ファッション雑談スレ ..
[2ch|▼Menu]
446:ノーブランドさん
23/01/11 19:21:50.90 u/3IiGBa0.net
99 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 15:47:40.50 ID:???
コミックマーケット80 主要作品別サークル数
東方 2808
ヘタリア 1302
戦国BASARA 870
リボーン 572
VOCALOID 558
銀魂 486
テニスの王子様 468
アイドルマスター 418
イナズマイレブン 408
デュラララ 380
リリカルなのは 370
忍たま乱太郎 308
ワンピース 288
NARUTO 286
けいおん 246
まどかマギカ 236
鋼の錬金術師 202
おおきく振りかぶって 200
BLEACH 181
ガンダム00 178
コードギアス 150

447:ノーブランドさん
23/01/11 19:25:11.82 3njqo14o0.net
>435
東京に住んだ感想がそれだけなら大問題だな
頭が悪いか感性が貧しい可能性があるよ
他にも感想があるなら問題はないかな

448:ノーブランドさん
23/01/11 19:25:15.13 n756ItZD0.net
別に顔文字の味方するわけじゃないけど
とりあえずなんか言って文句付けてやろうみたいなやつは顔文字以上にうざいぞ

449:ノーブランドさん
23/01/11 19:59:56.14 EH0SB8uY0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

450:ノーブランドさん
23/01/11 20:02:50.50 JOBeXonC0.net
それが本題ってw
悲しい生活だなあ

451:ノーブランドさん
23/01/11 20:14:54.94 Affp08ol0.net
ほんとわけわからないファッションなんて興味なさそうなやついるよな

452:ノーブランドさん
23/01/11 20:26:04.81 9f6b0iyY0.net
て言うかオマエらネット巡りで買い物する顔文字に「実店舗に行け」とか説教してたくせにInstagram見れば分かる(ドヤ
って、同じレベルじゃん
いやお洒落してヒトカラする顔文字以下かも…

453:ノーブランドさん
23/01/11 20:29:39.43 t4otAjAw0.net
誰も彼もがずっと前からスレに張り付いてると思い込むってなんて病気?

454:ノーブランドさん
23/01/11 20:49:43.07 CjxQS9De0.net
>>439
なんか禁止ワード?とかにひっかかって貼れなくてね。(^-^)

455:ノーブランドさん
23/01/11 20:57:07.01 hn3ByP6c0.net
>>450
荒してるからだね

456:ノーブランドさん
23/01/11 21:04:34.80 CjxQS9De0.net
そんなところでも決めつけ(笑)(^-^)
ゴキちゃん必死杉

457:ノーブランドさん
23/01/11 21:22:31.45 CjxQS9De0.net
で私服-GPだけど、新メンバーがかなり増えてるね。(^-^)
今回はそれなりに服好きな芸人がきちんと揃ってる感じで。
コットン、コロチキ、男性ブランコ、モグライダー芝あたりが目新しいかな。
コットン西村は好井さんのYouTubeにも出てたね。
昨日のメンバーだと、男性ブランコ平井the Onitsukaの靴、同じく男性ブランコ浦井はクルニのニット、ザ・マミィ林田は&ワンダーとサロモンのコラボスニーカー、
アルコ&ピース平子はジェームスグロースのレザージャケットとみなさんそれぞれオシャレ好きがうかがえるアイテムを身につけてるね。
前回やや散々だった平子が、今回は6位にランクイン。
大人っぽい、アウターや靴はレザーとかでちょっと良いものだけどインナーがユニクロなのがプチプラでいい、といった女性の意見が。
凝ったファッションの人が多いなか、シンプルさが評価されていた模様。
次回は上位陣の紹介がメインになりそうなので、そちらも観ましょう。
自信がありそうなのは、コロチキ西野とコットンのキョンかな。
個人的にはちょっとあざとい気もしないでもないが…。
西村も気合い入りすぎでなんだか作りすぎのような?
結局、芝あたりがイケメンさもあって1位だったりしそうだけどどうかな。

458:ノーブランドさん
23/01/11 21:36:26.44 EH0SB8uY0.net
大槻ケンヂ語録
プロレスっていうジャンルはねぇ、卒業していくもんなんじゃないかなって思うんですよ。
ロックもそうです。ロックも、やっぱりファンというのは「一生お前についていくぜ!」って言った人も、
大人になるとやがて卒業していくんですよ。で、プロレスというのもドンドン去っていくもんなんですよ、きっと。
そういうジャンルってあるんだと思うんですよ。そういうジャンルにしがみついているファンが異常なんですよ。
ホント、30歳とか40歳になりながら『紙プロ』とか真剣に読んでる連中が気持ち悪くてしょうがないんですよ。
まぁ、そういうオレも『紙プロ』は読んでるんですけど(笑)。
久しぶりにこの間、後楽園にZERO-ONEを見に行ったんですよ。
橋本さんが一番最初に出てきた大会だったんだけど、
その会場に立ちこめてる“モテないオーラ”がなんか気持ち悪くて、吐きそうになっちゃって、
メイン見ないで帰っちゃったんですけどね(笑)。
なんかプロレタリアのルサンチマンみたいな、「お前らまだそういうことやってんのか?」みたいな気持ち悪い感じがしちゃって。
「これじゃあプロレスはモテねぇよなぁ」って思いましたね。

459:ノーブランドさん
23/01/11 23:32:23.82 CjxQS9De0.net
プーマ×コシェ、近未来的な配色の厚底スニーカーや“レース模様”トップス
URLリンク(www.fashion-press.net)
PUN XX NITRO KOCHEのほうはなかなかかっこいいかな。(^-^)
候補にいれてみてもいいかもね。

460:ノーブランドさん
23/01/11 23:34:51.93 IRiMQ7wh0.net
顔文字さんがトレンドの厚底を意識しはじめました!

461:ノーブランドさん
23/01/12 10:54:16.83 N6f+m8aj0.net
>>421
まぁ今となってはネットさえ開通してればどこでも仕事できるから、職場は静かで空気の良い田舎に置きたいって人もいるだろうな
田舎でセンスが磨けるは草だけど

462:キクチ
23/01/12 12:05:41.69 8tr/nfV60.net
そもそもファッションって意味は過去の意識を着ない事だ。
顔文字には解らん解だろうがね。

463:ノーブランドさん
23/01/12 12:06:52.41 8Lc2Hh9s0.net
バレねーと思って山本寛斎をパクる時代

464:ノーブランドさん
23/01/12 12:13:24.29 N6f+m8aj0.net
>>453
いきなり変質者がいてびっくりしたわ

465:ノーブランドさん
23/01/12 12:23:28.09 AIySiGzJ0.net
キクチは誰にも相手されなくてかわいそう
なんなら相手してあげようか?

466:ノーブランドさん
23/01/12 12:46:18.57 O2tI/7r30.net
落合陽一先生はヨウジが似合わない新しいスタイルを提案した偉人

467:ノーブランドさん
23/01/12 12:51:25.43 rQ+zCsnl0.net
厚底スニーカーって90年代後半に流行ったバッファローみたいなのかと思ったら違った

468:キクチ
23/01/12 13:20:24.89 8tr/nfV60.net
少なくても顔文字はファッションリーダーではないな

469:ノーブランドさん
23/01/12 13:49:07.25 sMA461vs0.net
迷彩柄が大流行りだな
空いた電車内でも、大体2、3人は身に付けている
あまり目立たないカバン類が多いけど、スエット風のパンツやアウターなどもよく見かけるわ
この板のミリタリースレに常駐してるダサい奴ではなく、至極まともな一般人がワンポイントでさらっと持ってる

470:ノーブランドさん
23/01/12 18:34:35.98 ObAwaXFQ0.net
>>433
言葉で説明されてもねぇw

471:ノーブランドさん
23/01/12 18:39:53.91 pDQG1/kt0.net
顔文字こそMBさんが言ってたや、芸人の誰々が言ってるとか、すぐ虎の威を借る狐なのにね

472:ノーブランドさん
23/01/12 19:19:22.75 qCEbK4SX0.net
世界最高のセンスが本物なら着画出せば全ての批判が止むのにそれやらない時点でね

473:ノーブランドさん
23/01/12 19:22:05.57 Zo24Ef1I0.net
>>466
いや、身バレしますので

474:ノーブランドさん
23/01/12 19:36:20.43 bDNBVR/e0.net
キクチ&ゴキブリーず、うるさいよ(笑)(^-^)
なにをそんなに俺ばかり意識してるんだか。
俺からしたらどうせ相手にもならない連中なのだから気にする相手が違うでしょ。
まずは君らはMBさんレベルを超えてからにしなさい(笑)
てゆーか最悪!
狙ってたコート、値下げされたととたん先に買われた…。
オワタああああ俺と同じ考えだった奴がいたとは。
他に似たような個性の優れたコート、マジで無いからヤバい…。

475:ノーブランドさん
23/01/12 19:39:51.59 R8q3uhLo0.net
>>468
値下げ待ちをする層に人気のキラーアイテムなんだから、もっと緊張感持って臨まないと!

476:ノーブランドさん
23/01/12 20:00:50.07 3F+91fjK0.net
>>468
意識するなというなら顔文字やめたら?
自己顕示欲と矛盾してるよ

477:ノーブランドさん
23/01/12 20:45:45.37 6ubaJ9ct0.net
>>468
意識してほしいくせにー
オッサンのツンデレはキモイだけだよ

478:ノーブランドさん
23/01/12 21:03:27.95 1WRTNdtW0.net
>>468
他に取り扱ってる店舗とかないんですか??

479:ノーブランドさん
23/01/12 21:45:10.98 bDNBVR/e0.net
キラーアイテムを逃した、というのがかなりのショック。(^-^)
昨日まであっただけに信じられないわ。
ただ、同じブランドで代替品ではないけどアウターでほぼ同レベルのクオリティアイテムを発見。
でもどちらかというと裏地のないウールコート的なアイテム。そこもまあ欲しいといえば欲しいが、うーん…。
狙っていたものは薄手で、わりと暖かい時から冬まで幅広く着れるものだったのよねえ。
そこを強化したかったんだけど…。

480:ノーブランドさん
23/01/12 21:56:44.88 xO4Wpckh0.net
セール落ち待つほど金ないって可哀想だなw
来年にでもメルカリで来年見つかるといいなw

481:ノーブランドさん
23/01/12 22:11:04.90 6ubaJ9ct0.net
いま値段落ちるって売れ残りも売れ残りじゃんか

482:ノーブランドさん
23/01/12 22:34:40.27 F/uS3D+30.net
ウールのG9買ったった!
俺にはちょっと高かったけどまさにキラーアイテムwだわめっちゃ気に入ったよ

483:ノーブランドさん
23/01/12 22:50:13.23 nSDLnj4w0.net
ピーコート買っちゃった
セールにはなってなかったけど、まさにキラーアイテムを手に入れた!

484:ノーブランドさん
23/01/12 22:51:49.07 bDNBVR/e0.net
そりゃあ天才の俺には、トレンドなんてまったく関係がないほど、常にセンスによってデザインを選び抜けるから、ね。(^-^)
というか見つけたのが去年の夏で、そのときすでに半額だったのよ。
で、迷ってるうちに(夏のセールが終わったから)定価に戻っちゃって。
でまた値下げするであろう冬のセールまで待ってたと。
「他に見つからない」と言ったけど、まさにそれがトレンドに関係のない優れたアイテムの特徴。
独自であるからこそキラーアイテムをでもある。

485:ノーブランドさん
23/01/12 23:28:25.37 bDNBVR/e0.net
どちらかというと服好きな人ほど「おっ」と思うようなアイテムで、それをもう少し揃えておきたいのよねえ。(^-^)
唯一無二で存在感があり、奇をてらわないギリギリのラインの。
それでいて上品で大人っぽくもあるような。
"見せつける"って感じの。
こないだ買ったカーデなんかはまさにそれで。
今後のアイテム購入の流れを鑑みながら、新しく見つけた方をどうするか検討してみよう。
アウター以外にもたくさん気になってるものがあるしね。
アウターを買わないで、浮いた資金でそれらを買うかとか。

486:ノーブランドさん
23/01/12 23:34:55.01 Ls5hhOxJ0.net
ファッションは己の表現力かつコミュニケーションの道具だから、安かろうがセールで買おうが関係ない
要するに身の丈に合った小綺麗な格好をしていれば、周りから認められると言うもんだ
自分で考える能力が欠如した奴は、無駄に高いブランドやインフルエンサーのステマに引っ掛かって自滅するよな

487:ノーブランドさん
23/01/12 23:48:03.73 6ubaJ9ct0.net
>>480
半額でしか買えないなら身の丈にあってなくね?

488:ノーブランドさん
23/01/12 23:53:12.73 bDNBVR/e0.net
【大人のミリタリー・スタイル11選】街角で発見した30代、40代、50代をスナップ!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
どれもちょっとビミョーだね。(^-^)
最初のおじさんとかさすがに男臭っ!と思うわ。
キャサリンハムネットのジャケットのおじさんはマシだろうけど、ヒゲ面が…(笑)
ルックスがすべてをダメにしてませんか?髪型とかももうちょっとなんとかしたほうがいいかと。
でないとそんな味あるジャケット着る資格ないねん。君。
ダイワ ピア39のおじさんなんかはミリタリー要素が服好き感が出ててわりと良いかなぁ。
全体的に、基本的な上品さが足りてなさすぎなのよね。
それができないならスニーカーをコンバースとかじゃなくなにかしらこだわりのある良いものをもってくる、とかしないと。
でないとアウターをそれなりのブランドから選んでる意味なくなってるし。
トレンド感のあるものにあえて合わせたりするならまだしもねえ。
"こだわり"と"バランス感"。
これも相反する要素であり同時にやらねばならないこと。そのあたりの追求が弱すぎる。

489:ノーブランドさん
23/01/13 00:03:35.10 g77euiRC0.net
>>480
まともな意見が出ましたねえ。(^-^)

490:ノーブランドさん
23/01/13 00:05:06.63 2pmtW4iF0.net
>>482
なんだよこだわりのあるスニーカーって
コンバースにこだわりあるかも知れねぇだろ上品さが足りないとか、トレンド感がとかフワッとした評価しかできてないから、お前は馬鹿にされるんだよ。もう少し具体的な改善案言えよw
全員だせぇのは同意

491:ノーブランドさん
23/01/13 01:29:59.24 y+xVA14C0.net
何か今のファッションって政治的背景を表現するの流行りなのな。
アメリカなのにブルージーンズ穿かないとか
お爺ちゃんなのに敢えて穿くとか
韓国人だから世間一般の流行りで良いとか。
デニムブランド次第でピタピタのスキニーをオッサンに穿かせてインスタとか。

492:ノーブランドさん
23/01/13 01:32:03.57 y+xVA14C0.net
要するに表向きは自由に着る服を選ぶ風潮だけど
暗黙の了解というか本音はイデオロギーだったっていう

493:ノーブランドさん
23/01/13 10:46:57.82 0av8+kJI0.net
>>468
値下げされるまで売り切れないキラーアイテムw

494:ノーブランドさん
23/01/13 11:16:24.76 6eN/gzuE0.net
見つけたのが去年の夏なだけでもっと前から売れ残ってたんやろな…

495:ノーブランドさん
23/01/13 11:47:21.37 rcoHe65F0.net
>>482
でもモテを主軸にしてる君より遥かにモテるんだよね彼らは

496:ノーブランドさん
23/01/13 11:50:21.00 aQIO2e8t0.net
顔文字って「話を聞ける男がモテる」って話を鵜呑みにして
相槌うってるだけでつまらなくてモテないメンズって感じのファッションしてるよね

497:ロイ
23/01/13 12:00:13.82 OCgoyZgo0.net BE:441738802-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
URLリンク(www.youtube.com)
これの真ん中の男の人が着てる服ってどこのかわかりますか?
似てるの欲しかったらなんて検索したら良い感じですかね?

498:ノーブランドさん
23/01/13 12:01:29.75 OCgoyZgo0.net BE:441738802-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>491
白い上着です

499:ノーブランドさん
23/01/13 19:18:42.88 Cv/C03pQ0.net
なにも語らなくても、すでに魅力的。
それが俺の目指してる(というか実現してるけど)ファッションだけど。(^-^)
それと、キラーアイテムというのはみんながすでにその魅力に気付いていて追いかけられまくってるものならあまり意味がないから。
選び抜いて、自分が着ることで「ほらね、すごい魅力的でしょ?」ができるものを指してるからね。
だから売れ残っていようがいまいがあまり関係ないのです。

500:ノーブランドさん
23/01/13 19:22:57.88 Cv/C03pQ0.net
>>484
まあねえ。そのへんはたしかに人それぞれだし、俺の言ってることが必ず正しいわけでもないけど。(^-^)
トレンド感というのはパンツだとワイド系だったり。ふつーのストレートパンツとかだと特に若い人からオシャレと思われないでしょ。
「この人、きっと何年も同じ格好してるんだろうね」って思われたら終わりだからね。
上品さというのは、カジュアル一辺倒にはしない方がいいとかそういうことだけどね。

501:ノーブランドさん
23/01/13 19:28:36.90 Cv/C03pQ0.net
たとえパンツがふっつー(トレンドではなく自分の好きなもの、形を選んでる)だとしても、
足元が最新のスニーカーとかいかにも服好きが選びそうなコラボものだったりすると、「最新のファッションに敏感だね」ってなるわけじゃん?(^-^)
それもバランスの取り方の1つだと思うのよね。

502:ノーブランドさん
23/01/13 19:42:30.09 JaAO+h220.net
>>494
周りからの評価はどうやって確認してるんですか?
とくに歳の離れた若い子の評価など

503:ノーブランドさん
23/01/13 19:46:28.18 n1qh2QdD0.net
>>495
中古じゃない


504:最新の靴もってるんですか?



505:ノーブランドさん
23/01/13 19:54:08.38 6JSKjjg50.net
>>496
主に
Yahooニュースや
マッチングアプリのアンケートなどです

506:ノーブランドさん
23/01/13 20:48:06.96 JD8e+YfU0.net
>>482 オレは2、3、8人目と最後の人は割と嫌いじゃないわ
ていうかなんかこの記事読みにくいな

507:ノーブランドさん
23/01/13 21:13:11.58 77fAo4mK0.net
ここにはデザイナーはいなさそうだね
ファッションセンスのいい奴、服が似合ってる奴って、服選びが上手いんじゃなくて自分の頭の中にあるイメージに合った服を着らからなんだろうな
もちろん、自分の体型や性格や嗜好性を熟知してる事が前提であるんだけど

508:ノーブランドさん
23/01/13 21:23:15.52 mgUEHptG0.net
俺自身はトレンドをあまり追いかけてないけど、それをやっていいのは元々センスが高い人だけっていうね。(^-^)
>>482の彼らはアウターにはそこそこお金かけてるけど、なんかその良さもあまり伝わってないのが残念というか意味をもたせられてないというか。
ほかのところも色々と詰めていくと、アウターももっと良いものに見えてくるんじゃないかなぁと。
とりあえずそのために必要なのがトレンド感や上品な印象なのよね。

509:ノーブランドさん
23/01/13 21:28:21.79 MS1njJdN0.net
何年ワイドパンツがトレンドって言ってんだよ

510:ノーブランドさん
23/01/13 21:30:16.15 I1tASNye0.net
センスは有り無し、良い悪い、ですよ
高い低いは無い無いw

511:ノーブランドさん
23/01/13 21:30:38.75 mgUEHptG0.net
ロングコートはどんな身長でも似合う! 〜175cmの着こなし巧者を街角から選抜
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ルメールの人は作りすぎな感じだけど、総じてロングコート有利ってことがよくわかるって感じよね。(^-^)

512:ノーブランドさん
23/01/13 21:38:36.66 JspxfZ8t0.net
会計のド素人且つ悪意丸出しの暇空に領収書チェックさせろとか気が狂ってるだろ

513:ノーブランドさん
23/01/13 21:40:34.61 77fAo4mK0.net
昔みたいに、みんなが同じような服や髪型をする時代じゃなくなったな
アウトレットパークなどを見て歩けば、大体の流行りの傾向が分かる
一年ぐらい前から、こんなメーカーも迷彩柄を取り入れるのかって言うぐらい目につくようになったな

514:ノーブランドさん
23/01/13 21:45:36.22 2pmtW4iF0.net
>>506
なにこの釣り針でかいごみ

515:ノーブランドさん
23/01/13 22:17:55.24 kaW12dko0.net
>>504
後でオススメしているのには、街角スナップで着てる人達の程ロングなのはないのが面白いところかな?

516:ノーブランドさん
23/01/13 22:28:02.64 mgUEHptG0.net
>>503
ハイセンスとかって言うじゃない。(^-^)
あと、それだとセンスがないほうの人が完全に0点になっちゃうよ(笑)

517:ノーブランドさん
23/01/13 22:41:06.62 aSb7I+Py0.net
>>509
それ和製英語だね

518:ノーブランドさん
23/01/13 23:18:59.39 g41qRcFJ0.net
最近はヒートテックが優秀だから真冬でもコートやダウン着なくても過ごせるな
電車内で暑過ぎる

519:ノーブランドさん
23/01/13 23:42:26.87 vpV4uXPS0.net
>>511
周り見てみろ
みんな着てるだろ
これだから妄想で物語りする引きこもりは

520:ノーブランドさん
23/01/13 23:46:21.12 wLBDaJ+Y0.net
アウター着ないでユニクロヒートテックとか自分が嫌にならない?
機能良くて楽かもしれんがもっとオシャレを楽しもうぜ

521:ノーブランドさん
23/01/14 08:07:46.09 jhHtL19w0.net
MA-1買ったら翌日タイムセールで1万下がって売りに出た・・・泣けた・・・

522:ノーブランドさん
23/01/14 11:53:50.33 2FCPETIL0.net
どんだけコート着たいねん
ヒートテックきてお洒落なジャケットで外出してますわ

523:ノーブランドさん
23/01/14 12:01:08.43 0xwwCwfx0.net
>>515
分厚いツイードとかならそれもありだろうけど
普通はコート着るね

524:ノーブランドさん
23/01/14 12:09:17.47 ONXmZAne0.net
>>515
おしゃれな人はジャケットの上にアウター着るぞ
ヒートテックに拘るなら勝手にしろとは思うけどおしゃれなジャケット着てるなら尚更ヒートテックが台無しにするよね

525:ノーブランドさん
23/01/14 12:09:48.91 Fgw7r81t0.net
まあでもコートとかダウンだと単調だし秋冬アウターの方が退屈にならんから言いたいことは分かるわ
関東以南ならヒートテックや股引きがあれば不要

526:ノーブランドさん
23/01/14 12:18:54.11 lb+FxA2i0.net
真冬にコートやアウター着てない人=買えない貧乏人=危険人物と思うようにしてるわ
近付かなければトラブルに巻き込まれることもなかろうて

527:ノーブランドさん
23/01/14 12:23:29.00 ZlIKJVZw0.net
>>519
確かに言われてみれば駅やコンビニでクレームつけてでかい声出して暴れてる輩は寒い時期に寒そうな格好してる奴だな

528:ノーブランドさん
23/01/14 12:33:02.78 izK3ufUQ0.net
高機能インナーで選択肢増えて良いねって言ってるだけじゃないの
逆に気に入ったダウンやコート手に入れたら多少暖かくても着ちゃうよね的な
違うか

529:ノーブランドさん
23/01/14 12:34:36.71 PigTcPni0.net
ヒートテックって暑いときにさらに暑くなるだけだから使わないな、ウールインナーつかっとるわ

530:ノーブランドさん
23/01/14 13:09:44.55 IqpvqIos0.net
漫画やアニメがバカにされやすいのは、ああいうオタクが多数派だからなんだろ

531:ノーブランドさん
23/01/14 13:14:26.73 Qf3kVVJL0.net
>>523
誰と会話してんの?

532:ノーブランドさん
23/01/14 15:38:44.59 oJMEBTw/0.net
警察の職質は、季節感のない服装をしてる人にすることも多いからな

533:ノーブランドさん
23/01/14 15:42:58.22 RBr7qtcD0.net
アスペと統合失調症や躁鬱病の感覚のバグり方は薬物中毒者のバグり方に近いらしいからそれじゃね?

534:ノーブランドさん
23/01/14 15:59:19.63 3fMiZniS0.net
>>526
精神疾患者もヤク中も脳みそ壊れてる点では同じだからね
そりゃ警察も怪しんで声掛けにいくんじゃない?

535:ノーブランドさん
23/01/14 17:27:15.89 8PIlv9+x0.net
ここにいるみんなファッションを楽しんでると思うが、顔はどうなん?
イケメンイケオジなのかい?
ブサ男で服に拘ってるのって滑稽だし最低限の清潔感があればOKだろ
ファッションが有利なのはイケてる人だけの特権
女性のファッション好きは美人に限らずOK

536:ノーブランドさん
23/01/14 17:34:38.31 cxHDlp3N0.net
>>528
男も女もブスもいれば美形もいる
何もせず美人もいれば雰囲気美人もいるし
個性的なブスも個性的な美人もいる
ブスが服にこだわっても滑稽ではないし美形が無頓着な格好してるよりまだマシ
あと大概の人はお前みたいな性格捩れたニートの引きこもりより見た目も送る人生もマシ

537:ノーブランドさん
23/01/14 17:42:48.34 8PIlv9+x0.net
>>529
どうした?刺さったか?

538:ノーブランドさん
23/01/14 17:52:38.06 KUM+3ygP0.net
>>529
美形が無頓着な格好してるのがけっこう好きな俺がここにいる…

539:ノーブランドさん
23/01/14 17:56:32.53 KX/Ff2Xl0.net
Blue Monk(Monkery’s The Blues)
ブルー・モンク(修行はつらい)
ひとりぼっちで、自分らしく生きていくのは生半可なことじゃない。
手っ取り早く一人前にはなれたりはしない。
小さな積み重ねが全てなんだ。
修行に耐えて一歩一歩前に進んでいくだけ。
それしかないんだよ。
人生とは学校だから、学ぶことはたくさんある。
でも学ぶほどにつらくなってくる。
自分がいかに愚かであるかがわかるから。
つまずきながら、何かを身につけていくのさ。
修行に耐えて一歩一歩前に進んでいくだけ。
のろくたっていいんだよ。
つまずきながら、何かを身につけていくのさ。
この世界に正しい居場所をみつけるのは誰にでもできることじゃない。
ものごとの底は深く、何かを知るためには何かを差し出さなくちゃならない。
修行に耐えて一歩一歩前に進んでいくだけ。
人生は厳しい有料道路。
支払った額で、どこまで行けるかが決まるのさ。

エビデンス?
お前一生どこにも行けない引きこもりのままだな。
物理移動的にでもだけど精神的にも小学生くらいからどこにも進めてないだろ。
引き篭もりのニートには自分の部屋が世界の全てでそれが関の山で相応のクズ人生だな

540:ノーブランドさん
23/01/14 18:10:05.96 OCu69nhc0.net
>>531
それはファッションとはまた別の話だね

541:ノーブランドさん
23/01/14 18:10:49.64 OCu69nhc0.net
>>532
エビデンスって最近よくきく荒らしだけどカンジェルとはまた別人?

542:ノーブランドさん
23/01/14 18:24:24.50 8Ouk3Zy+0.net
>>532
ブルースの楽曲は貧乏人や努力しない奴にはキツいの多いから5ちゃん荒らしのニートには深く突き刺さるだろうね

543:ノーブランドさん
23/01/14 19:42:13.15 XQ3lexBq0.net
女性が美人でなくてもオシャレを認められやすいのは、基本的なファッションのレベルが男性より高いからじゃないかなぁ。(^-^)
髪型やメイク、イヤリングナド細部までこだわってオシャレしてるからねえ。
男性は小汚ない髭面でも許されるとか思ってるいい加減な人も多いよね。
雰囲気を出すというか、そこまで考えてない人が多いと言うか。シンプルに努力不足とも言えるけど。

544:ノーブランドさん
23/01/14 19:53:00.51 OtHsLHeC0.net
ブサ男ほど努力では無く好きな物を着て、髪型にも気を使わないからな

545:ノーブランドさん
23/01/14 20:06:47.33 joL9M3Kk0.net
ここってやたら上から目線でプライド高い痛い人が多いけど、どうせブサメンロースペックなんだろうな…

546:ノーブランドさん
23/01/14 20:16:20.29 OtHsLHeC0.net
>>538
同じことしている事に気がつかないのかな?
もしかしてお馬鹿さん?

547:ノーブランドさん
23/01/14 20:22:17.73 MmBWkuwC0.net
>>536
そんな事言ってる割には、女性のファッションにも疎いよね

548:ノーブランドさん
23/01/14 20:35:54.38 wIRCB8zT0.net
>>538
誰かさんもそうだけど思い込みや決めつけはよくないよ

549:ノーブランドさん
23/01/14 20:48:17.29 plDQLgp+0.net
イケメンハイスペックとは言わないけど、人並み以上とは思ってるよ

550:ノーブランドさん
23/01/14 20:54:52.13 ele0/9wE0.net
イケメンモテ男なら顔文字が何を言おうと気にもならんはず
自分に自信がある人は無闇に突っかかっていかない
俺は歳くったらつさんのようなイケオジになりたい

551:ノーブランドさん
23/01/14 20:55:09.22 oB1olELu0.net
じゃあイケメンハイスペックの顔文字以下じゃん

552:ノーブランドさん
23/01/14 21:19:20.61 plDQLgp+0.net
>>544
イケメンハイスペックが5chにいるわけ無いやんw

553:ノーブランドさん
23/01/14 22:06:01.82 OYg8ir+h0.net
>>543
余裕がない&劣等感がある、もしくは向上心や努力によってなんとかしようという気持ちさえ無いから攻撃だけしたがる、のは確かだろうね。(^-^)
ファッションってなんのためにあるのよ、って感じだよね。
ちょっとコンプレックスなところがあったとしても、それを補えるかもしれないものなのにね。
あと、男ってそもそもあんまりマウント取る生き物じゃないでしょ。
ファッションと同時に、そういう男の良さみたいなのも否定してどうするのやら。

554:ノーブランドさん
23/01/14 22:19:08.93 plDQLgp+0.net
>>546
その顔文字の男って~とか女は~とか、時代遅れの差別発言辞めたほうがいいよ

555:ノーブランドさん
23/01/14 22:38:49.16 eP+T3PSb0.net
女性は男性よりもオシャレである、男性はマウントの取り合いなんてほとんどしないところが良いところ。
と、ここまで良いほうのことしか言ってないけど(笑)(^-^)

556:ノーブランドさん
23/01/14 22:44:52.86 eP+T3PSb0.net
ドクターマーチン×アンダーカバー“グリッドチェック柄”の3ホールシューズ、ユニセックスで
URLリンク(www.fashion-press.net)
チェックがいい感じ。(^-^)
オシャレ好きなら使いこなしてみたくなるようなアイテムだね。

557:ノーブランドさん
23/01/14 23:24:21.90 ozQwfNv70.net
>>528
ファッションはブサイクな人間のためにこそある文化だ。
何を着ても似合うイケメンにはファッションなんて必要ない。
ブサイクこそファッションに拘るべきだ。
ファッションはパズルだ。
何を着ても似合うイケメンには簡単なパズルだが、ブサイクにとっては難しいパズルだ。
だが、簡単なパズルほどツマラナイ物はない。
ブサイクなほど「ファッション」というパズルは難しく、だから、面白いんだ。
ファッションは「ブサイクにこそ挑戦する価値があるパズル」だと思っている。
ブサイクこそファッションに拘れ。そして、試行錯誤しろ。
試行錯誤の果てに最適解に辿り着いたブサイクのファッションにこそ価値がある。

558:ノーブランドさん
23/01/14 23:31:19.58 plDQLgp+0.net
>>548
それは男性はオシャレではない、女性はマウント取り合うって言う悪口なるよねw

559:ノーブランドさん
23/01/14 23:52:28.99 ozQwfNv70.net
顔文字の「女性の方が男性よりもオシャレ」


560:説は聞き飽きたが、 しかしながら、ファッションにおいて、男性が女性から見習う部分は確かにある。 男性の場合、 高身長でスマートでイケメンな男性は「端麗さ」や「端正さ」を目指して、それを実現できるが、 高身長でもスマートでもイケメンでもない男性までもが、同じく「端麗さ」や「端正さ」を目指して、 結果、失敗して挫折し、ファッションを諦めてしまう。 こういうことが多くある。 一方、女性の場合、 「自分は高身長ではなく、スタイルも良くないし、顔立ちも整っていないので、 端麗さ・端正さを表現するには不向きなタイプだ」と思えば、 端麗さ・端正さの表現を諦め、その代わりに「可愛らしさ」や「ファニーさ」の表現へと ファッションの目的や「狙い」をシフトチェンジできる。 つまり、女性の方が「自分のキャラに合わせて、柔軟に目標設定ができる」ということだ。 女性のこのような「発想の柔軟さ」や「選択肢の多様さ」は男性が見習うべきものだと思うし、 逆に言えば、「端麗さ・端正さの表現」に固執・偏向しがちな、男性の「発想の堅さ」「価値観の狭小さ」は、 ファッションにおいて男性が反省するべき部分だと思う。



561:ノーブランドさん
23/01/15 00:03:28.77 I8SW9hXD0.net
簡単に言えば、
シュッとしたイケメンになろうとするばかりが能じゃないぜ、野郎ども。
ということだ。

562:ノーブランドさん
23/01/15 00:18:17.28 I8SW9hXD0.net
あ゛ー、いかんいかん。
酔っぱらうと、ついつい長文を書き込んでしまう。
シラフになったときに読み返すと恥ずかしいんだなコレがw

563:ノーブランドさん
23/01/15 00:22:59.91 K4br1DK90.net
アラフィフ実家暮らしでもセクシーな色のカーディガン着れば女性に評価されるからね

564:ノーブランドさん
23/01/15 01:23:21.83 AMSyrsG50.net
>>552
話相手がいないんですね

565:ノーブランドさん
23/01/15 09:14:19.34 ddm+R+ou0.net
ブサ男はまず髪型や表情を爽やかにする努力をしなさい
ハンデを服で誤魔化そうとせず、なるべくベースのマイナスを減らすところから始めるように

566:ノーブランドさん
23/01/15 09:15:23.72 ddm+R+ou0.net
あと弛んだ顔や身体も引き締めるように

567:ノーブランドさん
23/01/15 09:17:15.65 nTx7oZg50.net
>>552
小っ恥ずかしいキモい文章だけど概ね同意
結局ロングカーデじゃセクシーにはなれんしな

568:ノーブランドさん
23/01/15 12:16:47.82 /yXCWiPI0.net
顔と身長は如何ともし難いが
雰囲気イケメンを目指すことなら出来る

569:ノーブランドさん
23/01/15 12:32:00.23 GUTVaaGy0.net
男がマウントの取り合いしないなら、この世に権力闘争も無いし、トロフィーワイフなんて言葉も無いよ
マウンティングしない男はありとあらゆる点で他者より優れたポジションにいるか、男社会から外れているか外されているかのどちらか

570:ノーブランドさん
23/01/15 13:27:21.74 qxgntqnw0.net
なんか人生上手くいってないのか変な煽り入れる奴がいるな

571:ノーブランドさん
23/01/15 14:00:47.61 ddm+R+ou0.net
空前絶後の超絶イケメン

572:ノーブランドさん
23/01/15 14:01:14.04 ddm+R+ou0.net
の俺のようになりなさい

573:ノーブランドさん
23/01/15 14:06:30.50 4e4IjUni0.net
顔文字こそ1番マウント取りたがってるよね
本人は無意識なのかも知れないが

574:ノーブランドさん
23/01/15 16:53:33.45 +m3JpH6g0.net
女性が諦めてるとかアホすぎて…。(^-^)
美の追求とファッションが密接に結び付いているからこそ、女性のほうがオシャレなわけで。
ま、そもそも能力として女性のほうが美的感覚が優れているとかももちろんあるけどね。
まず最初に(ルックスなどを)諦めてからなにかをする、なんて発想そのものもアホすぎるでしょ。
はじめからマイナスじゃあ、上手く行くものも上手く行くわけがない。
そもそもファッションは道具でもない。もっとそれそのものが楽しいものであり高尚なもので。
また、自己主張やモテだとか欲望のためだけにファッションを追求するのも薄っぺらいものにしかならないだろうしね。
女性のように、「自分磨き」とか「女子力」とかいう発想や原動力が男性にも必要。
他人から見て魅力的に思われるようになるには、自分の中身、魅力そのものを磨かないことには無理だからね。
「○○したほうがいいぞ」とかレスするのはいいけど、君自身がいったいなにをしているのかがもっとも大切でしょ。
それがないのに言葉だけ並べても無駄なだけ。ファッションは他人事ではないからね。

575:ノーブランドさん
23/01/15 18:10:28.16 LAGMCJ2+0.net
自分磨きや女子力あげるためにファッションてのもいささか浅薄な気が…

576:ノーブランドさん
23/01/15 18:49:43.03 opwFaCVU0.net
暇空「まず一つに過去に前例があるからといってあまり当てはめて考えるのは良くないと思っていて」
有本「うん」
暇空「なぜかと言うとアニメとかで復活してくる奴ってより強くなるわけですよ」
有本「うん」
暇空「ジオン軍がネオジオン軍になったらジオン軍の時は普通に戦争していたのに、ネオジオン軍は根回しをして」
有本「はい」
暇空「連邦軍が反撃できないようにして~」
有本「…w」
暇空「だからそのリガミリティアじゃなくてなんだ…」
暇空「ラー・カイラム率いるロンドベルしか」
百田「…よくわからないw」
暇空「ロンドベルっていう独立部隊しかアクシズ落としを止められないと言う、要は根回しをして敵が反撃できないようにしてからネオジオン軍は戦ったわけですよ」
有本「ふーーーーーーん」
暇空「要はジオン軍よりネオジオンの方がより狡猾だったわけですよ」

こういうトークしなきゃモテるよ

577:ノーブランドさん
23/01/15 18:56:06.90 9b9ghMft0.net
>>566
顔文字さんの男女の想定が、男性はダサくて引きこもりの無職なのに対して、女性は女子力の高いキラキラOLみたいな感じですね
ファッション雑談をしたいのであれば男性像をせめて一般的なレベルまで上げれば、会話が成り立ってくると思いますよ
大学でファッションや恋愛の経験も人並みにこなして、企業に勤めて20代〜30代で結婚、子供も産まれて、モテも多少は気にしつつ自分の好きな服を着て、40代〜50代とライフスタイルや歳相応にオシャレを楽しんでいるような感じが中央値だと思うんだが
そういった男性なら自分磨きや仕事力あげる為に色々してますよ

578:ノーブランドさん
23/01/15 20:55:18.87 iHeefUT40.net
>>569
お前も男性の平均に希望持ちすぎ

579:ノーブランドさん
23/01/15 21:19:06.16 +m3JpH6g0.net
さすがにそんな両極端なところで単純比較はしてないけど(笑)、あくまで相対的な話というかね。(^-^)
例えば>>482のリンク先の人たちも「かなりのオシャレさん」として紹介されてるので、やはり男性の平均レベルはあまり高くないってことなのでは…。
あと、男性のファッションのこだわりって、草なぎ君のデニムもそうだけどオタク的なものが多いんだよね。
たとえば、かなりのミリタリー好きだからミリタリーものを着てる、になっちゃってる人ばかりで。
対して女性は、あくまでデザインからそれを採り入れにいってるだけだと。
男性に必死に「これはフランス軍の…」とかこだわりポイントを言われても、
女性からしたらはっきりきってそれはむしろオタクっぽいダサさにしかならないはずで。
自分のスタイルを作ることにはこだわるべきだけど、どうもそれが純粋なファッションというより、コレクションとかオタク的なところにばかりいっちゃってる人が多いようにも思うけどね。

580:ノーブランドさん
23/01/15 21:38:54.24 XAaDwa390.net
>>571
女性からっていつもいうけど独身なのになにか実績でもあんの?

581:ノーブランドさん
23/01/15 21:51:22.19 iHeefUT40.net
>>571
相対的の意味調べてから発言してください

582:ノーブランドさん
23/01/15 22:53:20.97 PviZ8hwt0.net
「女子ウケ」って「無難」の言い換えだからな
服でモテようと思うならそれこそ一定のレベルを突き抜ける必要がある
独身非モテの顔文字君にはわからんだろうけど

583:ノーブランドさん
23/01/15 23:54:42.27 ipymhKgz0.net
レディースカーディガンとロンTにこだわり続けてるのも男性的だけどなw
やってることはミリオタと変わらんよ

584:ノーブランドさん
23/01/16 00:10:10.91 lTObxd5f0.net
顔文字って本当に社会出てるのか怪しいくらい日本語おかしいよな

585:ノーブランドさん
23/01/16 00:19:20.26 MhtL1W1y0.net
>>576
それは小学生時代から引きこもってそうなアスペのエビデンスの方でしょ

586:ノーブランドさん
23/01/16 07:33:13.77 k4k6+Mta0.net
顔文字は職場のおばちゃんに「付箋上手に書けてすごいね」って褒められたことあるんだぞ!そんなわけないだろ!!

587:ノーブランドさん
23/01/16 13:37:34.41 61zORUSK0.net
>>571
まさにそのフランス軍のレプリカカーゴを嫁が穿いてるよ
本物じゃなくて、レプリカやHYKEみたいな日本人女性向けにリサイズしたりアレンジしたミリタリー服をミックスコーデして着てる
俺よりミリタリー系に詳しいんじゃないかな
「ふーん…」って聞いてるのは男の俺の方

588:ノーブランドさん
23/01/16 13:52:00.94 37rknss/0.net
男でも女でもミリタリー好きな人が好きなだけ。
実物を着てる女性だって普通にいる。数が少ないのはそもそもサイズが大きいってのもある。
男女という2つだけに分けて話をするのはナンセンスだよ。

589:ノーブランドさん
23/01/16 13:54:21.60 b+0lMklc0.net
はいはい、ここまで非モテ君の低レベルなガキレスね。(^-^)

いや579さんは例外だけど(笑)

きみたちって向上心無いのかな?かわいそうに。
どうせ評価されてないのになにを必死こいてるんだか。
そうやって損してるだけじゃ意味ないと思うけどねえ。

なんでロンTがオタクアイテムになるんだか。
カーディガンは女性が好むアイテムだし。
そうやって、論理的でもなければ整合性もないことを書いても無駄なのでやめましょうね。

590:ノーブランドさん
23/01/16 13:57:29.79 4eP1MaZl0.net
また発狂?

591:ノーブランドさん
23/01/16 13:59:56.30 37rknss/0.net
>>581
ロンTとカーディガン=オタクなんて言われてないだろ
同じアイテムに固執してることがオタクと同じって言われてるんだぞ?
顔真っ赤にして煽る前に、ちゃんと文章読んでから書き込もうな

592:ノーブランドさん
23/01/16 14:16:08.25 Jb2BsC4B0.net
>>571
わいの彼女は服に全く興味ないけど
m47のウンチクを喜んで聞いてくれるしそれを楽しみに一緒に服屋巡りしてくれるで
センスを信用してくれてるからプレゼントしたものは何でも喜んでくれる
出会いがないと考え方にも拡がりがないな、可哀想

593:ノーブランドさん
23/01/16 15:12:55.68 b+0lMklc0.net
>>583
おい、そこのいつものダサ非モテ男。(^-^)
そりゃお前が「固執してると思いこんでる」だろ。
もともと勝手な幼稚な決めつけ書いてるバカがなにをほざいてるんだか。子供か貴様。
そもそも、俺個人に対抗なんてしたところでまったく本質的でもないし。
俺を基準になんてしてたら、君らなんてただの1つもおいつけないんだからそれこそ無駄なだけだぞ(笑)
それよりも「どうすれば女性からオシャレだと思われる?」をもっと真剣に考えろっつの。
そこにしか本質なんて無いのだからねえ。

594:ノーブランドさん
23/01/16 15:19:41.04 8oBV8Z3C0.net
貴様と言う時は効いてる証拠

595:ノーブランドさん
23/01/16 15:21:45.91 csqZvx7R0.net
>>585
でも真夏のコーデもレディースカーディガンばっかでしたよね?

596:ノーブランドさん
23/01/16 15:35:41.17 b+0lMklc0.net
「こだわり」は効果的なところでこそ、意味と威力を発揮する。(^-^)
最初からこう書いてるのにそれさえ読めてないバカであった。

597:ノーブランドさん
23/01/16 15:38:13.70 37rknss/0.net
>>585
効きすぎだぞ
まーた人の事を同一視してるし
毎度のごとくセクシーな色のロンTゲットと言われたら固執してると捉えられてもしょうがないだろ
客観的に考えてくれよ

598:ノーブランドさん
23/01/16 15:39:18.03 b+0lMklc0.net
>>584
そのレスをそのまま信じるバカのほうが可哀想じゃないのか…?(笑)(^-^)
まあたとえそうだとしても、そんな狭い人にしか通用しないものにはあまり価値はない。
より多くの人からオシャレだと思われてなんぼだからねえ。
にしてもミリタリーの蘊蓄を喜んで聞いてくれる女…笑える(笑)

599:ノーブランドさん
23/01/16 15:47:34.34 b+0lMklc0.net
>>589
だから、「意味のあるこだわりを持つべき」ということさえ読めてないバカのほうが悪い。(^-^)
そもそもオレのレスが君らに効いてるから必死こいてるんだろ(笑)
自分のファッション否定されてるとかマウント取られてるとか。
それがアホすぎる。
君らが評価されてないのはオレではなく、女性たちから、です(笑)
だからアホなのよね。

600:ノーブランドさん
23/01/16 16:00:38.97 6AxmO/cK0.net
>>590
狭い範囲での人にしか理解されなくても誰にも理解されない顔文字よりは全然良いことだと思うけど

601:ノーブランドさん
23/01/16 16:15:07.06 37rknss/0.net
>>591
だったらお前のロンTへの意味のあるこだわりってなんだよ。
意味があったところで君が固執してることには変わりないけどね。
ロンTだされて必死に連投してるのはお前やで

602:ノーブランドさん
23/01/16 16:16:51.57 ErtdotiK0.net
>>590
そもそも「古着ブーム」なんて言われてる時点で
その「狭い人」には当てはまらんわな
街見れば男女問わずカーゴ履いてる人がゴロゴロおるしw
トレンドかつその中でもカースト上位のアイテムの方が顔文字君の謎理論よりよっぽど多くの女性に通用すんで
今時お互いの価値観を理解して尊重し合う関係なんて珍しくないというか、最低限のラインというか...w
それを「笑える」と言ってしまうんやもんな
何が面白いのかさっぱりわからん
非モテおじさんの悲しい感性のは真面目に同情するわ
もっかい言うけど可哀想な人やな、君


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

63日前に更新/297 KB
担当:undef