Hollow Knight ホロウ ..
[2ch|▼Menu]
807:なまえをいれてください
21/11/09 10:52:58.27 DYEce9C3.net
個人的にはウィルムがラディアンスの光を利用しようとしてラディアンスが怒ったと決めつけついるところが気になったかな
ゲーム中にそんな文言は無かったと思うし、そこは色々解釈していい部分だと思う

808:なまえをいれてください
21/11/09 13:04:39.70 Jvd/YoxP.net
色んな考察見て参考にしつつ自分で考えるのが楽しいぞ

809:なまえをいれてください
21/11/10 12:53:08.29 unfKQbRJ.net
>>741 ジョイコンはアナログスティックの感度良すぎるから難しいんや
下斬り連打しないといけない時に少しのズレで誤入力になって下斬り不発になってキツい
遅延ではないよ

810:なまえをいれてください
21/11/10 13:01:02.45 unfKQbRJ.net
sage忘れすまん
再戦ボス倒してエッセンス集めなきゃいけないのはわかるけど神の家が楽しくてそれどころじゃない

811:なまえをいれてください
21/11/10 17:16:07.56 w1wpTNrD.net
>>786
そうなんだ、情報サンクス
ジョイコンはライトも含まれたりする?
確かに下斬り不発は一つの課題なんだがもしかして自分の問題じゃないのか
もう苦痛の道もクリアしてしまった

812:なまえをいれてください
21/11/10 22:00:38.28 IiqgbeNU.net
>>788
自分はジョイコンの方が好きで、プロコン使ってみたらあんまり上手くできなかった(ボタン硬めなのが苦手)
苦痛の道がクリアできたんなら、そのまま慣れたスタイルで良いと思うよ

813:なまえをいれてください
21/11/11 12:47:54.28 0ZFMX7qb.net
クリアしたからふと思い立ってつべで上手い人のプレイ動画みたら全く別ゲーで草
ソウルをあんな攻撃に使いまくれたら楽しいやろなぁ
回復に使うくらいしか考えてなかったわ

814:なまえをいれてください
21/11/11 13:29:11.32 pu/csaXK.net
>>767
ゾート10回倒


815:オたら何かイベントある?



816:なまえをいれてください
21/11/11 13:46:19.49 K8eNofbc.net
ゾート像が金色になってブレッタがダートマウスから居なくなる
なおゾート本人の演説は止まらない

817:なまえをいれてください
21/11/11 13:56:50.88 pu/csaXK.net
本人止まらないんかーい・・・
ブレッタは4回目で居なくなったような

818:なまえをいれてください
21/11/11 13:59:15.91 K8eNofbc.net
ブレッタに関して間違えましたスマン
でもろくなイベントはないね…

819:なまえをいれてください
21/11/11 14:04:11.16 pu/csaXK.net
>>794
これだからゾートは・・・
ありがとでした

820:なまえをいれてください
21/11/11 14:23:53.68 yrXNPU13.net
ブレッタどこいったの

821:なまえをいれてください
21/11/11 14:58:39.19 wM14TrGR.net
ゾートに愛想尽かしてほんとの王子探しに行った
その願望が夢見ゾート

822:なまえをいれてください
21/11/11 17:43:31.75 FVZ2soaC.net
新データでマツコがベンチでソウル回復してくれる奴を取らないまま進めてるんだがこれコンプ率には関係ないんだっけ?
神殿の攻略練ってる時に一生キモい声で語りかけてくるのキモいんだよなあれ

823:なまえをいれてください
21/11/11 22:57:58.82 liHD4hoY.net
悪夢王倒せた
ゾートと違って達成感がすごい
次のデータでは絶対見殺しにしてやるかんな

824:なまえをいれてください
21/11/11 23:00:41.30 liHD4hoY.net
>>767苦行すぎて自分には無理だ

825:なまえをいれてください
21/11/11 23:14:07.13 22Bvj7y8.net
>>798
達成率には影響しないはず

826:なまえをいれてください
21/11/12 02:32:25.48 dw7N9f09.net
グリムは戦ってて一番楽しかったね

827:なまえをいれてください
21/11/12 06:42:31.22 atbOF7N3.net
グリムはやればやるだけ上達するのがわかりやすいからなぁほんまこのゲームのボスはよくできてる

828:なまえをいれてください
21/11/12 08:00:51.73 EsT9iqDq.net
第四神殿練習中
メナシやってるとなんでこんなつまんないことしてるんだろってなる

829:なまえをいれてください
21/11/12 08:33:26.47 Se1MMF2Z.net
夢見ーズは総じてつまらないと思う

830:なまえをいれてください
21/11/12 08:42:19.61 FgT3GqE3.net
空中ふよふよしながら飛び道具撃ってくるだけの奴が大半だしな

831:なまえをいれてください
21/11/12 10:13:58.73 iDJwwW4i.net
VTuberでやり始めた人が居たから見てたけど、カマキリの村入った所でもう1ヵ月くらい放置してるわ
やっぱアクションゲー?苦手な人には難しいのかねホロウナイト

832:なまえをいれてください
21/11/12 10:20:06.14 zS6mvSTi.net
死にゲーをコメント見たりリアクションしながらやるのって思った以上に難しい
だから元がゲーム上手くない人だと結構大変なのはある
あとトライアンドエラーは単純に絵として地味だったり

833:なまえをいれてください
21/11/12 10:26:09.61 TzbV8S7O.net
死にゲーなら編集の効く方がいいだろうしね
ホロウナイトを初見で実況とか余程腕に自信があるとじゃないと無理があると思う

834:なまえをいれてください
21/11/12 12:04:44.78 HCttBPo2.net
ホロウナイトで死ぬのって
やってる側も何で上手くいかねーんだって微妙なタイミングのものもあるし、見てる側はそこ何十分と見せられてもさぞつまらんだろうね。
そこ斬る(回復)から次の攻撃避けれないんだよとかってやってる側もわかってるミスを続けてしまう。

835:なまえをいれてください
21/11/12 12:23:11.87 hFtUnrnQ.net
配信だと初見と言いながら実際は前もってやってるケースもあるんだろうなあと思ってる。
実際に上手いかどうかよりもコンテンツとして面白いかどうかの方が重要なわけで。
面白くするためならなんだってするべき立場にいる人間だっているんだろうしな

836:なまえをいれてください
21/11/12 12:36:57.32 Se1MMF2Z.net
台本も含めてのバーチャル()じゃないのかあの界隈

837:なまえをいれてください
21/11/12 13:15:03.36 EECpjOro.net
>>811
「初見なのにやたらサクサク進む配信」ってのがあったり
グダ


838:グダで進まないのが叩かれるような風潮があればそうなんだろうけど 現実として有名どころはグッダグダのダラダラで それでも視聴者は離れないし指示厨がコメントし続けて大盛り上がりだからね マリオメーカーでBダッシュすら知らずに 「届かない!間に合わない!」ってキャーキャー騒いでたりするレベル



839:なまえをいれてください
21/11/12 13:18:05.79 GJRZzHcK.net
第4神殿クリアまでやってくれたVがいたけど第5はさすがにやってくれんか

840:なまえをいれてください
21/11/12 13:48:13.83 F6GXKIpJ.net
だいぶ前に実況主がここに宣伝に来てたけどその実況主はクリアしてたな
スレの放浪者達からは歓迎されてなかったが

841:なまえをいれてください
21/11/12 14:07:01.92 V0AriWte.net
5chで宣伝なんて嫌われるだろ...
そんな奴覚えてないし本人と思われるぞ

842:なまえをいれてください
21/11/12 14:16:09.48 PaRK1H/p.net
>>814
順調にやっても1周1時間は流石にね

843:なまえをいれてください
21/11/13 16:16:30.76 rKDGRIY8.net
はあぁぁ〜
パーパナーマ

844:なまえをいれてください
21/11/14 17:20:05.52 CTDft0Hi.net
ようやく虚無との抱擁達成したがエンディングのあれは何なん?
神を求める者が神であるラディアンスと同期しているから神の家で絶対的なラディアンスを倒すと本物のラディアンスを倒したことになって、神を求める者も一緒に闇に飲まれた
黒卵でもラディアンスの影響が引いて、自由になったホロウナイトがホーネットの前に出てきて事情を知らないホーネットが身構えた
こんなのでいいの?

845:なまえをいれてください
21/11/14 23:55:43.60 vT1Is4T7.net
今日買って始めたけどここ見てたら闘技場やら真エンドやらクリアできるか不安やわ
エンダーリリーズとブラッドステインドはクリアしたけど難易度どうなんです?

846:なまえをいれてください
21/11/15 00:21:26.53 Wc3zYb0O.net
>>820
その2つよりも難しいけど、エンリリがクリアできる腕前があれば、苦戦はするかもしれないけど真エンドはいけると思う
セーブポイントやファストトラベルが少ないことに耐えられないタイプや、攻略見たくないけど試行錯誤するのも嫌ってタイプだと無理かも
ちなみに闘技場の最終段階は真エンドより難しいし、実績と金以外の報酬ないので自分は諦めてる

847:なまえをいれてください
21/11/15 00:28:18.99 PZ5eKSEA.net
>>820
自分はエンダーリリィは諦めたけどHollow Knightは頑張って真END見れたよ
エンダーリリィは純粋に敵が強くて難易度高いのとプレイヤーキャラの性能が低い
対してこっちは敵も強いがこっちも性能も高いから強さVS高性能で正面から殴り合いする感じ
Bloodstainedはレベルあげたら棒立ちでボタンペシペシしながらシャード垂れ流すだけでラスボス死ぬから一番やさしいよ

848:なまえをいれてください
21/11/15 00:44:31.32 spwe6hZC.net
エンリリクリアしてこっちに戻ってきたらすり抜けダッシュにCTあるのが辛くなったな
でも下斬りで一方的に攻撃できるのはとても気持ちいい

849:なまえをいれてください
21/11/15 00:58:52.76 dAjdURYy.net
影ダッシュ使うの勿体なくてダッシュ自体を温存しちゃう癖が付いてしまった

850:なまえをいれてください
21/11/15 01:11:23.54 70G2Lvgi.net
>>823
じゃあこっちもスタミナ導入だな

851:なまえをいれてください
21/11/15 09:47:55.53 nsLDjEMU.net
闘技場も真エンドも慣れだと思うな
アクション苦手を自認してる俺でもクリア出来た
ゾートみたいな回避不可な組合わせみたいなの無いし
あとグリムの弾幕避けるヤ


852:c、たまに避けるのキツイ組合わせがあって少しイラッとする



853:なまえをいれてください
21/11/15 10:10:44.71 w/Ewzvi2.net
闘技場3よりラデ公のがキツくね?
闘技場はチャームの構成でだいぶ楽になるし

854:なまえをいれてください
21/11/15 10:18:00.03 nsLDjEMU.net
ラデは横串がグリムの弾幕避けみたいに避けるのキッツイ組合わせで来るのがイラッときたかなぁ
あとは2段階目?の足場で耐えるトコで避ける為にジャンプしたら避けた先にワープしてくるとか
でも基本は1vs1だからあいつがどこに居るか見てるだけで攻撃対象が判り易いっていう利点はあったかな
闘技場はチャームの組合わせなのは間違いないけどアクション苦手勢だとたぶん狭い空中戦が純粋にワチャワチャするかも

855:なまえをいれてください
21/11/15 10:26:38.62 KsvTf5iZ.net
>>821
>>822
助言ありがとう
とにかくダッシュにすり抜けと無敵判定がないのがきつすぎて不安になってました
難易度がホロウナイトのが高いと言うよりはエンダーリリーズがプレイヤーに親切な作りだったって感じてます
なんとか頑張ります

856:なまえをいれてください
21/11/15 11:40:37.61 6uKc2b+u.net
親切と思うかヌルゲと捉えるかは人次第だな
どっちも一長一短あるし好きに遊べばいい
リリーの回避は全てずっこけが良かったけどねw

857:なまえをいれてください
21/11/15 18:47:13.81 AaxaycgF.net
新情報が欲しいよ〜

858:なまえをいれてください
21/11/17 20:10:52.06 fnAoaw0S.net
クリスマスプレゼントにシルソンをおねがいチェリー

859:なまえをいれてください
21/11/17 21:42:05.85 AxZ2HJ0R.net
体験版でも良いから
もう某方の進捗情報だけでも良いから下さい

860:なまえをいれてください
21/11/18 08:08:29.80 1iUPu2kN.net
汁糞の初報っていつだっけ
2年半前くらい?

861:なまえをいれてください
21/11/18 08:25:15.59 eQDGgN3/.net
シルソン待ちで第五神殿死にゆく者無しで33分クリアできるようになっちゃった
なお全縛りはクリア出来ない模様

862:なまえをいれてください
21/11/18 19:08:11.18 Ya2guSma.net
もうシルソン諦めてクィレル編にしようぜ

863:なまえをいれてください
21/11/18 20:02:29.14 drAJ4Kdq.net
クィレルさんかっこいいし出てほしいな

864:なまえをいれてください
21/11/18 20:03:33.82 Ha6EG0d3.net
ガラマトゥメック!

865:なまえをいれてください
21/11/18 20:08:58.26 1iUPu2kN.net
スピンオフなら全盛期のフンコロさんじゃないのか

866:なまえをいれてください
21/11/18 20:27:35.02 KA7eZlo0.net
ゾウムシおじさんで地図を作るゲーム

867:なまえをいれてください
21/11/18 20:49:46.83 1iUPu2kN.net
商人スライが主人公の1000回遊べるRPGでも作るか

868:なまえをいれてください
21/11/18 20:52:48.60 +RKQSAEs.net
スライの不思議なダンジョン…
いや釘の聖者やんけ

869:なまえをいれてください
21/11/18 21:43:40.94 whLV3GDV.net
ゾートハウスだ! ヌーヌヌーヌヌンヌヌーン

870:なまえをいれてください
21/11/18 21:46:21.52 Ha6EG0d3.net
永劫の試練かな?

871:なまえをいれてください
21/11/18 22:22:28.97 gEDEFOCV.net
ジェノサイド一択

872:なまえをいれてください
21/11/18 23:09:29.84 qncd8MUu.net
過去の王周辺や巡業団は匂わせ程度が良いんだろうしゾートは十分堪能したしクィレルは既に前日譚があるし
イゼルダ&コーニファー編…

873:なまえをいれてください
21/11/18 23:48:44.24 Ya2guSma.net
第四神殿ボス本体以外に見なきゃいけない物がある系ばっかりでつらい

874:なまえをいれてください
21/11/20 10:29:40.01 y8wm1qNw.net
Dead Cellsとのコラボめでたい

875:なまえをいれてください
21/11/20 10:34:16.40 h3YPVmWS.net
全縛りの練習で、釘は第三段階に抑えればいいとしてもソウルの縛りはもうどうしようもないな
ソウル技使ったら三回攻撃するまでソウル技は使わないという形を徹底するしかないな

876:なまえをいれてください
21/11/20 22:26:54.39 WoIwivkF.net
そもそもソウルの縛りが初期ゲージの1/3なのが理不尽だわ

877:なまえをいれてください
21/11/22 16:20:50.58 pstFZzE2.net
全縛りの第三神殿の収集者と第五神殿の収集者はまるで別物じゃないの…
サイクロンだけではどうにもならん
こんなんどうしようもないやん

878:なまえをいれてください
21/11/22 20:57:31.68 IWVJGiHZ.net
アスピッドの召喚即射がバグとして直されたようだから、サイクロン主体でやっていけると思うけどね
ググって出てくる全縛り第五収集者の解説動画がかなり参考になったから見るといい
収集者のHP調整とサイクロンを擦らせる立ち回りがポイント
あとは専用データ作って上位収集者をアホ程やりまくる

879:なまえをいれてください
21/11/23 07:34:58.48 JcD/BPA8.net
メトロイドドレッドでメトロイドヴァニア熱に冒されて類似ゲーやりまくってたけど、ホロナイが一番ドハマリしてしまったわ
1周目の時は存在を知らなかった苦痛の道を2周目でやってみたが、ラストの丸のこ渡り以外はceleste系のゲームと比べると大したことなかったな
まあ苦痛じゃない方の白の宮殿含めても、針アスレチックゲー好きでもない人からすりゃなんでメトロイドヴァニアやりに来てこんなのさせられるんだ!ってクソゲー扱いされる気持ちはわかる
神殿系以外の実績はだいたい終わったけど虚無との法要とれる気しねえ

880:なまえをいれてください
21/11/23 08:02:30.10 VHwGMY5d.net
ゾート連戦よりアスレチックの方が心穏やかだったな

881:なまえをいれてください
21/11/23 09:12:24.21 hM0AROsI.net
10回は流石に多すぎたわw
純白の騎士と同じで5回くらいでよかった

882:なまえをいれてください
21/11/23 09:16:11.87 FPbg1zq+.net
被ダメ増えてきてからはやること変わらんしな
そして終わる時は唐突

883:なまえをいれてください
21/11/23 10:08:22.86 u0kg8Ed1.net
>>852
今考えてるのはサイクロンやめてグレイトかダッスラで確実に一体目仕留めて、あと雑魚が一体しか出なかったら普通に攻撃して倒しながらコレクターにも攻撃
二体出ていたらソウルシェイドを使う
ゲンシアスピッドは攻撃すると浮くからサイクロン二発目が当たらないことを考慮して止めようと思う
それでもサイクロンの方が良い?

884:なまえをいれてください
21/11/23 11:29:03.50 7lzz4hWP.net
俺もドレッドのおかげでこのゲームに出会えた
ホロウナイトの方が面白いって言ってたアンチに感謝
どっちも最高やったわ
でもゾート、第5神殿、苦痛の道は諦めた

885:なまえをいれてください
21/11/23 11:36:44.55 VHwGMY5d.net
ドレッドのフラッシュシフトを影ダッシュのように使ってダメージ食らうのをやるよな

886:なまえをいれてください
21/11/23 12:10:25.92 FPbg1zq+.net
メトロイドドレッド自体近年ヒットしたインディーゲームをいろいろ研究してるよな
どっちも名作だけど探索部分の充実度ではこっちの方が上だわ

887:なまえをいれてください
21/11/23 12:20:01.59 bvgWSc4v.net
2段ジャンプとか水平ダッシュとかはかなりわかりやすいな

888:なまえをいれてください
21/11/23 12:35:52.39 JcD/BPA8.net
メトロイドでダッシュと言えばスピードブースター(助走が必要な長距離高速ダッシュ)だったから、フラッシュシフト(短距離クイックダッシュ)は革命的だったなあ
アレのおかげでドレッドは爽快感がすごい
影ダッシュは最初ズルいと思って普通のダッシュとしてしか使わなかったけど、終盤のボスは影ダッシュ前提みたいな動きしてるよなあ
そして慣れすぎると周回プレイのときに>>859みたいに敵に激突する

889:なまえをいれてください
21/11/23 12:41:02.63 JcD/BPA8.net
>>861
メトロイドには初代からずっとスペースジャンプ(無限ジャンプ)あるから、ドレッドの2段ジャンプはただの機能制限版じゃね?
ドレッドもかなりよく出来たゲームだったけどそれでもまだスパメトとかいうシリーズ最高傑作との間には壁を


890:感じたものだけど、 ホロウナイトは初めてスパメトと対等に殴り合えるメトロイドヴァニアと出会えたと思ったよ



891:なまえをいれてください
21/11/23 12:56:37.27 bvgWSc4v.net
>>863
機能制限版だけど能力なしの無限ジャンプの間に2段ジャンプを挟むことで中盤のボス戦でも空中を生かした戦いができていいなって思ったんだよ

892:なまえをいれてください
21/11/23 13:36:59.69 qlU9tQoT.net
ホロウナイトはメトロイドより世界観が好きだな
どっちも違ういいところがある

893:なまえをいれてください
21/11/23 13:55:07.46 hM0AROsI.net
俺はメトロイドヴァニアが好きなんじゃなくて
単にホロウナイトが好きなだけだった…ドレッドももちろん楽しめたけど

894:なまえをいれてください
21/11/23 15:34:41.06 Eoo4Gtqh.net
>>857
どっちでもいいと思うよ
サイクロンの利点はソウル回収に優れてるところ
反面、硬直が長いのと根本で当てないと1HITで終わってしまうのが悪いところ
使い分けだね
でも収集者への攻撃は雑魚一体残しからのサイクロン主体がいいよ
思い切って叫びをぶち当てていくのも大事

895:なまえをいれてください
21/11/23 19:23:59.46 Fis8CRPx.net
>>867
>収集者への攻撃は雑魚一体残しからのサイクロン主体
これがイマイチよくイメージ出来ないんだけど、最初雑魚が落ちてきたところをサイクロンで二匹倒してから一匹残しつつ即タメて収集者にサイクロンを当てるの?
凄く難しくない?

896:なまえをいれてください
21/11/23 23:34:41.65 Eoo4Gtqh.net
>>868
URLリンク(www.youtube.com)
文章で説明出来るものじゃないから動画撮ってきた
この動画上だと雑魚の配置ぬるくて都合よくダウンとってるからあっさり倒せてるだけで、実際はもっとぐちゃぐちゃになるし長引く
あと本番の第五神殿でのボスのHPは下位相当なので、HP調整が少し違う
溝釘データで上位を安定して2〜3被弾くらいで倒せるようになれば本番で気楽にやれると思う

897:なまえをいれてください
21/11/24 00:04:47.06 q4s9AUgE.net
>>869
ええええ、すまんそこまでしてくれるとは
まだ見てないけど見てからまたコメントするわ
ありがとう!

898:なまえをいれてください
21/11/24 02:15:14.66 K0QJTCB+.net
これはプロの虚無

899:なまえをいれてください
21/11/24 09:04:02.09 E0XcljdO.net
別次元の放浪者でわろた
うめえー

900:なまえをいれてください
21/11/24 09:24:34.79 NoPIHawQ.net
>>869
限定公開になってるけどそれは勿体ない気がする
色んなゲームのお手本になるし今後もお願いしたいと個人的には思う

901:なまえをいれてください
21/11/24 09:59:25.81 ioARaWkY.net
>>869
1分48秒当たりのダッシュスラッシュ完璧すぎてやべえ

902:なまえをいれてください
21/11/24 10:28:42.07 r+sSnoEp.net
>>869
これは凄すぎて参考にならないwww

903:なまえをいれてください
21/11/24 11:05:16.59 XQtWsMgd.net
自演くせえな

904:なまえをいれてください
21/11/24 11:49:33.70 ioARaWkY.net
ひねくれてんなぁ

905:なまえをいれてください
21/11/24 13:05:42.80 1tY4elAb.net
5chなんてこんなもんだろ
絶賛されてて誰も突っ込まなかったらそれはそれで怖いよ
とはいえ実際>>869は凄いと思うけど

906:なまえをいれてください
21/11/24 13:49:26.45 qDROvlt+.net
自演認定するべきかどうかを判断するリテラシーが問われる

907:なまえをいれてください
21/11/24 14:38:49.02 6UBXhd7a.net
収集者なんてひたすら連打でペシペシする頭しかなかったわw

908:なまえをいれてください
21/11/24 15:29:14.70 AhYkoVrl.net
自演言われるかもだけど1分30秒くらいのボス下雑魚上すり抜けるダッシュは素直にスゲーと思ったわ
常にあの精度で動けるならとても敵わん

909:なまえをいれてください
21/11/24 19:01:06.01 7Oy19K1n.net
ワッチョイあれば捻くれキッズも減ったろうけどな
ラディアンスなんとか倒して神の家


910:諦めた自分からすると上手い人は素直に称賛したい



911:なまえをいれてください
21/11/24 20:02:36.67 75CoVu3W.net
自分のイメージだと神の家は
全縛り=ギリ人間
ノーダメ=人間やめてる
ノーダメしてる人は人力TASみたいな人多すぎる

912:なまえをいれてください
21/11/24 20:51:36.96 e3MNJyaX.net
>>869
870だけど動画見させてもらったわありがとう
質問いいかな?
もしかして奇声あげてジャンプして引っ掻いてくる攻撃をしてくる時としてこない時の法則が解ってたりする?
難しいんじゃないかなと書いたのは、その法則がわからないことを前提にしていたから
雑魚一匹残して溜めながら三角飛びして収集者を飛び越えてからサイクロン当てるシーンが二回あったけど、俺なら奇声引っ掻きが来るかわからないからあの状況なら雑魚を倒しに行く
全体的に最初から来るのか来ないのか解ってたように見える
HP調整は350ダメージ与えると雑魚の数が多くなるから、350与える攻撃でスタンさせるってことでいいんだよね
アビス(スタン)>夢釘>攻撃>アビス
このセットプレイで500ダメージ前後与えるのが理想?

913:869
21/11/24 22:34:42.25 qe1qySql.net
>>884
引っ掻きのパターンは全く分かってないよ
収集者の着地に合わせるようにサイクロンを放てば、直後に引っ掻き来られてもその下を潜っていけるはず
距離やタイミングが合ってないと狩られるね
まあ、基本的には引っ掻きの後隙を狙ってサイクロン当てるのが一番だけどね
長引かせて運ゲーに付き合っていたくないから、引っ掻き関係無くサイクロン狙いにいってる
サイクロン中ならスクイットバルダーが突っ込んできても大抵弾けるからそこそこ強気に出していける
HP調整はその通り
雑魚複数湧きに移行するHPって上位も下位も変わらなかったね
収集者は、14HIT毎にダウン、350ダメで形態移行
 
釘2回(26ダメ)+グレスラ10回(320ダメ)で計346ダメ 12HIT
叫びの80ダメ 4HITで形態移行と同時にダウン
ダウン中に夢釘→釘1回(13ダメ)+叫び(80ダメ)+釘1回(13ダメ)で、全て当たれば最終的に532ダメかな?
これが一番やりやすくてお得だと思う

914:なまえをいれてください
21/11/24 23:42:01.18 e3MNJyaX.net
>>885
あー、俺が言いたいのは引っ掻きがあれば溜め時間と攻撃する時間が稼げるけど、引っ掻きが無かったらすぐ上に行かれて雑魚を補充されるからサイクロン溜めるどころじゃないんじゃないかなということ
まぁ、法則が解らないこととそれでもサイクロン狙っているってことがわかっただけでもなんとなくわかるし十分な情報だわありがとう
アビスでスタン誘発なら多段でもスタン継続できる情報も助かる
ありがとう、またトライしてみる

915:なまえをいれてください
21/11/25 08:08:29.64 eV/gyXWu.net
>>886
そこはソウルゲージとの兼ね合いかな
2/3以上溜まってるなら召還されても即シェイドで誤魔化せるから
そこでサイクロンのHIT数稼ぎが活きたりもするんだよね
まあこんな講釈聴くよりとにかくやりまくって動きと勘を馴染ませるしかない
結局運ゲーだから

916:なまえをいれてください
21/11/28 15:39:46.56 0nl+VzFq.net
まだかなーまだかなー化石になってしまうよ
こんなことなら発表もっと遅らせたらよかったのに

917:なまえをいれてください
21/11/28 15:46:27.48 0nl+VzFq.net
なんでいきなり思い出したかと思えば今nhkでやってるパーフェクトプラネットの音楽がなんとなくホロナイ感あったからだった
シルソンもいい曲たくさんなんだろうな
楽しみだな……

918:なまえをいれてください
21/11/29 20:19:14.81 rXm7OJ1b.net
海外の動画でヘラーの封印を破って夢から戻ってきた後、ヘラーの


919:横にホーネットが居る動画があったんだけどこれは改造とかじゃなく普通に出来るのかねぇ 同じようになった人いる?



920:なまえをいれてください
21/11/29 20:28:17.24 PZzC1Yqw.net
先に王国のはずれでホーネットを倒す

921:なまえをいれてください
21/11/29 20:28:29.24 29Cu8tVn.net
ホーネット2戦目やってからだと居るよ

922:なまえをいれてください
21/11/29 20:30:02.13 yeh9VhEH.net
普通にやってたつもりだけどヘラーは(たぶん)ラスボス前最後のボスだったから>>890が何者言ってるのか全然分からんかったわ

923:なまえをいれてください
21/11/30 08:42:09.33 AHLphF67.net
ルリエン:監視塔の騎士
モノモン:ウームー
が守ってるのにヘラーだけオイカケシンジャがウザいミニダンジョンなのしょっぱい
まあオイカケシンジャ2枚割りだから慣れてないとむしろ一番死ぬまであるけど

924:なまえをいれてください
21/11/30 09:34:53.69 LZ/hvW60.net
あの時点ではもう監視塔の騎士が守ってるわけじゃないけどなルリエンも…

925:なまえをいれてください
21/11/30 09:34:56.22 UhMyKS55.net
追いかけ信者の下切りでホッピングしたら余裕じゃんと思わせといてみっちみちに詰まった通路にしかいない鬼畜っぷりよ

926:なまえをいれてください
21/11/30 09:37:05.01 yT4Udyw7.net
助産師というやけに印象に残るNPCもいるぞ!

927:なまえをいれてください
21/11/30 09:53:05.64 lH5v94ac.net
あれ抵抗しないとどうなるの?

928:なまえをいれてください
21/11/30 09:54:04.36 pZi4au+Q.net
あの巣の大きさなんだから目を見張るぐらいの超巨大クモボスとかいるとおもってました

929:なまえをいれてください
21/11/30 12:20:13.33 aTRrjXrf.net
第5神殿まで普通にやって光輝コンプもしたから第1から全縛り始めてるけど
立ち回り変わるなぁやっぱり

930:なまえをいれてください
21/11/30 12:42:32.49 ERVeeozt.net
オーストラリアのオミクロン株心配だ

931:なまえをいれてください
21/11/30 13:50:38.33 bh0ZrDGQ.net
まじか…ヘラー後にホーネット普通に見れるのか
ホーネットは他にもホロウナイト記念碑に居たり居なかったりアビスから戻ってきた時に居たり居なかったりでフラグが色々あるんだな
ホーネットの見ていないイベントがまだありそうな気がしてきた

932:なまえをいれてください
21/11/30 14:39:58.16 LZ/hvW60.net
リスペクト元の影響かNPC関連のイベントは確信犯的にフラグを難解にしてる節があるな
1周で全イベントを網羅しようと思ったらかなり神経使うわっていうかそもそも正確な情報がまとまっていない気がする

933:なまえをいれてください
21/11/30 16:02:03.60 ARYuVsi0.net
フラグっていうと俺のスイッチ版の第五神殿でティソが潰される演出入るけど
steam版は演出ないな
何かのイベントをどっちかがやってないんだろな

934:なまえをいれてください
21/11/30 16:04:00.34 Hh2MYBDE.net
フォローナイト
フォローするのが得意なナイトです

935:なまえをいれてください
21/11/30 16:06:14.24 LZ/hvW60.net
本編闘技場の控え室でティソがイキってるところまで見てないと駄目そうだけどどうだろうな

936:なまえをいれてください
21/11/30 16:58:47.61 icwcWq/x.net
セールで買ってやり始めたけど第五神殿のマーコスが苦手すぎて困る
こっちは飛び回らず近くに来た時を狙うしかない?
こいつさえ安定したら像での練習的に悪夢の王から後ろは余裕なのに…

937:なまえをいれてください
21/11/30 17:37:15.55 xk+hR3pM.net
安定を狙うなら近付いてくるのを待つどころか盾を広げる攻撃をするまで待つのがセオリーかもね
広げ始めと終わりにそれぞれダッシュスラッシュをして二発当ててまた待つ
待つにしても右側の壁の上の方で待つと何故か左と違って画面外からの攻撃が来ないからやりやすい
盾を2つ出してからは次の盾広げ攻撃時にシェイド連発
真横に軸を合わせれば2ヒットする
ただしノックバックでマーコスが足場にぶつかると1ヒットしかしなくなる
縛りで無ければ連発してソウル使いきってここで倒せるのが理想
ただそこまで徹底しなくてもタイミングさえ合えば適宜ダッシュスラッシュなりグレイトなりをしても良いと思う

938:なまえをいれてください
21/11/30 20:28:56.55 icwcWq/x.net
なるほどありがとうダッシュスラッシュ苦手だからあまり使ってなかったけどその辺意識してやってみる

939:なまえをいれてください
21/11/30 21:14:31.90 Rcus/Gpl.net
今さらながら始めたにわかなんだけどソウルの師に勝てる気がしねぇ、

940:なまえをいれてください
21/11/30 21:37:39.30 Ge/ESzzJ.net
慣れれば何でこんなのに苦戦したんだと思えるようになるから頑張れ

941:なまえをいれてください
21/11/30 21:40:26.65 WYUjcYHS.net
道中も難しくて初見だとラストダンジョンかと思った

942:なまえをいれてください
21/11/30 21:52:19.65 Rcus/Gpl.net
新参なんだけどソウルの師に勝てねぇ、攻撃のタイミング少なすぎないか
集中力もたんわ

943:なまえをいれてください
21/11/30 22:06:27.72 Le3XoZzr.net
ソウルの聖域は道中も魔術師とか湧いてウザいし結構な難所
ソウルの師はダッシュで近づいて切るのだ
いつか遅く感じるようになるよ

944:なまえをいれてください
21/11/30 22:14:20.74 MunpSpe1.net
信ずる者の神殿にあるオブジェ全部壊したら入り口にいる人に怒られた

945:なまえをいれてください
21/11/30 22:27:22.65 xk+hR3pM.net
そんな台詞用意されているのか…
このゲームの全てを見たって人は意外にほとんどいないのかもな

946:なまえをいれてください
21/11/30 22:36:33.27 wFyj2NFP.net
オブジェも釘当てれば喋るしな

947:なまえをいれてください
21/11/30 22:52:08.63 XzmuI/9K.net
ソウルの師は追跡弾は基本敵に近付いていけば当たらない
突進は下斬りしながら飛び越える
弾纏って移動するのは飛び越えて戻ってくる時に真ん中に居れば安置、回復する余裕もある
ダイブはタイミング掴んでダッシュやジャンプ
自分も何種類かのボスで自分のプレイスキルじゃ倒せないって思う時あったけど、
どのボスも何回かやるとコツ掴んで今までの感覚変わって覚醒するから頑張って

948:なまえをいれてください
21/12/01 00:12:59.16 kapWg/zD.net
ソウルの師に挑むタイミングって大抵装備がまだ貧弱な時なのがな

949:なまえをいれてください
21/12/01 00:15:24.79 ruoJMx+Y.net
圧制者見ると師はノロノロのノロでな
逆にこんな殴ってええんかという気持ちになる

950:なまえをいれてください
21/12/01 00:34:18.83 h5xf56A2.net
ここ絶対後からきて戦うボスなんだろうなあって思いつつひいこら言いながら挑戦し続けた思い出

951:なまえをいれてください
21/12/01 00:48:57.68 tjrkmTNL.net
カマキリ3匹と夢見グリムが成長を感じて楽しい

952:なまえをいれてください
21/12/01 07:45:54.78 Q2wNtmy0.net
初プレイはカマキリ→暗闇の巣→トラムで古代穴→泪の都
ルートだったから、ソウルの師の時点で溝釘だったから楽勝だった

953:なまえをいれてください
21/12/01 08:06:00.92 uROlxPql.net
圧政者ら回復できるタイミング理解してからはあっさり勝てたな戦闘中に回復させてくれる相手は優しい

954:なまえをいれてください
21/12/01 08:35:38.34 yip15GCm.net
お手本ルートだと正面入口から涙の都に入ってその次がソウルの聖域だろうから人によって感じ方が全然違うよなあそこ

955:なまえをいれてください
21/12/01 08:51:03.05 6QTeYQ2N.net
圧制者と師ってなんか違ったっけ
発狂ダイブ?

956:なまえをいれてください
21/12/01 08:53:55.15 kRcAGPLd.net
圧政者のダイブは左右左右にダッシュして避ける方向を変えると良いってされてるけど、俺がやると操作ミスしてないつもりだけど引っ掛かることが少なくないんだわ
光輝が困るんだけど何か良い避け方無い?

957:なまえをいれてください
21/12/01 09:25:13.51 6QTeYQ2N.net
普通に右右左左とかって避けてた気がするなぁ
徐々に偏差を修正してくるイメージだったと思ったけど

958:なまえをいれてください
21/12/01 09:54:35.54 ruoJMx+Y.net
圧制者の着地地点付近の判定が横に広いっぽいので
直にダッシュじゃなくて中ジャンプからダッシュしてた

959:なまえをいれてください
21/12/01 10:16:58.04 kZV3cGwh.net
ダイブ連発のヤケクソ感すき

960:なまえをいれてください
21/12/01 10:59:22.29 /mhPFLFl.net
避けるだけなら地表より空中の方が当たり判定狭いから左右どちらかに歩きながら山なりに大ジャンプ、当たりそうなら影ダッシュ、壁に押しこまれそうなら反転
どのタイミングでダイブ地点割り出してるか知らんが動き回ってる方がかく乱できて当たりにくい

961:なまえをいれてください
21/12/01 12:00:19.06 kRcAGPLd.net
確かにそうだわ、良いこと聞けた
地上で避けようとするのが最初から違ったんだな

962:なまえをいれてください
21/12/01 12:05:00.31 4lcSLtim.net
タイミング掴めば出だしで一発斬れるし、空中ダッシュが良い

963:なまえをいれてください
21/12/01 13:33:59.78 dVWhd+Wz.net
発狂ダイブは出だし上斬り即ダッシュで左右に振らなくても安定だったような
最近やってないからよく覚えてないけど違ったっけ?

964:なまえをいれてください
21/12/01 16:55:25.72 1mQq1oIo.net
それはTA的に安定行動なだけであって安全マージンが多いかどうかという本来の意味での安定とは全然別

965:なまえをいれてください
21/12/01 19:12:56.49 pXqeqRSo.net
言い方悪かったすまん
攻撃喰らわないための安定行動として
ジャンプ上斬りが当たるタイミングでジャンプして即ダッシュすれば喰らわないよねって意味で書いた

966:なまえをいれてください
21/12/01 19:14:22.54 OEU6bWSg.net
質問です
アビスに行き影の衣を手に入れたのですがその後再訪したところ同胞がスポーンせず狩猟者の書を更新できません
どこか他の場所で戦えるのでしょうか

967:なまえをいれてください
21/12/02 08:31:29.15 Mhc/41jE.net
普通にプレイしていれば最終盤で戦えるはず
露骨に終盤っぽい展開だから行けば分かると思う

968:なまえをいれてください
21/12/02 14:44:53.14 /5ml25DR.net
アビスの灯台のところってやたら広いわりには光当てるギミックなだけだけど
あれもしかしてボス戦か何か没った跡なのかな

969:なまえをいれてください
21/12/02 18:38:30.04 fy0w0nRh.net
Fandom Wikiに本編で実装されなかった要素についてまとめたページがあるよ
灯台でのボス戦の構想はあったらしくラフスケッチも残っているね
URLリンク(hollowknight.fandom.com)(Hollow_Knight)?so=search#:~:text=Expand-,Cut%20Enemies,-Several%20enemies%20and

970:なまえをいれてください
21/12/02 18:51:26.95 U/OShR8y.net
光輝コンプ&第4神殿まで全縛りやったぞぉ
第5はいっこずつにしようか()

971:なまえをいれてください
21/12/02 20:37:26.30 mC9YLJGV.net
>>938
ありがとうございます
進めてみます

972:なまえをいれてください
21/12/03 08:20:08.73 u7hjsHH9.net
自力でタイムアタックしてるとベンチワープしようとして思いもよらない場所で再開することがある
今のところカタツムリの塚とソウルの師の場所の2ポイント
これが中々厄介なんだけど、再開場所の強制上書きポイントってまとめられてたりするだろうか

973:なまえをいれてください
21/12/03 15:07:06.13 zN8rE+Kh.net
パッと思い出すので夢見の守護者をそれぞれ殺害した時、王の刻印、釘強化、闘技場、神の家が強制セーブだった気がする

974:なまえをいれてください
21/12/03 15:42:01.93 QNg6rrWo.net



975:闘技場の愚者の試練辺りが個人的には一番楽しめる難易度だったな・・・ 神殿は第三で既にもう・・・



976:なまえをいれてください
21/12/03 17:09:29.18 dxcfeiKq.net
なんだったら愚者のほうが厳しい感じもするけど人それぞれなんね

977:なまえをいれてください
21/12/03 18:24:55.11 zN8rE+Kh.net
闘技場、特に愚者は飛び石とか壁蹴りしながらゲンシアスピッドやらソウルの魔術師やらの相手するからボス戦とは求められるスキルが違う気がする
パターン化と対極のアドリブ力

978:なまえをいれてください
21/12/03 18:32:25.57 uKikKAUA.net
釘師の栄光があればそう難しくはないと思うけどな

979:なまえをいれてください
21/12/03 21:57:48.21 HOfHdFsU.net
奥義もソウル技も使いこなせない人間からすると愚者の試練の方が難しく感じた
第三神殿はチクチク戦法でもまだどうにかなる

980:なまえをいれてください
21/12/03 22:43:00.90 inIfeOgN.net
試練は落ち着ける時間が少ないのがきつかったな
神殿は毎回手汗拭くくらいの隙間はあるし長い休憩も挟めるしそこは楽だった

981:なまえをいれてください
21/12/03 22:44:09.44 bSna1+3W.net
次ってここ使うの?
スレリンク(famicom板)

982:なまえをいれてください
21/12/04 09:42:38.79 YD6kM627.net
いいんじゃないですかね

983:なまえをいれてください
21/12/04 12:41:07.20 d7TKvUB3.net
celesteプレイして苦痛の道とか超ヌルゲーだったと思い知らされた
まあジャンル違うゲーム混ぜられるのが不快ってのはわかる

984:なまえをいれてください
21/12/04 18:39:51.11 MnLBIF/f.net
メトロイドドレッドにハマってホロウナイト紹介されてドハマリして、このジャンルが好きなんだと思って他のメトロイドヴァニアと呼ばれるゲーム色々探してみてるけど、アニメ調だったりでやってみようと思える雰囲気のものが全然ない
ホロウナイトのキャラデザと雰囲気がドンピシャなんだよなぁ

985:なまえをいれてください
21/12/04 19:04:49.63 +TT2T5Nv.net
一口にメトロイドヴァニアって言っても歯ごたえからシステムまで色々あるから、絵柄だけで食わず嫌いはもったいなさ過ぎるわ
まあゲームなんだし無理にやる必要無いと言われればそうなんだが

986:なまえをいれてください
21/12/04 19:29:30.57 aKphju+7.net
メトロイドやったんだからヴァニア部分の悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲で良いんじゃないかな
今や古典ではあるけれど

987:なまえをいれてください
21/12/04 19:38:31.32 h68wvcO3.net
この手のゲームでホロウナイトが一番好きな俺が結構ハマったのがori12、エンダーリリィーズだったな
vigil はちょっといまいち、ブラステは肌に合わなかった

988:なまえをいれてください
21/12/04 21:52:20.28 ddtYv7cE.net
RPG要素の度合いで色が全然変わってくるからねぇ

989:なまえをいれてください
21/12/04 22:43:00.06 JM7vjyLE.net
フィストって美麗2Dゲーやった人居る?
自分は要求スペックでついていけなかったけど
世界観は超良い感じだな

990:なまえをいれてください
21/12/04 22:58:44.94 Hh+ufEN4.net
雰囲気が好きならこの際シルクソングまで待つ選択肢もありじゃないの
それとメトロイドヴァニアって自分でコンセプト決めてプレイするのも定番
他のゲームせずともホロウナイトを色々な楽しみ方で楽しめればいいじゃない
定番のスピードランも100%ランと112%ランなんて、マップの大きさからいってルート構築が凄く複雑で面白い
輝く子宮とかグリムの子とかの他力本願プレイも、輝く子宮が最序盤でも取れることが発覚してるみたいだし幅が出来た
もしも好きであるホロウナイトでもそういうプレイにまるで興味が持てないならメトロイドヴァニア自体にそこまで向いてないかもね

991:なまえをいれてください
21/12/04 23:11:44.49 Hh+ufEN4.net
それとsteamだったらmodという手もありなんだろうな
Anyラディアンスを一回攻略してみたい

992:なまえをいれてください
21/12/05 11:28:38.56 rPx5TNrm.net
一口にメトロイドヴァニアと言っても、本家


993:であるメトロイドからして 初代・スーパー、ドレッド 新能力が手に入ったら過去エリアに戻って新たに進める場所がないか調べて回る 2、フュージョン 次に進む場所を細かく指定される で性格全然違うからなあ スーパーメトロイド信者な自分としてはホロウナイトは他のどの本家メトロイドよりも探索面がスーパーメトロイドに近いゲーム(ボス戦は全然違う)だと思ったからこそドハマリしたわ ドレッドも面白いゲームだったけど「19年ぶりの新作メトロイド!」って立場からか探索面でかなり新規に配慮して手加減してたからなあ 反面ボス戦がソウルライクの影響を取り込んでホロウナイト並に覚えゲー化してたけど



994:なまえをいれてください
21/12/05 12:55:46.62 yYEJff/k.net
ワイホロウナイトでこのジャンルに入った新規勢
ドレッドの探索面で手加減してたとか震える
めっちゃ苦戦したわ…隠し通路見つけるのとか
あとエリア間の移動時のロードが長いとか(これは難易度関係ない

995:なまえをいれてください
21/12/05 13:07:50.28 8RhtutSq.net
Bloodstainedスレで度々探索の導線がひどいと話題になるけど
昔はそれが当たり前の時代だったからね

996:なまえをいれてください
21/12/05 13:15:52.78 od3RERx8.net
SteamDeckが来年の2月らしいから一緒にsilksong出てほしい

997:なまえをいれてください
21/12/05 13:20:21.87 XlEp7oJe.net
エンダーリリーズは探索とかめっちゃ優しくて初心者に進めるならこれって感じ
はまったらその後ホロウナイトやらせる

998:なまえをいれてください
21/12/05 13:25:44.10 i/QRF3I5.net
エンリリの入門に最適な親切さ
なお遠距離メインでクリアした場合

999:なまえをいれてください
21/12/05 13:28:15.09 1LBVM516.net
ジャンル初心者でエンダーリリィズ楽しんだ友人は黒騎士オンリーでクリアさせてからホロウナイトやらせたら楽しんでるな

1000:なまえをいれてください
21/12/05 13:41:36.00 kbYNAxLh.net
探索は楽しいけどやっぱり好きなのはガチガチのボス戦

1001:なまえをいれてください
21/12/05 14:09:46.60 DxrBGNi0.net
エンダーリリィはAエンド以降探索というか道中の強制戦闘つらすぎて止まっちゃってるわ
ボスが強い分には良いけど道中で殺してくるのは苦手だな〜

1002:なまえをいれてください
21/12/05 15:12:50.73 sdtGx3vU.net
パーツパーツでぐにゃぐにゃ動く感じが強くて、なんかそれが好きじゃない
安いスマホゲーみたいで…

1003:なまえをいれてください
21/12/05 18:20:11.25 dTKYYDuO.net
数年ぶりにドレッドから家庭用ゲーム復帰したけど、その後にやったホロウナイトと比べちゃうとぬる過ぎた感はある

1004:なまえをいれてください
21/12/06 08:20:09.21 WJP144ZD.net
いや、ホロウナイトもアニメ調だろ

1005:なまえをいれてください
21/12/06 08:28:34.46 MWzk5VEi.net
俺も何言ってんのか分からなかったよ

1006:なまえをいれてください
21/12/06 10:39:19.45 eisQ9pWB.net
手書きアニメとLive2Dの違いじゃね(適当)

1007:なまえをいれてください
21/12/06 16:29:45.39 2MKINYib.net
ホロウはボス戦が楽しいんだよと思ったけど
ゴッドシーカーモードだけ買って楽しめたか?と言われるとそうでもない気がするからやっぱ探索含めてのホロウか

1008:なまえをいれてください
21/12/06 16:32:20.45 Q5vNLGWu.net
多分萌えみたいなキャラが出てくるヤツはNGって意味だ

1009:なまえをいれてください
21/12/06 17:00:24.88 yZD8dsb2.net
Rabi-Ribiの見た目をホロウナイトにするMODください

1010:なまえをいれてください
21/12/06 18:41:34.81 Vah7kcSv.net
>>971
むかしのFLASHゲーみたいに一枚絵を関節部分でパーツ分割して人形みたいに動かすタイプのアニメーションがイヤってこと?

1011:なまえをいれてください
21/12/06 18:47:58.93 JfriilT3.net
ホロウナイトは手書きでシャンティとかはspineってソフトつかってる
そのspineはソシャゲに使われてる


1012:



1013:なまえをいれてください
21/12/06 18:55:32.87 jZjZ2Dpm.net
>>976
そうなんだよな
探索もボス戦も納得いくまで楽しめちゃうホロウナイトはちょっとおかしい
制作者様には頭が上がらない
だからシルクソング早く出して😋

1014:なまえをいれてください
21/12/06 19:49:09.17 lDWS6kOO.net
>>980
そうそれ!spineってソフトがあるんだね
全部が全部いやって訳じゃないけどね

1015:なまえをいれてください
21/12/06 22:03:55.23 955Kcaq9.net
確かに似たような作品いくつかやったけどホロウナイトはアニメーションすごい滑らかだよね

1016:なまえをいれてください
21/12/06 23:16:10.81 ecynccdH.net
不自然な処理が全然ないんだよなホロウナイト

1017:なまえをいれてください
21/12/06 23:25:32.10 VRXHrDni.net
かわいい絵柄でキャラの細かい動きや布の作画など手描きアニメ部分凝ってるしなあ
あと背景美術と音響と各種演出

1018:なまえをいれてください
21/12/06 23:56:14.56 vZ0EoUFa.net
>>980
URLリンク(unity.com)
ここにはアニメーションはPhotoshopで作ってPNGで書き出したってあるけど
spineとか使ったっていうのは本当なの?

1019:なまえをいれてください
21/12/07 00:13:54.77 7/lmW+Ek.net
>>986
>ホロウナイトは手書きでシャンティとかはspineってソフトつかってる
>そのspineはソシャゲに使われてる
とあるから、spineとやらを使ってるのはシャンティやソシャゲを指しているんじゃないの?

1020:986
21/12/07 01:42:14.30 zPgPdiFg.net
>>987
おっしゃる通り自分の誤読です
すいません

1021:なまえをいれてください
21/12/07 11:31:17.14 eVTjRaUy.net
ラビリビのゲーム性がホロウナイトに似てるし面白いとは聞くけど、同じく見た目が萌え過ぎてプレイする気にならない

1022:なまえをいれてください
21/12/07 12:08:34.44 VV5RypUS.net
>>989
全然似てないぞ
ボスの攻撃で弾幕張ってくる事が多いから避ける時間が体感多い
ボス戦は基本的に死ぬまで殴るじゃなくて死ぬまで逃げ切る、みたいな弾幕STGのボス戦と同じ耐久戦な手触り
これはこれで面白いけどプレイフィールは全然違うから、似てると期待して遊ぶとコレジャナイ感は出るはず

1023:なまえをいれてください
21/12/07 12:31:12.62 5Jxtu8AG.net
ゼルダとかもボス戦は敵の攻撃をひたすら避ける→攻撃終わったら弱点露出→こっちの攻撃当てると怯むので連打!→また敵の攻撃
のターン制だったりするし、結構よくあるパターンやねそういうの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

313日前に更新/207 KB
担当:undef