【リジッド】レプリカジーンズ 69枚目【鬼穿き】 at FASHION
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:ノーブランドさん
19/07/15 10:34:26.17 34ZJi4L30.net
>>920
アメリカとの戦争中に日本の生地を送ってたんですね
まじヤバイっすね

951:ノーブランドさん
19/07/15 11:03:37.28 ms2B1njT0.net
4万以上出してこの縫製www
URLリンク(www.instagram.com)

952:ノーブランドさん
19/07/15 11:24:47.42 KlRN4h9s0.net
みんなベルトにはこだわってるのか?
オラはKCズの黒ベルト
7年使ってヴィンな感じ質がここ良く満足

953:ノーブランドさん
19/07/15 11:28:36.85 ms2B1njT0.net
藤原乙

954:ノーブランドさん
19/07/15 13:43:30.09 nI0k8kVz0.net
>>929
おにぎり小さいし、ステッチはみ出てるな
昔アウトレットで見た他ブランドのB品を思い出したわ
これも鯵と言い切りそやなw

955:ノーブランドさん
19/07/15 14:00:47.76 WwcFbeC70.net
>>920
バカもここまでくると笑えん
ファッション絡みのやつってほんと馬鹿すぎ多すぎてなあ

956:ノーブランドさん
19/07/15 14:13:08.12 IrfCbP810.net
40年代のすべてで戦争してたわけではないんだから可能性はまだあるのでは?

957:ノーブランドさん
19/07/15 14:14:27.31 Gz4Hi/Pg0.net
わざわざレプリカで雑な縫製にして有り難がってる連中は確実に馬鹿だと思うよw

958:ノーブランドさん
19/07/15 14:38:11.18 yoYHnhNV0.net
>>934
あるわけない
敗戦による諸々の規制が解けて自力でデニム生産できるようになるのが
60年代末〜70年代あたりなのだから

959:ノーブランドさん
19/07/15 14:42:17.37 34ZJi4L30.net
>>934
まさか本気で……いや
そんなことはなかろう

960:ノーブランドさん
19/07/15 14:44:08.93 g56d36xC0.net
>>937
40年代の元ネタブログな
URLリンク(ameblo.jp)

961:ノーブランドさん
19/07/15 14:50:08.02 6dlQx5c20.net
>>934
となると、手で紡いでたことになるけど?
豊田のG3が普及するのは1950年代末だから、輸出できる程の大量生産はそれ以降になる

962:ノーブランドさん
19/07/15 15:01:43.95 TxGDFrzs0.net
生地工場の古参スタッフに聞かせてもらった昔話を西暦だと勝手に勘違いしただけ。
ご老人は「昭和40年代」の話をしてくれただけだったというオチw

963:ノーブランドさん
19/07/15 15:04:01.19 YNigFLTk0.net
ただ単に年寄りが元号で「(昭和)40年代」って発言したのを
西暦と思い込んだんだろね
若い世代は会話であんまり元号使わないし

964:ノーブランドさん
19/07/15 15:13:16.60 iGJbu90H0.net
>>934
100パーない。前にも書いたけど昭和40年代の話を勝手に1940年代に変換してるだけ。

965:ノーブランドさん
19/07/15 15:17:53.94 7x97Yljy0.net
ネタにマジレスw

966:ノーブランドさん
19/07/15 15:21:48.82 VDmiy9qs0.net
普通にヴィンの知識があれば西暦とは勘違いしないのにw

967:ノーブランドさん
19/07/15 15:23:35.10 34ZJi4L30.net
>>934さんの演技があまりに迫真なので

968:ノーブランドさん
19/07/15 15:38:56.53 TxGDFrzs0.net
(1940年代の501XXに日本で織られて海を渡った生地が使われていないにしても)
昭和40年(1965年)代の国産デニム生地生産開始まもない時期に
米国リーバイス社の生地を下請けていたという話もそれはそれで興味深くはある。
それがどの商品だったかわからないのかな?

969:ノーブランドさん
19/07/15 15:55:04.78 0h68q2GF0.net
>>947
昭和48年ごろにリーバイスとカイハラの大型取引が始まったってどこかでみたけど
以前には小口の取引があったのかもしれないね

970:ノーブランドさん
19/07/15 16:22:39.77 Eb4Dv+bQ0.net
スリーキングダムって天然藍のデニムのバックポケットのステッチ見てると不安な気持ちになるな。

971:ノーブランドさん
19/07/15 16:29:11.90 yoYHnhNV0.net
>>946
その時代なると極東向けのシリーズがでてきてる思うし
それらは初期の国産ジーンズに雰囲気が似てる気もするから
501などメインモデルじゃなくてアジア向けモデルのデニム生地なんじゃないかと想像してる
資料があるわけじゃないのであくまで想像だけど

972:ノーブランドさん
19/07/15 16:32:00.53 iGJbu90H0.net
>>947
無かったよ。リーバイスへの売込み以前には香港とかに売り込みに行ってた。その後たまたまリーバイス社の生地が不足してた時期とアメリカへ売り込みに行った時期が重なって試し納入みたいな感じで取引が始まった。

973:ノーブランドさん
19/07/15 17:03:15.87 K/XmaD070.net
>>929
これどこの?酷すぎるだろ

974:ノーブランドさん
19/07/15 17:06:06.96 ms2B1njT0.net
>>951
粉ーズ糞ーイングfuckトリー

975:ノーブランドさん
19/07/15 17:10:02.01 ms2B1njT0.net
失敗した縫製をインスタにアップしてヤバいと呟くだけでパワー系の池沼たちが狂ったように買いに来る

976:ノーブランドさん
19/07/15 17:27:14.52 u82FgXyB0.net
昭和40年代後半にやっと国産生地が作れた
それまではconeなんかから輸入のみ
恥の上塗りはやめておけ

977:ノーブランドさん
19/07/15 17:31:41.17 u82FgXyB0.net
 
マジレスしちゃったけど
みんなブログが大嘘とわかってて楽しんでるんだよね・・
何か自信なくなってきたわ

978:ノーブランドさん
19/07/15 17:44:41.03 z/VNWmLc0.net
>>955
ど、ドンマイ

979:ノーブランドさん
19/07/15 19:09:10.98 1q8gG8Jo0.net
直接インスタに突撃すりぁええやん。なんで5chに書き込むんだ?

980:ノーブランドさん
19/07/15 19:16:30.01 pzzUu0xq0.net
粘着さんがいるから

981:ノーブランドさん
19/07/15 19:37:23.15 mE2CS2NY0.net
そういやしつこく宣伝してたよな

982:ノーブランドさん
19/07/15 19:55:23.74 mbW5kC9X0.net
>>946
当時、香港に拠点があった極東リーバイスの独自生産分に使われた
例えば805とか
色落ちが本国のビッグE時代と全然違うから分かるよ

983:ノーブランドさん
19/07/15 21:02:02.52 aT/zFiJM0.net
85年頃に履いてた赤耳でもない普通の日本製の503なんかいい感じの縦落ちしてたな
全部じゃないだろうけど日本製の生地はずっとこういう感じだったのかもなあ

984:ノーブランドさん
19/07/15 22:08:15.44 yoYHnhNV0.net
>>961
あれはヴィンテージの色落ちに目をつけた日本の社員が東南アジアに残ってた古い織機を使って生産したデニムと聞いたことがある
のちの503Bとか702につながるシリーズね

985:ノーブランドさん
19/07/15 23:12:53.52 3cb4pilg0.net
ビッグストーンのレプこそ必要

986:ノーブランドさん
19/07/15 23:33:14.67 kTEg


987:uiJs0.net



988:ノーブランドさん
19/07/15 23:35:47.46 gfTY+vzm0.net
>>964
写真アップ

989:ノーブランドさん
19/07/15 23:49:00.42 5uKE5qLg0.net
>>965
見てみたい

990:ノーブランドさん
19/07/16 00:25:25.33 ROZ/ST9O0.net
>>922
俺3年前に初めて買ったジージャンがウエアの20周年大戦だったw
2年くらい育ててその後フルの1st買ったけど、4つボタンはボタンの間隔が間延びしてる故に
真ん中2個留めて着てる時の座った時、ジージャンの裾の収まりが丁度いいんだよね。
フル1stのボタン真ん中3つ留めると、座った時腹回りもたつきが出て膨らんでしまう。
フラップありの胸ポケはカッコいいんだけど、物を出し入れするならフラップない方が楽だわ。
両方好きだけど、使い易さでいえば大戦の方が上だと思ってる。

991:ノーブランドさん
19/07/16 02:44:01.74 fiOYsPHd0.net
>>964
見せてくれて、俺はdisらないから

992:ノーブランドさん
19/07/16 02:46:56.26 fiOYsPHd0.net
>>934
本気ですか?

993:ノーブランドさん
19/07/16 03:07:00.64 8Xyz/9GG0.net
ジーンズは作ってないけどシャツの作りがいい加減すぎる

994:ノーブランドさん
19/07/16 03:44:09.08 OC6Q96in0.net
リジット履きしてるけどこの季節つらいな

995:ノーブランドさん
19/07/16 04:48:08.82 YgTiKwrX0.net
酸化を加速させる方法はなんかある?

996:ノーブランドさん
19/07/16 05:54:20.74 /AD/4HXa0.net
酸素吹付け

997:ノーブランドさん
19/07/16 08:04:27.06 Xjtm+Oxr0.net
焼却

998:ノーブランドさん
19/07/16 09:42:58.12 fiOYsPHd0.net
>>971
耐え難きを耐えてる

999:ノーブランドさん
19/07/16 09:57:05.46 4OJPa7pe0.net
夏用に色落ち加工したポリウレタン混紡のスリムフィットジーンズをユニクロで買ったんだが、ウエアハウスの1001XXをオーバーサイズで穿く方が快適なのでそっちばかりになっている

1000:ノーブランドさん
19/07/16 14:06:48.08 TyT01j4i0.net
>>969
いや俺も無いとは思ったけど一見ありえん話だから驚きなわけで

1001:ノーブランドさん
19/07/16 17:36:06.63 pO/YV4Fa0.net
Levi’s 805 どんなやつか軽く調べたら細身・浅い股上の日本向け? のモデルなんだね。
現行商品で売っててもおかしくない結構人気出そうな感じ。

1002:ノーブランドさん
19/07/17 05:30:43.93 3btete+i0.net
日本向けUS製ファイブテンもっかい売って欲しい

1003:ノーブランドさん
19/07/17 08:49:00.30 jSjAPdvi0.net
>>976
良いね

1004:ノーブランドさん
19/07/17 14:37:27.77 mGxSmzws0.net
レプリカジーンズ・・・懐かしい響きだ
まだ穿いてる人いたんだねww

1005:ノーブランドさん
19/07/17 16:49:20.23 zD/+FfH00.net
>>981
どこの田舎在住?もしくは引きこもり?
都心は穿いてる人まだ居るよ

1006:ノーブランドさん
19/07/17 18:17:57.80 UfGlsPgA0.net
釣られるな

1007:ノーブランドさん
19/07/17 21:20:39.00 pO63baT10.net
安いな。。
URLリンク(www.gap.co.jp)

1008:ノーブランドさん
19/07/17 21:20:41.25 p4EydiqZ0.net
>>981
また少しずつ増えてきたよ

1009:ノーブランドさん
19/07/17 21:22:30.69 Acn+3bi80.net
>>975
山本玄峰か!

1010:ノーブランドさん
19/07/18 00:04:44.35 wBotZiNu0.net
昭和天皇としないところに学を感じる

1011:ノーブランドさん
19/07/18 01:14:02.64 dTFV7V+C0.net
>>981
一周して増えてる

1012:ノーブランドさん
19/07/18 02:14:20.01 eDgX0x3f0.net
フラットヘッドが休止て聞いたんやけど、どこに載ってるんや。
公式見たけど見当たらん

1013:ノーブランドさん
19/07/18 03:16:06.66 kokSvzVh0.net
社長変わって継続してるだろ

1014:ノーブランドさん
19/07/18 03:33:47.04 ThBWHeTR0.net
たまに女でめっちゃスカッとした明るい青の加工ジーンズ穿いてるの見るけど、ああいうのはメンズで無いんか?
ああいうのはどこが出してるんや?

1015:ノーブランドさん
19/07/18 03:36:49.51 h4eUyB+X0.net
>>991
>>780

1016:ノーブランドさん
19/07/18 04:18:36.44 745HhSgj0.net
>>990
探しましたが、情報ありませんね。
スーパーウィークエンドも休止。軽井沢店も閉店。どうなるんですかね、フラへは。

1017:ノーブランドさん
19/07/18 06:02:36.61 2Ucg6iM/0.net
今厳密にレプリカジーンズって括りに収まるのは、
ウエアハウスとかの完レプに拘ってる所だけじゃないの?

1018:ノーブランドさん
19/07/18 07:38:49.30 eDgX0x3f0.net
wikipediaには2019年の春夏コレクションでフラットヘッドブランドは休止て記載されてるだけど、公式には載ってないしなぁ

1019:ノーブランドさん
19/07/18 07:47:57.91 N7WY8yGP0.net
レプリカ=パクリて印象悪いから50'sジーンズて呼んだり
ビンテージ風ジーンズて呼んだり
スリムやテーパーモデル併売したりして
どこもコピーであることをボヤカすようになってきてる
まぁブランドとしてはパクリジーパンだけ売ってるわけにはいかないし
正しい流れだな

1020:ノーブランドさん
19/07/18 08:18:32.68 gkWFrCfZ0.net
ジーンズにこだわるとか昭和じゃあるまいしダサすぎるw
もうくたびれたおっさんしか穿いてないぞ

1021:ノーブランドさん
19/07/18 09:11:26.43 XeTfSOrc0.net
None of your business

1022:ノーブランドさん
19/07/18 11:32:54.33 lDxAHmCp0.net
原宿店限定の日本語66が66000円か
早く見に行きたいな

1023:ノーブランドさん
19/07/18 12:39:01.35 dTFV7V+C0.net
>>997
そんなことないぞ

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 15時間 27分 52秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1600日前に更新/204 KB
担当:undef