低価格オーダースーツ ..
[2ch|▼Menu]
437:ノーブランドさん
19/12/29 01:07:16.56 HlcZmyEt0.net
>>425
普通はな。そう考えるよな。普通は。
417はどう見ても書いてることメチャクチャだろ。特にこの部分読んで俺は吹き出したがなw
>>418
> 生地に合った副資材の選択やいせ込みやアイロンワーク含めたパターンの良し悪し。

438:ノーブランドさん (ワッチョイW df63-bPJw)
19/12/29 05:10:17 gB8lfKcI0.net
都民共済のブライダルプラザは何回かお世話になったけど、たしかにあそこのおじさん店員達はこっちの話あまり聞かないよねw
採寸も適当?なのか、裾の長さが変だったりしたし

共済の組合員だったらまあ使っても良いかもってレベル

439:ノーブランドさん
19/12/29 07:00:14.28 y5ZZABhuM.net
頑固なおっさんおばさんいるよなぁ。麻布のおばさんがそうだったわ
○○はこうするべきってうぜえうぜえ

440:ノーブランドさん
19/12/29 10:00:57.66 1w/jhwZb0.net
>>425-426
> 縫製とか基本中の基本だろ(キリッ
とか言われてもw
グッドヒルだろうがリングだろうが
同じミシン使ってるんですがw
ミシン縫いなら共済だろうがリングだろうが同じ
同じようなミシン使ってるんだから当然
パニコやらチャルディとかの手縫いとミシンは違うが
見た目ならミシン縫いの方がきれいに見えるw

441:ノーブランドさん
19/12/29 10:38:24.76 HlcZmyEt0.net
>>429
「縫製」=「ミシンの優劣」
だと思ってるのか?w

442:ノーブランドさん
19/12/29 10:51:42.95 TSj2nM3v0.net
まあ縫製厨=安物オーダー店のカモに何言っても無駄。幸せにカモられてればOK。

443:ノーブランドさん
19/12/29 11:35:50.61 8I685MpK0.net
>>429
キリッとかいってる場合じゃないよ
工業品の品質管理も知らないなんて…

444:ノーブランドさん
19/12/29 12:24:19.42 pGWH7SJ/rNIKU.net
>>430
お前らは縫製とパターンを
ゴッチャにしてるのよ
縫製(縫い方)はマシンかハンドかの2択で
マシン縫製同士に大差はない
「どう縫うか」はパターンで
これは店によって全然ちがう
>>432
そういう事じゃないw
ユニクロとブリオーニでも
「品質管理」は大差無い

445:ノーブランドさん
19/12/29 13:26:31.37 rbJwtUYO0NIKU.net
>>427
既製のスーツ持っていってベースにしてもらうのが1番安定な気がする

446:ノーブランドさん
19/12/29 13:35:09.37 uRL+X1p70NIKU.net
>>434
だとすると
その既成のスーツを買ったほうが早くて、リスクも低いと思うぞ。
既成なら試着の結果合うか合わないかわかるわけで。
試着しまくってって既成の合うスーツを探したほうが早い。
そもそも話を聞かないとするのなら、持ち込んでもあまり意味がないと思うし。
なんでソコまでムリして、不満のある店でオーダーするんだ?
激安オーダーに期待し過ぎなんだよね。

447:ノーブランドさん
19/12/29 15:13:07.54 drxUv82E0NIKU.net
既成をカスタムするのがコスパも含めて安定してるね
ラペルや本切羽台場仕立ての意味も分からない奴がオーダーって響きだけで買ってる奴がほとんどだろ特にこの価格帯

448:ノーブランドさん
19/12/29 15:28:32.42 a1R74el4dNIKU.net
>>436
結局、大多数の人は既成服を袖直しする程度でいいんだよね

449:ノーブランドさん
19/12/29 15:41:11.60 rbJwtUYO0NIKU.net
>>435
生地選べないやん

450:ノーブランドさん
19/12/29 15:51:18.74 xKhKzoiXMNIKU.net
>>437
おれは肩幅広い怒り肩で逆三体型なのでドロップ11くらいの中胴の絞りが欲しい

451:ノーブランドさん
19/12/29 16:03:23.38 nPy+awlDrNIKU.net
段返りじゃない3つボタンの型紙まだ残ってるパターンオーダーのお店ってもうないのかな

452:ノーブランドさん
19/12/29 16:30:08.10 hV41vJnYMNIKU.net
テンプレの店で出来ないの?

453:ノーブランドさん
19/12/29 17:08:12.99 yNJolvWI0NIKU.net
袖直しできるって知らない人多そう

454:ノーブランドさん (ニククエ de42-zm3J)
19/12/29 18:01:33 SS5gDxSp0NIKU.net
低価格オーダーと同価格帯の吊るしって何故か本切羽が多いからな
肩から直すくらいならオーダーの方が良い

455:ノーブランドさん (ニククエ 1a14-RbSw)
19/12/29 18:27:40 CO11rZGa0NIKU.net
低価格オーダースーツと既製品の違いを整理しないといけないな

456:ノーブランドさん
19/12/29 18:51:03.77 U5TDvJlQMNIKU.net
>>433
> 縫製(縫い方)はマシンかハンドかの2択で
> マシン縫製同士に大差はない
その理屈だと同じ車種に乗っているドライバーは誰でも同じレベルの運転技術を持っているということになる。

457:ノーブランドさん
19/12/29 19:03:11.20 0YK8e9EHrNIKU.net
株優31日までだから、ユニバーサルランゲージでオーダーしてみようと思うんだけど評判悪い?

458:ノーブランドさん
19/12/29 19:09:35.98 EKb6CPa+0NIKU.net
職人のマシンと全自動のマシンどっちが優秀かというすごい難しい話

459:ノーブランドさん
19/12/29 19:16:07.69 PkJkgZNOaNIKU.net
カノニコとレダならどっちが良い(好み含む)とかある?

460:ノーブランドさん
19/12/29 19:24:00.77 uRL+X1p70NIKU.net
レダといえばプチシルマがおすすめだな!

461:ノーブランドさん (ニククエ MM50-ECkA)
19/12/29 19:47:02 rYE4+wC/MNIKU.net
>>446
お手頃価格の生地は既成のラインのだから
店内に作ろうと思ってるスーツの完成品に近いのがあるはずなので仕上がりが想像しやすい

462:ノーブランドさん (ニククエ MM50-ECkA)
19/12/29 19:51:50 rYE4+wC/MNIKU.net
ユニバーサルランゲージは既製のコスパが良いので
既製の買ってリフォーム屋で直すのが一番いい気はするけどね

463:ノーブランドさん (ニククエ Spc1-qd4h)
19/12/29 20:05:25 tQjxHFxGpNIKU.net
上下1〜2サイズ違いなので、ユニバでオーダーした。
ハンドメイドならコスパ高いよ。

464:ノーブランドさん
19/12/29 20:19:26.66 Q32glwhN0NIKU.net
>>433
> 縫製(縫い方)はマシンかハンドかの2択で
> マシン縫製同士に大差はない
これってマジで言ってるの?釣りだよね?

465:ノーブランドさん
19/12/29 21:48:31.49 HlcZmyEt0NIKU.net
>>433
> 縫製(縫い方)はマシンかハンドかの2択で
> マシン縫製同士に大差はない
じゃあ同じミシン使ってりゃ、縫うのが誰でも
瓜二つのクオリティーの物が出来るとでも言いたいの?

466:ノーブランドさん
19/12/29 23:04:53.15 xL/ii4GVrNIKU.net
>>454
まさか、共済のグッドヒルとかで
ど素人が縫ってると思ってるのかw
で、逆にリングとかでは
アントニオパニコみたいな
「ミシン使いの超名人」が
いると思ってるかww
ミシンだったら、そこそこの熟練者なら
問題なく縫えるだろ。
問題は襟とか肩の複雑な部分の縫製で
そこはミシンでも高度な技術が必要。
しかし、格安オーダーやツープラでは
そんな高度なパターン使わないから
結果として縫製には差が出ない。

467:ノーブランドさん
19/12/29 23:10:02.01 xL/ii4GVrNIKU.net
例えばの話、
リングで共済のパターン使って
縫製したスーツと
共済のパターンでグッドヒルが
縫製したスーツでは、
ほとんど差は出ない。
当然だと思うが?

468:ノーブランドさん
19/12/29 23:15:53.74 CNAME2+A0NIKU.net
>>440
共済は普通にある
パターンオーダーじゃなくてイージーオーダーなら花菱と山形屋
ユニバーサルランゲージは無いと言われた
麻布は行ったことないからわからん
基本的に老舗はあるよ
てか、ボタンの数に型紙とか関係あるの?
普通の3つボタンを作れないところは生地を載せ替えてボタン・裏地を選んでオプション付けてくだけのところだと思うが
ユニバーサルランゲージはそれをカスタムオーダーと呼んでいる

469:ノーブランドさん
19/12/29 23:23:00.04 SYQ4MjaL0NIKU.net
アントニオパニコは、その辺のおばちゃんよりミシン下手な気がする(笑)

470:ノーブランドさん
19/12/29 23:26:37.86 xL/ii4GVrNIKU.net
>>445
一般道ならそうだろ?
天才ドライバーなら帰省ラッシュ渋滞の
東名高速を時速300キロで走れるのかw
格安スーツならミシンの超名人でも
普通の熟練者でも変わらんw

471:ノーブランドさん
19/12/29 23:31:27.86 Q32glwhN0NIKU.net
>>455
> ミシンだったら、そこそこの熟練者なら
> 問題なく縫えるだろ。
上手もいれば問題なく平凡もいれば下手もいる
職人をバカにしてるのか?

472:ノーブランドさん
19/12/29 23:55:22.23 xL/ii4GVrNIKU.net
>>460
格安スーツなら名人も普通の熟練者でも
差がつかない、と言ってるんだが?
名人の技術を活かせるのは
高度なパターンや繊細な生地を扱う時だけ
だから「縫製だけ」見ても意味ない
まぁ>>418が正しいってこと
ハンドはまた別だが

473:ノーブランドさん (ワッチョイWW f4ba-Evqx)
19/12/30 00:04:17 KkQXUhGa0.net
まあ、そのハンドの分量が、安い縫製会社に比べて、リングジャケットなんかは多いので、やっぱり仕上がりはけっこう変わると思いますよ

474:ノーブランドさん (ワッチョイ 2c7f-RbSw)
19/12/30 00:27:06 D2bavBm40.net
写真アップしようと思ったが上手く撮れんわ;

マシンの共済(4万)と大賀のNHサルトリア(定価15万くらい)、
ハンドのパルテノペア(定価20万くらい)で、
縫い目、肩だろうがダーツだろうが
見た目の差は全く無いぞw

着心地と胸周りの立体感は雲泥の差だが

475:ノーブランドさん (ベーイモ MMc2-ggXP)
19/12/30 00:35:48 noAdl4OkM.net
>>456
それが成り立つならリングやプラムやアルデックスのパターンをSADAの工場で作ってもらってみてよ。
それでまったく遜色無いのが出来上がるなら君に100%同意するから。

476:ノーブランドさん
19/12/30 04:41:53.08 D2bavBm40.net
>>464
だーかーらー
リングのパターンは、
SADAの工場では多分作れない
しかし、SADAのパターンをリングで作っても
出来は大差無い
ということは、縫製(縫い方)よりも
パターンの問題ということでしょ??
袖付けや衿などの高度なパターンの場合「のみ」、
縫製技術の差が出る、
ということは、安スーツでは縫製の差など無いから、
>>418の言ってることが正しいということ。
「縫製は基本中の基本!」(キリッ とか言ったって
素人が縫い目見ても違いなんか分からんw
ボタンホールとかで、
やっとハンドとミシンの違いが分かる程度で、
ミシン同士で上手い下手なんか絶対わからんぞ
パターンや芯地などでの違いは、
シワの付き方や着心地、
シルエットや立体感ですぐ分かる

477:ノーブランドさん
19/12/30 08:08:27.40 w90kdCM80.net
えっと。普通に縫製の違いわかるんだけど。
試しに何も考えずバイアスとストレート縫い合わせてみ?
パッカリングするから
違いがわからないなら、そりゃアンタの目が節穴なだけだよ

478:ノーブランドさん
19/12/30 09:38:53.56 eTTyAwbzM.net
>>465
> リングのパターンは、
> SADAの工場では多分作れない
つまりSADAの職人ににリングほどの縫製技術が備わっていないから、リングのパターンを再現できないってことだな。
技術に差があるって認めてるじゃんw
「縫製は差がない!パターンの差だ!(キリッ」ではなくて、縫製工場の技術力によって、対応できるパターンや生地が異なるということだろ。
だからパターンの違いは工場の持つ縫製の技量の違いによって生まれるということ。
つまり縫製の技術が劣る工場では糞パターンしか作れないし、高級生地を扱うことは無理。

479:ノーブランドさん
19/12/30 09:55:17.39 b1iOeuW7M.net
アホに触れないほうが良い
ミシン使ったことがなく想像で話してるやつに正論は通じない

480:ノーブランドさん
19/12/30 10:22:39.75 /O7YP2ZXd.net
そもそも低価格で良いものを求めるのが誤り
少しでもマシなものを、くらいが相応だが
そういう人はもうちょっと上の価格帯にした方が
精神的に安定する

481:ノーブランドさん (ワッチョイWW 87f8-5tgw)
19/12/30 11:08:29 hIxBkJzW0.net
フルオーダーの店に行って聞いてみろよ
鼻で笑われるぞ

482:ノーブランドさん
19/12/30 12:30:05.00 8mgW0FPe0.net
フルオーダーの店も
ピンきりだけどね。

483:ノーブランドさん
19/12/30 13:07:08.10 lI+vabwOa.net
結局どこがいいんだ?
俺は花菱、山形屋をメインに麻布、ユニバあたりを行ってるけど
ユニバと麻布は花菱や山形屋に比べてボタンを開け閉めしてると緩くなりやすいように思うな

484:ノーブランドさん
19/12/30 13:07:30.47 ora9tsUM0.net
ダンカンから年始セールのハガキ貰って検討してるんですけど、年始のセールってどれくらい並ぶか知ってる方いらっしゃいますか??
なんかハガキには整理券配りますって書いてあるからどれくらいの人が来るか事前に知りたいので知ってる方いたら教えてください。

485:ノーブランドさん
19/12/30 13:38:04.01 6cC+4QIf0.net
500人くらいきますよ

486:ノーブランドさん
19/12/30 13:40:33.33 Rf6cfH6N0.net
基本的には殺し合いだから動きやすいスーツ着ていくんだよ
例えば登山もできるスーツとかがあれば最適だね

487:ノーブランドさん
19/12/30 13:43:42.12 7a5smgyW0.net
量産品と丸縫いのフルオーダーで例えると
50の工程を1人一工程の担当×50人と
1人が50の工程を消化すると言えばわかり易い
同じ工程をただひたすらこなす方が練度も上がり、最終的にバラツキのない製品に仕上がるけどそのぶん融通がきかない
これはパターン、イージーオーダーとかの工場のラインにのせている仕事にも言えるかと
丸縫いの方は練度が上がるまで時間はかかるけど、融通も効き、フレキシブルに対応できる

488:ノーブランドさん (ワッチョイWW 87b0-Wkk8)
19/12/30 14:42:54 /qlP7D5z0.net
既製品を持って山形屋で行って、きつすぎず緩すぎずと伝えたにもかかわらずきつめで完成
ここでは山形屋の評判良いみたいだけど二度と買わない

489:ノーブランドさん
19/12/30 15:25:36.84 IeZ0TzU3M.net
太った定期

490:ノーブランドさん
19/12/30 18:22:43.61 FMUPoPUja.net
>>476
丸縫いw

491:ノーブランドさん
19/12/30 18:36:13.89 b+XkV1oN0.net
緩めのデザインをオッサンパターンだとか何とか
文句付けてんのはいたが
キツすぎってのは初めて見たな>山形屋

492:ノーブランドさん
19/12/30 18:55:31.78 VbZ8iEsd0.net
俺が縫ってやるよ、まかせろ

493:ノーブランドさん
19/12/31 00:20:22.33 oYKQvKFG0.net
>>477
痩せろデブ

494:ノーブランドさん
19/12/31 01:41:57.77 Wf4ROG4e0.net
革靴を買ってきついって言ってるのと似たようなもんだったりしないの?馴染んでないだけとか

495:ノーブランドさん (ワッチョイ 4434-dR36)
19/12/31 03:53:27 RcnPht6Q0.net
Tasmanianで作ると結構かかるな〜

496:ノーブランドさん (ワッチョイWW 7c7c-tofM)
19/12/31 07:47:45 uHkTxsKa0.net
>>450
>>452
なるほど、今日しか時間なかったからハンドメイド見に行ってみる
ハンドメイドとマシンメイドは工場の違いとかで使える生地も違うのかな

497:ノーブランドさん (トンモー MM50-ECkA)
19/12/31 08:18:14 gLoZ/vm4M.net
>>485
マシンメイドの生地も1万追加でハンドメイド仕立てに出来たはずだよ
縫製工場も別で一枚襟になってる

498:ノーブランドさん (ワッチョイWW 6ef2-n/Md)
19/12/31 10:57:36 xf1B0apr0.net
人柱になったつもりでDifference注文してきた。110ウール5万円に、ボタン、裏地、ステッチ付けて56,000円から、諸割引プラス税でほぼ5万キッカリ。
採寸は比較的丁寧だったし肩や胸のサイズ感は細かく希望を聞いてくれたし見本を細かくピン留修正してフィット感を合わせてくれたが、そもそも見本サイズの袖がやや細めだったので、どうなることやら。

499:ノーブランドさん
19/12/31 12:20:24.94 NTEGR0P30.net
二万高い

500:ノーブランドさん
19/12/31 14:48:38.32 IAskoAOs0.net
>>487
心配しなくても大丈夫じゃないかな
去年
Y5のウール100%とウール・ポリエステル混紡2着買ってきちんとしていたよ

501:ノーブランドさん
19/12/31 14:55:36.22 RcnPht6Q0.net
あ、ここ吊るしのスレか・・・わりぃわりぃw

502:ノーブランドさん
19/12/31 18:02:31.40 HOX/NKxBM.net
スレタイには低価格オーダースーツ41着目って書いてあるけど

503:ノーブランドさん
19/12/31 18:09:56.76 xf1B0apr0.net
>>489
そうなんだ。楽しみに待とう。
母体のコナカ自体、吊しの型が若向けスリムだから、オッサンの俺にはどうなることやら。

504:ノーブランドさん
19/12/31 19:37:27.51 IAskoAOs0.net
>>482
戯け 身長180体重60で15年くらい体型は変わっていないし痩せている

505:ノーブランドさん
19/12/31 19:45:07.14 VY/21hzja.net
>>493
ヤダかっこいい

506:ノーブランドさん
19/12/31 22:21:46.58 KgBf+r/Dp.net
>>493
ガリガリやないかw

507:ノーブランドさん
19/12/31 23:24:01.15 jgqbjmsd0.net
スーツ3着新調しようと思うけど
ここ見てるといきなり3着オーダーすると全滅怖いな
まず2着にしとこうかな

508:ノーブランドさん
19/12/31 23:26:36.46 6uZE8GJp0.net
普通は一着だろw

509:ノーブランドさん (ワッチョイW e655-RwOj)
19/12/31 23:58:52 2xfzxhJo0.net
今ダイエット中だけどとりあえず安物のスーツでいいかって感じだけどどうなんだろううぬ

510:ノーブランドさん
20/01/01 00:28:44.49 7IEl/vNB0.net
19年はオーダーしてなかったな
休み中にどこか覗いてみるか
あ、皆さん今年も宜しく

511:ノーブランドさん (ワッチョイW c955-s+Pb)
20/01/01 02:06:43 ABidyAIM0.net
今月口述試験なんよね

512:ノーブランドさん
20/01/01 05:26:13.90 lVo1BW+R0.net
>>496
初めての店はまず一着。
どんなキャンペーンやってても、ゴミ2着作ってもしょうがないので。
仮縫いのない店は、ベースのパターンとかフィッターの好みとかが合う合わないってのが必ずあり、なんなら吊るしの方がリスクは小さいくらい。
で、一着できたらそれを着ていきあれこれ相談。直せるなら直し、直せないなら気に入らないところをきちんと伝えるのが大事よ。
そうしてサイズデータに信用が置けてから複数着注文

513:ノーブランドさん (ワッチョイWW 2ef2-Cg7n)
20/01/01 09:52:32 UGlEYe8R0.net
Differenceってコナカなんだ

514:ノーブランドさん
20/01/01 13:30:47.87 gEzZtkMcd.net
ヨシムラでオーダーした人いない?

515:ノーブランドさん (ワッチョイWW 71ba-hMjf)
20/01/01 13:51:36 xjTyHXdE0.net
2回くらい買った気がする

516:ノーブランドさん
20/01/01 14:52:22.79 IpJkfjMU0.net
>>504
どうでした?

517:ノーブランドさん
20/01/01 18:45:05.79 xjTyHXdE0.net
>>505
他のイージーと特に遜色ないかと、別に悪いところもないですよ

518:ノーブランドさん
20/01/01 19:55:45.10 lVo1BW+R0.net
>>501
訂正。着ていって直すことになったら裸で帰ることになるので、持っていく

519:ノーブランドさん
20/01/01 20:10:52.40 Q4IEV6lq0.net
また吉村が自演始めたな

520:ノーブランドさん
20/01/01 20:30:04.84 m/rUH4HxM.net
「新春セール」と称した在庫処分のステマだろうね

521:ノーブランドさん
20/01/01 22:15:47.49 A9GUZ4Pq0.net
そごうのイージーオーダースーツ福袋をノリで買ってしまったけど
普段いかないからそもそも安くなってるかすらもわからんw

522:ノーブランドさん (ワッチョイWW 49f2-e6nM)
20/01/01 23:50:59 lVo1BW+R0.net
>>510
デパートのイージーオーダーは、補正前提でかなりゆったり目に仕上げてくるよね。まあ、そういうフィッティングが好きな層が多いってのもあるんだろうけど。

523:ノーブランドさん
20/01/02 11:23:20.47 whS8r7ujM.net
>>507
最初に採寸するときから、着慣れたスーツを着ていくのがいいってのも追加。
店員も客商売なので、「なんじゃその似合わないスーツは、チンドン屋か!?」とか思ってても言えない。でも、そのスーツの気に入ってるところ、気に入らないところ、新しいスーツに期待するところを伝えれば、できる人ならば的確なコメントとアドバイス、提案をしてくれる。
そうすれば格安オーダー店でも成功率は上がる。

524:ノーブランドさん
20/01/02 14:00:10.95 JgbqkZJf0NEWYEAR.net
>>512
スーツ全部捨てちゃったので
着てくのはジャケパンでもいいですかね?

525:ノーブランドさん
20/01/02 14:25:38.83 NXL915VyM.net
良いと思う。セーターデニムとかよりずっとマシ

526:ノーブランドさん
20/01/02 15:20:36.72 ZcOuyzjh0.net
Loro Pianaでダブル作らんといかんな〜
あ、ここは低価格吊るしのスレやったなw メンゴメンゴ

527:ノーブランドさん
20/01/02 16:59:32.46 0kjB20Ju0.net
イージーオーダーは見本服を越えてコト細かに対応することは実質的に不可能なので
「そのスーツの気に入ってるところ、気に入らないところ、新しいスーツに期待するところ」
を伝えたとしても、ヘンに期待してしまうだけで、思うような結果には持っていけないと思う。
パターンについて理解があるできるスタッフなら、「ソコまでは対応できません」となるだろうし、
理解の足りない店員なら、「近づけることはできます!」なんて安請け合いして、結果が伴わないだろうね。
なんだかんだで見本服がすべて。
見本服を着てみて合わないと思うのなら、イージーオーダーは断念したほうが「吉」。
そのやり方は 能力の高いフルオーダーのカッターになら通用するだろうね。

528:ノーブランドさん
20/01/02 18:03:26.55 AGAecvGKa.net
>>516
見本服が自分に合うか、合わないか
その判断基準を教えてくれないかい?

529:ノーブランドさん
20/01/02 19:17:53.68 mZynANF40.net
AOKIのCM うざい 東京五輪2020は中止すべき 安倍総理の大嘘「汚染水はコントロール」を考えろ
1安倍総理の五輪招致の際の「汚染水はコントローされてる」という嘘はひどい。
2国立競技場建設で作業員が自殺したり事故死(転落事故など)ひどい状況だ。
3桜田元五輪大臣の「復興よりも高橋さん(自民党の高橋ひなこ議員)」もひどい。
4大会費用がかさんでることは?こういうことを考えたら、とてもお祭り騒ぎできないであろう。安倍政権やその支持者に見られる不正隠しに加担している感すら否めない。ああいうCMは不快だ。
もちろん東京メトロも。JR東日本もアサヒビール、も東京海上日動も、パナソニックも
東京五輪は中止すべき。
まして今の五輪大臣は橋本聖子キス強要セクハラ暴行大臣。

530:ノーブランドさん
20/01/02 19:23:33.99 mZynANF40.net
AOKIのCM うざい東京五輪2020は中止すべき 安倍総理の大嘘「汚染水はコントロール」を考えろ
1安倍総理の五輪招致の際の「汚染水はコントローされてる」という嘘はひどい。
2国立競技場建設で作業員が自殺したり事故死(転落事故など)ひどい状況だ。
3桜田元五輪大臣の「復興よりも高橋さん(自民党の高橋ひなこ議員)」もひどい。
4大会費用がかさんでることは?こういうことを考えたら、とてもお祭り騒ぎできないであろう。安倍政権やその支持者に見られる不正隠しに加担している感すら否めない。ああいうCMは不快だ。
もちろん東京メトロも。JR東日本もアサヒビール、も東京海上日動も、パナソニックも
東京五輪は中止すべき。
まして今の五輪大臣は橋本聖子キス強要セクハラ暴行大臣。
さらには東京五輪「水球」会場でアスベスト

五輪水球会場・辰巳国際水泳場でアスベスト見つかるTBSニュース2019・12・30
 東京オリンピックで水球会場となる「東京辰巳国際水泳場」で、屋根を支える柱からアスベストが見つかっていたことが分かりました。
 東京・江東区の「東京辰巳国際水泳場」は、去年10月から東京都が車いす席の増設などの改修工事が実施されました。
東京都によりますと、おととし行われた工事の事前調査で、屋根を支える柱の2か所からアスベストが見つかっていましたが、
除去などの対策はとられていませんでした。
その後、外部からの指摘などがあったことから、方


531:jを転換し、対策を講じることを決めたということです。  アスベストは、1993年の竣工当時に耐火材として吹きつけられたもので、通常立ち入りができないエリアにあり、 東京都は「法的にも問題はなく現状でも安全だが、封じ込め対策に努めていきたい」としています。



532:ノーブランドさん (スッップ Sd62-+mRd)
20/01/02 23:34:45 d7zCsZ0Xd.net
葬式用フォーマルスーツをセミオーダーで買うのってどれくらいが相場?
7万くらい?

533:ノーブランドさん (ワッチョイ 4202-aggX)
20/01/02 23:49:26 J0WdKPZY0.net
個人的な意見として葬式にオーダースーツで行くのはなんか用意周到過ぎてちょっと・・・

534:ノーブランドさん (ワッチョイWW ad1a-0s+g)
20/01/02 23:52:00 jjxl1u3z0.net
こんな写真でごめんよ〜。

共済で作ってみた。
マルラーネ Super120 ブラウン
スリーピース、キュプラ裏地、水牛ボタン、台場、ステッチ他のオプションつけて税込約50,000。コスパは異常だね。

NBで確かにややオッサンな形ではあるけど、筋トレしてきた俺には体の収まりがいいと感じる。特に縫製ミス等もなく満足です。

URLリンク(i.imgur.com)

535:ノーブランドさん (スッップ Sd62-+mRd)
20/01/03 00:12:06 DgSbaky3d.net
>>521
でも人は死ぬし…

536:ノーブランドさん
20/01/03 00:47:13.08 6bu8bRIKM.net
>>523


537:ノーブランドさん
20/01/03 01:03:58.10 3BUbRICM0.net
ワンピースかと思った

538:ノーブランドさん
20/01/03 09:54:12.42 pgsg5xhc0.net
>>522
筋トレした身体じゃないな?ちょっとぬいでみ

539:ノーブランドさん
20/01/03 10:06:46.56 kz4XNzvbF.net
肩が残念な感じすね
筋トレはしてるんだろうは伝わってくるんだけどなんか

540:ノーブランドさん (ワッチョイW c6da-yXa+)
20/01/03 10:09:34 y1ntqMmG0.net
ダサいが遠目にはスーツに見えるんだから安オーダーならまずまずなんじゃね?これで2万ならね。

541:ノーブランドさん (アウアウウー Saa5-1LGq)
20/01/03 10:19:04 aI0mjqXza.net
着丈が短い

542:ノーブランドさん (ワッチョイW 79f0-9GOW)
20/01/03 10:34:47 SXBYO08T0.net
写真の撮り方なのかウエストのくびれがまったく無いね

543:ノーブランドさん (ワッチョイW c955-s+Pb)
20/01/03 10:55:15 3BUbRICM0.net
>>528
5万と書いてある

544:ノーブランドさん (ワッチョイW c955-s+Pb)
20/01/03 10:56:03 3BUbRICM0.net
写真撮る場所と立ち方変えて頂ければ…すこし猫背になってるから印象が悪いのかも

545:ノーブランドさん
20/01/03 10:58:11.36 FoRraR4g0.net
丈が短く感じるが気のせいか?

546:ノーブランドさん
20/01/03 12:53:53.37 SZ2bdMIn0.net
ここの糞評論家どもは被写体が斜めでよくそんな色々言えるな、尊敬しちゃうわ

547:ノーブランドさん
20/01/03 13:04:50.98 5H7Q74l00.net
いえいえ尊敬されるほどの者ではないですよ

548:ノーブランドさん
20/01/03 13:24:21.40 I+WGHarZ0.net
>>522だけど、レス感謝するぜ。
着丈確かに短く見えるね。ちなみに俺175センチで着丈72。百貨店ブランドに多い着丈74だとみんな長いというんだけどねえ…。
あと肩ね。残念というのはシワが見えるから?これ袖が前ふりにつきすぎてるからだと思うんだよね。変えられないみたいだな。
ウエストは結構絞ってあるけどガバガバに見えるよな確かに。

549:ノーブランドさん
20/01/03 13:38:05.79 pgsg5xhc0.net
胸囲とウェストの差が激しいと逆にシワが出て絞れなくなるらしいね

550:ノーブランドさん
20/01/03 13:55:37.84 +us21TFFd.net
>>537
黙れバカ

551:ノーブランドさん
20/01/03 14:12:18.51 YjwZc


552:11p0.net



553:ノーブランドさん
20/01/03 14:12:51.75 tV7lN0dX0.net
暗いからあんまりわからないけど、別に悪いところも別にないんじゃないです?
着丈なんかは好みだし

554:ノーブランドさん
20/01/03 14:19:58.07 YjwZc11p0.net
>>537>>538
事実。
イージーオーダーでの対応は困難な体型。(実質対応不可能。)
根本的なパターン、ダーツの量、アイロンワーク、
技術力の高いフルオーダースーツでなければ、
ウマくは行かない体型。

555:ノーブランドさん
20/01/03 15:10:33.50 nokLyWAu0.net
>>541
ちょっと童貞は出て来ないでくれ
オマエは呼んで無い

556:ノーブランドさん (ワッチョイWW 2ef2-Cg7n)
20/01/03 17:02:50 RGEzEF3g0.net
なんでスーツを見せたいのにスーツが黒潰れしてまともに見えない写真あげるのか、

557:ノーブランドさん
20/01/03 17:33:05.40 70wx4Vvud.net
>>543
まぁ確かにそれは……笑
でも着丈はケツが全部隠れるくらいが丁度良いとされてるよね
シルエットはボックス型みたいな感じで肩から真っ直ぐ降ろす感じになってるような雰囲気もありそうな
でも結局半身の写真だから正確にはわからんね

558:ノーブランドさん (アウアウクー MMb1-7QwE)
20/01/03 21:20:28 HfJDF6rhM.net
チェンジポケットが付いとることすら気付かんかったわ
URLリンク(i.imgur.com)

559:ノーブランドさん (ワッチョイWW ad1a-0s+g)
20/01/03 22:13:05 I+WGHarZ0.net
>>545
写真の主だけど、ありがとうね。
何でこんな黒潰れした写真って、俺も自分で思ったけど思いつきではこのぐらいしか撮れなかったのさあ。
しかしネット民なら解読できんのかなと勝手に思ってしまった。まあ次はもうちょっと気を使うよ。

560:ノーブランドさん
20/01/04 10:45:05.42 T1fCcDwl0.net
こやって見ると後ろケツが結構出てるような気がするんだけど
気のせいかね?

561:ノーブランドさん
20/01/04 13:55:28 ZP5iLHAx0.net
片田舎住みで地元に「バルコン」ってオーダースーツ屋(チェーン店)があるんだけど、ここで作った事のある人っていますか?もしいたら感想を聞かせてください。
街に出て他の店に行ったほうがいいんだろうか?

562:ノーブランドさん (ブーイモ MM6d-e6nM)
20/01/04 14:52:44 QlU+T1EAM.net
>>546
大人な対応ですね。これぞスーツスレ

563:ノーブランドさん (ワッチョイW c955-s+Pb)
20/01/04 15:23:42 KvwZ13p30.net
>>546
うん、紳士だ

564:ノーブランドさん (オッペケ Srf1-2BXR)
20/01/04 15:24:40 CkBYF/Yjr.net
>>548
ここは基本的に共済で作ってる人しか居ないので
ローカル店の情報は期待しない方がいいよ

565:ノーブランドさん (ワッチョイWW 2ed8-zFbn)
20/01/04 15:27:48 qK1XFmio0.net
>>548
ホムペ覗いてみた限りだけど特別やばい地雷臭はしないかと
基本はおさえてるけど、オプションでどんどん上乗せして気づいたら税込み6万近く…みたいな事になりそう
ゲージもある程度種類あるみたいなので袖通して自分に合いそうか確認するしかないと思います

566:ノーブランドさん
20/01/04 16:39:10.05 ZP5iLHAx0.net
>>551
>>552
レス、ありがとうございます
そうですよね、当たりもハズレも人によりけりですし…あまりオプションつけないようにして試しに1着作ってみるのが早いかもしれないですね

567:ノーブランドさん (ワッチョイWW 2eb0-WOzY)
20/01/04 18:41:59 6SME6ovT0.net
バルコンは全店フランチャイズだから店によって全然違うってうちの近所の店のサイトには載ってるね

568:ノーブランドさん
20/01/04 21:40:30.39 ZP5iLHAx0.net
>>554
フランチャイズなんですね、だから地元密着店云々って記載があるのか…
それだと尚更自分で行ってみるしかないですね
ありがとうございました

569:ノーブランドさん
20/01/04 21:56:55.74 el6JX7um0.net
手近に会う店ができるなら試してみる価値はあるよね。

570:ノーブランドさん
20/01/04 22:33:01.69 6NDliNGSF.net
某動画で取り上げられたブレスステラってどうなの?

571:ノーブランドさん
20/01/05 04:14:10.85 8gDR4fQ20.net
>>555
店なんて縁のあるところから攻めるしかないでしょ。気になるなら行ってみるべき。

572:ノーブランドさん (ワッチョイW 4940-MkYf)
20/01/05 10:56:09 /OwxUx9Y0.net
オーダー初めてですが‥
オーダーの目的が
既製品より少し変わった色や柄のスーツがいい
意外と安い
多少体型に合えば‥
ぐらいで、
着心地は既製品並みで構わないんですけど

そういう場合でもいきなり3着とか買うのは危険ですか?また、店もグロスタ、麻布を考えていますがどうでしょうか?

573:ノーブランドさん (ワッチョイW c6da-yXa+)
20/01/05 11:01:57 nrrJhYYi0.net
>>559
安オーダーは造りが安物なので着心地はぴったり合った既製品並みとはいかないけど、店でゲージ服着てみてぴったりだったら1着試してみたらいいんじゃない?

574:ノーブランドさん (ワッチョイ ad1a-Fu3+)
20/01/05 11:14:13 /FQ3UmGz0.net
>>559
どこの店でも1着目は選りに選った既製品に及ばない可能性はある。直しや2着目以降で修正できるかは店次第。
「急ぎで3着要る!」という事情ならともかく、普通は「まず1着」と考えるもんだろ。

575:ノーブランドさん (ワッチョイW 4940-MkYf)
20/01/05 11:43:07 /OwxUx9Y0.net
既製品も1着25000円、2着目10000円みたいな安い既製品なので選りすぐりというわけででは全く
既製品も同じ程度にヘタってきてしまい悩み中です
せっかくなら既製品にはないようなデザインにできたらなと

576:ノーブランドさん
20/01/05 12:29:32.64 weIwgGky0.net
>>562
まずは一着で。
低価格はいろんなアラがあるんで
自分の許容できる範囲だったら追加で2着いけばいい
冬服なんで今月中に欲しいってんなら
今年はなんとかして凌いで来年に。
3着ゴミになったら財布と精神両方に来るよ

577:ノーブランドさん
20/01/05 12:38:23.39 /FQ3UmGz0.net
>>562
どうしても複数着をというのなら、グロスタ1着、麻布1着というのはアリかなぁ。
偵察のつもりで。

578:ノーブランドさん
20/01/05 13:08:22.63 /OwxUx9Y0.net
ありがとうございます!
そう焦らずいきたいと思います。
使ってる既製品の価格帯や質からすれば麻布やグロスタが妥当ですかね?

579:ノーブランドさん
20/01/05 13:08:24.04 1KIeF3D60.net
袖丈、着丈、股下がイメージ通りに出来上がるかが最重要だから最初は一着だけ
というか、そこだけは店員に思い違いがないように徹底的に好みを伝えたほうがいい

580:ノーブランドさん
20/01/05 13:13:02.97 UkYVXPZnd.net
>>565
何も言わないとゲイアピールにしたてあげられることあるんで
着丈とかしっかり確認してね

581:ノーブランドさん
20/01/05 13:15:38.20 M3ND1oaI0.net
股上の方が重要
股下はダブルにできる長さにしておいてもらって出来上がってから直してる

582:ノーブランドさん
20/01/05 13:16:07.25 62kItBy1a.net
パターンだろうがフルオーダーだろうが言える事は、最低限の知識は勉強しようという事
着丈袖丈裾丈は何故その長さにする必要があるのか、ラペルは何故その形太さにする必要があるのか
低価格だろうがフルオーダーだろうが、自分の意思が無いスーツは結局納得いかないよ

583:ノーブランドさん
20/01/05 13:22:17.38 gaU92aIS0.net
>>569
そう言ったことを勉強できる知識、


584:書籍ってあります? ググってもピンと来るような奴なくて



585:ノーブランドさん
20/01/05 13:23:00.70 0N5C81+10.net
親切なスーツ好きな店員さんに出会う

586:ノーブランドさん
20/01/05 13:33:12.36 UkYVXPZnd.net
>>570
そう難しいことはない
自分の今着てるスーツの着丈、裾幅をはかってみる
気に入ってるサイズ感ならそれを基準に店の人に相談

587:ノーブランドさん
20/01/05 13:39:34.81 1KIeF3D60.net
股上は激安パターンの店では補正でどうにかするって事はほとんどないかもね
だから見本ゲージを穿いてみて合うかどうか
それで合わないと感じた場合、動かせてもせいぜい1センチ

588:ノーブランドさん
20/01/05 15:28:06.13 fREJ0YlS0.net
意外に指定しないと後悔するのがラペル幅
イメージと違っても修正もできないし

589:ノーブランドさん (ワッチョイWW 45a6-O6nZ)
20/01/05 15:32:27 Z5a3p8l60.net
ゲージ服の数ってどのくらいあると多いっていえるんでしょうか?

590:ノーブランドさん
20/01/05 15:55:31.94 asK0PRXfr.net
sadaはテーラーめっちゃ丁寧な人だといいね
昨年1着試しに作って気に入ったからまた頼んでもうた納期が2月終わりなのがちょっと無知すぎたなとも

591:ノーブランドさん
20/01/05 16:18:25.19 kwceq2akx.net
>>570
仕立て屋の服部晋さんのブログや本はどうかしら

592:ノーブランドさん
20/01/05 17:02:59.60 pY/acrLc0.net
黒色にチョークストライプの生地を検討していますが黒色のスーツはやっぱり違和感ありますか?

593:ノーブランドさん
20/01/05 17:04:11.50 C6cPMh8p0.net
>>578
仕事ならアウト遊びなら良し

594:ノーブランドさん
20/01/05 17:05:52.73 62kItBy1a.net
>>570
具体的な書籍名は伏せるけど尼とかで「スーツ 着こなし」とか入れたら出てくるから、気に入ったの読んでみたらどうかな
お目当てのが見つかったら本屋で中身ちょっと見てから買ってもいいし
店員に聞くのは当たれば良いけど外れたら何の知識もないバイト君にやられる可能性あるし何より知識量は正直この価格帯では期待出来ないよ
それならいっそ冷やかしでも良いからワンランク上の店に行って勉強した方が良いかな
かと言ってそこでもクセの強い店員に当たるとスタイルの押し付けをされるので、結局書籍でスタンダードを学んだ上で、自分の基準を決めるのが遠回りだけど一番正解

595:ノーブランドさん
20/01/05 19:11:58.99 C6cPMh8p0.net
オーダーなんて個人の自己満の意味合いが強いよな

596:ノーブランドさん
20/01/05 19:39:08.77 e7lnQChC0.net
>>579
まあ仕事によりけりとしか。
バブルの頃はデパート五階ですら郷ひろみみたいなスーツばかりで困ったが。

597:ノーブランドさん
20/01/06 09:04:35.29 dHPG+2JZ0.net
>>561
グロスタは2着買えば安くなるセット販売しているよね
その場合でも1着にするべきなのかな

598:ノーブランドさん (トンモー MM55-2BXR)
20/01/06 09:12:06 mjD4m+enM.net
2着でやすい店は2着で作ればいいよ
最安値のポリ昆生地にしないと安くないけどさ

599:ノーブランドさん
20/01/06 10:01:04.88 bDxBN+u5a.net
ゴミが1着がいいか2着がいいか。

600:ノーブランドさん
20/01/06 10:24:49.03 Io0oVQPvM.net
労働者用の兵隊スーツなんぞポリ混で充分だろ
それなりのスーツを着たいなら将校クラスならないと

601:ノーブランドさん
20/01/06 11:25:29.15 BCgk+HL0a.net
>>586
ここってそんなに末端部隊の人が多いの?

602:560
20/01/06 12:16:51.43 XXYsbdnX0.net
>>583
「べき」とまでは言わないw
最終的には諸条件を勘案して自身で決めるしかないので。
とはいえ、「初めての店で複数着」は何ぼ何でもリスク高いやろ、とは思う。

603:ノーブランドさん (ワッチョイW 9901-9GOW)
20/01/06 13:39:26 lPXYIvNd0.net
>>586
都民共済でいいやとなる

604:ノーブランドさん (オッペケ Srf1-Bgp6)
20/01/06 17:11:30 MlUt6sStr.net
>>588
手直ししてもらえるなら全然いいんじゃない

605:ノーブランドさん
20/01/06 18:50:43.81 364/0JuL0.net
>>586
化繊は痒くなるから無理

606:ノーブランドさん
20/01/06 19:50:14.11 7+g0Tyj2M.net
肌に触れなくね?

607:ノーブランドさん (ワッチョイ 9901-hqVv)
20/01/06 20:53:47 qQzM84Av0.net
確かにトラウザーズはチクチクする時がある

608:ノーブランドさん
20/01/06 21:16:23.05 VzZS4HK/r.net
suit-yaの生地サンプル届いたけど、これだけじゃよくわからないな
初めてだけどオーダーしてみようかな

609:ノーブランドさん
20/01/06 23:29:06.05 JOpkuI5H0.net
>>594
ネット通販?よくそんなのに金出す気になるね 笑

610:ノーブランドさん
20/01/06 23:35:37.67 vn6I79QF0.net
>>594
100%ゴミだがやって晒してみて。

611:ノーブランドさん
20/01/07 00:07:20.18 atdhy8eI0.net
腕長で吊るしが体に合わずいつも5〜10万ぐらいのイージーオーダーで作ってるが、個人的な感覚では伊勢丹メイドトゥメジャーが総合的に一番だったね!
フィット感で言えば三陽のstory & the studyも1時間以上かけて丁寧に採寸してくれたこともありかなり良く、コスパに優れる印象を受けた。(マイナーで客が少なかったからかも知れないが…)
色々言われてるSADAも初回割や紹介割が豊富だし悪くなかった。特段良くもないけどw
樫山スマートテイラーが次は気になってるんだけど、あまりこのスレでは人気ないのかな

612:ノーブランドさん
20/01/07 00:20:52.91 /bA6pVqn0.net
ビッグヴィジョンはどんな具合でしょうか?
カノニコが34,000円〜、ロロピアーナが44,000円〜となっているので気になります
シーズン限定価格っぽく書いてもありますが

613:ノーブランドさん
20/01/07 00:33:34.12 pUTHxs9H0.net
>>597
カシヤマは選べる生地やオプションが少ないから
他のお店にしようって感じになる

614:ノーブランドさん
20/01/07 06:49:54.85 Giv1q9ht0.net
>>598
採寸が雑でゲージの種類も少なく、私は合わなかったな。つきじわがガッツリ出てしまった。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1474日前に更新/216 KB
担当:undef