トレンチコート36着 at FASHION
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:ノーブランドさん
18/08/30 00:51:02.36 BADqAbuo0.net
>>646
元祖にダサいも糞もあるか、あれはアクアスキュータムと並んでああ言うもんだ。

651:ノーブランドさん
18/08/30 02:14:33.07 bb8luGrO0.net
>>650
バーバリーチェック見えたらダサッ!ってならない?

652:ノーブランドさん
18/08/30 04:03:36.68 HMltF1Ah0.net
>>651
感性は人それぞれだけど、まあ世間一般からはズレてるかと……

653:ノーブランドさん
18/08/31 15:57:40.94 WFFjaP0g0.net
バーバリーブラックレーベルの黒のトレンチコート買った
スーツかテーラードジャケットに合わせようかと思う

654:ノーブランドさん
18/08/31 16:05:42.61 YxHp0DHoM.net
スーカンかなんかが3万円でベージュのトレンチコート出すな。モノクロかなんかに出てたけど、見映えは良かったからまた今年トレンチコート流行るかもな。

655:ノーブランドさん
18/08/31 17:08:35.42 HvxJ+qCS0.net
このスレ見るような人は古着のトレンチコートとかは興味ないの?
アクアスキュータムもバーバリーも古めの英国製
のやつはとても良さそうに思えるんだけど

656:ノーブランドさん
18/08/31 18:24:07.81 8MalaO7ua.net
>>653
そんな古いもの買わなくても

657:ノーブランドさん
18/08/31 19:54:57.01 QifVhZ0yd.net
古着は汚いイメージしかないなぁ…

658:ノーブランドさん
18/08/31 21:23:58.44 rrFoa6mm0.net
細身の者としては昔のクラシカルなサイズ感のトレンチはこれっぽっちも似合わないからな

659:ノーブランドさん
18/08/31 22:48:06.16 DiJTx1dta.net
古い洋画できてるの見るとえらく太く見えるように着てるけどオーバーコートとしてはあれが本来なんだよねー。
一回りしてあの着方またはやらないだろうか

660:ノーブランドさん
18/08/31 23:33:46.19 SEf6qAqp0.net
>>659
バブアーとか未だにダボダボのサイズ感のまま作り続けてるもんな。
トレンチもそういう本来のサイズ感の製品があっていい
日本向にはSLとか言ってナンパな製品出してるけど。

661:ノーブランドさん
18/09/01 04:30:08.58 VfqbV0XI0.net
アクアスの英国製のやつはダボダボだよね

662:ノーブランドさん
18/09/01 18:31:59.52 4eQlEIB10.net
>>661
もともとトレンチはタイトなシルエットじゃないからね
アクアスもむかしあったUKレーベルなんかは英国製細身で最高だったけど

663:ノーブランドさん
18/09/01 22:14:22.95 M3WcXaCD0.net
>>656
古いかなー
シルエットが細身で気に入ったんだけど変だったかな

664:ノーブランドさん
18/09/01 22:33:32.91 fyTLUXeD0.net
>>663
いやシルエットとかはそんなことないけど、もうなくなってから2年も経つしさ

665:ノーブランドさん
18/09/02 16:49:59.20 p6B/al2O0.net
ナチっぽいのを探してたけど赤い腕章付ける方が手っ取り早そうだなあ

666:ノーブランドさん
18/09/02 19:22:11.48 HR35fX7u0.net
ナチスの制服はセンスあるね

667:ノーブランドさん
18/09/02 22:28:27.57 bxMrIjny0.net
SSならいっぱいレプリカが売ってる。

668:ノーブランドさん
18/09/03 12:22:38.92 OmiwuKS50.net
バーバリーブラックレーベル懐かしいなあ
当時好きで死ぬほど持ってたけどブランド消滅を機に大量に売ったわ

669:ノーブランドさん
18/09/03 12:25:41.65 MIcTqb66d.net
今日はトレンチ日和ですね

670:ノーブランドさん
18/09/03 17:55:32.13 D5hdW2m1M.net
変質者かな?

671:ノーブランドさん
18/09/03 21:25:36.54 uQ9tRzQqa.net
某所でKingsgateライナー付でオーダーしてきた
満足

672:ノーブランドさん
18/09/03 23:02:43.22 lZwO0MkCM.net
>>671
おおーっ!ええなー!冬に大活躍ですな。

673:ノーブランドさん
18/09/04 00:21:11.01 FkYxu7qta.net
11/2仕上がり

674:ノーブランドさん
18/09/04 08:12:57.06 mD63mZJL0.net
うpはよ

675:ノーブランドさん
18/09/05 17:37:14.84 aRY4CaXk0.net
古い(と思われる)アクアスキュータム中古で買ってみたけど、
素材タグが薄れててわからん。
Aqua5のラベルがついたやつ。
襟の位置のラベルにはイングランド製と書いてあるけど
ポケット位置のラベルのはaqua5と撥水でドライクリーニングだけにしろというラベル。
色々見てるとaqua5でも綿100%と混紡のとあるみたいで。
いや、混紡くらい触ればわかるだろ、っていうツッコミは
甘んじて受ける。
なんか判別する目安とかあるんでしょうか。
綿100%の全く違うブランドのコートはあるんで
触り比べてもいまいちわからん。
混紡って綿に比べて薄いペラペラした感じかとも
思ってだけどどうなんでしょ。
しょーもない質問で恐縮なんですが、お知恵を
授かりたく。

676:ノーブランドさん
18/09/05 17:40:49.80 gRXWRXQoa.net
>>675
燃やすしかないけど、ほんとに微量だと分からないなぁ

677:ノーブランドさん
18/09/06 22:37:47.18 ACssuDI20.net
>>675
アクアスの場合本国性はむしろポリ混が主だからな
綿はどうしても思いし野暮ったくなる。
クラシックなのが好きだとむしろそれが良いんだが

678:ノーブランドさん
18/09/07 17:29:25.71 VD8dZaIu0.net
>>676
>>677
回答多謝。
まあ素材のわかってるやつを別に買ってみりゃいい話ではある。
古着を物色してるんでまたこれはというのと比べてみます。
今回のは形的にはガンフラップが第二ボタンまで
降りてるやつなので多分キングスゲートとかいうので
そうなると無茶苦茶古いわけでは無さそうという
ところまでは調べてみた範囲。
素材表示タグが全く見えないのはクリーニングの回数
が多いからかな。その割に形も崩れてなくて
質の良さを感じさせる物で古着で買う分には
かなり上等だったかも。センターベントのボタン取れてるけど。

679:ノーブランドさん
18/09/08 23:23:27.34 mCxeI6on0.net
>>678
普通にアクアスキュータムに確認してみても分かんないの?補修とかの兼ね合いでそこまで古いのでなければ何とか分かりそうだけど
今年から来年はバーバリーやセリーヌが絶対新しいトレンチ出すだろうし、面白いものが増えそうだ

680:ノーブランドさん
18/09/08 23:36:21.80 2FcWUS5b0.net
ベイリーが去ったバーバリーはぶっちゃけ全く期待できんわ・・・

681:ノーブランドさん
18/09/09 00:00:50.80 EcYrpeG30.net
>>678
参考までに、いくらで買ったの?

682:ノーブランドさん
18/09/09 10:44:54.82 iIwQkK+Q00909.net
>>681
17000円くらいだったかな。センターベントのボタン以外は欠損なし。襟の裏にボタンがあるところがスレになってるとか細かいところが瑕疵といえばいえる程度。ライナー付き。
ベルトが完全に後ろで纏めて止められる用にバックルの位置を短くするように縫ってあった。

683:ノーブランドさん
18/09/09 10:46:20.84 iIwQkK+Q00909.net
ベルトは縫ってあるの解けば元の使い方に回復できた。

684:ノーブランドさん
18/09/10 01:50:39.60 pXJCu4pH0.net
>>682
ありがと
新品20万で買うならお試しで中古も全然ありだね

685:ノーブランドさん
18/09/10 09:18:09.30 4+LodSVg0.net
>>655
専門店があるけどいいのは10万を軽く超えるよ

686:ノーブランドさん
18/09/10 11:45:26.40 4P+T2VSOa.net
実用衣料品の場合程度がいいふるいのは少ないからなぁ
だが 丸善バーバリーが10万は高いと思うわ
あんなんつい最近やん

687:ノーブランドさん
18/09/10 11:57:47.75 E6cmfKzw0.net
ネット通販の中古だと丸善ものはあまり見かけないね。
ステンカラーのを9,000円で買えたことはあったけのトレンチでそれらしいのは見ないなあ。

688:ノーブランドさん
18/09/10 13:38:56.38 JWxvotSo0.net
てかバーバリーなんか買うくらいならオーダーしたほうが良くない?

689:ノーブランドさん
18/09/10 14:44:44.32 kE3wRPmva.net
そうは言ってもトレンチなんて手間のかかるコートを作りなれてる職人なんてなかなかいませんしね。生地も個人で別注するわけにもいかないし
バーバリーでもアクアスキュータムみたいに専業ほど、縫製やデザイン、バランスを良く作れる人がいたら良いでしょうけど

690:ノーブランドさん
18/09/10 16:54:46.06 UjGmHxNx0.net
中量級柔道体型の平均身長以下なので
一般的には似合わないけどまあおっさんだし
気にしないで着倒すつもりで古着さがしてる。
体型もあってサイズが難しくて面倒だけど
オーダーしてして大事大事に着るより、本来の
用途のように土まみれで塹壕で着られるくらいの
着方で着倒せないかと安い中古探しで足掻いてる。
が、探してると状態の良さげなものに次々と目移り
して、「あ、綺麗で安いかも」みたいな事考え出して
迷走中。

691:ノーブランドさん
18/09/10 21:29:56.41 JWxvotSo0.net
>>689
それはビスポークの話?ならトレンチ作る職人なんかたくさんいるよ
オーダーは大きく分けて3種類あって完全ハンドメイドならどんなデザインでもいける
バーバリーに20万払うなら30万でオーダーしたほうが本当におすすめ

692:ノーブランドさん
18/09/10 21:45:35.12 1HMcigJA0.net
いや、別に作るだけならいくらでも作れる職人はいますけど、トレンチほど付属が多くてバランスとるの難しいコートはないですからね。苦労するわりに二面体はテーラードの技術がいきる部分も少ないですし…
バーバリーより良いトレンチ作ってって言われて、はい、わかりましたって即答する職人は信用しない方がいいですよ、真っ当なプロなら躊躇しますもの
勿論トレンチをよく作りなれてる職人も探せばいるかもしれないし、もしご存じでしたらぜひ教えて下さい、私も凄く興味あります

693:ノーブランドさん
18/09/11 00:17:20.13 jcQWOofwa.net
綿コートだと職人もオーダー数が踏めないよね
ウールなら普通にオーダーがある

694:ノーブランドさん
18/09/11 03:37:27.89 IUKBREkc0.net
>>692
そんなのいるわけ無いだろ

695:ノーブランドさん
18/09/11 07:46:51.47 QsaGRHYM0.net
トレンチ行けそうだな

696:ノーブランドさん
18/09/11 12:16:56.74 zhGU/sZ2a.net
このまま冬になっちまえ

697:ノーブランドさん
18/09/12 00:19:28.25 KDAmD2GDa.net
コヒーレンスのトレンチっどう?
パッと見クラシカルでカッコいい

698:ノーブランドさん
18/09/13 17:49:37.04 R+PvXXu1d.net
明日はトレンチ日和?日和?

699:ノーブランドさん
18/09/13 23:30:44.61 MB4belLia.net
北海道ならライナー付で

700:ノーブランドさん
18/09/14 01:50:04.76 H9DP7Vgad.net
オーラリーのトレンチどうなん?

701:ノーブランドさん
18/09/14 09:35:57.30 XZb2Mew6M.net
かっけーよ

702:ノーブランドさん
18/09/14 15:51:59.77 q2pLoTrj0.net
三陽の100年コートもクラッシックで長く使えそう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2104日前に更新/146 KB
担当:undef