低価格オーダースーツ ..
[2ch|▼Menu]
530:ノーブランドさん
20/01/02 19:23:33.99 mZynANF40.net
AOKIのCM うざい東京五輪2020は中止すべき 安倍総理の大嘘「汚染水はコントロール」を考えろ
1安倍総理の五輪招致の際の「汚染水はコントローされてる」という嘘はひどい。
2国立競技場建設で作業員が自殺したり事故死(転落事故など)ひどい状況だ。
3桜田元五輪大臣の「復興よりも高橋さん(自民党の高橋ひなこ議員)」もひどい。
4大会費用がかさんでることは?こういうことを考えたら、とてもお祭り騒ぎできないであろう。安倍政権やその支持者に見られる不正隠しに加担している感すら否めない。ああいうCMは不快だ。
もちろん東京メトロも。JR東日本もアサヒビール、も東京海上日動も、パナソニックも
東京五輪は中止すべき。
まして今の五輪大臣は橋本聖子キス強要セクハラ暴行大臣。
さらには東京五輪「水球」会場でアスベスト

五輪水球会場・辰巳国際水泳場でアスベスト見つかるTBSニュース2019・12・30
 東京オリンピックで水球会場となる「東京辰巳国際水泳場」で、屋根を支える柱からアスベストが見つかっていたことが分かりました。
 東京・江東区の「東京辰巳国際水泳場」は、去年10月から東京都が車いす席の増設などの改修工事が実施されました。
東京都によりますと、おととし行われた工事の事前調査で、屋根を支える柱の2か所からアスベストが見つかっていましたが、
除去などの対策はとられていませんでした。
その後、外部からの指摘などがあったことから、方


531:jを転換し、対策を講じることを決めたということです。  アスベストは、1993年の竣工当時に耐火材として吹きつけられたもので、通常立ち入りができないエリアにあり、 東京都は「法的にも問題はなく現状でも安全だが、封じ込め対策に努めていきたい」としています。



532:ノーブランドさん (スッップ Sd62-+mRd)
20/01/02 23:34:45 d7zCsZ0Xd.net
葬式用フォーマルスーツをセミオーダーで買うのってどれくらいが相場?
7万くらい?

533:ノーブランドさん (ワッチョイ 4202-aggX)
20/01/02 23:49:26 J0WdKPZY0.net
個人的な意見として葬式にオーダースーツで行くのはなんか用意周到過ぎてちょっと・・・

534:ノーブランドさん (ワッチョイWW ad1a-0s+g)
20/01/02 23:52:00 jjxl1u3z0.net
こんな写真でごめんよ〜。

共済で作ってみた。
マルラーネ Super120 ブラウン
スリーピース、キュプラ裏地、水牛ボタン、台場、ステッチ他のオプションつけて税込約50,000。コスパは異常だね。

NBで確かにややオッサンな形ではあるけど、筋トレしてきた俺には体の収まりがいいと感じる。特に縫製ミス等もなく満足です。

URLリンク(i.imgur.com)

535:ノーブランドさん (スッップ Sd62-+mRd)
20/01/03 00:12:06 DgSbaky3d.net
>>521
でも人は死ぬし…

536:ノーブランドさん
20/01/03 00:47:13.08 6bu8bRIKM.net
>>523


537:ノーブランドさん
20/01/03 01:03:58.10 3BUbRICM0.net
ワンピースかと思った

538:ノーブランドさん
20/01/03 09:54:12.42 pgsg5xhc0.net
>>522
筋トレした身体じゃないな?ちょっとぬいでみ

539:ノーブランドさん
20/01/03 10:06:46.56 kz4XNzvbF.net
肩が残念な感じすね
筋トレはしてるんだろうは伝わってくるんだけどなんか

540:ノーブランドさん (ワッチョイW c6da-yXa+)
20/01/03 10:09:34 y1ntqMmG0.net
ダサいが遠目にはスーツに見えるんだから安オーダーならまずまずなんじゃね?これで2万ならね。

541:ノーブランドさん (アウアウウー Saa5-1LGq)
20/01/03 10:19:04 aI0mjqXza.net
着丈が短い

542:ノーブランドさん (ワッチョイW 79f0-9GOW)
20/01/03 10:34:47 SXBYO08T0.net
写真の撮り方なのかウエストのくびれがまったく無いね

543:ノーブランドさん (ワッチョイW c955-s+Pb)
20/01/03 10:55:15 3BUbRICM0.net
>>528
5万と書いてある

544:ノーブランドさん (ワッチョイW c955-s+Pb)
20/01/03 10:56:03 3BUbRICM0.net
写真撮る場所と立ち方変えて頂ければ…すこし猫背になってるから印象が悪いのかも

545:ノーブランドさん
20/01/03 10:58:11.36 FoRraR4g0.net
丈が短く感じるが気のせいか?

546:ノーブランドさん
20/01/03 12:53:53.37 SZ2bdMIn0.net
ここの糞評論家どもは被写体が斜めでよくそんな色々言えるな、尊敬しちゃうわ

547:ノーブランドさん
20/01/03 13:04:50.98 5H7Q74l00.net
いえいえ尊敬されるほどの者ではないですよ

548:ノーブランドさん
20/01/03 13:24:21.40 I+WGHarZ0.net
>>522だけど、レス感謝するぜ。
着丈確かに短く見えるね。ちなみに俺175センチで着丈72。百貨店ブランドに多い着丈74だとみんな長いというんだけどねえ…。
あと肩ね。残念というのはシワが見えるから?これ袖が前ふりにつきすぎてるからだと思うんだよね。変えられないみたいだな。
ウエストは結構絞ってあるけどガバガバに見えるよな確かに。

549:ノーブランドさん
20/01/03 13:38:05.79 pgsg5xhc0.net
胸囲とウェストの差が激しいと逆にシワが出て絞れなくなるらしいね

550:ノーブランドさん
20/01/03 13:55:37.84 +us21TFFd.net
>>537
黙れバカ

551:ノーブランドさん
20/01/03 14:12:18.51 YjwZc


552:11p0.net



553:ノーブランドさん
20/01/03 14:12:51.75 tV7lN0dX0.net
暗いからあんまりわからないけど、別に悪いところも別にないんじゃないです?
着丈なんかは好みだし

554:ノーブランドさん
20/01/03 14:19:58.07 YjwZc11p0.net
>>537>>538
事実。
イージーオーダーでの対応は困難な体型。(実質対応不可能。)
根本的なパターン、ダーツの量、アイロンワーク、
技術力の高いフルオーダースーツでなければ、
ウマくは行かない体型。

555:ノーブランドさん
20/01/03 15:10:33.50 nokLyWAu0.net
>>541
ちょっと童貞は出て来ないでくれ
オマエは呼んで無い

556:ノーブランドさん (ワッチョイWW 2ef2-Cg7n)
20/01/03 17:02:50 RGEzEF3g0.net
なんでスーツを見せたいのにスーツが黒潰れしてまともに見えない写真あげるのか、

557:ノーブランドさん
20/01/03 17:33:05.40 70wx4Vvud.net
>>543
まぁ確かにそれは……笑
でも着丈はケツが全部隠れるくらいが丁度良いとされてるよね
シルエットはボックス型みたいな感じで肩から真っ直ぐ降ろす感じになってるような雰囲気もありそうな
でも結局半身の写真だから正確にはわからんね

558:ノーブランドさん (アウアウクー MMb1-7QwE)
20/01/03 21:20:28 HfJDF6rhM.net
チェンジポケットが付いとることすら気付かんかったわ
URLリンク(i.imgur.com)

559:ノーブランドさん (ワッチョイWW ad1a-0s+g)
20/01/03 22:13:05 I+WGHarZ0.net
>>545
写真の主だけど、ありがとうね。
何でこんな黒潰れした写真って、俺も自分で思ったけど思いつきではこのぐらいしか撮れなかったのさあ。
しかしネット民なら解読できんのかなと勝手に思ってしまった。まあ次はもうちょっと気を使うよ。

560:ノーブランドさん
20/01/04 10:45:05.42 T1fCcDwl0.net
こやって見ると後ろケツが結構出てるような気がするんだけど
気のせいかね?

561:ノーブランドさん
20/01/04 13:55:28 ZP5iLHAx0.net
片田舎住みで地元に「バルコン」ってオーダースーツ屋(チェーン店)があるんだけど、ここで作った事のある人っていますか?もしいたら感想を聞かせてください。
街に出て他の店に行ったほうがいいんだろうか?

562:ノーブランドさん (ブーイモ MM6d-e6nM)
20/01/04 14:52:44 QlU+T1EAM.net
>>546
大人な対応ですね。これぞスーツスレ

563:ノーブランドさん (ワッチョイW c955-s+Pb)
20/01/04 15:23:42 KvwZ13p30.net
>>546
うん、紳士だ

564:ノーブランドさん (オッペケ Srf1-2BXR)
20/01/04 15:24:40 CkBYF/Yjr.net
>>548
ここは基本的に共済で作ってる人しか居ないので
ローカル店の情報は期待しない方がいいよ

565:ノーブランドさん (ワッチョイWW 2ed8-zFbn)
20/01/04 15:27:48 qK1XFmio0.net
>>548
ホムペ覗いてみた限りだけど特別やばい地雷臭はしないかと
基本はおさえてるけど、オプションでどんどん上乗せして気づいたら税込み6万近く…みたいな事になりそう
ゲージもある程度種類あるみたいなので袖通して自分に合いそうか確認するしかないと思います

566:ノーブランドさん
20/01/04 16:39:10.05 ZP5iLHAx0.net
>>551
>>552
レス、ありがとうございます
そうですよね、当たりもハズレも人によりけりですし…あまりオプションつけないようにして試しに1着作ってみるのが早いかもしれないですね

567:ノーブランドさん (ワッチョイWW 2eb0-WOzY)
20/01/04 18:41:59 6SME6ovT0.net
バルコンは全店フランチャイズだから店によって全然違うってうちの近所の店のサイトには載ってるね

568:ノーブランドさん
20/01/04 21:40:30.39 ZP5iLHAx0.net
>>554
フランチャイズなんですね、だから地元密着店云々って記載があるのか…
それだと尚更自分で行ってみるしかないですね
ありがとうございました

569:ノーブランドさん
20/01/04 21:56:55.74 el6JX7um0.net
手近に会う店ができるなら試してみる価値はあるよね。

570:ノーブランドさん
20/01/04 22:33:01.69 6NDliNGSF.net
某動画で取り上げられたブレスステラってどうなの?

571:ノーブランドさん
20/01/05 04:14:10.85 8gDR4fQ20.net
>>555
店なんて縁のあるところから攻めるしかないでしょ。気になるなら行ってみるべき。

572:ノーブランドさん (ワッチョイW 4940-MkYf)
20/01/05 10:56:09 /OwxUx9Y0.net
オーダー初めてですが‥
オーダーの目的が
既製品より少し変わった色や柄のスーツがいい
意外と安い
多少体型に合えば‥
ぐらいで、
着心地は既製品並みで構わないんですけど

そういう場合でもいきなり3着とか買うのは危険ですか?また、店もグロスタ、麻布を考えていますがどうでしょうか?

573:ノーブランドさん (ワッチョイW c6da-yXa+)
20/01/05 11:01:57 nrrJhYYi0.net
>>559
安オーダーは造りが安物なので着心地はぴったり合った既製品並みとはいかないけど、店でゲージ服着てみてぴったりだったら1着試してみたらいいんじゃない?

574:ノーブランドさん (ワッチョイ ad1a-Fu3+)
20/01/05 11:14:13 /FQ3UmGz0.net
>>559
どこの店でも1着目は選りに選った既製品に及ばない可能性はある。直しや2着目以降で修正できるかは店次第。
「急ぎで3着要る!」という事情ならともかく、普通は「まず1着」と考えるもんだろ。

575:ノーブランドさん (ワッチョイW 4940-MkYf)
20/01/05 11:43:07 /OwxUx9Y0.net
既製品も1着25000円、2着目10000円みたいな安い既製品なので選りすぐりというわけででは全く
既製品も同じ程度にヘタってきてしまい悩み中です
せっかくなら既製品にはないようなデザインにできたらなと

576:ノーブランドさん
20/01/05 12:29:32.64 weIwgGky0.net
>>562
まずは一着で。
低価格はいろんなアラがあるんで
自分の許容できる範囲だったら追加で2着いけばいい
冬服なんで今月中に欲しいってんなら
今年はなんとかして凌いで来年に。
3着ゴミになったら財布と精神両方に来るよ

577:ノーブランドさん
20/01/05 12:38:23.39 /FQ3UmGz0.net
>>562
どうしても複数着をというのなら、グロスタ1着、麻布1着というのはアリかなぁ。
偵察のつもりで。

578:ノーブランドさん
20/01/05 13:08:22.63 /OwxUx9Y0.net
ありがとうございます!
そう焦らずいきたいと思います。
使ってる既製品の価格帯や質からすれば麻布やグロスタが妥当ですかね?

579:ノーブランドさん
20/01/05 13:08:24.04 1KIeF3D60.net
袖丈、着丈、股下がイメージ通りに出来上がるかが最重要だから最初は一着だけ
というか、そこだけは店員に思い違いがないように徹底的に好みを伝えたほうがいい

580:ノーブランドさん
20/01/05 13:13:02.97 UkYVXPZnd.net
>>565
何も言わないとゲイアピールにしたてあげられることあるんで
着丈とかしっかり確認してね

581:ノーブランドさん
20/01/05 13:15:38.20 M3ND1oaI0.net
股上の方が重要
股下はダブルにできる長さにしておいてもらって出来上がってから直してる

582:ノーブランドさん
20/01/05 13:16:07.25 62kItBy1a.net
パターンだろうがフルオーダーだろうが言える事は、最低限の知識は勉強しようという事
着丈袖丈裾丈は何故その長さにする必要があるのか、ラペルは何故その形太さにする必要があるのか
低価格だろうがフルオーダーだろうが、自分の意思が無いスーツは結局納得いかないよ

583:ノーブランドさん
20/01/05 13:22:17.38 gaU92aIS0.net
>>569
そう言ったことを勉強できる知識、


584:書籍ってあります? ググってもピンと来るような奴なくて



585:ノーブランドさん
20/01/05 13:23:00.70 0N5C81+10.net
親切なスーツ好きな店員さんに出会う

586:ノーブランドさん
20/01/05 13:33:12.36 UkYVXPZnd.net
>>570
そう難しいことはない
自分の今着てるスーツの着丈、裾幅をはかってみる
気に入ってるサイズ感ならそれを基準に店の人に相談

587:ノーブランドさん
20/01/05 13:39:34.81 1KIeF3D60.net
股上は激安パターンの店では補正でどうにかするって事はほとんどないかもね
だから見本ゲージを穿いてみて合うかどうか
それで合わないと感じた場合、動かせてもせいぜい1センチ

588:ノーブランドさん
20/01/05 15:28:06.13 fREJ0YlS0.net
意外に指定しないと後悔するのがラペル幅
イメージと違っても修正もできないし

589:ノーブランドさん (ワッチョイWW 45a6-O6nZ)
20/01/05 15:32:27 Z5a3p8l60.net
ゲージ服の数ってどのくらいあると多いっていえるんでしょうか?

590:ノーブランドさん
20/01/05 15:55:31.94 asK0PRXfr.net
sadaはテーラーめっちゃ丁寧な人だといいね
昨年1着試しに作って気に入ったからまた頼んでもうた納期が2月終わりなのがちょっと無知すぎたなとも

591:ノーブランドさん
20/01/05 16:18:25.19 kwceq2akx.net
>>570
仕立て屋の服部晋さんのブログや本はどうかしら

592:ノーブランドさん
20/01/05 17:02:59.60 pY/acrLc0.net
黒色にチョークストライプの生地を検討していますが黒色のスーツはやっぱり違和感ありますか?

593:ノーブランドさん
20/01/05 17:04:11.50 C6cPMh8p0.net
>>578
仕事ならアウト遊びなら良し

594:ノーブランドさん
20/01/05 17:05:52.73 62kItBy1a.net
>>570
具体的な書籍名は伏せるけど尼とかで「スーツ 着こなし」とか入れたら出てくるから、気に入ったの読んでみたらどうかな
お目当てのが見つかったら本屋で中身ちょっと見てから買ってもいいし
店員に聞くのは当たれば良いけど外れたら何の知識もないバイト君にやられる可能性あるし何より知識量は正直この価格帯では期待出来ないよ
それならいっそ冷やかしでも良いからワンランク上の店に行って勉強した方が良いかな
かと言ってそこでもクセの強い店員に当たるとスタイルの押し付けをされるので、結局書籍でスタンダードを学んだ上で、自分の基準を決めるのが遠回りだけど一番正解

595:ノーブランドさん
20/01/05 19:11:58.99 C6cPMh8p0.net
オーダーなんて個人の自己満の意味合いが強いよな

596:ノーブランドさん
20/01/05 19:39:08.77 e7lnQChC0.net
>>579
まあ仕事によりけりとしか。
バブルの頃はデパート五階ですら郷ひろみみたいなスーツばかりで困ったが。

597:ノーブランドさん
20/01/06 09:04:35.29 dHPG+2JZ0.net
>>561
グロスタは2着買えば安くなるセット販売しているよね
その場合でも1着にするべきなのかな

598:ノーブランドさん (トンモー MM55-2BXR)
20/01/06 09:12:06 mjD4m+enM.net
2着でやすい店は2着で作ればいいよ
最安値のポリ昆生地にしないと安くないけどさ

599:ノーブランドさん
20/01/06 10:01:04.88 bDxBN+u5a.net
ゴミが1着がいいか2着がいいか。

600:ノーブランドさん
20/01/06 10:24:49.03 Io0oVQPvM.net
労働者用の兵隊スーツなんぞポリ混で充分だろ
それなりのスーツを着たいなら将校クラスならないと

601:ノーブランドさん
20/01/06 11:25:29.15 BCgk+HL0a.net
>>586
ここってそんなに末端部隊の人が多いの?

602:560
20/01/06 12:16:51.43 XXYsbdnX0.net
>>583
「べき」とまでは言わないw
最終的には諸条件を勘案して自身で決めるしかないので。
とはいえ、「初めての店で複数着」は何ぼ何でもリスク高いやろ、とは思う。

603:ノーブランドさん (ワッチョイW 9901-9GOW)
20/01/06 13:39:26 lPXYIvNd0.net
>>586
都民共済でいいやとなる

604:ノーブランドさん (オッペケ Srf1-Bgp6)
20/01/06 17:11:30 MlUt6sStr.net
>>588
手直ししてもらえるなら全然いいんじゃない

605:ノーブランドさん
20/01/06 18:50:43.81 364/0JuL0.net
>>586
化繊は痒くなるから無理

606:ノーブランドさん
20/01/06 19:50:14.11 7+g0Tyj2M.net
肌に触れなくね?

607:ノーブランドさん (ワッチョイ 9901-hqVv)
20/01/06 20:53:47 qQzM84Av0.net
確かにトラウザーズはチクチクする時がある

608:ノーブランドさん
20/01/06 21:16:23.05 VzZS4HK/r.net
suit-yaの生地サンプル届いたけど、これだけじゃよくわからないな
初めてだけどオーダーしてみようかな

609:ノーブランドさん
20/01/06 23:29:06.05 JOpkuI5H0.net
>>594
ネット通販?よくそんなのに金出す気になるね 笑

610:ノーブランドさん
20/01/06 23:35:37.67 vn6I79QF0.net
>>594
100%ゴミだがやって晒してみて。

611:ノーブランドさん
20/01/07 00:07:20.18 atdhy8eI0.net
腕長で吊るしが体に合わずいつも5〜10万ぐらいのイージーオーダーで作ってるが、個人的な感覚では伊勢丹メイドトゥメジャーが総合的に一番だったね!
フィット感で言えば三陽のstory & the studyも1時間以上かけて丁寧に採寸してくれたこともありかなり良く、コスパに優れる印象を受けた。(マイナーで客が少なかったからかも知れないが…)
色々言われてるSADAも初回割や紹介割が豊富だし悪くなかった。特段良くもないけどw
樫山スマートテイラーが次は気になってるんだけど、あまりこのスレでは人気ないのかな

612:ノーブランドさん
20/01/07 00:20:52.91 /bA6pVqn0.net
ビッグヴィジョンはどんな具合でしょうか?
カノニコが34,000円〜、ロロピアーナが44,000円〜となっているので気になります
シーズン限定価格っぽく書いてもありますが

613:ノーブランドさん
20/01/07 00:33:34.12 pUTHxs9H0.net
>>597
カシヤマは選べる生地やオプションが少ないから
他のお店にしようって感じになる

614:ノーブランドさん
20/01/07 06:49:54.85 Giv1q9ht0.net
>>598
採寸が雑でゲージの種類も少なく、私は合わなかったな。つきじわがガッツリ出てしまった。

615:ノーブランドさん (ワッチョイ 4d61-pIXJ)
20/01/07 07:04:11 TAMQapVm0.net
>>600

「つきじわがガッツリ出て」
その後どのような対応になりましたか?
お直し?作り直し?返品・返金?
それとも泣き寝入り?

616:ノーブランドさん (ワッチョイ 427d-XyXY)
20/01/07 10:02:54 eX8xOmgi0.net
>>598
ビッグヴィジョン堂島店で2度スーツ作成したことあります。
一回目は2017ねんの9月ごろかな?
サイズ感が寸胴でスマートではなく、普通のおっさんスーツが
仕上がりました。
2回目は2018年の新春セールで、カノニコのフランネルを
34000円で。
6000円のボタン水牛変更、裏地キュプラに変更と、後なんかの
セットのオプションで作成しました。
一回目の不満なところで、ジャケットの後ろの竹を1?短くしたり、
パンツの丈の長さも微調整加えたりしたら、結構普通に着用できる
スーツができて、今も着ています。
ただ、その後はヨシムラに行くようになったのでそれ以降は行って
いませんが、安いオーダースーツ店は自分がいかに自分でどのような
サイズであるかを認識することと、サイズ感を自分で如何に店員に伝えるか、
後は店員さんとのめぐりあ


617:わせで成功するかどうか決まると感じています。



618:ノーブランドさん
20/01/07 11:51:10.49 bsk3IfBAM.net
>>601
泣き寝入りですね。
ていうか、あそこは無料修正サービス無いので、まあこんなもんだよねと納得した。吊しよりマシではあるし。
普段も着られないレベルではないけれど、大事なときには着ないかな。

619:ノーブランドさん
20/01/07 20:47:24.14 ERM1iNTCM.net
>>586
すごいテカりやすいし、毛玉できやすいしコスパ悪い
>>589
サイジングと縫製とあそこにいる話を聞かない店員がまともになればねー

620:ノーブランドさん (ワッチョイ df42-mnsv)
20/01/08 00:45:59 HFn5e+Rl0.net
これは真面目な質問なんだけど、サスペンダー使っていてうんこするときどうしてる?

621:ノーブランドさん (ワッチョイW 7fad-wyxW)
20/01/08 00:53:41 xqylysBj0.net
>>605
はずすしかないでしょ
今日もサスペンダーはずしてうんこしたわw
職場のトイレは綺麗だからいいけど、出先とかで汚いと違う所探しちゃうな

622:ノーブランドさん
20/01/08 07:05:22.27 6cmlZlF70.net
>>605
単純にサスペンダーのストラップを肩から外す
ストラップが床に触れない配慮が必要

623:ノーブランドさん
20/01/08 18:17:15.44 qQeiHDzZ0.net
ズボンを脱がずとも
角度を工夫することにより
器用にうん◯を出せると思うんだよね。
だとしても
うん◯がべっとりついちゃっても
諦めがつくよ。
なんだって激安品だからサ。

624:ノーブランドさん
20/01/08 18:24:02.79 YBgWwSfLd.net
むしろめんどくさいのはウエストコートだね
ブレイシーズだと上を全部脱がないといけないから

625:ノーブランドさん
20/01/08 20:19:41.34 HFn5e+Rl0.net
>>607
背中側がY字だとサスペンダーにうんこつくじゃん

626:ノーブランドさん
20/01/08 23:37:03.23 6cmlZlF70.net
>>610
つかないけどどんなデカいうんこすんの?

627:ノーブランドさん
20/01/08 23:57:09.37 HFn5e+Rl0.net
あ、ごめんベスト着てないのか。
ググったら後ろだけ外せば良いと出てきたわ

628:ノーブランドさん
20/01/09 01:33:01.33 qE98p5KF0.net
日本人って地位のある人でも変なスーツ着てる奴多くね?
ジャケットの袖が長くてシャツが全くみえないやつとかさ
ああいう金のある人って老舗のテーラーかなんかでオーダーしてて、そこの店主が古いセンスで仕立てたりするからなのかな?

629:ノーブランドさん
20/01/09 03:58:17.87 if0O7+j50.net
このスレでも全然話題にも出てこないけど、ユザワヤのイージーオーダーってどうですか

630:ノーブランドさん
20/01/09 07:59:03.69 c4SaPsvuM.net
>>614
作ったことはないけど
2、3店舗でみたけど
店員のおじさんの着てるスーツが野暮ったいし
ディスプレイのスーツ もダサい

631:ノーブランドさん (ワントンキン MMdf-wrmh)
20/01/09 08:38:35 mYW4g1keM.net
>>613
単純に無頓着なだけだと思う。
嫁も無能だけど

632:ノーブランドさん
20/01/09 09:47:20.43 2dvF3keTp.net
安倍晋三のことかww

633:ノーブランドさん
20/01/09 10:24:42.03 XxQdbnWea.net
>>614
安オーダーチェーンはどこでも同じ。

634:ノーブランドさん (ワントンキン MMdf-X8Hb)
20/01/09 18:04:38 2fxf+ngGM.net
既製品の方がしっかりしているかと
体に合わないなら形が崩れない程度に直してみては

635:ノーブランドさん
20/01/09 19:38:48.86 sx+qdJk80.net
今度福岡に転勤するんですが
ゼルビーノみたいな着心地にこだわっている
低価格オーダースーツの店ってありますか?
ローカルネタで申し訳ないです。

636:ノーブランドさん (オイコラミネオ MMd3-YoyV)
20/01/09 20:00:58 1oVych1wM.net
>>620
レーメント結構おすすめ


637:



638:ノーブランドさん (ワッチョイW 7ff0-OIya)
20/01/09 21:44:28 JEMI0EiW0.net
>>620
系列のテーラーフクオカでえーやん

639:ノーブランドさん
20/01/09 23:36:09.73 sx+qdJk80.net
>>621
ありがとうございます
ここは一枚襟ですかね
HPの雰囲気とデザイン見た感じ年配向けな感じですかね
>>622
テーラーフクオカは
福岡にはないみたいです

640:ノーブランドさん
20/01/09 23:44:12.23 rYRWoArW0.net
真面目だなw

641:ノーブランドさん
20/01/10 00:03:21.69 4sdyUiQna.net
>>467
現場で働いてたからわかるの?
ムキになってる理由は分からないけど、頑張って働いてる人もいるんだからあんま糞糞言うなよ
ここ安さ重視、ここで知識だしても誰も相手にしないよさよなら

642:ノーブランドさん
20/01/10 00:09:17.99 oubQwtKU0.net
>>623
たしかにホームページとかお店の雰囲気はおじさん臭い。フィッターもおじいちゃん
委託じゃなくて自社工場だから結構あちこちイジれて融通がきくというのがメリットかな。納期も早め。一枚襟だよ〜

643:ノーブランドさん
20/01/10 08:47:01.60 BxcyhfweM.net
知識云々は興味無いが頑張って働いている人もいるってのはわからんな
うんこみたいなスーツ出来上がっても頑張って作ってくれたもんね、我慢するねとはならんでしょ

644:ノーブランドさん
20/01/10 10:09:43.80 s9UDcbdi0.net
>>627
こいつは人格に問題があるよな。言ってることはともかくこれじゃ誰も会話してくれんだろうに。まあどうでもいいけど。

645:ノーブランドさん
20/01/10 10:36:52.73 wJGCY1Vi0.net
>>623
そうだったのか。ゴメン
ならファイブワンだね

646:ノーブランドさん
20/01/10 10:44:57.60 WeI+8g6i0.net
ファイブワンは安オーダーなのか?

647:ノーブランドさん
20/01/10 12:48:47.13 xFvXk9vXa.net
安オーダーだろ

648:ノーブランドさん
20/01/10 13:29:54.85 NIfFmOTm0.net
何円までが安オーダーなの?

649:ノーブランドさん
20/01/10 13:33:26.26 wJGCY1Vi0.net
>>630
10万超えたから違うね

650:ノーブランドさん
20/01/10 15:07:09.61 trx1w4Hda.net
中流の感覚で言わないとダメだよな。俺もだけど、好きな人はスーツに対しての出費感覚が違うからな。
俺も年いくら使ったかなんて人に言えないよ。バカみたいと思われかねん。

651:ノーブランドさん (ベーイモ MM8f-0qp1)
20/01/10 15:24:21 Z6bjhnVnM.net
>>627
同意するわ。
「努力してるんだから否定せずに認めろ!」って傲慢な考え方だよね。
そんな風潮が日本の工業力を弱らせたんだよ。

652:ノーブランドさん (アウアウウー Saa3-XH4t)
20/01/10 17:38:51 xFvXk9vXa.net
>>633
その店の最低ラインが安ければ安オーダーだよ。生地やオプションで値段上げても、最低ラインが同じ値段のテーラーに全く敵わない。

653:ノーブランドさん (ワッチョイW df40-CCy/)
20/01/11 14:17:36 xnhCoadK0.net
スラントのチェンジってどうだろうか
ちょっとクドくなるかな?

654:ノーブランドさん (アウアウウー Saa3-XH4t)
20/01/11 16:15:15 tjoYDf3Ba.net
>>637
それ自体は普通だが、安オーダー店でバランス良くできる店は無い。

655:ノーブランドさん (ワッチョイW df01-OIya)
20/01/11 18:24:09 6xW61t820.net
>>637
大丈夫。俺もスラントのチェンジ持ってるが
誰も気にしてないから

656:ノーブランドさん (ワッチョイ 7fad-G18V)
20/01/11 18:43:38 ZhRq5WtN0.net
フィボナッチ紳士洋品店て誰か使ったことある?

657:ノーブランドさん (ラクッペ MM23-OQA1)
20/01/11 18:51:55 PxlRH1hBM.net
ダンカン 、グローバル、サダ。
セールでしか買わないんだけど、2着で48000なら、青山とかより自分好みにできるから気に入ってる。
この価格帯の他店ってある?福岡か大阪で。

658:ノーブランドさん (アウアウクー MMb3-Uq5u)
20/01/11 19:17:23 GVS+KqgjM.net
ツキムラ3着5万

659:ノーブランドさん
20/01/11 22:50:33.35 8A0bqUVJa.net
>>637
むしろすっきり感出るんじゃない?逆に重厚さは出ないと思う。

660:ノーブランドさん
20/01/12 00:30:52.57 WZ5BYETOp.net
チェンポケの位置ずれるってことある?

661:ノーブランドさん
20/01/12 06:26:23.99 QDwdC96Da.net
>>644
ねえよ。>>638こいつがバカ。

662:ノーブランドさん (ワッチョイ 5f61-tgR8)
20/01/12 09:42:37 W0xyKY970.net
激安臭がプ〜ンとするんですよ

663:ノーブランドさん (アウアウカー Sa53-bEKw)
20/01/12 09:49:34 913FMCT4a.net
山形屋とか花菱は安オーダー?
花菱とかはウール100で作ると59,000円からだけど

664:ノーブランドさん
20/01/12 12:59:47.37 ce2iHDpD0.net
まず高オーダーとは何か

665:ノーブランドさん
20/01/12 13:00:57.71 6596MCj0a.net
おおむね十万以下っていってなかったっけ

666:ノーブランドさん
20/01/12 13:24:03.46 ce2iHDpD0.net
テンプレの店でも舶来生地でオプションてんこ盛り
なら10万届く店あるよね

667:ノーブランドさん (ワイーワ2W FF7f-XH4t)
20/01/12 15:45:14 r2cPuhWLF.net
>>647
代表的な安オーダー。

668:ノーブランドさん
20/01/12 16:03:59.42 iIoTI5D70.net
ミツミネってどう?
ここデザイン気に入ってるけど
ジレ買ったら糸が飛び出てて
スーツに手を出しにくいんだが。
それともスーツはちゃんとしてる?

669:ノーブランドさん
20/01/12 16:39:25.04 3RAiRQMX0.net
>>652
ファミセかガレージセールで買う分にはコスパ高いんじゃないかと
生地はまぁまぁだけど縫製はスーツも甘めではある

670:ノーブランドさん
20/01/12 16:53:00.78 NgISsGU6a.net
グロスタってウールにしたら別にコスパ良くないな
ポリの1番安いやつなんか全然種類ないしペラペラだったわ

671:ノーブランドさん
20/01/12 17:02:38.98 iIoTI5D70.net
>>653
なるほど、その辺りでコストダウンしてるんだね。
教えてくれてありがとう。

672:ノーブランドさん
20/01/12 17:21:07.02 1DcLjoOE0.net
秋冬スーツ1着ほしいんですが
既存ので我慢するかオーダーするか迷う
1ヶ月後には暖かくなってるかな

673:ノーブランドさん
20/01/12 18:21:25.59 sP/zAHwH0.net
ウール100で安いっていったら共済かダンカンぐらいでしょ
どっちも雑だけど

674:ノーブランドさん
20/01/12 20:52:55.87 zjtkfetI0.net
>>656
オーダー1択

675:ノーブランドさん
20/01/12 20:56:42.28 nT2JvcnqM.net
>>658
お前性格悪いなあw

676:ノーブランドさん (ワントンキン MMdf-X8Hb)
20/01/13 12:08:54 yZbDbfFiM.net
>>656
気候は地域によって違うから何とも言えないけど自分なら数が少なければ買う、4着あるなら秋まで待つ
ただ2ピースのウール100%なら既製品の方がいいと思う
オーダースーツは3ピースしか買わない主義

677:ノーブランドさん (ワッチョイWW df5f-dUyz)
20/01/13 12:30:59 ZnmewTTr0.net
>>656
セールで安いとかでないと今から冬服仕立てるのはねぇ

678:ノーブランドさん
20/01/13 13:31:15.96 Ret+qcTe0.net
冬服たってオールシーズンやろ
5月〜9月はクールビズでスーツなんてほとんど着ないし
いつ仕立てても大して変わらん

679:ノーブランドさん
20/01/13 13:38:16.91 ut8K/q/kx.net
ツイードやカシミヤかと思ったよ

680:ノーブランドさん
20/01/13 13:39:54.88 wRd7iQ270.net
最近の日本は夏と冬しかないからな

681:ノーブランドさん
20/01/13 13:54:46.53 9Z5GXF9DM.net
>>662
>>656は> 秋冬スーツ1着ほしい
って書いてるじゃん



682:アにもオールシーズンなんて書いてない そもそもスリーシーズンなら分かるけど、オールシーズンの生地って例えばどれだい?



683:ノーブランドさん
20/01/13 13:59:54.39 Ret+qcTe0.net
>>665
好きなの選べ
URLリンク(order-suits.com)

684:ノーブランドさん
20/01/13 14:13:21.58 OJANRH6jM.net
>>666
単に目付が260gmsだから「オールシーズン」として売られているだけで、これじゃ冬の寒さを凌げないでしょ
秋冬物と言われてなんでこの発言になるんだい?どう見ても「冬服=どれも通年で着れる」って書き方だよね
>>662
> 冬服たってオールシーズンやろ

685:ノーブランドさん
20/01/13 14:59:36.53 oTsGbz3O0.net
極端な話スーツを楽しみなら秋冬だけでいいんだよな
夏なんてどうせクールビズでジャケット羽織らんのだしさ

686:ノーブランドさん
20/01/13 15:36:39.24 zpcqkTor0.net
名前の通りデイリーに使える耐久性と通年使える生地感で売り出した大ヒットだし、おおむね合ってるんじゃないかな
どっちかというと、寒さはコートで良いけど、日本ではやはり夏のほうが厳しいと思うけどね…

687:ノーブランドさん
20/01/13 18:05:43.12 +uQoeAZp0.net
>>660
それは一理ある。ツーピースなら既製で十分
既製はスリーピースが少ないからオーダーの価値がある

688:ノーブランドさん
20/01/13 19:44:30.18 5+PIu5Y30.net
クールビズなんて
空調が自由にならなかったり
炎天下歩いてうろつく
底辺のための企画でしょ?
なんでそんなのに乗らなければならないのやら

689:ノーブランドさん
20/01/13 20:35:32.64 VCxQzCHk0.net
官公庁や大企業が率先してやってる
環境の為とかでしょ

690:ノーブランドさん
20/01/13 21:18:53.86 AJyrqcTl0.net
>>671
ジジ臭いやつだな

691:ノーブランドさん
20/01/13 22:38:38.72 85uiCNeeM.net
>>620
英国風でよけるば少し遠くなるけど、BELGRAVIA & SONSはどう?

692:ノーブランドさん (ワッチョイWW dfad-RgG4)
20/01/14 01:21:36 Ip9Fra5B0.net
アメリカとかイギリスって夏でもジャケット着てるんか?

693:ノーブランドさん
20/01/14 10:29:16.71 NL9kbh2u0.net
ロンドンの夏は東京だとGW前後の気温だから
ジャケットがないと夜が寒いよ

694:ノーブランドさん
20/01/14 12:06:37.50 +qN/8yWeM.net
どちらかというと、生粋の英国紳士やイタリアオヤジが
日本の真夏を過ごす時にジャケットを求めるのかが
気になる

695:ノーブランドさん (アウアウウー Saa3-XH4t)
20/01/14 12:49:40 uRwyyby9a.net
西欧人は日本の真夏でもビシッとブルーのスーツで決めてる人多いね。だらしないだけの日本人は恥ずかしい。

696:ノーブランドさん (ガックシWW 064f-dUyz)
20/01/14 13:35:23 TUlKV1p/6.net
大学だと夏は西洋人の先生もノータイジャケットなしが増えてきた。
でも冬はスーツネクタイが多い。
でもこれがまた映画の中の学者みたいに洒落てるんだよね。

697:ノーブランドさん (ワッチョイWW 7f9f-ANva)
20/01/14 13:58:44 BnXkBpWG0.net
アメリカ人はバカだから常にTシャツ

698:ノーブランドさん (アウアウクー MMb3-Uq5u)
20/01/14 17:38:01 Gw5Xer8HM.net
今年の冬は暖かけえのでコートなしでもまだ大丈夫だな

699:ノーブランドさん (アウアウカー Sa53-bEKw)
20/01/14 18:25:57 cORHddZLa.net
>>681
え?
ツイードのスーツでも着てるの?

700:ノーブランドさん
20/01/14 19:32:40.73 /pTjpoDJ0.net
中にセーターとか着ればよゆー

701:ノーブランドさん
20/01/14 19:42:31.17 r/xmFAvEd.net
コート着るよりマフラー手袋の方が暖かいし
電車通勤だから朝の気温が氷点下にならないとコート着


702:ネいわ



703:ノーブランドさん (ワッチョイ ffc9-uXf3)
20/01/14 19:45:53 PmKoRqjM0.net
今の時期コート着ていないと
寒々しくて迷惑だから

704:ノーブランドさん (ワッチョイW 7fad-bEKw)
20/01/14 19:52:02 vPwoMc0x0.net
スーツにセーターはダサいw

705:ノーブランドさん (ワッチョイW df01-CCy/)
20/01/14 20:28:20 qjYg5UtA0.net
オールシーズン用と思われる背抜きのスーツに、セーターもコートも着てない人結構いるよな。

706:ノーブランドさん (ワッチョイW 7f07-8whf)
20/01/14 20:56:34 cbj1HTIc0.net
10月ぐらいまでワイシャツ1枚とかいるし、デブの寒さへの耐性すごい

707:ノーブランドさん (アークセー Sxb3-NNDA)
20/01/14 21:13:06 w2kRFqSkx.net
スーツにフェアアイルのベスト良いなと思ってたんだが

708:ノーブランドさん (ワッチョイWW df05-YoyV)
20/01/14 21:28:45 /pTjpoDJ0.net
ウエストコート?カーディガンベスト?みたいなの結構すき

709:ノーブランドさん (ワッチョイWW fe2d-TzBB)
20/01/15 14:14:14 4GKE8KiC0.net
大阪でゼルビーノクラスの品質、価格のテーラーってある?

710:ノーブランドさん (ワッチョイWW 9162-6cO6)
20/01/15 23:14:10 7+7GmL3G0.net
そんなくせー街にあるわけないじゃん

711:ノーブランドさん (ワッチョイWW 829f-OgEk)
20/01/16 00:08:57 08bH3pJT0.net
おっと蒲田の臭さを忘れるなよ

712:ノーブランドさん
20/01/16 12:45:39.02 dyRXIxTW0.net
大阪でオーダーっていうとリングヂャケットとか?

713:ノーブランドさん (スップ Sd22-OgEk)
20/01/16 19:53:24 nmE5IO0Ed.net
>>694
地方は黙ってろ!

714:ノーブランドさん
20/01/16 21:09:31.67 +JRp2oQWM.net
大阪なんかにそもそもスーツ着る仕事はない

715:ノーブランドさん
20/01/16 22:29:23.73 7TeUfTyP0.net
>>696
イキり太郎発見!w

716:ノーブランドさん (ワッチョイ 0202-6zBS)
20/01/16 23:22:58 Vj1Fvk8+0.net
そうそう、大阪人のスーツは普段着だから

717:ノーブランドさん
20/01/17 00:58:35.33 PrlE4fn20.net
>>696
組があるだろ。大阪っていったら10人に1人は組のモンだし。

718:ノーブランドさん
20/01/17 05:28:21.76 o+SY4ALL0.net
そやな

719:ノーブランドさん (ワッチョイW 02ad-mcL9)
20/01/17 10:08:14 w6XIUDRk0.net
そんなに日々の仕事で虐められてストレスたまってるのか
低学歴の作業着スーツワーカーは哀れ哀れw

720:ノーブランドさん
20/01/17 11:16:37.72 0+uaQvgRM.net
うんちうんちー

721:ノーブランドさん
20/01/18 16:32:29.34 DZLyTxCkM.net
ここの人らは生地のクラスにはこだわってるの?
高島屋で見た目から選んだ生地がオーダー後にウール70ポリ30だと分かりションボリしてたけど
出来上がった物を今日受け取ったら程よくツヤあり結構満足してしまっている

722:ノーブランドさん
20/01/18 16:52:15.52 zRpOwd8l0.net
こだわりたいが金が無くこだわれないからこのスレにいる

723:ノーブランドさん
20/01/18 19:12:34.45 Dd6gbf0Ja.net
低品質なウールより高品質のポリの方がはるかに良い。
事を知らない日本人が多いからユニクロみたいな安物偽物天然素材の店が繁盛する。

724:ノーブランドさん
20/01/18 19:18:59.77 CbiBgGu00.net
天然素材、古い機械、手縫い、日本製に騙される人多い

725:ノーブランドさん
20/01/18 19:44:07.11 X/D5vXSXr.net
ユニクロのウールやカシミヤは消しカス集め消ゴムですって言ってるようなもんではあるな

726:ノーブランドさん
20/01/18 20:30:52.59 T1XfE++j0.net
バーバリーのコートもイギリス製だとポリの割合が結構高い

727:ノーブランドさん
20/01/18 20:34:13.09 ivfrrpA00.net
>>705
ユニクロはフリースやヒートテックに代表される化繊がメインだろ

728:ノーブランドさん
20/01/18 20:47:47.48 JBuTLDkId.net
エフワンってどうなん?
名古屋だけど

729:ノーブランドさん
20/01/18 22:00:39.59 gVC


730:UhL+Hp.net



731:ノーブランドさん
20/01/18 22:31:52.49 4YrLyiCn0.net
そりゃあ店が安値で買い叩いた反物の生地ばっかり触ってるとウールの良さわからなくなるだろう

732:ノーブランドさん
20/01/18 22:35:43.95 Dd6gbf0Ja.net
>>711
日本のものならウール100の方がいいよ。ウールじゃ無いと高く売れない国だから良い化繊のモノは使わないから。

733:ノーブランドさん
20/01/18 22:37:30.13 Dd6gbf0Ja.net
>>708
防水防風性能は化繊が勝るからね。

734:ノーブランドさん
20/01/18 23:03:29.51 fW+dI3wfa.net
青山で買った1万数千円のポリ混のバルマカーンコートは4年くらいで毛玉が出始めだが、ブルックスブラザーズで20年くらい前に買ってもらったカシミア混のチェスターフィールドコートはいまだに現役
値段は多分10万以上したと思うが、20年以上もつことを考慮するとお得

735:ノーブランドさん
20/01/19 00:13:52.34 3+aiI2UH0.net
ウール100買おうがカシミア買おうがポリ混買おうが構わないが、
710みたいにいちいち承認欲求を満たそうとレスするのがウザいんだよね。
714のような比較は参考になる。

736:ノーブランドさん
20/01/19 00:53:34.16 nDSMZ1uOp.net
>>713
そうなんだ。良い化繊モノの生地を扱ってるところも少ないの?価格帯的にスレチな質問だと思うけど。

737:ノーブランドさん
20/01/19 12:54:59.01 bYBDv7w6a.net
ごめんな俺はお前みたいにいちいち噛み付くやつのほうが鬱陶しいは

738:ノーブランドさん (ワッチョイ 6ec9-pREH)
20/01/19 16:30:15 pw3En6gP0.net
化繊は基本的に長繊維だよね
で羊毛の短い繊維も化繊を混ぜることによって
それらしく見える糸なり生地なりにすることができる

本来の梳毛では対象外の繊維まで使うことができるだけだよ
本質的には羊毛なり絹や麻なりで優れた生地を造ることができる
スポーツウェアとか過酷な環境対応でなければ
化繊はまがいもの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1485日前に更新/216 KB
担当:undef