【4万〜】既製スーツ総合スレ 19着目【〜無制限】 at FASHION
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ノーブランドさん
16/06/16 10:50:54.42 XhqsyaCt0.net
>>48
吊るしと同じ生地なら

51:ノーブランドさん
16/06/16 10:53:44.18 XhqsyaCt0.net
>>48
吊るしと同じ生地・仕様なら、
既製品の+5400円でできる。
後は、オプション付加で総額が変わります。

52:ノーブランドさん
16/06/16 12:46:11.58 cLtxR/3V0.net
>>48
時々5,400円値引きで作れるよ。先週まで値引きしてた
ロロピアーナで9万円弱、ゼニアで10万円ちょっとだった
店頭に置いてある既製品の生地のほかに、生地見本で作ることもできるよ
水牛ボタンにすると2,160円プラス、本切羽とかボタンホールやフラワーホールの色を変えると追加料金発生
ゼニアは水牛ボタンが標準らしく追加料金は取られなかった
サイドベンツ→センターベントとか裏地好きなのを選んだりとかは追加料金なしで変更できる

53:ノーブランドさん
16/06/16 15:10:49.49 eJKM0sPo0.net
吊るしのエメゼニアsoftメキシコ製は水牛らしいボタン、Zゼニアスイス製はアクリルボタンでした

54:ノーブランドさん
16/06/16 17:52:29.84 BXxjh7r90.net
>>51
縫製は鳥取でやるのかな?
質感はどうでした?

55:ノーブランドさん
16/06/16 23:13:19.97 Ra4THtub0.net
>>53
ロロピアーナはジランダードリームとSUPER130で、ゼニアはクールエフェクトで作ってみたよ
ジランダードリームは初夏向けのサラッとした感じ。SUPER130はエロい光沢があって好きだけど、今着るには暑いかな
クールエフェクトのはまだその効果を実感するところまではいかないけど、涼しげな生地感がいいね
トロージャンは大丸松坂屋カード持ってると10%〜15%引きとかを月1回1週間限定でやるんで、そういう時に買うといいよ
今週火曜日までスラックス1本+スーツ1着で2割引きやってたし、結構安く買える機会が多い

56:ノーブランドさん
16/06/17 00:55:19.71 BlYLoJfl0.net
>>54
有り難うございます。
カードで割り引きは、
継続して購入する場合、
効果が大きいですね。
ちなみに、クリアランスセールでは、
オーダーは割り引きにならないですかね?
ビサルノだとセールでビズポークが
割り引きになるんですが。

57:ノーブランドさん
16/06/17 00:55:43.70 BlYLoJfl0.net
あっ、既製品のスレだった。
すみません。

58:ノーブランドさん
16/06/20 13:00:00.43 qtE0AW6g0.net
夏用スーツは、クリーニングで汗抜きとかもちゃんとやらないとあかんな。
何となく1シーズン着ただけで臭う気がする

59:ノーブランドさん
16/06/20 16:06:51.75 4KTZwcyM0.net
>>54
そんな安くなるなら
大丸松坂屋カード作ろうかな

60:ノーブランドさん
16/06/23 22:55:26.87 ZPk6fjwY0.net
伸びないね
夏だもんね

61:ノーブランドさん
16/06/26 01:15:08.09 Nq0KKbHg0.net
オンワードのファミセ行ってきました。
転売ヤーが・・・って話でしたが9時半過ぎに行ったし、人が多すぎて確認できませんでした。
会場は広く、東京ビッグサイトの東1・2・3をぶち抜いており、かなり広かった。
入口近くは子供・女性向、奥に紳士向けのブランドがあって、女性は多かったものの
男性はそんなに多くはなく、ゆったり見れました。
スーツは、今季のものや去年のものなどもふくめ多くのスーツがあり
今季のものは3割引、そのほかが4〜7割引という感じでした。
スーツは、五大陸、Jプレス、カルバンクライン辺りが多く、ジョセフオムなどは
少なかったです。
自分に合う大きさと、生地を見ながらだと、結構絞られてしまい、それでも
7万円のが7割引で2万円になっていた五大陸のスーツと、同じ値段帯のピータージョンストン
(これも五大陸)のやつを2着買いました。
去年、雨の費用としてTKで2万5千円のを2着買ったことをかんがえるとかなり割安でよかったです。
しかし、本当にいい!というのは当然ながらあまりなく、雨の日用とか割り切って買う分にはお買い得です。
ほかにも、クールビズならスラックスだけとか、ジャケットとかも少なからずあって、
どこで買っても変わらないネクタイやハンカチ、靴下も含めて、そっち方面であれば
かなり満足できる感じでした。
以上、取り合えご報告。

62:ノーブランドさん
16/06/26 16:06:01.06 zP3VI9V30.net
セールって平日スタート多いけど仕事帰りに行くしかないんだよなぁ

63:ノーブランドさん
16/06/26 18:50:13.95 Svns51z10.net
はっきり言って、たかがセールで休日潰したくない
漫画喫茶でも行った方が快適
仕事帰りにちょいと寄る程度が一番楽しめる

64:ノーブランドさん
16/06/27 07:46:13.99 uprN3vQ60.net
セール行ったところでサイズがロクなのが残ってなかったりするからなあ。
まだアウトレット行って探しまくる方が。。

65:ノーブランドさん
16/06/27 08:50:07.01 kkRRJdZZ0.net
イギリスの夏のセールはもう終盤だけど割引率は高いしポンド暴落でウハウハだわ。伊勢丹大市より安い値段でずっといいものが手に入るからね。

66:ノーブランドさん
16/06/27 14:29:39.74 SBUot2yh0.net
期待しないで仕事帰りにセール行くくらいでいいか

67:ノーブランドさん
16/06/28 06:29:51.02 KVORLiQL0.net
何か、自分の周りの年上のクールビズが違う気がするんですよね。
単にスーツスタイルからタイを取っただけなのが原因だと思うんですが、
ジャケパンだと良いのか?シャツが安すぎるのがいけないのか?

68:ノーブランドさん
16/06/28 07:21:25.71 V5bfol7B0.net
>>66
そらまあ、デザイン性のない安いシャツ、半袖、サイズが微妙にあっていない、
ツータック、ダボダボ、財布やら鍵をポケットに詰める、短い裾
餃子靴、ベルトと合わない色の靴
違和感ありまくりですな。

69:ノーブランドさん
16/06/28 07:32:32.53 u+TN2VDF0.net
17卒なんですけど、入社1年目の新人って皆さんどんなレベルのスーツ着てるんですかね?

70:ノーブランドさん
16/06/28 08:31:04.23 6JkT4NMR0.net
>>66
奥さんからシャツは2千円以内パンツ5千円以内って言われてるからしょうがないんだよ

71:ノーブランドさん
16/06/28 10:20:24.91 +OfyW7tn0.net
>>68
10年程前の調査では日本人の9割近くが5万以下のスーツ着てるという結果だったが最近の新人限定となると分からん

72:ノーブランドさん
16/06/28 12:59:31.81 euY3tape0.net
新卒ならスーツ3万以下で十分


73:。 3万以上の靴3足のが優先すべし。



74:ノーブランドさん
16/06/28 13:13:25.24 DT6eTkxx0.net
そいつとその周囲の人間の収入次第に決まってんじゃん

75:ノーブランドさん
16/06/28 13:18:17.82 F+qVnjZJ0.net
スーツも安くなったね。
20年前は、最安値ラインで5万円だったと記憶するが。

76:ノーブランドさん
16/06/28 14:47:50.25 nynIW1lV0.net
>>66
お前のクールビズもかなり笑えるよ。

77:ノーブランドさん
16/06/28 16:08:39.88 sd9Iam1A0.net
激安!?買い物情報!!。、、。
URLリンク(majinntarou.blog.fc2.com)

78:ノーブランドさん
16/06/28 20:53:20.37 8mVDlVVU0.net
スラックスの出来がいいのってどこだろう
予算4万ぐらい

79:ノーブランドさん
16/06/28 21:09:13.22 2qU44fit0.net
>>76
予算4万円なら、どこも似たり寄ったりじゃないの?
ただ、百貨店のプライベートブランドに、
その価格帯のものがあれば、見てみたほうがいいかもしれない。

80:ノーブランドさん
16/06/28 21:27:57.88 8mVDlVVU0.net
>>77
なるほど百貨店のプライベートブランドか
伊勢丹オリジナルの見てくるかな
確かスラックス専用ブランド作ってた気がするし
4万越えかもしれないけど

81:ノーブランドさん
16/06/28 23:14:36.61 M6Icn5FP0.net
>>76
Le Spade
Salvatore Piccolo
VPI

82:ノーブランドさん
16/06/28 23:45:38.37 qgGPDPS80.net
>>76
予算オーバーですがROTAがオススメです。
やはり専業ブランドが良いです。

83:ノーブランドさん
16/06/29 00:19:51.45 TR9taZLM0.net
インコテックスとかGTAとか挙がらない所が、時の経過を感じる
今のビギンじゃゴリ押ししてないのかな

84:ノーブランドさん
16/06/29 00:48:20.18 AogvYNvs0.net
>>76
インコテックス

85:ノーブランドさん
16/06/29 02:27:30.37 2FjMvHlc0.net
>>78
おー、伊勢丹ですか。
私は関西出身なので大丸です。

86:ノーブランドさん
16/06/29 08:24:11.87 rvp2TPef0.net
大丸だとトロージャンかエミネントかな
4万円あれば2本買える

87:ノーブランドさん
16/06/29 11:10:06.67 2FjMvHlc0.net
私は、トロージャン。

88:ノーブランドさん
16/06/29 11:38:40.10 J2jferK80.net
スプリングサマーのLARDINIかリングジャケットの背抜きを購入しようとしているのですが
冬に着用したらおかしいでしょうか??

89:ノーブランドさん
16/06/29 22:25:45.49 nIRFhl/E0.net
>>86
生地の質感によると思うけど

90:ノーブランドさん
16/06/29 22:58:37.88 iH1f4chO0.net
>>87
それなら通販はやめた方がよさそうですね

91:ノーブランドさん
16/06/29 23:17:06.01 iH1f4chO0.net
生地が厚手なら、背抜きでもおかしくないってことでしょうか

92:ノーブランドさん
16/06/29 23:49:41.69 g1Wef3P40.net
>>89
厚手であればよいと思うんですが、
見て触ってみないと安心して買えないな。
後は、生地のm辺りのc数で判断するか、かな?
既製品だと、そこまで書いていないと思うけどね。

93:ノーブランドさん
16/07/01 08:55:57.55 E+PCd1dI0.net
セール、始めました

94:ノーブランドさん
16/07/01 20:01:24.41 UkTiqPhH0.net
5、6万で結婚式用の礼服買えませんかね?
若者向けで安っぽくないやつ

95:ノーブランドさん
16/07/01 21:53:48.58 E5VfncXm0.net
>>92
青山でスリムタイプのツヤ有りを6万で買ったよ

96:ノーブランドさん
16/07/01 21:57:54.46 tbmsaQIz0.net
>>92
若者向けは安っぽい。
大人向けはひたすらダサい。

97:ノーブランドさん
16/07/01 22:41:09.61 UkTiqPhH0.net
>>94
やっぱそうなりますかね
難しいなぁ

98:ノーブランドさん
16/07/01 22:58:12.04 MtLSXrW60.net
だいたい結婚式でジャパニーズ礼服なんて変なもの着る必要無いから普通にカッコいいミッドナイトブルーのスーツを選べば良い。定価で買うならちょっと足らんけどな。

99:ノーブランドさん
16/07/01 23:10:44.18 M238ecgp0.net
友人の結婚式で中のシャツをアロハでパナマハットは目立ちすぎ?2次会以降はok

100:ノーブランドさん
16/07/02 00:55:57.69 AwHKX9x80.net
>>97
まあ、ふつうに無いと思うけど

101:ノーブランドさん
16/07/02 00:56:33.88 AwHKX9x80.net
冠婚葬祭で着崩すというルールは無いからさw

102:ノーブランドさん
16/07/02 21:10:18.48 U4CswSgz0.net
おまえ、あんなお友達と付き合ってるの?
と友人のお母様が息子に言って、困ってる友人の顔が目に浮かぶ。

103:ノーブランドさん
16/07/02 22:04:50.56 oYtsumCf0.net
招待されている他の友人や、
新郎新婦もそんな感じだったら、ありなんじゃない?
あと、服だけちゃんとしても変な髪型や、髪色だと余計におかしいし。
まあ、今回は友人が主役ということを念頭に置き、
その顔を潰さないようなスタイルを考えれば良いのでは?

104:ノーブランドさん
16/07/02 23:46:12.63 cSt4DT6/0.net
いや、だから冠婚葬祭で着崩すというのは無いからさ。
シャツのカラーで遊ぶくらいはありだけど、冠婚葬祭でそれやるとただの常識が無い人になっちゃうからさ

105:ノーブランドさん
16/07/03 01:23:48.04 RmIA0G+20.net
>>102
シャツのカラーで遊ぶは無いわw

106:ノーブランドさん
16/07/03 19:16:59.50 WeRMhe790.net
ラペルがいつも波打ってしまうんですが、これは安物の証拠なんでしょうか?

107:ノーブランドさん
16/07/04 22:22:09.50 DUWRUH3C0.net
安物でも波うたんわ
メンテの問題では

108:ノーブランドさん
16/07/06 17:15:15.55 coH19jA0O.net
買い替えよう

109:ノーブランドさん
16/07/07 16:36:59.85 oz6KEF540.net
シルク100%のジャケットは綿以上に涼しいけど夏に着るのがもったいない

110:ノーブランドさん
16/07/07 18:11:07.38 gZzaNV1L0.net
やっぱ書道の時着るの?

111:ノーブランドさん
16/07/07 20:16:44.55 mcMA9o0G0.net
>>107
なぜウールより暑い綿と比較したw

112:ノーブランドさん
16/07/07 21:37:59.49 3zoPQrLp0.net
やっぱりビジネスにはオメガシーマスターかな?

113:ノーブランドさん
16/07/07 22:29:26.98 i6ygDUhK0.net
デヴィル

114:ノーブランドさん
16/07/07 23:10:36.11 Yn3WmIdv0.net
裾の始末だけど、シングルがドレス寄りでダブルがカントリー(カジュアル)寄りだと思ってるんだけど、合ってます?

115:ノーブランドさん
16/07/07 23:56:03.09 ThRw/tVC0.net
>>112
成り立ちから考えると合ってますよ。

116:ノーブランドさん
16/07/08 10:24:16.34 ++CTwLM40.net
>>108
デートの時だけ。精力のある人はハゲやすいらしいとか聞く

117:ノーブランドさん
16/07/08 12:21:39.84 ntLXkUyS0.net
>>113
ありがと

118:ノーブランドさん
16/07/13 20:19:11.79 rSSqEOtM0.net
逆に時計は何?

119:ノーブランドさん
16/07/14 13:48:29.60 YPkQnPQd0.net
夏用のジャケットって、もうセールやってますか??

120:ノーブランドさん
16/07/14 13:49:17.37 PDCc0sHC0.net
>>117
そろそろ終わりです。

121:ノーブランドさん
16/07/15 08:51:03.21 xLGY3bG40.net
>>118
えーー悲しい

122:ノーブランドさん
16/07/15 16:14:48.46 90DlwGHE0.net
グリーンレーベルで売ってるREDA生地のスーツてどうですか?

123:ノーブランドさん
16/07/15 16:20:01.79 ybkN5dag0.net
130sのREDAのウィンドーペン柄持ってっけどええ感じ

124:ノーブランドさん
16/07/16 04:29:31.51 0ytWa37G0.net
グリーンレーベルのインポート生地って悪くないと思うんですが、レダにしても
ロロピにしてもタグの色が違うんですよね。セカンドラインだと思いますが・・・。

125:ノーブランドさん
16/07/16 08:28:30.89 ik6wWfQs0.net
セレショのイタリア生地はえ?って思うぐらいショボイ生地だよね。
デパートでも一部のボッタクリライセンスブランドは同じだけど。

126:ノーブランドさん
16/07/16 22:57:14.85 kSDEiRZK0.net
ビームスで見たドラゴはヌメっとしてたよ

127:ノーブランドさん
16/07/16 23:26:18.01 jsF86Ng40.net
来週 丸縫い3万 限定30着
朝一で行くしかないな

128:ノーブランドさん
16/07/16 23:43:37.04 rbAgBIFk0.net
>>125
松屋銀座?

129:ノーブランドさん
16/07/16 23:43:45.19 8gSwD2iK0.net
>>125
どこかに掲載されてます?

130:ノーブランドさん
16/07/17 00:30:16.01 9fVtoViY0.net
※MATSUYA GINZA プレミアムサマーセール 7月23日(土)、24日(日)10:00−18:00 東京国際フォーラム地下2階Eホール

131:ノーブランドさん
16/07/17 00:46:23.93 UFW17TXv0.net
セレショ、特に安いラインののロロピはホンマにか?って思うぐらいショボい生地が使われてることが多いイメージ。
ロロピアーナ本店のものを一度見て触っておくことを勧める。本家のは格別。

132:ノーブランドさん
16/07/17 01:14:43.71 JEsolbBw0.net
ロロピはめちゃくちゃいい生地は他に卸さず自分のところにだけ置いてるらしいね

133:ノーブランドさん
16/07/17 02:46:28.19 ylkcMUz10.net
ロロピの店はザギンか?
ゼニアだっていいのは自分とこだけで売るんやろ?

134:ノーブランドさん
16/07/17 20:46:13.12 yxs8PYtJ0.net
ロロピとゼニアは日本のそこらにあるのはゴミだね。カノニコ未満の代物を高く売ってるだけ。

135:ノーブランドさん
16/07/17 23:24:26.64 ST9fCdST0.net
お、おう

136:ノーブランドさん
16/07/18 00:16:41.82 Qp/L2YNS0.net
カノニコって言うほど悪いかね?
堅実に仕事して安定した質の生地供給してるような
カノニコのsuper150の紺無地なんかパッと見で発色が綺麗だなと思ったが

137:ノーブランドさん
16/07/18 00:41:57.12 AF/6J7oO0.net
生地より仕立てが大事
仕立てはコストカットしやすい部だし
手抜くのも分かるけどさ

138:ノーブランドさん
16/07/18 01:03:16.04 +ZchN5th0.net
知ったかぶりしたいだけの馬鹿はほっとけよ

139:ノーブランドさん
16/07/19 00:59:24.60 p7k7LRvg0.net
ミツミネって、どうなんだろ?
ホームページ見たところ既製品にしては、手間かけて作ってそうだったけど。

140:ノーブランドさん
16/07/19 01:26:03.98 i72iBluq0.net
>>137
いや、古いゼニアやロロピの生地で作ってるんだけど、型が古すぎるんじゃないかな?
同時期に五大陸、ニューヨーカー、ダーバン、ミツミネで吊るしの袖とか直して買ったんだが
最初肩幅が合わずやめようとしたら無料で直しますっつってやってもらったら
普段はいいんだけど吊り革につかまったら袖が肘の手前まで上がって(下がって?)くるし
肩もフィットしてないしで残念だった。
他のやつはほとんどそんなことなかったから、ミツミネは昔ながらの型で表面的なところしかこだわらないところという認識。

141:ノーブランドさん
16/07/19 01:35:09.95 ic1CRkKp0.net
吊り革につかまったら袖がってスーツあるわ
肩周りあってなかったり、作りが悪いからかな?

142:ノーブランドさん
16/07/19 03:39:45.86 h7DxqCJW0.net
>>138
それ、袖(わたり)のサイズがあってないんだろうね。
普段着ているサイズは?
店頭で見たところ、A体からでY体がなかったけど。

143:ノーブランドさん
16/07/19 03:44:13.35 h7DxqCJW0.net
>>140
あっ、アウトレットでの話ね。

144:ノーブランドさん
16/07/19 03:47:15.16 h7DxqCJW0.net
>>139
昨日、イトーヨーカ堂のオーダーに行った時、一昔前の型のゲージ服を着ましたが、袖のサイズが最近のスーツでは考えられない位にゆとりがありましたね。
型がミツミネも型が古いのかな??

145:ノーブランドさん
16/07/19 03:56:17.79 Rk2I9usw0.net
手を伸ばしたりすると袖位置やたらずれるのは、安いスーツとかユニクロジャケットによくある。
肩周りの作りがダメなんだろう

146:ノーブランドさん
16/07/19 07:14:03.83 HK3j3gGL0.net
>>137
日本製の正規品は縫製も生地もいい
外国製のアウトレット専用品は微妙

147:ノーブランドさん
16/07/19 12:32:03.87 LaMuOnRUO.net
イタルスタイルも意外と縫製こだわってたな
ブログかホームページでいろいろ書いてた

148:ノーブランドさん
16/07/19 16:50:51.81 la9gOOpR0.net
イタルは脇が詰まってて凄い好き
リングヂャケットは脇は詰めて前後のホールにゆとりを持たせてる更に進んだ仕様
ダーバンなんかは全く肩が合わなくて店員さんも苦笑い

149:ノーブランドさん
16/07/19 20:59:33.67 tX8pD0qC0.net
ミツミネを数着持っているけど
それなりのクオリティーはあるよ
ネクタイのセンスが古いと感じる時はあるけどw
個人的にはゼニアよりロロの方が良い感じかな

150:ノーブランドさん
16/07/19 23:16:40.80 7JZ0fi7h0.net
>>144
上野の路面店で買ったけどイマイチだったよ。
生地がいい?ゼニア、ロロピというネームバリューで騙されてない?

151:ノーブランドさん
16/07/20 00:30:15.40 9ipHZ3R80.net
ゼニア、ロロピ使ってたらいいスーツと思わせたい店も多いな

152:ノーブランドさん
16/07/20 01:30:17.64 pjFH6FGx0.net
>>140
遅くなってすまん。
AB体やね。太った。
ミツミネとトロージャン迷ったけど、トロージャンにしとけばよかったわ。

153:ノーブランドさん
16/07/20 01:42:06.42 uZ48xkMNO.net
トロージャンは既成価格でパターンオーダー対応だっけ?最近多いみたいだけど

154:ノーブランドさん
16/07/20 04:46:23.53 0sSB1yTA0.net
>>150
トロージャンいいね。
僕も気に入っている。

155:ノーブランドさん
16/07/20 23:58:36.20 H4klIUjX0.net
URLリンク(i.imgur.com)
リクルートスーツとしてどうなのこれ

156:ノーブランドさん
16/07/21 00:41:18.80 /C9buEYJ0.net
既成あるある

157:ノーブランドさん
16/07/21 00:52:27.73 XrH8NDG20.net
タキシード作りたいな

158:ノーブランドさん
16/07/21 00:57:27.71 i0Rjwzr60.net
>>153
12-13してそうなスーツだな

159:ノーブランドさん
16/07/21 01:21:35.64 TOEy8pXy0.net
>>154
ねーよ

160:ノーブランドさん
16/07/21 02:43:09.50 LEBTMbPi0.net
ミツミネのアウトレットでロロSuper130を買ってみた。
久々の既製品の購入だけど、どれだけのものか着てみて確かめてみます。

161:ノーブランドさん
16/07/21 02:44:25.99 LEBTMbPi0.net
>>151
既製品価格+5400でオーダーだったと記憶する。
あそこは、オプションの価格が安いね。

162:ノーブランドさん
16/07/21 06:43:18.43 i0Rjwzr60.net
URLリンク(i.imgur.com)
どうよ?いけてるかい?

163:ノーブランドさん
16/07/21 08:03:17.05 u0WLWdOG0.net
サイジングがいかに大切か

164:ノーブランドさん
16/07/21 09:06:21.15 n6+ckIS20.net
>>153
てかこいつ誰だよww
色んなスレに貼られてるし

165:ノーブランドさん
16/07/21 10:14:14.22 PoQeUYUd0.net
服に着られてるというのがぴったり。なんだよこのジャケットサイズ。

166:ノーブランドさん
16/07/21 10:33:10.02 KVsJCw+60.net
>>158
サイズさえ合っていれば、良い買い物だと思うよ。
自分も持ってるけど、ショルダーが少し厚いかな。

167:ノーブランドさん
16/07/21 12:15:33.39 3QwdWIDb0.net
>>160
やめろやwww

168:ノーブランドさん
16/07/21 12:46:19.96 U0LjebFZ0.net
勝手に転載って趣味悪いぜ

169:ノーブランドさん
16/07/21 12:46:51.98 aNJ2+fFK0.net
>>160
画像検索すると類似の


170:鞫恂ュに格好いいね



171:ノーブランドさん
16/07/21 14:49:20.23 LEBTMbPi0.net
>>164
有り難う。
A5サイズの上着のバスト・ウェストを詰めたんで、受取りに時間がかかるんだ。
楽しみ。

172:ノーブランドさん
16/07/22 00:13:06.79 gqvP/wc10.net
>>168
お前女か?

173:ノーブランドさん
16/07/22 01:13:41.85 FjZRuYTp0.net
>>169
なんで?

174:ノーブランドさん
16/07/22 01:39:04.41 TsF4CYRq0.net
>>167
気に入って頂きありがとうございます。

175:ノーブランドさん
16/07/22 01:54:51.00 loqTsjeL0.net
URLリンク(www.asahicom.jp)
辞任したマスゾエさんの左にいるおっさんの持ってるダレス、なかなか良い。

176:ノーブランドさん
16/07/24 08:22:22.68 ZNL6yhP80.net
大衆スーツ屋にはまともな3ピーススーツないよね?たぶん

177:ノーブランドさん
16/07/24 10:34:42.06 mIqeu3fh0.net
メンズティナロスでいいじゃん

178:ノーブランドさん
16/07/24 13:32:03.04 gpP6ooHUO.net
3ピースほしいならオーダーなイメージ

179:ノーブランドさん
16/07/24 22:47:18.92 AfTdw/XN0.net
トロージャンでグアベロの吊るし買ってきました。セールで五万なら十分満足ですね。
以前はテーラーフィールズで作ったりもしましたが、やはり同じ金額だすならこちらの方がしっかりしてる。

180:ノーブランドさん
16/07/24 23:05:09.33 lICwDyow0.net
>>176
いいね。
トロージャン、個人的には作りがしっかりしていて、着心地が良いと感じてる。

181:ノーブランドさん
16/07/25 06:05:23.34 5NewCEzf0.net
へー、そういう世界があるんですね。大賀ならそこそこ物はいいのかな?

182:ノーブランドさん
16/07/25 12:40:22.42 +BWU2DSxO.net
東京駅や銀座周辺でいい店なかなかないな
ユナイテッドアローズのホブリンみたいな名前のは好みじゃなかった
あれは東京しか展開してないから観光ついでに買うか迷ったけど

183:ノーブランドさん
16/07/25 12:43:12.82 +OjvsVgl0.net
ソブリンハウスのことかな?

184:ノーブランドさん
16/07/25 21:53:51.60 jZuQnmTR0.net
それを言うならゴブリンみたいな名前だろう

185:ノーブランドさん
16/07/25 22:14:58.32 p+xUFTvX0.net
ゴブリンハウス

186:ノーブランドさん
16/07/25 23:53:41.55 6BAb75N60.net
トルネコかよなつい

187:ノーブランドさん
16/07/26 22:33:45.97 a/inSPrQ0.net
ゴブリンとホビットの違いって何

188:ノーブランドさん
16/07/27 20:04:52.80 8A+nQaa/0.net
予算10万ぐらいでコスパ(品質等)最高なのは、やはりダーバン、五大陸ですか?
ブランドのネームバリューはないが、日本発の堅実なスーツ作りという事で印象は良い
しかし癖のないオーソドックスさゆえに、中には地味でオッサン臭いとかいう意見も少なからずあるのが気になる
10万ぐらいの既製品で品質やお洒落度もあるオススメのものはありますか? 

189:ノーブランドさん
16/07/27 20:11:35.79 xrtcc/1M0.net
スーツはデザインが命!

190:ノーブランドさん
16/07/27 20:17:56.06 sCNTzNVn0.net
>>185
なんで?
ダーバンと五大陸?

191:ノーブランドさん
16/07/27 20:24:39.16 IrVtVAHN0.net
つまり伊勢メンでおk

192:ノーブランドさん
16/07/27 20:37:15.43 7jMW+jCJ0.net
>>185
伊勢丹オリジナルが有能

193:ノーブランドさん
16/07/27 20:41:34.57 ZMDrJ/dh0.net
伊勢丹オリジナルは伊勢丹メンズの何階に行けばいいの?

194:ノーブランドさん
16/07/27 20:45:36.72 GbuuYlBA0.net
伊勢丹最高

195:ノーブランドさん
16/07/27 20:49:44.69 uUzVHn8N0.net
>>185
普通だよ。

196:ノーブランドさん
16/07/27 21:47:30.10 fDcPSyg90.net
>>185
ダーバンのパターンオーダーおすすめ、少し足が出るかもしれないけど。

197:ノーブランドさん
16/07/27 22:35:35.84 cVT9oR4W0.net
>>185
その予算ならリングヂャケットが良いよ。

198:ノーブランドさん
16/07/27 23:02:03.68 rZwUh/dQ0.net
>>185



199:綜Yに限るの? それなら確かにダーバン、五大陸はよいよ。 あと、ロンナーとかどうですかね?



200:ノーブランドさん
16/07/27 23:35:13.17 kxg/r9Os0.net
>>185
五大陸のプレステージラインをsaleで買えば10万前後で手に入る既製服としては最高品質だと思うよ

201:ノーブランドさん
16/07/28 04:37:56.04 sTITBbSK0.net
五大陸が良いって・・・

202:ノーブランドさん
16/07/28 05:12:00.39 Tk4EPBAD0.net
>>197
なら、どこが良いと思うの?

203:ノーブランドさん
16/07/28 12:26:38.11 6arsjVMkO.net
セレクトショップのファイブワン製スーツはいくらぐらい?

204:ノーブランドさん
16/07/28 13:24:05.47 1N/NwZ9u0.net
>>198
お前の体に合うとこだよ。ブランド名や縫製がどうので決めるやつはゴミスーツしか手に入らない。

205:ノーブランドさん
16/07/28 16:50:43.74 Tk4EPBAD0.net
触っちゃいけない奴だったようだ

206:ノーブランドさん
16/07/28 19:36:30.81 Ot/28Lfx0.net
個人的には、既製は、殆どかごみスーツ。

207:ノーブランドさん
16/07/28 20:50:06.40 YDBYMbUA0.net
そういう体型の人もいるよね

208:ノーブランドさん
16/07/28 20:52:36.08 QMKcVzep0.net
奇形は大変そう、スタイル良けりゃ何でも似合うのにね。

209:ノーブランドさん
16/07/28 21:51:46.49 Ot/28Lfx0.net
既製品がスタイルいいだって
ワッハー

210:ノーブランドさん
16/07/28 23:08:49.46 QMKcVzep0.net
着る人間のスタイルだとわかりそうなものだがw

211:ノーブランドさん
16/07/29 00:14:54.52 FJzU+At70.net
既成はちょいデブ(いわゆる標準体重ぐらいの体重がある人)向けなのになんであんなに裄丈長いんだ。
無駄な本切羽にしてるから丈直し前提ってわけでもないし、ほんとクソ。

212:ノーブランドさん
16/07/29 00:37:01.22 8Qngwx0u0.net
昔に比べて長いのが流行ってるんですから、こればかりは仕方ない

213:ノーブランドさん
16/07/29 01:07:15.74 IoIki4ZC0.net
>>207
ツープラはスレチ

214:ノーブランドさん
16/07/29 08:52:31.56 fJYoqwa50.net
>>205
これは恥ずかしい

215:ノーブランドさん
16/07/29 16:45:47.88 u4pwGlu90.net
当然のことながら既成はボリュームゾーンを対象にしているわけで、それでも合わないならオーダーって言うのが普通でしょう。
スーツ着るのにうっすい胸板で衣紋が抜ける猫背のヒョロガリならオーダーしたほうが良い。

216:ノーブランドさん
16/07/29 18:58:21.01 ADK0nr9L0.net
>>211
むしろ今の日本の既成スーツはそういう奴向け。

217:ノーブランドさん
16/07/29 19:30:40.32 p84m7Qme0.net
うーん。
本当にスタイル良い人は、既製品が似合うのかな?
オーダーの方が似合いそうな気がするけど。

218:ノーブランドさん
16/07/29 19:53:53.76 z8p82jkg0.net
本当にスタイル良い人は大概何でも似合う

219:ノーブランドさん
16/07/29 20:11:12.78 p84m7Qme0.net
いやね。
スタイル良くても標準体型の既製品を着ると、めだたなくなるんじゃないかと。

220:ノーブランドさん
16/07/29 20:37:47.86 z8p82jkg0.net
そらそうだよね
スタイル良い人は
野暮ったい服→普通かそこそこ
格好良い服→格好良い
スタイル悪い人は
野暮ったい服→野暮ったい
格好良い服→この場合体型補正の意味も含めて上手く合えば格好良いかも
って感じかな

221:ノーブランドさん
16/07/29 20:46:51.80 p84m7Qme0.net
ありがと

222:ノーブランドさん
16/07/29 20:50:34.68 FFEzEvZg0.net
>>212
つーか、どの国でもそうだよ。既成はその国の体型を研究した上でボリュームゾーンのサイズ違いで展開する。

223:ノーブランドさん
16/07/29 22:08:14.58 v9al8KvZ0.net
>>218
じゃあイタリア物ありがたってるジャップは、バカみたいじゃないか

224:ノーブランドさん
16/07/29 22:16:58.38 kdVvHqDk0.net
ボタンのある前身ごろ、(といえばいいのか)が、いつも外に開いて型が崩れるんですが、これはポケットにものいれるからですか?

225:ノーブランドさん
16/07/29 22:40:34.96 93eVb7Bj0.net
>>220
安物だから。

226:ノーブランドさん
16/07/29 22:45:43.89 8tthEDoy0.net
>>220
屈伸体だから。

227:ノーブランドさん
16/07/29 22:45:51.83 562pWGDy0.net
おっさんブランドはボリュームゾーンよりさらに少し太めにしてるよ
日本人はスーツに関してはサイズにかなり無頓着だからね
さすがにキツイのは買わないがガバガバでも買う人はたくさんいる

228:ノーブランドさん
16/07/30 00:09:28.62 HHebqYwn0.net
>>219
なんで日本向けにサイズ展開しているのだろうかと考えが及ばないのか

229:ノーブランドさん
16/07/30 01:36:26.18 JHNrQY8N0.net
身長のわりには筋肉質で肩幅もありガタイが良いから既製品スーツに限らず、
アパレルブランド(総じて細みが多い)の服もサイズが合わない
今時のスラッとしたヒョロイ体型のお兄ちゃんとかが羨ましい

230:ノーブランドさん
16/07/30 02:09:11.34 xBL8EKHCO.net
三十路過ぎたらオーダー

231:ノーブランドさん
16/07/30 08:06:16.03 h3MiwXdL0.net
>>226
カスタムオーダーもピンキリで生地は良くても
仕立てが悪ければ良くない。

232:ノーブランドさん
16/07/30 08:33:29.29 SeRk/MS90.net
>>225
欧米人向けの服買えば良いよ。
日本人向けはどのメーカーもピタピタつんつるてんが売れるらしいとかでみんな一律にピタピタつんつるてん。元々ダサいデザインしか無いしわざわざ買うことないよ。

233:ノーブランドさん
16/07/30 09:39:20.02 TxOjezJL0.net
>>225
パンツ1枚になった時の格好良さ考えたらその体型の方が間違いなく羨ましい
服だって合うの探すかオーダーすれば良いんだし
あ、奇形レベルのマッチョならごめんなさい

234:ノーブランドさん
16/07/30 10:54:01.24 GHCnOaEU0.net
奇形のマッチョとは、失礼だと。

235:ノーブランドさん
16/07/30 19:15:44.77 wvtZO4Ez0.net
>>228
ツープラですら、太いシルエットあるのに…

236:ノーブランドさん
16/07/31 10:35:53.27 1CBy0u0jO.net
既成でパターンオーダー料多少払えばパターンオーダーになる店って多い?

237:ノーブランドさん
16/07/31 12:29:52.38 4O29ULNI0.net
>>232
それなりにあるね

238:ノーブランドさん
16/07/31 15:09:09.26 ZUqjFtcb0.net
>>233
それって、吊しのお直しとどう違うの?

239:ノーブランドさん
16/07/31 20:15:07.32 9T6GS2Mc0.net
>>232
むしろやってないところを知らない。

240:ノーブランドさん
16/08/01 19:23:52.43 vQIIFFbA0.net
四大セレショで一着ずつスーツ作るぞ

241:ノーブランドさん
16/08/02 21:45:46.60 p5YUb70b0.net
ビームス、シップス、アローズ、
あと一つはエディフィス ストラス エストネーション、トゥモローランド…?

242:ノーブランドさん
16/08/02 22:04:05.91 DzlfAyzU0.net
ドレステリアのオリジナルスーツもなかなかよかった

243:ノーブランドさん
16/08/02 22:24:21.52 q4ubXNfH0.net
高島屋にEDWARDSってスーツブランド?があったんだけど買ったことある?
セールで3万円くらいになってたけどよく知らないからやめた

244:ノーブランドさん
16/08/02 22:35:39.83 d8uePlnCO.net
ブリティッシュ系でリチャードよりオッサン向け
大丸も取り扱ってたな、今はないかもだけど
大阪に本社あったきがする

245:ノーブランドさん
16/08/04 03:30:10.50 ZeHB+G2l0.net
お前ら日本のスーツばっかり着てんのな。。。

246:ノーブランドさん
16/08/04 12:49:01.31 5Fk8WtrQ0.net
>>241
そんなご自慢の舶来うpを

247:ノーブランドさん
16/08/04 13:14:49.26 PL+/R3ca0.net
まあ舶来物の方が日本製より仕立ては数段良く着心地が良くカッコいいし値段もクオリティの割に安い。
日本製は仕立てはイマイチでダサい装飾で飾りブサイクなパターンに肩周りに着心地の悪さ、おまけにアベノミクス以降はなんとも安っぽい生地ばかりだったわな。

248:ノーブランドさん
16/08/04 18:03:24.28 lSbi4OnGO.net
ナポリ系以外ならどこのオススメ?

249:ノーブランドさん
16/08/04 19:43:27.39 svy1mMl/0.net
ベルベスト

250:ノーブランドさん
16/08/04 21:18:25.73 3i6fftCf0.net
>>243
海外ブランドはブランド料が乗るから、同価格帯なら日本製や量販店の方がずっと良いと聞いてるが。
予算5万と10万で、それぞれオススメの格好良い船来ブランドの既製スーツを上げてくれ

251:ノーブランドさん
16/08/04 21:22:21.82 i5rJ6H6b0.net
セレショか伊勢丹オリジナルが無難

252:ノーブランドさん
16/08/04 21:52:30.63 ku2smqeC0.net
>>244
ナポリ以外ならカルーゾ、コルネリアーニ、もちろん
ベルベストも良いよ。
>>246
ファクトリーブランドならブランド料やデザイン料は
かからないですね。関税の分割高になるだけです。
5〜10万の予算では厳しいですね。

253:ノーブランドさん
16/08/04 21:58:33.56 jztEm5dl0.net
日本の時代遅れのシルエット作ってる工場にイタリア人やらアメリカ人のテーラー連れて行って技術教えろ

254:ノーブランドさん
16/08/04 22:31:51.17 6QdcHDgf0.net
伊勢丹オリジナルって良いの?

255:ノーブランドさん
16/08/04 22:41:52.01 i5rJ6H6b0.net
悪くないよ

256:ノーブランドさん
16/08/04 23:13:55.49 9BlEkTsX0.net
>>248
サルトリア系のブランドもブランド料取りまくりだろ
日本製は日本製で無駄に人件費高いから割高感あるがどっちもどっちだろ

257:ノーブランドさん
16/08/05 01:29:45.76 BXXfaekL0.net
>>249
どうせ金使うなら留学資金にして向こうで学んだ方がいいな

258:ノーブランドさん
16/08/05 03:36:09.67 rBbG38qx0.net
>>248
イトーヨーカ堂に一回行ってみたら?
日本の無名生地も置いてあるから。
見て触ってみたけど、なかなか良い生地が安いね。
売れ残りだと、休日は半額にしてくれるから、気に入れば安くて仕立てられるよ。

259:ノーブランドさん
16/08/05 09:32:40.25 7Ziu0g3L0.net
セレクトショップや伊勢丹をお勧めしているのはそれ以外だと、なんか田舎の成金おとっつぁんみたいになる可能性が高いからさ。
流行りの形を取り入れてるのは上記だってこと。
スーツなんて消耗品なんだから長く着ようなんて思わず買える価格帯で選ぶと良いよ。

260:ノーブランドさん
16/08/05 12:06:08.09 e46K7UNK0.net
>>255
その通りだな
セレショや伊勢丹より上のランクの

261:ノーブランドさん
16/08/05 12:07:40.86 e46K7UNK0.net
途中投稿すまん
伊勢丹やセレショより上のランクのやつを買う層はわざわざこんなとこであーだこーだ言わなくても自分で見て自分に合うか合わないかわかるし、わからない奴は豚に真珠だから買う意味がない

262:ノーブランドさん
16/08/05 12:43:50.68 aFDxEKrN0.net
>>250
良くはないよ。

263:ノーブランドさん
16/08/05 18:07:24.01 vMTPvWES0.net
最近、知り合いの50代の中小企業の社長とクラブでバッタリ会ったが、
かなり仕立ての良く見映えの良いスーツをパリッと着こなしてた
どこのスーツか聞いたら、「ごめん、青山」と言ってた
わざわざ何十万もするスーツ買わなくても、手入れが良ければ量販店スーツ(青山や青木など)でも十分通用すると思った

264:ノーブランドさん
16/08/05 18:19:45.04 YH9Ae3E20.net
あなたの目利きがその程度って事

265:ノーブランドさん
16/08/05 18:34:09.47 S2schpO+0.net
青山、青木のスーツとか無いわ。
北朝鮮のロケット作らせるためとか無いわ

266:ノーブランドさん
16/08/05 18:38:54.19 p716i/S40.net
>>261
どゆこと?

267:ノーブランドさん
16/08/05 19:45:12.69 ILpQaEqy0.net
でも報ステで五郎丸が青山スーツ着てた時はみんなカッケーカッケー言ってたぞ。
脇の辺りが破れてたけどw

268:ノーブランドさん
16/08/05 20:09:34.38 8YWJ56CS0.net
>>263
それは五郎丸さんの体型がかっこいいのであって、青木だか青山のスーツがかっこいいわけじゃ無い。

269:ノーブランドさん
16/08/05 20:19:18.19 ILpQaEqy0.net
>>264
でも人によっては青木山でも十分てことだよね。

270:ノーブランドさん
16/08/05 20:25:05.98 ty+oPS540.net
それで日本海のどこかにロケット着弾しなければ良いんじゃ無いの?w

271:ノーブランドさん
16/08/05 21:26:28.84 bIboL3WB0.net
>>265
だいたいジャストのサイズで着ていたら
格好はつくよ。高いスーツは着心地と
見栄えが良いよ。

272:ノーブランドさん
16/08/05 21:35:06.76 ty+oPS540.net
>>267
高いスーツは立体的に作られている。青木青山辺りのは平らに作られている。違いは肩周りに出てくるよ。
コストをかけて作られたものはやはりオーラが違う

273:ノーブランドさん
16/08/05 21:44:57.10 7ZefDNI30.net
画面越しと実物が同じわけはないだろ笑

274:ノーブランドさん
16/08/05 21:50:31.71 bIboL3WB0.net
>>268
それは日本にはなかなか無いハンド技術や
アイロンワークがあるから。
量販店の価格帯ではまず無理でしょう。

275:ノーブランドさん
16/08/06 03:29:12.06 QAPSjqLs0.net
>>252
ブランド料って説明できるか?
まず、どの部分にブランド料が掛かってるか
考えないといけないよ。

276:ノーブランドさん
16/08/06 08:46:53.04 zYpEyszR0.net
>>271
ヨコからすいません
「ブランド料やデザイン料がかからなくて関税の分割高になるだけ」のファクトリーブランドというのを、教えて欲しいです

277:ノーブランドさん
16/08/06 09:30:29.29 9VX5tCmkK
ガチムチの五郎丸だと何でも似合うよな!

278:ノーブランドさん
16/08/06 11:18:43.91 Un6cRCmjO.net
リングはインポートのスーツと比べても負けてない品質らしいがデザインが微妙に感じる

279:ノーブランドさん
16/08/06 16:10:10.69 LxMfg3y20.net
>>271
売り上げ規模と個々の商品にかけなければならない粗利が違うだろ

280:ノーブランドさん
16/08/06 17:03:17.75 9ckLqGNG0.net
おまえら何もわかってねーな。
高いスーツ買ってもガリやデブだったりじゃあ誰もカッコいいなんか思わねーんだよ。
ファ板のオタク達くらいだぞそんなわざわざスーツだけ見て判断してんのは。
さすがに1、2万のポリ混スーツじゃいくら体にフィットしててもカッコいいとは思われないだろうがな、大切なのは体型とサイズなんだよ。まああとは顔笑
そんな俺もスーツに10万以上出して悦に入ってイケメンだけどいけてないスーツ着てる奴等を内心笑ってるんだけどな、しょうがねーだろ、それしか誇るところないんだからよ。

281:ノーブランドさん
16/08/06 17:47:33.00 HhBeUJqm0.net
リングの206は別格

282:ノーブランドさん
16/08/06 20:09:47.59 tpU8hPeS0.net
リングはスーツはいいが似合うやつがいない。

283:ノーブランドさん
16/08/06 21:06:47.25 6HbsOWum0.net
リングは質良いのかもしれないけどなんか尖ってないよね
例えばだけど、ラルディーニをBMWだとするとリングはレクサスみたいな

284:ノーブランドさん
16/08/06 21:30:50.92 4+jyqUss0.net
売ってる店員がかっこよくないから買う気しない
論破!

285:ノーブランドさん
16/08/06 21:45:31.87 sXsYHTOz0.net
リングは、ヂャケットって言ってる時点でちょっと
「そこ、こだわるところ?」って思っちゃう

286:ノーブランドさん
16/08/06 21:54:52.43 JAakqs9w0.net
206ってスーツなのか?

287:ノーブランドさん
16/08/06 23:10:04.63 yXSJQbrL0.net
タリアトーレって買って損しない?
セレショより上のが欲しくなった・・・

288:ノーブランドさん
16/08/06 23:13:33.94 rvI/Ek5v0.net
身体にフィットしてるなら損しない

289:ノーブランドさん
16/08/06 23:35:30.81 NQGE9k7D0.net
>>278
リングやビームスの高いほうのスーツ
このあたりは日本人には似合わない気がする

290:ノーブランドさん
16/08/06 23:53:42.11 smetPNim0.net
そんなことないでしょ、どちらも日本人に焦点を合わせた商品だよ

291:ノーブランドさん
16/08/07 01:24:33.81 HR6IBju80.net
>>283
良いですが
個人的にペトリロの方がやわらかく好きです。

292:ノーブランドさん
16/08/07 02:02:29.68 jsWOiUAn0.net
タリアトーレは11万ぐらいか・・・・
URLリンク(img5.zozo.jp)
URLリンク(www.gloryguy.jp)

293:ノーブランドさん
16/08/07 04:15:35.55 Kp78JS+q0.net
うーん。
11万ね。

294:ノーブランドさん
16/08/07 07:14:46.38 uAseOH6X0.net
>>286
日本人の憧れに焦点を合わせた集中した商品だよ

295:ノーブランドさん
16/08/07 07:47:28.28 4DD57Fwn0.net
今月号のmensEX読んでてスーツは身体にフィットしてりゃ良いとは限らないと書いてたが確かにそうかもなー
その点セレオリのスーツは今っぽく若干タイト目なシルエットだけど、40歳代終盤、 50歳代になって貫禄出てきたのに細身だとちょっとね
スーツのサイズ選びはどう自分を演出したいかによって変わるんかな

296:ノーブランドさん
16/08/07 08:52:11.87 bVRYZKv80.net
>>291
まさにビギン君だなw

297:ノーブランドさん
16/08/07 09:23:47.40 4Wyfm8M20.net
>>288
モデルが値段に見合ってないな

298:ノーブランドさん
16/08/07 10:39:15.89 EeC2/+yW0.net
>>287
>>284
ありがと
まず試着してみるかな
>>288
写真では差はないよねえ

299:ノーブランドさん
16/08/07 23:34:01.50 t4oXNAOe0.net
>>291
若い奴が貫禄のあるスーツを着てても似合わないが、ジジイがタイトスーツをカジュアルに着こなすのは格好良いと思うわ
スーツだけじゃなくて全体に手入れが行き届いてないとダサくなるけど

300:ノーブランドさん
16/08/07 23:44:43.71 ee7Ma8350.net
ポールスミスのスーツ着てる日本の大学生はちんちくりんだがデザイナー本人はめちゃくちゃかっこいいのが良い例

301:ノーブランドさん
16/08/07 23:49:33.01 aVaxlnph0.net
去年ポール・スミスがディレクター降りたときのインタビューがかっこよすぎた……

302:ノーブランドさん
16/08/08 00:00:10.78 6gIWxJzx0.net
>>296
ライセンス物だからかな?
というか、大学生なんて脂肪も少なくて細身の子が多いのに既成の普通のスーツなんて着ても似合わんだろ

303:ノーブランドさん
16/08/08 05:44:43.25 Htq/Rbr50.net
なるほどね。なんで大学生がスーツ似合わないのか理由の一つですね。
単に着慣れていない以外の要素もありますよね。
大人でもがりがりの人はスーツ姿あれって思うことはあるし。

304:ノーブランドさん
16/08/08 05:57:09.17 GSZmCY240.net
クソ業者乙

305:ノーブランドさん
16/08/08 07:23:20.45 csg3Yt3Q0.net
夏もんのスーツ、1シーズンでお股のところが香ばしくなるんだがどう手入れしたらよい?
一応6着あるので週一以下で着てるんだが。

306:ノーブランドさん
16/08/08 08:03:54.16 +j5SA3iE0.net
ちんげ短くカット俺は10mmにしている

307:ノーブランドさん
16/08/08 09:09:29.02 U+srUyIy0.net
>>301
オムツ着用

308:ノーブランドさん
16/08/08 11:22:24.21 dBIHuqYV0.net
マジレスしてやるとピッタリ目のブリーフ(ブーメランまで行かなくてもなるべくビキニタイプ)で息子さんを上向きにしっかり固定して鼠径部の湿度を下げる
これに綿100や麻混のステテコをプラス
これで駄目なら加齢臭やミドル脂臭を疑って生活習慣から改善する必要がある

309:ノーブランドさん
16/08/08 17:10:30.79 5RVuk1yGO.net
ホモかよ

310:ノーブランドさん
16/08/08 22:30:17.23 csg3Yt3Q0.net
>>304
ありがとう。夏にステテコっすか。
とりあえずボクサーブリーフですが、歳のせいか湿りっけがあるんでござんすよ。。。

311:ノーブランドさん
16/08/08 23:03:36.57 dBIHuqYV0.net
夏のステテコは1回やるともう手放せない
ステテコが汗を吸うからスーツのパンツも痛まないし日中も快適になる
明らかにクリーニング出す回数も減ったし

312:ノーブランドさん
16/08/08 23:57:58.85 YyyCv/3s0.net
汗かきのデブ多そうだな

313:ノーブランドさん
16/08/09 09:05:54.94 wXMV0+Un0.net
デブで無くともステテコの類オススメよ。痛みが随分遅くなる

314:ノーブランドさん
16/08/09 11:49:42.69 k1gygenn0.net
ステテコ穿かないヤツがスーツ語るとか、笑止

315:ノーブランドさん
16/08/09 17:57:18.60 UaakLnLt0.net
ステテコの下にパンツ履かない人いる?

316:ノーブランドさん
16/08/09 19:16:16.09 HYBr10c20.net
夏用スーツは家で洗いましょう
プレスが面倒だけど、肌触り良良いよ

317:ノーブランドさん
16/08/09 20:05:14.18 1Ak+EHOl0.net
カンガルーアイランドウールて何?

318:ノーブランドさん
16/08/09 23:26:05.75 LTIrmhPU0.net
オーストラリアのウールのことかな?

319:ノーブランドさん
16/08/10 05:06:31.07 0IVNh1Yc0.net
結構むかしからあるウールみたいですね。三月にグリーンレーベルの秋冬、
4月に昨年の春夏の売れ残りを買いましたが、個人的には良い生地だと思いました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2286日前に更新/209 KB
担当:undef