◆ ウエアハウス(総合) WAREHOUSE vol.2 ◆ at FASHION
[2ch|▼Menu]
33:ノーブランドさん
22/10/30 01:14:00.67 +Tu/T5tZ0.net
ウエアDENIME情報少ないなあ
結局一回限りの復刻で定番化しなそう

34:ノーブランドさん
22/10/31 09:57:31.27 Nn3FrlSz0HLWN.net
ウエアハウスのジーンズは生地はいいのに何故か穿いたらイマイチ…なぜなら膝下を細くし過ぎてるから

35:ノーブランドさん
22/10/31 11:06:17.59 NjPNIPxxdHLWN.net
DSBの大戦とジェラードの黒タグではどちらの生地のほうが出来いいですか?

36:ノーブランドさん
22/10/31 12:18:36.02 C+Hcai9n0HLWN.net
>>35
色が濃くて柔らかい穿き心地が欲しければジェラード(旧ウエアハウス1001XX牛パッチの頃の生地感にそっくり)
色褪せした様な雰囲気が良ければウエアハウスDSB
ジェラードの白タグ穿いてるけど膝下も太め、綺麗な縦落ちもする
膝下が細め、点落ちが良ければウエアハウス

37:名無し募集中。。。
22/10/31 23:45:00.69 n/a6y3TT0HLWN.net
>>35
生地だけならラストリゾート黒タグです。
股上は白タグより浅くワタリも細い。
しかも、301EXXのコインポイントには耳が付いてやがる。

38:ノーブランドさん
22/11/01 05:29:10.56 /xFbSHPJd.net
DDを乾燥機にかけたら2ndウォッシュでも少しは縮みますか?

39:ノーブランドさん
22/11/01 07:19:16.07 NsY8iwqz0.net
黒タグ買ったけど
ジェラードってやっぱりそこまでじゃないんだよな
ジョングラッコーの時もそうだけど
永遠の5番手くらいなんだよな

40:ノーブランドさん
22/11/01 10:33:30.95 iYnPOzzzM.net
褒めてんのか貶してんのかはっきりしろや

41:ノーブランドさん
22/11/01 12:15:02.64 9arDG0tEa.net
つべの動画みただけでリベットとかこれじゃない感

42:名無し募集中。。。
22/11/02 22:50:34.23 ZPE15BhH0.net
ウエアハウスは生地だけでなくシルエットもジェラードに負けました。
55Denim(313XX) > DSB1000XX(1946)
盛者必衰ですね。
ぐへへへ。

43:ノーブランドさん (ワッチョイW d9da-BRUV)
22/11/03 00:00:58.39 9FPVC8YG0.net
>>42
そのジェラードとフル30周年ならどっちがええねん?

44:名無し募集中。。。
22/11/03 01:33:01.21 e/gUy6iw0.net
私はフルカウントをレプリカ認定しておりません。
見えない部分の創りがイイ加減だからです。
フルカウントと較べたら生地もディテールもジェラードの圧勝です。

45:ノーブランドさん
22/11/03 07:45:37.17 kHLBwSPl0.net
>>43
今までジーンズブランドっていう感じではなくてあんまり好きではなかったけど、301XX(白タグ)穿いて考えが変わった
ジェラードだね
生地と前ボタンは今は亡きグランドオールズ(シルバーストーン)と良く似ている
黒タグは分からないけど、更にいいモノになっているはず

46:ノーブランドさん
22/11/03 08:07:20.69 7ev5aOPRd.net
本当にヴィンテージに詳しい人から言わせたらウエア>ジェラードなんだけどな

47:ノーブランドさん
22/11/03 08:53:08.95 J+XGZ3cnd.net
白タグはまずステッチをすべて取る
ベルトループは中盛りちゃうん?
シルエットはウエアよりよさげ
あとは穿き込まないとわからん
まあどんなジーンズでも穿き込まないと見えてこない

48:ノーブランドさん
22/11/03 09:03:29.27 YctBMoBX0.net
本当にヴィンテージに詳しいのではなく。
ヴィンテージ、ウエアハウス、ジェラードの3本を持っていて。
最近、発売されたジェラードをある程度色落ちさせた人ではないと、その答えはでない。

49:ノーブランドさん
22/11/03 20:44:24.37 hxYKvL8O0.net
JELADOがほんとうに大好きで、みんなにもそうなって欲しいんだよね。でもきみがウエアハウス批判をすれば他のひとたちはJELADOのことを好きになってもらえるのかな。

50:ノーブランドさん
22/11/03 21:35:39.23 WFSdrDQta.net
こんなしょうもない奴と同じブランド買ってると思うと鳥肌立つから全身ジェラードのままで良いぞ
そしてここはウエアのスレだ

51:ノーブランドさん
22/11/03 21:54:21.23 kHLBwSPl0.net
ウエアもジェラードもどっちも好きだけど、普段からウエア愛用してる人にとってフリホはどう感じる?
フリホは生地、縫製、副素材もウエアに負けてないと思うんだが、値段がなぁ…
あとフリホの色落ちはインスタなんかで見ると生地の染めが強いせいなのか、みんなボヤッとした感じでウエアハウスみたいにメリハリが無い
逆にフリホ大戦モデル中期型の生地はコナーズみたいなあからさまな凸凹生地であまり好きじゃない

52:ノーブランドさん
22/11/03 22:07:24.78 e0Mvikxza.net
適材適所でしょ
ヴィンテージさながらの質感と雰囲気が欲しけりゃウエア
質実剛健が欲しけりゃフリホやらマッコイ
ライトニング的ファッションが欲しけりゃジェラード
あとはブランドイメージと雰囲気か好きかどうかだろうな

53:ノーブランドさん
22/11/04 00:28:26.00 Qoglia7K0.net
ジェラードはピッチがだめだけどな
直営裾上げもなかなかひどい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

594日前に更新/9319 Bytes
担当:undef