【総合】ナムコミュー ..
[2ch|▼Menu]
2:なまえをいれてください
20/11/08 09:50:31.38 by1tFGwZ0.net


3:なまえをいれてください
20/11/08 10:19:16.45 WrqhtfQK0.net
乙乙

4:なまえをいれてください
20/11/08 13:07:35.99 TtpWxPoLp.net
おつ

5:なまえをいれてください
20/11/08 13:41:37.09 dmjQOQSTr.net
乙です

6:なまえをいれてください
20/11/08 13:50:29.80 dmjQOQSTr.net
即死回避の保守って必要なんですっけ?

7:なまえをいれてください
20/11/10 00:22:00.54 eifrfX1t0.net
海外のナムコットミュージアム、今40%オフやで
ワイは50%になるのを待ちたいとこだが

8:なまえをいれてください
20/11/10 09:46:31.74 fq3cjLnM0.net
>>7
PSも箱もsteamも見たけどどこも通常価格だったんだが…どこ情報?

9:なまえをいれてください
20/11/10 11:18:10.59 hw/Z/e6n0.net
残りは海外スイッチか?

10:なまえをいれてください
20/11/11 06:41:26.00 5c+Uaf6W0.net
書かなくてスマン。海外スイッチよ

11:なまえをいれてください
20/11/11 14:24:01.40 O32rU3lz0.net
なるほどこれかー
URLリンク(www.nintendo.com)
URLリンク(www.nintendo.com)
ところで海外任天堂サイトは購入ボタンないのね、どーやって買うんだろ? まあ今すぐ欲しいわけじゃないんだが

12:なまえをいれてください
20/11/11 15:59:08.81 yhJzYs8+r.net
>>11
その国のeshopに(Switchで)入れるアカウントでログインしてないと購入ボタンも価格も表示されないよ。

13:なまえをいれてください
20/11/11 16:46:31.67 O32rU3lz0.net
>>12
おーそういう仕組みなんだね〜ありがとう!

14:なまえをいれてください
20/11/11 16:52:27.51 KpRs5UgO0.net
こっちにしかないのって、スーパーゼビウス、マッピーランド
あとはなんだ

15:なまえをいれてください
20/11/11 16:59:40.14 O32rU3lz0.net
ディグダグIIと…あとは?

16:なまえをいれてください
20/11/11 17:17:10.83 5c+Uaf6W0.net
スーパーゼビウス、マッピーランド、ディグダグ2に
ドラゴンバスター2とドラスレ4もあったんじゃないかな

17:なまえをいれてください
20/11/11 18:55:23.29 P0Y4lIbX0.net
国内にしか無いのは15本もあるんだっけか

18:なまえをいれてください
20/11/11 19:12:29.09 CZ2qMQfFd.net
全部で5本ですか、ありがとう
セールとはいえ国内版全部持ってる状態で買うかどうかは微妙ですねー
日本版にも出してくれればいいのに
ナムコって毎回なんでこんなあほなことするのか

19:なまえをいれてください
20/11/11 19:15:37.37 0M5lXGz40.net
5本もストックあるんならやっぱり4弾もいけそうやね
ってそもそも毎回10本じゃなくてもよさそうだけど

20:なまえをいれてください
20/11/12 06:21:35.57 w+vOBYip0.net
全部ハムスターに任せればいいんだよ
バンナム潰れてハムちゃんに全権委譲しちゃえよ

21:なまえをいれてください
20/11/12 07:42:56.27 5rHOcO+z0.net
今回の国内海外で差をつけっぱなしで放置する売り方は不満しかないわ

22:なまえをいれてください
20/11/12 10:45:24.57 lo3fedzjd.net
>>16
やば
買いたいやつばっかりだ
国内版にも出してくれ

23:なまえをいれてください
20/11/12 12:32:57.93 fK2Tj4Vdd.net
今のナムコなんかに古いゲームを期待してもしょうがない
どうせマトモに出さないし

24:なまえをいれてください
20/11/12 14:15:14.64 hpff1avt0.net
差をつけっぱなしって海外のユーザーから見れば日本のほうが優遇されてるって見えてるでしょ

25:なまえをいれてください
20/11/12 14:40:20.85 Ff0aenGB0.net
どっちのユーザーも得しない

26:なまえをいれてください
20/11/12 15:01:21.02 202+1M1yp.net
SwitchとPCないし他の現行本体揃えりゃグレーやらずに両バージョン買えるから日本優遇されてるとも言えるか?

27:なまえをいれてください
20/11/12 15:17:04.11 5rHOcO+z0.net
>>24
本数で見ればそうだけど、国内海外どっちから見ても損に思えるわ。

28:なまえをいれてください
20/11/13 18:28:00.55 fOeFOWwqM.net
Switch持ってる人に聞きたいんどけど、同一本体で日本アカウントと海外アカウントを作ってナムコっとコレクションのDL版とNAMCO MISEUM ARCHIVESを同居させられる?

29:なまえをいれてください
20/11/13 20:24:35.72 IUNv/3mfd.net
>>28
できる

30:なまえをいれてください
20/11/14 05:48:09.19 RARARt8M0.net
箱版も50%オフだね
XSXの4Kでも別に変わらんだろうな

31:なまえをいれてください
20/11/14 09:44:56.75 I9/8I7hy0.net
ルンバとパックマンのコラボってあったっけ

32:なまえをいれてください
20/11/15 13:17:28.57 yyx5vxMC0.net
>>30
4kで拡大無しでファミコンやったらどうなるのか気になる

33:なまえをいれてください
20/11/18 16:37:14.28 me5cv9T30.net
PSのナムミューはもうその対応ハード内のストアでないと買えなくなっちゃったのか

34:なまえをいれてください
20/11/18 22:51:04.47 yC5+W1Is0.net
直リンで買える
URLリンク(store.playstation.com)
PSP勢の最後の砦

35:なまえをいれてください
20/11/20 05:51:44.93 HZGXPLCZ0.net
やったことないけど、一応PSPにソフトを入れようと思ったら
PS3で購入して、PSPに転送
で出来るのかな

36:なまえをいれてください
20/11/20 07:11:07.04 7c4vB4MH0.net
>>34
PSストアにハイドライドスペシャル売ってんな
あーSWITCHでもハイドライドやりてー
なんでハイドライド3がナムコットコレクションに入って無いんだ
ふざけんな糞ナムコ潰れろキンタマ会社

37:なまえをいれてください
20/11/20 12:29:21.80 Zv7etCeb0.net
vitaTV上でPSP版ナムコミュージアムをプレイしたいけどまだダウンロード購入できるの?

38:なまえをいれてください
20/11/20 16:16:01.34 ROMZURKpr.net
>>37
新規に購入できるかどうかは知らんが、DLは出来てる

39:なまえをいれてください
20/11/22 18:57:51.35 ryNF1XX60.net
>>35
PCで購入してPSPのPSストアからDLすると楽
PS3持ってないのでその方法ができるかわかんない

40:なまえをいれてください
20/11/22 23:16:50.45 GdLl2JZs0.net
>>39
こないだのリニューアルで
PCサイトからは買えなくなったぞ

41:なまえをいれてください
20/11/22 23:40:14.22 NBNMYiQd0.net
買えなくなったわけじゃないよ
今のトップ画面からは行けなくなっただけで
従来のページからもまだ買える(今のところは)
URLリンク(i.imgur.com)

42:なまえをいれてください
20/11/24 15:13:27.17 d2N4S/lS0.net
もうすぐ12月だね。

43:なまえをいれてください
20/11/24 18:42:57.67 TQs60Mxj0.net
そういや、海外の筐体型ナムコミュージアム(20本くらいアーケード版が入ってるやつ)発売しないね。
データイーストのは発売したのに。

44:なまえをいれてください
20/11/26 16:15:13.80 YcJzMjZh0.net
ナムコットのアプデって何が変わったんだろう

45:なまえをいれてください
20/11/26 16:26:50.39 OZQWlDt30.net
アレはデコのと同じく再現性低くて評判悪かったから出しても売れないと思うぞ

46:なまえをいれてください
20/11/26 16:28:22.74 DDuYVBieM.net
アプデあったの?

47:なまえをいれてください
20/11/26 23:44:37.95 gJ7lvKtD0.net
>>46
コインシューターつけてゲーセンで稼働していれば再現度はどうあれプレイしにいく。
ナムコクラシックコレクションでも音の鳴り方とか違和感あったけどそれなりに楽しめたし。

48:なまえをいれてください
20/11/26 23:45:52.15 gJ7lvKtD0.net
アンカーミス。サーセン。
>>45 でした。

49:なまえをいれてください
20/11/27 14:11:07.78 RTih1/5O0.net
>>44
公式に出てるけど
*一部グラフィックの修正
だとさ

50:なまえをいれてください
20/11/27 14:13:30.77 RTih1/5O0.net
追加
「バベルの塔」プレイ中に保存したセーブ(中断)データが本パッチ適用後にクリアされます。

51:なまえをいれてください
20/11/27 17:21:24.83 3RNOu7hG0.net
まさかドラスピエンディングパンチラ修整とかじゃないよな

52:なまえをいれてください
20/11/27 17:31:06.57 v8Jobb7cM.net
Switch国内版以外は元々修正されてるよ

53:なまえをいれてください
20/12/01 12:32:29.36 ELUIAJa40.net
バンナムだから版権ものでもファミコン版マクロスとかやりやすそう。
Zガンダムホットスクランブルとかも度々復刻してたし。

54:なまえをいれてください
20/12/01 17:26:05.98 7CvDrucl0.net
ファミコンマクロスはまずマクロス40なり新作出してそのオマケだな
ナムコ関係ないけどライダーとかウルトラも新作のついでにスーファミ版をオマケで出して欲しいわ

55:なまえをいれてください
20/12/01 19:42:55.88 rwgpZ++50.net
アーケードマクロスやりたいお

56:なまえをいれてください
20/12/01 20:57:31.83 TFZzL71Pd.net
マクロスゲームならPS/SS版がいいな
ゲームとしては並の横スクロールシューティングだが
ムービーの力の入れ方が素晴らしい

57:なまえをいれてください
20/12/01 22:05:33.34 USHab+9Q0.net
PS版のアーカイブス版は、通常の販売はされなかったな
どうせ出るだろうと思ってたんだけど

58:なまえをいれてください
20/12/02 02:48:12.26 KbvYGjGN0.net
ヘラクレスの栄光 栄光2 カルノフEGGで出るのか…
バンナムがんばってハイドラ3とか出さないかな

59:なまえをいれてください
20/12/07 21:27:16.74 +TZvfHRE0.net
海外スイッチのvol2半額セールやで。
あっちはしょっちゅうセールやるからええのぅ

60:なまえをいれてください
20/12/07 22:09:59.29 avp9DbT20.net
国内スイッチのセールが前にあったけどしょっぺえな。

61:なまえをいれてください
20/12/08 21:49:15.32 vgEhyumcr.net
おま国タイトルなんとかせぇや

62:新規スレさんくううーmm
20/12/10 12:16:06.73 TCmbsXMya.net
ナムコットコレクションでよいからゼビウスとマッピーのポーズ音をオリジナルの
クレジット音へ近づかせるのをバージョンアップのとき実行していただきたいなあー土下座

63:なまえをいれてください
20/12/10 12:37:45.31 TKZazMkhd.net
PCに出したアーケードゼビウスどうせ出るんだろうなって思ってたけどそんなことなかったぜ

64:なまえをいれてください
20/12/10 14:37:15.13 Tm55Q/mr0.net
糞バンナム
新しいゲームは全て糞
ならクラシックを出すしかねーだろ
仕事しろ糞

65:なまえをいれてください
20/12/10 15:49:15.94 hf070u6R0.net
そのクラシックも半端なところで止めるを繰り返すんだけどね。

66:なまえをいれてください
20/12/10 15:54:28.14 0QAStDf60.net
糞でもクラシックゲーム復刻よりも儲かるからしょうがない

67:なまえをいれてください
20/12/11 00:19:47.29 Ag7SQd6Q0.net
ドラスレ4おもすれー

68:なまえをいれてください
20/12/11 11:15:47.23 I8gnD1kz0.net
カプコンアーケードスタジアム発売だってさ
アーケードキャビネットみたいなもんだな

69:なまえをいれてください
20/12/11 12:18:50.25 S/1Msrr10.net
最初のPS版みたいにハイスコアだけじゃなく、仮想使用金額とか 倒した敵の数とか やりこみ要素が有ればなと
出るたびに思う

70:なまえをいれてください
20/12/11 17:41:59.26 btfdk3xgM.net
ナムコVCAのスイッチ版まだー?

71:なまえをいれてください
20/12/13 10:55:58.02 ocMH3xaB0.net
>>70
Switchに舵切ってナムコミュージアム出したが、遅延を回避できなくて2以降を出せないスパイラルに陥った。

72:なまえをいれてください
20/12/13 11:20:37.05 /zL5Njpp0.net
遅延は改善してなかったっけ?
仮にまだあるとしても2を出せない理由のわけない

73:なまえをいれてください
20/12/13 11:34:48.79 OIjhIJkN0.net
ナムコミュージアムの続きが出ないのは単純な理由で
日本人が考えてるほど海外での人気作が無いからだよ
今どきこの手の製品は世界で売らないと元取れないのに
日本で黄金期と言われる頃のナムコゲームはビックリするほど
海外での知名度が無いからね
最初のが国内販売それほど振るわなかったんで見限られたんだろう

74:なまえをいれてください
20/12/13 12:57:15.10 UAd6mIdw0.net
ナムコはいまだにセカイセカイ病
こんなメーカーに期待するだけ無駄

75:なまえをいれてください
20/12/13 17:50:56.49 VasKUlrv0.net
>>73
ナムコそのものの海外での知名度が低い
パックマンやギャラガやゼビウスなんかは海外では別会社のブランドでリリースされていたし。

76:なまえをいれてください
20/12/14 00:40:10.82 RS+ZLimu0.net
ATARIとかな
ドラスピなんかもATARI製だと思ってる外人多そうだ

77:なまえをいれてください
20/12/14 01:02:47.64 K0pIhsnE0.net
ミッドウェイってまだあるの?

78:なまえをいれてください
20/12/17 12:23:20.20 bDnhqZIS0.net
倒産したみたいね

79:なまえをいれてください
20/12/17 14:49:39.95 suhcCCMD0.net
ナムコット2弾と3弾のセール来たぞ

80:なまえをいれてください
20/12/17 14:57:19.70 HC2Prs9E0.net
通常のセールに表示されないから
ほとんどの人に気づかれないまま終わるんだろうなぁ

81:なまえをいれてください
20/12/17 15:35:20.72 GWjyjykcM.net
10%オフってしょっぺえな

82:なまえをいれてください
20/12/17 16:37:58.70 hSeDdsRId.net
表示方法とか割引率とかバンナムは心底売りたくないのがよくわかるw

83:なまえをいれてください
20/12/17 22:40:53.23 edi1nnir0.net
もともと安いから10%でも大サービスじゃないかな
俺は20%引きの星をみるひと買ったが

84:なまえをいれてください
20/12/17 23:00:50.64 bDnhqZIS0.net
ファミコンとか要らん
ミュージアムの続編を出せ

85:なまえをいれてください
20/12/17 23:57:55.72 cRYerZrg0.net
>>81が一番しょっぱいんだよなあ

86:なまえをいれてください
20/12/18 02:30:37.28 fdS+/cW90.net
バベルはパズルとしてはイマイチな感じがする

87:なまえをいれてください
20/12/18 08:53:18.37 oQbFbCxF0.net
>>85
安定して嫌なことをいう人間

88:なまえをいれてください
20/12/20 05:11:30.86 eamxrVVd0.net
久々にWii本体つないでナムコVCAタイトルをプレイし、揃えておいてよかったと改めて思った。

89:なまえをいれてください
20/12/20 06:22:11.73 /XOi6+Xrd.net
現行機で今のゲームやってる合間にレゲーするのがいいんだよ
なのでスイッチに出してください

90:なまえをいれてください
20/12/21 14:38:38.42 f0g4AUhF0.net
いい加減アーケードゲーム復刻で
パックマン−ギャラクシアン−ディダグ−マッピーとか同じラインナップで出すのやめて欲しい
皆飽き飽きして売上伸びないから続編とか追加ゲームとか何も出ずに終わる

91:なまえをいれてください
20/12/21 17:44:08.00 p+03HEbqF.net
>>86
あなたが思う完璧なパズルは何?

92:なまえをいれてください
20/12/22 15:59:33.29 aXSW14GT0.net
>>90
あえてシステム86、1、2、21あたりのタイトル中心にすればWiiVCAのラインナップみたいな方向になる。

93:なまえをいれてください
20/12/22 16:58:45.99 RA4J9GDEd.net
とりあえずメタルホーク頼むわ

94:なまえをいれてください
20/12/22 19:43:13.66 QkydS5z00.net
そういえばメトロクロスって使えないのね。
URLリンク(www.amusement-center.com)

95:なまえをいれてください
20/12/22 22:02:23.15 R/iEsnLI0.net
これじゃない事は明らかだな
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)

96:なまえをいれてください
20/12/22 22:22:47.82 0+KGD8z50.net
>>95
これってどうなったん?

97:なまえをいれてください
20/12/22 22:30:41.19 CqRBARJJ0.net
>>94
使えないとは?

98:なまえをいれてください
20/12/22 22:54:02.44 IkqseGZU0.net
>>96
発売中止になった
ダンシングアイの移植も一緒に闇の中へ消えた

99:なまえをいれてください
20/12/23 12:14:13.84 M0ehTER50.net
PCエンジン版パックランドもEGGで配信してたが、ゲーム自体はアニメ版権に抵触しないということか。
BGMだけがサントラリリース時に引っかかるのが逆に気になる。

100:なまえをいれてください
20/12/23 12:42:33.53 0uTtlVaL0.net
メトロクロスはなぜ名前変更されたのか謎なんだよね
ナムコレでは問題無かったのになんで?ってM2堀井氏が疑問を投げかけてたくらいだし

101:なまえをいれてください
20/12/23 13:02:38.60 pz/9OaZf0.net
そういやナムコレそのまんまだったね

102:なまえをいれてください
20/12/24 02:41:42.77 3ejRMe3D0.net
30本特典と第四弾はよ

103:なまえをいれてください
20/12/24 19:38:03.34 UZRRfSZZ0.net
みんなナムコに詳しすぎじゃないか?

104:なまえをいれてください
20/12/25 22:35:51.10 fdNupmxM0.net
あの高い本持ってそうだよなあの復刻された高いやつ

105:なまえをいれてください
20/12/26 08:33:41.87 1akNCzUs0.net
オールアバウトか、復刻されたやつは持ってないな
「高い本」ってパッと見てナム語辞典の事かと思った

106:なまえをいれてください
20/12/26 09:25:15.27 urlB3rHd0.net
あれ買おうかと思ったけど以前のものよりだいぶ値上がりした上に
ポールポジションとかバッサリ削除されてて萎えたから買わなかった
実家探せばどこかに最初に出たやつがあるはずだし

107:なまえをいれてください
20/12/26 09:26:08.75 VHmQHlCB0.net
復刻オールアバウトナムコは写真が汚すぎてなぁ

108:なまえをいれてください
20/12/26 09:42:34.05 R8HmDuOBd.net
>>106
ポールポジションとかって、ポールポジションだけな
前は消費税なかったからそこは差し引いて比較した方がいい

109:なまえをいれてください
20/12/26 09:45:05.71 R8HmDuOBd.net
それでも前よりは値上がりしてるけど、紙質もいいし前のはもう持ってないから買った

110:なまえをいれてください
20/12/27 08:33:22.36 /DjQEF/O0.net
ぜくう氏作成の同人誌や雑誌記事掲載のナムコ社内報や入社案内、個人所有の開発資料や当時の記録写真、決算報告書に至るまでのアーカイブ具合は情報漏洩にならないのか気になる。
ゲームラボのナムコ特集読みながらふと思った。

111:なまえをいれてください
20/12/27 10:07:58.74 e6tsj5+Y0.net
ぜくう氏ここんとこ舞い上がって調子に乗ってる様子あるから
やらかさなきゃいいけどな

112:なまえをいれてください
20/12/30 11:40:40.03 MuMgfo+kd.net
ディグダグ2とドラスレ4まだかよ…

113:なまえをいれてください
21/01/03 18:50:37.43 qAdZD8fh0.net
>>112
第4弾欲しいよな

114:なまえをいれてください
21/01/03 18:55:07.73 qAdZD8fh0.net
>>90
確かにね……
出すならNewRallyXとかボスコニアン、キンバル、F/A、メタルホークとか出して欲しいわ

115:なまえをいれてください
21/01/03 20:41:02.61 sYXZ708O0.net
アサルトやりたい
昔と違ってコントローラーも左右両方にレバーあるし

116:なまえをいれてください
21/01/03 21:21:02.08 OPukOog70.net
- RESULTS -
NUMBER OF HITS 0 (何かの回数)
SHOTS FIRED 365
HIT-MISS RATIO 0.0%

117:なまえをいれてください
21/01/04 11:59:55.97 jRg3HoS7x.net
360のドラゴンスピリットで
連射使いたいんですけど
360って汎用USBコントローラ使えないのかな?
360専用連射コントローラ探すしかないのですか?

118:なまえをいれてください
21/01/04 12:06:22.14 3bBeouuL0.net
鉄拳やソウルキャリバーやアーバンレインとか出ないのか?
こっちを配信せいよ 無理なの?

119:なまえをいれてください
21/01/06 13:41:20.16 JgGL+7QF0.net
パックランド2とか誰か作らないかな
ステージ構成かえるだけでも良いや スーマリ→スーマリ2程度の変更でいいからさ

120:なまえをいれてください
21/01/06 18:21:32.27 UU6a1Mrk0.net
ソウルキャリバーのファミコン移植とか作って
スーパー無理やり移植で

121:なまえをいれてください
21/01/13 09:28:28.07 xlJqyKZ40.net
カプンコのアーケードスタジアム、いまだに値段が決まってないんだな
魔界村が安いから期待出来るのか?

122:なまえをいれてください
21/01/13 09:38:58.45 4yQ7DSjk0.net
ファミコンの移植じゃなくてアーケードならなあ

123:なまえをいれてください
21/01/13 11:03:21.04 UxyR58YS0.net
ヴァンパイアを国内だけダウンロード版無しにしてやたら割高なパッケージ版のみにした前科のあるカプコンさんなんでお値段は期待してないです

124:なまえをいれてください
21/01/13 20:32:04.87 /Dmi/vcb0.net
FCデカキャラ源平闘魔伝とかFCデカキャラパックランドとか今なら作れるような気がする

125:なまえをいれてください
21/01/13 21:17:41.41 IKb7ehDX0.net
そんなんでるんだ
ゲーム情報サイトではなくここでそういう存在が知れるのは情弱としてありがたい

126:なまえをいれてください
21/01/18 22:54:12.46 Ys72W4B00.net
北米垢でナムコミュージアムアーカイブス2セールで9.99ドル
日本未収録のドラスレ4 マッピーランド ディグダグ2 ドラバス2 スーパーゼビウス追加できるぞ

127:なまえをいれてください
21/01/19 10:01:39.27 KhJJXLSd0.net
サンクス

128:なまえをいれてください
21/01/20 10:19:04.40 pLn0YWMb0.net
女神転生U、時空勇伝デビアス、ドリームマスターはいつ来るのかね

129:なまえをいれてください
21/01/20 11:03:59.56 NAXQ9Ow70.net
ファミコンのアイマスやりたい

130:なまえをいれてください
21/01/20 12:17:35.45 5u0xf8cV0.net
じゃあ絵師は荒井画伯で
変な擬音の吹き出し付きで

131:なまえをいれてください
21/01/20 20:13:20.87 2oLhYE6g0.net
カプンコスタジアムに合わせてDLC4弾来るかも……来たらいいな

132:なまえをいれてください
21/01/20 20:28:13.21 Z2zOUzkd0.net
海外版なら2本とも買ったからvol3が来るなら買う。

133:なまえをいれてください
21/01/26 12:28:36.92 dt7TF0si0.net
ディグダグ2 曲だけは妙に耳に残るんだけどゲーム内容が・・・
自分も落ちるって要素と通常の通路、杭の通路と微妙に噛み合ってない気がする

134:なまえをいれてください
21/01/26 17:50:02.74 t7GBzMpJ0.net
あの杭は誰が打ったのか
クイウツゾウとかいる可能性

135:なまえをいれてください
21/01/27 15:16:45.14 4qiz5cBL0.net
俺はディグダグ1より2が好き。
あのゲームでしか味わえない独特な操作性が理由。
要素が微妙に噛み合ってないのは認める

136:なまえをいれてください
21/01/27 18:49:13.45 DuM0jXZP0.net
第四段はよ!

137:なまえをいれてください
21/01/28 08:57:33.74 bxxA5XK2a.net
さんまの名探偵とかスターウォーズみたいな版権ゲーを除いてもまだ10本は余裕でソフトあるし
第4弾は出来そうなんだけどなあ

138:なまえをいれてください
21/01/28 11:01:44.49 NmY6+MMn0.net
30年ぶりにクインティやった
当時ちょっと友達に借りてやっただけだったけどスゲー記憶に残ってたもんで
アーティストの描いたやつがそのまま出てきてモンスター化するってのが当時一番衝撃的だった
今やってもやっぱりそこはクリアできなくて動画見てクリアした
その後出てきた自己増殖アーティストはマジかこいつらって感じだったけどどうにかクリア
しかし妹が兄の恋人をさらってしかも他の兄弟けしかけるってシナリオはすげえな…時代を先取りしすぎてる

139:なまえをいれてください
21/01/28 19:39:01.05 8H5ifSxq0.net
クインティはポケモンの作者が初期に作ったゲームだから、その頃から才能がにじみ出てるね

140:なまえをいれてください
21/01/28 20:24:39.09 fWfaNVIY0.net
クインティもうちょっとやさしかったらよかったのに
当時のゲームは鬼みたいに難しくて当たり前だったからしょうがないけど

141:なまえをいれてください
21/01/28 20:46:02.54 gR2t5Y4Id.net
クインティ当時はラス近くまで行けてもクリアはできなかったな
しんどすぎる

142:なまえをいれてください
21/01/28 21:06:24.84 IznobArI0.net
クインティはリアルタイムでクリアしたけど何回コンティニューしたか覚えてない。特にアーティストステージ。

143:なまえをいれてください
21/01/29 03:16:28.88 r50re5It0.net
Dig Dug II
Super Xevious
Mappy-Land
ファミスタ
は欲しい
後ダメだと思うけどドラスレファミリーも

144:なまえをいれてください
21/01/29 08:43:23.40 Y1lJ7lQQM.net
>>143
この中でファミスタ以外は海外版にだけあるから、無理ってことはなさそうなんだよね。

145:なまえをいれてください
21/01/29 08:46:43.61 y8sq8rw00.net
ファミスタも新作の特典でファミコン版もどきやスーファミ版もどきがあるからできないわけではないよね
ただ、今もシリーズが続いてることで新作への影響とか考えて出さないのだと思われる

146:なまえをいれてください
21/01/29 08:47:49.76 y8sq8rw00.net
新作への影響というより新作の販促に利用してるといった方がよいのか
タイトーと同じ手口だな

147:なまえをいれてください
21/01/29 09:04:51.05 8OheIG8cd.net
>>145
選手がそれぞれそのときの現役に変わってるからな
新作のついでに使用料払ってるんだろう
燃えプロ2016みたいに架空の選手に総入れ替えでいいなら出せるかもしれんが

148:なまえをいれてください
21/01/29 11:17:57.39 y8sq8rw00.net
ファミスタは偽名かと思ってたけど初代ファミスタからそのまま使ってたんだな
4文字にはなってるが、おちあいはおちあいのまま
へちあいになってたのは別のやつか

149:なまえをいれてください
21/01/29 11:39:53.45 r50re5It0.net
初代と最新版じゃさすがにセールス被らないだろう

150:なまえをいれてください
21/01/29 15:26:50.36 auTfrBuj0.net
クインティやっとクリアした
余裕あったのは序盤だけで
ステージが進むと「開始不意打ちで一匹殺って特攻で一匹巻き添え×2・決戦」みたいなクリア方法に
やがてそれすらできなくなり動画で救済太陽探してどうにかクリア
それもないステージはとにかく乱戦にして試行回数を増やし流れで上手く行く回を拾うという泥仕合
そんな感じでどうにか誤魔化して進めて天空城へ
天空城ステージは「このゲームにこんな所があったのか…」感
友達の家でその父親とかが未知のステージに進んでるのを見たあの感覚を思い出した
ファミコンてこういう体験多かったな…
んでまあどうにかクリア30年越しにクリア
クインティにも救いをあげたかったが当方スイッチライトで2pはいないからしゃーない
裏は出来る気がしないからやらない
思い返すと一番キツかったのは強化アーティストだな
クインティも強かったけど一撃だからいい流れ一回で勝てるんよね

151:なまえをいれてください
21/01/29 15:35:47.81 om/GZZIOa.net
ファミコン版ドラスピは今でも続編として独自の価値があるからこれはこれでいいんだけど
より原作に近づけたnearアーケードバージョンもやってみたいなM2さん

152:なまえをいれてください
21/01/29 16:41:45.35 r50re5It0.net
出すならゼビウスの焼き直しだろう
ゼビウスの方が絶対に売れる
おまけでアーケードのsuperモードも入れてくれ

153:なまえをいれてください
21/01/29 16:42:59.02 xqzbBRGH0.net
今ならがんばってアンドアジェネシスが浮遊できそう

154:なまえをいれてください
21/01/29 16:55:21.77 r50re5It0.net
クインティーって人気あるんだな
当時買ってたけど全然そんな感じじゃなかった
プラパッケージになってからのナムコットって正直ヒットゲーが無かった気がする。
初期のナムコットは任天堂に次ぐ人気で半端なかったわ。
当時は電波みたいなゴミ移植も当たり前に流通してるぐらいだったから、アーケード版ほぼまんまの
パックマン、ギャラガ、ゼビウス、マッピー辺りが半端ない人気だった。
その後にドルアーガの塔が出ると聞いてビックリしたな。
しかも出たらほぼアーケードまんまで裏までついてビックリだった。
ただその後はパッとしないゲームを出し始めて、他社コンソールにも出し始めて微妙な存在になってしまった

155:なまえをいれてください
21/01/29 17:20:55.36 auTfrBuj0.net
結局あの頃は天才数人だけで業界の全部(企画開発パッケージとか含めた全部)が回ってて
超属人化状態というか属してる天才個人それ自体が会社のカラーってな状態だったのかもしれない

156:なまえをいれてください
21/01/29 19:15:25.70 rUDjLDPJ0.net
次はドルアーガやってみる
鍵のかかった階段を当時の俺の周囲では「漬物石」って呼んでたけどこれは俺の回りだけだったのか一般的な呼び方だったのかどうなんだろう
当時は漬物石とは何なのか分からんまま呼んでたけど今見るとなるほど漬物石だな

157:なまえをいれてください
21/01/29 19:35:18.91 8xGek1e80.net
今初めて聞いた
たぶんお前さんの周りだけだ

158:なまえをいれてください
21/01/29 19:43:21.48 yKySR5960.net
ドルアーガのBGMは「イクラ丼が食べたかったなー♪」

159:なまえをいれてください
21/01/29 19:49:54.36 Mz1sOFiU0.net
57階のサキュバスか60階のカイのことかと思った>漬物石

160:なまえをいれてください
21/01/29 20:35:44.24 xqzbBRGH0.net
>>159
60階の石かと思った

161:なまえをいれてください
21/01/29 20:36:46.62 om/GZZIOa.net
ドルアーガはPCエンジン版をやりたいんだけど
やっぱり移植は無理なんだろうか
主に乳首のせいで

162:なまえをいれてください
21/01/29 21:14:44.12 rUDjLDPJ0.net
一般的には後作のカイを漬物石って呼んでたんだな
単に俺の記憶が間違ってるのか偶然たまたまなのかどっちかだと思うが
ひょっとしたら俺の知ってる奴誰かがドルアーガ繋がりでカイも漬物石って言い出して広がったのかもとちょっと夢を見る

163:なまえをいれてください
21/01/30 03:00:20.07 m2hVmUyo0.net
当時パックマンのフルーツターゲットのベルを俺はかき氷と呼んでいた
レモンシロップが掛かってるように見えたんだよ
後でベルと知ってすごく恥ずかしかった
だってフルーツじゃないじゃん、ベルもカギも、おかしいよ

164:なまえをいれてください
21/01/30 04:00:01.71 4e4ldlbhp.net
ドット絵あるあるだな

165:なまえをいれてください
21/01/30 04:34:54.00 CS2V4RLA0.net
ギャラクシアンの一番上にいるやつをかき氷っつってた

166:なまえをいれてください
21/01/30 09:14:59.83 rhW5M6040.net
それはないけど、パックマンのアーケードのベルはかき氷にしか見えなかったな
第一、食べ物の中にベルが混ざってるとは思いもしなかった

167:なまえをいれてください
21/01/30 09:17:47.97 rhW5M6040.net
カイの冒険を滅茶苦茶期待して発売日に買ったらなんじゃこりゃって出来で泣いた思い出
あのあたりからゲームスタジオは終わってたんだな

168:なまえをいれてください
21/01/30 09:29:07.41 rhW5M6040.net
個人的な感想だけど
優 ギャラクシアン
優 パックマン
神 ゼビウス
優 マッピー
優 ギャラガ
優 ディグダグ
並 ワープマン
神 ドルアーガの塔
並 バトルシティー
並 パックランド
優 バーガータイム
並 スターラスター
優 ディグダグII
優 バベルの塔
優 ワルキューレの冒険 時の鍵の伝説
優 スカイキッド
優 スーパーゼビウス ガンプの謎
優 マッピーランド
優 プロ野球 ファミリースタジアム
優 メトロクロス
優 ドラゴンバスター
並 さんまの名探偵
並 ファミリージョッキー
並 ファミリーボクシング
優 ファミリーマージャン
微 妖怪道中記
微 カイの冒険 ザ・クエスト・オブ・カイ
優 えりかとさとるの夢冒険
微 源平討魔伝
最初の頃はあんまりハズレがなかったよな

169:なまえをいれてください
21/01/30 09:39:04.03 P435iIEr0.net
ほんとに個人的な感想だな…

170:なまえをいれてください
21/01/30 12:53:07.58 OovZRnyu0.net
ここはお前の日記帳だ

171:なまえをいれてください
21/01/30 13:45:18.09 /z4LZIn20.net
子供の頃にカイの冒険の面白さに気づけなかったとはその後のゲーム人生も可哀想としか…

172:なまえをいれてください
21/01/30 14:15:29.76 m2hVmUyo0.net
クリエイターの作りたい続編はファンが期待する続編にはならない
これはゲームでも映画でもそうだ

173:なまえをいれてください
21/01/30 15:36:23.68 w5J9XkNC0.net
カイの冒険はあそべたけど、ブルークリスタルロッドは如何ともしがたかったな
完結編ってことで当時期待して買ったんだけどな・・・

174:なまえをいれてください
21/01/30 17:50:31.08 HylNyUkt0.net
バトルシティーが並だと?

175:なまえをいれてください
21/01/30 19:06:43.51 rBgmvZ2o0.net
>>168
ほとんど同意見。

176:なまえをいれてください
21/01/30 20:36:27.87 XsO+LIn80.net
作りたい続編というか当時は関係ないゲームを続編って事にして売るとか普通にあったからな…

177:なまえをいれてください
21/01/30 21:32:35.69 L6T8VB050.net
>>173
ブルークリスタルロッドは武器持ったギルもいたから外敵に攻撃できないフラストレーションはなかった。

178:なまえをいれてください
21/01/30 22:55:50.65 hURxom0x0.net
PS版の最初のナムコミュージアムが一番良かった。移植度とかよりナムコのゲーム博物館を歩いて当時の資料とかボーッと眺めながら癒やしBGMも最高だった。

179:なまえをいれてください
21/01/31 02:39:26.30 3IrU1B+T0.net
プロジェクトEGGにFC版バトルシティーが来てるんだが
これは向こうで販売してるやつもSwitch、PSでの販売もあり得るのか

180:なまえをいれてください
21/01/31 11:13:29.89 airgCDMlF.net
ドルアーガ倒したぞ!
昔のキッズはこれをノーヒント&ノーコンティニューでやってたのかすげえな

181:なまえをいれてください
21/01/31 13:33:45.86 Hu7XR1ek0.net
ノーヒント&ノーコンティニューなんてキッズは当時からいないよ
アーケード版でそれを成し遂げたのはお金のある一部のお兄さんたちで
それも1人でなく組織的に情報交換しつつ攻略していった
攻略確立後は同人誌で一気に情報拡散、その後一般誌で全国へ
ファミコン版はソフト発売後すぐ攻略本が発売された
ドルアーガの攻略本こそが後の攻略本ブームの先駆けとなった

182:なまえをいれてください
21/01/31 16:19:31.82 alqZs+Jb0.net
攻略本の元祖はうる星あんずの同人ゼビウス本だぜ。そのあと田尻がパクって同人完全版出した

183:なまえをいれてください
21/01/31 17:35:46.54 7QSL7AgE0.net
>>180
何歳?おめでとう。

184:なまえをいれてください
21/01/31 18:22:03.50 SrWtPtCN0.net
ファミコンのドルアーガも装備でキャラ絵変わったっけ?

185:なまえをいれてください
21/01/31 20:33:40.32 XwZfqSnd0.net
ハイパーシールド、ハイパーヘルメット、ハイパーアーマーのスプライトが透明から青になるんだっけか。

186:なまえをいれてください
21/02/01 18:03:37.17 eOcAqmV40.net
>>183
ありがとう
FC当時は小2か3かそのくらいだったな…最初のブルーナイトと死闘して終わったような
コロコロだかに「後半になるとスライムも魔法を使ってくる」とか書いてあってどんな魔境だと思った覚えがある
当時より以前にゲーセンのノートで交流して互いに継ぎ合わせて攻略して行ったって伝説は知ってる
FCドラクエ2の時も「友達の友達がお兄ちゃんから譲ってもらったロンダルキア洞窟の地図」とか流れてきたし
ここらの時代のゲーム攻略は一つの民俗論文でも書けそうな濃さがあった
ウソ技も流行ってたけどな…だいたいファミコンロッキーとウソテクのせいだが
>>150でも言ったが当時は大抵のゲームに「未踏のステージ・場面」があったから何でも広がっていったのかもしれない

187:なまえをいれてください
21/02/02 11:26:50.82 wa2XDxAP0.net
ドルアーガの塔
攻略本片手に4時間かけて60Fまでいったな

188:なまえをいれてください
21/02/03 14:35:24.38 HwIMOtYtF.net
ドルアーガはファミ通の薄くて小さい本を見ながらクリアした記憶が。
表だけで裏は載っていなかったカモだが覚えていない。

189:なまえをいれてください
21/02/03 23:00:56.90 6HLERSzKM.net
俺も
それしか売ってなかったな
裏見たとき驚いた

190:なまえをいれてください
21/02/04 07:32:58.25 q9hVWUU10.net
ドルアーガの解法が載ってるって友達から聞いて
コンプティーク買ったな、確かセイントフォーが表紙だった

191:なまえをいれてください
21/02/04 07:34:52.50 lnRESsl1p.net
ファミコンとアケで一部出し方違うんだっけか?

192:なまえをいれてください
21/02/04 08:08:51.70 k7bl9dC4d.net
>>188
裏は中途半端に前半の途中まではあったような気がする

193:なまえをいれてください
21/02/04 11:18:55.89 Gf95fMts0.net
ヘイでダンシングアイの配信やってるの見て家庭用はよ!ってなったわ

194:なまえをいれてください
21/02/04 12:26:33.01 Zytpmhev0.net
ダンシングアイは後半ステージの手抜きが酷いから今の画質でリメイクしてほしい。前半は本当に良いんだ。

195:なまえをいれてください
21/02/04 14:07:10.27 uEAKTAPR0.net
アイドル使ってVRでやればいい
浜辺美波とかで

196:なまえをいれてください
21/02/04 14:10:03.93 LQivMuDgF.net
>>195
橋本環奈はソシャゲコラボとか良く出るし可能性あるかもね。問題はデブ過ぎる位かw

197:なまえをいれてください
21/02/05 02:03:14.81 WxA9dKfA0.net
教えて偉い人!
PS1のナムコミュージアムで同梱パドルを使うキューティQとかは
ナムコのジョグコンに付いてるジョグダイヤルで操作出来ます?
できるならハードオフに転がってたので買おうと思うんだけど‥‥

198:なまえをいれてください
21/02/05 11:10:11.68 ZwLZ8FWS0.net
ワギャンランドクリア
と言ってもラスボス神経衰弱クリア時点でセーブしてしりとり3回やり直したけど…
まあコンテニュー含めて自機30体くらいは残ってたし
道中で3分の一死んで神経衰弱で2分の一死ぬとしても5体しりとりに辿り着ける計算だから勝ちって事で
当時は友達がクリアしたのを1回見ただけだったけど
自分でやってみると案外アツいなこれ
「ま」を探しててすぐ近くに「マイク」があるのに分からんかったりするんだ

199:なまえをいれてください
21/02/05 11:56:04.67 ykePkb7Ma.net
神経衰弱はカードの並びが対称になってるから
最初の数手でどのパターンかさえわかれば普通にやっても確実に勝てる

200:なまえをいれてください
21/02/05 12:53:24.04 siazqTIZa.net
パネルに別の名前が設定されてて下手したら詰むしりとりの方が逆に難易度高い

201:なまえをいれてください
21/02/05 14:26:22.37 xEu5/U4Q0.net
URLリンク(www.amusement-center.com)
にFC版ハイドライド3が追加決定

202:なまえをいれてください
21/02/05 15:17:34.16 so3lZOQCd.net
Project EGGのパッケージ版ゲームってランチャーでアクティベーションしないと遊べないの?

203:なまえをいれてください
21/02/05 18:57:12.28 alzDMKpyM.net
EGGって今でも月額取られるの?

204:なまえをいれてください
21/02/06 10:42:07.04 OEF119n/0.net
今度は妖怪道中記をやっている
当時は「世界を回って徐々に必要なものを集めてパワーアップしていく広大な世界」みたいな感じでやってたけど
今やるとただまあ必要充分な手続きをして前に進んでいくだけのアクションゲームだな
「だけの」と言うと語弊があるかも知れんがまあ
しかし子供がやるには雰囲気がおどろおどろ過ぎる…苦難の道とか玄海とか裁きの門とか
キャラの口調とかはコミカルだけど敵グラが地獄で逆に怖い

205:なまえをいれてください
21/02/06 10:48:29.54 P/qkivAHM.net
eggはバッケージなら認証はいらない
通常のも割高でいいから認証無し売って欲しいわ。pc壊れたら失効とかうんち

206:なまえをいれてください
21/02/06 16:58:39.41 ZBbn8L+Oa.net
パッケージ版で出してもらえるゲームなんて一握りだしな

207:なまえをいれてください
21/02/06 23:57:55.07 Kf2zqZhF0.net
>>205
PC替えてもランチャーインストールしてログインすれば全部使えるけど

208:なまえをいれてください
21/02/07 10:29:21.84 tbizuJCG0.net
年会費払うのやめた時の話なのでは?

209:なまえをいれてください
21/02/07 11:22:49.62 XRLyq05V0.net
会費払うのやめたら、そりゃPCが壊れようが壊れまいが失効でしょ

210:なまえをいれてください
21/02/07 15:29:45.45 ltOquyEDM.net
会費払うの止めたらアカウント失効するの?

211:なまえをいれてください
21/02/07 16:28:13.06 +J7MgmW40.net
そのへんここにまとめられてるみたいだよ
URLリンク(henamap.doorblog.jp)

212:なまえをいれてください
21/02/07 17:00:48.22 tbizuJCG0.net
>>209
支払いやめても買ったやつは遊べるんだよ
211読んでね

213:なまえをいれてください
21/02/07 22:57:03.42 KIHL8SrW0.net
ゲームは遊べるがマニュアル読めなくなるのがほんとks

214:なまえをいれてください
21/02/09 00:58:40.26 h1QpNGb80.net
カネを払ってもロクに電子マニュアルのないスイッチのゲームに対する当てつけか!
チュートリアルを充実してとか言うんじゃなく、文字通り「各ゲームに取り扱い説明書を付けてくれ」っていう。
PDFやJPGでも写真+テキストでも、書式はなんでも良いけど。

215:なまえをいれてください
21/02/09 07:17:23.54 2OKyVx4R0.net
>>212
じゃあ君の言ってる>>208は何の事言ってるの?

216:なまえをいれてください
21/02/09 07:43:06.21 jWvluFxB0.net
>>215
211を読めばわかるけど、キーを返却せず支払いやめた場合、そのままゲームはできるけど、>>207のようにPC替えたらできなくなるってこと

217:なまえをいれてください
21/02/09 09:07:37.61 wregCL3Ka.net
また全部購入し直しになると言うことだな
まあ500円だし気にすることでもない

218:なまえをいれてください
21/02/09 14:44:58.43 AL56T0X70.net
妖怪道中記クリア
途中セーブ巻き戻しネット検索全部アリアリルールだったけどそれでも苦労した
当時は竜宮城越えるくらいが限界だったがクリアした小学生はいたのだろうか…
したらしたでほぼ地獄落ちだっただろうが
結局人間界エンド
まあ両親いる子供が天界行ってハッピーエンドってどうかと思うしコレでいい

219:なまえをいれてください
21/02/09 15:00:01.87 LERrApHh0.net
小学生じゃなかったけどクリアしたよFC版、アーケード版もたまに天界失敗する程度までにはなってた
でも今じゃPCエンジン版すらまともにクリアできないw
ローリングサンダーも1コイン余裕だったんだけど
ファミコン版すらクリアできなくなってたな・・・

220:なまえをいれてください
21/02/10 22:53:23.31 g+uND0XF0.net
>>219
>ローリングサンダーも1コイン余裕だったんだけど
>ファミコン版すらクリアできなくなってたな・・・
いや、あえてツッコむけどローリングサンダーは
ファミコン版の方が難しいから

221:なまえをいれてください
21/02/10 23:12:57.27 2Ilwt73l0.net
>>219
本当にクリアしているのか?
特にローリングサンダー
自分の都合の良いように記憶が書き換えられているだけと思いたい

222:なまえをいれてください
21/02/11 14:23:55.33 nlQPbjs80.net
ローリングサンダーは余裕で2面で挫折だ

223:なまえをいれてください
21/02/12 08:43:00.87 AN52JIj80.net
>>221
何度でもクリアしてるよ
FC版も普通にクリアした
パターンゲーだからここまで進んで引き返すとかジャンプして誘導とか、あらかじめ銃撃っておいて進むとか
覚えてないと難しい

224:なまえをいれてください
21/02/12 08:48:12.57 AN52JIj80.net
パターンゲーはもう当時試行錯誤しながら覚えていった気力はもう出ないな
そもそもアクションゲーを1日中やって毎日繰り返すとかもうそんなの続かない
やって数時間で飽きる
いまならネットで攻略サイト探せばなんとかなるかと思ったけど、もう残ってないの多いし
あっても要領を得ない説明ばかりでさっぱりだ

225:なまえをいれてください
21/02/14 06:15:53.39 Y0y5tkxGa.net
>>196
と、キモデブハゲが申しております

226:なまえをいれてください
21/02/14 20:21:07.87 AjtItBXl0.net
ファミコン版ローリングサンダーはカイの冒険よりタイミング取りシビアな気がする

227:なまえをいれてください
21/02/19 01:08:52.15 dntL+As50.net
カプコンアーケードスタジアム安すぎ

228:なまえをいれてください
21/02/19 07:40:29.52 ezqiVJsL0.net
初代プレステの頃なら1980年代のゲームセットはナムコアンソロジーくらいの価格設定でも十分だったが、
プレステ5の時代に1980年代のゲームセットは古すぎてこれくらいの価格設定にしないと食指が延びないんだろうな。
一部に1990年代のゲームも混じっていても。
アケアカは単品(たまにバージョン違いも同梱)でも強気の価格設定だが、毎週コンスタントに出し続けるから
欲しいタイトルだけを買える権利がコストに含まれているんだろう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1181日前に更新/58 KB
担当:undef