nano・universe ナノ ..
[2ch|▼Menu]
94:ノーブランドさん
17/12/18 01:51:16.75 .net
前スレでも誰かが書いてたが
ダウンジャケットって、普段服に興味を持たないような人も巻き込んで
バブルみたいになってんだね
モンクレール、カナダグースなどなど高級ブランドのブームからはじまり
それに乗っかろうと日本の商社がオロビ何とかみたいなお得意の商法でタトラスやデュベチカなどを仕掛け
日本のアパレル勢はというと比較的低価格でナノユニが西川とコラボしたと思ったら、水沢、ナンガ、小松ダウンなどなど次々と出てきて比較もされるようになり。。。
昨年あたりから東洋経済などをはじめいろんな経済関係の記事にも
国内ブランドのダウン(水沢、ナンガ、西川など)の盛り上がりの分析記事が載ったり
きっとそういうのを読んだ服に興味がない層も国内ブランドのダウン買いまくっただろうし
一種のバブルみたいなもんなんだろうね
nanoも毎年力入れるのわかるよ
でも寝具メーカーとのコラボって実はナンガの方が早かったのかな?
そこからヒントを得てやりはじめたのかな?
あとこうやって服好きとは関係なしにモノとして盛り上がってくると
もうデザインやシルエットの良し悪しなどは無関係に
なんかブランドによって階級みたいな意識を持った人がいっぱい出てきちゃうのがおかしいよね
ネットにも安物を鼻で笑うような奴らがいっぱいいて笑える
ニューバランスのUSAやUK製の型番のユーザーが574履いてる奴をバカにするみたいなちっちぇー価値観の世界w
単純にシルエットだけ見たら、下手したらダウンですらない中綿ブルゾンの方がよっぽどよかったりすんのにね。防寒性能競い合っても都会じゃ室内暑すぎるし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/195 KB
担当:undef