【4万〜】既製スーツ総合スレ 19着目【〜無制限】 at FASHION
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:ノーブランドさん
16/09/19 05:09:20.29 ep9aEPtQ0.net
>>390
30までならPS、40以上ならD。
30代なら他をあたれ。

401:ノーブランドさん
16/09/19 07:51:53.08 Z5z4jPFo0.net
今時スーツの裏地いちいち気にするやつはいない

402:ノーブランドさん
16/09/19 08:07:08.56 ls6q2Ihm0.net
今さらちょいワルがキテる俺の中では赤が理想だわ

403:ノーブランドさん
16/09/19 10:08:27.98 BGhjSia+0.net
裏地はほとんどが玉虫色だが、地味な裏地なんて残念なだけだがな。スーツも人もショボく見えるだけ。

404:ノーブランドさん
16/09/19 12:03:34.41 ltWsyjv60.net
ポールスミスの派手な裏地はライセンス契約してる日本だけだよ
本国のポールスミスのスーツは裏地は無地
あんな柄採用したジョイックスのセンスを疑う

405:ノーブランドさん
16/09/19 12:27:15.14 K5rtNsQl0.net
>>399
そんなことないよ
向こうのだって裏地はカラフル

406:ノーブランドさん
16/09/19 12:59:34.89 BGhjSia+0.net
そう、イギリスのポールスミスも派手。そもそもサビルロウも含めてイギリス人向けはみんな鮮やか。スーツの裏地とはそういうものだよ。

407:ノーブランドさん
16/09/20 00:23:24.95 tvRBSoHMZ
頭悪いから伝統がーとか雑誌が作る嘘にすぐにのせられてカモブランド買わされるよくいる可哀想な人だね
胡散臭い業界人が金のためにやってることをルールではって言われるとすぐに買う
自分では賢いと思ってるだけのただの都合の良い客
裏地は派手なのはおかしいやら
何々ブランドではとか
シャツの色糸がーとか
病気のように延々と騒ぐ頭の悪い人たち

408:ノーブランドさん
16/09/20 23:43:04.81 DzaytGXH0.net
袴の裏地を派手にしていた昔の日本人に通じるところがある

409:ノーブランドさん
16/09/21 01:16:48.51 u3WEznt+0.net
青山のサヴィルロウなかなかいいね

410:ノーブランドさん
16/09/21 14:19:38.64 BaMl9p7a0.net
ケント&カーウェンってどうなん?

411:ノーブランドさん
16/09/21 16:01:49.77 9333qUWA0.net
>>405
値段なり

412:ノーブランドさん
16/09/23 09:34:24.11 E+NTjytY0.net
>>404
値段も高いから微妙

413:ノーブランドさん
16/09/23 11:24:53.07 RScTJGDg0.net
久々に伊勢丹にスーツ見に行ったらOndata(takizawa shigeru)がなくなってて
調べたらバーニーズからも撤退、路面店もすぐに閉店
どこも厳しんだな

414:ノーブランドさん
16/09/23 12:34:02.65 0m+xyaf00.net
>>408
バーニーズで何回か本人採寸にて作ってもらった事があったが、良かったけどなー

415:ノーブランドさん
16/09/23 16:12:12.03 LlIhv0mG0.net
バーバリーのトレンチコート貰ったからそれに合うスーツ買おうと思う
さすがにオーダーは手がでないかなって感じだから既成のもの買おうと思うんだけどどこのがいいかな

416:ノーブランドさん
16/09/23 16:29:39.88 0m+xyaf00.net
>>410
やっぱ映画カサブランカみたいにちょっとくたびれた感じを出すと
カッコいいと思うから、ブルックスの1型を若干大きめで、かなぁ。
最近1型、置いてるのを見なくなったけど

417:ノーブランドさん
16/09/25 11:51:27.44 HGECcnGj0.net
仕事でも普段着でも使いまわせるスーツてありますか?
どんなとこで買えばいいですか?
調べたけど良くわからなくて

418:ノーブランドさん
16/09/25 11:59:17.93 ozitFV6Q0.net
>>412
普段からスーツを着ていないのなら無い。

419:ノーブランドさん
16/09/25 12:05:23.87 wdlyJ9TT0.net
普段着でスーツ着てるヤツなんぞ世界的に絶滅寸前だぞ。正気か?

420:ノーブランドさん
16/09/25 12:07:01.25 HGECcnGj0.net
スーツというかセットアップ?
セットアップもだめなんすかね

421:ノーブランドさん
16/09/25 12:49:51.35 XOw6HLjx0.net
たまに休みの日にスーツ着て買い物行ったり食事行ったりするけどな、いつも着てる人は少ないだろうけど遊び用スーツは持っててもいいと思う。

422:ノーブランドさん
16/09/25 14:24:21.08 9UZpn74b0.net
うーん

423:ノーブランドさん
16/09/25 14:31:25.53 XOw6HLjx0.net
むしろ普段着でスーツ着ることが想像できない人ってどんな層なんだろうか?スーツってそんなに特別な服ではないぞ?

424:ノーブランドさん
16/09/25 15:01:28.31 DImXBEO60.net
週5で着てると休みまで着たくないって言いたいんだろう
色柄素材で休日向けのスーツだってアリだろうにな

425:ノーブランドさん
16/09/25 15:26:56.87 Qq52DVhz0.net
仕事用で休日も使い回せるスーツって難しいでしょ。ジャケット単体なら有るかも知れないけど。
オフィスがかなりのカジュアルも浮かない雰囲気なのかな?

426:ノーブランドさん
16/09/25 15:31:00.37 YIxaY4yG0.net
MEN'S EX にスーツ特集のオマケで「休日のスーツ」のページがあったけど、
それくらいに休日にスーツを着ることがレアなんだと思った

427:ノーブランドさん
16/09/25 15:33:00.23 JMZFVaoo0.net
>>416
その「遊び用スーツ」で、仕事に行けるの?

428:ノーブランドさん
16/09/25 16:57:31.38 ACrCgiqG0.net
やっぱりスーツはスーツ
カジュアルはセットアップで買ったほうが無難てことですね
ありがとうございます

429:ノーブランドさん
16/09/25 17:28:35.58 BxAY+OH+0.net
ダメってことはないけど、ネクタイ締めて仕事して、休日は中をTシャツとかに変えるってことでしょう。両方を見られたら恥ずかしすぎない?

430:ノーブランドさん
16/09/25 17:54:58.61 u8cuwq0i0.net
お前ら股間はいつもスーツだね(´・ω・`)

431:ノーブランドさん
16/09/25 18:08:48.01 XOw6HLjx0.net
>>422
何で仕事に来て行かないといけないんだ?w
鞄や靴だってTPOよって使い分けるだろ。

432:ノーブランドさん
16/09/25 18:10:36.47 XOw6HLjx0.net
>>424
スーツっていろんな色、柄、素材があるじゃない?何故インナーだけ変えるという話になるのかな?

433:ノーブランドさん
16/09/25 18:24:29.10 DImXBEO60.net
>>427
元ネタがOnOFF両用のスーツで、それに休日でもスーツを着るよなって話が同時進行してるからだよ

434:ノーブランドさん
16/09/25 18:27:44.99 vy9LGmyG0.net
>>426
仕事にも普段着にも使い回せるスーツって質問

435:ノーブランドさん
16/09/25 18:41:27.00 7izTW1wS0.net
>>414
年配の人はそうでも無いぞ。
よそ行きの服がスーツしか無いケースもある。

436:ノーブランドさん
16/09/25 18:43:01.32 XOw6HLjx0.net
とりあえずオンオフで同じスーツを着るという発想がないので答えようがない。
まあ同じの着ててもいいと思うけどね、スーツ=仕事という発想が意味不明だ。別に人に見られても全く気にしない。

437:ノーブランドさん
16/09/25 18:43:24.77 Mlplahq00.net
たまに、そんな年輩の方を見かけるね。

438:ノーブランドさん
16/09/25 20:26:25.94 wdlyJ9TT0.net
ちなみに>>414の俺はオフでもオンと同じスーツ着てネクタイで差別化してるが、
もうオフでスーツ着る時代ではないとつくづく感じる。やめろとまでは言わないが
この道に入ってくるには時代が悪すぎるよと言ってあげたい。浮くぞ

439:ノーブランドさん
16/09/25 21:19:59.76 PBVrG5Ui0.net
>>433
休みの日にスーツでどこいくん?
パートナーの格好は?

440:ノーブランドさん
16/09/25 21:21:22.06 XOw6HLjx0.net
まあそういう人もいるだろう。好きにすればいいってことで。

441:ノーブランドさん
16/09/25 22:35:53.16 wdlyJ9TT0.net
>>434
パートナーなんていねえよクソ!
いや、普通に買い物とかで街ぶらぶらするだけだけど、ほとんど自分のキャラ作りの
為に無理して着てた感じだわな。老人以外はみんなその手の類いでしょうスーツは

442:ノーブランドさん
16/09/25 23:00:18.87 JQOtFOOy0.net
>>415
セットアップもスーツだけどね。

443:ノーブランドさん
16/09/25 23:00:54.77 ZRM1HAR10.net
>>436
スーツじゃない私服のセンスを
家の会社の若いOLが重視していたよ。
スーツは、割り増しで見えるからなーっと。

444:ノーブランドさん
16/09/26 02:16:42.09 JAd01+xR0.net
濃紺ヘリンボーンのクラシックスリーピースで、仕事は白シャツ、プライベートはなんか適当な遊びシャツやシルクシャツ着ればいいだろ。
素材はええやつにしとけよ。

445:ノーブランドさん
16/09/26 22:21:12.09 eSYF6IDW0.net
ヒューゴ・ボスって新社会人が着てても問題ない?

446:ノーブランドさん
16/09/26 22:24:44.23 tOHEgULY0.net
>>440
会社によってドレスコードが違うから、
入社してから先輩や上司に聞いてから
購入した方が良くない?

447:ノーブランドさん
16/09/26 22:39:21.44 Y5SrTFhy0.net
大概の会社ってそのパイセンや上司のスーツの着こなしがダサくてアテにならないのでは?

448:ノーブランドさん
16/09/26 22:53:32.83 5UMBAkVV0.net
>>441
普通の中小企業なんだけどそうかあ
入社前に買いたかったが

449:ノーブランドさん
16/09/26 23:09:55.95 tEE2+W110.net
3ピースじゃなきゃ新社会人でも問題ないんじゃね
シングルスーツなら嫌味はないし、それほど目利きが居るとも思えんし

450:ノーブランドさん
16/09/26 23:26:41.67 1zJ3pGkK0.net
>>443
社風は、企業の規模じゃないけど

451:ノーブランドさん
16/09/26 23:36:11.89 nRlBTMLO0.net
ナローピークドラペル3ピースはありです?

452:ノーブランドさん
16/09/26 23:48:40.12 zoTP2MeM0.net
>>446
常識ある企業なら無しです。

453:ノーブランドさん
16/09/27 00:00:19.67 Pp4QbR6k0.net
逆にボスのどこに無しなポイントがあるのか聞きたいわ。
極々オーソドックスなスーツやん。

454:ノーブランドさん
16/09/27 00:06:33.82 RzumwIOt0.net
>>448
いやいや、ブランドよりディテールやカラーで判断すべき。
職種によりますがボスでも1Bや派手な色使いならアウトです。

455:ノーブランドさん
16/09/27 00:12:25.03 NaWPos5u0.net
ボスはぼったくりスーツとして名指しで挙げられてたな
まあ、飲み会とかでタグ見られたときに反感買う可能性高いから、誰もが知ってるブランドはやめときなさい

456:ノーブランドさん
16/09/27 00:15:29.09 bXy9+W1V0.net
心配ない
ヒューゴ・ボス?
缶コーヒーの?
違うよ、アメリカのブランドだよね
くらいの反応だから

457:ノーブランドさん
16/09/27 01:16:00.01 Pp4QbR6k0.net
>>449
そう、だからボスだからダメってことはないよね。
オーソドックスなタイプを選べば問題ない。
てかボスってそんな派手なスーツないって。

458:ノーブランドさん
16/09/27 01:52:11.72 ToNtr2vr0.net
ボスは普通だよ。
逆に言えばハイブラでもない普通のブランド

459:ノーブランドさん
16/09/27 03:07:44.70 vicno60z0.net
聞きかじりと想像で話してる人多いなあ

460:ノーブランドさん
16/09/27 03:27:43.03 nBf4PchF0.net
>>445
鉄工所です

461:ノーブランドさん
16/09/27 09:04:34.07 mCKxJza/0.net
一時は接着芯でボッタクリブランドだったボスも、最近はまた広告増えてきたな。
ボスとヴェスティメンタのスーツは何やっても体のラインに合わんかったわ

462:ノーブランドさん
16/09/27 17:30:29.49 Hzw6eYESO.net
ブランドのスーツとか縫製適当で十分、生地さえよかったら信者が買うって時代があったからな

463:ノーブランドさん
16/09/28 06:54:02.27 b/6LzlOz0.net
10/6から松屋銀座男市だね

464:ノーブランドさん
16/09/28 07:15:57.10 8lqTvbqx0.net
松屋のスーツはおっさん限定

465:ノーブランドさん
16/09/29 03:07:09.39 gQ/M9RNt0.net
おっさんスーツとはどんなスーツでしょうか?

466:ノーブランドさん
16/09/29 04:34:20.90 RKWyClGy0.net
だぼっとしてる

467:ノーブランドさん
16/09/29 05:59:51.71 gQ/M9RNt0.net
>>461
それは着こなしではないでしょうか?
ジャストで着ていればどんなブランドでも
問題ないのではないでしょうか?

468:ノーブランドさん
16/09/29 06:59:02.95 MMHQG/Zm0.net
ゴージラインが低い位置にあり、かつ垂れ下がり気味のラインだとおっさんっぽく見える

469:ノーブランドさん
16/09/29 07:23:45.55 gQ/M9RNt0.net
それはただのデザインではないでしょうか?
デザイナーズブランドやサルトブランドでも
今年の新作でゴージラインが低いモデル出してます。

470:ノーブランドさん
16/09/29 07:30:52.32 kQ1IaxlU0.net
おっさんというかおじいさん世代が好む柄の生地ばかりだね。客に合わせてるのか安物集めたらそうなったのか知らんけど。

471:ノーブランドさん
16/09/29 09:47:06.95 gtTbB5Me0.net
オリジナルメインにちかいから、伊勢丹みたいなブランド物狙うとなるとちょっと物足りないのは否めないね

472:ノーブランドさん
16/09/29 10:11:56.46 l4kHyPmC0.net
>>464
そのデザインがおっさんぽく見えるって話だろ?
うざいな。

473:ノーブランドさん
16/09/29 11:50:25.89 9ixGlluB0.net
>>464
それはただの屁理屈ではないでしょうか?
皆さん十分におっさんスーツを説明していると思いますよ

474:ノーブランドさん
16/09/29 17:27:27.20 JlpRkd3a0.net
>>462
いや、やはり日本ブランドでいくとオッさんが好む形のものも多いよ。
それはそれで需要があるから否定はできないが。

475:ノーブランドさん
16/09/29 19:59:50.52 F1hPmcgj0.net
おっさんスーツなんて無いよ。

476:ノーブランドさん
16/09/29 20:14:15.72 imga+zc1O.net
オーダースーツはオッサンスーツ率高い
若手で技術あるテーラーが少ないから

477:ノーブランドさん
16/09/29 21:03:09.69 QCwVzt9x0.net
ていうか松屋とかで買うのはくたびれたおっさんリーマンだけなんだからだっさいスーツじゃ無いと売れないの。お前らがカッコいいスーツなんか着た事無いだろ。

478:ノーブランドさん
16/09/29 21:50:39.62 6S8GWRrK0.net
でもプリーツ入り、若干オーバーサイズ気味スーツってトレンドじゃないの?

479:ノーブランドさん
16/09/30 07:29:50.17 DbmUI58h0.net
>>472
じゃ、かっこいいあなたうpしてお

480:ノーブランドさん
16/09/30 12:49:24.49 h2q++3uK0.net
ラティーノってどうなの?

481:ノーブランドさん
16/09/30 14:19:25.83 V9EVu+kW0.net
>>473
トレンドですな。特にプリーツが

482:ノーブランドさん
16/09/30 20:08:28.21 j3YzuHUJ0.net
軽くて着心地良くて動きやすくて安いスーツ欲しいのですが教えてくれろ
デザインとかどうでもいい
ってか違いが分からん、そこらのリーマン全部同じの着てるように見える

483:ノーブランドさん
16/09/30 20:41:33.15 qxbBA4H50.net
ピラミッドみたいなもんで、安い方へ行くと際限なく種類増えるから
答えられんわ、そんなの。どうせなら高い方で質問してよ

484:ノーブランドさん
16/09/30 21:51:25.26 IRex4GXQ0.net
>>477
軽くて着心地良くて動きやすいスーツは高いです。

485:ノーブランドさん
16/09/30 22:17:27.34 V2S0xI+k0.net
>>477
予算が1万円で1着なら、イオンへGO
漠然としすぎて難しい。

486:ノーブランドさん
16/09/30 22:26:11.49 3g6eKwF60.net
>>477
予算9万くらいあるの?

487:ノーブランドさん
16/09/30 23:01:18.75 j3YzuHUJ0.net
見合い用のダークスーツで予算は靴含めて5万以内で1着欲しい
ゆめタウンの半額で1万の買ったが肩まわんねーし暑いんだわ

488:ノーブランドさん
16/09/30 23:38:22.55 63sbzE400.net
>>48


489:2 安い見合い相手だな



490:ノーブランドさん
16/09/30 23:41:37.23 QEnHwj6v0.net
>>482
伊勢丹大市で特別提供品の靴とオープニングサービスのメジャーメイドスーツを株主優待使って購入すれば税込み5万以内で買える

491:ノーブランドさん
16/09/30 23:44:27.21 j3YzuHUJ0.net
身の丈にあった嫁がいいからいいんだよ
せいぜい数回しか着ない服にそうつぎ込めん

492:ノーブランドさん
16/09/30 23:45:36.25 1G229qZa0.net
>>482
オンワードのファミセいけば、スーツも靴も半額以下で買えるよ。
前回なかなかいいスーツが25000円くらいだったので2着買ってしまった。

493:ノーブランドさん
16/09/30 23:49:33.99 gCqSVBrn0.net
ゆめタウンのある場所に伊勢丹大市やファミセなどないだろうに

494:ノーブランドさん
16/10/01 00:08:34.52 Jh8M+s+C0.net
オンワードってビッグサイトじゃねーか旅費で5万超えてしまう
通販とか福岡県で賄えるのないかね

495:ノーブランドさん
16/10/01 00:12:05.28 C5SLqkYk0.net
メジャーメイドスーツは株主優待の対象外

496:ノーブランドさん
16/10/01 00:18:11.90 Ys1p7yD50.net
>>488
そっか。この土日ちょうどやってて、一枚あまってるから入口あたりで目印つけてくれれば渡したのに。
福岡はわからんわ〜スマン。

497:ノーブランドさん
16/10/01 01:34:34.10 0UoN8zfK0.net
>>490
博多阪急で探せばいいんじゃないの?

498:ノーブランドさん
16/10/01 11:28:54.17 p3z8/Iau0.net
福岡で今日明日ファミセやってるんだけどね

499:ノーブランドさん
16/10/01 11:33:58.16 Jh8M+s+C0.net
マジか、どこだ
行ってみる
さんきゅー

500:ノーブランドさん
16/10/01 11:36:21.35 p3z8/Iau0.net
おっと途中でry
ダーバンのスーツが全く合わないんだけど行く価値あるかね

501:ノーブランドさん
16/10/01 11:37:09.44 Jh8M+s+C0.net
って来週じゃんか
それに招待状必要ってないざんす

502:ノーブランドさん
16/10/01 12:19:07.82 p3z8/Iau0.net
今日明日国際センターでやってるよ
行くかもだけど同伴する?

503:ノーブランドさん
16/10/01 13:29:08.44 Jh8M+s+C0.net
国際センターでレナウンD'URBANのやってるのか
今日はもう間に合わない...
明日は試験やらでむりぽ
気持ちだけ貰っとく有り難う

504:ノーブランドさん
16/10/01 15:19:44.11 O1OX0tX80.net
ダーバンなんて普通の店舗でいつもセール品巡回してるが。

505:ノーブランドさん
16/10/01 20:33:29.01 lya+99HfO.net
イタルスタイルのスーツってフルハンドラインとかあるのか、いくらなんだろ

506:ノーブランドさん
16/10/01 20:43:23.55 1jHAy8Tn0.net
>>499
十四万くらいだったきがする、もう少し安いのもあったかな

507:ノーブランドさん
16/10/02 09:55:41.92 T5etO+PV0.net
松屋銀座の男市の2着5万位の奴って裏地ポリかな?

508:ノーブランドさん
16/10/02 21:15:06.96 o9JYngIi0.net
一着で4万くらいからキュプラだったかと

509:ノーブランドさん
16/10/03 15:15:12.24 C3o+4PijO.net
伊勢丹大市の2着27000円と54000円って何が違うの?ブランドとか生地?

510:ノーブランドさん
16/10/03 17:07:45.42 oD+dwcI+0.net
値段

511:ノーブランドさん
16/10/03 21:36:36.41 PWao2GmO0.net
今秋冬ものはビームスFに決めたが、見に行くとほとんど全部?段返りの肩パット無しのプリーツ入り…
本当にトレンドを思い切って打ち出してくるんだなあと思った。店内単品パンツもきっちり半分プリーツ入りだし。
今までよく買ってきたシップスはそんな変わりはなかった。
従来どおりロロピ中国縫製薄い肩パッド2ボタンノープリーツのやつが主力かなと思った。
一番自分がよく買ってきたタイプで安心感はあるけどね。
ビームスシップスは失敗しにくい 特に今期はビームスが凄く良いなあ。


512:ソなみに大阪ですけど。



513:ノーブランドさん
16/10/03 23:30:43.40 OLenc3l90.net
肩パッドなしはやりすぎの範疇じゃね?

514:ノーブランドさん
16/10/03 23:34:46.49 Ziwo5MOm0.net
ビームスの秋冬物といえば、8月下旬に見たタリアトーレのグレーチェックのスリーピースが格好良かったなぁ
どうしようかなと思ってるうちに消えてたけど

515:ノーブランドさん
16/10/04 00:07:15.44 aCLVxEpc0.net
タリアトーレなら、くすんだターコイズにブラウンのシングルのがかっこよかった。ダブルで同じ柄のベストもあったかな。
ここチェックはいいの多いよな。色違いのブラウンベースも悪くない。
スカイブルーにブラウンとか鉄板だけどな。肩から詰めなきゃ無理だから大柄は諦めるが。気持ち程度の柄ズレはしゃあないが、これはとんでもなくズレるわ。
ただピーノって、すげぇ体型悪いよな w顔もでかいしw

516:ノーブランドさん
16/10/04 00:08:42.36 RP4HKdIj0.net
タリアトーレのハウンドトゥースが良かった、ネイビーの。

517:ノーブランドさん
16/10/04 00:20:08.25 YzYo+xuq0.net
いや、肩パッド無しのがすごくいい。
丸く綺麗に肩のラインが出てびっくりした。
スリーピースから消えてる感じがしたので早めに捕獲したわ。

518:ノーブランドさん
16/10/04 00:28:42.45 T1Es+wHc0.net
>>510
パジャマみたいなだけだろ。

519:ノーブランドさん
16/10/04 17:08:51.50 5D+wnO7d0.net
松屋の銀座男の市今日からですね。行った方どうでしたか?

520:ノーブランドさん
16/10/04 17:55:40.78 99ePgX6Z0.net
ネイビーのハウンドトゥースとは、相当な変わり種だな。ホントにいいのそれ?

521:ノーブランドさん
16/10/04 18:39:03.61 q1jaN0po0.net
>>513
そんあに変わっとらんだろ。お前さんの地方には無い?

522:ノーブランドさん
16/10/04 19:33:34.87 xNB49oLI0.net
横浜じゃまず見ないな。セレショをくまなく見れば展示はあるかも知れんが
着て歩いてる人は全然見ない。至近距離じゃないとネイビー無地に見えそうだしな

523:ノーブランドさん
16/10/04 20:00:16.26 FXIzkzSl0.net
松屋銀座はセール時の店員の質が悪すぎる
あのばばあどもに宮崎がだしてる本読ませろよ

524:ノーブランドさん
16/10/04 20:07:11.07 B954F92V0.net
銀座三越より大きい規模なの?

525:ノーブランドさん
16/10/04 20:30:00.25 9qpQ8Jcn0.net
あれ?
男市っ今日からなの?

526:ノーブランドさん
16/10/04 21:44:56.15 yP2QSLAv0.net
あさってだろ

527:ノーブランドさん
16/10/04 21:53:12.11 QmquHYQT0.net
セール時のババアの質が悪いのは伊勢丹も同じだよ
接客期待するならセールには行かないことだ

528:ノーブランドさん
16/10/04 22:38:12.77 frU/Msie0.net
>>516
ばばあにそのこと質問したことあるけど客層に合わせてるって言ってた
催事中はいつでも宮崎氏居るから呼べば接客してもらえるよ

529:ノーブランドさん
16/10/04 22:55:15.74 73DJ61QR0.net
>>518
以前購入したことがあって記録が残ってる人ははがきが届いて今日から
Webで入場券ダウンロードした人は明日から
正式には明後日から
ばばあガン無視して自分で選べる奴しかセールいったらだめだな

530:ノーブランドさん
16/10/04 23:15:30.35 FCJZVr3G0.net
>>521
以前セール行ったけどセールはもういいや
丸縫いコーナーの婆はそこそこ知識あったけど裄丈合ってないのにゴリ押し
安いコーナーの婆に至っては、裏地キュプラのやつを、って伝えたのに
袖裏キュプラ胴裏ポリのやつを持ってきた
俺「(呆れながら)いや、胴もキュプラのやつを」
婆「え、でも裏地キュプラのものがいいんですよね?」
俺「はい?だから袖裏だけじゃなくて胴裏もキュプラのものを」
婆「


531:ウっき裏地キュプラって言ってたじゃないですか!」 と、なぜかキレられた・・・ その後近くにいた男の店員が対応変わってくれたけど流石に買う気失せて帰ってきたわ



532:ノーブランドさん
16/10/04 23:27:50.96 YzYo+xuq0.net
松屋銀座って、またあのおばちゃんが密集するカオスのやつが始まるの?
松屋銀座って渋いビンテージ生地でオーダーできるコーナーがあるんじゃ…
雑誌載ってたけど良さげだったな。

533:ノーブランドさん
16/10/05 00:04:18.10 cw9l0YIw0.net
>>523
男市のターゲットは裏地の素材とか気にしない、とりあえず着れればいいって客がほとんどなんだろうね
細かいこだわりがある人は必要条件を箇条書きにしたメモでもババアに渡して探してこさせるか、はじめから宮崎氏を呼びつけたほうがいいよ

534:ノーブランドさん
16/10/05 05:06:35.55 Hd2LFL+F0.net
>>522
ありがとう。
ババアガンムシできるので、
初めてのオトコイチ楽しんできます。

535:ノーブランドさん
16/10/05 06:31:09.11 1g7ggLCK0.net
ユニクロでレザーベルトを買ったら「できすぎ」で驚いた!【ファッションバイヤー・MB】
メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。 d
いつの間にかレザーがイタリア製に切り替わっており、
全面的に打ち出すようになっていました(笑)
価格は1990円から2990円などの低価格ですが、
他ブランドでオーソニア社のレザーベルトを出そうと思ったら
デザイン代の安いネームバリューのないブランドであっても5000円はするでしょう。
中国産の粗悪なものとイタリア産の高級レザーではツヤ感や風合いがまるで異なるのです。
▼ドレス用に縫製糸も見えないシンプル仕上げのモデル
●MEN イタリアンレザーノーステッチベルト¥2,990 +消費税
URLリンク(www.uniqlo.com)
ビジネス用ならコレで十分。
こちらはステッチ(縫い糸)もなくバックルもシンプル。スーツに使う小物らしいデザインで華奢な雰囲気。
ツヤ感は元々強めですが植物性のタンニンなめし加工により使い込むほどに深いツヤが期待できます。
▼手作業で編みこんだメッシュベルトが驚愕の価格!!
●MEN レザーメッシュベルト¥2,990 +消費税
URLリンク(www.uniqlo.com)
カジュアル用ならこちら。
イタリアオヤジが好んで着けるリゾート感たっぷり高級感たっぷりのメッシュ素材のレザーベルト。
メッシュ素材は編み目が荒かったり、バックルがゴツすぎたりとカジュアルすぎるものも多いですが、
こちらは細かい編み目と控えめの品あるバックル、さらに細幅で綺麗にまとめています。
夏になるとTシャツ姿なども多くなり、またスーツもジャケットを脱ぐ機会が多くなり、ベルトが露出するものです。
この機会に良品を一本でも揃えてみてはいかがでしょう。オススメです。〈文/MB〉

536:ノーブランドさん
16/10/05 07:31:15.84 K9Sq8KvT0.net
>>525
えらい上から目線で笑った。

537:ノーブランドさん
16/10/05 08:58:53.97 MsyqKwFt0.net
>>521
上半期のセールいったとき暇そうにつったてたな

538:ノーブランドさん
16/10/05 08:59:48.43 MsyqKwFt0.net
>>527
センスのないバイヤーの提灯記事いらね

539:ノーブランドさん
16/10/05 09:20:46.25 wmGkqznK0.net
松屋のセールの一番の問題は
ずっと接客してて口乾いてんのか知らんけど
オッサン店員もばばあ店員も口臭すぎな点
3人と話して3人とも臭かったぞ

540:ノーブランドさん
16/10/05 09:32:55.99


541: ID:Hd2LFL+F0.net



542:ノーブランドさん
16/10/05 16:46:14.13 YTdxredk0.net
>>527
イタリアンレザーなだけで、粗悪な品物なんだけど。そのバイヤーくそダサいよね

543:ノーブランドさん
16/10/05 17:46:13.02 akQdq3Sq0.net
バイヤーってのは安物を集めてきて高く売りさばくのが仕事なんだが。

544:ノーブランドさん
16/10/06 08:10:40.42 68bCWFZX0.net
きのう夕方頃男市行ってきたけど過疎ってたよ
そのあと伊勢丹大市行ったら人大杉
スーツ売り場には客ほとんどいなくてシャツネクタイや靴鞄コーナーに密集してた

545:ノーブランドさん
16/10/06 08:20:39.32 f7nMEFxk0.net
大丸のスーツ市で買ったウール100のスーパー100の26000円スーツが良すぎる

546:ノーブランドさん
16/10/06 09:24:33.30 CrKkqn2C0.net
松屋男の市は年々下火な気がするね

547:ノーブランドさん
16/10/06 12:02:46.44 rSJfg5V10.net
昨日、昼に男市に行きましたが、
人が少なくて、ゆっくり買い物ができました。
バーナーズ生地の松屋オリジナルのネクタイを4千円で買いましたが、帰宅後、シルク50%綿50%だと知り、安いわけだわと笑ってしまいました。

548:ノーブランドさん
16/10/06 15:34:16.65 513TzbIBO.net
明日伊勢丹に行くけど体型に合わなかったら諦めて低価格のオーダースーツを買うべき?

549:ノーブランドさん
16/10/06 15:58:35.69 wkLJUtmp0.net
松屋行ってきたけど安いだけで品質良くないわ
そりゃ中国産なら29800で作れるわ

550:ノーブランドさん
16/10/06 16:14:19.97 3SgWWtH80.net
>>539
服なんて何だってそうだよ。サイズが第一

551:ノーブランドさん
16/10/06 16:52:36.27 UzD3ZudW0.net
>>541
どんないい生地でも袖からワイシャツが出てないとか
体型にあってないと残念になるからね。
標準体型まで絞って、身体にあったもん着ればいい。、

552:ノーブランドさん
16/10/06 16:55:20.99 ybLbBNkz0.net
>>540
国内縫製は、共済じゃないと3万円は無理だ歩

553:ノーブランドさん
16/10/06 17:08:57.59 YAEGLM7j0.net
>>539
伊勢丹高島屋で全部着てみてダメだったら低価格オーダーじゃもっと無理。

554:ノーブランドさん
16/10/06 17:39:04.84 513TzbIBO.net
>>541 そうですよね… とりあえず色々試着してみます。
>>542 体型は標準なんですが身長が低かったり、肩幅が狭かったりでなかなかフィットするものがありません…
>>544 なぜですか?

555:ノーブランドさん
16/10/06 21:37:41.65 hVV03Q4D0.net
>>543
つ仕立館、カスタムライン

556:ノーブランドさん
16/10/06 21:58:53.18 6Sjz1Xlu0.net
イセメンオリジナルのスーツって買ったことある?
着心地とか品質とかどう?
今回の催事で4万弱のやつ、リングの隣で売ってる。

557:ノーブランドさん
16/10/06 23:01:45.85 N/2UGL8D0.net
裏地のポリエステルとキュプラって着心地だいぶ違いますか?

558:ノーブランドさん
16/10/06 23:03:31.11 68bCWFZX0.net
冬は静電気がヤバい

559:ノーブランドさん
16/10/07 08:09:19.81 Kc/vk7y20.net
>>548
キュプラは何だかんだ相当な高級感を得られる手触りだからな

560:ノーブランドさん
16/10/07 22:45:31.75 51GYPZCO0.net
キュプラに高級感は無いだろw

561:ノーブランドさん
16/10/08 01:55:22.40 J/OKi0bx0.net
裏地はシルクに限るってますぞえさんが言ってた。

562:ノーブランドさん
16/10/08 08:27:26.06 tNqmVFEg0.net
キュプラって手入れが大変ちゃう?そうでもないの?

563:ノーブランドさん
16/10/08 13:12:57.16 FBEaJW9Y0.net
3ピースってどう思う?

564:ノーブランドさん
16/10/08 13:25:47.59 GoK21Qb60.net
>>554
カッコいいやん

565:ノーブランドさん
16/10/08 14:20:37.67 wVTru60f0.net
>>554
他人の意見聞くぐらいならやめとけ

566:ノーブランドさん
16/10/08 14:44:06.54 WpIwtY5Z0.net
黒のスーツを
フォーマルっぽくならないようにオシャレに着こなしたいんだけど
シャツやネクタイの色や形はどんなのがいいですか?

567:ノーブランドさん
16/10/08 16:25:42.82 tuCJT0lt0.net
URLリンク(c2.atwiki.asia)

568:ノーブランドさん
16/10/08 19:59:38.81 jmwIstDa0.net
めっちゃフォーマルやん

569:ノーブランドさん
16/10/08 20:24:23.33 ZRlcHyMc0.net
まだ青かった新卒間もない頃(20年近く前)、当時としてはかなり頑張って買った、洋服の青山にしては高額ラインの5万位のスリーピーススーツ。
実家に帰省したらそのまま保管してあったので、「どこ製だったのかな?」と思って確認したら、まさかの「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)製」だったwww
青山ってそっち系だっけ?さすがに今は北朝鮮製は無いだろうなww

570:ノーブランドさん
16/10/08 21:08:39.75 tGy/Bcyw0.net
そうだよ、北朝鮮系だよ。ノースコリアと書かないところがあの民族らしいけどね。騙されたね

571:ノーブランドさん
16/10/08 21:09:16.18 tGy/Bcyw0.net
それがミサイルになって日本海にドカドカ落ちているわけだ

572:ノーブランドさん
16/10/08 21:22:11.03 e6H52u+B0.net
>>560


573:ノーブランドさん
16/10/08 21:26:14.78 zNQ5Mh2g0.net
>>239
エドワーズは関西のブランド
阪急で買ったことある

574:ノーブランドさん
16/10/08 22:10:05.86 Hn+AnpR10.net
というか青山に限らず安物のスーツって北朝鮮製けっこうあるよ

575:ノーブランドさん
16/10/08 22:52:25.61 FBEaJW9Y0.net
青山は別に安物でもないだろ
青山、はるやま、青木の中だったら
はるやまがオススメ
5〜6万円ぐらいのやつが半額で買えるからな

576:ノーブランドさん
16/10/08 23:09:39.97 2SQpxOOt0.net
まあ青山は安物だけどな。

577:ノーブランドさん
16/10/08 23:13:46.98 Hn+AnpR10.net
間違いなく安物だよなw

578:ノーブランドさん
16/10/09 03:11:46.31 MTwVDMEw0.net
>>566
そもそも元の値段が、という

579:ノーブランドさん
16/10/09 05:54:50.98 tCENH1a/0.net
青が付く苗字は半島系の人がかなり多いような事は聞いてたが、まさか北とは…
ちなみに俺が青山で買った5万スーツの元値は10万位だったよw
当時は若かったし、高級スーツ買ったった♪とか浮かれてたわww それだけに今回初めて確認した「朝鮮人民共和国製」表示はショックだった…
>>566
コナカは?

580:ノーブランドさん
16/10/09 05:59:05.91 tCENH1a/0.net
間違えた、「朝鮮民主主義人民共和国製」
フルネームだとややこしいな…えっどこが民主主義?ってのもあるし

581:ノーブランドさん
16/10/09 09:53:10.11 5C4LHPKK0.net
>>570
どこまで純真なんだ笑
その元値10万が嘘だと気がつかないのか笑
朝鮮人だぜ?北だろうと南だろうと。8-9割嘘に決まっている

582:ノーブランドさん
16/10/09 11:29:28.85 xg7d/RIa0.net
今はもう無いと思うがDPRKメイドは格安の服屋にゃ結構流通してた。

583:ノーブランドさん
16/10/09 12:16:25.59 aDFk7qS40.net
>>570
マジでアホなんだなw
だから青山だから、とかじゃなくてそういう大手量販店やスーパーでは
北朝鮮の国営工場に委託して安物スーツ輸入してたの
最近は核のせいで北朝鮮から輸入できなくなったから
中国で北朝鮮人が作ったスーツを輸入したりもしてる
青山に限らずその辺の店はどこもそんなもんなの

584:ノーブランドさん
16/10/09 12:22:25.40 PvTgslSn0.net
ユニバーサルランゲージがコスパがいいと気づいた30歳

585:ノーブランドさん
16/10/09 12:43:54.76 h4TwZW050.net
>>575
青山と変わらんけど

586:ノーブランドさん
16/10/09 13:11:37.40 YAk98mm10.net



587:ならどこがええねん!



588:ノーブランドさん
16/10/09 13:16:44.44 arQZ1Xol0.net
>>575
個人的には、中国ハンドメイドはコスパ良いと思ったな。

589:ノーブランドさん
16/10/09 16:32:17.48 0u0WUDrgO.net
ユニバーサルランゲージは人気ですぐ売り切れる

590:ノーブランドさん
16/10/09 16:35:03.57 xTuWNJoy0.net
マジか急げ

591:ノーブランドさん
16/10/09 16:47:20.34 950Q8iKC0.net
高くなって品質下がったのに今頃になって急げとかw

592:ノーブランドさん
16/10/09 17:54:39.98 ya4DPbG80.net
ユニバーサルランゲージはカジュアル衣料を買う店だよ。スーツは、、、まあ別に好きにすればいいこと。ツープラ好きには別にいいんじゃないか?

593:ノーブランドさん
16/10/09 18:45:34.64 4qd56OfF0.net
リングジャケットって店舗行ったらもう少し安めのスーツとかある?

594:ノーブランドさん
16/10/09 23:57:21.38 ygvKmItA0.net
青山を馬鹿にしてるけど
お前えらが絶賛してるスーツカンパニーは
青山が出してるセカンドブランドなんだがw

595:ノーブランドさん
16/10/10 00:07:54.52 ZiGhNSGY0.net
絶賛してねーし。10年くらい前初めて行ってその質の悪さに2度と行ってねーし。

596:ノーブランドさん
16/10/10 00:46:11.28 8Ioovau30.net
ユニバーサルランゲージのカジュアルはなかなかいいぞ。シンプルなのが多くて使いやすい。

597:ノーブランドさん
16/10/10 01:15:05.85 J3U8eMQ50.net
>>586
うん、俺も最近覗くようになったがほどほどの価格で面白いもの多いよね。
スーツも価格の割りには悪くないと思うけどな。

598:ノーブランドさん
16/10/10 02:04:48.87 1jkPulym0.net
なのにユニバーサルランゲージって叩かれルね。
俺も良いと思っている。

599:ノーブランドさん
16/10/10 02:59:05.72 ZiGhNSGY0.net
>>586
お前みたいにスレ違いな書き込みしてるからだろう?

600:ノーブランドさん
16/10/10 05:21:30.36 4Nl2Z0pm0.net
所詮安物

601:ノーブランドさん
16/10/10 08:46:34.56 LRSQ47GT0.net
青山嫌な奴がユニバーサルランゲージ買って喜んでるのが笑える。

602:ノーブランドさん
16/10/10 09:26:12.58 XEGChOSb0.net
ユニバーサルランゲージのカノニコとスーカンのバルベラ
どっちが良いんかなぁ

603:ノーブランドさん
16/10/10 11:30:26.37 0Ku7veXQ0.net
>>566
青山青木コナカ御三家も半額するけど

604:ノーブランドさん
16/10/10 12:46:26.21 coGUIEth0.net
ユニバーサルランゲージはパンツが細過ぎなんだよ

605:ノーブランドさん
16/10/10 15:44:55.95 J3U8eMQ50.net
>>591
青山嫌な奴はユニバーサルランゲージも買わんだろ。
むしろそういうブランドに拘らない気に入ったもの買う奴が買ってんじゃないか?

606:ノーブランドさん
16/10/10 16:44:00.86 l10As/t30.net
ユニバーサルランゲージ、なぜか今年28,000円ラインが追加されてるけど、どうしたんや?
スーカンは軒並み値上げなのに。
しかもユニバの28,000ラインはウール100や。スーカンの同じ価格帯のはポリ混なのに。

607:ノーブランドさん
16/10/10 16:56:16.60 mJdn/m9A0.net
ULのこれ、よかったよ
URLリンク(blog.uktsc.com)

608:ノーブランドさん
16/10/10 17:05:11.33 bMDUL5mg0.net
>>597
例によってひどい写真だな。

609:ノーブランドさん
16/10/10 17:21:43.75 t6bSX9nt0.net
ネクタイ盛り上げ過ぎて笑える

610:ノーブランドさん
16/10/10 19:01:48.05 I5bqk8Ea0.net
スーカンブログの悪趣味は鉄板

611:ノーブランドさん
16/10/10 19:09:01.44 SIWS6S3a0.net
>>597
ダサい
はるやまのリッケンバッカーのほうがはるかにいい

612:ノーブランドさん
16/10/10 19:32:53.91 WywDyTAg0.net
ベッケンバウアー

613:ノーブランドさん
16/10/10 19:42:18.56 O0+5PI8N0.net
ユニバーサルランゲージは青山がやっている別ブランドだからね。
テポドンとノドンの資金供給ご苦労様です。
で、あんた、日本人なの?

614:ノーブランドさん
16/10/10 19:48:46.56 hbIv/rf00.net
新宿伊勢丹の男市はどうなの?2着6万てもうやってないのかな。明日までみたいだし行ってみようかと思うんだけど

615:ノーブランドさん
16/10/10 21:24:40.72 5zU3JRzn0.net
takaQってとこが通常8万のスーツを5万でしてくれるらしいだが
ここでの評判はどう


616:?



617:ノーブランドさん
16/10/10 22:35:32.23 UTHk2EZf0.net
>>604
最終日は16時終了だよ
2着54000円スーツは今回新モデルが2タイプ投入されたそうだ
6ボタン2掛けは置いといて、モダンフィットタイプてのが気になる

618:ノーブランドさん
16/10/10 23:22:03.56 oC202Xb70.net
>>605
昔はそれなりに良かったが没落。最近すこーし盛り返してきたか?
話題にほとんど出てこないのが答え。

619:ノーブランドさん
16/10/10 23:43:35.14 4XhMmtCnO.net
金曜に伊勢丹行ってきたけどY3少なくて驚いた。元々Y3の在庫がないらしい…もっと多く出してほしい(´・ω・`) 自分みたいなY3体型ってなかなかいないのかな? インフォリオもあったけどサイズがなくて断念した。

620:ノーブランドさん
16/10/11 00:28:45.41 V8t5yLii0.net
>>608
今回の男市、丸縫いのY3が珍しく5着もあったよ

621:ノーブランドさん
16/10/11 01:55:42.22 81yPZ4a20.net
>>608
Y3とかのサイズ表記がさっぱり分からん

622:ノーブランドさん
16/10/11 07:48:15.06 /9o2Ttek0.net
Y自体が少ないからな
Yが一番かっこいいのに
日本人はスタイル悪い人が多くてYが入らないから売れない
どの店もYは在庫少ししか置いてなくて少ない

623:ノーブランドさん
16/10/11 09:23:47.44 vePxLgzD0.net
y3ってyohji yamamotoとadidasの奴かと思って
何でこのスレに書き込んでるのかと思ったわ

624:ノーブランドさん
16/10/11 10:19:25.69 jm1szkQ10.net
>>611
JISなんて全部かっこ悪いよ。

625:ノーブランドさん
16/10/11 10:28:12.09 DY5UjkP20.net
筋肉のないヒョロガリをスタイルいいと勘違いしてるやつってなんなの
そのくせ日本人はー、とかいっちゃうしw

626:ノーブランドさん
16/10/11 10:28:29.63 Z1muXoZh0.net
170cm55kgだけどYAがベスト
店員は細い細いって煽ててくるが、お洒落するならこれくらいが標準体型だと思う

627:ノーブランドさん
16/10/11 11:30:22.60 wUT6KhqV0.net
キモw

628:ノーブランドさん
16/10/11 12:09:26.43 j2Z+qCLA0.net
まぁ身長体重だけじゃなんとも言えんよな。
俺は180-67だけど少しぽっちゃりだと思うし。

629:ノーブランドさん
16/10/11 12:13:31.05 /fzImJ2O0.net
細いと言われることをを煽てられていると感じるバカもいるのかw
煽てじゃなくて煽られてるんやでw

630:ノーブランドさん
16/10/11 12:46:08.28 1wN6jThm0.net
実際、モデルさんはみんなY体だしな

631:ノーブランドさん
16/10/11 12:56:02.79 iTU1YkBw0.net
モデルはスーツ似合わんのよ。

632:ノーブランドさん
16/10/11 12:58:13.66 iTU1YkBw0.net
まあy体っていってもブランドにより様々だから意味ないがな。どのブランドも標準が一番カッコよく作ってある。y体がかっこいいとかいってるのはショボイおっさんスーツでも着てるんだろう。

633:ノーブランドさん
16/10/11 14:34:59.25 93SbIJv00.net
>>615の体格とか、軽いジャブで漫画のように吹っ飛ぶイメージw

634:ノーブランドさん
16/10/11 14:47:20.45 c5TF3vZe0.net
筋肉と脂肪だけの話しても重さがかなり違うから体重だけじゃなんとも言えないよ
痩せてりゃスーツ似合う訳でもないし筋肉多けりゃいいってもんでもないから難しい

635:ノーブランドさん
16/10/11 15:11:05.82 DY5UjkP20.net
体重重い場合は筋肉質のやつとデブがいるが
体重軽い場合はヒョロガリしかいない

636:ノーブランドさん
16/10/11 15:18:58.16 qwdhbrDTO.net
奇形はパターンオーダーしたほうがいいって、ダボタボもピチピチも見ていて悲しくなる

637:ノーブランドさん
16/10/11 15:20:42.42 Slbax6ql0.net
Y体着れないデブが必死で笑えるwww

638:ノーブランドさん
16/10/11 16:12:49.68 PEgpgwQB0.net
ここはスーツスレなんだから身長体重ではなく総丈(または身長


639:)胸囲胴囲を言えよな ちなみに俺は142-88-69



640:ノーブランドさん
16/10/11 17:49:35.05 4RRtOYR/0.net
>>615みたいなのは顔が小さいのが絶対条件になるから俺にはつらい。
小顔じゃなきゃただの飢餓状態のコロポックルだもんな

641:ノーブランドさん
16/10/11 18:21:37.89 U0PDxgtS0.net
今現在も青山スーツに北朝鮮製、
またはそのタグ付きなんか存在するの?
イメージ最悪過ぎてシャレにならんし、あり得ないだろ
今は普通に、有名ブランドにもコストダウンで当たり前に存在するメイドインチャイナだろ?

642:ノーブランドさん
16/10/11 18:46:22.80 c5TF3vZe0.net
今現在は無いだろう。
もともと北朝鮮で衣類作ろうってのは通産省肝いりで始まった事だから経済制裁が強まった今ではね。タグ付けだけ中国ってんならあるかもしれんが、可能性で言えば低いだろう

643:ノーブランドさん
16/10/11 20:54:15.83 81yPZ4a20.net
Y体とかTAとかって日本のぶらんどのサイズ表記なの?海外ブランドとリングしか買わないからマジで分からん

644:ノーブランドさん
16/10/11 21:10:24.86 bze+4Lzu0.net
トロージャンが付けたサイズ表記だね。

645:ノーブランドさん
16/10/11 23:00:55.36 ykwEtbas0.net
分かりにくいよな
46-48-50とシンプルなイタリアサイズの方が分かりやすい

646:ノーブランドさん
16/10/11 23:04:52.09 sELICOii0.net
drop8とかはどこのメーカーの基準?

647:ノーブランドさん
16/10/11 23:24:14.34 wUT6KhqV0.net
>>634
メーカーもなにもあるかw
脇の下と胴回りの差が8cmあると言ってるだけだ。

648:ノーブランドさん
16/10/11 23:43:55.34 bWmD2++X0.net
>>635
へー、そういう意味だったのか。

649:ノーブランドさん
16/10/12 00:39:45.35 81VhJe3x0.net
既製品のサイズの幅が広いのは良いことだ

650:ノーブランドさん
16/10/12 06:35:33.30 HO/ktXGo0.net
>>629
いまは経済制裁してるから無いはず
でもaokiとイトーヨーカドーは中国にある北朝鮮人が働く工場からスーツ輸入してることがニュースになった

651:ノーブランドさん
16/10/12 14:09:27.39 OM4jLwLn0.net
そもそもアメリカとかの経済制裁は既存のものは黙認するものだから穴だらけだから
中国で間接的にやるやつなんて取り締まるわけないわな

652:ノーブランドさん
16/10/12 14:26:54.48 b4b0PUN40.net
アパレルのメイドイン〇〇なんて、そもそも穴だらけだしな。一部だけちょこっとその国でやれば好きにできる、と言ったら言い過ぎかもしらんが、それに近いことやってる業者も多いはず。

653:ノーブランドさん
16/10/12 15:04:34.81 55JFnO+Y0.net
食品の産地だって同じようなもの
海外で育てても国内産の牛肉
水揚げした漁港産の魚…

654:ノーブランドさん
16/10/12 15:16:35.73 StGqHi1K0.net
USA製あたりはそういうの多いイメージ

655:ノーブランドさん
16/10/12 17:30:12.90 HO/ktXGo0.net
有名ブランドのイタリア製とかフランス製のバッグなんかも
9割以上中国で作ってイタリア、フランスではファスナーつけるだけ、みたいなとこも多いしね
coachなんか他のブランドに先駆けて工場を中国に移し品質が落ちるんじゃないかって言われてたけど
蓋開けてみたらアメリカ製のときより品質良かったなんて話もあるw

656:ノーブランドさん
16/10/12 17:34:14.65 WjvSEdPv0.net
日本人は目利き能力がないから産地やブランド名だけで買う
だから世界中からカモにされてる

657:ノーブランドさん
16/10/12 17:38:53.17 AiOtUFZd0.net
と自虐的な事を言えば知ったように聞こえるが、ヴィトンなら何でもいいと
いうような層を除き日本人客の欲求は世界の平均よりずっと高いし細かいよ

658:ノーブランドさん
16/10/12 17:52:19.49 55JFnO+Y0.net
new balan


659:ce なんかは、「この製品の工程の何%以上を米国内で行っています」みたいなタグが付いてるよね ヴィトンは、フツーにスペイン製やアメリカ製やイタリア製やスイス製あるし、刻印もされてる



660:ノーブランドさん
16/10/12 19:18:28.44 ADCBQyGE0.net
五大陸の中国製ってクソなん?

661:ノーブランドさん
16/10/12 20:53:38.01 j8H65Bof0.net
このスーツには、どんなシャツやネクタイが合うと思いますか?
URLリンク(haruyamajp.s3.amazonaws.com)
URLリンク(haruyamajp.s3.amazonaws.com)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

662:ノーブランドさん
16/10/12 21:06:09.11 E9mx4WYo0.net
下品なスーツやな

663:ノーブランドさん
16/10/12 21:08:32.19 4qsihtBu0.net
>>648
白のタブカラーシャツで艶消しのダークグレーのスリムタイ

664:ノーブランドさん
16/10/12 21:12:29.52 ZkBlCydj0.net
シャツはボタンダウンかもっとワイドカラーなやつ。
タイは細めで黒系統の色のやつ

665:ノーブランドさん
16/10/12 21:13:54.41 3pOIiepT0.net
めっちゃシルエットエエな

666:ノーブランドさん
16/10/12 21:29:17.28 o/dkDy+L0.net
>>648
薄めのサックスブルーのシャツに
水玉模様のダークネイビーのネクタイ

667:ノーブランドさん
16/10/12 22:07:52.26 JP7kOV6w0.net
>>648
このスレ的にこれはアリなのか
なんかゲイの人が着てそう

668:ノーブランドさん
16/10/12 22:13:34.83 OPzs4/l30.net
ツープラ?

669:ノーブランドさん
16/10/12 22:34:05.52 j8H65Bof0.net
シャドーチェックおしゃれじゃん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2285日前に更新/209 KB
担当:undef