ダウンジャケット 2019AW 【down jacket】 4着目 at FASHION
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ノーブランドさん
19/11/25 05:07:53.44 FO5Jm1Plx.net
車移動通勤のところだとガチで着る機会が無い
初詣かイルミネーションか旅行の時くらい
旅行も冬だと温泉メインで外歩かないし

151:ノーブランドさん (ワッチョイWW 7190-t36d)
19/11/25 05:57:27 NIS/uEkv0.net
車移動の俺にはアークのアトムARフーディーが普段使いに一番重宝してる
お洒落を楽しみたいならチェスターかステンカラーにニットやモンベルのインナーダウンを合わせる

152:ノーブランドさん (アークセー Sxc5-nzIk)
19/11/25 06:16:54 9qM1JX96x.net
アークってカナダ製なの?

153:ノーブランドさん (ワッチョイW 0bb2-jqGw)
19/11/25 06:51:37 bUtrTbpM0.net
>>111
川崎のフリークスストアにあったから横浜にもあるじゃね?

154:ノーブランドさん (スップ Sd73-t36d)
19/11/25 06:52:22 eYcwSzFsd.net
>>152
物によるんじゃん
あんま気にしてない
アトムはバングラデシュとか?
クソ寒いカナダでもカナダグースじゃなくアークテリクスで十分生活してんだから日本ではいらんわな

見た目が〜言うやつおるけどカナダグースだって十分スポーティだからアークと変わらん
アークのがシンプルで街着っぽいまである

155:ノーブランドさん (ワッチョイW 1963-q8X3)
19/11/25 06:54:49 bcoBiyiu0.net
アークテリクスおじさんきっしょ

156:ノーブランドさん (スップ Sd73-t36d)
19/11/25 06:56:02 eYcwSzFsd.net
アトムARはアウターとしてはもちろんコートの中にインナーダウン的な活用もできる
同ブランドのゴアテックスシェル合わせれば真冬の日本国内どこだって行けるはず

気軽に洗えるし機能性考えるならダウンより遥かに有用だわ

157:ノーブランドさん (オッペケ Src5-7wKS)
19/11/25 06:56:11 nsgOpSs+r.net
南関東市街のこんなに暖かい朝にダウンジャケットを着てる人がいるな。

158:ノーブランドさん (スップ Sd73-t36d)
19/11/25 06:57:34 eYcwSzFsd.net
関東で昨日のような気候でお洒落と思ってカナダグースとか着てるバカのがよっぽどきもいわ

つうかあんなもんお洒落着じゃねーし
しかも機能的にも街着としては使いづらいっていう

159:ノーブランドさん (アウアウクー MM45-WHsR)
19/11/25 08:09:30 myGEc2+/M.net
>>156
Beginにまったく同じ事書いてあったなw

160:ノーブランドさん (ワッチョイWW fb7d-t36d)
19/11/25 08:15:47 NZxX/zZV0.net
ダウンだったらこれが一番欲しいかな
ウールリッチはアウトドアな印象だけどこれはシンプルで格好いいな

URLリンク(zozo.jp)

161:ノーブランドさん
19/11/25 09:01:37.13 2x11Ovlp0.net
カナグーイキって着てる様な奴らと知り合いじゃなくて幸運

162:ノーブランドさん (ササクッテロラ Spc5-Sa3v)
19/11/25 09:30:50 gcrK3Lcbp.net
>>160
結局スーツでも着れるダウンが流行ってくるんじゃねーかな
東京でガチのダウンはまだ少し流行るかも知れんが
普通の人は着る機会少ない物に大金払えんよ

163:ノーブランドさん (ワッチョイWW d901-2NRK)
19/11/25 09:41:11 2x11Ovlp0.net
防寒性がそこそこなダウンが一番使えるってオチ

164:ノーブランドさん (ワッチョイW 2b7c-QOsj)
19/11/25 09:49:00 3BR/WTnN0.net
ワッペンマウントブランドはGINZA SIXならレベル低いのでいいけど伊勢丹menではアレデスヨ(^^)v

165:ノーブランドさん (スッップ Sd33-1mI5)
19/11/25 10:03:11 UKzbrgrOd.net
ファー付買ったけど、確かにイランよな

166:ノーブランドさん (ドコグロ MMe5-cpgo)
19/11/25 10:04:41 sNJvDP3CM.net
>>164
田舎住みだからよく分からなかったけど、ハイブランドが多い中ではマウント取れないってことね

167:ノーブランドさん (ワッチョイW 99ad-TaB7)
19/11/25 10:08:56 nNeXKYPP0.net
モンクレールのダウン以外の服たくさん持ってる人はモンクレール語っても良いけど、ダウンしか持ってない人は周りの目ばかり気にしてとりあえずモンクレールで買ってんだろなって思ってる

168:ノーブランドさん (スプッッ Sd73-TaB7)
19/11/25 10:10:24 qe970n+Ud.net
スーツにはスーツだけ合わせるアウターを買い 
普段着と兼用とか無いわ
それこそ何処その貧民だよって話しだわw

169:ノーブランドさん (ワッチョイWW fb7d-t36d)
19/11/25 10:19:29 NZxX/zZV0.net
かと言って週の大半をスーツで過ごす人は週末くらいしか着る日がない
ダウンじゃ暑い日もあるし、コート等の綺麗目が着たい時もある
そう考えると本格的なダウンを着る機会とか数えるほどしかない
それで一般の人に10万レベルを買う価値があるかどうかってなると難しいから、オンオフ兼用をアパレルは売りにしてくしかない

まぁコートより気楽に扱えるしダウンとスーツのミスマッチ感は俺は格好よく感じるからありだと思うよ

170:ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-yFLN)
19/11/25 10:24:33 3670nIhVa.net
なるほどやはりアヌシー一択ですな

171:ノーブランドさん
19/11/25 10:30:03.97 NZxX/zZV0.net
>>170
オンオフ兼用をコンセプトにカナダグースのジャスパーあたりをパクりつつ作られたのがアヌシーだろうからね
カナグーよりシンプルで綺麗目っていう
ただゴージャス過ぎるファーは人や仕事選ぶけど
外せると言っても外すと余りにも味気ないしね
ファーなしならさっきのウールリッチくらいのデザインは欲しくなるな

172:ノーブランドさん
19/11/25 10:32:12.65 3670nIhVa.net
>>171
アヌシーとジャスパーだとどっち重いかわかる?

173:ノーブランドさん
19/11/25 10:33:49.92 NZxX/zZV0.net
そんな私は仕事でダウンは着ないのでこれ買いました
普段使いでたまに着る程度ならこれくらいで十分
URLリンク(zozo.jp)
まぁウールリッチの欲しくなってきちゃったけどw
着る機会あんまりないけどvipセールかかってたら買っちゃうかもなぁ

174:ノーブランドさん
19/11/25 10:34:11.54 NZxX/zZV0.net
>>172
ジャスパーのが重い

175:ノーブランドさん
19/11/25 10:45:55.04 DfePozP90.net
オンオフって上着の上に着る用はサイズ上げるだろ

176:ノーブランドさん
19/11/25 10:48:05.81 DatZS8XG0.net
スーツにダウンなんて電車の少ない郊外の外回りくらいしか必要ないだろ
電車の中なんて暑くて地獄や

177:ノーブランドさん
19/11/25 11:13:32.90 YaQwqITAd.net
スーツの上にダウンって殆ど保温効果ないんじゃないの?

178:ノーブランドさん
19/11/25 11:14:22.99 bcoBiyiu0.net
>>167
モンクレのポロシャツやパーカーとかインチキ臭い並行輸入屋専用の大人気商品なんやぞ

179:ノーブランドさん
19/11/25 11:17:52.41 5daOvLxdd.net
>>175
まぁ今時はそこまでぴちぴち選ばんし前開けて羽織るなら大丈夫じゃね?
分けるに越したことないが
>>177
かなり効果は落ちるな
ただそれくらいでいんじゃね?
暑過ぎて着れなくなるし

180:ノーブランドさん
19/11/25 12:49:14.01 1shbhVldd.net
>>176
ところがどっこいこれが結構いるんだな…

181:ノーブランドさん
19/11/25 12:51:05.61 UKzbrgrOd.net
BEGINに掲載されてるウルリッチのゴアテックスの奴、かっこええやん....
都民不要だが、雪国にはいいかもしれん

182:ノーブランドさん
19/11/25 13:09:55.13 ywAZ1btGp.net
>>19
>>41
並行輸入だよ。モダンブルーだからある程度信頼してたんだけどしょうがない

183:ノーブランドさん (スップ Sd73-t36d)
19/11/25 13:13:43 5daOvLxdd.net
>>182
そら元々そういう色なんじゃね?
モダンブルーはまともな並行輸入屋って印象
まぁアントレアミのチノパンとシャンボードくらいしか買ったことないが

184:ノーブランドさん (ワッチョイWW f102-52y0)
19/11/25 14:15:41 +Furdghb0.net
>>181
確かにカッコイィ

185:ノーブランドさん (スプッッ Sd73-TaB7)
19/11/25 14:22:04 qe970n+Ud.net
>>169
要するに身の丈に合って無いんだよ
見栄っ張りの一張羅と変わらない
雪国ならスーツにダウンは分からないでもないが
都内や神奈川千葉じゃスーツにコートで事足りる
逆にダウンなんか着てたら体感温度狂ってるアホでしょ
何かの我慢大会かよって話しだわ

186:ノーブランドさん
19/11/25 14:51:32.69 sW/FDLVr0.net
>>185
真冬に熱出してそれでも出社しなきゃならない人に対しても同じこと言うの?

187:ノーブランドさん (JPWW 0H95-wQSf)
19/11/25 14:52:58 jihA3SwKH.net
>>186
よほどのブラック職場でない限り、熱出てたら休ませるだろ普通

188:ノーブランドさん (ササクッテロラ Spc5-Sa3v)
19/11/25 14:53:34 gcrK3Lcbp.net
メンヘラ登場

189:ノーブランドさん (ワッチョイW 8901-x9/g)
19/11/25 14:54:22 vdsT0/ET0.net
今年も暖冬確定だな

190:ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-TT3K)
19/11/25 15:28:34 K5wWzf/6a.net
ゴアとダウンは相性がなあ、そこそこ充分な通気性ないとロフト膨らみにくいやろ、ダウンは蒸れにも弱いし
ゴアって防水だから通気性はいうて普通のナイロン以下

191:ノーブランドさん (ドコグロ MMe5-cpgo)
19/11/25 15:49:47 sNJvDP3CM.net
>>164
田舎住みだからよく分からなかったけど、ハイブランドが多い中ではマウント取れないってことね

192:ノーブランドさん (ワッチョイWW fb7d-t36d)
19/11/25 15:51:40 NZxX/zZV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
もちろん人によるのは分かるがユニクロレビューアーの馬鹿さ加減よ

サイズが大きいです。しかも〜の文章のつながりおかしいしジャストサイズで卑屈さがありませんだとよ

40代で…大丈夫かよこれ

193:ノーブランドさん (ラクペッ MMb5-Mib+)
19/11/25 17:16:24 lxeM4MaqM.net
>>192
これ俺だよ。漢字間違えたいだけじゃんよ

194:ノーブランドさん (ラクペッ MMb5-+GpL)
19/11/25 17:17:42 SW5Ai1lOM.net
>>193
また間違ってるやん

195:ノーブランドさん
19/11/25 18:13:02.21 3670nIhVa.net
消費者から見るレビューに対しては、批判や批評のみ情報として欲しいだけだから、これなら変でもなんら気にしないレベルだな。
寧ろ喜ばれる

196:ノーブランドさん
19/11/25 18:30:23.59 NIS/uEkv0.net
漢字間違えるって…
卑屈←これひくつって打たなきゃ出てこないじゃん
窮屈←これを普段からひくつって呼んでるバカってことだろ?
やっぱ頭弱いやつはお金ないからユニクロも当然か

197:ノーブランドさん
19/11/25 18:36:39.99 0b6p0fxNa.net
触らなくていいから

198:ノーブランドさん
19/11/25 18:53:38.30 npLMoX5qp.net
これ買ったら重量嘘が記載されてんだけど
測ったらSで1450gくらいある
nano・universeのダウンジャケット/コート
#ZOZOTOWN URLリンク(zozo.jp)
このショートが1250gだしおかしいと思ったんだけどまさか嘘を記載するとは
nano・universeのダウンジャケット/コート
#ZOZOTOWN URLリンク(zozo.jp)
こんなの重くて着てられねえよ
舐めてるね、返品するわ

199:ノーブランドさん
19/11/25 19:00:05.40 /N14CMCuM.net
>>182
カーキ結構いい色と思ったけど好みには合わなかった感じか

200:ノーブランドさん
19/11/25 19:03:14.70 cb9+rtOma.net
>>173
これ去年のモデルよりいいんかな
ウールは去年だとナイロンより敬遠されてたけど

201:ノーブランドさん
19/11/25 19:25:13.07 3670nIhVa.net
>>198
何これかっこいいんだけど

202:ノーブランドさん
19/11/25 19:26:44.36 npLMoX5qp.net
>>201
見た目良いけどカナグーより重いからやめたほうがいいよ

203:ノーブランドさん
19/11/25 19:26:45.20 hJcRrAHr0.net
>>198
ポーランド産ホワイトグースが贅沢に使われてる証明じゃん
セールに残ったら買うつもり

204:ノーブランドさん
19/11/25 19:29:01.49 npLMoX5qp.net
>>203
良いグースなら普通軽いんだけど
重量嘘記載する時点でおかしいでしょ

205:ノーブランドさん
19/11/25 19:29:59.13 c0yBZgywp.net
>>183
そうだよな。モダンブルーはしっかりした会社だよな。ただ、ムーレーの直営店で試着した時はもうちょっと茶色の要素が強かった気がする。照明の色でそう思っただけかもしれんが。
>>199
うん。なんか深緑だとおじさんくさくかんじてしまった。ただでさえ自分若いからなかなか似合いにくい。定番の紺色にすればよかった。

206:ノーブランドさん
19/11/25 19:45:32.75 cc71tgl70.net
アヌシーは高身長イケメン以外が着ると
作業用防寒コートにしか見えない

207:ノーブランドさん
19/11/25 19:45:36.28 MwyLqbeC0.net
うちの上司がヘルノってメーカーのダウン着てんだけど、ダウン界ランキングでは上の方?めっさ勧められてんだけど。

208:ノーブランドさん
19/11/25 19:50:49.71 KU8bc8eW0.net
部下に自分と同じメーカーのダウン勧めるってあり得ないから
ネタ振りしたかったの?
もう自分で調べちゃったら?

209:ノーブランドさん
19/11/25 19:53:32.64 cc71tgl70.net
ヘルノ似合う日本人もそういないだろうねえ

210:ノーブランドさん
19/11/25 19:54:46.62 zQN8gIR9r.net
>>162
そうだよな
スーツの上に羽織れるものがいいわ
それ以外だとスーツを着なくてよい底辺職にも感じてしまう
カナグーとか特に品位落としまくったよな

211:ノーブランドさん
19/11/25 19:56:12.61 cc71tgl70.net
モンクレール、デュベティカ、カナダグース、
ウールリッチらのダウンマウント合戦に去年から参戦
したピレネックスだけど正直これ似合う日本人ほとんどいないよ
みんな試着なしでは買うなよ

212:ノーブランドさん
19/11/25 19:58:17.90 Y7G/9zpr0.net
試着して↓これにしたんだよ
URLリンク(benbe.net)

213:ノーブランドさん
19/11/25 20:05:26.35 nsgOpSs+r.net
>>204
ダウン以外が重いんだろ。

214:ノーブランドさん
19/11/25 20:09:46.76 cc71tgl70.net
>>212
日本人にはアームホールが太くて袖が長すぎるから
服に切られてる感が強くなる
アヌシー着てるモデル写真たいていポケットに手を突っ込んで
袖のもたっとした感じをわからないようにしてるよね

215:ノーブランドさん (スップ Sd33-1mI5)
19/11/25 20:17:49 TmVeqkbXd.net
帰りの満員電車で、カナグー女子いたけど、急病人介護になってしもた
俺もコート羽織って暑かったしな

216:ノーブランドさん (ササクッテロル Spc5-HUa5)
19/11/25 21:28:04 m/h8VzIbp.net
アーバンリサーチ-ナンガのダウン、機能性とコスパは申し分無いけど、シワ感とかシルエットが個人的に苦手だった。

217:ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-yFLN)
19/11/25 21:39:49 3670nIhVa.net
>>212
これ何回見ても草

218:ノーブランドさん (ワッチョイ 134b-FRU3)
19/11/25 21:48:52 ahYgCvAC0.net
マットなの欲しかったし小松の見に行ったらいまいちだったな
質感とシルエットがちょっと不満で色も2色だけなのがね

219:ノーブランドさん (ワッチョイWW 0b33-GeVF)
19/11/25 22:16:55 hJcRrAHr0.net
>>212
シルエットが酷すぎてデブに見えるな
しかもドフラミンゴ感あるし

220:ノーブランドさん (ラクペッ MMb5-xMxt)
19/11/25 22:17:35 /N14CMCuM.net
服屋の照明は白色灯にしてほしい

221:ノーブランドさん
19/11/25 22:39:50.40 NmITAR6G0.net
SHIPSの小松ダウンみていいな思ったんですけど
西川ダウンとどちらが温かさ優れてますかね?

222:ノーブランドさん
19/11/25 22:40:18.99 +TlRMD3d0.net
かと言って袖丈に合わせて185センチでMサイズとかもどうかと思う。

223:ノーブランドさん
19/11/25 22:46:19.30 iw6u6skA0.net
>>215
読解力以上に想像力が問われる文章だなオイ

224:ノーブランドさん (ワッチョイW 2b7c-QOsj)
19/11/25 23:05:44 3BR/WTnN0.net
>>212
これで歩けるのは町田か八王子位かな(^^)v

225:ノーブランドさん (ワッチョイWW 0b33-GeVF)
19/11/25 23:19:24 hJcRrAHr0.net
>>221
単純に暖かさならモコモコしてる西川ダウンかな
小松ダウンは小松マテーレの上質な生地感がウリで、高FPのホワイトダックを使うことでスッキリシルエットでありながら暖かく仕上げてる
裏地も付いてるし普段使いには十分な性能だよ

226:ノーブランドさん (ワッチョイW 8106-+KRQ)
19/11/25 23:21:04 SNhVyCDY0.net
>>225
小松ダウンって全然上質に見えないんだけど
安っちい生地のしかない

227:ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-KZ3F)
19/11/25 23:28:34 ZNFV3HG9a.net
数年前に出てた小松のはマットな生地に墨黒っぽい色味でテープも無くて良かったんだけどな
今年のはギア感が強くなってるのかな

228:ノーブランドさん (ワッチョイW f15f-b9fV)
19/11/25 23:34:00 NmITAR6G0.net
確かに生地感は良さそうな感じはしました
スリム目だったので温かさどうなのかなと思ってました
なるほど、小松でもロンtに真冬都内充分そうですかね?

229:ノーブランドさん (ワッチョイWW 0b33-GeVF)
19/11/25 23:36:03 hJcRrAHr0.net
うん

230:ノーブランドさん (スプッッ Sd63-C+tk)
19/11/25 23:38:48 9JkYnK2kd.net


231:ノーブランドさん
19/11/26 00:33:44.29 BxYcyMx2d.net
セレショ3万位のウールタイプはどれも駄目だろう
小松は去年アローズのナイロンカーキが当たったけど、
ウールタイプは袖の縁が擦り切れるし良くない

232:ノーブランドさん (ワッチョイ 8bb0-2DCC)
19/11/26 01:30:20 E6TslTbf0.net
>>164
ワッペン狩りやってるイキった勘違い雑魚とか、わいの全身ハイブランドの餌食やでw
銀座ですら無双状態で少し飽きてきたとこだから、伊勢丹menに居る雑魚ども蹴散らしてくるわ。

233:ノーブランドさん (ワッチョイW 1301-KFwv)
19/11/26 01:31:38 4GyO4+ms0.net
>>232
報告よろしく

234:ノーブランドさん
19/11/26 04:24:17.57 Mh9IOD1e0.net
ファッション: URLリンク(www.youtube.com)

235:ノーブランドさん
19/11/26 07:13:59.23 9D7Rf3590.net
>>232
お前の言うハイブランドのブランド名言ってみ。
言えなきゃお前はタダの腰抜け認定。

236:ノーブランドさん
19/11/26 07:35:26.28 p24e+vVAr.net
スーツの上に着る用にダウンコート持ってるけど、どうしても防水性(撥水性)は弱いので雨の日は着づらい。
何かお勧めありますかね。

237:ノーブランドさん
19/11/26 07:57:55.22 1xZZFk+Fp.net
ヘルノのトレンチコートの形したダウンがゴアテックスだから撥水性抜群だった気がする

238:ノーブランドさん
19/11/26 08:00:47.79 xHZ18jZ0a.net
雪ではなく雨という事は気温が高いんだ。多少性能が落ちても構わない、ふつーに着れば良い。

239:ノーブランドさん
19/11/26 09:22:26.04 xBKauHi70.net
[悲報]
カナダグースを着ているオマイラよりユニクロのCMの平野歩夢の方が100倍カッコよく着こなしてる

240:ノーブランドさん
19/11/26 09:28:02.14 HIseCEaY0.net
いやだってそらそもそもカナグダサいもん
ワークウェアだろ所詮

241:ノーブランドさん
19/11/26 09:28:53.78 HIseCEaY0.net
本物って言えば聞こえはいいけど要はドカジャンに10万出して買ってるようなもんだぞ
ウールリッチとかカナグーは

242:ノーブランドさん
19/11/26 09:50:03.29 EljLmpTK0.net
オシャレで暖かいダウン教えてくれ。3万〜4万で。

243:ノーブランドさん
19/11/26 10:03:53.69 ALk+5PuXd.net
DOWN WEAR COLLECTION “GREEN DOWN”
URBAN RESEARCH公式ファッション通販
URLリンク(www.urban-research.jp)

244:ノーブランドさん
19/11/26 10:04:43.04 3LhH2x4Ba.net
ワイ雪国マン既にアークティックエクスプローラーのチルをヘビロテ中
アームホールの細めで生地や縫製もしっかりしてるし
個人的にはアヌシーやウールリッチよりシルエットいいと思う
価格帯的にはカナグーと変わらんのはかなり強気だがね

245:ノーブランドさん
19/11/26 10:12:55.92 ALk+5PuXd.net
【BEGIN 1月号掲載】NANGA×DOORS Aurora[DR97-17N016]
URBAN RESEARCH公式ファッション通販
URLリンク(www.urban-research.jp)

246:ノーブランドさん
19/11/26 11:02:21.99 IBw4M5pWd.net
>>235
トムフォード

247:ノーブランドさん
19/11/26 11:14:21.35 xDzjR48d0.net
>>246
このダサいやつ?
URLリンク(i.imgur.com)

248:ノーブランドさん (ワッチョイWW 91cd-upBh)
19/11/26 11:18:43 dGB9qnUU0.net
>>244
アークティックはサイズ感かなりデカそうに見えるけどそうでもない?

249:ノーブランドさん (スップ Sd33-1mI5)
19/11/26 11:19:37 j/8bdOvcd.net
結局、おまえらが統一的に好きと言えるダウンってないよな、スレ民おすすめみたいなやつね

250:ノーブランドさん (スップ Sd73-t36d)
19/11/26 11:24:43 280Dd1jnd.net
ピレネックスアヌシー
アローズ 小松、ナノユニ西川、アーバンナンガ
ユニクロシームレス

価格帯別にスレでも人気で無難に使えそうなのはこのあたりじゃね

251:ノーブランドさん (スップ Sd73-t36d)
19/11/26 11:30:09 280Dd1jnd.net
後はモンベルのインナーダウン
アークテリクスの中綿ジャケットあたりか

252:ノーブランドさん
19/11/26 11:32:46.70 280Dd1jnd.net
ダウンなんかどれも機能性重視で見た目は良くないんだから、必要な防寒性と予算、好きなワッペンに応じて好きに選べばええ

253:ノーブランドさん
19/11/26 11:33:48.74 280Dd1jnd.net
結論
ダウン自体ダサいんだからお洒落したいならコートとか着なさいってこった

254:ノーブランドさん
19/11/26 11:36:54.62 IdT76E8c0.net
10万以下のダウン着てる奴は、こいつ生活苦しいんだなっていう判断基準になる
10万以下のダウンは軽自動車をメインカーにしてる大人の男と同じよ

255:ノーブランドさん (ワッチョイW 2b7c-QOsj)
19/11/26 11:59:54 9D7Rf3590.net

こういうのアキタ

256:ノーブランドさん (スップ Sd73-t36d)
19/11/26 12:29:42 280Dd1jnd.net
ダウンでマウントなんか不毛
10万そこら誰でも買えるんだし

クルチアーニのニットやカルーゾのコートとかベルルッティの革靴とか買ってこそだわ

257:ノーブランドさん
19/11/26 12:50:20.85 QGFwgjbD0.net
将来ベンチコートが流行ったら
このスレでベンチコートでマウント合戦になるんだろw

258:ノーブランドさん
19/11/26 12:57:35.23 4K0o66xW0.net
まぁ大概ダサいって言葉連呼してる奴は所有出来ない底辺としか伝わらないっていうねw
頑張って稼ごうね

259:ノーブランドさん
19/11/26 12:58:24.72 280Dd1jnd.net
>>258
残念
所有した上での結論であります

260:ノーブランドさん
19/11/26 13:06:02.82 3LhH2x4Ba.net
>>248
ワイ180あってMでもちょいデカいかな
なんつーか丈が長い
スーツの上から着るからちょうどいいけど
身長170台なら絶対 Sや

261:ノーブランドさん
19/11/26 13:06:31.47 yzlLAwmG0.net
ダウンにスーツとか暑いだけわ

262:ノーブランドさん
19/11/26 13:09:18.99 3LhH2x4Ba.net
>>261
ガチの雪国はマジで寒いからな
徒歩通勤やから余計にな
こないだ上司が東京行ったらコートいらんかった言ってたしそれぐらい気温差あるし

263:ノーブランドさん
19/11/26 13:14:10.07 W4DDGsuK0.net
都会でのダウンは豊かさの象徴・・・

264:ノーブランドさん (ワッチョイW 1963-q8X3)
19/11/26 13:43:35 IdT76E8c0.net
>>256
あげるブランドが若いね

265:ノーブランドさん (ワッチョイW b39f-TT3K)
19/11/26 13:44:13 fxicuVnl0.net
俺の知ってる道民はことごとく寒さに弱いけどね

266:ノーブランドさん (エムゾネW FF33-ij3C)
19/11/26 13:52:39 3GjngcdzF.net
>>247
トムフォードも終わってきたと言わざるを得ない

267:ノーブランドさん (エムゾネW FF33-ij3C)
19/11/26 13:53:21 3GjngcdzF.net
>>249
モンクレールのモンジュネーブル
あれを嫌だと言う人はダウンそのものがダメな人だろう

268:ノーブランドさん
19/11/26 14:05:50.55 IdT76E8c0.net
>>267
並行輸入屋とか安売りショップで扱ってるようなモデルはモンクレでもゴミカスです

269:ノーブランドさん
19/11/26 14:10:12.20 SeLcSy+xF.net
>>267
キルトステッチがなければ完璧かもな
今ステッチ無しに主流は移りつつあるから

270:ノーブランドさん (ワッチョイW 8901-ij3C)
19/11/26 15:27:46 p3LfgEox0.net
>>44
ネックおかしいよねあれ
試着したけどそこだけが不満で未だ購入できず

271:ノーブランドさん (ワッチョイWW 4156-/jnA)
19/11/26 16:59:19 yJD8Wwmc0.net
ダウン奴バカすぎてワロタwwwwっwq

272:ノーブランドさん (ワッチョイ 7bad-QS5Z)
19/11/26 17:34:34 CWIqmeqs0.net
モンクレールは標準体型だと
0か1で着ないとダブついて恰好悪いよ
身幅ピシピシでボディラインが出るくらいが良い
メタボ厳禁のダウンw

273:ノーブランドさん (スップ Sd73-DmR6)
19/11/26 17:35:51 H02Bd5kTd.net
>>260
デカかかったり長かったりちょうど良かったり何なんだよ

274:ノーブランドさん
19/11/26 17:55:34.91 3LhH2x4Ba.net
>>273
ジャケットが隠れるとかスーツみたいに厚手の服着たらちょうどいいって意味や
この前までベルフォールもM着ててジャストだったから余計にデカく感じてるだけかもしらんが
丈はあきらかにAEのが長いな

275:ノーブランドさん
19/11/26 18:06:58.47 PShb/0n3d.net
>>267
脱オタ御用達モデル
今更あれ着てるの垢抜けない奴ばっかじゃん

276:ノーブランドさん
19/11/26 18:43:07.89 E6TslTbf0.net
>>233
おう!
235見てもかなり勘違いしてるイキリキッズが居るみたいだからどんな格好してるキッズが伊勢丹に居るのか書いてやるよw

277:ノーブランドさん
19/11/26 18:53:31.23 ugePaGWua.net
URLリンク(m.youtube.com)

278:ノーブランドさん
19/11/26 18:58:51.62 aqgFyTzKd.net
ダウンジャケットクリーニング出したら生臭くなったこれ普通?

279:ノーブランドさん
19/11/26 19:07:08.63 ajrNGo1M0.net
>>277
身長175センチでサイズ0だと160センチ代のヤツはどうなっちゃうんだろw

280:ノーブランドさん
19/11/26 19:21:14.69 xDzjR48d0.net
モンクレ身長175で0とかクソピチピチやんけw
そんなダサいやついるのかここw

281:ノーブランドさん
19/11/26 19:22:12.76 AFbWJVBr0.net
欧州ダウンをチビが着ると
服だけが動いてるように見えるよね

282:ノーブランドさん
19/11/26 19:33:18.62 o8esVmPZ0.net
>>272
そのサイジングはおかしいわ

283:ノーブランドさん (オッペケ Src5-7wKS)
19/11/26 20:08:52 hwrCOoQ9r.net
>>237
ヘルノのコートよさげですね。
ただ袖にもダウンが入っているわからない。
こういうコートは大抵袖にはダウン入ってないんだよなぁ。

284:ノーブランドさん (ワッチョイW 1306-+KRQ)
19/11/26 20:11:09 xDzjR48d0.net
>>283
トレンチダウンコートならヘルノ少ないけど入ってるよ

285:ノーブランドさん (ワッチョイW 8b10-WNH2)
19/11/26 20:26:34 hi/7E1wl0.net
>>277
ピチピチ過ぎて着丈も短く何度も裾を引っ張り下ろしているのが笑えるなw

286:ノーブランドさん (オッペケ Src5-7wKS)
19/11/26 20:30:17 hwrCOoQ9r.net
>>284
情報ありがとう。

287:ノーブランドさん (ワッチョイW 1901-Ryyb)
19/11/26 21:35:33 fhudcb4+0.net
同価格帯ではナンガは1番性能高そうだけどアウトドア感が強いのとナイロンが安っぽい

西川は着丈が短すぎるから小松が良いかね

288:ノーブランドさん (ワッチョイWW 8901-OQTJ)
19/11/26 21:48:43 tYgSD+g20.net
着丈短いのダメなのかね。
ダウンだろうがなんだろうがブルゾンタイプのジャケット丈は腰の所が良いわ。
又までいくと野暮ったい。
長いの欲しいならコート丈を選ぶし。

289:ノーブランドさん
19/11/26 22:11:59.63 RYe3185Xd.net
小松はデザインはいいと思うが防寒性能はセレオリダウンの中でも低いな
寒がりの俺には真冬都内だときつかった

290:ノーブランドさん
19/11/26 22:45:39.10 BGbBsf5+0.net
俺は逆にあれくらいの方が街着にちょうど良いと思った
室内で手に持つの面倒だし

291:ノーブランドさん
19/11/26 22:47:13.79 zWlSJr2W0.net
モンジュだめってここで書き込んでる人意外とピチピチスキニーのチンピラキッズみたいなの多いん?
割とマジで気になる

292:ノーブランドさん
19/11/26 22:49:36.08 GHlFlGTP0.net
因みに文珠の動画のコメントのももちゃんは俺だわ。
ももちゃんはうちのチワワ

293:ノーブランドさん
19/11/26 22:56:34.35 zhdlkj240.net
小松ダウンって700フィルパワーだろ
あれで寒いならガチアウトドアブランドしかねーな

294:ノーブランドさん
19/11/26 23:04:08.35 Wawv6JHid.net
フィルパワーは知らんけど小松と西川だと着心地も暖かさも西川の方が上だな
まぁ寒冷地でもないなら小松で寒いってことはないと思うが

295:ノーブランドさん
19/11/26 23:04:14.45 0zEJewuta.net
小松ってもたつかないように脇腹のダウンは少なめにしてるんじゃなかったっけ
数年前買った時はそんな説明が書いてあった気がする

296:ノーブランドさん
19/11/26 23:08:54.11 bSeqEXm0p.net
まぁ西川が1番高いしね

297:ノーブランドさん
19/11/26 23:16:28.02 BxYcyMx2d.net
G2は暖かいし着やすいんだけど、田舎のお兄系臭がすごいよね

298:ノーブランドさん
19/11/26 23:18:00.91 BGbBsf5+0.net
フィルパワーだけじゃなくて中に入ってるダウンの量も大事だよ
ちなみにユナイテッドトウキョウのはシルエットスッキリしてるが小松よりも中身少なくて寒い

299:ノーブランドさん
19/11/26 23:58:48.52 OMGttp2pd.net
ID:IdT76E8c0
お前友達いないだろ

300:ノーブランドさん (ワッチョイW f9da-Gy4P)
19/11/27 02:12:03 caeniCWf0.net
>>250
アヌシーだけ無理

301:ノーブランドさん (ワッチョイ 8138-MtRW)
19/11/27 05:35:12 LYeiumFG0.net
結局ダウンの量と質の相乗効果で、
どれだけ厚み(=暖かい空気の層)を作れるかで
保温性は決まるんだよ。

高いフィルパワーで薄いけど暖かい! は
脳内補正がかかってる。

302:ノーブランドさん (ワッチョイW 134b-vadY)
19/11/27 05:53:57 sXnMjyoh0.net
ナンガとジーンズファクトリーのコラボが良さそう

303:ノーブランドさん (スプッッ Sd33-ROwl)
19/11/27 05:59:52 9Jy9DSWXd.net
電車の中でダウン着ないでくれ
見てるだけで暑そうでイライラする
たまに臭いし

304:ノーブランドさん (ワッチョイW b39f-TT3K)
19/11/27 06:28:23 Lio0OuwJ0.net
防寒性に関しては表地もかなり左右すると思うよ、ダウンに最適なのは防風性が高くて透湿性もたかいものがベスト
、蒸れにも弱いのがダウンなので個人的には普通のナイロンが最強、ゴアは蒸れる

305:ノーブランドさん (ワッチョイW b39f-TT3K)
19/11/27 06:29:15 Lio0OuwJ0.net
防水はいらん、蒸れない素材が無いから

306:ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-vadY)
19/11/27 07:37:28 SIvZhrdOa.net
>>302
コスパ良いと思うよ

307:ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-dCM/)
19/11/27 07:37:41 EnfNCjA/a.net
>>298
あのユナイテッドトウキョウのやつデザインはやっぱ完璧よな
機能性は微妙だけど

308:ノーブランドさん (スププ Sd33-iZGD)
19/11/27 07:50:27 /oBWwWrBd.net
ウールG2はナシ?

309:ノーブランドさん
19/11/27 09:08:17.02 +HPDgdhc0.net
ゴアテックスって蒸れるんか?

310:ノーブランドさん (ワッチョイ 8901-TkuO)
19/11/27 09:12:34 qwXCxQ/40.net
シームレスダウンって蒸れますか?

311:ノーブランドさん
19/11/27 09:22:48.81 WmCJVCms0.net
ムーレーって蒸れますか?

312:ノーブランドさん
19/11/27 09:32:02.60 b4tywWaE0.net
ゴアテックスが蒸れるってことはないからダウンそのものに問題がある

313:ノーブランドさん (アウアウカー Sa55-gijh)
19/11/27 10:28:47 x+g/r4kda.net
ダウンを着る気温なのに、蒸れるって感覚が分からない。

314:ノーブランドさん (ワッチョイWW 91cd-upBh)
19/11/27 10:38:26 +HPDgdhc0.net
蒸れるといえば昔のマッキンゴム引きコートとバブアーのオイルドジャケット。

315:ノーブランドさん (スプッッ Sd63-C+tk)
19/11/27 10:38:55 SMeGVcS4d.net
夏は麻とかの通気性の良い物を着て、尚且つ、薄着だから汗が蒸発して蒸れにくくなります。

316:ノーブランドさん
19/11/27 10:49:40.63 y+GlVcuvd.net
ゴアテの蒸れるについて解説よろ

317:ノーブランドさん (スフッ Sd33-cMCN)
19/11/27 10:56:12 8v1fS9Fnd.net
>>310
そんなに蒸れない、安いからとりあえず買いなよ

318:ノーブランドさん
19/11/27 11:06:48.17 5HqU5nM3a.net
ダウンジャケットやめてくれませんかね?
羽毛アレルギーに迷惑なんですよ!
受動喫煙の影響と同じ!

319:ノーブランドさん (スッップ Sd33-t36d)
19/11/27 11:23:37 EOnyvQUBd.net
冬に蒸れるってくさそうなやつだな

320:ノーブランドさん (エアペラ SDa5-ROwl)
19/11/27 11:29:07 uu/gVN0cD.net
いや蒸れるだろ電車内とか

321:ノーブランドさん
19/11/27 11:59:51.97 EOnyvQUBd.net
>>320
脱げよ
臭いよお前

322:ノーブランドさん (スッップ Sd33-ROwl)
19/11/27 12:19:29 zwMPIghBd.net
ダウン着て電車乗るなよ臭いから
あと店内では脱げよ目障りだ

323:ノーブランドさん (ワッチョイW 2b7c-QOsj)
19/11/27 12:23:46 Ere66rjh0.net
混んだ電車でダウンの背中にスゥーっとカッターで切り裂くの流行ってる。

324:ノーブランドさん (ワッチョイ 8b2c-FRU3)
19/11/27 12:43:04 RMvPII9V0.net
西川中綿ブルゾンのほうが売れそう

325:ノーブランドさん
19/11/27 12:49:55.14 EOnyvQUBd.net
電車乗って蒸れるなら脱げよ
臭いしモコモコしてて邪魔なんだよ
大切な超高級ダウン手に握りしめて守っとけよ

326:ノーブランドさん (アークセー Sxc5-nzIk)
19/11/27 12:52:34 xbUDTSE0x.net
デブが着れば何でも蒸れるよ (*´・ω・`)b

327:ノーブランドさん (スプッッ Sd33-ROwl)
19/11/27 12:54:46 VZoHtlHSd.net
デブじゃなくても蒸れるだろ
みんな電車で顔真っ赤じゃん

328:ノーブランドさん (スプッッ Sd33-ROwl)
19/11/27 12:55:06 VZoHtlHSd.net
>>323
ツレも最近やられた

329:ノーブランドさん
19/11/27 12:59:57.69 EOnyvQUBd.net
>>322
それな
店内とかでダウン着てるやつは常識ないんか?
気持ち悪い

330:ノーブランドさん (ワッチョイW 1901-Ryyb)
19/11/27 14:13:55 eCTBx/z80.net
ゴアテックスは蒸れないってそんなバカな
普通に暑いと蒸れるぞ

331:ノーブランドさん (アウアウクー MM45-KFwv)
19/11/27 14:15:35 TKaUljmoM.net
札幌来たけどウールリッチ最高だな
着てたら全然寒くない
ただ都内の自宅出た時は暑くて脱いだ

332:ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-vadY)
19/11/27 14:21:33 ctT9b6mza.net
>>331
最高気温が3度とかならダウンしかないよな

333:ノーブランドさん (アウアウクー MM45-KFwv)
19/11/27 14:49:09 TKaUljmoM.net
いま5度で雨降ってきたけどフード被れば凌げるし生地は撥水だから中は濡れないしいいよ
都内では前閉めれないね

334:ノーブランドさん (ワッチョイ 8901-TkuO)
19/11/27 15:13:50 nY2sOTU00.net
真夜中のススキノに耐えられるダウンを御教示下さい

335:ノーブランドさん (ワッチョイ 8901-3IAb)
19/11/27 15:30:52 nat+fR+G0.net
ススキノ脱出して沖縄移住かな。ダウン一生買わなくていいらしいから。

336:ノーブランドさん (ワッチョイW 9994-bHvn)
19/11/27 16:13:39 YpOsjw6i0.net
ゴアは防水生地の割に透湿性があるというだけで蒸れないわけではないよ

337:ノーブランドさん (スップ Sd73-1mI5)
19/11/27 16:25:50 ssttuw56d.net
蒸れるってなんなん、わろてまうわ
おまえらデブか?

338:ノーブランドさん (ワッチョイW 13a4-ROwl)
19/11/27 17:02:10 UXpAKn6l0.net
>>337
はい残念w

339:ノーブランドさん (ササクッテロラ Spc5-Wtv+)
19/11/27 17:13:07 Yazvgdh+p.net
まあまあ、喧嘩すんなよ
楽しく話そうぜ

340:ノーブランドさん (ワッチョイW 1963-q8X3)
19/11/27 17:14:52 RAmX777g0.net
沖縄とか暖かい地域に住む人はダウン着るの好きだよね

341:ノーブランドさん (ワッチョイ f9bb-/L9V)
19/11/27 17:15:44 XsfG7Qcf0.net
URLリンク(benbe.net)
こういう着こなしならまず蒸れない

342:ノーブランドさん
19/11/27 17:40:34.89 1ghv57ISd.net
>>341
ナイツウォッチにも入れそうだな

343:ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-yFLN)
19/11/27 19:10:42 WoJot2Vwa.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)


これも仲間に入れてくれ

344:ノーブランドさん (スプッッ Sde5-mK9a)
19/11/27 19:16:57 HmxCkMQ9d.net
クールダウンって、カッコいいダウンジャケットのことだとばかり思ってた(´・ω・`)

345:ノーブランドさん (ワッチョイW 6932-cpgo)
19/11/27 19:31:53 tYz59EWB0.net
>>343
1枚目は普通にかっこいいと思いますが

346:ノーブランドさん (ワッチョイW c1cc-u4SD)
19/11/27 19:33:14 7Hq6Rx3n0.net
何しても羽毛アレルギーには迷惑なんですよ!

347:ノーブランドさん (アウアウウー Sa9d-Z5T2)
19/11/27 19:36:15 6YISJeZRa.net
誰にも聞かれてないけど俺の持論は、体にぴったりフィットしてないと暖かくないから細い奴は細身のダウン着た方が良いよってこと
下手にボリュームあるガバガバダウンよりよっぽど暖かいの本当感動する

348:ノーブランドさん (スッップ Sd33-t36d)
19/11/27 19:37:10 EOnyvQUBd.net
>>347
まぁそうだよな
その点で試着した水沢はアームきつくてまじあったかい感じだった
脇汗凄いかきそうだけど

349:ノーブランドさん (オッペケ Src5-7wKS)
19/11/27 19:39:59 XUGLTzDir.net
>>341
その写真もう飽きた

350:ノーブランドさん (ワッチョイWW 537c-upBh)
19/11/27 20:12:28 ujono2sV0.net
世の中にはとにかくデカいサイズのダウン買って、ダボダボで着たい人種もいるからなぁ。

351:ノーブランドさん (ワッチョイW 99ad-TaB7)
19/11/27 21:02:16 WmCJVCms0.net
デカいダウンやテカテカシャイニーダウンは20半ば以上の年代が着てるとイタい奴に見えるわ

352:ノーブランドさん
19/11/27 21:24:17.88 Ere66rjh0.net
普段の犬の散歩や買い物、たまに会社にも。
こういうのでいいんだよ。
URLリンク(www.t-fashion.jp)

353:ノーブランドさん
19/11/27 21:28:15.03 gd4Ghk4e0.net
俺は絶対に嫌だ!
以上。

354:ノーブランドさん
19/11/27 21:31:15.38 3kPpNsyw0.net
>>352
絶対にいやだ。。。家の外に一歩も出られない。

355:ノーブランドさん
19/11/27 21:43:11.61 c9qeZ5pB0.net
犬の散歩が罰ゲームに変わるな

356:ノーブランドさん
19/11/27 22:06:25.92 XiN1LIffM.net
>>352
小学校の先生が着てそう

357:ノーブランドさん
19/11/27 22:28:44.19 PI3hGG+j0.net
>>352
まあ犬に抱きつく勢いで遊ぶなら…

358:ノーブランドさん
19/11/27 22:33:22.69 WmCJVCms0.net
>>352
犬に着せるにしてもいらないわ
会社に着ていったらイジられるだろw

359:ノーブランドさん
19/11/27 23:03:20.78 GUBkz8und.net
ボロクソで草
ユニクロより高いねんぞ

360:ノーブランドさん (スップ Sd33-QOsj)
19/11/27 23:48:31 s9AGG79Gd.net
やっぱりダサいキャッチみたいなのがみんな好きなんだなw

361:ノーブランドさん (スップ Sd73-1mI5)
19/11/27 23:51:09 ssttuw56d.net
ダサすぎてワロタ

362:ノーブランドさん (ワッチョイWW a22d-rwdm)
19/11/28 00:22:09 PRmOJnfd0.net
今日も寒そうだから冬用ステンカラーコート着たけど、夜に寄った都内のビックカメラとか電車内は暑くて前を開けた。
薄いダウンならまだしも本格的なダウンなんて着てたら汗だくだな。

363:ノーブランドさん
19/11/28 00:39:41.27 Xod7xmG30.net
>>352
年金貰ってるお爺さんみたいだな

364:ノーブランドさん
19/11/28 00:49:31.91 fcOE7Kd70.net
電車や店の中は暖房効いてるからその辺も考えなきゃいけない

365:ノーブランドさん
19/11/28 00:51:08.08 mBL3WW+1M.net
>>334
マジレスするとこれかな。
URLリンク(www.goldwin.co.jp)
雨でも雪でもへっちゃらで、どんな極寒でも大丈夫だろう。
逆に暖房の効きすぎた北海道では注意しないと汗だくになるお。

366:ノーブランドさん
19/11/28 02:06:38.88 1FGeN7od0.net
フード取り外せないタイプのダウンってここの板の住人的にはどんなイメージ?
ユニクロ以外でもちょくちょく見掛ける
何となく違和感を感じるのだけど流行に疎いせいだろか
URLリンク(i.imgur.com)

367:ノーブランドさん
19/11/28 02:22:48.12 xUqOjuZ40.net
>>351
お前が痛いだけ

368:ノーブランドさん
19/11/28 02:56:42.46 htr6tc47a.net
ゴアが蒸れないなんていう奴は着たことない奴、ちょっとマシなカッパだから

369:ノーブランドさん (ワッチョイ f561-3RYV)
19/11/28 04:23:35 RRe7mSwy0.net
>>368
でもゴアは風を通さないんだろ?

370:ノーブランドさん
19/11/28 07:00:12.07 s7J9rfUOa.net
パタゴニアのジャクソングレイシャージャケット買ってきた、シームレスでフィット感も良かったしカジュアル過ぎないのも良いな。

371:ノーブランドさん
19/11/28 07:14:02.15 AYsaPLBpa.net
>>369
ウィンドストッパーで十分通さない

372:ノーブランドさん
19/11/28 08:47:33.33 et4c1Tdb0.net
普通に使う分にはむしろゴアなんて選んじゃダメ。あれは台風のような風速で雨が叩きつけられても水が貫通しないような機能の確保の為に着心地やコスパが割かれているシロモノ。そんな日は外でないだろ?だったら撥水ナイロンの方がいいぞ

373:ノーブランドさん
19/11/28 08:49:17.50 fcOE7Kd70.net
ゴアテックスは多孔質の防水フィルムのことだからな
ビニールカッパより圧倒的に蒸れにくくて画期的ってだけで結局防水である以上当然無い方が通気性は良い
防風に関しては表面のナイロン生地だけで可能(ウインドブレーカー)
ウインドブレーカーの裏地にゴアなどの防水フィルムを貼り付けたのがレインウェア

374:ノーブランドさん
19/11/28 08:51:16.12 QHTzO8Dfa.net
>>365
カナグーはじめファー付きはファーが取り外せるだけでフードはとれないからフード付きがむしろ主流やろ
ピレネのベルフォールはフード外せるけどフード付いてる方がかっこいいから外したことはなかった
そもそもフード外せるやつでフード外すのジッパー見えたりしてダサくね
最初からフードなしならまだわかるが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1643日前に更新/188 KB
担当:undef