ダウンジャケット 2019AW 【down jacket】 2着目 at FASHION
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:ノーブランドさん
19/10/30 02:54:45.90 39qmQRcbr.net
>>197
空気の層を作る為にフェザーを入れるけど詰めすぎも何だが基本ダウン量が多い方が暖かい。
当然ぶ厚い方が暖かい。
ぶ厚さを出す為に高フィルパワーを使いダウン量を減らし軽量化する。

201:ノーブランドさん
19/10/30 03:14:16.08 39qmQRcbr.net
軽さと機能でデザインは置いてて、表地にバリテックス、ゴアテックスを使い雨に強くした物も最近はある。表地裏地の厚さも影響するが、着心地も含めバランスかな。ユニクロウルトラライトは丈がやや短くダウンは少ない。

202:ノーブランドさん
19/10/30 06:11:11.41 wayJDRJYx.net
ヘルノのラミナーってどうですか?

203:ノーブランドさん (ワッチョイW 8301-Evx0)
19/10/30 07:56:43 JpPeijUC0.net
ナンガのオーロラダウンジャケットってお持ちの方いれば使用感とか聞きたいです。
巷で流行りのノースフェイスとかはロゴの主張や被りで敬遠したく、コスパも良さそうで気になってます。

204:ノーブランドさん (スップ Sd1f-O1nb)
19/10/30 08:07:54 vFpMsvNfd.net
>>178
日本の冬ならその辺りがベストだろうね
俺はアークテリクスのコダとビューティーアンドユースの小松ダウンのウールっぽいやつにする

ピレネックスのアヌシーは俺には不要なので手放すわ

205:ノーブランドさん (ワッチョイW ff02-qjjL)
19/10/30 08:56:44 nEzJUmo20.net
>>203
セールとポイントで1万円くらいまで下がるから買ってみ!

206:ノーブランドさん
19/10/30 09:00:19.46 TDhijphb0.net
URLリンク(zozo.jp)
日本人モデルのほうは顔カットされてる

207:ノーブランドさん
19/10/30 09:20:42.04 506iWLgjF.net
ヘルノとか身幅がタイトなダウン着れる体型の奴うらやましいわ
俺はマウンテニアのLでギリ中にスウェット着れる程度だから真冬までに少しダイエットせねば…w

208:ノーブランドさん
19/10/30 09:31:13.05 wIKxFzej0.net
>>154
寒がりはノースやパタあたりの
アウトドアブランドか
安いやつならダウンじゃなくても
WORKMANだと思うけどな

209:ノーブランドさん
19/10/30 12:19:33.33 xzdMfv+mM.net
>>203
172 60kg でSサイズです。口コミだと同じ体型でMサイズでジャストとありますが、結構大きめなので注意かと。
かなりのボリュームなのであれで電車は厳しいってか隣に座った人に迷惑ですね。防寒性は間違いないです。

210:ノーブランドさん
19/10/30 12:20:14.77 xzdMfv+mM.net
>>209
ホワイトレーベルと間違いました。失礼。

211:ノーブランドさん (ワッチョイ cfb0-sKFc)
19/10/30 12:45:10 2pDbwyun0.net
>>195
ユニクロとか最下層のブサイク貧乏人しか居ないだろw
現実と鏡を見た方がいいぞ(笑)

212:ノーブランドさん (スップ Sd1f-O1nb)
19/10/30 12:59:53 vFpMsvNfd.net
今ダウン買うならダウンのキルトというかステッチがないやつ買った方がいいよ

213:ノーブランドさん (オッペケ Sr47-6Vck)
19/10/30 13:15:49 q1OYFhMTr.net
去年ジャスパー買ったけど重くてかたくて疲れるからダウンはやっぱ軽いのがいいね
デザインは好きだしかなり暖かいけど

214:ノーブランドさん (ワッチョイWW b302-NIdh)
19/10/30 13:18:23 RDlsj81u0.net
モンベルとユニクロはどちらがダサいかな?

215:ノーブランドさん (アウアウエー Sadf-Ar71)
19/10/30 13:34:17 4Ii0QHLYa.net
>>204
アヌシー売っちゃうのか
日本じゃ暑すぎたか、或いはファーが嫌になった?

216:ノーブランドさん (ブーイモ MMff-A5aQ)
19/10/30 13:52:27 +gIDHPNPM.net
ユニクロの安物ダウンしか使ったことないけど
今回違うブランドのダウンを新しく買おうと思います

予算5万6万程度までで、フードが外せたり収納できるものがよいのだけどオススメありませんか?

ブランドロゴがアピールできるものがいいです
メンズです

217:ノーブランドさん (スップ Sd1f-XdiD)
19/10/30 14:05:26 geWNH2B3d.net
ウールリッチアークティックパーカに似た、ダントンのファー付ダウンはどう?

218:ノーブランドさん (ワッチョイ 8301-94lk)
19/10/30 14:07:52 KDVvUEwJ0.net
身の丈に合ってないダウンを着ても
必ずしも幸せになれるわけでは無い

219:ノーブランドさん (スプッッ Sd1f-tafX)
19/10/30 14:16:39 uIpU2nXud.net
ダウンとかコートはちょっと背伸びしとく方が良いよ
冬は長いから

220:ノーブランドさん
19/10/30 14:25:35.15 2pDbwyun0.net
>>218
君は身の丈以前に身の程を弁えてユニクロ専用のスレでお仲間と傷の舐め合いしてなよw
ここはファッション板だからファッションに金かけることが大正義だし、作業服や囚人服のファッション性を語るバカなんて居ないからな。
ユニクロってそれと同じなんだがな

221:ノーブランドさん
19/10/30 14:32:59.34 FQ2hfixUM.net
>>216
バルトロでいいんじゃないの?
ドヤれるようなブランドロゴはその価格帯では手に入らない

222:ノーブランドさん
19/10/30 14:41:40.86 rTOuHEmPp.net
オルテライン、作りの良さや機能は感動したけど、身長170の俺が着たらダルマみたいになった笑
タトラスは細くてシルエット綺麗だったけど、値段の割に作りが微妙、、

223:ノーブランドさん
19/10/30 15:04:44.06 OKvN0ngb0.net
>>215
車移動メインの俺には使いづらかった
暑いのもある
個人的にはダウンの良さって適当に羽織れることというか、コンビニから犬の散歩から普通のお出かけももちろんだけど、気楽に使える感じ
アヌシーは丈も長いし結構ボリュームあるから気軽に羽織る感はあんまりないし、ちょっと邪魔くさい
日々電車通勤のスーツの上からとか着る人ならガンガン使えて役立つかもしれん
まぁスーツの上とか暑そうだけど…

224:ノーブランドさん
19/10/30 15:07:16.80 OKvN0ngb0.net
着丈は長い方がスポーティーさが薄れて大人っぽくはなるから好きだけど、ダウンはやっぱショート丈に限るなってのが私見
お洒落したいならチェスターやステンカラー着る
個人的にダウンは手軽な手抜き服って思ってるから、高いダウン着てブランドロゴ見せつけてお洒落みたいな風潮は理解できない

225:ノーブランドさん
19/10/30 15:23:20.94 rvSF1DMQM.net
ダウンコートの包まれてる感は心地がいいな

226:ノーブランドさん
19/10/30 16:37:14.33 m3bXexUxd.net
>>204
コダ良いねぇ。アヌシーとかカナダグースは長いし座る車移動には向いてないよね。

227:ノーブランドさん (ワッチョイ ff61-mjLV)
19/10/30 19:26:24 diEjtKhc0.net
コダはスレ違い

228:ノーブランドさん (アークセー Sx47-Fdk1)
19/10/30 19:38:38 wayJDRJYx.net
ゴアテックスつかってるノースのマウンテンダウンはどうかな?

229:ノーブランドさん
19/10/30 19:51:17.83 pQXmnxyFa.net
レディースのウールリッチ別注かわいいな

230:ノーブランドさん
19/10/30 20:03:40.23 MRr4gR6b0.net
>>228
湿度高そう

231:ノーブランドさん
19/10/30 22:16:53.58 ZgxN2dYNa.net
>>223
車メインなら、アヌシーは合ってないかもね
自分は逆にB&Y小松からアヌシーに乗り換えようと思ってるけど、小松は程々の暖かさとボリュームで、車とか電車でも使いやすいな

232:ノーブランドさん
19/10/30 23:28:06.75 vFpMsvNfd.net
>>226
コダは何というかファッションでなく道具として使える
アークテリクスは本物を作ってるブランドだし、他に持ってるbeta slとかとも合わせて数年後も自分の中で愛用できると思う
機能性いいしデザインも街着にも使えるミニマルさだし
まぁダウンではなく高機能中綿だから確かにスレチw
>>231
正直迷うところではある
値段やブランドじゃなくどっちにも良さはあると思う
アヌシーもシンプルなデザインは好きだしかなり暖かいからね
ただ現状コマツの手軽さかなぁ
そのまま持っててもいんだけどあんまり着る機会がなさそうじゃ勿体無いから

233:ノーブランドさん
19/10/31 01:51:03.18 q9FC7QD+0HLWN.net
アークテリクスは女子ウケはあまり良くないロゴなんだよねえ。

234:ノーブランドさん
19/10/31 02:06:22.03 q9FC7QD+0HLWN.net
服の寿命というのは結構長くてコートやジャケットなら10年くらいは平気で着れる
けどトレンドやシルエットやくたびれた感じを寿命だと考えると、多分3〜5年くらいが一つの区切り
ダウンジャケットはどうしても表地が劣化してくるのが早いから2年〜3年になる。

235:ノーブランドさん
19/10/31 03:21:53.98 OMWaRWK10HLWN.net
安物はね

236:ノーブランドさん (中止 4a61-qV4/)
19/10/31 04:26:27 EgP8vqtG0HLWN.net
3年前のモンクレールとか罰ゲームみたいなもんだよね

237:ノーブランドさん
19/10/31 05:34:17.50 lBVi6jUv0HLWN.net
>>ダウンジャケットはどうしても表地が劣化してくるのが早い
どんな着方してるんだよ?
ナイロンが汚れてくるようなことを言ってるなら、
クリーニングに出せば一気にきれいになる。

238:ノーブランドさん
19/10/31 05:56:57.46 ZXsi9OUK0HLWN.net
トレンドやシルエットって点はあってると思うわ。5年前だとネット上でサイズ談義するとピタピタしか勧めてこないだろうからね

239:ノーブランドさん
19/10/31 05:57:49.68 mn7zGJTbxHLWN.net
ポリウレタンの話じゃね?

240:ノーブランドさん
19/10/31 06:21:32.77 3t27QVTb0HLWN.net
カーチャンにモンクレーのダウン買ったげたけどユニクロダウンしか着てくれない
もったいなくて着れんって意味わからん
着ないほうがもったいない
今年は着てほしいぜ

241:ノーブランドさん (中止W de10-HTwX)
19/10/31 06:40:46 rpE1i51m0HLWN.net
水沢マウンテニア 買ったけど襟の立ち方と全体的なシルエットがメチャカッケーな
ブランド料無しで11万だがクオリティ高すぎて驚いたわ

242:ノーブランドさん (中止WW db90-d39d)
19/10/31 06:41:20 AZWclUHL0HLWN.net
>>233
そうなん?
そもそもアークテリクス知らない人が多いんじゃない?

それにマカって小型ショルダーとか女性人気かなり高かったはず
まぁカジュアル系の女子だろうけど

モンクレール、タトラスあたりのがロゴ受けはいいだろうね

243:ノーブランドさん (中止W 0748-bifT)
19/10/31 07:43:10 fqLZFIdV0HLWN.net
マウンテニアって見た目ユニのシームレスダウンと大して変わらないな
暖かさは全然違うんだろうけど

244:ノーブランドさん (中止 Sp03-f+JO)
19/10/31 08:07:37 GpbDkBmtpHLWN.net
>>241
ブランド料なしってw
マジで言ってるのか

245:ノーブランドさん
19/10/31 08:20:59.51 h85qtwfI0HLWN.net
>>241
全体的なシルエットなんか全然カッコ良くないだろw
マウンテニアなら大きな駅に行けばオタ臭い20代が着てるのに何人も遭遇するから買う前の確認ができたのにな

246:ノーブランドさん
19/10/31 08:35:27.59 AGEaVdhu0HLWN.net
>>241
購入おめ!

247:ノーブランドさん
19/10/31 09:06:03.04 KIt+l4xrdHLWN.net
>>238
全くあってないよ
バルトロなんか出てからもう10年近く経ってるんだから

248:ノーブランドさん
19/10/31 09:29:10.33 0g/xAjlsdHLWN.net
>>244
ここ5年バルトロで冬は過ごしてきたから他人様にロゴドンで見せつけるという意味でのブランド料って意味ね
>>246
ありがとう!
若干長めの袖丈と上で書かれていたベンチレーションに若干締め付けられる感は確かにあるけど許容範囲内だった
マウンテニアは細かいところに色々な細工している点が素晴らしいのと、デザインの良さに加えて値段なりの質感が良い感じで良い買い物でしたわ

249:ノーブランドさん
19/10/31 09:52:28.10 meY6NYNx0HLWN.net
マウンテニアは確かに質感いいね
羽織ったときの体へのフィット感は凄い
脇周りとかちょっと締め付けられた感もあったけどありゃ相当暑いね
俺の体型では中に薄手のニットくらいしか着れなそうだったけどそれで十分そう
脇下のジップが当たるのはマイナス点だね

250:ノーブランドさん
19/10/31 10:04:47.45 nAnooOJyMHLWN.net
日本に観光に来てる欧米人
ジーンズにライトダウン着てるだけなのに格好いい

251:ノーブランドさん (中止 4a7f-qV4/)
19/10/31 11:39:44 Ww8+/mjz0HLWN.net
今日も暑いな

252:ノーブランドさん (中止 MMeb-yeCB)
19/10/31 11:48:10 9vUgWAK5MHLWN.net
ロゴを見せつけるってイケメンの俺にはない発想だな
ブサイクなのか知らんが普通顔で勝負だろ

253:ノーブランドさん
19/10/31 11:50:10.07 guXdvva5dHLWN.net
>>252
それ、ブサイクが言うセリフや!

254:ノーブランドさん
19/10/31 12:40:07.76 IawcJ+X7rHLWN.net
ロゴを見せつけて優越感に浸るって、そんなロゴを知っていて意識する人なんてお前らごく一部だけw

255:ノーブランドさん
19/10/31 12:48:49.20 Cmz61PMr0HLWN.net
>>223
これこれ
ダウンてさ、山とか東北以北とか以外での使い方のメリットて気軽に羽織れて体の線出したくないとかそれでいてめちゃ軽くて防寒性抜群な所でしょ
ダウンに気使うとか着心地悪いとかその時点で論外でしょ

256:ノーブランドさん (中止 67da-0B+f)
19/10/31 13:16:32 rzFTsCmw0HLWN.net
短時間外出かつ気温差大の布団から出たくない的シチュエーション
コンビニ行ったりゴミ捨てみたいので最大限パフォーマンスを発揮する
超贅沢服だな都内でダウンって

257:ノーブランドさん (中止 b301-pfj8)
19/10/31 13:27:10 jhNYWQok0HLWN.net
都心のダウンは勝ち組の余裕・・・

258:ノーブランドさん
19/10/31 13:43:18.47 EgP8vqtG0HLWN.net
ほらやっぱりキャバで自慢するのが正義じゃん

259:ノーブランドさん
19/10/31 13:44:37.22 rzFTsCmw0HLWN.net
寒さや姿を一枚で誤魔化そうって
逆に余裕なさそうなんだがw
いつもちゃんとした格好してるのが余裕じゃないのかw

260:ノーブランドさん
19/10/31 14:14:24.81 Rbvd9PjQ0HLWN.net
アヌシーはポケットが不便そうだから
アークティックかクォーツにしようかと思うけど
首元のデザインや暖かさが気になる

261:ノーブランドさん
19/10/31 14:19:27.35 meY6NYNx0HLWN.net
>>259
だから自分的にダウンはお手軽ウェア扱いなんだけどね
芸能人だっていつもきちっとはしてないだろ

262:ノーブランドさん
19/10/31 14:35:51.56 rzFTsCmw0HLWN.net
>>261
例えばボサボサの髪で羽織ってきましたって
逆に余裕なさそうじゃんってイメージ言っただけで
いつもきとんとしてろとかそういう意味ではないよ

263:ノーブランドさん
19/10/31 18:22:00.28 mn7zGJTbxHLWN.net
冬の富士山登山に耐えられるモデルを教えて下さい

264:ノーブランドさん
19/10/31 19:05:00.35 EgP8vqtG0HLWN.net
>>263
↓これならエヴェレストも余裕
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

265:ノーブランドさん
19/10/31 19:05:07.47 FndHG+xtdHLWN.net
そういう山登るならダウンじゃなく中綿ジャケットとかフリースにしてゴアテックスのアウターとか用意した方がいい

266:ノーブランドさん
19/10/31 21:06:21 .net
>>263
ノースフェイスのアンタークティカパーカなら滑落しても生き残れるよ

267:ノーブランドさん (中止W b301-iFY9)
19/10/31 21:20:19 4PCtNCt70HLWN.net
クリーニングどのくらいの頻度で出してる?

268:ノーブランドさん
19/10/31 23:39:29.30 2IluIZ9ddHLWN.net
>>266
ID消してクソノースのアンタク推しとかキモいなw

269:ノーブランドさん
19/11/01 00:51:01.40 4ezIs3sH0.net
日本の暖冬でマウンテンなダウン着る必要も少なくなってきそう

270:ノーブランドさん
19/11/01 01:02:10.11 5bYNjJon0.net
マウンテンなダウンは早朝か深夜に1時間以上外気に触れる生活をしている人にのみ、必要だな
電車や車がメインの人には全く不要

271:ノーブランドさん
19/11/01 01:10:47.43 CE1kKeWw0.net
>>267
年一回
でも実家がクリーニング店やってるか

272:ノーブランドさん
19/11/01 06:29:04.96 N5VtA5Se0.net
クリーニング出さずに2年で捨てる

273:ノーブランドさん
19/11/01 07:25:17.37 CCyUk/gtM.net
ナンガのUSA?US?別注モデルって初めて知ったんだけど、あのスペックでもう少し見た目が洗練されたら買いたいかも。

274:ノーブランドさん
19/11/01 07:37:13.80 zgV/M4CzF.net
ナンガってどうにか水沢やコマツと同じステージに立とうと頑張っているが、クオリティの低さゆえに末は地方のジーンズショップで売られるのであろう…

275:ノーブランドさん
19/11/01 08:35:56.96 t7447sTHx.net
コマツって生地屋でただのセレオリじゃないの?

276:ノーブランドさん
19/11/01 09:10:19.43 +IsXv4o50.net
アウトドア系のダウンは雨風気にせず着られるのがいいな。ポケット多いから手ぶらでいいし、インナーあまり気にしなくていいし。

277:ノーブランドさん (スップ Sdea-d39d)
19/11/01 09:22:16 I4CjWAJXd.net
>>270
同意
後は立ちんぼ仕事とか外でロケや撮影するような人たち

278:ノーブランドさん (ワッチョイ b301-pfj8)
19/11/01 10:26:51 jSaxr31j0.net
初詣専用で一着欲しいですね

279:ノーブランドさん (ワッチョイW decc-rzVQ)
19/11/01 10:31:05 QdTrx6GN0.net
一般の人は裏も表もパーテックスクァンタム?ってツルツルした素材のダウンがいいよ。ゴアとか完全に意味なし

立ちんぼ仕事の人は別。ああいう人はゴアじゃなきゃ雨に耐えられない

280:ノーブランドさん
19/11/01 12:13:17.27 KTtLZ3+U0.net
>>276
こういう馬鹿が一番笑える

281:ノーブランドさん
19/11/01 12:13:43.95 KTtLZ3+U0.net
>>279
こいつも馬鹿

282:ノーブランドさん
19/11/01 12:25:05.27 AEGaChCK0.net
ダウン着るとカバンに困る

283:ノーブランドさん
19/11/01 12:43:59.87 gUvUPuxDr.net
なるべく薄手で軽くて暖かいのがダウンのメリット。
それ以外はどうでもいい。

284:ノーブランドさん
19/11/01 12:53:34.54 t7447sTHx.net
ダウンいつ着るか?

285:ノーブランドさん
19/11/01 13:12:05.83 cxyfUGRKp.net
11月下旬の深夜からだろ

286:ノーブランドさん
19/11/01 16:38:36.53 YgnUbtecr.net
立ちんぼう? コンビニのカッパで?あの透明がいいよ。昔の嵐みたいでww

287:ノーブランドさん
19/11/01 19:36:23.39 j5fgmDkTM.net
ジャストのビレイヤー手にした俺
高みの見物

288:ノーブランドさん
19/11/01 19:44:51.86 ZFsDd/kVX
今シーズは、各ブランド売れてない感じがします。
去年は、今頃は完売商品が多いかった。
ダウン事態、ブーム終焉。
ロングコートが青山辺りで、じわじわ流行り出した。

289:ノーブランドさん
19/11/01 19:44:58.96 9PfiodI+F.net
>>287
ビレイヤーは悪くないがノースフェイスブランドでなければ、同じモノ作っても売値は39800円クオリティだね
このスレでは安物ミーハーブランドになるから高みどころか最下層

290:ノーブランドさん
19/11/01 19:51:18.48 35KbgQsX0.net
ムーレーのヘルシンキが気になっているのだが
関東平野で着用する機会がどれだけあるのかという疑問が

291:ノーブランドさん
19/11/01 20:15:30.30 AEGaChCK0.net
個人的に最下層は低身長が着るカナダグース

292:ノーブランドさん (ワッチョイ ca82-0B+f)
19/11/01 20:29:09 Yhgqw8Md0.net
>>290
ワイも欲しいがホッシーと被るのでやめておこう
スペシャルオーダーの黒なら買おうかな

293:ノーブランドさん (スフッ Sdea-38BR)
19/11/01 20:33:03 ZYXoBky7d.net
質はともかく最下層はカナダグース買えんだろ。ホンモノなら。

294:ノーブランドさん
19/11/01 20:56:00.66 4ezIs3sH0.net
ユニクロのハイブリッドダウンコートいいね
シームレス ロングダウンもいいね

295:ノーブランドさん
19/11/01 21:03:54.25 9qxAJw1w0.net
>>282
すげーわかるなぁ

296:ノーブランドさん
19/11/01 21:17:11.57 t7447sTHx.net
最高気温が5度以下になって欲しいわ〜♪

297:ノーブランドさん
19/11/01 21:20:30.59 QSLlUl6fa.net
雨風が強い日や雪の日はユニクロの出番
汚れをいっさい気にせず行動できる
お気に入りの高性能ダウンはそんな日には間違っても着ない

298:ノーブランドさん
19/11/01 21:32:39.96 nn17l33ka.net
アークティックパーカーにリュックあり?

299:ノーブランドさん
19/11/01 21:50:32.85 gdmvUqln0.net
>>297
高級ダウンも2,3シーズン着たら飽きて売るんだし気にせずガンガン着ちゃいないよ

300:ノーブランドさん (オイコラミネオ MMdf-wp+i)
19/11/01 22:14:36 LSqQ6ngxM.net
>>298
通勤用?遊び用?

301:ノーブランドさん
19/11/02 00:32:22.64 YwAuAsu9d.net
>>297
高性能ってことは表地ゴアだったり撥水、防風だったりするんでしょ?
そういうときこそ着なきゃ意味なくね?

302:ノーブランドさん
19/11/02 00:47:56.14 QvHg0ya00.net
>>301
それな

303:ノーブランドさん
19/11/02 00:55:22.34 /M28DZkoa.net
nunatak欲しい

304:ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp03-iFY9)
19/11/02 01:10:28 hxxVjxGsp.net
高級ダウンは10年着る

305:ノーブランドさん
19/11/02 04:08:27.39 rYKa/uk10.net
ダントンのダウンコートのポケットや着丈とか仕様が
俺の理想的なんだけど赤いあのロゴががが

306:ノーブランドさん
19/11/02 04:21:06.22 z2wrjaMR0.net
東京だと12月下旬から3月上旬までの3ヶ月もダウンを着るので3着くらいは欲しいところ

307:ノーブランドさん
19/11/02 04:31:30.75 IsCTresj0.net
>>306
3月入ったら着ねーよ

308:ノーブランドさん
19/11/02 04:40:14.89 +G9/u7G5a.net
>>300
遊び用です

309:ノーブランドさん
19/11/02 07:04:52.53 LGzgbr+yx.net
真冬のハッテン場公園でも楽しめるダウンは有りますか?

310:ノーブランドさん
19/11/02 07:34:52.34 lqj8OQgsa.net
URLリンク(zozo.jp)
URLリンク(m.youtube.com)
「冬山でも対応できる」「プロの登山家が使う」などのライフスタイルからかけ離れた機能性は必要ないと私たちは考えました。
現代における正しい機能性は「ガジェット」に対応すること。
このダウンジャケットはあらゆるガジェットを収納するように考えられています。
イヤホンを通すことができたり、iPadやスマホを意識したポケットがあったりと裏側を見れば驚くほど緻密で大容量な収納を備えています。
現代における最適な機能性を意識し、「手ぶらで仕事にいける」スタイルを提案します。
また細かい部分ではポケット内側はブランケットスリーブになっており手を入れているだけで暖かく感じる仕様にしています。
これでグローブも必要ありません。

311:ノーブランドさん
19/11/02 07:48:10.28 3vPKZsqh0.net
>>310
冴えない中年リーマンが着てそうだな。。。

312:ノーブランドさん
19/11/02 08:07:38.00 VcS14ZMZd.net
>>307
お前はどうぞご勝手に

313:ノーブランドさん
19/11/02 08:18:25.07 hxxVjxGsp.net
今年一番売れてる高級ダウンはどこのブランドだろうか
ビームスで調べたら一位がカナダグースで二位がウールリッチで三位がモンクレール
カナグーとウールリッチは売れる定番が決まってるから他の型にバラけにくいから順位が高いっていうのもあるけど、相変わらずカナグー強いな

314:ノーブランドさん
19/11/02 08:30:48.08 DPOL1SdF0.net
売りたい
の間違いだろ

315:ノーブランドさん
19/11/02 09:01:12.46 hxxVjxGsp.net
いや、ビームスで売りたいランキングとか検索できないんだけど
まだまだ人気続きそうだな
じぶんは買わんけど

316:ノーブランドさん
19/11/02 09:01:54.90 H+3TqepX0.net
ウールリッチ言うほど街中で見ないなぁ。シンプルなんで気付いてないだけかもしれんけど。

317:ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp03-iFY9)
19/11/02 09:55:26 hxxVjxGsp.net
自分ウールリッチもってるけど確かに街中でウールリッチ着てる人ほとんどみないな
まさかと思うが情報操作?

318:ノーブランドさん
19/11/02 10:13:30.43 Dsr9je170.net
なんだかんだいって、今冬も結局カナダグースの一人勝ちだよ。

319:ノーブランドさん
19/11/02 10:21:29.41 aAw9XeHQ0.net
表地がフリースっぽい素材のダウン着てる人がけっこういて
あれ欲しいんだけどどこで売ってるんだろう?
検索してもヒットしない

320:ノーブランドさん
19/11/02 10:47:30.70 S8sXSQwP0.net
>>301
そういう能書きはキャバで自慢する時にしか使わないよ

321:ノーブランドさん
19/11/02 10:53:56.91 RjZxh/Dza.net
最近どの店行ってもピレネックスばかり
ここまで推されると逆に引く人もいそうだけど…
流行りってそんなもんなんかな

322:ノーブランドさん
19/11/02 10:57:27.38 IsCTresj0.net
たいていのセレショで一番ならんでるのがピレネックスだもんな
きっと一番儲けが出るぐらい仕入れが安いんだろう

323:ノーブランドさん
19/11/02 12:33:33.43 hxxVjxGsp.net
ピレネックスは来年くらいから流行りそうだな
今年はある程度おしゃれな人が着て、それをみてミーハーとかマイルドヤンキーが来年購入

324:ノーブランドさん
19/11/02 12:38:44.53 hxxVjxGsp.net
ほんとにおしゃれな人はピレネックス買わないけどね

325:ノーブランドさん
19/11/02 12:40:13.56 s+EvO0mFa.net
>>319
この季節にそんな着てる人いると思えんが
おそらくパタゴニアのダウン
表はレトロXみたいなフリース

326:ノーブランドさん
19/11/02 13:14:58.71 1//JsgmB0.net
>>320
ユニクロ貧乏人って惨めだな(笑)

327:ノーブランドさん
19/11/02 13:26:06.69 IsCTresj0.net
>>324
こいつ絶対ダサい

328:ノーブランドさん (ワッチョイ ca01-mVoW)
19/11/02 13:29:12 FMiMxROW0.net
カナグー、水沢とか雑誌に踊らされてる人可哀相…

10万近いダウンとか

笑えてくるな

329:ノーブランドさん (ワッチョイ deb0-t2Pa)
19/11/02 13:30:55 1//JsgmB0.net
>>328
君はなんのダウン持ってるんだ?

330:ノーブランドさん (ワッチョイ ca01-mVoW)
19/11/02 13:30:59 FMiMxROW0.net
ノース ビレイヤーとか普通に逸品だと思うけどね

331:ノーブランドさん (ワッチョイWW db90-d39d)
19/11/02 13:32:26 BLnlRLxH0.net
『ほんとにお洒落な人』とはなんぞや?
アローズの鴨志田さんとかビームスの中村さんか?
スタイリスト?インスタグラマー?
今をときめくブランドのデザイナー?芸能人?イタリア人?

332:ノーブランドさん (ワッチョイ ca01-mVoW)
19/11/02 13:32:58 FMiMxROW0.net
>>329

ユニクロですぅ

333:ノーブランドさん (ワッチョイ deb0-t2Pa)
19/11/02 13:36:59 1//JsgmB0.net
>>332
臭いキモイダサい

334:ノーブランドさん (ワッチョイWW db90-d39d)
19/11/02 13:38:53 BLnlRLxH0.net
ユニクロは着ててテンションが全く上がらない時点でファッションではないかな
衣料品だわ

335:ノーブランドさん (ワッチョイ ca01-mVoW)
19/11/02 13:47:51 FMiMxROW0.net
ですよね

敢えてユニクロ、敢えてgu

草野球の選手で超絶下手糞だけどプロ試用のグラブ持ってる人
とても上手くて結果も出してる人で息子のお古の安いグラブの人

色々な方がいらっしゃるんですね

勉強になります!

336:ノーブランドさん (ワッチョイW 0748-bifT)
19/11/02 13:58:06 JKwTT30E0.net
そろそろアークティックパーカー型は着る人少なくなりそう
これからはモンクレールみたいなステッチがある昔ながらのダウンが復権するよ

337:ノーブランドさん (ワッチョイW 1b40-djI7)
19/11/02 14:06:47 7x+REpNr0.net
仕事中にサッと羽織れて、多少汚れる可能性もあって、サッとかける雑な扱いをすることもある
そんな扱いに答えてくれるのはやはりユニクロしかないですか?

ユニクロよりおしゃれな方がいいけど
あまり高いと雑に着れない

338:ノーブランドさん
19/11/02 14:18:08.90 c+tZFIGN0.net
ワークマンだろそれなら

339:ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp03-iFY9)
19/11/02 14:33:43 hxxVjxGsp.net
>>327
ワイはダサいかもしれんが、ムーレーとヘルノのダウンの愛用者だ

340:ノーブランドさん (ササクッテロラ Sp03-iFY9)
19/11/02 14:35:20 hxxVjxGsp.net
>>331
まあそんなかんじだよね。流行りを作る側の人だよね

341:ノーブランドさん
19/11/02 14:53:38.05 p7nxTgNLd.net
ピレネックスはゴリ押し感が嫌だけど、シンプルな形とワッペンでブランドも主張できて店としても売りやすいんだろうなとは思う

342:ノーブランドさん
19/11/02 15:16:08.91 LGzgbr+yx.net
六万も出せばMAMMUTの良いの買えるじゃんよ

343:ノーブランドさん
19/11/02 15:22:29.48 KmIKss7UH.net
>>328
カナグーはワッペンアピールしか能がないが、水沢は他のブランドにはない独特な機能が沢山盛り込まれているから素晴らしいと思うがな
デザインもカナグーのように田舎臭くないし同等に見られること自体納得できんわ
と、マウンテニア持ちの俺から言わせてもらう

344:ノーブランドさん (アウアウカー Sacb-TqPl)
19/11/02 15:38:22 WdhQV63Pa.net
>>343
軽いし機能面は良いよな。
好みだけどデザインは良いと思わんなー。街着にしたい思えない。

345:ノーブランドさん (ワッチョイW cb01-KnTx)
19/11/02 15:47:41 QbI1yUdM0.net
大体街着でオーバースペックだから何でも良いんだけどな

346:ノーブランドさん (ワッチョイWW c67d-d39d)
19/11/02 16:21:45 rPnPkZ0E0.net
水沢で選ぶならアンカーだな
マウンテニアの首元の高さはちょっと受け付けない

347:ノーブランドさん (ブーイモ MM27-Ns/6)
19/11/02 16:39:34 BGE6mC6xM.net
>>289
自分の着たいもの着てな?

348:ノーブランドさん
19/11/02 16:47:03.75 xQQ1q1Ek0.net
5年前に買ったDIONISIOの赤は今冬も着れますか?

349:ノーブランドさん
19/11/02 16:52:08.99 rPnPkZ0E0.net
もちろん着れるには着れるでしょ
個人的には赤とか絶対買わないけどね
どう着てもダサくなりそう

350:ノーブランドさん
19/11/02 16:56:47.01 wQhCVWbS0.net
>>328
お前キャバクラ行ったことないんだろ?w

351:ノーブランドさん
19/11/02 17:06:20.23 Wl0Vo2Tm0.net
>>325
ありがとう。目撃は冬の話です
フリースじは言葉不足でした。ダッフルコートっぽい素材ですね。

352:ノーブランドさん (ワッチョイ 4a7f-qV4/)
19/11/02 17:21:16 XcMPClMs0.net
どこのダウンも襟が高すぎてな

353:ノーブランドさん (アウアウエー Sac2-iFY9)
19/11/02 18:57:56 h6TSBfFYa.net
ダウンじゃないけどワイルドシングスのモンスターパーカとかもいいよね

354:ノーブランドさん
19/11/02 19:16:09.18 wQhCVWbS0.net
キャバ嬢にめっちゃ馬鹿にされそう

355:ノーブランドさん (ワッチョイW 1b40-djI7)
19/11/02 19:48:22 7x+REpNr0.net
ナノユニバースの西川ダウン見た目いいねこれにしよかな
河田フェザーのほうは見た目が

356:ノーブランドさん (スップ Sd8a-rqem)
19/11/02 19:52:13 MBYU9KEad.net
水沢はじめて試着してみたけど脇のベンチレーションの邪魔さに驚いたわ
ダウンなんて冬に快適性を求めて着るものなのにどんだけ暖かかろうが台無しだろこれじゃ

357:ノーブランドさん (スプッッ Sdea-GZxG)
19/11/02 19:59:11 pecpL1XGd.net
>>356
にわかさん、こんばんは☆

358:ノーブランドさん (アークセー Sx03-I4Xt)
19/11/02 19:59:33 LGzgbr+yx.net
小松のはどうなの?

359:ノーブランドさん
19/11/02 20:14:54.84 wQhCVWbS0.net
>>356
だ・か・らキャバで馬鹿にされる

360:ノーブランドさん (オイコラミネオ MMeb-TGWi)
19/11/02 20:22:47 z4UUrqA3M.net
ギャバ自慢はどこのダウン着てるんだ?

361:ノーブランドさん
19/11/02 21:12:46.43 GFJegTKt0.net
>>356
開ければ大丈夫になる
豪雪地帯住みじゃなければ無問題

362:ノーブランドさん
19/11/02 21:35:31.52 5iQ779tV0.net
40過ぎたらキャバクラではなくクラブ行くだろ

363:ノーブランドさん (ワッチョイW 3a4b-n7LE)
19/11/02 22:22:26 +IVGCJrp0.net
今日も元気なキャバ豚さん
土曜なんだからさっさと店に金落としに行けよw

364:ノーブランドさん (ワッチョイW 4e02-XT7O)
19/11/02 22:24:29 0584+PCC0.net
クローゼットがノースフェイスのアウターだらけなことに急にゾッとなって、別のブランドで所有してるアウターと用途が被るものは売却した。

マンダン、バルトロ
ナンガ オーロラダウンジャケット

マンライ、クライム
アーク ベータSL

デナリ、バーサマイクロ
Patagonia スナップt 、シンチラ

サンダー、直営フーディーだけ残した。

そこそこ元値近くで売れて満足。

365:ノーブランドさん
19/11/02 22:34:15.11 apIGP9pvr.net
つうかキャバ嬢みたいな底辺女に馬鹿にされてもなんとも思わないがねw

366:ノーブランドさん
19/11/02 22:44:10.55 3MDxbF2Sa.net
そのダウンダサいけど、チンチン入れていいよって言われたら入れるんでしょ

367:ノーブランドさん
19/11/02 22:56:25.06 XcMPClMs0.net
>>364
この時期くらいの夜用にサンダーよさそうなんだよなー

368:ノーブランドさん
19/11/02 23:08:05.05 WtOYxlM1M.net
雑に扱える普段着用ですがユニクロではユニバレが嫌なので
結局ナノユニバース河田フェザーダウンジャケットにしました
楽天ブランドアベニューでポイントついて実質13000円と思えばユニクロ程度に扱っても大丈夫そう

369:363 (ワッチョイW 4e02-XT7O)
19/11/02 23:15:24 0584+PCC0.net
自分はノーカラーのタイプですが、インナーダウンにもアウターにも使えてかなりオススメです。
軽くて暖かいですよ。

370:ノーブランドさん (オッペケ Sr03-3Z1t)
19/11/02 23:56:10 z1MryZF0r.net
欧米の人たちがユニクロにGパンだけでもカッコいいのは、彼らの国で生れたてアイテムだからだろう。

371:ノーブランドさん (ワッチョイW 1b40-djI7)
19/11/03 00:25:57 CK3fNyTI0.net
それは日本人は日本人を見慣れてるからだよ
姿形の違う外国人をみたらかっこいいと思うのと一緒
彼らからしたら普通なんだよ

372:ノーブランドさん
19/11/03 01:06:50.24 av/m8+mDd.net
一番使いやすいのはモンベルのインナーダウンではないかと思える

373:ノーブランドさん
19/11/03 01:53:54.39 sswReuWt0.net
>>309
レゲエのおじさんが着てそうなドカジャンタイプのネイビーのカナグーが公園で違和感ないかな。。。

374:ノーブランドさん
19/11/03 02:02:46.26 sswReuWt0.net
>>313
安い順に売れてんね

375:ノーブランドさん
19/11/03 02:24:33.11 sswReuWt0.net
>>331
自分の好きなカッコしてておしゃれな人価格やブランドの問題ではない

376:ノーブランドさん
19/11/03 02:26:59.17 sswReuWt0.net
>>337
汚れても違和感ないのは工事現場でよく見るドカジャンに似てるネイビーのカナグーかな。。。

377:ノーブランドさん
19/11/03 02:29:39.32 sswReuWt0.net
>>371
日本人は着物が一番合うだろう外人が着物来てるとダサいだろ洋服も着物ほどじゃなくてもそういうところはあるだろね

378:ノーブランドさん
19/11/03 02:38:31.10 sswReuWt0.net
カナグーと水沢のワッペンつけてる人見るとうわあ踊らされてるなって思うわな。

379:ノーブランドさん
19/11/03 02:40:34.03 sswReuWt0.net
カナグーとデサントのワッペンはなんかCHANELとかCOACHとかイヴ・サンローランのロゴだらけの財布に通じるとこあるね

380:ノーブランドさん
19/11/03 02:42:49.54 sswReuWt0.net
MONCLERのロゴもそうだな、ダウンジャケットはデザインや色のパターンが少ないからロゴで主張するところが財布と似てる。

381:ノーブランドさん
19/11/03 02:56:51.08 eWSIR0YR0.net
高橋メアリーなんちゃらみたいなエキゾチックな顔の子がマムートの金ピカ着ると似合うなー

382:ノーブランドさん
19/11/03 03:01:31.48 eWSIR0YR0.net
>>339
おまえ本当にダサいわ
モデル名でもなくブランド名
並行輸入屋の養分ムーレーと情弱が掴むピンキリヘルノを出すとこが、もうダサい通り越して痛々しい

383:ノーブランドさん
19/11/03 03:29:40.16 sswReuWt0.net
ヘルノ♪ヘルノ♪デリヘルノ♪!

384:ノーブランドさん
19/11/03 04:30:01.67 qTY9+3fN0.net
Jazz BGM: URLリンク(www.youtube.com)

385:ノーブランドさん
19/11/03 05:32:01.57 wAKzY6jR0.net
デュベティカ、好きだけど最近は見ないね。

386:ノーブランドさん
19/11/03 07:22:51.82 gtvmz3Z50.net
街着用のアウター、アークテリクスのATOM ARかノースフェイスのビレイヤーで迷ってます。
カラーは黒。
どちらがおすすめでしょうか?

387:ノーブランドさん
19/11/03 07:23:55.16 xMfx6no7a.net
>>310
これにカナグーのワッペンが付けば何故かカッコよく見えてしまう不思議。

388:ノーブランドさん
19/11/03 07:25:13.81 T+aJN5o50.net
>>343
マウンテニア持ちの俺からも言わせて貰えば水沢の機能なんてほとんどがハッタリレベルで使えないw
ストレッチ性なんてゼロに等しいし15分も雨に当たれば生地貫通してダウンが濡れる。
前ファスナーのメッシュ使うくらいなら前全開の方が早く冷却できるし、脇ファスナーに至っては着心地悪化の最大原因のくせに片手で楽には開けられない…
あとダウンの分量の問題なのかカッティングの問題なのかわからんが肩とか上腕が寒いんだよな。そのくせ胴周りはやたら暑い

389:ノーブランドさん
19/11/03 07:30:38.78 xMfx6no7a.net
10万のダウン買ったけど、更に八万位までのをもう一着買おうかと思ってた。しかし中に着るインナーが無いことに気付いたw八万のダウンは諦めてインナー買うわw

390:ノーブランドさん (ワッチョイWW 4a7f-Ns/6)
19/11/03 08:13:57 7q6kX39e0.net
手にいれたら冷めてしまった

391:ノーブランドさん
19/11/03 08:54:01.55 El1SNW7RH.net
>>388
ストレッチ性は確かにないが必要性を感じないし初めから期待してないから無問題
雪山に行く訳じゃないからそんなに濡れる中をダウンだけってシチュエーションが殆どないからOK
フロントのベンチレーションはないよりある方が嬉しい機能
脇の下のベンチレーションは裾を持って腕を上げ、上に向かって引っ張り上げれば片手で楽勝(コツ)
肩と上腕が寒くて腕が暑いってのは痩せすぎじゃね?
少し鍛えて筋肉付ければ改善するか、変な組み合わせのコーデでレイヤードしてるんじゃねーか?

392:ノーブランドさん (ワッチョイ ca01-mVoW)
19/11/03 09:26:51 3wM+2BTT0.net
>>386
私ならノース一拓

最近、ノース馬鹿にされて、迷う気持ちわかりますが。

水沢の機能面とか歓喜してる方は、一度ムラサキとかで
スノーボードのダウン見た方がいいと思います。
burton,volcomとかのモロパクリに感じます。
ムラサキには売ってないかなw

脇下ベンチレーションなんて随分前からありますし。
それをタウンユースレベルに落として、今時人気の無い
ぼったりセレショと雑誌のごり押しねじ込みで、踊らしているだけですね。

393:ノーブランドさん (ワッチョイ ca01-mVoW)
19/11/03 09:27:18 3wM+2BTT0.net
カナグは20年以上前に今は亡きレッドウッドで大々的に取り扱って
いましたね、懐かしいです。

何だかんだノースが素晴らしい→メーカー人ではありませぬ。

水沢、カナグ、レトロXとか、ユニクロカーブパンツ級の感覚に
感じます。

上記3アイテム着用人見ると養分さんかなと
本人はお洒落さん気取りが残念です。

再来年になればわかります。

ヤフカリ行きですよ

あ、ノースはバルトロとかはありえませんけど。


好きなもの着ましょう。。。

途中まで読んだも大歓迎ですw

394:ノーブランドさん
19/11/03 10:11:21.13 fRQl1EynF.net
>>392
5年バルトロ着てから水沢マウンテニアに変えたけど?

395:ノーブランドさん
19/11/03 10:13:53.09 fRQl1EynF.net
>>392
追記だけどノース別にバカにされてないよ
キッズが群がってきてノース着て街を歩いているとモノは悪くないのに価格も上がりウンザリするだけで迷惑なんだわな

396:ノーブランドさん (ワッチョイW b301-iFY9)
19/11/03 10:24:44 mG/jC8X40.net
せやな、ノースはキッズ達が着てるから敬遠しちゃう

397:ノーブランドさん (ワッチョイW aa85-HTwX)
19/11/03 10:25:23 za4pd1XZ0.net
ノース異常に流行ってるな
女とか小学生まで着てるし

まあSNSや雑誌であれだけ販促したらそりゃ売れるわなぁ

398:ノーブランドさん (アウアウウー Sa2f-y2MU)
19/11/03 10:31:05 PadDcpiYa.net
ノースかっこいいよね。
マウンテンダウンとバルトロ色違いで3色づつもってるわ

399:ノーブランドさん
19/11/03 10:48:45.36 y4VlsLmtM.net
ノースはキッズとか学生が着てて子供っぽいイメージ
だけどノースの価格帯はノースの独壇場になってるから
その価格帯でカナグーとかウルリッチとかの低価格モデルを売って行って欲しい

400:ノーブランドさん
19/11/03 10:59:37.28 El1SNW7RH.net
バルトロなんて俺が買った時は4万後半だったのに今や6万だかんね
買った当初は相撲取りの着ぐるみだのビバンダムだの散々コケにされても気に入ってたから愛用していたが、3年くらい前からガキが神のように崇めだしたら今年はこのザマよw

401:ノーブランドさん
19/11/03 11:31:41.90 GnthRqot0.net
>>393
レッドウッドってなくなったの?
15年くらい前に渋谷でカナダグース買ったわ
冬の作業着としてボロボロになった今でも活躍してる

402:ノーブランドさん (ブーイモ MMea-Ns/6)
19/11/03 13:43:02 xJ4hI8hdM.net
東京で南極地域観測隊みたいな格好してるやつ見ると笑っちゃうわ(カナグー)

403:ノーブランドさん
19/11/03 14:05:04.91 VRnUDsJod.net
ノースはモノがいいのは認めるけどさすがに流通しすぎてる。このままだと一気にダサいと言われる臨界点を迎えるだろう。
メーカーもわかってるのかここ何年も流通量を絞ってる感じがするが、そのせいか本来の価値より高くなってる。買うなら中古でいいと思う

404:ノーブランドさん
19/11/03 14:17:31.24 Jn5B+wPP0.net
ノースの品質なんてユニクロと変わらないけど
羽も出やすいしほつれもたくさんあるし
ベトナムやチャイナ生産なんてどれも同じだよ

405:ノーブランドさん
19/11/03 14:25:21.81 8A9+1k7hM.net
バカの言うことは常に極端

406:ノーブランドさん
19/11/03 14:57:35.62 VRnUDsJod.net
>>404
ユニクロとの差はかなりあるわ
そりゃモンクレールみたいな異常な品質管理はやってないだろうから、中にはそういうバラ付きの下の方の個体もあるだろうよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1669日前に更新/130 KB
担当:undef