【4万〜】既製スーツ総合スレ 18着目【〜無制限】 at FASHION
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ノーブランドさん
16/04/11 06:14:10.90 oby1qyFx0.net
やべぇ
高度すぎてみんながなに言ってるかわからん

151:ノーブランドさん
16/04/11 08:35:17.01 kTUepxmy0.net
スーツの話からどんどん遠ざかっているんだから気にすんなw

152:ノーブランドさん
16/04/11 08:47:16.16 oby1qyFx0.net
とりあえずネクタイの柄の名前と生地、8.5や9.5という謎の数字を調べて覚えてくる。

153:ノーブランドさん
16/04/11 11:09:19.68 +fuwfLzG0.net
ボリオリやラルディーニもそうだけど人気でると品質下がるのは何なんだ
国産のリングとかでも昔はもっと品質良かったのに今じゃ粗悪なのが大量にある

154:ノーブランドさん
16/04/11 11:27:20.85 xaMmLTrc0.net
昔は検品で弾かれてた分が輸入されるようになったから
本国じゃ最初から変わらん

155:ノーブランドさん
16/04/11 11:35:47.98 +fuwfLzG0.net
人気があるから何でも売れる弊害か
そのうちバブルはじけてダサい象徴になるかもな

156:ノーブランドさん
16/04/11 12:33:00.41 7XcGtyt60.net
昔からずっとそうじゃん
品質関係なく一般大衆が買えるもので
流行ったものは必ずダサくなる

157:ノーブランドさん
16/04/11 14:05:01.75 91wyzygM0.net
んじゃあ、人気ないブランドを買えばいいのか

158:ノーブランドさん
16/04/11 15:45:44.47 oZArYHqh0.net
>>95
俺はリーマンじゃないけど、AquascutumとPAL ZIRERI GRUPPO FORALLのロロピアーナのカシミア100、DRIES VAN NOTEN
の3つがメインかな
パル・ジレリが50万で一番高い

159:ノーブランドさん
16/04/11 15:50:04.62 oZArYHqh0.net
>>95
あ、春物だよね
Brooks Brothersの白系チェスター着てる

160:ノーブランドさん
16/04/11 17:54:38.83 THty3GlV0.net
>>153
今オススメのブランドは何ですか?
Isaiaとかbelvestとかですかね
>>158
モードはスーツには合わない気がします
Dior hommeのモッズコートを持っていますがスーツには合わないですね
ダッフルとか着る方いるんですかね?

161:ノーブランドさん
16/04/11 22:49:53.24 xaMmLTrc0.net
>>160
ビジネススーツには合わんかもしれんがモードスーツには合わないことは無いだろう

162:ノーブランドさん
16/04/11 23:41:46.14 ZRsGVmP10.net
スレ範疇でオススメのスーツっていうとどんなのあるかな?
接着芯使ってないのが理想なんだけど、その条件であれば
流れぶっちぎってすまんがお知恵を拝借

163:ノーブランドさん
16/04/11 23:59:59.76 i4rHIT290.net
>>160
ちょっと前のシーズンでディオールがモッズコートとかのミリタリーコートの下にスーツ合わせてたやん
通勤に使えるかは置いといて、ファッションとしてはありよ

164:ノーブランドさん
16/04/12 00:07:03.95 a6dfyuUJ0.net
>>160
おススメはスーツ専業で天然素材のもの生地の善し悪しは
経験。イザイア、ベルベスト同じ価格帯で良いと思います。
スーツならチェスターコートが一番合います。
>>162
用途と予算しだい。
接着芯使ってないなんて7万以上なら殆ど使ってない。

165:ノーブランドさん
16/04/12 00:08:42.48 30O3PqCE0.net
>>162
ダーバン
五大陸
ロンナー
フランコプリンツィバリー
アルマーニコレッツオーニ
エルメス
ロロピアーナ
エルメネジルドゼニア
キートン
ブリオーニ

166:ノーブランドさん
16/04/12 00:24:48.67 9ybRyEyd0.net
>>164
予算は大体10万に収まればいいかなって感じ。これだと思ったら12、3万は出すと思う。
用途はかなり砕けたビジネス用。
既成って接着芯ばっかかと思ってたけどそうでもないんだね
>>165
沢山挙げてくれて感謝
ちょっとググってみるよ。
イギリスっぽいの好きだからハマるのあるといいんだけど

167:ノーブランドさん
16/04/12 00:35:14.51 a6dfyuUJ0.net
>>166
インポートのブリディッシュスーツはなかなか無いですからね。

168:ノーブランドさん
16/04/12 00:41:27.10 9ybRyEyd0.net
>>167
みたいですね。
だからあくまで雰囲気だけでも近ければいいかなと思ってる
イングリッシュドレープとか正直よく理解できてないから、肩だけカチッとしてれば満足だと思う

169:ノーブランドさん
16/04/12 01:03:40.13 uQOinANz0.net
>>166>>168
バカは安物でも着てろよ

170:ノーブランドさん
16/04/12 01:15:30.11 30O3PqCE0.net
>>166
それなら、
五大陸
ロンナー
ポールスミス
あたりかな。
>>169
また出たよ。
なにがバカなのか、安物とはいくらのものをいうのか、その理由も説明してみろ。

171:ノーブランドさん
16/04/12 01:15:45.39 l/6cTUQo0.net
コートとかに10万以上かけるのは分かるんだが毎日スーツ着るサラリーマンにとってスーツは消耗品だよね?
10万超えのスーツを日常的に着てんの?
それとも催事や気合入れる時だけ?

172:ノーブランドさん
16/04/12 01:19:26.47 9ybRyEyd0.net
>>169
まあまあ、放っておいてもヘンテコなスーツ買うんだろうし黙って見ててよ
バカが着ても様になるいいスーツ知らない?

173:ノーブランドさん
16/04/12 01:23:19.25 a6dfyuUJ0.net
>>170
ポールスミスは微妙にイギリス調とは本国ラインでも
いえないです。生地も作りもイタリア、ディテールもイタリア寄りです。
予算的にセレオリならあるかもです。

174:ノーブランドさん
16/04/12 01:24:48.24 JY2oTYrz0.net
>>170
ありがとう。
五大陸とロンナー被ったし、ちょっとしっかり見てくる
ポールスミスもコレクションかロンドンか忘れたけど相対的に良い方みれば良いんかね
>>171
自分は気合い入れる用に考えて尋ねた。
ローテーション全部10万オーバーはまだキツいな…

175:ノーブランドさん
16/04/12 01:28:23.40 JY2oTYrz0.net
>>173
そうなんだね。
セレオリだと尚更含蓄ないんだけど、どこがいいのかな
カジュアル服だとアローズ好きなんだけど、スーツだと全く別の話だろうし
連投すまぬ

176:ノーブランドさん
16/04/12 01:38:10.43 a6dfyuUJ0.net
>>175
ビームスF、トゥモローランドならPILGRIM
アローズだとソブリン

177:ノーブランドさん
16/04/12 01:44:16.65 g2J5IVl20.net
>>171
俺の場合2Pや3Pのセットを考えると8〜12万ぐらいだが、普段の仕事着として着てるな
ちょっと汚れるかもしれないなって日には4〜6万ぐらいの安いやつを着る
スーパー100以上や、カシミアやシルクの配合率が高いような生地だと耐久性が落ちるけど、普通のウールの梳毛生地を使ってるならそれほど気を使うこともないよ

178:ノーブランドさん
16/04/12 01:47:43.47 g2J5IVl20.net
そういえば既成でイギリスらしいシルエットのスーツってあまり思い浮かばないな
だいたい既成のスーツのブランド聞いて名前が出てくるのは小洒落たイタリアのサルトリア系ブランドだもんな

179:ノーブランドさん
16/04/12 05:01:48.24 AJy/THEg0.net
まだあるのか知りませんが、ハケットやダンヒルなど結構あるでしょう。
自分は20年前くらいはエーボンハウスをよく着ていた。

180:ノーブランドさん
16/04/12 06:01:59.07 AJy/THEg0.net
あとはギーブス&ホークス・・・。意外とないのか・・・。

181:ノーブランドさん
16/04/12 06:59:32.27 PlEpLvkU0.net
>>170
無知のクズはさっさと消えろ!さっさと死ね!

182:ノーブランドさん
16/04/12 07:56:41.34 4pqn5MZG0.net
ハケットダンヒルは最近急速に高くなってるね。
本格英国調より五大陸くらいの方が着やすい気がする。

183:ノーブランドさん
16/04/12 08:16:26.12 1xEb8BSQ0.net
イギリスならリチャードジェームスと
ティモシーエベレスト

184:ノーブランドさん
16/04/12 08:52:27.89 wXnveFZy0.net
>>176
助かる。
見てくる
ハケットとリチャードジェームスはネットでちょっと見てみたんだけど、ラペル細い気がして。
流行りは落ち着いた気がするけど、やっぱまだ細いのが人気なのかね
ティモシーエベレスト初耳なんでググってくら

185:ノーブランドさん
16/04/12 08:54:11.50 Nk+DI95+0.net
ダンヒルは元々高いけどハケットはやたら値上がりしてる気がする

186:ノーブランドさん
16/04/12 10:21:57.32 zLT3ZnpW0.net
ハケットの既製スーツってどこ製だろ?
前にセーター買いに行ったら、すごいサイズ大きくて、中国製だし、そのくせ店員はうちのはイギリスですから大きいんですよって偉そうなんだよ。サイズくらいなんとかしろよ。

187:ノーブランドさん
16/04/12 10:29:50.39 Szn4n/6l0.net
でもハケットのジャケットは結構タイトだった。

188:ノーブランドさん
16/04/12 14:40:47.37 SQI+ltCS0.net
>>187
スーツも物凄くタイトだよ
昔、池袋のメトロポリタンプラザに専門店があったが、弟に買ってやったがバカ店員が物凄くタイトのを勧めてすぐ着なくなったな

189:ノーブランドさん
16/04/12 14:50:31.43 4nvFIewT0.net
スーツ消耗品なの?
週一ローテでおもーいブリカススーツなら余裕じゃね
サヴィルロウで仕立てたいぜ
あ、柳井はチェスターバリーらひいよ

190:ノーブランドさん
16/04/12 15:36:24.50 vWk8zHuC0.net
スーツは消耗品だよ。週一で2シーズン着れば2年くらいかな。ブラッシングで生地のへたりは予防できるけど。流行りの形もあるしね

191:ノーブランドさん
16/04/12 16:27:45.28 a2ZQ4ntv0.net
それは着すぎ

192:ノーブランドさん
16/04/12 16:37:33.07 xp4mvYNU0.net
■ヤフー知恵袋での自作自演による宣伝行為■
少し 場所が離れ ますが、新宿な らDC B ANKがいいと思います。2009/8/6 20:12:06
少 し場 所が離れますが、新宿ならD C BANKがいい と思います。2009/8/6 20:13:20(←1分後)
少し場所が離れますが、古着を売るなら新宿のDC BANKがいいと思います。2009/8/6 
20:22:34(←10分後)
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
■某ヨ ウジヤマモト掲示板で個人情 報の悪用も暴露される■
619 :名無しのヨウジ:2015/03/04(水) 02:37:53 ID:4OeXYPI20
その 知恵袋で使われてる名前実 在の客だからな
本人はまったく知らなか ったし
個人情報を無断で使われても構わない なら売買も止めやしないけど、、
俺は他にもいろいろ噂聞いて以来行ってない
■ヤフオクの評価から被害が報告される■
落 札 者からのコ メ ン ト:訳あ ってキ ャンセルを申し出ましたが、十月九日、調査 会社という 方から悪意ある落札でないかどうかを調査させ て頂くと連絡が入りました。
ネットで検索し、被害に遭われた方が沢山お られる事も確認しました。全てが悪 戯とは到底思え ない量で、内容も似ていました。
販 売業 者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC-BANK  代 表取締役:渡 邊弘宣
販 売業者の住所  〒160-0022 東 京 都新宿区新 宿3- 12-11 石 井ビル2F Phone:0 3-5 269-3675
URLリンク(www.google.co.jp)
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!

193:ノーブランドさん
16/04/12 18:47:26.66 pbbYhcLM0.net
なんだ柳井は自社じゃないのかよw

194:ノーブランドさん
16/04/12 19:57:02.12 QpEWP0+G0.net
ハケットはセールの時見に行ったけど
定価10万のはちょっと微妙そうだった15万〜20万ぐらいの置いてなかった
既成だけど全部袖直し前提の作りにしているのは好感は持てたけど

トゥモローランドは13万前後のはすごくよかった
セール除外品だったり、一部の店舗しか取扱してないけど

195:ノーブランドさん
16/04/12 23:08:24.02 kIBUN+xL0.net
ティモシーエヴェレストとリチャードジェームスって
思いっきりデパートのライセンス商売のやつじゃない?
今でもやっているのかいな。しかも絶対セットで名前が挙がる。
デパート行かないので事情はよく知らないが、イギリスでは
売ってなかった気がする。

196:ノーブランドさん
16/04/12 23:16:00.55 fsmnVSFO0.net
えっ

197:ノーブランドさん
16/04/12 23:24:01.98 fsmnVSFO0.net
あ、これこないだ暴れてた子供かw

198:ノーブランドさん
16/04/12 23:38:48.87 kIBUN+xL0.net
つまり10万以下の価格帯でブリトラって、今の日本じゃないのかな
ってこと。世界的にかな。
山形屋みたいなオーダーメイドならまだそういうの作ってくれるだろうけど

199:ノーブランドさん
16/04/12 23:42:19.32 gBpa+4+v0.net
デパート行かないからそんな人知りません

200:ノーブランドさん
16/04/12 23:46:22.45 kIBUN+xL0.net
俺がデパート行かないのがよっぽど癇に障ったのか。
行かないやつ多いだろ。デパートで買ってるお前のほうが少数だぞ

201:ノーブランドさん
16/04/12 23:48:19.12 gBpa+4+v0.net
デパート行かなくてもいいから、行かないところのこと偉そうに語るなよってことだよね

202:ノーブランドさん
16/04/12 23:53:28.11 kIBUN+xL0.net
商業形態としてオワコンだろう。

203:ノーブランドさん
16/04/12 23:56:06.31 gBpa+4+v0.net
意味わからんわw
伊勢丹で買うキートンはオワコンだけど、東急プラザ銀座で買うキートンはオワコンじゃないのか。
デパート行って世の中知ろうよ。

204:ノーブランドさん
16/04/13 00:00:41.52 GTgX3yT+0.net
文意がよくつかめないのだが。
キートンってテナントだろ。

205:ノーブランドさん
16/04/13 00:00:48.18 qpT4o4NR0.net
>>195
デパートのことも知らないうえ
本国のことも知らんのか
リチャードはネットで本国から直接的買える

206:ノーブランドさん
16/04/13 00:06:12.81 Uvy2JYGW0.net
>>204
え?
じゃ、デパートって言って何をイメージしてるの?
バーニーズのベルベスト別注とかは?

207:ノーブランドさん
16/04/13 00:08:11.90 irxjuuNJ0.net
いちいち「デパートのことはよく知らないが」とか言って無知なことについて予防線張ってるのがダサいし、そもそも知らないなら偉そうに語るなって何回言われてもわかんないのな、こいつ
デパートの良し悪しじゃなくて、アホなのに知ったかぶりして書き込んでる様子が非難されてんだよ

208:ノーブランドさん
16/04/13 00:10:21.78 GTgX3yT+0.net
バーニーズってセレクトだろ?

209:ノーブランドさん
16/04/13 00:10:34.58 +wsuumrx0.net
>>206
別注てことはバーニーズとベルベストが共同で作った商品。
ベルベスト純正とは少し違う

210:ノーブランドさん
16/04/13 00:12:33.97 GTgX3yT+0.net
リチャードジェームスをイギリスからわざわざメールオーダーしてる
好事家は日本にいないだろ。そんなことせんでももっと良いもの国内でかえるわ。

211:ノーブランドさん
16/04/13 00:14:24.22 GTgX3yT+0.net
≫205
お前は下品な輩だということはわかった。

212:ノーブランドさん
16/04/13 00:15:27.09 qpT4o4NR0.net
メールオーダーっていつの時代だよw
オンラインショップって知ってるか?

213:ノーブランドさん
16/04/13 00:16:06.30 Uvy2JYGW0.net
>>211
バーニーズがセレクトなら伊勢丹もセレクトだろ?
伊勢丹と三越、同じの売ってるよ。同じ会社だし。

214:ノーブランドさん
16/04/13 00:46:16.92 KPAdNiwg0.net
>>198
やっぱ既成でブリティッシュってのは無い物ねだりになんのかな。
オーダーも悪くはないんだけど、自由度上がると逆に拘りが邪魔になっちゃって、あるものから選ぶ方がいいかなと思ってたんだけどね。

215:ノーブランドさん
16/04/13 00:52:17.14 irxjuuNJ0.net
既成が合うなら既成のほうが良いけどな
ブリトラの場合ウエストを絞り込むから基本はオーダーのほうがオススメ

216:ノーブランドさん
16/04/13 01:06:21.05 KPAdNiwg0.net
>>215
そっかー、分かった。
ちょっとそっちも視野に入れて考えてみるよ。
ブリティッシュは一旦置いておいて、皆が教えてくれた中でソブリンが気になったんだけど、丸ノ内だけなんだね。
首都圏住まいだから行けなくないけどなんか門戸が狭い…

217:ノーブランドさん
16/04/13 04:15:46.04 GTgX3yT+0.net
>>212
じゃあ、なんて言うんだよ。通じるだろうし、そういうだろうよ。
>>213
伊勢丹、メンズ館しかしらないがあれはデパートというよりファションビル
でサックスやパルコみたいなもんじゃないのか、同じ商材扱ってても三越は行かない。
>>216
ソヴリンは門戸は狭くはないが、敷居が高いという表現ならあっている。
でもスーツ売っているアローズにも少しなら置いてある。でも全然ブリトラじゃなくて
対局のナポリスタイルなんですが・・・。

218:ノーブランドさん
16/04/13 05:19:22.44 +wsuumrx0.net
>>217
基本ソブリンはイタリア寄りですが丸の内には
ウィリアム ハルステッドの生地を使った英国調もあります。

219:ノーブランドさん
16/04/13 05:32:27.82 Ok+zmqpi0.net
>>217
伊勢丹メンズ館とか自主の売り場しっかりしててモロ百貨店の形態じゃん
ファッションビルはいわばテナント屋

220:ノーブランドさん
16/04/13 05:40:20.65 8Ar0in4WO.net
予算11万でスーツを買うならどこがいいですか?伊勢丹に行ったらインフォリオのスーツを勧められたのですが、色々知りたくて… 161cm、54sで普通の人より肩幅が狭いのでカスタムしようと考えてます。

221:ノーブランドさん
16/04/13 06:08:57.56 Ok+zmqpi0.net
>>220
インフォリオって伊勢丹のオリジナルのやつだね
タイトでコスパは良いとは思うけど個人的には雰囲気が好きになれないからなんとも言えないな
着ててサイズが合うなら買っても良いんじゃないかな
でも、その身長なら頑張って探して既成に手を加えるより最初からオーダーしたほうが楽じゃない?生地も選べるし
行きやすいお店だとトゥモローランドがわりとオススメかな、店舗数も多いし、
予算の11万は若干超えるけど
普段よく行ってるお店でスーツやオーダーの扱いもしてるところがあるならあまり考えずにそこを選ぶのが良いと思うよ
一見のとこに行くよりスタッフがあなたの好みをわかってるだろうし、しっかり話して考えたうえで作れるだろうし

222:ノーブランドさん
16/04/13 06:20:18.99 8Ar0in4WO.net
>>121 今まで青山でしか買ったことがないので行きつけのお店はありません。トゥモローランド調べてみます!友人の結婚式で着るのでスーツの色はネイビーにするつもりです。

223:ノーブランドさん
16/04/13 06:24:06.30 GTgX3yT+0.net
>>218
イギリス生地使ってチェンジポケットがついているだけでしょ。
肩の構築なんかはイタリア式の丸みを帯びたつくりだと記憶しているが。
>>219
そこまで行くとよくわからん。経済統計や何かでha
百貨店のカテゴライズだろうから、百貨店なんでしょうな。
>>220
11万使うって、かなり揃って、もう少し良いものをって感じで買うものだけど
ちなみに自分なら、使用頻度が低く、かつもったいないのであまり着なくなって
型遅れになるという価格帯である。

224:ノーブランドさん
16/04/13 06:47:17.10 Ok+zmqpi0.net
>>222
おお、めでたいね
しかし結婚式なら期日は大丈夫かな
パターンオーダーは早くても一ヶ月から一ヶ月半ぐらいかかるよ
場所によっちゃもう少し長い
>>223
関西の人間で関東のファッションビルにはそれほど詳しくないんだが、関東のファッションビルには自主編集みたいな売り場が多いの?
伊勢丹メンズのB1と1Fって百貨店らしい自主の売り場がどっしり構えてて、丸の内周辺のファッションビルみたいな俺が知ってるファッションビルとは素人目からしても見るからにお店の雰囲気が違うんだが、パルコとかサックスってところはどうなの?
大学生のころにパルコに行ったときはそうでもなかった気がするんだけどなあ〜、時代は変わっていってるからなあ
サックスについてはビル名自体初めて聞いた
大阪にもルクア1100っていう珍しい業務形態のお店が出来てるから、そんな感じのお店なのかな?

225:ノーブランドさん
16/04/13 06:59:44.05 GTgX3yT+0.net
11万は高そうに見えて、今の物価なら、そんなに良いもの買えないかもね。
身体特性があるので、そこらへんは触れるのを控えていましたが、
自分もトゥモローのスミズーラが一番良いと思った。
>>224
サックスは、まぁニューヨークにあるファッションビルだけれども、
昔はすごいと思ったけど、今は似たようなものが日本中にある。
今は商売として自分でやるより、場所を貸す。良いテナントを引っ張って来れるかが
仕事になっているんじゃないでしょうかね。ただその前に駅が同じ事やって
乗客を外に出さないようにしているでしょ。

226:ノーブランドさん
16/04/13 07:00:32.46 DkfoCPsr0.net
>>217
敷居が高い、だね。
普通のアローズにも置いてあるんだね!近くにあるから覗いてみようかな
どこかで聞いたセリフだけど、スーツを買いに行くためのスーツが無くて、店行くのに勇気いるわ

227:ノーブランドさん
16/04/13 07:11:45.59 GTgX3yT+0.net
自分は逆にスーツなんぞ着ないで行くよ。
一応襟付きのシャツのほうが良いけど、貸してくれる。靴下も。
ちょっと、嫌なので、カジュアルの格好にドレスシャツとドレスソックスの
わけわかんない格好をして買いに行く。あるいは仕事帰りか・・・。

228:ノーブランドさん
16/04/13 07:13:50.83 Ok+zmqpi0.net
>>225
結局ファッションビルに自主編集みたいな売り場は無いってことですか?
東京のファッションビル事情が変化したのかと思って面白いと思ったのに百貨店とファッションビルの違いが見てわからないってだけの話ですか
業務形態についての詳しい話してもスーツの話から脱線するのでこの辺にしておきますね、スレ汚し失礼しました

229:ノーブランドさん
16/04/13 07:16:35.12 GTgX3yT+0.net
売り場が無いかと言えばある。一階と地下。いわゆるデパートの制服を着た
女子店員もいる。でも商材はセレクトショップと被っている。
そういう代理店から買っている。伊勢丹は少し一般のデパートと同じに考えないほうが良いという
主観がある。分類は百貨店。催事もやっている。

230:ノーブランドさん
16/04/13 07:20:59.98 Ok+zmqpi0.net
>>229
自主編集の売り場があるのは伊勢丹の話でしょう?
そりゃ当然ありますよ、普通の百貨店なんだから
度々行きますし
伊勢丹がファッションビルみたいなんて言うからファッションビルに自主編集の売り場があるんですか?って聞いてるんですが…

231:ノーブランドさん
16/04/13 07:23:13.09 GTgX3yT+0.net
あぁ、そういうこと。
ファッションビルにはない。パルコにはない。
駅ビルにもない。場所貸しの商売だから。自分でリスクはとらない。

232:ノーブランドさん
16/04/13 07:25:54.44 Ok+zmqpi0.net
>>231
そうでしょうね、ファッションビルですし
どうもご丁寧にありがとう

233:ノーブランドさん
16/04/13 07:49:45.93 8Ar0in4WO.net
>>223
>>224
>>225
ありがとうございます。一応今月末に買いに行く予定です。あと知っているブランドならダーバンオンブラーレですかね。細身でネイビーの色が綺麗なとこを希望していますがこれは生地の問題なのでブランドは関係ありませんかね?

234:ノーブランドさん
16/04/13 08:09:03.11 Ok+zmqpi0.net
>>233
まあ、基本は生地の問題かな
綺麗な生地といえばドーメルの生地はセクシーな艶っぽい生地のイメージだね
普段使いならカノニコとかで十分だと思うけど
あとは有名なところでいえばロロピアーナとかスキャバルとかホーランド&シェリーとかかな
ダーバンオンブラーレのスーツはほとんど知らない、ごめんね

235:ノーブランドさん
16/04/13 08:38:07.49 cP9n3f1i0.net
セクシーな艶っぽい生地といえばホーランド&シェリーのドラゴンフライだな
梅雨時用に1着欲しいが20万ぐらいするのかあれ

236:ノーブランドさん
16/04/13 08:49:41.42 s2HrcNND0.net
デパート行かないとか偉そうに言っといて伊勢丹は違うとか勝手に定義し始めるし、もう頭おかしすぎて

237:ノーブランドさん
16/04/13 09:16:27.66 U0EvTiXZ0.net
しかも「伊勢丹はデパートというよりファッションビル」という脳内設定を語りだす

238:ノーブランドさん
16/04/13 12:20:42.31 edGoYkIB0.net
>>220
その体型だとA3着てるのかな
肩幅狭いなら既製が合いやすいでしょうに何故カスタム?

239:ノーブランドさん
16/04/13 12:28:30.18 7M/Wkn5S0.net
典型的な関わると損するタイプだな

240:ノーブランドさん
16/04/13 12:37:02.47 soNlqOy50.net
まあまあ、解決したんだしいいじゃん
>>227
自分もあんまいいスーツ無いもんで、似たようなカジュアルとドレスがごちゃ混ぜな格好で行く。
なんかカッコつけるためにしっくりこない格好で外出るのに自己矛盾を感じるよ…


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2993日前に更新/66 KB
担当:undef