トレンチコート36着 at FASHION
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:ノーブランドさん
18/03/01 20:54:07.66 eFhuKiu6M.net
>>248
今どきタイトショートなんて着てる奴いないぞw
ロングもいないけど
今は若干ロング寄りのミディアム
結局のところ流行に左右されないのはいつの時代もこれ

251:ノーブランドさん
18/03/01 21:00:51.99 eFhuKiu6M.net
膝〜膝上5cm
今はこんなもんかな
脱オタがロング流行ってると思い込んで酷いファッションで歩いてるのはたまに見る

252:ノーブランドさん
18/03/01 21:58:29.59 D2YS4YC0a.net
あり得んな
寒いのが嫌
雨に濡れるのが嫌
だからコート
ロング以外に脚の冷えもパンツの裾も護れる筈が無い

253:ノーブランドさん
18/03/01 22:07:24.81 TMLoraXz0.net
ずっと外に立ったり長距離歩くならロングなんじゃね?
そんな奴の事はどうでもいいけどw

254:ノーブランドさん
18/03/01 22:33:11.67 PqelWFkBE.net
長いのってコートというより風呂上がりのガウン見たいに見えてやだ

255:ノーブランドさん
18/03/02 00:49:48.51 YGb4KDtK0.net
ロングトレンチで前開けてる奴はお前トレンチじゃなくてもええやろと思う
閉じたらコスプレみたいで恥ずかしいと思う奴ってのはかっちり系のセンス足りないだけだから、そのトレンチさっさと窓から投げ捨てろと
ファッション誌に載ってるマキシ丈のよくわからんロングコートはあれだ、着る毛布

256:ノーブランドさん
18/03/02 07:21:19.09 ZdO+hj94a.net
コモリのタイロッケンコートってやたら雑誌で見るな

257:ノーブランドさん
18/03/02 12:39:47.45 2VXeg2jma.net
きっちり着てとっとと失せやがれ

258:ノーブランドさん
18/03/02 19:55:40.64 v4zK7usu0.net
2,3年前に変わったバーバリーの新しいラベルって王室のマークか何かですか?
クイーン エリザベスがどうたらと書いてあるからそう思ったのですが、どういう意味なのでしょう。
王冠?
無知ですみません

259:ノーブランドさん
18/03/02 21:03:16.58 FNrvT880d.net
ロイヤルワラント3つ並んでるやつかな?

260:ノーブランドさん
18/03/02 23:36:44.24 v4zK7usu0.net
>>259
並んでるのは2つですね
クイーンがなんとか〜とプリンスがなんとか〜と書いてある。
ホースマークがあまり好きではなかったので
今のラベルの方がかっこいいけど呼び名がわからんです
呼び名がわからず、新ラベル、新ロゴで検索してよブラックレーベルとかいうのしか出てこなくて困っていました
ロイヤルワラントというのですね。
ありがとうございます!

261:ノーブランドさん
18/03/03 22:58:41.31 ldxYXw87a.net
コメ兵でタグ付き未使用のバーバリーの買取を断られた
バーバリーについては国内代理店である山陽のものしか受けないんだと
普通逆だろと思った

262:ノーブランドさん
18/03/04 11:10:33.96 cDCcINUla.net
サンドリンガムでも無茶細いのにその上チェルシーってむっちゃ細いんじゃね?

263:ノーブランドさん
18/03/04 11:13:10.13 t5i0GUl1a.net
>>262
いやそこまで変わらないですよ
ボタンや打ち合わせの位置みたいなディテールでスリムにみえるくらいで、実際に細くなったのは腕くらいかな

264:ノーブランドさん
18/03/04 22:41:32.64 OvvLbT6p0.net
今日の長崎は気温暖かめで夜に雨が降るトレンチ日和だった
だけど通勤が電車で座るのと雨のことを考えて一軍のフォックスアンブレラは着れなかった
二軍であるナノユニバースの雑魚トレンチを羽織って行った
二軍とはいえネイビーのトレンチというのも悪くない
帰ってきてトレンチをハンガーに掛けた
隣にフォックスアンブレラがいた
俺は虚しくなった

265:ノーブランドさん
18/03/04 23:09:52.63 Le700ggva.net
トレンチ買うなら頑張ってバーバリー買うわ
逆にバーバリー以外なら要らない

266:ノーブランドさん
18/03/05 00:20:51.85 2TzSHcgQ0.net
おいらはトレンチなら、アクアス、バーバリー、グレンフェルだな。

267:ノーブランドさん
18/03/05 00:54:48.54 4gpNV/ot0.net
前世紀のグレンフェルも持っているが山長のほうがフィットする。バーバリーもアクアスキュータムも似合った試しがない。
山長いいよ。

268:ノーブランドさん
18/03/05 06:08:02.02 WFz83ryv0.net
なんやねん山長って

269:ノーブランドさん
18/03/05 08:40:53.75 RjCxtx+D0.net
三陽バーバリーは良かったな。かっこいいし、値段も手頃だった。
本家バーバリーは高すぎ。アクアスキュータムは二番。
100年コートなんかは高級感がまるでないし、誰も知らない。

270:ノーブランドさん
18/03/05 08:50:22.08 yqhhuah3M.net
100年は着てる人見たこと無いな。100年はどちらかというとステンカラーの方が良さそうだ。

271:ノーブランドさん
18/03/05 19:46:07.86 4gpNV/ot0.net
>>268
三陽山長

272:ノーブランドさん
18/03/05 20:24:36.88 YiDSa/FQ0.net
>>268
服を買ってもあまり外出しないことに気づいた23
880 :ノーブランドさん[]:2018/03/05(月) 18:19:06.79 ID:WFz83ryv0
買い物下手くそだらけだな
コートならタイト、ショート、ロングは絶対避ける
流行に左右されないのはミドル(膝〜膝上5cm)
で、経年変化を楽しめるコットンのトレンチやステンカラーを買うんだよ
トレンチでカバーできない時期のダウンジャケットなんかは劣化する一方だから定期的に買い換える(3年くらい?)
881 :ノーブランドさん[]:2018/03/05(月) 18:20:01.69 ID:WFz83ryv0
あ、ビッグシルエット(笑)とかいうのも駄目な

273:ノーブランドさん
18/03/05 20:26:36.32 YiDSa/FQ0.net
>>242
服を買ってもあまり外出しないことに気づいた23
763 :ノーブランドさん[]:2018/03/01(木) 21:42:07.56 ID:TMLoraXz0
ZOZOスーツ早く来ないかな
765 :ノーブランドさん[]:2018/03/01(木) 21:55:54.76 ID:TMLoraXz0
服に3軍まであるの?www
そもそも安モン買う気しないんだよなー
768 :ノーブランドさん[]:2018/03/01(木) 22:08:57.02 ID:TMLoraXz0
>>766
とりあえず白Tシャツ、家用に買って試したい
夏までに来るかも怪しいねw

274:ノーブランドさん
18/03/05 20:55:57.26 V5YUIphGa.net
ワシはマッキン(非三陽)にするぞー

275:ノーブランドさん
18/03/05 21:04:42.93 WFz83ryv0.net
>>272-273
どうしたんだ?w

276:ノーブランドさん
18/03/05 21:07:08.69 WFz83ryv0.net
何もおかしな事言ったつもりないのに他のスレでも抽出されてる
なんか俺の発言が癇に障ったのかなw

277:ノーブランドさん
18/03/05 22:31:07.50 5n/JkaMQ0.net
ワイはsealupでいいや

278:ノーブランドさん
18/03/05 23:56:20.88 sDnh+PeKa.net
>>277
イタリアなら、シーラップとヴァルスターだね
自分は、現行に限っていえば、グレンフェル、シーラップ

279:ノーブランドさん
18/03/06 00:02:52.59 VbqLj+VR0.net
シーラップでマイナーだけど本国でもマイナーなの?

280:ノーブランドさん
18/03/06 01:15:43.09 FGaKdiX9a.net
>>279
マイナーではないです

281:ノーブランドさん
18/03/07 16:58:12.97 LUDa8YNv6.net
>>277
シーラップは台襟が微妙に高めなのがいいですね。

282:ノーブランドさん
18/03/07 21:01:51.17 N/2CiXfOp.net
何と言ってもコービーだろう。
第二次世界対戦、トレンチの最初のモデルの復刻見た時は、オーラヤバかったぜ。

283:ノーブランドさん
18/03/07 21:47:04.27 oNx8cyiF0.net
>>282
vulcanize のサイト見たけどセットインスリーブなのね
てことはバストと肩幅両方合ってないといけない
デブには難しいなあ

284:ノーブランドさん
18/03/07 23:09:19.50 Szu65VK40.net
>>283
セットインスリーブはかっちり決まると格好いいけど、確かに寸法はシビアだな。
肩の動きの自由度も減るし。。。

285:ノーブランドさん
18/03/07 23:30:51.66 N/2CiXfOp.net
>>283
もちろん身幅なん特に現代風にしぼられてるけど、キツキツちゃうよ。俺もガッチリやし、170無い(笑)でも、着た時の守られ感はハンパ無い。

286:ノーブランドさん
18/03/07 23:38:03.90 N/2CiXfOp.net
>>284
確かにね。でも俺はラグランでサイズ合わない方が気になるけどなぁ。俺は別に原理主義じゃ無いけど、世界で発売された最初の型がセットインだってのは驚きだった。

287:ノーブランドさん
18/03/08 01:10:22.07 d+5IDNcj0.net
ラグランでも肩幅合ってないと結局エポーレットは落ちるしね
オーバーコートとして着ない場合、なで肩の人はセットインスリーブの方がサマになるだろうし
自分はアクアスやバーバリーのチェックがあまり好きではないので、そこも魅力
チンストラップもいかついなあ
安い買い物ではないし、普遍的なアイテムだからどうせならオリジナルに近い物を買った方が安心だよね

288:ノーブランドさん
18/03/08 08:27:55.62 bjHLuTe6a.net
今日はトレンチで魅せる

289:ノーブランドさん
18/03/08 08:36:19.27 PiXRVKlgp.net
>>287
全く同じ意見だわ。
俺もあのタータンが苦手でさ。
かと言ってデザイナーズや、ドメの適当な所で選んでも結局飽きちゃう。
国外の老舗だと、もれなくタータン(笑)
つまり良いモノほどアレが付いてくるジレンマ。
数年前コービーはあのモデルだけ、ライナーがカーキだったんだよね!ミリタリー好きだし、刺さったわ。

290:ノーブランドさん
18/03/08 08:41:10.74 PiXRVKlgp.net
ただしチンスト、ガンパチ、ストームシールド、Dリン、インナーポケ、現代のトレンチのディテール等まるでありません(笑)

291:ノーブランドさん
18/03/08 10:41:38.43 AFBoXPTnd.net
>>274
ロンドンじゃなく本家のマッキン?
物は良いけど店舗が少ないよね
こないだ青山行ったけど春物沢山入荷してたわ

292:ノーブランドさん
18/03/08 11:24:52.73 txSSz8pzM.net
BEAMSは毎年マッキン入れてるね

293:ノーブランドさん
18/03/08 16:29:09.11 bwtkYd2C6.net
>>286
なで肩っていうこともあって実はラグランが嫌いで(特に海外製は肩のハラミ(膨らみ)
が余るので)トレンチ以外はラグランを避けているんだわ。
トレンチだとシルエットがエポレットの端で決まるのでまだなんとかなるんだけどね。
それでも一着は肩のハラミが余ってしまっていて、タンスの肥やしになっている。
>>287
こないだセットインスリーブのエポレット付きシングルトレンチを着てみたら、まるで
GS 時代の堺正章みたいになった。つまり Too Much な感じ。
コービーには惹かれるけれど、「あまり意気込まずに」試着して、三日くらい後に決め
る感じだろうな。

294:ノーブランドさん
18/03/08 22:54:50.32 Wvs/aah40.net
UNIQLOルメールのトレンチ愛用してる

295:ノーブランドさん
18/03/08 23:09:34.81 jcLflTTGa.net
あかん…
先週バーバリーのサンドリンガム買おうとしたけど手が震えて買えなかった
やっぱ25万は勇気いるわ

296:ノーブランドさん
18/03/08 23:12:23.79 FsMLck9t0.net
ベイリー辞めてティッシになったんだからどうなるか分かんねえぞ
ベイリーですら結局プローサムなくなったんだし
買うなら今が最後だと思え

297:ノーブランドさん
18/03/08 23:35:49.85 fLQ1Qo+b0.net
>>295
そうこうしてると、サイズがなくなるぞ
俺は無事に届いたけど、届いた途端にこの寒さだ

298:ノーブランドさん
18/03/09 01:48:49.54 nJm6y06V0.net
バーバリーは確かデザイナーが変わるんだよな

299:ノーブランドさん
18/03/09 03:50:34.75 jp9z/f2F0.net
ジバンシーのティッシが新しく就任
ストリート寄りになるのか

300:ノーブランドさん
18/03/09 07:48:44.36 kBA4BxzTp.net
コレクションラインを買うわけやないでしょ?
そんな変わんないんじゃない。
ティッシかっこいーよ。

301:ノーブランドさん
18/03/09 08:14:10.24 Pg9T3G5Ma.net
>>295
ふらっと見に来るような客もバーバリーは多いし、そんな意気込まなくても……
春先に着れるてきとーなニットやシャツでも買って、珈琲でもだして貰いながら、どれが合うか相談してみたらー

302:ノーブランドさん
18/03/09 08:54:53.91 u0iy4o9Ma.net
もうバーバリーはアウトレットでしか買ってないな
半額で買えるのはやっぱりでかい

303:ノーブランドさん
18/03/09 11:56:01.83 kBDbAqkeH.net
アウトレットって大丈夫なの?
バーバリーは知らないけどブランドによっては品質落とすけど。

304:ノーブランドさん
18/03/09 12:34:52.85 LmMB8egMM.net
>>274
そらもう本家のやつよ
三陽のは悪くないけどパチもんのイメージあるし

305:ノーブランドさん
18/03/09 14:57:00.58 kBA4BxzTp.net
>>293
俺もマルニとマークのステンカラー、お蔵だわ。
ラグランの膨らみが嫌で。。

306:ノーブランドさん
18/03/09 14:57:37.74 EmFNne+ma.net
>>303
バーバリーはコレクションのアイテムがそのままアウトレットに流れてきてるからアウトレット専用品とかはないよ
ただサイズ44とかの小さめサイズはほとんどないし、2シーズン落ちの物もざら

307:ノーブランドさん
18/03/11 23:28:04.04 oRvyRg6Oa.net
チェルシーとサンドリンガムで迷ってるんだがどっちが良いかな?

308:ノーブランドさん
18/03/11 23:28:46.31 B0N2hn8q0.net
今どきバーバリーって

309:ノーブランドさん
18/03/12 00:19:47.64 CUlfEQoD0.net
>>307
これから暖かくなるから下にはシャツしか着ないだろうし
トレンチ風のジャケットを買うと割り切ってチェルシーの
短いのにしたら?あれは外套じゃないよ。

310:ノーブランドさん
18/03/12 01:36:29.75 lVvA20uX0.net
>>308
むしろ本国の製品以外流通しなくなった今だからこそ買いやすいし、クラシック好きの嗜好に合うのではなかろうか

311:ノーブランドさん
18/03/12 02:22:50.04 a1aTe5sX0.net
そうだね。今年は特に何故かバーバリーがキてる感はある。
海外でもセレブリティもこぞって着始めた感じ
海外は三陽関係ないのになぜだろうか

312:ノーブランドさん
18/03/12 10:46:57.84 phBu0ijb0.net
>>307
どっちも試着したけど、途中からどっちだかわからなくなる程度の違いしか無いようなきがする。
日本人だったら、肩が合うサイズのチェルシーで普通体型の人だったら殆どカバーできそう。
それにしても、ハニーは気をつけて着てても、帰ってくると汚れてたりで、手入れが面倒。 来季はネイビーかブラックを通勤用に欲しい。

313:ノーブランドさん
18/03/12 12:51:09.58 hb8wEUBma.net
バーバリーのステンカラーはどうよ?トレンチほどイケてない?

314:ノーブランドさん
18/03/12 14:24:25.65 TXZDZfiI0.net
>>313
イケてないかも。

315:ノーブランドさん
18/03/12 14:52:09.60 avsZ/sKDM.net
みんなベルトはどうしてる?
おれはポケットイン

316:ノーブランドさん
18/03/12 15:27:48.56 9x+7o/Zfa.net
ベルトがダラーんとするのが嫌だから
俺はバックフロント

317:ノーブランドさん
18/03/12 16:48:30.78 jFXd6G8f6.net
>>315
まず前提として紺色の古臭い太い型をきっちり閉めて/締めて着ているんだが、、、
カマっぽいと言われようが俺も後ろで縛る。
玉虫色でもそうだが、前で縛ったときの「いかにもな匂い」が嫌い。

318:ノーブランドさん
18/03/12 19:14:27.57 yveNAsapM.net
いまどきバーバリーは無えわ
ただの脱オタミーハー君じゃねえか

319:ノーブランドさん
18/03/12 19:34:16.35 CMNoVAN8a.net
>>315
同じく
最初はベルトループが付いた側だけ垂らしてたけど、引っ掛けて壊して以来止めたorz
見た目は垂らしてる方が好きなんだけどなw

320:ノーブランドさん
18/03/12 21:06:31.28 47jegz5gp.net
すまんなバーバリー派だが後ろで結んでる

321:ノーブランドさん
18/03/12 22:22:21.22 h18CiUNK0.net
ベルトは普通に締めてる。

322:ノーブランドさん
18/03/12 22:32:28.61 4mc2Jz6Ca.net
>>312
俺もどっちも試着したけど殆ど違いが無い気がしたなー
チェルシーの方がややウエストのシェイプが効いてる気がした
つか公式のサイズ表見たらチェルシーもサンドリンガムも全く同じなのなw
実際はチェルシーの方がアームホールが細いだけで他は全て一緒なのかも

323:ノーブランドさん
18/03/12 22:36:23.27 XK9lnbyr0.net
チェルシーでたときは、店の人もバーバリー史上一番細いっていう公式のフレーズを見て、必死に図ったって言ってたなぁ

324:ノーブランドさん
18/03/12 23:00:43.15 4mc2Jz6Ca.net
>>323
で、実際細いの??
公式のサイズ表では全く同じなんだが…

325:ノーブランドさん
18/03/12 23:33:52.40 XK9lnbyr0.net
>>324
バーバリーのサイズはあてにならないけど、とりあえずウエストの絞りと腕だけですね
細いっていうよりも、打ち合わせを少なくしたり、前後のダーツを入れたりで、細く見えるディティールのトレンチって言ってた

326:ノーブランドさん
18/03/13 07:47:57.11 Pn5pEG+6a.net
>>314
サンキュー。スルーします

327:ノーブランドさん
18/03/13 09:24:07.06 s3SvYZ/FM.net
>>326
やはりバーバリーはトレンチのメーカーだよ。ステンカラーなら、バーバリーよりいいブランドいっぱいあるよー。

328:ノーブランドさん
18/03/13 10:19:16.31 J5L8Rtzqa.net
ステンカラーならマッキントッシュが好きだな
パリッとした着心地がいい

329:ノーブランドさん
18/03/13 10:36:32.04 bjF7q2ZR0.net
今シーズンのランバンコレクションのステンカラーも良かったよ。カシミアだけど。
なので天気が悪ければトレンチ、晴れていればステンカラーという使い分け。

330:ノーブランドさん
18/03/15 08:33:20.49 33fhftuJd.net
明日は雨だしトレンチ日和です

331:ノーブランドさん
18/03/15 09:25:34.68 FB+tUH5x0.net
経営破綻したアクアスキュータム。それでも20万近く出して着る価値ある?

332:ノーブランドさん
18/03/15 09:39:49.79 4S+4o5kh0.net
>>331
無い
もう中華ブランド

333:ノーブランドさん
18/03/15 14:51:07.58 H0ndLtrm6.net
>>331
破綻してなけりゃ着るのか?

334:ノーブランドさん
18/03/15 18:32:44.01 GvvwEGNra.net
私はけっこう好きだけどなぁ

335:ノーブランドさん
18/03/15 19:40:40.29 4zSpEKGT0.net
世界はとっくに中華に飲み込まれてることを認めようぜ

336:ノーブランドさん
18/03/15 20:04:21.26 ef9d9X2Ua.net
どこの資本でも
素材とデザインと縫製と価格が良いなら買いでは

337:ノーブランドさん
18/03/15 20:04:32.71 RnRT1/aw0.net
トレンチもいつまで着れるかなー
すでにあちぃ

338:ノーブランドさん
18/03/16 00:16:50.34 5qUTHgb2a.net
あー…
チェルシーにするべきなのか…
サンドリンガムにするべきなのか…
今だに答えが出ない…

339:ノーブランドさん
18/03/16 00:52:40.06 bGTTLbM40.net
近年はトレンチに適した春と秋が短い
昔からこうだったっけ?

340:ノーブランドさん
18/03/16 10:56:27.14 L6CwPmIm0.net
>>338
近くにバーバリーがあればだけど試着しに行ってみるとか
まあ自分は近くの百貨店内店舗に行ったところ、ワンオペ中のデブ店員にまったく口の効き方がなってない接客されたので、次は路面店行くつもりだけども
今どき牛丼屋やコンビニより口が悪い服屋があるとかネタすぎるw

341:ノーブランドさん
18/03/16 13:02:55.40 P2mVeVD50.net
アクアスキュータム昔はすきだった。でもレナウンに買収された時点で終わった。

342:ノーブランドさん
18/03/16 21:56:28.26 70n6zvL6a.net
チェンドリンガムにしたら

343:ノーブランドさん
18/03/16 23:24:02.10 CfmhBNC/a.net
実際売れてるのはサンドリンガムの方が売れてると思うんだよなー

344:ノーブランドさん
18/03/17 09:56:02.26 8xr4VJNz0.net
袖丈の標準って時代とともに短くなったりしないんかな。
どう見ても手の甲が3分の1とか隠れるくらいとか
長く感じるんだけど。

345:ノーブランドさん
18/03/17 10:03:51.88 /jmIirc10.net
>>344
ポケットに手を突っ込んだ時にコートの下に着ているものが見えたら
外套にならないから、それはないんじゃない?
時々コートの袖を捲って着ることはある。長いと確かに邪魔だし。

346:ノーブランドさん
18/03/17 10:06:17.78 /jmIirc10.net
>>339
同意なんだけど、これって歳を取ると日が経つのが早く感じられるんだよ、
ってことなのかな?339が何歳なのかは知らないけど。

347:ノーブランドさん
18/03/17 12:53:17.74 uJVFv/Iza.net
今の時期トレンチ着てる女多過ぎひん?
10人中4人は着てる気がす

348:ノーブランドさん
18/03/17 13:25:16.42 IcylQIcI0.net
jcastに記事になってるよw
コーセーの就活生が「まるでクローン」? 面接服装を指示しているのか、会社に聞いた
URLリンク(www.j-cast.com)

349:ノーブランドさん
18/03/17 20:23:21.34 IeY3kzTWa.net
薄くて軽量のテロンチってトレンドなん?w

350:ノーブランドさん
18/03/18 08:45:31.87 rX6Fxh3i0.net
>>347
似合わない人まで着てるのはやめてほしいw

351:ノーブランドさん
18/03/18 10:18:16.90 exBybfX7M.net
>>350
お前はもちろん着てないよな?

352:ノーブランドさん
18/03/19 12:27:05.34 GYTO8Gj6a.net
>この娘が可愛すぎて名前を知りたいw

URLリンク(imgur.com)

353:ノーブランドさん
18/03/19 16:19:53.92 qHDBgfuO0.net
私だ

354:ノーブランドさん
18/03/19 17:42:20.24 JVvWNqwT6.net
んなわきゃない

355:ノーブランドさん
18/03/19 18:06:27.09 If3lqCKRa.net
身長177だから似非モデルじゃなく本物のモデルかもね
URLリンク(imgur.com)

356:ノーブランドさん
18/03/20 05:29:53.30 QFQDX26Da.net
WEARで探したら175のごっつい人は居たが、この娘は見付からなかったorz

357:ノーブランドさん
18/03/20 12:40:02.96 /Jrq/IhO0.net
マルジェラとマッキントッシュのコラボトレンチいいね

358:ノーブランドさん
18/03/20 20:17:19.00 AiSttXLx0.net
>>357
Kill Bill の Black mamba のほうがぶっ飛んでて好きかな。

359:ノーブランドさん
18/03/21 00:37:21.87 qqEtMDJva.net
>>357
あれトレンチちゃうやん

360:ノーブランドさん
18/03/21 08:28:07.52 hLNYjchR0.net
100年コートのパターンオーダーて3ヶ月かかるなら初秋からやってくれよ。
あとDリングないの?

361:ノーブランドさん
18/03/21 11:01:16.23 ormvW3jw0.net
>304 本家っていってもマッキントッシュは八木通商の傘下じゃん。

362:ノーブランドさん
18/03/21 11:39:45.17 yQXXMDylM.net
いつの間にかトレンチが8着も…
4馬場、1灰汁、1ロルフ、1DSCP
玄関のコート掛けが会議場状態

363:ノーブランドさん
18/03/21 11:40:33.46 yQXXMDylM.net
あ、7着だった

364:ノーブランドさん
18/03/21 12:44:24.06 TLULmmuEa.net
トレンチは3着ナウw

365:ノーブランドさん
18/03/21 17:45:48.01 1hdvreJMM.net
アホかよ
トレンチなんて1着を着倒してなんぼだろ

366:ノーブランドさん
18/03/21 17:59:09.53 lSTFAxEFE.net
そういや3着あるなぁ

367:ノーブランドさん
18/03/21 18:38:16.46 m7lipb9h0.net
ベージュって染みが目立つから、もう一着ネイビーかブラックが欲しいね

368:ノーブランドさん
18/03/21 18:54:53.45 HO6hDR4l0.net
三着あるけどついいつもの一着に手が伸びるな。
洗濯に出してる間は仕方ないが。

369:ノーブランドさん
18/03/21 20:03:35.98 +jxKZLrza.net
いつもの1着って当然バーバリーだよな?

370:362
18/03/22 01:26:09.22 P6XXqb0pM.net
あとTRWが1着でやっぱり8着だった

371:ノーブランドさん
18/03/22 01:43:44.24 gw5kbVjV0.net
女子社員からトレとかあだ名つけられてそうだなw

372:ノーブランドさん
18/03/22 02:01:54.74 P6XXqb0pM.net
この秋冬で3着買ってしまった
ただ14,5年使ってる物の袖や裾擦りの切れを修理に出したり、付着した塗料をシミ抜きに出したり、カミさんにボタン付け頼んで後回しにされたりで稼働は5着くらいかな
馬場、灰汁、それ以外で合わせる絹ストールも分けてるし

373:ノーブランドさん
18/03/22 14:10:23.69 x6xFV5WI6.net
>>369
368だけど、バーバリーじゃない。国内ブランド。

374:ノーブランドさん
18/03/22 14:32:09.59 /LLITl1x0.net
土砂降りの日はポリ混の実用性重視の安物。小雨晴れの日はBURBERRY。

375:ノーブランドさん
18/03/23 00:54:09.78 l7pj3a6rM.net
馬場だって殆どがポリ混じりだろ
私のは綿100だが

376:ノーブランドさん
18/03/23 00:57:19.77 l7pj3a6rM.net
正確には、4馬場トレのうちの1着と、1馬場ルマカーン1着が綿100

377:ノーブランドさん
18/03/23 01:27:28.85 abizRGsZM.net
ヤフオクで2000円ちょっとのトレンチ2着買った
安いブランドで黒とライトカーキ 
ベージュも欲しくなったんだけど、古いサンヨーとかコスパいいでしょうか?

378:ノーブランドさん
18/03/23 02:01:14.23 SNHbnwuI0.net
>>377
安く買えたね。
サンヨーブランドなら日本人体型に合わせてあると思うし、コスパは悪くない
んじゃないかな。
私も薄い色のを探してるので、ヤフオクで競り合ってしまわないことを祈るよ。

379:ノーブランドさん
18/03/25 00:26:16.15 i9rnbj9ya.net
バーバリーチェルシー買おうと思ってんだけどサンドリンガムより1サイズ上げた方が良い?

380:ノーブランドさん
18/03/25 08:33:24.89 Msscbagz0.net
いやそのままで

381:ノーブランドさん
18/03/25 21:49:48.03 vBRyhSIAa.net
バーバリーチェルシー買おうと思ってんだけどサンドリンガムより1サイズ上げた方が良い?

382:ノーブランドさん
18/03/27 19:06:59.33 vhqX1KUlM.net
チェルシーって美味しいよね

383:ノーブランドさん
18/03/27 21:25:42.95 yRVSFDe30.net
甘そうな名前ではあるw

384:ノーブランドさん
18/03/29 08:47:19.23 OmrYSe+E0.net
男だったらウエストミンスター買おうぜ

385:ノーブランドさん
18/03/29 11:34:04.83 JF5J8QaQM.net
てかBURBERRYが無いわ
なんで日本人ってみんな着てるもの着たがるの?

386:ノーブランドさん
18/03/29 12:14:42.62 FyEmx/cJaNIKU.net
ブランドの信用でしょうねぇ
まあトレンチコートは確かに間違いないし

387:ノーブランドさん
18/03/29 12:33:40.68 cW8qN/jrMNIKU.net
今日はロルフのミドル丈麻トレンチにしたが、暑かった

388:ノーブランドさん
18/03/29 12:33:52.79 IgFVHEhsdNIKU.net
バーバリー=ロレックス
アクアス=オメガ

389:ノーブランドさん
18/03/29 12:59:43.87 RR4VkPfedNIKU.net
グレンフェル=ブレゲ

390:ノーブランドさん
18/03/29 13:16:41.48 uwjTHzfnaNIKU.net
100年コートはシチズン?カシオ?

391:ノーブランドさん
18/03/29 13:31:49.49 IgFVHEhsdNIKU.net
>>390
グランドセイコー

392:ノーブランドさん
18/03/29 15:38:43.62 eKqpUJo3aNIKU.net
>>391
なるほどw

393:ノーブランドさん
18/03/29 17:31:12.96 EI/Y/FQwMNIKU.net
さっきレザートレンチを着た人を見て驚愕した
スゲエ迫力だ…

394:ノーブランドさん
18/03/29 17:38:58.04 /3UJbSKq0NIKU.net
いや、それより暑そうだ。

395:ノーブランドさん
18/03/29 17:53:13.00 p0RIfDwVdNIKU.net
>>385
ブランド力は国籍選ばないよ。
単一民族の同族嫌悪がそう思わせるだけ。

396:ノーブランドさん
18/03/29 18:46:52.85 XyONK6zdMNIKU.net
まずバーバリーがダサい

397:ノーブランドさん
18/03/29 19:16:38.47 ATfd2g8UaNIKU.net
>>396
純粋な疑問だけど、どこがダサいの?

398:ノーブランドさん
18/03/29 20:21:55.29 RR4VkPfedNIKU.net
>>396
バーバリーええぞ。
新しいコレクションみてないだろ?

399:ノーブランドさん
18/03/30 00:21:42.50 7Ma1AuOaM.net
日本で普及してる携帯端末だとiPhoneみたいなダサさだよね
あ、君もiPhoneなのね…的な

400:ノーブランドさん
18/03/30 00:52:58.46 wNXshT1o0.net
他人と被るのが嫌ならいまトレンチ着るべきじゃなくね?

401:ノーブランドさん
18/03/30 05:43:45.76 9NV61hCZ0.net
なんでトレンチコートってシワシワになるのが早いんだ
アイロンめんどくてシワ取りスプレーぶっかけてるけどイマイチ
クリーニング出しても数回着たらシワシワ 貧弱すぎんよ〜

402:ノーブランドさん
18/03/30 06:19:25.60 n81lBIJ50.net
ギャバならハンガーに掛けとくだけでシワのびるよ

403:ノーブランドさん
18/03/30 08:54:19.40 TY4hGh+w0.net
昔のファ板ではトレンチ買ったらまずは地べたを転がれと言ったもんだけどな

404:ノーブランドさん
18/03/30 10:19:55.84 PEdfAby8a.net
生地が軟弱か粗悪のどちらか

405:ノーブランドさん
18/03/30 12:55:36.33 BB7oPBkLd.net
そろそろ着れないよね

406:ノーブランドさん
18/03/30 12:57:38.78 BB7oPBkLd.net
なにかの雑誌に、
温かくなったけど、ちょっと待った!コートは脱がないで!
今年はジャケットに着替える前に、インナーを替えなさい★
みたいな文言合ったけど、暑いモンは暑いよね

407:ノーブランドさん
18/03/30 13:19:13.61 luP247UTa.net
>>405
夜はまだ必要
昼はキツい日もある

408:ノーブランドさん
18/03/30 15:43:15.55 qCGadxRW6.net
>>405
真冬に着られないなんて「女性の着ているなんちゃってトレンチ
(あるいはトレンチ風味)の話」だってのが実感。今は夜でも暑い。
雨が降れば着るけど、暫く晴れる様子。
5月以降に雨が降ったらどうしようかと思案中。

409:ノーブランドさん
18/03/31 18:08:45.12 j4Xvqqdxa.net
>>401
シワシワの方がかっこええやろ

410:ノーブランドさん
18/04/01 16:49:28.72 Cov9tc3HM.net
今日はシャツの上に麻トレンチ

411:ノーブランドさん
18/04/01 18:58:47.87 JC/N9T+HM.net
ロング丈のベージュトレンチはアンダーがシャツでももう着れないね

412:ノーブランドさん
18/04/02 08:05:27.09 hiCNDiWKd.net
カットソーならまだイケる
というか、非オシャレ属の人はまだライトダウン着てるぞ

413:ノーブランドさん
18/04/02 08:19:04.30 6D3WZTxOd.net
まだ4割以上の女性はトレンチ着てるね

414:ノーブランドさん
18/04/02 09:03:39.88 4qsFaQSe0.net
この天気でトレンチとか嘘だよね

415:ノーブランドさん
18/04/02 18:12:56.56 iFOl4EMy0.net
夜は寒い

416:ノーブランドさん
18/04/02 20:30:22.02 4qsFaQSe0.net
夜は家で酒飲めよ

417:ノーブランドさん
18/04/02 21:33:53.69 sgePm6qwd.net
夜の帰り道だけ寒いよね。
うちは駅から遠いから、この時期は天気予報の最高気温より最低気温で服装を決める。

418:ノーブランドさん
18/04/02 23:37:19.15 2x9wvs7dd.net
朝晩は全然着れる

419:ノーブランドさん
18/04/04 17:30:35.46 v1yJJrPx00404.net
BURBERRYがスタイル絞ってきたね。

420:ノーブランドさん
18/04/04 18:38:23.42 uxzGama4d0404.net
バーバリー値段も3万くらい上がってる。

421:ノーブランドさん
18/04/04 19:05:55.29 CrjpLNvo00404.net
別に三万くらいなら

422:ノーブランドさん
18/04/04 21:03:08.63 Unz+93v/00404.net
25万からプラス3万でも10%以上の値上げだけどな

423:ノーブランドさん
18/04/04 22:46:17.46 hKWqwXCA0.net
25万の価値無いのに買う人いるのが凄いよね
それでこそバーバリーだ

424:ノーブランドさん
18/04/04 23:03:26.30 ZT8xQPXmd.net
明日は涼しいし着れるかな

425:ノーブランドさん
18/04/05 01:18:18.12 N2aAp2S90.net
Burberry のヘリテージ 急に古臭くなった

426:ノーブランドさん
18/04/05 08:36:25.59 Ad7VYeT10.net
そもそも古臭いものだし(;´∀`) 無理してモード路線に持っていこうとするBURBERRYの姿勢もよく分からん。

427:ノーブランドさん
18/04/05 15:41:38.72 s4xtIOXF0.net
UNIQLOとルーメルコラボした時のトレンチ三年くらい愛用してたけどそろそろ買い換えようか迷う
あのトレンチはここでの評価はどんなもんなんだろう

428:ノーブランドさん
18/04/05 20:17:39.68 EuJm9Fgaa.net
25万からの服の話ししてるのにUNIQLOとか言うワードが出る時点でお察し

429:ノーブランドさん
18/04/05 20:18:13.50 BMgy20PD0.net
タンスの肥やしになってる

430:ノーブランドさん
18/04/05 20:42:51.48 BgZsBllb0.net
>>427
UNIQLOもバーバリーと大して変わらないと思うよ

431:ノーブランドさん
18/04/05 22:08:35.73 tAcLDEGb0.net
バーバリーもアクアスキュータムも(ついでに一番気に入っている国内ブランドの物も)
お高いのにお値段並みの価値があるのか?と思ってしまう。UNIQLO でいいかとも思って
しまうんだが、、、、でも安いのを見ると「なんでこんなに安っぽいんだ?」と思ってし
まうんだよね。
トレンチコートってなんでこんなに高いんだろうね?綿の生地ってそんなに高いの?

432:ノーブランドさん
18/04/05 22:27:41.24 c+BjI/dB0.net
インポートのコットンは確かにウールに負けないくらい高いのとあるけど、バーバリーの価格はブランドの問題

433:ノーブランドさん
18/04/05 22:53:24.94 h7SY34Itd.net
>>432
バーバリーはブランド力あるんだろうね。値付けは相当に強気。カシミアのマフラーも7万だし。まあ欲しいから買っちゃうんだけど。

434:ノーブランドさん
18/04/05 22:55:06.85 BgZsBllb0.net
タグにそれだけの価値があると思うなら買えばいいし無ければ買わないだけの話

435:ノーブランドさん
18/04/05 23:14:45.65 FHC1NO1e0.net
バーバリーやらアルマーニなんかのハイブランドになると、売るために敢えて高い価格に設定もするしな
ハイブランドが安くちゃ魅力がなくなる

436:ノーブランドさん
18/04/05 23:26:54.82 7IjdV0P40.net
パーツが多いから手間もかかるし生地やボタンなどが大量に必要
なのでトレンチってだけで他のコートより高くなる
洋裁の話になるから省略するけど縫製の質の違い
トレンチに限らず手頃なブランドは検品にコスト割かないケースは非常に多い
安い服は同じ服の同じサイズを測っているのに長さが違うなんて事もよくある
トレンチだとパーツも多いから検品を本気で行うと異常なコストにはなる
ババやアクアなどの生地は非常に魅力的(アクアの現在のポリ混もあれはあれで魅力)
全く同じ生地は手に入らないと思われるので、
トレンチを自分で作れてもババやアクアのトレンチは欲しいと思えるほど
ブランド料もあるのは事実
だけど作りもしっかりしているから打倒な値段設定かなと個人的には思う

437:ノーブランドさん
18/04/05 23:36:31.72 9dPDlLAeM.net
せいぜい13万が妥当

438:ノーブランドさん
18/04/06 00:08:28.37 cXi8oV/I0.net
生地代、縫製代、細かい手作業の人件費、ブランド名代、デザイン料で、20万くらいかな

439:438
18/04/06 00:10:19.14 cXi8oV/I0.net
あ それと広告やモデル代でプラス5万という感じか

440:ノーブランドさん
18/04/06 00:33:43.30 z6RleqNJ0.net
なんか、意味わかんないうんちく言ってたる奴多いけど
バーバリーチェックが偉大なんだよ
一目見てバーバリーてわかることが大事
ステータス

441:ノーブランドさん
18/04/06 00:54:30.74 oMxmEzlu0.net
ステータスの意味合いが強いのなら俺はいいや。
100年トレンチにしようかな。
実用性一辺倒だから。

442:ノーブランドさん
18/04/06 03:03:37.08 5mey/2mMp.net
>>441
色々な意見がでてる中、ステータスの意味合いが強いって部分だけ選んだのは君だから
君がそうやって納得してるならそれでいいんじゃない

443:ノーブランドさん
18/04/06 06:22:48.86 +KsfreTR0.net
100年トレンチも格好良いとは思うけど
バストが細めに思うんだがどうだろう
イギリス製のアクアスみたいなゆったり感が欲しいかな

444:ノーブランドさん
18/04/06 08:22:10.91 BRPdbZkqa.net
昨日若い男性の同性愛を描いた試写会に行ったら意外にも若い女性が多く、トレンチコートだらけだった。

445:ノーブランドさん
18/04/06 10:15:36.91 T7pQDL1E6.net
>>436
繊維の詰まった布を太い糸で縫い上げるのに手間が掛かるのは分かるんだが
それで数万円以上の違いが出るのか(生地の単価は除いて、違いは労働力で
しょう)というあたりがまだ引っかかる。かなりの特殊技能で、工場でも数
人しかできなくて、数日掛かりっきりになるというなら納得できるかもしれ
ないが。
グレンフェルの古いトレンチなんぞ、縫い目は途中で脱線して縫い直してい
るしパーツの形は左右で違うし、ミシンのパワー以外は「下手な縫製」だっ
たんだよね。

446:ノーブランドさん
18/04/06 12:30:58.47 1biaTUQEa.net
馬場も灰汁も、部品点数や工数が高価の理由だと、ステンカラーと価格差が無いことが説明出来ぬのでは

447:ノーブランドさん
18/04/06 16:25:14.94 T7pQDL1E6.net
>>436
検品で弾かれる率が高い(歩留まりが悪い)だろうという指摘は納得。

448:ノーブランドさん
18/04/06 16:34:19.86 kfR2iF29a.net
馬場、灰汁せよ、山陽にせよ、
トレンチとステンカラーとってそんなに価格差があるかな

449:ノーブランドさん
18/04/06 23:11:18.15 zqs0icUGa.net
バーバリーのトレンチ買おうと思うんだけど店舗で買うのと公式通販で買うのとどっちが良いかな?
なんか店舗だと試着されたやつしか無さそうだからちょっと嫌なんだよな
公式通販だと全く試着されてないやつ買える?

450:ノーブランドさん
18/04/06 23:37:19.73 w5/9FbYy0.net
トレンチとステンの価格差を説明しようと文章を練っていたが2時間かけても短くならんw
詳細は大幅に省略
・ババやアクアの場合は「トレンチが主力のブランド」
 そうでないブランドよりかはトレンチの値段を抑えやすい
 それでもトレンチの方がコストかかる事に違いはないが
・自信があるなら「無料サンプル」とか「初回無料」みたいな戦略が手っ取り早い
 自信あるトレンチを利益率を抑えめにして買い求めやすくする
 使ってみれば良さは分かるのでトレンチ以外も買おうかなとリピーターに
 (お得意様自尊心をくすぐる戦略的にもまず1着買わせる必要がある)
 そして他のアイテムの利益率を上げリピーターから多く回収するという戦略をとっている可能性 
>>445 
グレンフェルは今ほど知識ない頃に数点を見た限りなので詳しくは分からんすまん

451:ノーブランドさん
18/04/07 11:28:03.20 SPS0TfRtd.net
トレンチと言えばBURBERRYアクアスキュータムだから、他の同品質ブランドよりも価格を高く設定しても売れるという見方もあるよ。

452:ノーブランドさん
18/04/07 17:18:38.49 KoGkK1Gka.net
綿コートでのブランドに強気ということ
宣伝費も掛けてるだろうけどね

453:ノーブランドさん
18/04/07 17:57:30.22 tLsjRcX4M.net
>>451
その通り

454:ノーブランドさん
18/04/09 00:57:50.18 /4EIhR4+0.net
バーバリーアクアスと同等まで行かなくとも、いいコート作ってるな、ってブランドあったら教えてください

455:ノーブランドさん
18/04/09 06:42:47.39 WNjHPH4nd.net
>>454
三陽商会になります。

456:ノーブランドさん
18/04/09 08:16:53.10 doOZ8Iied.net
>>454
100年コート

457:ノーブランドさん
18/04/09 09:54:31.63 3UFtrf5G0.net
>>454
NOUMIコート

458:ノーブランドさん
18/04/09 12:18:26.69 k+/0jxpna.net
>>457
トレンチやってるんだ、知らなかった、どこで見ました?

459:ノーブランドさん
18/04/09 12:25:58.52 3UFtrf5G0.net
>>458
すいません。ステンカラースレと間違えてしまいました!トレンチは無さそうです…

460:ノーブランドさん
18/04/09 12:40:31.12 r8w3MX2Ha.net
今朝は冷えたね馬場のトレンチ復活

461:ノーブランドさん
18/04/09 12:40:37.67 doOZ8Iied.net
マッキントッシュってどうなんやろ
ババとアクアスより下?

462:ノーブランドさん
18/04/09 12:41:24.92 r8w3MX2Ha.net
昨日はロルフの麻トレでいけた

463:ノーブランドさん
18/04/09 12:42:53.45 doOZ8Iied.net
今日はアクアスのプリンス出したわ

464:ノーブランドさん
18/04/09 12:50:36.28 SUsX+hqx0.net
noumiって破産したんじゃ?

465:ノーブランドさん
18/04/09 13:04:27.37 J0bdW4Kda.net
>>464
業務自体は別法人(どうやら同一母体)が引き継いでるよ

466:ノーブランドさん
18/04/09 13:55:04.44 3f22IPtQd.net
>>465
ブランド名ってわかる?

467:ノーブランドさん
18/04/09 13:57:14.85 T3Q1+MKtM.net
>>461
元祖じゃないってだけで、品質は同じようなもんじゃないかと思っている。

468:ノーブランドさん
18/04/09 14:08:11.35 J0bdW4Kda.net
>>466
確かそのままのはず

469:ノーブランドさん
18/04/09 14:47:39.23 iq27Zehn6.net
>>458
こないだヤフオクに野海のトレンチが出てたような気がする。

470:ノーブランドさん
18/04/09 14:50:43.22 iq27Zehn6.net
>>454
時々書き込むが、三陽山長。三陽商会ではあるが100年コートのクラシックより好き。

471:ノーブランドさん
18/04/09 19:40:26.28 WBwASgiu0.net
>>466
Field House じゃない?

472:ノーブランドさん
18/04/09 22:38:26.92 wLr8kBDWa.net
トレンチコート試着マニアだが色々来てもやっぱりバーバリーが一番良いな
ヘリテージコレクションも終了するし来期から生地が薄くなるし高くなるし裏地ダサくなるし買うなら今しかない

473:ノーブランドさん
18/04/12 04:24:21.55 VmUvwGWY0.net
人と被るのが何より嫌いだからバーバリーは着ないな
あとチェックがダサすぎる

474:ノーブランドさん
18/04/12 10:54:11.41 D91vjpqia.net
バーバリー着てる金持ちがそんなにいるか? チェックがダサいんじゃ、アクアも百年も駄目ってこと?

475:ノーブランドさん
18/04/12 11:23:29.34 at+LDbY/a.net
まあチェックは最終的には好みに帰結するけど
バーバリーチェックダサいと思う感性だと、イングランド・スコットランド系のデザイン、大概ダメになりそうね

476:ノーブランドさん
18/04/12 12:15:44.37 qUgDB8pGd.net
まあバーバリーのマフラーというと高校生の鉄板アイテムだし、チェックに抵抗感じる人はいるのかな

477:ノーブランドさん
18/04/12 13:33:26.37 Pkik7j/qM.net
>>474
金持ちって

478:ノーブランドさん
18/04/12 13:33:51.02 Pkik7j/qM.net
>>476
日本ではそれも大きいよね

479:ノーブランドさん
18/04/12 14:05:55.00 UoV32xS/0.net
高校生の鉄板アイテムっていつの時代の話だよw

480:ノーブランドさん
18/04/12 16:34:13.38 9G0ijMV36.net
>>479
時代の関数ではなくて地域の関数だと思うが、どうだ?

481:ノーブランドさん
18/04/12 17:22:32.55 i4H7OxCS0.net
三陽バーバリーの終了が2015年6月
その直前の2014AW物を高校生が使ってても16AWまで
まあ日本内での相関は時代のほうがある気がする
地域相関ってのはどのスケールの話だろう?
それ以前の問題として、高校生ファッションで3年間も使い回すはずもなく
だいたいここ何年かはロングマフラーが主流だしな

482:ノーブランドさん
18/04/12 17:34:15.46 UoV32xS/0.net
猫も杓子もバーバリーチェックだったのって、ルーズソックスの時代じゃね?

483:ノーブランドさん
18/04/12 18:03:27.20 q7Fa8u78d.net
>>482
安室ちゃんが黒のタートルネックにバーバリーチェックのスカートね。

484:ノーブランドさん
18/04/12 20:13:07.64 VmUvwGWY0.net
実際ミーハーが選ぶのがバーバリーだからね

485:ノーブランドさん
18/04/12 20:47:02.23 sJpYSej60.net
2000年代前半にもまだいたぞ
今はいないの?

486:ノーブランドさん
18/04/12 22:25:12.79 uItveXfL0.net
ファストが多いんじゃね

487:ノーブランドさん
18/04/13 10:06:57.93 DFo40m5T6.net
>>481
XX地方 っていう括りと、大都市/中堅都市/地方というレベル分けを想像していた。
田舎を渡りあるて暮らしてきたのだけれど、高校生が猫も杓子もバーバリーチェックと
いうのはタマに首都圏に行った時くらいしか見た事がないので。

488:ノーブランドさん
18/04/13 12:51:31.35 eZ0OTydI0.net
続きはバーバリースレでどうぞ

489:ノーブランドさん
18/04/13 22:15:00.25 othVnSSDa.net
しかしファ板にバーバリーのスレがないって異常だよな
まだ山陽のダメージが残ってるんだろうか

490:ノーブランドさん
18/04/13 22:25:38.44 QiXR1Vw40.net
ベイリー退任だからな

491:ノーブランドさん
18/04/13 22:28:59.33 +xu6zoGD0.net
ライン統合とか折々に立てようとはしたけどスレ立て値どうなってんのか全然立てられなかった

492:ノーブランドさん
18/04/14 14:04:17.13 tNIcqsNRa.net
玉虫色っていうのかな、緑や茶色に見えるたまにトレンチで見かける色
バーバリーとか百年の定番にはないと思うけど、どこかずっとやってて間違いないところってあるかな?

493:ノーブランドさん
18/04/14 22:21:13.13 vyZXMQatd.net
玉虫色はアクアス

494:ノーブランドさん
18/04/15 00:03:42.69 2AIhWg2I0.net
>>493
アクアスキュータムで玉虫色は「オリーブ」だと思うんだけど、トレンチにもあるの?
「カーキ」はあるけど。

495:ノーブランドさん
18/04/15 22:24:11.28 BGaejdIAa.net
トレンチ着てる男って本当に少ないな
マジで女の服

496:ノーブランドさん
18/04/15 22:27:56.68 YRnn2tyV0.net
ならトレンチ着こなして颯爽といくわ

497:ノーブランドさん
18/04/16 01:41:17.39 HejkJfix0.net
女の方が寒がりだからじゃないの
男は時期過ぎた

498:ノーブランドさん
18/04/16 05:54:57.72 f9Fk21Eha.net
今朝寒いよ

499:ノーブランドさん
18/04/16 08:14:56.61 e5dRS4XXd.net
都内は明日から天気崩れるしまだまだ着れる

500:ノーブランドさん
18/04/16 08:21:43.55 BcrwtSTA0.net
徒歩の貧乏人しか着てないな

501:ノーブランドさん
18/04/16 17:20:37.67 HTFoD+Di6.net
男は雨が降れば着るんじゃない?レインコートだし。

502:ノーブランドさん
18/04/16 19:09:17.25 kb+YwFI5M.net
日本でそんなん笑うわ
あくまで英国の話だろw

503:ノーブランドさん
18/04/16 19:54:17.39 BNFDXHVO0.net
>>502
スーツ濡らすの避けるのに傘さして薄いレインコートって基本やん
英国とか日本とか関係ないぞ

504:ノーブランドさん
18/04/16 20:54:56.53 BcrwtSTA0.net
>>503
車乗れよwwwwww

505:ノーブランドさん
18/04/16 20:57:32.96 CEjEaEGH0.net
>>503
イギリスの方がはるかに気温が低いから、トレンチを日本の雨の多い時期に着るのは無理だよ。

506:ノーブランドさん
18/04/16 22:26:42.95 ntVBSz4r0.net
>>505
さすがに梅雨時には着ないでしょ。
トレンチの代わりの薄手のレインコートを物色中。パッカブルの薄いトレンチはバカっぽいので却下。

507:ノーブランドさん
18/04/16 22:47:12.85 GgkYlPyVa.net
チェルシー買ったけどめちゃくちゃ格好良いなこれ
最初25万たけーって思ってたけど生地や細部の縫製やボタン、ディテールを見てるとはっきり言って激安だわ
買って良かった

508:ノーブランドさん
18/04/16 23:06:23.64 tWvao+7qa.net
>>504
通勤で車使えるとか、どこの田舎にお住まいですか?
>>505
梅雨時は無理だなたしかに

509:ノーブランドさん
18/04/16 23:15:00.66 0FXZxY5jM.net
>>508
横浜っていう田舎だが?

510:ノーブランドさん
18/04/17 00:30:23.56 GN7aZjWe0.net
バーバリーのサンドリンガムってなくなったの?
公式見たらチェルシーとケンジントンとウェストミンスターだけになってるし。
なんか値段も上がってるような

511:ノーブランドさん
18/04/17 06:37:29.83 Fqqw3qiP0.net
前期から3,4万上がってるな
それでも他の重アウターに比べりゃ安いほうだけど

512:ノーブランドさん
18/04/17 08:49:49.17 wM66y3wj0.net
さ…3、4まんも!それだけで安いコート一枚買えるね。

513:ノーブランドさん
18/04/17 12:12:53.50 AR1rcoUia.net
しかも生地が薄くなって裏地もダサくなるしな
買うなら今の在庫が残っているうちやで

514:ノーブランドさん
18/04/17 12:28:01.10 oyzO37jTp.net
ボーナスまでだいぶあるけど買っておこうかなぁ

515:ノーブランドさん
18/04/17 13:10:17.91 FObZPn1Ua.net
ボタンが黒からベージュに変わったけどどうよ

516:ノーブランドさん
18/04/17 16:37:00.91 TVQm8fWAp.net
>>507
ここに書き込むことによって自分「納得させてるんだね!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2103日前に更新/146 KB
担当:undef