウン紹介してたねえ。(^-^)
イケメンが着るとやはりイメージアップになるな。
案件ではなさそうだけど。
あとアウトドア系でコトパクシってブランドもあるけど人気あるんだろうか。
URLリンク(cotopaxi.jp)
ラマらしいけどロゴがなんともいえないねえ。
サステナブル的なこともうたってるブランドのようだけど。

779:ノーブランドさん
23/02/23 20:47:53.57 4lwZrSPX0.net
>>751
サステナブルを前面ってパタゴニアが古くからやってるね
大昔からポリエステルにはペットボトルの再利用を使ってる
それで元々お値段お高めだった

780:ノーブランドさん
23/02/23 20:55:59.69 YjEp6VhX0.net
>>751
大人が街着で使うにはちょっときつそうだな…

781:ノーブランドさん
23/02/23 20:58:11.06 0a2BZWlm0.net
>>588
それぞれのモデル名教えてくれませんか?
ネットで写真見たいです

782:ノーブランドさん
23/02/23 21:31:48.47 XekzSHil0.net
>>752
へえ、昔からやってるのは凄いねえ。(^-^)

783:ノーブランドさん
23/02/23 21:36:07.21 fEs8dyKL0.net
>>751
コトパクシ?こんなのどこに着て行くんや?w
URLリンク(i.imgur.com)

784:ノーブランドさん
23/02/23 21:43:42.03 kwhJpUdh0.net
フリマはやりません笑
>>754
パタゴニア+型番で調べれば見つかると思います。
フリースベスト 型番25182
オレンジ 型番84321
青フリース 型番読めず 初期型レトロXかと
黒ジャケット 型番83802
パープル 型番24100

785:ノーブランドさん
23/02/23 22:00:19.00 XekzSHil0.net
今年は購入するブランド(の数)を増やす!…と言ったけど、まだコートのブランド1つのみか…。(^-^)
既存のブランドでコーデのパターン増やすより、ブランドそのものを増やす方が変化が大きい気もするのでね。
とはいえ、ほかのも色々買ってきて今のブランドに落ち着いてるわけだから、あまり冒険しすぎても「やっぱ他のはだめだな」となるだけ。
なのでそこは経験から、買うだけ意味のあるものを導き出さないといけないかなとは思って選ぼうとはしてるけど。
>>756
これはまだマシじゃないの?(笑)

786:ノーブランドさん
23/02/23 22:09:45.15 J/Xk5/2s0.net
>>758
逆に、何十年と着用し続けているアイテムってどんなものがあるんですか?

787:ノーブランドさん
23/02/23 22:27:02.32 KLDjaeZW0.net
>>750
じゃあ俺はライフイズの壁ポスな!

788:ノーブランドさん
23/02/23 23:11:03.60 7fiXmgK00.net
マルタンとチャラヤンの初期なんかは20年とかたってる今でも好きで着るわ

789:ノーブランドさん
23/02/23 23:53:03.57 XekzSHil0.net
>>759
それなんの「逆」かな?(^-^)
俺が言ってるのは、同じブランドばかりで買うのではなく、もっと色んなブランドから選びたいってことなので。
たとえば今だと既に「Tシャツはこことここ意外で買ってもどうせショボいだけだし。」ってのがすでにあるんだけど、
もうちょっと価値観や好みに別レベルの「価値の枠」みたいなのを設けて、そこに合致する新たなブランドから買おうかなとか。
お決まりの勝ちパターンだけではないものをね。

790:ノーブランドさん
23/02/24 09:51:31.34 MS85HdQF0.net
>>757
ありがとうございます^^
特に青フリースを知りたかったです笑

791:ノーブランドさん
23/02/24 09:59:06.04 MtGilhua0.net
>>763
これやと思うで
URLリンク(www.boo-bee.jp)

792:ノーブランドさん
23/02/24 10:15:58.67 BZ8hpyKY0.net
>>761
マルジェラは仕方ないわな
サンローランのライダースもそうなったらええな

793:ノーブランドさん
23/02/24 10:52:24.85 gFSVjr+q0.net
ここ10年殆どストーンアイランド着てるけど、加工されすぎてて劣化そろそろが怖い

794:ノーブランドさん
23/02/24 10:52:46.48 gFSVjr+q0.net
変な日本語でアル

795:キクチ
23/02/24 16:11:57.24 LKi9vxLS0.net
2023 シーズン3へ
URLリンク(wear.jp)

796:ノーブランドさん
23/02/24 18:21:04.80 PUwu4zWW0.net
最近偽通販サイト多すぎ
ネットで探すと引っかかるからめんどいわ

797:ノーブランドさん
23/02/24 19:32:50.35 cVAVqOI70.net
なんて事ない一般的なジジイの日常に憧れる底辺ジジイのコスプレショーでしかない

798:ノーブランドさん
23/02/24 20:26:02.06 aA/oGOIp0.net
もしかしたら訴えられそうなので優しくしてあげて下さいね

799:ノーブランドさん
23/02/24 21:07:42.96 +1xSxrCN0.net
濱田岳、16歳で高校中退か『金八先生』出演の2択を迫られて…映画『湯道』と俳優業の魅力を語る
URLリンク(trilltrill.jp)
いや映画とかどうでもいいけど、このM田君の着てる服がちょっとオシャレだなと。(^-^)
どこのカーディガンかな。スタイリスト付きかもだけど。
てゆーか湯道とかいうのは小山薫堂なのか。くまモンの人やね。

800:ノーブランドさん
23/02/24 21:41:37.85 ciDP+YBz0.net
>>768
紺ブレ/グレーパンツ なのにラフな感じが
いいね👍

801:ノーブランドさん
23/02/25 00:21:32.33 fAGiEobw0.net
キクチの、キモチ。(^-^)

802:ノーブランドさん
23/02/25 10:30:41.53 utFc0L+g0.net
トゥモランのサイトリニューアル、どんな無能がデザインしたらこんな見づらく探しにくくできるんですか
途中でそっ閉じしたわ

803:ノーブランドさん
23/02/25 19:55:39.49 k0RULeuo0.net
>>764
これですね笑

804:ノーブランドさん
23/02/25 20:05:54.01 k0RULeuo0.net
1997年のモデルだったのですね。
確かにその頃に渋谷のパタゴニアで買ったかもです。
あの頃はカジュアルが多かったですね。
スニーカーもNIKEの出たばかりの新タイプを買っていて、エアモック、エアリフト、フットスケープ辺りがお気に入りでした。
グレゴリーのリュックとかどこかにしまってあるかな?
赤と黄色の派手な奴笑

805:ノーブランドさん
23/02/25 20:10:54.48 YO7G8s1Y0.net
グレゴリーと言えば赤黄ですよね

806:ノーブランドさん
23/02/25 20:40:43.96 k0RULeuo0.net
>>778
まあ目立つ色でしたね。

良く考えたらその時期は仕事でスーツを着る機会が多かったので、グローブトロッターのアタッシュケースやオールデン、フェラガモなども買っていて今でも現役。
20代で一生モノを少しずつでも買っておくと、おじさんになっても重宝しますので、お勧めします。

807:ノーブランドさん
23/02/25 21:00:28.21 YO7G8s1Y0.net
王道定番の良いものは長く使えますねぇ
でもその中でもセンス良いものを買ってらっしゃると思いますね
物持ちの良さもなかなか

808:ノーブランドさん
23/02/25 21:21:18.21 k0RULeuo0.net
>>780
長持ちのコツは丁寧に手入れしてヘビーローテーションさせないくらいですね。
ヘビーローテーションさせない為には幾つか揃えていく必要もありますね。

809:ノーブランドさん
23/02/25 21:41:56.62 YO7G8s1Y0.net
コードバンのローフ


810:ァーはどうお手入れしてます?ひび割れなんかも無いようで



811:ノーブランドさん
23/02/25 22:03:39.68 fAGiEobw0.net
好井さんの38万のジャケット…。(^-^)
よく買ったなしかし。
たしかに面白いデザインで、コアな服好きしか買わないような存在感はあるけど。
こういう定番ではないものを一生ものとして買うのは、より勇気が要るだろうねえ。

812:ノーブランドさん
23/02/25 22:15:56.29 k0RULeuo0.net
>>782
軽く汚れを落として、ミンクオイルで手入れですね。
風通しの良い部屋に置いています。
シューキーパーも使ったり使わなかったりでそこまでは気にしていません。

813:ノーブランドさん
23/02/25 22:22:40.08 YO7G8s1Y0.net
>>784
おーありがとうございます
良い味出てるなぁとずっとメンテ方法が気になってたんですよ
>>783
好井さんてだぁれ?

814:ノーブランドさん
23/02/25 23:47:45.82 tN5qhK2A0.net
>>87
おれ橋本環奈嫌いなんだよね

815:ノーブランドさん
23/02/26 00:00:00.28 NqYN9rgv0.net
URLリンク(www.tuber-town.com)

816:ノーブランドさん
23/02/26 02:02:25.85 Taze0NVO0.net
大枚叩いて赤字なのね・・

817:ノーブランドさん
23/02/26 10:48:36.93 4T2oN5hF0.net
オールデンは欲しくても高いから5万くらいの靴で妥協しちゃう
国産ブランド一足くらい欲しいなあ
ミリタリーに合わせる時どこの革靴はいてますか?

818:ノーブランドさん
23/02/26 11:03:30.54 wDXJQ5D50.net
若い子はハルタとかリーガルでも良いけど
いい歳した人がそれだけだと厳しい
あとキクチはそろそろ他人への粘着やめて自分を見つめ直せ
見つめようとしたら酷だから現実逃避しているんだろうが

819:ノーブランドさん
23/02/26 11:10:17.88 /VfiUagU0.net
靴ヲタが1人でもいる時は違うの履くけどいなければ2504かサンダース

820:ノーブランドさん
23/02/26 11:22:05.38 +WYB7OTK0.net
やっぱりレジェンドだよ殿堂入りや
スレリンク(fashion板:749番)

821:ノーブランドさん
23/02/26 12:23:29.64 61/RGFyY0.net
30代超えてから初めてファッションに興味出始めて来ちゃった
そのせいで全然コーデが分からん笑ってくれ

822:ノーブランドさん
23/02/26 12:51:58.98 QPJ7z6oh0.net
>>793
変な固定概念がついてきているから、それを壊すところから始めてみてね
それが壊れたらまだ見込みはあるよ
ここにもアラフィフでおっさん臭い色やアイテムしか選べない人がいるでしょ?
カフェで撮れば雰囲気が出るとか思ってる人ね
ああ言う演出ベタなのも古い固定概念や元々のセンスがないからこそなんだ
可哀想だけどああ言う人になっちゃったら諦めた方が楽になる

823:ノーブランドさん
23/02/26 13:21:47.12 P6/DK7md0.net
顔もイケメンだしファッションもオシャレだけどお腹と部屋がね…

824:ノーブランドさん
23/02/26 19:44:39.72 aoPrJ93w0.net
別にハルタでもいいっしょ。(^-^)

すべての靴を高いもので揃えるのも厳しいし。
ふだんはハルタで勝負の日だけ高めの靴でいいんじゃないの。
このクラスの良いものでないと…ってのも思い込みなのよねえ。そういう人も大して評価されてないと見る。

825:ノーブランドさん
23/02/26 19:47:43.96 y4ziVvxs0.net
>>794
君が言いたいのは固定観念

826:ノーブランドさん
23/02/26 19:49:38.12 SrJ2KqWg0.net
ハルタはそもそもなぁって話だよ
ガラスにセメントラバーソール
「通学」にならあんなにいい靴ないが「持つ喜び」は味わえないな
男の服ってそういうモノとしての楽しさもあるしな
金ないならオシャレは諦めろ、ある程度の歳になると
金をケチる話はしない方がいいぞ
割とつぎ込んでるやつも多いし

827:ノーブランドさん
23/02/26 20:13:11.18 LsLYXNv+0.net
別に高い物で揃えることがお洒落だとは言わないがハルタはちょっと学生さんむけかな
ホムペがいきなり学生さん向けの作りだしな
自分の出せる範囲でファッションを楽しむのはいいんだが、大人なら見合った収入まで頑張ろうや

828:ノーブランドさん
23/02/26 20:39:53.45 eOUb/m/J0.net
若い女性からしたらそんなところ見てないからどうでもいいと思うけど(笑)(^-^)

おーるでん?オール電化ですか?みたいな(笑)
寒い話だけどマジこのレベルでは。
むしろおじさんが、おじさんの靴はいてるだけみたいなね。

829:ノーブランドさん
23/02/26 20:43:35.49 Dm9JYUqK0.net
いやいや、それは女性をバカにし過ぎだってw

830:ノーブランドさん
23/02/26 20:47:36.59 Dm9JYUqK0.net
真面目な話、女性がオールデンを知っている必要はないが、良いものか安いものかは分かるからね
そのレベルの女性ならって事ね
周りにいる人の層で変わるかな、そこは
それこそUNIQLOしまむらとかでお洒落を楽しんでる人達を相手にするなら顔文字さんの考え方でいいと思う

831:ノーブランドさん
23/02/26 20:55:03.97 mcLYFSpW0.net
女子の家上がった時
あーこれ高校生の時履いてた〜
とか盛り上がるよね

832:ノーブランドさん
23/02/26 21:05:41.73 bNmcwDIT0.net
ハルタとバスなら並んでても見分けつかないかもしれん
いや見分けはつくか
多少革靴齧ってないと分からないレベルかもね

833:ノーブランドさん
23/02/26 21:15:58.61 eOUb/m/J0.net
ブランドが通用するかどうかではなく、デザインが通用するかどうかを考えた方がいいと思うけどねえ。(^-^)

おじさんっぽい靴はどれも、おじさんっぽいだけ。
なのよねえ。

834:ノーブランドさん
23/02/26 21:25:55.92 eOUb/m/J0.net
なんか惹かれる…女性にモテる「雰囲気イケメン」の特徴4つ
URLリンク(trilltrill.jp)

あなたはいくつ当てはまっているかな。(^-^)

・髪型や服装がオシャレ
・清潔感がある
・自信を持っている
・気遣いができる
・女心をわかっている

女心をわかっていて気遣いができるからこそ、清潔感があって自分に似合うファッションができている。
なんかそんな気もするけどね(笑)
そもそもわかろうともしない人が、ダサいだけだと。

835:ノーブランドさん
23/02/26 21:29:04.24 Dm9JYUqK0.net
5つあるところは流すところ?

836:ノーブランドさん
23/02/26 21:38:17.69 ADtsPNKT0.net
顔文字が対象としてる女性って学生?
それならわかりやすいアイテムで見せつけるならわかるが
社会人女性でそれなりのいい女は質とデザインにも拘るもんだぞ(田舎はわからんが)
革靴はおじさん向けだと思ってるならハルタずっと履いとけと思うがどうみてもアラフィフが履いてたら異様だぜ
その辺を理解できてないのにネットアンケートを鵜呑みにして女性を理解したつもりだから現実とのギャップが生まれて女友達がいないんだと思うぜ

837:ノーブランドさん
23/02/26 21:41:53.34 2zrPHE3c0.net
>>808
女性だった


URLリンク(fashion-news.net)歳ですが10年以上ずっと同じような恰好してます.html

838:ノーブランドさん
23/02/26 21:57:10.67 eOUb/m/J0.net
俺のこともちっとも理解できてないし、女心もわかってないという(笑)(^-^)

ハルタだからダメ、なんて女性はおそらくほとんどいないぞ。
お前が勝手にダメと思ってるだけで。
そもそもハルタレベルのくつさえ履いてないやつもけっこういるはずだから(笑)

839:ノーブランドさん
23/02/26 22:06:36.02 ao9Mm9A+0.net
ここまで妄想でホルホルできるって、ある意味凄いな

840:ノーブランドさん
23/02/26 22:06:54.79 ej8GIOB30.net
>>


841:806 女心なんて理解するつもりはないし、 こっちも女に理解してもらおうなんて思っていない。 自分の服装を考えるうえで、そんな事はどーでもいい。



842:ノーブランドさん
23/02/26 22:10:07.59 g6OV1mAR0.net
若いうちはデザインで勝負なのはいいけど、年齢なりの品質と雰囲気も大事だと思うよ
言いたいことは難しい事じゃないの
一つ一つ丁寧な生活をしている人は見て分かる
別に新しくて高級なものばかりじゃ無くてもね
女から見たときに男に言う清潔感って、見た目だけやブランドじゃ無くてそう言う丁寧な生活をしている所から醸し出される所に惹かれる
見た目なんて風呂入って髪の毛整えて洗濯された服着てればOKなんだから
つさんはそう言う丁寧な生活感がすごく出ていると感じるし、実際モテるだろうなって思う

843:ノーブランドさん
23/02/26 22:16:08.03 eOUb/m/J0.net
そもそもなぜモテ条件のなかに「清潔感がある」なんて項目があるのか、だよねえ。(^-^)
清潔感なんてあって当たり前で基本でしかないはずなのに。
なのになぜかというと、「それさえできてない人が多いから」なのよね。
逆にいえばそれさえクリアできていれば好感となりえるってことなので簡単ともいえるけど。
でも男はアホなので、なぜか小汚ない髭面や小汚ない方のカジュアルファッションばかりしちゃうんだよな(笑)

844:ノーブランドさん
23/02/26 22:20:38.08 p4bbWtfW0.net
>>814
具体的なアイテムでモテコーデ指南してください

845:ノーブランドさん
23/02/26 22:21:07.24 u4dEN+cF0.net
でも不思議なことに爽やかな男が好きと言ってる女がいつも髭と付き合ってたりするんだよなあ
そんなもんだよ?

846:ノーブランドさん
23/02/26 22:29:48.73 4J+LqZFo0.net
薄汚れながら懸命に働く美
身なりを気にする暇も惜しいほど何かに打ち込む美
思い悩み乱れる美
なんかもあるんだよなぁ

847:ノーブランドさん
23/02/26 22:33:32.57 mcLYFSpW0.net
>>814
813のフリがウケるw
可哀想なくらい浅さが浮き彫りに

848:ノーブランドさん
23/02/26 22:43:48.51 ej8GIOB30.net
女の顔色を気にしたり、モテファッションを研究したり、
そういう「ダサいこと」すると「ダサい奴」になってしまうぞ。
自分を信じて、自分がやりたい事をやって、好きな格好をしろ。
「かっこ良さ」は、そこから生まれるんだ。

849:ノーブランドさん
23/02/26 22:45:50.25 QbDSlCAb0.net
モテファションとかは気にしないけど、デートや食事に行く相手の女性に合わせて、ある程度は系統は変えてるな

850:ノーブランドさん
23/02/26 23:02:39.57 eOUb/m/J0.net
>>818
こいつアホすぎだろ(笑)(^-^)
つさんが特別に見えてる時点でダサい奴なのにな。

851:ノーブランドさん
23/02/26 23:04:23.33 eOUb/m/J0.net
・本人は味があるとか思ってる、10年履いて着古されたオールデン
・買ったばかりの綺麗なハルタ
どちらが女性から評価されるかなんて明白(笑)(^-^)
これが本質だよ、そこのダサメン君。
ちなみに俺はハルタは持ってないけど。

852:ノーブランドさん
23/02/26 23:10:04.90 iFEQX/Mq0.net
URLリンク(files.catbox.moe)

853:ノーブランドさん
23/02/26 23:13:35.72 mcLYFSpW0.net
買ったばかりのハルタって着慣れてない感満載じゃん
高校生の入学式か?
アラフィフにはキツイだろ

854:ノーブランドさん
23/02/26 23:16:22.40 mcLYFSpW0.net
あとオールデン買うような奴が小汚く履くわけないじゃん

855:ノーブランドさん
23/02/26 23:19:54.70 QbDSlCAb0.net
モテファションとかは気にしないけど、デートや食事に行く相手の女性に合わせて、ある程度は系統は変えてるな

856:ノーブランドさん
23/02/26 23:22:40.57 qjyVuIXZ0.net
キクチとか生理的に無理だから出てこないでね

857:ノーブランドさん
23/02/26 23:27:46.53 wxVY9KC/0.net
きくっちゃんとつさんが同世代なんだぜ?
サウザーの画像貼っちゃうんだぜ?
年齢が上がるにつれてどんどん"差"って広がるよな

858:ノーブランドさん
23/02/26 23:51:48.47 eOUb/m/J0.net
それなりにファッションにこだわってるはずなのに、あまり


859:オシャレだと思われない奴がなぜ多いかというと、 それは「思い込みが激しいから」なのよねえ。(^-^) これがかっこいいにきまってるとか、これがダサいにきまってる、とか勝手に決めちゃってるんだよな。 男性のなかだけでそれをやってることもよくあって。 それを決めるのは君ではなく"時代やトレンド"であり、それらに敏感である、実際に君を評価する女性たち側だというのにね。



860:ノーブランドさん
23/02/26 23:55:02.75 bNmcwDIT0.net
モテたいやつは顔文字の言う事聞いとけば間違いないな

861:ノーブランドさん
23/02/26 23:57:19.37 bNTl9PTw0.net
>>829
トレンドに遅れてる君に言われても説得力ないよw

862:ノーブランドさん
23/02/26 23:58:30.42 JNSQ/fki0.net
誰よりも思い込みが激しい人が言われてもな

863:ノーブランドさん
23/02/27 00:43:40.70 e2pGvslf0.net
>>829
トレンド追いたくても年収低くていつもセール品やフリマアプリで購入してる時点で出遅れてるじゃないですかー!
ファッション記事はって口だけのオシャレはやめてくださいよー

864:ノーブランドさん
23/02/27 00:48:13.36 Ga3Z/6nQ0.net
>>829
女が男のファッションをどう評価しようが勝手だが
男には女の言うことを聞かなきゃならん理由はないので
女の評価なんか無視してヨシ

865:ノーブランドさん
23/02/27 00:54:13.99 SoYcN7ig0.net
>>822
さすが5chに10年入り浸ってる奴は価値観のズレ方がすげーわ

866:ノーブランドさん
23/02/27 01:09:58.03 C0ZViEdD0.net
アラフィフだとファッションセンスを気にする以前に経済的な自立、家庭が優先だと思う
奥さんいるなら女性の顔色伺ってる段階はとっくに過ぎててもおかしくない年齢だと思うが顔文字のゴールはどこなん?
テレビやネットアンケートをそのまま信じてるとか純粋すぎだろ

867:ノーブランドさん
23/02/27 06:50:44.81 owSPXDnv0.net
流石にアラフィフで結婚歴なしは色々と残念すぎですわ
都会なら独身貴族と言いますが地方だと何て言うのかしら
独身部族かしら?独身貧民かしら?

868:ノーブランドさん
23/02/27 07:12:20.30 1C0El7qn0.net
>>822
本当にそう思いますか?
この一言に知見の無さ全てが凝縮されていると思いますわ
これでは初心者から中々脱出出来ないのも納得ですわ
コムサイズムを小馬鹿にしていたのに(´-`).。oO

869:ノーブランドさん
23/02/27 08:03:42.23 OSvG98Sy0.net
結婚もできない奴がモテとか語ってるのホント草

870:ノーブランドさん
23/02/27 08:23:11.04 m+kQKnSs0.net
結婚できないじゃ無くてしないだけなんだよね😊

871:ノーブランドさん
23/02/27 08:31:08.63 wQvWG+WU0.net
>>838
オールデンもハルタも見たことすらないんやろな

872:ノーブランドさん
23/02/27 08:49:08.32 a0SWo+RB0.net
この前ローファー探してたやろ顔文字
割と安価な定番が候補とか言ってたから、買えないオールデンは目の敵、買えるHARUTAは認めないと憤死すんねん笑

873:ノーブランドさん
23/02/27 09:16:40.16 w1gN6DKS0.net
つさんが着用してるからオールデンが話題にあがりがちだけど他にもいい革靴たくさんあるから顔文字も唸るタイプのもあるはず
顔文字のタイプ的にオールデンは好みじゃないのはなんとなく分かる

874:ノーブランドさん
23/02/27 09:55:48.13 tAIfJ6mw0.net
良いものを手入れして大切に長く使っている人と、安物を使い捨て感覚で使っていく人とどちらが人としてリスペクトされるだろう?
薄っぺらい表面を自分の良いようにしか見られないから本質を見抜けないし誰からもリスペクトされない
カフェ爺にも言えること

875:ノーブランドさん
23/02/27 10:06:28.98 8CcPAPaK0.net
初回デートにハルタ履いてくるおっさんとか女の性格によってはツイッターで晒されて数百人数千人の間で笑いのネタにされるぞ

876:ノーブランドさん
23/02/27 10:08:04.68 hhm5OOgO0.net
>>843
高額の時点で対象外だよ

877:ノーブランドさん
23/02/27 10:32:01.97 8RW8+aMf0.net
NBのハイエンドとABCの合皮スタンスミス比べるようなもんか

878:ノーブランドさん
23/02/27 10:40:54.38 6x5szb5H0.net
10年履いたくらいのオールデンなら手入れすれば綺麗やしな
むしろデート中いい歳してHARUTA履いてるのバレたらお終いやん
他のブランドならまだしも、女の子も学生時代によく見て知ってるであろうあのHARUTAやろ?笑
まあ靴脱ぐ様な状況にならんか顔文字は...

879:ノーブランドさん
23/02/27 10:41:18.57 HA7m/hMz0.net
本当に良いものを知らないって可哀想
カップ麺美味しいじゃん毎日これでいいわ、と言うバカ舌の価値観
そう言う育て方をされたんだと思う
身の回りにはいないんだが、社会的弱者とはこう言う人なんだね

880:ノーブランドさん
23/02/27 10:43:25.91 s7ogqRwk0.net
>>844
ハルタを手入れして長く使う人かもしれないYO
手入れしてもどうにもならないけれどNE!

881:ノーブランドさん
23/02/27 10:47:15.06 gQgWXUVx0.net
ハルタてなんやねん
初めて聞いたわ

882:ノーブランドさん
23/02/27 10:59:23.29 awlC0nux0.net
>>851
私も初めて聞いたから検索してしまったよ

883:ノーブランドさん
23/02/27 12:10:37.06 7LiGamCs0.net
>>851
ワイも
ようこんな安っぽい靴を知ってるもんだ
どうやって知るのか不思議

884:ノーブランドさん
23/02/27 12:14:46.92 HErdyvCE0.net
学生時代に親に服とか買ってもらってたんか?

885:ノーブランドさん
23/02/27 12:20:42.93 NF0TpIKo0.net
学生時代はモテると思って制服にアイス塗って投稿したらしいよ

886:ノーブランドさん
23/02/27 12:24:18.54 AkRrWnlZ0.net
オールデンも買ったウェストンも買った
で、結局ハルタっていうならわからんでもないよ

追加で2-3万程度出せばもっと楽しめる革靴いっぱいあるのにそれっぽっちケチってわざわざハルタ選ぶ意味がわかんない
素人ブロガーとかYouTuberが推してたんだろうね

決してハルタはバカにされるような靴ではないし、ちゃんとポジションがある靴だけど顔文字が自称しているような人間なら選ばない方がいい靴かな

ファッショニスタが回らないからなんでも高いのは買わない、は貧しいね

887:ノーブランドさん
23/02/27 12:28:05.87 AkRrWnlZ0.net
ファッショニスタならハルタじゃなくて〇〇っていうのもあるよ

ちょっと高いけどこれこれこういう楽しみも出来るしこっちの方がオススメだよっていうのが顔文字が望んでるやりとりなんじゃないの?

ハルタのポジションを見誤った顔文字のミスな気がするけど
そんなんだからエコー出してきてボコボコにされるんじゃん

888:ノーブランドさん
23/02/27 12:41:49.38 Qx1ZlBw70.net
また凄い比較が出てきてますね。
ハルタのローファーがどう言うものかはちょっとわかりかねますが、私のオールデンのローファーは10年どころでは無いですよ笑
ブルックスブラザーズがオールデンに別注をしていた時の763で、アンラインド仕様でコードバン一枚革から作られています。
もう売っていないので大切に履いていくつもりです。

889:ノーブランドさん
23/02/27 12:44:43.47 E0tcBhbp0.net
つも苦笑するレベルのズレ具合で草

890:ノーブランドさん
23/02/27 13:07:12.98 DWmAg57Y0.net
5万越えると、それなんか良さそう~って反応来るけどね
買ったばかりの革靴でデートっておのぼりさんみたいで嫌じゃない?笑

891:ノーブランドさん
23/02/27 13:22:01.32 HdOjpqIE0.net
顔文字のナチュラルなズレ感は誰も真


892:似できない



893:ノーブランドさん
23/02/27 15:11:57.72 R0GNpCps0.net
顔文字さん以前に靴はセメントの1〜2万程度のものを履き回し、くたびれたら入れ替えるのが最も現実的でコスパが良いと仰ってましたので、はなっから良い物を手入れしながら大事に使うという発想は無いんでしょうね
それがポリシーなんでしょうから否定はしませんがね
個人的には多いに疑問ですね

894:ノーブランドさん
23/02/27 15:39:53.47 X607HrrZ0.net
顔文字はもう少しスタンダードな服を勉強するのがいいかもね
人間はだれでも歳とるんだから50過ぎてトレンド一辺倒や誰とも被らなかったりセクシーに見えるモノより上質なモノをさらっと着た方が清潔感もモテ感も出るよ
ホントの上級者は使ってるものはスタンダードでもなにか自分のアイディアでオシャレに見えたりするしね
まさにつさんとかそうじゃん
そこには定番と呼ばれるアイテムへの目利きって大事だよ
セクシーは十分にわかったからどうだろうそういうのを少しづつやってみては

895:ノーブランドさん
23/02/27 15:47:47.40 7mpRBjlk0.net
今日も渋谷のライブカメラでファッション観察
URLリンク(www.youtube.com)

896:ノーブランドさん
23/02/27 16:14:59.14 ZNrdMQY30.net
顔文字は自分が10万の靴も1万の靴も見分けがつかないから、女性も気づかないて言ってるのよ
彼の語る女性像は顔文字の妄想の産物だから、顔文字のレベルまでにしか到達しないのよな

897:ノーブランドさん
23/02/27 17:22:32.45 dPrheW6Z0.net
アップルウォッチ買おうかな
手首太いけどガジェット感ない方がいいから
小さめかな

898:ノーブランドさん
23/02/27 18:01:12.31 Lg0Do8Ew0.net
買ったばかりの革靴って足が死ぬからおのぼりさんとか以前に無理だろ

899:ノーブランドさん
23/02/27 18:22:02.63 CgslgBOv0.net
>>863
他人との交流が多いと、自然と自分に合ったファッションがわかってくるものですが、交流が少ない場合、自分が好きなファッションが自分に合うと信じているにもかかわらず、実際は似合っておらず、変な方向に走ってしまう人が多いように感じます。」

900:ノーブランドさん
23/02/27 19:27:27.50 Qx1ZlBw70.net
>>868
特定の趣味や似たライフスタイルの人達との交流ばかりだとそうでしょうね。
でも様々なジャンルの人と交流って、年齢を重ねていくと段々と減って行くものでもありますね。

901:ノーブランドさん
23/02/27 19:35:51.02 AEF5fe7R0.net
>>851みたいな人も多いのだよ、ゴキちゃん(笑)(^-^)

だからオールデンが通用する、というのも間違いね。
そういう思いこみと願望でファッションを構築しちゃう、ダメな人が多い。

902:ノーブランドさん
23/02/27 19:37:48.40 AEF5fe7R0.net
>>856
ハルタを認めるのか認めないのかどっちやねん(笑)(^-^)

俺はセンス抜群だから「デザインから選び抜く」ができてるだけだよ。
ふつーの人にはなかなかできないことがね。

903:ノーブランドさん
23/02/27 19:39:32.07 XTdmIDtt0.net
なんかまた革靴目利きクイズした方が良さそうな流れだね

904:ノーブランドさん
23/02/27 19:40:04.27 AkRrWnlZ0.net
若い頃からの積み重ねだと思うんですよね
若いうちは遊んどけは割と正解だなと

905:ノーブランドさん
23/02/27 19:42:10.47 AkRrWnlZ0.net
>>871
キモヲタ特有の二元論w

学生の通学靴なら最高
最悪ガラスだから磨かなくていい
ゴム底だから滑りにくい
最悪やっすい靴だから壊れたら捨てればいい

で、顔文字は学生なんだっけ?

906:ノーブランドさん
23/02/27 19:42:40.66 Ga3Z/6nQ0.net
>>822
つまり「女性にはエイジングが効いた革靴の価値なんて分からない」と言いたいんですね?

907:ノーブランドさん
23/02/27 19:44:27.54 dPrheW6Z0.net
>>870
何言ってるのか意味不明

908:ノーブランドさん
23/02/27 19:45:41.38 AEF5fe7R0.net
ま、ダサメン君は>>829をもう一度よく読みなさいな。(^-^)

ここに男性のオシャレのすべてが集約してあるといっても過言ではないからねえ。

OCEANSとかの記事によく俺がケチつけてるのも結局、「そういう思いこみだけでオシャレができてるとか勘違いしちゃダメ。」ってことだから。

目線が全然足りてないんだよなぁ。
「何を買っても同じ」というかね。
基本は清潔感と、それなりに服に気を遣ってます感が相手に感じられればイイわけだけど、
そのレベルだと「どんなブランド着ても一緒」なわけよ(笑)
だからオールデンもハルタもくそもないって話。
どっちでもいいよ、でしかないという。

909:ノーブランドさん
23/02/27 19:52:15.13 AkRrWnlZ0.net
仕方ないよなMBやげんじなんかが提唱する高見えがナシじゃないんだもん
顔文字の周りにいてオシャレーっていってくれるような審美眼のない女性にはわーオシャレ(棒)って言われるんだろうけど
ある程度の女性には高「見え」じゃダメなんだよ

だからオーシャンズ的なブランドから来る価値観は必要
似たようなもの着ててもスタンダードなものって結局仕立てや仕上がり、経年経てもへたらないなんかの付加価値が違うんだよ
だから極度にトレンド追う必要もない
いいものをちゃんと増やしながら着続けるってそういうことだよ
顔文字もそろそろこっちにきた方がいい歳なんじゃないの?

910:ノーブランドさん
23/02/27 20:05:54.83 Ga3Z/6nQ0.net
>>877
その理屈って要するに「ファッションに“こだわり”なんて要らない」って言ってるようなものだが
そういう考え方の人間がファ板にいるのが不思議だわ

911:ノーブランドさん
23/02/27 20:06:20.32 rkRwRCnm0.net
>>877
「そういう思いこみだけでオシャレができてるとか勘違いしちゃダメ。」って思い込んでる馬鹿w

912:ノーブランドさん
23/02/27 20:08:14.42 dPrheW6Z0.net
>>879
だよな
ユニクロでいいじゃん
今まで必死にセール品漁ってたのは
なんなのと

913:ノーブランドさん
23/02/27 20:12:11.37 Zjz6Pzd80.net
顔文字の仮想敵は、明日からオシャレに気を遣ってみようて人だから

914:ノーブランドさん
23/02/27 20:16:08.39 dPrheW6Z0.net
要するにレベルの低い人に説教してマウント取ってるってことだろ
キクチに必死なのはレベルが似てるんだろな
つさんみたいのには引き合いに出して自分と同じレベルに引き摺り下ろそうとする

915:ノーブランドさん
23/02/27 20:24:41.60 XTdmIDtt0.net
>>858
へーライニングなしなんですね
裏はどうなってるんだろ
表と同じ感じなのかもっと毛羽立ってるのか
足入れしてみたいですね〜
柔らかくて足馴染み良さそう

916:ノーブランドさん
23/02/27 20:38:36.46 AEF5fe7R0.net
【おしゃれな大人が着るダウン】はじめて選んだダウンジャケットは「ポロ ラルフ ローレン」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

例えばこの彼とかもさ、ワークマンで買っても大して評価変わらないのよねえ(笑)(^-^)

トレンド感もないし、むしろ男っぽい野暮ったさが前面に来ちゃってるからだけどね。
そういう根本的なところをなんとかしないと、何着てようが大して変わらないし、でも本人は「これがオシャレであり正解」とか思っちゃでてるという。

まあはっきりダサいとも言わないし実際そうでもないけど、このレベルで「それなりの靴履いてます」とか、なんかあんま意味ないよねって話。

917:ノーブランドさん
23/02/27 20:41:44.48 AEF5fe7R0.net
>>878
君が俺のいるレベルに来ることは、生まれ変わっても無理だけどね(笑)(^-^)

918:ノーブランドさん
23/02/27 20:45:12.61 4IjOAvvS0.net
何で、春になろうとしてる頃にダウンの記事なんて貼って悦に入ってるんだ?

919:ノーブランドさん
23/02/27 20:45:34.52 SoYcN7ig0.net
最早根本的にズレ過ぎててコメントする気にもならん笑

920:ノーブランドさん
23/02/27 20:50:42.55 DEzBQRW70.net
ジャンクフード好きな人と同じ考え方
素材の旨みより化学調味料が好き、みたいなね
繊細なセンスがないのでコテコテの味付けが好きなんだよ
舌音痴には何言っても伝わらない

921:ノーブランドさん
23/02/27 20:57:14.59 AkRrWnlZ0.net
>>886
大丈夫、簡単だよ
俺がオシャレしなきゃいいんだからw

ほんとそろそろ景気のいい話聞かせてよ、七万でドヤがってないで

922:ノーブランドさん
23/02/27 21:00:20.33 NNkCy31B0.net
>>890
無理だと思うよ
いくら気を抜いても変な格好は出来ないでしょ?
下げられるレベルってのも限界があるからね

923:ノーブランドさん
23/02/27 21:18:07.77 0ZqWE8uu0.net
自分に審美眼がないから、世の中の女性もそうだと思い込んじゃってるのよね
そんな人にいくら説いても伝わらないよな

924:ノーブランドさん
23/02/27 21:49:35.99 BOpX3g/T0.net
まあ実際世の中審美眼の解像度の低い人が大半だし、そういう人はそういう人同士でくっついてると思うけど
要は同レベルがくっつくってだけ
そもそも審美眼とは?服オタが持ってる目なんて服に対してだけだろうし、その服にしても大したことないだろう

925:ノーブランドさん
23/02/27 22:11:04.43 Nb327rNi0.net
ま、君らみたく「ハルタではオシャレできません」みたいなやつこそダサい。それだけのこと(笑)(^-^)

オシャレなやつならできることができないらさいからな。
それと君らはいつも話を俺を基準にしようとしてるが、抜群のセンスでアイテム選び抜ける俺を基準にしても一般論として成り立たないだろと。
勝手に想像した決めつけで語るなら、君らも俺からみればクソダサい底辺にしか見えてないからな(笑)

だから「平均的な男性」とか「平均的なオシャレ」を基準にしないでどうする。
いつも最初から論点がずれまくってるのは、君らだから。
圧倒的にオシャレな人に向かって、まあなんと無駄な(笑)

926:ノーブランドさん
23/02/27 22:17:28.71 Nb327rNi0.net
つさんだって、いつも高い靴や高い服を着てるわけではないだろと。(^-^)

要するに、君らは自分をダサいと言わせないためにブランド志向で必死こいて"防御"しているだけ。
それこそダサいやつしかやらないことだな。
しかもこいつらは、ほんとにアイテム持ってるかどうかも怪しいし(笑)

ダサいやつはいくら高いものを買ってもダサい。それだけだろと。
一般論として語らずに個人に対してほざくなら、君らこそアップして自分のオシャレを証明して見せるんだな。
まあどうせやれても、筋肉さんみたいな低レベルなアイテム自慢だろうけど(笑)

ダサいやつの「自己防衛」、マジダサいぞ。

927:ノーブランドさん
23/02/27 22:19:49.04 4IjOAvvS0.net
お、また発狂か?

928:ノーブランドさん
23/02/27 22:22:49.57 dPrheW6Z0.net
安物でもぱっと見わからないからOK
その姿勢そのものがダサい
つまり原点からダサい

929:ノーブランドさん
23/02/27 22:33:29.94 Lg0Do8Ew0.net
いやもうハルタは見ただけで安いって分かる

930:ノーブランドさん
23/02/27 22:37:44.15 hk0zqR4E0.net
必死だけど最早それすら微笑ましいくらいだわ笑
まあこんな奴にはHARUTAがお似合いだわな実際笑

931:ノーブランドさん
23/02/27 22:40:39.76 hhFHcjJo0.net
顔文字の高級ブランドを敵視したスタイルはなんなんだ?
自分は身の丈にあった唯一無二のブランドあるって言ってたならそんなに噛み付く必要なくね?

932:ノーブランドさん
23/02/27 22:42:31.05 0ZqWE8uu0.net
顔文字こそブランド志向やん

933:ノーブランドさん
23/02/27 22:42:40.68 /QH2oNBQ0.net
もう論破完了してるんだから、君らも2「月曜の蛙」見ましょう(笑)(^-^)

これのファッション企画、けっこう勉強にもなるんじゃないかな。
女性目線のも、ね。

934:ノーブランドさん
23/02/27 22:45:47.91 /QH2oNBQ0.net
>>900
おいおい、俺のスタンスはそれじゃないぞ。(^-^)
昨日の俺の最初のレス参考。

935:ノーブランドさん
23/02/27 22:56


936::58.25 ID:57zwHdjw0.net



937:ノーブランドさん
23/02/27 22:57:35.32 TnK7x0k/0.net
言い返せないレスは無視しておいて「論破完了」とは片腹痛いw

938:ノーブランドさん
23/02/27 23:03:23.25 SoYcN7ig0.net
うんうん論破論破!笑
HARUTAおじさんかっこいい!

939:ノーブランドさん
23/02/27 23:03:51.51 dPrheW6Z0.net
お前らこの話題、顔文字さんはお気に召さないようだぞ

940:ノーブランドさん
23/02/27 23:17:07.93 /QH2oNBQ0.net
>>796のレスが俺の最初のレスであり基本スタンスだが、じつにまっとうで一般的で、
真理でもありリアル(のファッション)でもある意見だと思うけどねえ。(^-^)
それに必死に噛みつくだけの、ダサメン君たちって構図(笑)
まあいつものことだが。

941:ノーブランドさん
23/02/27 23:25:04.53 /QH2oNBQ0.net
ちなみに先の芸人私服1-GPでは、あるピーの平子さんがオールデン(だったと思う)を履いて、見事6位に入っている。(^-^)
俺がそれを重視していないわけがないし、一定の効果があることもちゃんと認めていると。
まあこれも、ユニクロのニットを混ぜたりと、ブランドにこだわりすぎずうまくミックスしたところも女性からの評価の対象になってるわけだがね。
俺はそれらを総合的に判断してレスしているんけで。
君らもそろそろ、広い視野と客観性と自分なりのファッション論で見ていったり勝負できるようにならないとね。(^-^)

942:ノーブランドさん
23/02/27 23:30:19.87 wmccpkgx0.net
見事に会話がすり替わっていってるw
★最初はこう
>>822
> ・本人は味があるとか思ってる、10年履いて着古されたオールデン
> ・買ったばかりの綺麗なハルタ
>
> どちらが女性から評価されるかなんて明白(笑)(^-^)
> これが本質だよ、そこのダサメン君。
> ちなみに俺はハルタは持ってないけど。
★そして発狂しながら以下のように
>>894
> ま、君らみたく「ハルタではオシャレできません」みたいなやつこそダサい。それだけのこと(笑)(^-^)
>
> オシャレなやつならできることができないらさいからな。
> それと君らはいつも話を俺を基準にしようとしてるが、抜群のセンスでアイテム選び抜ける俺を基準にしても一般論として成り立たないだろと。
> 勝手に想像した決めつけで語るなら、君らも俺からみればクソダサい底辺にしか見えてないからな(笑)
>
> だから「平均的な男性」とか「平均的なオシャレ」を基準にしないでどうする。
> いつも最初から論点がずれまくってるのは、君らだから。
> 圧倒的にオシャレな人に向かって、まあなんと無駄な(笑)

943:ノーブランドさん
23/02/27 23:31:09.08 8DrHJg0i0.net
俺は特別だからハルタでもオシャレにできると言ったり、俺は一般論を語ってるだけやと言ったり、右往左往しすぎやろ

944:ノーブランドさん
23/02/27 23:45:45.83 dPrheW6Z0.net
カオスにして相手が面倒くさくなって撤退する状況を天然で作り上げる無敵だよ

945:ノーブランドさん
23/02/28 00:44:22.32 PK58DTst0.net
HARUTAおじさん言い訳に必死w

946:ノーブランドさん
23/02/28 03:10:08.24 nse/ztjL0.net
>>908
全ての靴を高いもので揃えるのは厳しい→わかる
普段はハルタで勝負の日だけ高めの靴→オシャレ自称してるアラフィフが普段使いでハルタを選ぶ意味がわからん
常識からずれ過ぎてるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

460日前に更新/301 KB
担当:undef