Arc'teryx(アークテリクス) 10 at FASHION
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ノーブランドさん
21/11/26 08:41:52.47 bGSg3/3BF.net
>>49
インナーダウンの上にハードシェル、更にその上に着るマニアック仕様らしい
いくら俺が寒がりでもそんな使い方せんわ
幸いサイズ交換応じてくれたが2サイズ落として良いくらいかも

51:ノーブランドさん
21/11/26 09:39:02.42 NU0uD0Urd.net
アグリウム
ダンゾーちゃんが紹介してないとこ見るとまだネットと原宿だけの販売みたいだね

52:ノーブランドさん
21/11/26 11:37:48.28 hJcrOPVLM.net
原宿のにいちゃんが、店舗は札幌と原宿だけって言ってた気がする

53:ノーブランドさん
21/11/26 16:02:39.63 mVLFPIyY0.net
ダンぞーの店にはコールダウン入荷して他の店はしないって優遇されてるなダンゾー

54:ノーブランドさん
21/11/26 16:48:34.80 4SnfzpOoD.net
どおりで名古屋は入って来ないかもと言ってました。

55:ノーブランドさん
21/11/26 16:52:38.75 Y5S+0Jno0.net
どおりって何?場所?何処?

56:ノーブランドさん
21/11/26 16:52:58.40 scYLy/L9M.net
すまん
anecdoteってどんな色?
写真で見ても全然分からない

57:ノーブランドさん
21/11/26 17:30:00.63 4SnfzpOoD.net
「どうりで」(道理で)の誤記。「どうりで」は物事の原因などを後から知って納得する、因果関係を理解する、といった場合に用いる表現。
>>52の情報が正しいとなると。「どおりで〜」って事なんだけど。

58:ノーブランドさん
21/11/26 18:14:55.71 YhOsCM6Zd.net
>>56
色馬鹿様のお通りだい

59:ノーブランドさん
21/11/26 19:00:06.42 D6o20Y2/0.net
>>56
濃いめのオリーブとかモスグリーンとかそんな感じ?
素人目の俺が言うなら、濃くて暗い緑

60:ノーブランドさん
21/11/26 19:15:57.86 scYLy/L9M.net
>>59
サンクス
リーフみたいな感じかね
派手な色が欲しいなぁ

61:ノーブランドさん
21/11/26 19:29:53.38 D6o20Y2/0.net
派手な色なら赤系のDynastayやオレンジ系のWild child
また、茶系のkomorebiかな

62:ノーブランドさん
21/11/26 19:46:16.91 61/7WfoZM.net
コモレビ、実物見たことない

63:ノーブランドさん
21/11/26 20:07:44.62 Fb+J/L5wa.net
派手な色系だとDynastyもってるけど気に入ってる
登山のときは派手な色のほうがいいんで

64:ノーブランドさん
21/11/26 20:11:10.58 D6o20Y2/0.net
雪だと映える色だよなダイナスティ、派手な色ワイも好きだから街でも着たいけどかなり目立つから躊躇しとる

65:ノーブランドさん
21/11/26 20:28:14.96 B81BkNvBa.net
日本だと街中で着るのはちょっと抵抗あるね
女の子だと可愛いと思うけど

66:ノーブランドさん
21/11/26 20:32:47.60 DmnGhl5z0.net
>>62
コールダウンのコモレビは明るめのオレンジでコモレビっていうよりユウヒだった
コバートLTのコモレビヘザーは茶系

67:ノーブランドさん
21/11/26 20:58:16.71 Qj9JHpb30.net
先週、札幌でアグリウムフーディ買ったけど公式サイトと札幌と原宿だけの展開らしい。
しかも最初からサイズ欠けして入荷してきたとか言ってました。
念のためソリウムARとセリウムLTも試着してみたけどソリウムほど野暮ったくなくセリウムほどミニマル感もなく中間なシルエット。
ステッチが斜めに入ってるので体のラインに沿ってフィットするため薄いけどより暖かく感じた。
ハンドポケットのジッパーがアトムみたいに外側から見えない構造になってるのも良かった。
一応、頑張ればミッドとして使えるって言われたけどまぁアウターでしか使わないと思う。

68:ノーブランドさん
21/11/26 21:49:41.91 4SnfzpOoD.net
>>67詳細な情報ありがとうございます。
名古屋の店員は何故その事を知らないのかが不思議。仕方ないですね。

69:ノーブランドさん
21/11/26 22:25:54.96 V5WqEfI+0.net
>>68
ソリウムARミッドでも使ってる人ならアグリウムでミッドは余裕ってことになるかな?

70:ノーブランドさん
21/11/26 22:27:50.69 V5WqEfI+0.net
すまんアンカー間違えた
>>68

>>67

71:ノーブランドさん
21/11/26 22:57:34.71 Mhkb7ZJTM.net
コアロフトで1番暖かいのってkodaジャケット?
ダウン使われてないって意味です

72:ノーブランドさん
21/11/26 23:00:23.47 9HaBTvu9a.net
どうなんだろ
ダンゾーさんに質問したらたぶん動画内で答えてくれると思うけど

73:ノーブランドさん
21/11/26 23:09:55.65 Kar8l+sGM.net
みなさんこんにちは札幌のアークテリクス専門店
エフ!シー!アール ビー!

74:ノーブランドさん
21/11/26 23:48:00.88 DmnGhl5z0.net
なんでみんなフーディー人気なんだろうな
山ならフード必要なのわかるけどファッションだとフード被ってる人ほとんど見かけないし重ね着する時に邪魔だから
ジャケットとフーディーある奴は全部ジャケット買ってるけどアウターもフーディーミッドもフーディーってフードの上にフード着てんの?

75:ノーブランドさん
21/11/26 23:51:54.66 Qj9JHpb30.net
>>70
試着した感じはソリウムよりセリウム寄りなのでサイズ間違えなければミッドで使う分にはソリウムより余裕かと思います。
ちなみにセリウムは外側はミッドレイヤーとして使いやすいようにモコモコ具合を抑えていて裏返すと体にフィットする様によりモコモコになっている設計ですがアグリウムは裏返して確認したところ裏表でモコモコ具合は変わりませんでした。
なのでセリウムのような密着した包まれたようないわゆる着る羽毛布団的な着心地ではなく同じフィルパワーのダウンでも単純な暖かさはセリウムに劣るかもしれません。
あくまでこの辺りはベースレイヤーに何を着るかとか好みの問題かもしれませんが

76:ノーブランドさん
21/11/26 23:59:01.88 Wx8hG7hiM.net
日本の冬はセリウムまでで対応できる
それ以上はモコモコが恥ずかしい

77:ノーブランドさん
21/11/27 00:00:54.60 O1MRgWlHM.net
>>74
俺漏れも
あとはジャケットのほうが一番外に来たときにもかっこよく見えるよな
フードつきはそれこそユニクロにもありそうだし

78:ノーブランドさん
21/11/27 00:01:30.44 17g4jfjM0.net
>>74
俺アーク自体は好きなんだけどアトムとかの被って全ジップ占めると顔面を丸く絞るフェイスカバーみたいな感じのフードが苦手
別にアークに限らず登山メーカーに多くラインナップされてるんだろうけど。あのタイプ襟が嫌なのよね。フードも小さいしアレだとジャケットにしちゃう

79:ノーブランドさん
21/11/27 00:10:04.97 rTPsjtx50.net
だよなぁ
まぁ重ね着する人ばかりじゃないし雨除けとか暖かさを考えるとフーディーなんだろうから
やっぱフーディーの方をみんな紹介するんだろうな
ジャケットタイプの評価見たくて動画やらブログ検索してもフーディーの方ばかり出て来るから難儀してる

80:ノーブランドさん
21/11/27 00:11:49.85 rTPsjtx50.net
ダンゾーの自分の店の名前すらつっかえたり何か言う時にローディングが入るのヒヤヒヤするんだけど良い人そうではあるな
あとちょくちょくキメポーズ取るよなw

81:ノーブランドさん
21/11/27 00:32:12.93 G6u3lzQia.net
YouTubeの中ではアークテリクスに一番詳しい人だし実際に着て商品紹介してくれるから参考になるけどね。

82:ノーブランドさん
21/11/27 00:46:23.02 92exucdQd.net
アークのフードはシェルにうまく嵌るから困ることはないな
ジャケットはオッサンくさいんでNG

83:ノーブランドさん
21/11/27 01:18:51.84 XEKrM0k+M.net
ジャケットはおじさん臭くてフーディーはガキ臭い

84:ノーブランドさん
21/11/27 04:29:21.41 R7G1QkTG0.net
アウターメインで着るものはフーディだな、物にもよるけど。傘持たないから雨降ってきた時とりあえず被る、あと寒い時被る

85:ノーブランドさん
21/11/27 04:36:51.67 bytXgGM70.net
フードがガキ臭いのはわかるがハードシェルはフードばっかなんだよな
当たり前なんだけど

86:ノーブランドさん
21/11/27 06:05:45.67 U5wzdO8v0.net
ビレイとかバラクラバとか、
メーカーとしては本来の用途をちゃんと知ってから、
自分に合うか考えてから買いなよ。
と言いたいに違いない。

87:ノーブランドさん
21/11/27 07:17:40.93 MGc6Gz7Ld.net
セリウムとソリウムは同じようサイズでもワンサイズくらい違う
でもダウンならpatagoniaのダウンセーターには敵わない
なんか中途半端なんだよねARC’TERYXのダウンは
毛羽だたないしねpatagoniaは

88:ノーブランドさん
21/11/27 07:18:46.85 TDd7kgsi0.net
コートならともかくこういうアウトドアジャケットは出自がアウトドアだからフード付きが自然だし、ジャケットに比べてフードがある分様になりやすい
スウェットフーディーと違ってガキくさいってことはあんまりない
そもそもがアウトドアウェアなんだからフードない方が変

89:ノーブランドさん
21/11/27 07:43:09.93 GP2r4DH5a.net
まあ、アウターとしてならフードはあったほうがいい
俺は寒い日は普通にフード被るけど

90:ノーブランドさん
21/11/27 07:59:00.01 rTPsjtx50.net
ふーむ
機能はともかくサマになるのはジャケットの方だと思ってた
いろんな意見があって参考になる

91:ノーブランドさん
21/11/27 08:04:35.22 TDd7kgsi0.net
>>90
首周りはごちゃごちゃしてる方がオシャレに見えるのは確か

92:ノーブランドさん
21/11/27 08:05:06.14 PtT0CVQn0.net
フードがある方が見た目に立体感も出てカッコいいんだけど、ヘルメット対応だとフードデカすぎるんだよな
ガンマltフーディもヘルメット対応でフードデカイから、街着だとどうなんだろうと買うの迷ってる

93:ノーブランドさん
21/11/27 08:07:10.66 TDd7kgsi0.net
>>90
あくまで個人的意見だけどその服の源流がどうか
ミリタリー服、例えばトレンチコートとかは機能性があって各種ディテールがあるわけだしそれは手榴弾とか使わない、勲章つけたりしない現代でもそのディテールは残ってる

94:ノーブランドさん
21/11/27 08:17:24.95 HQHq2dCma.net
ソーヤーソフトシェルジャケット黒
フードついてるけどシュッとしてて
すごいジャケット感が強くて
カジュアルな感じは合わなかったから
今日UNIQLOでビジネスパンツとシャツ買ってきます(´・ω・`)

95:ノーブランドさん
21/11/27 08:19:26.84 HQHq2dCma.net
あとビジネスシューズもな!(´^ω^`)

96:ノーブランドさん
21/11/27 08:30:00.50 HQHq2dCma.net
>>92
LTフーディ持ってるけど
フードデカいしぺったんこになるし
先端の目差しの硬い部分の面積が大きい
ソーヤーソフトシェルはLTフーディと比べて
フード小さめでフードが立ってくれて
目差し部分も小さいから立体感あってカッコいいよ
ただ、目差し部分は内側に折っとかないと
ジップあげたら後頭部に突き刺さる

97:ノーブランドさん
21/11/27 08:55:27.76 PtT0CVQn0.net
やっぱでかいっすよね
ヘルメット対応でもハードシェルは襟周り立ち上がるし、アトムみたいな中綿入りはデカくても気になりにくいけど、ガンマltはペラいからペタって胸元までフードが来ちゃいますよね
店で試着するとパリッとしてるけど、望んだ柔らかなソフトシェルだからそのうちフニャっとしそう
かと言って、ジャケットだとジャージ感強いのも気になりますね

98:ノーブランドさん
21/11/27 09:12:31.95 RlUg6PTb0.net
>>71
従来ならFission SV
今季出たNeclei SVがどの辺に位置づけられるのかは知らん

99:ノーブランドさん
21/11/27 09:15:55.49 RlUg6PTb0.net
>>74
・ぬくくてマフラー要らず
・急な雨にもすばやく対応可
・かっちょいい

100:ノーブランドさん
21/11/27 10:00:34.14 115YcP4JM.net
真冬になるまで、インナーアウター2枚だけだから、必然的にフーディになるな。サーミーやカモーソンコダならインナー1枚だけでもいいだろう。
日本的な着方だと、重ね着するからフードいらない人が出てくるかもしれない。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

923日前に更新/24 KB
担当:undef