ジーンズ(質問・オススメ・色落ち)総合スレ73 at FASHION
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:ノーブランドさん
20/09/19 22:04:38.36 siFJT1vL0.net
失敗なんてないだろ
洗わなすぎて黄ばむのはNGだが

351:ノーブランドさん
20/09/20 04:59:18.88 hItpU9o10.net
>>335
転載じゃん

352:ノーブランドさん
20/09/20 16:17:43.91 U1ZrVHm00.net
レプリカでも生地が薄い(軽い)のがいいな
リジッドで10か11オンスくらいで洗って厚みが増すくらいがいい
どこか作ってくれないかな

353:ノーブランドさん
20/09/20 16:20:10.82 25r2/Yen0.net
それレプリカちゃう
オリジナルや

354:ノーブランドさん
20/09/20 16:20:57.85 U1ZrVHm00.net
小生は根性履きするわけじゃないから
髭やケツ下から破れるみたいな心配も少ないから薄くても問題ない

355:ノーブランドさん
20/09/20 16:22:33.89 25r2/Yen0.net
小生とかいう一人称使っているジジイ全員頭おかしい説

356:ノーブランドさん
20/09/20 16:23:58.61 U1ZrVHm00.net
>>344
そうなんか
じゃ8オンスくらいでもいいかも
リーバイスの8オンス(古着ではない、10年くらい前の現行508〜黒パッチで一筆縫いみたいな企画もんジーンズ)持ってるけど破れる気配とかもないし
自分が求めてるのは8オンスくらいかもしれない

357:ノーブランドさん
20/09/20 16:40:54.15 LRrr+czF0.net
一番薄いデニムって何オンスなの?
5オンスとかあるの?

358:ノーブランドさん
20/09/20 16:45:15.58 p5ceUR1c0.net
デニムのTシャツってあったら面白いと思う
13.5ozのジーパンに使う生地をそのままTシャツにしたって奴
下はあんのに上は何でないんや
そういうのないんか?

359:ノーブランドさん
20/09/20 16:50:57.83 LRrr+czF0.net
>>349
Gジャンでは駄目なの?

360:ノーブランドさん
20/09/20 16:51:14.85 p5ceUR1c0.net
Tシャツ用の生地やなくて、ジーパンで使うデニム生地そのもののTシャツ
リジッドからシュリンクトゥフィットさせて普通にヒゲやらハチノスの色落ちもさせる

361:ノーブランドさん
20/09/20 16:52:02.60 p5ceUR1c0.net
Gジャンは上着やん
そうやなくてTシャツそのものをデニムにすんねん

362:ノーブランドさん
20/09/20 17:01:43.57 tsF6cLrT0.net
でんがなまんがな

363:ノーブランドさん
20/09/20 17:04:57.58 /B0Sb4rZO.net
生地が厚すぎてTシャツだと動きにくいよ、だからどこも作らない
発想自体は誰かしらすでにしてるし、下手したら企画段階くらいまではいってるだろ
でも却下な

364:ノーブランドさん
20/09/20 17:21:46.48 V1hxx1DE0.net
伸びないTシャツなんて着られないだろw

365:ノーブランドさん
20/09/20 17:23:17.86 UwC0nyoX0.net
関西弁キモ

366:ノーブランドさん
20/09/20 18:00:42.30 LRrr+czF0.net
そんなん言うならノーパンでジーンズ履いて1日過ごしてみたらええねん
あんなゴワゴワした生地でテーシャツなんて作ってもうても誰も着いひんでほんまに
脇の下にハチノスやら作る為に根性着とかするんか?
臭くてたまらんちゅうねんwwww

367:ノーブランドさん
20/09/20 18:01:36.41 LRrr+czF0.net
面白いと思って書いたけど全然面白くなかった
本当にごめんなさい

368:ノーブランドさん
20/09/20 18:04:42.94 YVp0BWbx0.net
脇のハチノスは想像するだにキモいな
まあ膝裏も興味ない人からしたら変わらんと言えば変わらんが…

369:ノーブランドさん
20/09/20 18:19:26.47 p5ceUR1c0.net
これだけ色んなもんあるんやから世の中にそういうの1つ位あってもよさそうやん
実験で作ってみましたとか言って
しかし、未だかつてそんなの見たことも聞いたこともない
そこが逆に不思議

370:ノーブランドさん
20/09/20 18:22:46.54 V1hxx1DE0.net
>>360
だから着れないんだって
ジーンズにボタンもジッパーも無かったら穿けないだろ

371:ノーブランドさん
20/09/20 18:27:05.55 /B0Sb4rZO.net
見たことも聞いたこともないのは不思議でも何でもなく、必然なんだろ
無用なものは作らないとね

372:ノーブランドさん
20/09/20 18:45:24.85 hYO3Hd7k0.net
逆に自然と思えない理由が分からない
同じ種類の生地でもアウターでないトップスがボトムより薄いなんて当然すぎるし
肩をボタンで留める薄いデニムTならあるけどな

373:ノーブランドさん
20/09/20 19:25:26.75 Ui8QVtyB0.net
つか藍染めのTシャツで良いじゃん(´・


374:ヨ・`)



375:ノーブランドさん
20/09/20 19:33:06.27 LRrr+czF0.net
Tシャツは下着と同じ扱いだからじゃないの
着心地もそうだけど毎日洗濯する前提のTシャツには適さないんじゃないかな
デニム生地のトランクス(短パンじゃなくて下着として)って見たこと無いし
デニム生地のスーツ作ってる人がいる位だから多分作った人はいると思うけど
やっぱり合う合わないがあるんだろ

376:ノーブランドさん
20/09/20 19:48:51.07 hYO3Hd7k0.net
スーツはアウターとボトムだから普通だろ
ビジネス用のウール系に限らず上下同じ生地なんて古くからありがちだし
仰るとおり下着は全然別物だよ

377:ノーブランドさん
20/09/20 20:23:32.73 LRrr+czF0.net
>>366
いや、スーツってのは発想がという


378:モ味で言ったのよ 物好きじゃなきゃデニム生地でスーツなんて作らないだろうし で、物好きならTシャツ程度は試しに作ってもおかしくないかなと



379:ノーブランドさん
20/09/20 20:51:50.38 p5ceUR1c0.net
デニムマスクなんてのも以前までは考えられんかったわけやろう
Tシャツやパンツ、靴下なんかもその内デニム製のが出て来るんとちゃうか?
全ての衣料品でデニム生地バージョンやってみて完全制覇やってみて欲しい

380:ノーブランドさん
20/09/20 20:59:16.32 xt6aeBpL0.net
>>368
うるせえ、黙ってろ糞が

381:ノーブランドさん
20/09/20 20:59:40.07 tsF6cLrT0.net
こーゆアホが外に出てくると困る
一生ネットの中だけで頑張ってほしい

382:ノーブランドさん
20/09/20 20:59:59.04 /B0Sb4rZO.net
変態ヱビスでもパンツオンスのデニTはないからね

383:ノーブランドさん
20/09/20 21:02:40.83 LRrr+czF0.net
>>368
ビジネスチャンスかも知れないよ
やってみたら?

384:ノーブランドさん
20/09/20 21:22:37.37 iD+7dk4E0.net
昔エヴィスに前身頃だけデニムのトレーナーがあったが、それですら着づらかったからなあ

385:ノーブランドさん
20/09/20 22:01:47.05 Idslcxkp0.net
>>349
要らねえ〜

386:ノーブランドさん
20/09/20 22:36:18.25 RaYu2BRp0.net
>>349
14ozの児島産セルビッチデニムあるから
ミシンで縫ったろか?
1人で脱げないと思うがw

387:ノーブランドさん
20/09/21 00:03:21.21 3hMGWen80.net
腋にジッパーつけるもん

388:ノーブランドさん
20/09/21 00:54:53.75 uFnmW5vF0.net
そこはボタンフライで

389:ノーブランドさん
20/09/21 03:40:17.07 dRHz4YIg0.net
どどいた〜
URLリンク(i.imgur.com)

390:ノーブランドさん
20/09/21 06:59:35.86 aqqdc69e0.net
>>352
間を取ってデニムシャツで

391:ノーブランドさん
20/09/21 08:57:55.06 ty9uvPa40.net
USED加工してるデニムでオススメ教えてください。

392:ノーブランドさん
20/09/21 09:11:11.11 uFnmW5vF0.net
>>378
おお、届いたか!
さっそく紙ヤスリとハサミ使って大胆にダメージ加工しちゃおうぜ!

393:ノーブランドさん
20/09/21 09:12:54.05 XO8MHXme0.net
Tシャツとしてリジッドからシュリンクトゥフィットさせて着たいんや
普段は家着で四六時中着続けてボロボロにしたいねん
物凄い色落ちと風合いになるぞ
その為にもデニム風のインディゴシャツとかやなく、本格的なデニムでそれをやってみたいんや
着心地なんかハナから無視や
強いて緩和するならばジンバブエコットン使えばええ
ジーパンではヘビーオンスで鎧とか言うて我慢して穿いてるやん
上でも一緒やろ、そういうジャンルあってもおかしないやん

394:ノーブランドさん
20/09/21 09:28:52.25 xLVOADjM0.net
>>382
頼むからコテつけてくれ
馬鹿はNGに入れてえんだわ
もしくは二度と書き込まないでくれ

395:ノーブランドさん
20/09/21 09:49:03.15 XO8MHXme0.net
出来ればそうしたいんやが、そうもいかんねや

396:ノーブランドさん
20/09/21 10:17:44.40 VGA2ntwKO.net
発想は違うが14オンスのデニム生地でエプロン作ろうと考えていたが、ふとランボーでジョンが山に逃げ込んだ時に拾った廃材をポンチョにして着てたのを思い出して同じ感じのを作った
メキシコ人や西部のガンマンがラグに切り込みを入れて被って着てるようなやつね
脇が開いてても重いし動きにくいよ

397:ノーブランドさん
20/09/21 14:00:49.75 d9Iv+RAz0.net
>>384
頭おかしいのか
どれもできないなら死んでくれ

398:ノーブランドさん
20/09/21 14:15:09.67 VeOTGIVUO.net
薄いジーパンは欲しい
需要あるはず

399:ノーブランドさん
20/09/21 14:35:16.23 XO8MHXme0.net
頭はおかしいかもしれんが、死ぬことは出来ん
どうやって死ねばええんかわからんし、そもそも恐くて出来ん

400:ノーブランドさん
20/09/21 14:47:38.72 DxYTL2ab0.net
>>3


401:87 あるだろ



402:ノーブランドさん
20/09/21 15:53:35.02 g2wlGUCM0.net
リゾルトの裏原店行ってきたが開店前から行列作ってたな

403:ノーブランドさん
20/09/21 16:02:08.99 tyKU6EtN0.net
>>387
夏用のジーンズとかそんな感じでしょ

404:ノーブランドさん
20/09/21 16:42:52.76 llBdBdd90.net
ミニマリストを目指そうと思っていてジーンズも1、2本だけ新しく買っておこうかと思います
耐久性>デザイン>履き心地>生地・縫製>価格でみた場合一番いいデニムブランドって何ですかね?

405:ノーブランドさん
20/09/21 16:44:22.89 ycSwEUFR0.net
全然ミニマリストじゃなくて草

406:ノーブランドさん
20/09/21 16:48:32.24 VGA2ntwKO.net
>>392
ミニマリストって基本ファストファッションじゃね?

407:ノーブランドさん
20/09/21 16:57:01.84 Q3gcnRzA0.net
>>393
やめたれw

408:ノーブランドさん
20/09/21 16:58:43.47 XO8MHXme0.net
ミニマリストなら必要最小限あればいい
ジーパンとチノパン各1本のみ
Tシャツ2着、Yシャツ2着、スウェット1着、パーカー1着、ダウンジャケット1着パンツ、靴下各5本のみあればオールシーズンok
これ以上増やさない事が重要

409:ノーブランドさん
20/09/21 17:14:40.86 VGA2ntwKO.net
>>396
おい、標準語になってるぞ

410:ノーブランドさん
20/09/21 17:18:46.54 rPYx10ZF0.net
あとは巻き物とかでアクセントつければいいな
このご時世にミニマリスト気取っても単に貧乏な結果だろとしか
言われない気がするけどな…

411:ノーブランドさん
20/09/21 18:08:57.16 1W4STUop0.net
ジャパンブルージーンズって桃太郎だったんだな。
デニムベイカーパンツとかかっこいいのに1万代で頑張ってるんだと思ったけど規模があるからあの価格帯なのね

412:ノーブランドさん
20/09/21 19:09:19.62 lNX86fOf0.net
>>392
シンプルなリゾルトかオアスロウぐらいがちょうどいいじゃない?
価格が気になるならジャパンブルーとかかな

413:ノーブランドさん
20/09/21 21:24:05.89 FVm6WiWh0.net
微妙に全部古いな

414:ノーブランドさん
20/09/21 21:38:29.13 FsmGXAyq0.net
そりゃそういう方向の新しいブランドなんてないし
今のデザイナーは渋カジとか通ってないんだから出るわけ無いんだけどね
個人的にチェックするデニム中心の新しいブランドはシオタとかテーラースティッチくらいだけど
その辺勧めるよりはリゾルトとかの方が質いいよ

415:ノーブランドさん
20/09/21 21:51:58.28 BuuW55mZ0.net
薄いレプリカジーンズ作ってもレプリカを好む層の好みとは合わないから売れなそう

416:ノーブランドさん
20/09/21 21:54:27.10 BuuW55mZ0.net
夏用のセルビッチジーンの短パンジーンズは生地が薄かったりするから
そのまま長くすればいいだけなんだよな

417:ノーブランドさん
20/09/21 22:14:27.77 Sz87bQ7a0.net
セルビッジの短パンもあるんだ、初めて知った

418:ノーブランドさん
20/09/22 00:15:36.24 JebQLZKi0.net
デニムの短パンわざわざ買ってないな

419:ノーブランドさん
20/09/22 06:54:19.07 68E5jqWl0.net
>>392
A.P.C.とかリゾルトとかオアスロウとかウエアハウスでどう?

420:ノーブランドさん
20/09/22 08:14:33.02 Hvgz61PO0.net
最低一つのジーパンに対してジャスト用と弱インチアップ用とオーバーサイズ用の3つはいる
ジーパンのシルエットはXX系と66系、それに505のテーパー系、ブーツカット系の4つはいる
さらにそれぞれのレングスを長めと短めで2つは用意したい
色目もそれぞれ薄、中、濃の3種類必要
また、クラッシュやらアレンジ入れたのやらも各シルエット毎に最低1本は加えたい
さらにローライズ、ハイライズのも各シルエットで1本は揃えたい
各インチサイズでそれやると膨大になるから各種ジャスト用なりインチアップ用なりに決め打ちして揃える
これで合計84本、最低でもこれだけあれば大丈夫

421:ノーブランドさん
20/09/22 08:23:14.72 JebQLZKi0.net
さすがミニマリスト

422:ノーブランドさん
20/09/22 08:51:30.28 VvEf/raF0.net
俺はデニムの短パン履くとルフィっぽくなるからやめた

423:ノーブランドさん
20/09/22 08:54:03.79 j1CIJvm30.net
裸の大将だろ

424:ノーブランドさん
20/09/22 10:35:33.43 EJP/eQhl0.net
>>411
そうかもな
何とも言えない、マヌケな感じになっちゃうのさ

425:ノーブランドさん
20/09/22 10:51:28.94 16YqchfU0.net
デニムハーフパンツって… ハードル高過ぎやろ。誰が履いてもコワッパになると思う。

426:ノーブランドさん
20/09/22 11:27:47.01 d1iKFc9A0.net
URLリンク(i.imgur.com)

427:ノーブランドさん
20/09/22 12:29:24.00 pKSg4mHp0.net
66後期とか90年前後くらい?の全体的にノッペリ薄いブルーに色落ちするオープンエンド糸のジーンズってどこか作ってるん?
ぼく、コッテリ系の色落ち似合わへんねん

428:ノーブランドさん
20/09/22 12:30:11.85 pKSg4mHp0.net
>>414
吉川晃司エッチだあ〜w

429:ノーブランドさん
20/09/22 14:08:48.18 XB+nPWHN0.net
リジットで購入後、18年履き続けた旧織機で織られたデニムを洗いたいが我慢。最強の色落ちを目指すよ。

430:ノーブランドさん
20/09/22 14:25:22.24 d1iKFc9A0.net
18年も履いてたらバキバキ通り過ぎてんだろ
むしろ既にバキバキになってなきゃそんなの洗わず履いてる意味もないけど

431:ノーブランドさん
20/09/22 14:28:23.58 HLXW/QPaO.net
年何回穿いてんの?

432:ノーブランドさん
20/09/22 15:39:44.83 mTJSSgm/0.net
1〜2回です

433:ノーブランドさん
20/09/22 15:45:50.82 d1iKFc9A0.net
最強の色落ちになるのにあと何十年かかるんだよ

434:ノーブランドさん
20/09/22 15:50:17.28 JebQLZKi0.net
出棺の時中に入れてやればいいだろ

435:ノーブランドさん
20/09/22 16:39:12.67 hWF50Whq0.net
>>415
俺も66後期から2000年代の501の斑落ち好きやわあ

436:ノーブランドさん
20/09/22 18:48:53.21 8ttSbldk0.net
お気に入りの一本に出会えたらハマるな
同型同色が3本、色ち1本の計4本も増えた
また1本見つけたからストックに増やしたいけど悩む

437:ノーブランドさん
20/09/22 18:55:10.00 P+ijKGYr0.net
ぶっといXXモデルをくるぶし丈で穿きたくなってきた
今はいているのを裾上げして新しいのをもう一本買うか

438:ノーブランドさん
20/09/22 19:02:28.04 HLXW/QPaO.net
>>425
ロールアップじゃ駄目なの?

439:ノーブランドさん
20/09/22 19:21:07.06 P+ijKGYr0.net
>>426
今ワンロールしてジャストではいてるし伸ばした時にロールアップあとついていたら気になるから

440:ノーブランドさん
20/09/22 19:25:13.26 1c+FsMI70.net
>>426
こんなのダメに決まってるのに何が疑問なのか
それともロールアップしたのとしてないのが同じに見えるのか?
9分と8分とかなら誤魔化せるかもしれないけど

441:ノーブランドさん
20/09/22 19:33:14.90 fzRozX8O0.net
hiut denimって知ってる人いる?
メルカリでこのモデル買ったんだけど
ホワイトオーク生地であのタグ付いてないことってあるのだろうか
URLリンク(i.imgur.com)

442:ノーブランドさん
20/09/22 19:36:54.42 HLXW/QPaO.net
>>427
今がジャストじゃないんだね
でもかっちり折らないで、雑な感じで折って毎回戻してやれば折り傷や花は咲かないよ

443:ノーブランドさん
20/09/22 21:19:12.02 8ttSbldk0.net
結局買ってしまった

444:ノーブランドさん
20/09/22 21:51:48.06 p6qMLs720.net
ロールアップかっこいいよロールアップ

445:ノーブランドさん
20/09/22 21:58:04.54 VQU8JA9l0.net
あえてロールアップしないでくるぶし丈なんだよ

446:ノーブランドさん
20/09/22 22:27:27.38 liNGKnh50.net
>>431
なに買った?

447:ノーブランドさん
20/09/22 23:54:14.49 8ttSbldk0.net
ステマダイマの必要ないから言わない

448:ノーブランドさん
20/09/23 00:04:36.12 IjvzkJES0.net
>>435
言わねえならそもそも報告なんかすんじゃねえ
ステマでもいいんだ
俺はお前がどの


449:cfルを買ったのか気になって仕方ないんだよ わかったか!



450:ノーブランドさん
20/09/23 00:05:16.12 T1vcihgp0.net
知りたい

451:ノーブランドさん
20/09/23 00:49:42.46 HkT8iO3M0.net
>>435
桃太郎リゾルト

452:ノーブランドさん
20/09/23 13:45:46.04 nJpcCCLO0.net
>>436
ウェアハウスジャパンブルー

453:ノーブランドさん
20/09/24 00:07:54.15 Cpp5+o+/0.net
>>425
この秋からまた新しいジーンズ育てよう

454:ノーブランドさん
20/09/24 00:10:03.92 8LxvfcdL0.net
>>436
オアスロウ

455:ノーブランドさん
20/09/24 03:28:14.24 I9lEZ9aX0.net
>>436
ユニクロ

456:ノーブランドさん
20/09/24 09:00:51.27 R+g7ZBVD0.net
>>435
EDOWIN.NAVY JEANS

457:ノーブランドさん
20/09/24 10:03:34.60 sZbXS2rr0.net
>>392
ワロタw

458:ノーブランドさん
20/09/24 11:32:41.73 uu1oIyKx0.net
>>393
実は引っ越しを機にジーンズ全部処分しちゃって一本も持ってないんですよね。。。

459:ノーブランドさん
20/09/24 19:48:58.04 kj6AFrYPO.net
>>445
ミニマリストはデニム穿かない印象、黒のパンツに白いシャツを着回すだけ

460:ノーブランドさん
20/09/24 19:58:02.04 dAF+gRa20.net
>>392
ユニクロか無印を洗わず鬼穿きして育てるかな?

461:ノーブランドさん
20/09/24 20:47:55.78 K0/T1A9b0.net
ミニマリスト=ファストファッションなの?

462:ノーブランドさん
20/09/24 20:53:48.03 TRCrbkNz0.net
無印良品とか好きなイメージ

463:ノーブランドさん
20/09/24 20:56:49.91 I9lEZ9aX0.net
同じ10着でも本来は良いものを厳選して長く使うって感じだけど、日本だと長く使うってよりも安い物で少なくかつこまめに買い替えるってイメージ

464:ノーブランドさん
20/09/24 20:57:57.77 I9lEZ9aX0.net
10着→1着

465:ノーブランドさん
20/09/24 21:03:24.24 8LxvfcdL0.net
ノームコアってのも聞かなくなったな

466:ノーブランドさん
20/09/24 22:02:49.31 K0/T1A9b0.net
ノームコアって憧れる
でもジーンズ1つとっても目移りして色々欲しくなっちゃう

467:ノーブランドさん
20/09/24 22:18:20.22 R43Y9/Nx0.net
ノームコアやってるとたまに外しの色物が欲しくなる
カラーブーツだったりTシャツだったり
落ち着けばまた定番に落ち着くけど

468:ノーブランドさん
20/09/24 22:26:08.65 4YBS2mxt0.net
一本に絞れない時点でだめでしょ
選択肢減らすのがミニマリストなのに
バリエーション求めちゃったら

469:ノーブランドさん
20/09/25 02:50:36.37 QcAb3bPo0.net
朝日新聞のアフロのイメージがあるからろくなもんじゃない印象だ

470:ノーブランドさん
20/09/25 03:11:59.73 /cSmijLr0.net


471:ノーブランドさん
20/09/25 05:24:13.96 +YWNKqVi0.net
>>453
ノームコアとミニマリストは全然違うぞ
あとノームコア聞かなくなったと言うけどその流れはまた来てるんだよ
更に発展・解釈が進んでコージーコアになっただけ

472:ノーブランドさん
20/09/25 06:00:41.94 Gcre9Djo0.net
>>458
別にノームコア=ミニマリストなんて言ってなくね?
ただ、どちらもシンプルなデザインのものだったりモノトーン系の色に落ち着くケースが多いから近いところにあるとは思ってるけど
それと解釈が進んだというより間違って広まった解釈が正しい方向に進んでいるということだと考えてる

473:ノーブランドさん
20/09/25 06:53:11.07 AsNF1/K/O.net
コジーコーナーしか知らん

474:ノーブランドさん
20/09/25 08:46:14.47 9/97R1t60.net
チェーンステッチで裾上げしたいんだけどお勧めのお店ありませんか?
持ち込みの場合は東京都内が近いです

475:ノーブランドさん
20/09/25 09:04:03.70 +y9HaszB0.net
>>456
あいつみたいなやつが目立って
日本は物を減らすことが目的になってるよね

476:ノーブランドさん
20/09/25 09:12:14.74 TP+Mi6B70.net
>>461
直し屋ベルベルジン🥺

477:ノーブランドさん
20/09/25 12:13:36.30 L7TfxeiI0.net
体型が急に変わったらどうしよう…
変に身体鍛えたりする予定はないけど
健康的な生活心掛けてなくちゃだな

478:ノーブランドさん
20/09/25 12:31:48.88 6zWzZ6n/0.net
>>461
ユニオンPASTIME

479:ノーブランドさん
20/09/25 17:46:43.98 AsNF1/K/O.net
>>461
ゴエモン

480:ノーブランドさん
20/09/25 21:05:19.77 +y9HaszB0.net
ゴエモンまだやってたんだ

481:ノーブランドさん
20/09/25 21:20:46.95 AsNF1/K/O.net
>>467
やってるどころか、併設の嫁のリメイク屋もジャーナルスタンダードなんかに卸ししたり、旦那は地元のショッピングモールのリフォーム屋の新オーナーになってデニムと普通の服と手広くやってる

482:ノーブランドさん
20/09/25 21:45:39.27 +y9HaszB0.net
へえー
立ち上げ当時しか知らんから
成功したんだねえ

483:ノーブランドさん
20/09/25 21:52:34.15 vlIjf7cd0.net
マジックミシン

484:ノーブランドさん
20/09/25 21:55:07.95 mmDztcRh0.net
>>470
こういうやつ何がしたいんだろう

485:ノーブランドさん
20/09/25 22:15:42.99 DCFCJPRA0.net
知的障害者なんだから生暖かい目で観てあげないと

486:ノーブランドさん
20/09/25 22:44:06.82 AsNF1/K/O.net
>>469
デニムのみならずいろんな服をリベアしたいみたいだよ、一時期実験的にスーツのスラックスのリペアとか無料でやってたし(自分の技術向上のため)

487:ノーブランドさん
20/09/26 12:04:58.66 liCJcn6L0.net
自分も何も知らない無知だった頃は、裾上げは値段の安いマックハウス一択だったけどw

488:ノーブランドさん
20/09/26 12:36:13.73 meIfq5XU0.net
マックハウスって他社商品の裾上げなんかやってんの?
ただの底辺服屋だろ

489:ノーブランドさん
20/09/26 12:47:42.27 fXlsZoqZ0.net
チェーンステッチってなにがちがうの?

490:ノーブランドさん
20/09/26 13:04:53.44 vhoToxZv0.net
【(^q^)】ヌーディースレに毎日張り付くバカで幼稚な発達障害まとめテンプレ【(^q^)】
☆顔面真っ赤のガチギレ編☆
810 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2020/09/14(月) 13:12:08.48 ID:RbqGhth10 [3/5]
ヒョロガリ専用ブランドだったか覗いて損したw
815 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2020/09/14(月) 13:46:52.89 ID:RbqGhth10 [4/5]
ヒョロガリが図星だったかw
823 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2020/09/14(月) 21:42:51.05 ID:iYOhTivb0 [1/2]
毎月親からの小遣いを懸命に貯めてやっと買えた小僧なんだろ。このスレ差し上げてやるくるいの気持ちでいようやw
824 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2020/09/14(月) 21:50:19.09 ID:iYOhTivb0 [2/2]
モヤシみたいに細い奇形児級な細い奴は履き皺出にくいから大変らしいぞ笑
875 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2020/09/25(金) 14:39:59.54 ID:8ngdEeP20 [1/5]
>>872
死ね豚w
877 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2020/09/25(金) 15:17:31.76 ID:8ngdEeP20 [2/5]
豚達の溜り場みたいだから失礼
878 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2020/09/25(金) 15:18:12.85 ID:8ngdEeP20 [3/5]
黒ティム似合わない豚の嫉妬w
889 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2020/09/25(金) 20:07:59.10 ID:UTbE3fS50 [2/2]
お出かけ中なんでID変わってまーす
895 名前:(^q^)[sage] 投稿日:2020/09/26(土) 08:47:16.68 ID:ecbnfQXR0
おまえらw あんまりイジメるなよwww

491:ノーブランドさん
20/09/26 13:18:43.47 b/3GvpR50.net
近所にチェーンステッチでやってくれるところがないから、裾上げするときはシングルでいいと割り切ってる
基本は通販でワンウォッシュを裾上げもしてもらってからポチってる
その場合はチェーンステッチ

492:ノーブランドさん
20/09/26 14:25:24.51 Qqzf0DBf0.net
裾上げとかいる?
切りっぱなしでよくね?

493:ノーブランドさん
20/09/26 14:57:13.82 meIfq5XU0.net
切りっぱなしも処理が違うだけで裾上げだろ
何言ってんだ?

494:ノーブランドさん
20/09/26 17:49:28.86 RzYVwzyxO.net
>>476
チェーンは裾のうねりが出やすいと言われてる、ただし右綾に限る
左綾だと運針方向と綾目がぶつかり合う(ユニスペみたいな一方方向の運針の場合)

495:ノーブランドさん
20/09/26 19:51:29.80 p+yoQzOx0.net
不潔っぽいのでヒゲやハチノスを出したくないんですが
頻繁に洗えばいいんですか?

496:ノーブランドさん
20/09/26 20:37:34.29 pADXSepo0.net
デッドストックのジーンズのベルトループ付近に縫い付けられてる紙タグってどうやって外します?
切ると残りますよね?

497:ノーブランドさん
20/09/26 20:37:51.61 g8JVol0p0.net
児島ジーンズはジーンズ好きから評判悪いんですか?

498:ノーブランドさん
20/09/26 20:47:43.20 Qqzf0DBf0.net
児島ジーンズって品質は悪くないけどデザインが悪いからな
シンプルな物だけ作ってほしいけど
まあ、商売だから仕方ないのかな

499:ノーブランドさん
20/09/26 21:02:22.50 GDMuwCNF0.net
近所でやってもらう場合シングルで妥協しても糸の色と折り幅だけは妥協しちゃだめだぞ

500:ノーブランドさん
20/09/26 21:19:18.84 EbBd6iGF0.net
>>485
定番の15とか18ozのやつはシンプルじゃないです?

501:ノーブランドさん
20/09/26 21:38:29.13 o19MYTrH0.net
>>487
シンプルもあるよね。
15のスリム買ってみたけどまーいいと思うよ。
ねじれ防止加工はいらないのと、
股上はあと1-2cm伸ばして、
ケツ回りすこーし広げてくれたらいいなぁと。
で、この値段のままで。
仕事用で月25日履いて1回洗濯で2ヶ月目。
明日2回目洗ってみる。
半年したらアップします

502:ノーブランドさん
20/09/26 21:48:39.01 EbBd6iGF0.net
確かに児島ジーンズは今どきとは思えないくらいローライズですね

503:ノーブランドさん
20/09/26 21:56:21.35 w/MPuZu40.net
児島ジーンズの102sをヤフショか楽天のポイント還元率がいい時に買おうとしたら売り切ればっかで買えなかった
早く補充してくれ

504:ノーブランドさん
20/09/26 22:15:28.32 8WUgZx010.net
ローライズは好きです

505:ノーブランドさん
20/09/26 22:19:15.23 /UibmQE80.net
座る時間が長いからローライズの方が好きだわ

506:ノーブランドさん
20/09/27 10:15:21.90 2LQSnFMP0.net
縮む割合とか決まってるんだからノンウォッシュの状態で裾上げしても、狙った寸法の誤差5mmくらいに収まるんじゃないだろうか。
ワンウォッシュだとウネウネ感が弱い。

507:ノーブランドさん
20/09/27 10:25:44.48 PQhLkYwQ0.net
>>482
色落ちしないジーンズ買えばw
エドウィンとかG-STAR LAWからでてるよ

508:ノーブランドさん
20/09/27 12:57:58.33 JQmuPHax0.net
生地が縮んでうねるのか、縫い糸が縮んでうねるのかどっちなんだ?

509:ノーブランドさん
20/09/27 13:12:05.23 rDsXg5RX0.net
どっちもある、だから過去から色んな意見が見られる
洗ってから裾上げではうねらない
⇒生地が既に縮んでるので変化なしの可能性がある(特に裾上げの糸がスパン糸の場合)
洗ってから裾上げでもうねる!
⇒生地がそのままでも縫い糸が綿で縮んでうねってる可能性、
生地が縮みきってなかった可能性、裾上げの際にミシンの抑えの力でよれたり地の目がずれる可能性(実はこれが大きいと思う)
どっちも変わらん
⇒洗い前の裾上げだと生地も縫い糸も縮んでキャンセルされて差が小さくなっている可能性
(=逆に大きくなる方向にやれば他ではありえないくらいうねる可能性もありえる)
販売時点でスパン糸、裾上げ下人は綿糸で差が小さくなっている可能性
色々考えられるよね

510:ノーブランドさん
20/09/27 15:03:19.77 pJ8CRmRXO.net
リジッドでチェーン
生地も縮むし糸も縮む→ウネウネ
洗い後にチェーン
糸が縮むし上手くすれば→ウネ
こんな感じか

511:ノーブランドさん
20/09/27 15:22:57.31 BQFd2rSs0.net
普通の裾上げのときは幅狭くしてくれと注文つけたらチェーンでなくても多少うねる
しかし幅狭くと言っても伝わらない、詳しく説明しても意味をわかって
貰えないこともよくある

512:ノーブランドさん
20/09/27 15:56:06.59 I4UWBD3i0.net
>>498
> しかし幅狭くと言っても伝わらない、詳しく説明しても意味をわかって
> 貰えないこともよくある
そりゃそーだろな

513:ノーブランドさん
20/09/27 16:27:11.80 BQFd2rSs0.net
>>499
勤務長い人とかなら『ああ、了解』とすぐわかって貰えるんだけど
細かいこだわりだししゃーないとは思う
折返し幅そのままで縫い幅だけ狭くして『できました!』と笑顔で言われたときは
そうじゃないんだ!と言いたかったけどブーツに折返しの余りがブリュブリュと
あたるようになってしまった

514:ノーブランドさん
20/09/27 16:53:29.58 I4UWBD3i0.net
職人からしたら「何処の幅?」としか思わん罠
言葉知らないだけじゃん

515:ノーブランドさん
20/09/27 17:02:19.11 YMpA/jCw0.net
そら伝わらんわ
折り幅何ミリ、ステッチ幅何ミリきっちり指定するよろし

516:ノーブランドさん
20/09/27 17:12:33.86 czLkA09l0.net
糸の素材でも違うだろ綿100だと縮むからウネル、でも弱い
化繊混だとあんま縮まんけど強い
APCはデフォだと化繊でシングルだよねたしか
だから殆どウネラん

517:ノーブランドさん
20/09/27 17:18:12.89 pJ8CRmRXO.net
>>500
その話題にピッタリの投稿がゴエモンのインスタとblogにあるよ

518:ノーブランドさん
20/09/27 17:23:33.49 unRDtTE/0.net
はれや

519:ノーブランドさん
20/09/27 17:43:26.64 YYf7zu0/0.net
>>501
職人やったら聞いたれや
ってかミシン屋さんが職人って?工事業も職人とか抜かすけど、宮大工とか桐のタンスとかそういう方が職人。

520:ノーブランドさん
20/09/27 17:49:14.45 fkcDg+VL0.net
デッドストックのジーンズのベルトループ付近に縫い付けられてる紙タグってどうやって外します?
切ると残りますよね?

521:ノーブランドさん
20/09/27 17:51:00.57 VCZWYH610.net
お前もうええわコピペガイジ死ねよ

522:ノーブランドさん
20/09/27 18:18:25.27 CT0KT15Z0.net
盛り上がってるね

523:ノーブランドさん
20/09/27 18:52:50.65 Mqw5zYgB0.net
>>507
カッターでザクザクやるけど?

524:ノーブランドさん
20/09/27 18:57:40.31 o6fQn0Tc0.net
501スキニーのリジッドを4年ほど履いてて股のあたりが破れてきたので新しいジーンズの購入を検討してます
501スキニーのリジッドモデルは廃盤らしいので、似た物があったら教えてもらいたいです
必須条件
・スリムでテーパードが強い
・ボタンフライ
・ストレッチなし綿100%
あると嬉しい
・セルビッジ
・赤タブ
・アーキュエイトステッチ

525:ノーブランドさん
20/09/27 19:02:43.74 CT0KT15Z0.net
その育てた501スキニーうp

526:ノーブランドさん
20/09/27 19:08:29.30 Mqw5zYgB0.net
>>511
その破れたジーンズメルカリに出して!
着画次第で高値で買うから!

527:ノーブランドさん
20/09/27 20:04:43.72 9HwsrwwT0.net
ダサ

528:ノーブランドさん
20/09/27 20:31:39.50 o6fQn0Tc0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
ちょっと前の写真ですけどこんな感じです
ダメージは写真より大きくなってます

529:ノーブランドさん
20/09/27 20:35:54.30 RWVTsSUw0.net
リーバイス 501 CTなんて見つけたけど。
これいいのかな?

530:ノーブランドさん
20/09/27 20:41:55.34 X0JbnndC0.net
>>515
思ったよりいい色落ちで笑った
>>516
これは別人だよな、501CTは501スキニーより前のモデルだけど

531:ノーブランドさん
20/09/27 21:37:41.51 +UagaBK+0.net
>>515
すごくいいと思う
後ろの画像もあるのが最高
ちなみにその501スキニーって品番は何になるの?

532:ノーブランドさん
20/09/27 21:54:25.65 LWPUv1fE0.net
テンダー130てここのスレでの評判はいいんか?

533:ノーブランドさん
20/09/27 23:14:30.79 z7hCzjq30.net
>>507
紙というか布だと思うが、ハサミで切れ目入れて繊維をほぐして引っ張って抜く

534:ノーブランドさん
20/09/27 23:57:56.77 LX3SiJwi0.net
>>515
左上の影が邪魔
段ボールも邪魔
どうして?ジーンズを撮影する人は構図を考えてないだろうか。
全体に部屋が暗い
ホワイトバランスによって色味が変わるから、いろんな調整した写真を貼ってくれ

535:ノーブランドさん
20/09/28 00:05:55.07 OP2eID020.net
手本で撮影したやつ貼ってくれるって?
楽しみだなー

536:ノーブランドさん
20/09/28 00:20:40.86 0K+FJJHI0.net
>>511
APCのプチニューは近いよ
赤タブとステッチはないけど

537:ノーブランドさん
20/09/28 00:43:26.76 3Z+jZhO00.net
国産買う

538:ノーブランドさん
20/09/28 08:13:36.30 +2dx/1OX0.net
>>521
手本宜しく

539:ノーブランドさん
20/09/28 19:49:19.97 kS+qxUOC0.net
>>491
ローライズはおしっこしにくい。

540:ノーブランドさん
20/09/28 21:02:47.24 cWXUFZDv0.net
>>526
お腹出てても楽に履ける

541:ノーブランドさん
20/09/28 22:11:07.16 O8cTpIAe0.net
>>527
ジーンズ履くなよ

542:ノーブランドさん
20/09/28 22:14:46.34 Yl87tm8S0.net
ローライズはこれからの季節腹寒いじゃね
下着もインしにくいし

543:ノーブランドさん
20/09/28 22:43:51.31 Q7o9NzK40.net
>>507
別に外さなくてもいいじゃん
そのまま穿くほうが格好良いと思う

544:ノーブランドさん
20/09/28 23:59:01.54 9osBcyQI0.net
>>519
テンダーの130ウォード染め持ってる

545:ノーブランドさん
20/09/29 00:44:55.04 EEqkL1of0.net
>>526
それは確かに

546:ノーブランドさん
20/09/29 01:28:03.55 ldB3QkhU0.net
ウンコはしやすいから一長一短な気がする

547:ノーブランドさん
20/09/29 01:37:48.87 CNKVQIFW0.net
夏以外はローライズってか511だな
たまに517履くくらい

548:ノーブランドさん
20/09/29 23:48:00.87 eZN620EO0.net
エビス履いてる人見なくなった。
カモメ無しを履いてるのかな?

549:ノーブランドさん
20/09/29 23:59:30.65 02GxJpwm0.net
気になるならお前が穿けばいい

550:ノーブランドさん
20/09/30 00:51:26.89 Z84UraSUO.net
EVISUにも↑の人が探してるような
ボタンフライで綿100のテーパード型ジーンズがあるんだな

551:ノーブランドさん
20/09/30 00:56:16.11 uK5fg3Ft0.net
エビス丈ってリゾルト丈よね

552:ノーブランドさん
20/09/30 01:02:09.28 W9KrKNw/0.net
そういや5年くらい前に、ほぼ真っ白なくらい色落ちしてるエビス履いてる人見たなぁ
そこまで履く人いるんだと感心した

553:ノーブランドさん
20/09/30 11:25:01.01 bMOlHUmY0.net
ヱビスを筆頭に大阪発のブランドにいいイメージが持てないのは俺だけか?

554:ノーブランドさん
20/09/30 11:28:56.51 WIvG9hUB0.net
大阪のイメージとして商売っ気が強すぎるからじゃないの

555:ノーブランドさん
20/09/30 12:09:07.06 OXLMDKfA0.net
>>540
エヴィスは何となく分かるけど、ウエアハウスやフルカウントも?

556:ノーブランドさん
20/09/30 12:23:47.81 mG8UFPAv0.net
わかるよ
「俺」が強い

557:ノーブランドさん
20/09/30 12:27:38.57 R78FiTEb0.net
>>540
エビスはステマしないだけマシ

558:ノーブランドさん
20/09/30 12:45:43.09 DvZwfB0w0.net
桃太郎ジーンズ以上にブランドイメージのいいとこってなかなかないよな

559:ノーブランドさん
20/09/30 15:17:21.68 dYJhYsKA0.net
30数年前の写真出て来た。
URLリンク(i.imgur.com)

560:ノーブランドさん
20/09/30 15:24:04.54 +h2Mhy160.net
いいねえ

561:ノーブランドさん
20/09/30 20:36:31.16 vfs55NvX0.net
>>515ですが、ウエアハウス900XX、リゾルト710、APCプチニュースタンダード、ジャパンブルーのバゲットを考えてます
どれか持ってる人いたらシルエットや穿き心地など教えてほしいです

562:ノーブランドさん
20/09/30 21:04:00.47 Wp/qO9qs0.net
安価ジーンズ比較として、ユニクロセルビッジ vs エイトジー14oz vs メキシコorベトナム製505だったらどれが一番いいですか?
全てストレートのコットン100%という条件で。

563:ノーブランドさん
20/09/30 21:04:38.91 Fpnnfzhn0.net
桃太郎が評判良いとは初耳、期間限定デパートにて数年前に購入したけど店員さんの対応は良かった。

564:ノーブランドさん
20/09/30 21:29:06.31 2Gtf0jKN0.net
出陣モデルwwww

565:ノーブランドさん
20/09/30 23:05:21.42 W9KrKNw/0.net
桃太郎、二年半近く履いてるけどヒゲは出てきたけどあとはほとんど色落ちない…
濃紺を楽しむものとして、他の色落ちしやすいジーンズにしようか検討してる
ちなみに高円寺の専門店で買ったけど店員さん親切だったよ

566:ノーブランドさん
20/09/30 23:10:07.91 Z1E41oRg0.net
>>549
現行505ってストレッチじゃなかったっけ?
綿100なら505で良いんじゃない?

567:ノーブランドさん
20/09/30 23:50:48.33 Xi/n6yfN0.net
>>540
ボンクラはどうよ?

568:ノーブランドさん
20/10/01 02:30:48.25 gxV2xQBi0.net
このスレで最近知ったであろう連中が何でもかんでもボンクラ勧めての勘弁して

569:ノーブランドさん
20/10/01 08:10:05.70 kAbyldPv0.net
金があるならボンクラ
無いなら選択肢に全く入らない

570:ノーブランドさん
20/10/01 22:00:07.72 eFcR93CHO.net
プチニューとバゲットで重ね合わせてシルエットに殆ど
全くと言っていいほど違いはないって書いてるサイトはあった
そこによると後ろ側の股上でバゲットの方が長めになってるとか何とか

571:ノーブランドさん
20/10/01 22:03:29.54 88EEqfzV0.net
プチニューの方が厚いだろ
これから冬だしプチニューにしとけ

572:ノーブランドさん
20/10/01 22:09:16.35 xN+H6ecL0.net
後股上が深いと穿き心地が良くなるのは確か
前股上が浅いなら尚更

573:ノーブランドさん
20/10/01 22:33:34.05 BtxA6lsf0.net
生地で選べばいいよ

574:ノーブランドさん
20/10/01 22:58:10.05 2dkK5uia0.net
本人の体型次第じゃないの?

575:ノーブランドさん
20/10/02 00:52:35.76 7n725lgi0.net
>>540
オアスロウ は?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1310日前に更新/200 KB
担当:undef