【Switch】ゼルダ無双 Part117【厄災の黙示録】 at FAMICOM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:なまえをいれてください
20/09/12 11:17:47.04 gug91yQ8d.net
無双はゲーム性が単調で飽きやすいのと
猛将伝商法や完全版商法で嫌われてる理由も充分あるけどね
でもTGSまではテンプレ批判は待って良いんじゃないの?

451:なまえをいれてください
20/09/12 11:25:31.34 Jq32pFCFd.net
過去編を丸々一本別ゲーとして出してくれるのに雑に消化とか意味不明すぎて笑う

452:なまえをいれてください
20/09/12 11:26:00.84 NS8V7dco0.net
無双全くプレイしたことない方が先入観なしで楽しめそうだな

453:なまえをいれてください
20/09/12 11:28:42.17 CPWjJIkEa.net
無双ってキャラゲー・ドラマチック歴史再現ゲームとしては面白いと思うけどな
今回求めてるのってアクション的面白さじゃなくて本編の過去が見たいっていうキャラゲー需要が多いと思うから無双って良い落とし所だなと思った
負け戦で死ぬエンドの演出とか手慣れてるしブレワイ過去編とは相性良さそう

454:なまえをいれてください
20/09/12 11:29:03.93 txegSTQuM.net
これがコエテクの500万タイトルかどうかは別にして
本当にそれくらい売れそうなのでコエテクが総力を結集してくれそうなのが良い
既に無印で実績は得てるし

455:なまえをいれてください
20/09/12 11:29:08.97 Y0Ewlg4G0.net
店舗特典で装備が分割になってる時点でろくなもんじゃねぇよなって思うからねー

456:なまえをいれてください
20/09/12 11:36:32.67 Oy+WgeYE0.net
なんで今回は完全新作なのに店舗別特典どころか
初回限定特典もないんだろうね
初回ないとすぐに買わなくてもいいやって
けっこう買い控えする人多くなると思うけど

457:なまえをいれてください
20/09/12 11:37:01.45 4Zxy3D9Cp.net
それでも無双って初期の頃はすげー単純でも面白かったんだけどなー。
当時ポリゴンキャラで画面に表示できるのって、格ゲーの影響もあったろうけど多くて3体とかだし。
それが画面に10人20人出た時はどんなバカゲーよw
と思ったもんだ。
今の無双は逆に戦略性凄く高くて、久しく離れてた自分がこの間のFE無双いっせいトライアルやってびっくりした。
こんな良い意味で慌ただしいゲームだったっけ?と。
過去に何作もコラボが出てて、その中にはつまらないものもあって。
そう言うハズレつかまされた無双アレルギーの人の気持ちもわかるけど、今回は
1・無双のシステムにがっちりハマる、戦争が舞台のお話
2・任天堂がしっかりと監修してるぽい
3・前作ゼルダ無双で保証済みのコーエーのゼルダ愛
4・無双にゼルダの皮をかぶせたのではなく、ゼルダに無双を組み込んだ仕様っぽい作り
辺りを信じてみても良いのでは?

458:なまえをいれてください
20/09/12 11:38:12.90 oPEsGWEv0.net
覚醒ゼルダと回生前リンクはどっちが強いんだ?
ゲーム中最強キャラは誰になるのか

459:なまえをいれてください
20/09/12 11:39:22.67 X28ClbHEM.net
コエテクは他社IPだと本気出すから

460:なまえをいれてください
20/09/12 11:40:33.98 hiRQP7Kk0.net
ゼルダ無双で初めて無双シリーズに触れたけどこんな面白かったのかって思ったな

461:なまえをいれてください
20/09/12 11:41:13.99 nH6OIx5A0.net
>>448
それ良く既存作品の名前出るけど、自社オリジナルの新規IPって話だから基本的に予想出来ない
仁王2、マーベル、風花雪月の経験を踏まえるとか言ってて開発もジャンルも不明

462:なまえをいれてください
20/09/12 11:43:02.85 dOMXs21i0.net
>>454
三國と戦国を犠牲にしたのだよ

463:なまえをいれてください
20/09/12 11:46:54.71 Qn+Aq38t0.net
amiibo対応してんのかな?(・ω・`)

464:なまえをいれてください
20/09/12 11:48:13.03 Us4QPot00.net
リンクの剣技は100年前で完成してる感じだけど
4英傑の加護+覚醒マスソ持ちの本編リンクのが強そう
覚醒ゼルダは戦略級MAP兵器でユニット種別からちがう感じ

465:なまえをいれてください
20/09/12 11:49:48.07 oPEsGWEv0.net
>>456
昨日三國無双8のプレイ動画みたら中華アプリみたいで笑った
あとちょうせんの声くそ過ぎ

466:なまえをいれてください
20/09/12 11:51:48.75 sqOGC4gsp.net
本家の方がつまらないからアレルギー持ちが多いのも仕方ないね
俺も任天堂コラボ無双以外はクソつまんないと思ってるよ

467:なまえをいれてください
20/09/12 11:54:41.98 SloQsCnM0.net
>>457
対応してる
海外だと4英傑amiiboの再販もあるみたい

468:なまえをいれてください
20/09/12 11:55:18.09 oPEsGWEv0.net
>>458
そう考えると回生前リンクって強いだけで特殊能力ほぼないんか…
でも無双では新しい技付与されんやろな楽しみ

469:なまえをいれてください
20/09/12 11:57:05.50 Bx37rd7c0.net
>>457
チーニンメインだし関係ないぞ

470:なまえをいれてください
20/09/12 11:57:39.90 Bx37rd7c0.net
>>463>>456宛てだった

471:なまえをいれてください
20/09/12 12:00:15.70 nH6OIx5A0.net
無双アクションで面白いゲームはオメガ開発の別ゲーでもあるから、
争点は無双の戦場(ミッション)システムなんだよな

472:なまえをいれてください
20/09/12 12:02:29.73 8WcBVZ4N0.net
初めてやった真三国無双2と、戦国無双クロニクルはかなり面白かった
しかもそんな簡単なゲームでも無いと思うがな
難易度上げるとすぐ死ぬし、ちゃんとやらんと原典通り話が進まず敵陣ゴリ押しになる

473:なまえをいれてください
20/09/12 12:02:38.50 m029OqnUM.net
無双系のモーションはどれも軽すぎる
移動も地に足がついていない感じだし敵を切っても草を切ってるのと同じ
本編ゼルダのリアルな手触り感は残して欲しいが無理かな

474:なまえをいれてください
20/09/12 12:09:30.53 r5yF+2Xba.net
そういや前作出たとき草刈りモード実装しろ!とか言われてたなw

475:なまえをいれてください
20/09/12 12:10:52.42 SloQsCnM0.net
すでに隅々まで地形を知り尽くしたハイラルで無双やるとどうなるか興味はある

476:なまえをいれてください
20/09/12 12:13:11.02 BYy6H+vNa.net
WiiUのゼルダ無双って可変だったからたまに処理落ちしてたんだけど、あれが逆にヒットストップみたいな感覚があって好きだった

477:なまえをいれてください
20/09/12 12:15:14.33 60U+QaPP0.net
ヒットストップ(攻撃後当たった瞬間動作が一瞬止まる演出)があるだけで大分違うんだけどねー。
無双は空振りしても敵にヒットしてても、動きが変わらないのがボタン連打ゲーと言われる所以で。
これマルチプレイの時の事考えたら致し方ないんだけどね。
マルチ時、ヒットした事によって他の人の画面が止まるのも、自分だけ止まってるのもおかしいので。

478:なまえをいれてください
20/09/12 12:17:02.52 E6/KZYwmd.net
>>469
クロチェリー平原方面に進軍する敵の大軍を
双子山に重装兵並べて足止めしてぇぇーー

479:なまえをいれてください
20/09/12 12:25:24.98 Us4QPot00.net
無双はBotWとはMAPのデザインが根本からちがうからなぁ
正方形のMAPにイベント用区画を押し込めて通路で繋ぐ感じ
なんだかんだで前作無双のスカイロフトは好きだったし(BGM込み)
封印の地も元ネタがほぼ正方形だからよくできてた

480:なまえをいれてください
20/09/12 12:26:31.52 nH6OIx5A0.net
ヒットストップ有の無双と言えばトロイ無双と戦国無双3かな
調べると桜井がヒットストップをスマブラや格ゲーや無双について言ってるみたいだけど

481:なまえをいれてください
20/09/12 12:28:44.69 JjvjE/FGa.net
>>471
マルチはあんま考えなくていいと思うけどな
モンハンとか普通にヒットストップで操作キャラだけ止まったりしてるし

482:なまえをいれてください
20/09/12 12:50:45.42 nH6OIx5A0.net
こうして無双の批評を見てふと思ったけど、
コエテクの3大開発の、無双のオメガはDQB2やP5S、ニンジャガDOAのチーニンは仁王やゼルダ無双、
信長三国のシブサワは風花雪月(+一応仁王も)と、
最近、自ブランド作品以外の作品作ってる時の方が評価高くない?無論全部が全部ではないが

483:なまえをいれてください
20/09/12 12:53:37.98 BJiLA9C+0.net
amiiboって使うとどうなるん?

484:なまえをいれてください
20/09/12 12:53:46.49 rtLrpSiRF.net
>>473
オープンワールド の世界がどう無双の文法にアレンジされているかはとても気になる。
ゾーラの里
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
式典場跡・平原の牧場跡・メーベの町跡など
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

485:なまえをいれてください
20/09/12 12:57:09.39 xRV00wl70.net
前作のゼルダ無双みたいな感じなら確かに雑に消化になってしまうからアドベンチャー削って8割以上シナリオにしてくれよな

486:なまえをいれてください
20/09/12 13:00:25.40 XfS4jYxg0.net
FE、ゼルダ無双、P5Sが良作なのは
どれも原作がゲームで原作のシステムを
織り交ぜてるのがでかいな
本家の三国8.orochi3とかは
コーエーが考えたセンスない糞システム、ゲーム性のせいで
糞ゲーと化してる。

487:なまえをいれてください
20/09/12 13:03:10.33 QLNq5FNXd.net
いや、シナリオはキャラ制限があるし直ぐに飽きる
前作みたいにアドベンチャーメインで

488:なまえをいれてください
20/09/12 13:06:32.37 nH6OIx5A0.net
アドベンチャーだとifもネタも自由に有るから有ったら有ったで良いと思うけどな
けど、前作はパートボイス的なのだから文章面での自由がきいて物量に任せられた点もあるしな

489:なまえをいれてください
20/09/12 13:06:51.40 8WcBVZ4N0.net
配役フリーのアドベンチャーは必要
普通にリンクVSゼルダとか出来るし、敵役を味方にして共闘する事もできる

490:なまえをいれてください
20/09/12 13:08:54.65 fwE//l6h0.net
シナリオのボリュームと演出に全力を出してほしいわ
ifルートもあったら嬉しいけどメインストーリーが薄くなるならifもいらない

491:なまえをいれてください
20/09/12 13:09:17.62 nOe4wXiCa.net
肥は自分達じゃ何も考えられなくなったから
コラボ先の人気、ゲーム性に縋るしかなくなった
ただの寄生会社に成り下がったな

492:なまえをいれてください
20/09/12 13:13:51.69 nH6OIx5A0.net
DQB2や風花雪月、今作と相手側から申し出たりもしてるから相互扶助だぞ

493:なまえをいれてください
20/09/12 13:14:04.10 qkweQ1r+0.net
ドラクエヒーローズとゼルダ無双しかやった事ないけど何が嫌だって、気持ちよくバッサバッサやってる時に他部隊がやられて敗戦とか防衛対象がやられてゲームオーバーばっかなとこ
全然爽快感ないんだけどって思った
防衛戦じゃなくて殲滅戦やらせてくれよと

494:なまえをいれてください
20/09/12 13:19:48.82 XfS4jYxg0.net
今回は三国無双6がそうだったように
シナリオ重視でつくりそうな気がする
厄災の黙示録というサブタイトルであり
本編の前日譚。PVの見せ方、前作のゼルダ無双
と違ってお祭りゲーを謳ってない
botwのファンはシナリオだけ見たくてやる人も多いだろうし

495:なまえをいれてください
20/09/12 13:23:49.64 NZK3s2u00.net
>>487
敵大将が出てきたら敵本陣に特攻しては儚く散っていくシア大将の話だな

496:なまえをいれてください
20/09/12 13:25:49.15 BJiLA9C+0.net
ストーリー進行が部分的にも紙芝居とかだと嫌かも

497:なまえをいれてください
20/09/12 13:26:36.33 rEEyUFVy0.net
フィールド探索できたら良いんだがな〜
平和なハイラル城の中歩きたいし、ゾーラの里の元老(若)院どもと会話したい

498:なまえをいれてください
20/09/12 13:29:46.16 EuHmU5Wa0.net
ハイラルの城下町をRPGみたいに回りたいんだよなと思うけど
叶わない夢かな

499:なまえをいれてください
20/09/12 13:30:31.62 5IGezuop0.net
>>490
botwは全てがリンク時点での実体験の話(裏での敵組織のこそこそ話、あいつは最弱クククとかがない)
だから、群像劇かつ大規模戦争を描く厄災の黙示録では、多少別シーンの話は
紙芝居だったりナレーションで済まされたりと言うことがあるかもね、というより
ないと話が進まないだろうな。

500:なまえをいれてください
20/09/12 13:30:48.29 Bx37rd7c0.net
レベル上げまくって難易度低くしてマップを見て回るくらいだろうなぁ

501:なまえをいれてください
20/09/12 13:30:55.36 5IGezuop0.net
リンク時点 → リンク視点

502:なまえをいれてください
20/09/12 13:32:24.35 ZQHFhtrPp.net
無双、コエテク貶しの文言はテンプレ染みてきたから容赦なくNGしよっと

503:なまえをいれてください
20/09/12 13:34:03.39 38McEspn0.net
>>492
拠点になってアイテム売買とか装備強化とかできたら良いね

504:なまえをいれてください
20/09/12 13:36:08.19 iEnxqptZ0.net
近衛兵団で王を護衛とかプレイアブルキャラでやりたい

505:なまえをいれてください
20/09/12 13:36:25.31 fwE//l6h0.net
>>488
勢力別シナリオになって無双6のストーリー演出良かったよな
無双6はやり込み要素が薄いとかキャラを使える機会が偏ってたりとかフリーモードがないとかゲームとしては致命的にダメだったけど
ブレワイ無双はとにかブレワイの前日譚を悲劇的にカッコ良く観せてほしい

506:なまえをいれてください
20/09/12 13:38:29.93 rEEyUFVy0.net
田舎にポツンと城だけ立ってたイメージだしPVで大分ボコブ軍に迫られてたから城下町あったっけ?
と調べたらしっかり城下町跡の地名あったわ
式典場と城がめっちゃ離れてるんだな

507:なまえをいれてください
20/09/12 13:58:40.61 nH6OIx5A0.net
そういや、前作では味方が大型ボスの前で棒立ちになる事が多かった記憶が有るんだけど解消された?

508:なまえをいれてください
20/09/12 14:12:12.23 PdJZikESd.net
>>484
ifなんぞにリソース注いで欲しくないわな
てか本気で厄災体験を作ろうとしたらそんな余裕はない

509:なまえをいれてください
20/09/12 14:16:03.72 R4cnSSOc0.net
>>475
敵が止まってしまうのが問題なのよ。
モンハンは敵がのけぞらないからそこまで影響ない。

510:なまえをいれてください
20/09/12 14:33:53.00 2JFkfvH00.net
>>501
下手に手を出されるとガードモーションに入ってしまって
永久にダウンさせられなくなるので棒立ちにも理由があるんだよ。
ゼルダのアタリマエの弊害とも言える。

511:なまえをいれてください
20/09/12 14:36:25.61 O9J78M4Q0.net
仕方ない事だけど前スレまでは「ゼルダ無双スレ」として昔のゲームながらも和気あいあいと語りあってたスレだったのに、いきなり「無双ガー」とか「コーエーがー」って言い出す連中が出てくるのは悲しいな
前作プレイしてる連中からすれば次回作も期待出来るってのは分かりきってるし

512:なまえをいれてください
20/09/12 14:40:03.42 SODHF1Uv0.net
botwから入った人で初無双が不安ならセール中の前作ハイラル無双をやれば良い
変に期待したりガッカリすることもなくなるだろ

513:なまえをいれてください
20/09/12 14:44:48.71 MWrUGnzY0.net
それだけ注目されてる証でもある

514:なまえをいれてください
20/09/12 14:47:53.20 R4cnSSOc0.net
そもそも無双やったことないなら絶対楽しいと思うぞ。
何作もやってるとお腹いっぱいになるけど。

515:なまえをいれてください
20/09/12 14:51:06.82 BJiLA9C+0.net
>>506
新作に懐疑的でも買うか決めかねてるやつはあんまおらんだろうからわざわざ旧作買わんやろな
そもそも参考になるかも判らんし

516:なまえをいれてください
20/09/12 14:58:09.96 NZK3s2u00.net
いやほんとセールだけじゃなくて同時に一斉トライアル対象にしとけばさわりだけでもみんなやれたのになぁ

517:なまえをいれてください
20/09/12 15:00:11.77 zhcJyuQx0.net
リンクルかわいいから出て来てほしいな、ひいひいばぁちゃんの村人なら出せるやろ

518:なまえをいれてください
20/09/12 15:06:52.88 rbteYg3j0.net
このゲーム期待しかないからストーリーが不安とか
前日譚をこんな形で消費してほしくなかったとか言うやつの意見がさっぱりわからん
半分お祭りゲーみたいなもんだし開発元が相当アレじゃない限り面白いに決まってるのに
矛盾がどうたらとか俺の求めてたものじゃないとか文句言うやつがいるのが意味不明

519:なまえをいれてください
20/09/12 15:09:20.16 zhcJyuQx0.net
ゼルダのシステムで無双ができるのか無双のシステムでゼルダが遊べるのかでかなり期待度が変わるがさて。

520:なまえをいれてください
20/09/12 15:09:22.40 +5PG7tTX0.net
純粋に無双知らないって人はDX買えばいいんじゃないかな
楽しめれば黙示録も楽しめるだろうし発売までのつなぎになるというかやること多すぎて終わらない

521:なまえをいれてください
20/09/12 15:15:59.25 aD1QyWn50.net
はやくやりてえ
早く全武器のウィーク削り方探りてえ

522:なまえをいれてください
20/09/12 15:17:29.17 E6/KZYwmd.net
序盤は魔物相手だけでなくて他国との小競り合いで砦警備とかもあるかもな

523:なまえをいれてください
20/09/12 15:22:41.60 NZK3s2u00.net
>>513
青沼さんの言ってる通り、ゼルダチームの表現したい遊びに無双システムが適してるってことのようだから後者だろうね

524:なまえをいれてください
20/09/12 15:27:57.17 Hbo2dXhLa.net
システムにまで言及してるかは微妙かな
単純に乱戦のイメージから無双が合いそうって思ったんだろうし
どういうゲームにしていくかは開発次第

525:なまえをいれてください
20/09/12 15:39:06.83 4SgmFMwG0.net
ゼルダのシステムで無双にしたらすぐ武器壊れて無双できないだろ

526:なまえをいれてください
20/09/12 15:41:08.06 ltY7e31p0.net
今のところプレイアブルキャラはリンク・ゼルダ・4英傑が確定か。
もしそれ以外のキャラがつかえるとするとパーヤあたり使いたいが、100年前は生まれてないから無理だな。
敵キャラでガーディアンとか使えるかな。
本編だと武器に耐久性があるけど本作ではどうするんだろう? 

527:なまえをいれてください
20/09/12 15:48:09.17 18p5EF5p0.net
botwのシステムだから武器消耗も面白さに繋がったけど
無難な発想だと無双との相性は悪いだろうな
任天堂の革新的な発想があったらわからん

528:なまえをいれてください
20/09/12 15:49:02.13 Bx37rd7c0.net
当時ピチピチでパーヤそっくりなインパが使えるはず

529:なまえをいれてください
20/09/12 15:49:09.04 1QJ+TIWGa.net
>>519
????「無双のアタリマエを見直します!」

530:なまえをいれてください
20/09/12 15:50:31.92 38McEspn0.net
>>520
インパさまが武闘派かどうか

531:なまえをいれてください
20/09/12 15:56:47.80 BJiLA9C+0.net
期待してて買うやつと期待してないけど買うやつしかいないから『前作試せ』は違うと思う
どうせ買うんだから

532:なまえをいれてください
20/09/12 16:00:44.99 Bx37rd7c0.net
とりあえずTGSの動画見てから決めても遅くはないのでは

533:なまえをいれてください
20/09/12 16:00:48.09 ltY7e31p0.net
>>522 >>524
スカイウォーソードのインパみたいな感じか・・・それはありかも。

534:なまえをいれてください
20/09/12 16:12:24.91 BJiLA9C+0.net
お色気は姉のプルアでインパはそこそこで頼む
まあ後ろ姿はほぼパーヤだが

535:なまえをいれてください
20/09/12 16:19:15.94 Bx37rd7c0.net
シーカー族は技術者系と隠密系がいるからインパは隠密系かな?

536:なまえをいれてください
20/09/12 16:26:07.95 IosF2xkK0.net
インパは婆さんの姿でもチョコマカ飛び回りそうだもんな

537:なまえをいれてください
20/09/12 16:28:11.56 38McEspn0.net
>>526
結局それしかないよね

538:なまえをいれてください
20/09/12 16:28:23.52 UTSmOIxTr.net
パーヤ似でクールな感じだろうな

539:なまえをいれてください
20/09/12 16:29:41.27 o6GJW5RC0.net
ブレワイに登場したシーカー族のお三方のキャラデザは一新よね
中の人も変えられても不思議じゃない
設定上は同一人物でもそこまで変化するとキャラクターとしては完全に別モノとなりそう

540:なまえをいれてください
20/09/12 16:54:34.58 7z6K4Bpw0.net
前作は無双にしてはファン向けに丁寧に作られてたけど
ブレワイは人気がありすぎて
無双になるのを受け入れるのは難しいのかもしれないなぁ

541:なまえをいれてください
20/09/12 16:57:17.46 38McEspn0.net
そう言う人は買わなければ良いだけでは?

542:なまえをいれてください
20/09/12 17:04:38.92 PHg/bKDE0.net
負け戦なのにどうやってストーリー展開すんのこれ?

543:なまえをいれてください
20/09/12 17:05:47.74 jS3x+tJQ0.net
敗北までの流れを見るのが目的の作品だぞ

544:なまえをいれてください
20/09/12 17:10:41.87 ZJ2XbWd+0.net
ゼルダの方のシステムで戦争表現するのは難しいし無双でいいだろう
ファンアイテム的なものだと思えばいい

545:なまえをいれてください
20/09/12 17:11:20.66 can9KMr70.net
特定条件でラストバトルとしてブレワイのガノン戦が用意されて蛇足と言われそうな気がする
プレイアブルキャラでブレワイリンクはあるだろうし

546:なまえをいれてください
20/09/12 17:12:04.70 PHg/bKDE0.net
>>537
持ちこたえるのが勝利条件??

547:なまえをいれてください
20/09/12 17:12:13.64 ZJ2XbWd+0.net
>>533
プルアはDLコンテンツで声だけ出てたな

548:なまえをいれてください
20/09/12 17:35:02.27 xZNeVnzS0.net
>>540
リンクを安置するのとガノンを封印するのが勝利条件だろう
昔、某シリーズの前日譚の全滅エンドが約束されてたゲームは、チームメンバーが脱落していく中でシリーズ主役の艦を無事脱出させた後、無限に出てくる敵と戦い続けて力尽きたところでエンディングだった
熱かったよ

549:なまえをいれてください
20/09/12 17:42:31.63 +gvbNMks0.net
負けイベを嫌うユーザーは多いけどこれは発売前からわかってるし…

550:なまえをいれてください
20/09/12 17:45:11.69 5IGezuop0.net
ロベリーの初恋の人、チェリーちゃんも出てくるかな?

551:なまえをいれてください
20/09/12 17:54:04.61 XXqIG/O+0.net
負け戦とはいえ一応ガノンを止められる訳だし希望を残して終われるはず
あーもう!楽しみだな!
若かりしインパプルアロベリーの三人衆がとにかく楽しみ
ロベリーはガーディアン操れるキャラがいいな

552:なまえをいれてください
20/09/12 17:59:37.44 7z6K4Bpw0.net
ただのバッドエンドじゃなくて次につながる話だからね
過去話があるからこそブレワイの物語や登場人物に深みが出る

553:なまえをいれてください
20/09/12 18:01:10.60 nH6OIx5A0.net
思えば歴史的に負けるの確定の話とか本家無双に幾らでもあるわな

554:なまえをいれてください
20/09/12 18:02:03.32 EuHmU5Wa0.net
ここに映ってる建物、いくつ入れるんだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

555:なまえをいれてください
20/09/12 18:10:31.67 EVQpnHptd.net
こんなん絶対買うわ

556:なまえをいれてください
20/09/12 18:32:23.21 Bx37rd7c0.net
市街戦あるとしてもゼルダが覚醒後にガノンを封じるために城内に入るときくらい?

557:なまえをいれてください
20/09/12 18:37:33.91 z0lH3JDbM.net
ストーリー部分はP5Sみたいに本家ゼルダチームでやってて面白かったら多少ゲーム部分がきつくても良い

558:なまえをいれてください
20/09/12 18:37:43.23 PHg/bKDE0.net
>>547
?それはゲーム上はその戦に勝つストーリーだろ

559:なまえをいれてください
20/09/12 18:37:55.54 WATlhcGW0.net
籠城戦とか防衛戦がやりたいなー

560:なまえをいれてください
20/09/12 18:38:09.24 vH


561:DSv5eHd.net



562:なまえをいれてください
20/09/12 18:39:17.84 vHDSv5eHd.net
やり込み要素次第でダウンロード版にするか決まるもんで

563:なまえをいれてください
20/09/12 18:43:16.78 oiGTdDWS0.net
前作買おうか迷ってるんだけど飽きずに出来るボリュームってどんなもんかな
後やっぱりみんなパケよりもDL版買ってる?

564:なまえをいれてください
20/09/12 18:46:59.49 57CL+d7l0.net
>>550
ムービーでウルボザがゲルド市街地で戦ってたから魔物乱入とかあるかもよ

565:なまえをいれてください
20/09/12 18:57:59.22 nH6OIx5A0.net
>>551
P5Sシナリオはコエテク案が元だったな
今作だと元々細かい所まで話は有ってそれをそのまま作ったのか、
大筋だけ有ってそれをコエテクが膨らませてそれをゼルダチームが監修って感じなのかどうなのかな
>>552
ゲーム上ってのは勝敗条件で敵大将を倒すとかそんなん?
それだったら今作も最後はそんな変わらない感じになる気もするけど

566:なまえをいれてください
20/09/12 19:19:47.92 fwE//l6h0.net
>>552
無双は普通に負けて討ち取られムービー流れてエンドっていうの一杯あるぞ
大坂の陣の幸村とか下邳の呂布とか

567:なまえをいれてください
20/09/12 19:21:12.69 NZK3s2u00.net
>>556
>>3に貼ってある画像うしろ4枚に載ってるやつ、これらの1マスずつそれぞれが1つのステージになってて、シナリオモードとは別モード

568:なまえをいれてください
20/09/12 19:27:19.64 lSHfAGLc0.net
>>556
レジェンドモードクリアまでなら大丈夫だと思うけど
アドベンチャーモードは作業的な面も強いから一気にやろうとするとしんどいと思う

569:なまえをいれてください
20/09/12 19:33:25.51 Vaid65oqF.net
正直「ゼルダの伝説 災厄の黙示録」で良かったと思う
どうせ仮称ブレワイ2も
Breath of the Wildから変わるだろうし

570:なまえをいれてください
20/09/12 19:33:35.39 can9KMr70.net
本家無双だと大体悲惨な感じで終わる史実編と皆生き残ってハッピーエンドのif編の二つ設けてたこともあったね

571:なまえをいれてください
20/09/12 19:50:01.85 PHg/bKDE0.net
>>559
そうなの?
ぎごしょくどれ選んでも天下統一するイメージだったわ
戦国もやったんだけどなぁ、遥か昔だしな

572:なまえをいれてください
20/09/12 19:51:32.79 o6GJW5RC0.net
>>562
それだと「無双なんて聞いてない! 詐欺!」って声が間違いなく出る

573:なまえをいれてください
20/09/12 19:53:29.65 7RCHCWoF0.net
アマゾンのパスケース付きって売り切れ前はいくらで予約できたの?

574:なまえをいれてください
20/09/12 19:59:26.20 a8ZJE+7WM.net
>>562
ゼルダ無双(Hyrule Warriors)よりもゼルダの伝説というタイトルの方が売れるのは確実だと思うけど「ゼルダの伝説」というブランドを守る為にもそれはやらないでしょ

575:なまえをいれてください
20/09/12 19:59:28.42 Zdk0Zytn0.net
>>560
やり込みモードとしてブレワイ版アドベンチャーマップもありそうだよな
ストーリーだけでなくやり込み用のモードは用意されるだろうし

576:なまえをいれてください
20/09/12 20:01:09.36 GxGUf9xAa.net
>>566
あれ1,600円で普通に売ってるパスケースをセットにしただけだよ
ソフト代に足した値段だから9,600円くらいじゃね?

577:なまえをいれてください
20/09/12 20:02:11.05 c1qWaZmr0.net
でも1ステージが長いストーリーモードが終わった段階ではそこまで前作にハマってなくて、短いステージでこまめに新しい武器が手に入るマップ埋めるモードを途中まで進めたあたりからハマり始めたわ

578:なまえをいれてください
20/09/12 20:14:06.93 can9KMr70.net
前作のストーリーモードは1ステージが長くてちょっとつらかった記憶がある

579:なまえをいれてください
20/09/12 20:19:33.86 oiGTdDWS0.net
FE無双はストーリークリアするまではやったけど、ヒストリーモードは
会話もストーリーもなく短い


580:}ップを淡々とするだけですぐ飽きちゃったな ゼルダ 無双のアドベンチャーモードも同じかな



581:なまえをいれてください
20/09/12 20:40:28.20 7RCHCWoF0.net
>>569
限定じゃなかったのか
ありがとう、これで心置きなく予約できる

582:なまえをいれてください
20/09/12 20:51:36.92 rtR/5fZg0.net
敵の出てこないマップをただ歩くだけのおまけモード欲しい

583:なまえをいれてください
20/09/12 21:03:35.79 PHg/bKDE0.net
ゼルダ無双って略すことで意味が変なタイトルよな
ドラクエのアリーナ姫かよ
実際プレイキャラにいることはいるけど

584:なまえをいれてください
20/09/12 21:40:43.35 c1qWaZmr0.net
伊賀流忍者博物館に泥棒、数分で100万円超盗み消え去る
URLリンク(www.nikkansports.com)
イーガ団……

585:なまえをいれてください
20/09/12 23:03:58.82 Bx37rd7c0.net
今回の設定に愚痴愚痴言い出すのはブレワイ2にも同じこと言い出すだろうし
サクッとNGですな

586:なまえをいれてください
20/09/12 23:04:23.61 Bx37rd7c0.net
誤爆

587:なまえをいれてください
20/09/13 00:51:14.47 NFAxJghr0.net
限定版のメタルチャームにもなってるしあの小型ガーディアンプレイアブルになりそうだなぁ

588:なまえをいれてください
20/09/13 00:59:33.35 T4HSOvSW0.net
少なくともすでに明らかになってる100前の話に
追加の脚色があるのが間違いないことはわかる

589:なまえをいれてください
20/09/13 02:10:30.47 V/lH1BJed.net
>>559
クロニクル2とか仕えて主君が滅亡してを繰り返して主人公の経歴とんでもないことになるしな 高虎も武士と認めるレベル

590:なまえをいれてください
20/09/13 02:12:49.52 zNvjkZn50.net
最後は阿国に導かれて死ぬっていう

591:なまえをいれてください
20/09/13 03:13:30.86 EfrQZj0E0.net
今ストーリークリアしてアドベンチャーを少しやった後メインストーリーでスタルチュラ集めとハート集めをやってるけどクソだるいな
このゲーム1ゲームに長いと30分はかかるゲームだって理解してないのか?

592:なまえをいれてください
20/09/13 04:09:25.09 Vwu/tujL0.net
>>583
アドベンチャーマップ1枚がだいたい2〜3ヶ月分のボリュームと思うといいよ、DLC配信のペースがだいたいそんなもんだったから
無印初期はギラヒムまでしか使用キャラはいなかったしアドベンチャーマップも冒険マップだけだったしチャレンジモードも未実装だったんだっけな
ボリューム面で比べるならDXじゃなく無印の初期バージョンだよね

593:なまえをいれてください
20/09/13 09:20:28.47 t8YG4mDj0.net
まぁでもスタルチュラの「1ステージ2回プレイ必須」「時間経過で消える」「場所はざっくりとしか分からない」という糞3要素が最後の最後までそのままとは思わなかった
系譜的には続編にあたるFE無双のアンナ出現は凄くマイルドになってたんだし、DX出す時にそちらに合わせても良かったんじゃ無いですかねぇ…

594:なまえをいれてください
20/09/13 09:23:23.18 T4HSOvSW0.net
場所ざっくりは元ネタの遊び的にもに別にいいけど
後の2つはやめてほしいねコログ探しとかあるのかな

595:なまえをいれてください
20/09/13 09:29:16.67 Cpt7fTDu0.net
みんなパーヤパーヤ言うからウツシエでドアップにして顔みたら本当に可愛かった
他のモブ達は結構酷い顔してるのにパーヤは格が違うな

596:なまえをいれてください
20/09/13 09:36:57.40 GQ5sZHgp0.net
>>562
ゲーム性やシステムが違えば、例え物語が直接繋がっていようが別タイトルよ
ゲームは「お話」じゃなくて「遊び」だから
っていう任天堂の基本姿勢がある

597:なまえをいれてください
20/09/13 09:37:49.88 CC2qXr4ra.net
スタルチュラ・アンナ集め自体はさほどでもないが、
それによって出てくるステージはいずれも好き
FE無双だとヒストリーモードの会話の流れをステージに落とし込んだやつだったな

598:なまえをいれてください
20/09/13 10:27:50.21 FnljiIqx0.net
インパ様がパーヤと瓜二つで出てくる

599:なまえをいれてください
20/09/13 11:11:12.75 ghnlLmIX0.net
シーク好きだから使いたいなぁ

600:なまえをいれてください
20/09/13 11:11:37.52 SWo/sV8U0.net
諸々パーヤにそっくりだとしても流石に目つきくらいは釣り眼になってそう
あとPVの謁見シーンのシーカー族はインパと同じ帽子かぶってるからほぼ確実にインパだろなって

601:なまえをいれてください
20/09/13 11:20:04.35 hGedmMM70.net
カッシーワの師匠がシーク枠かもしれんなぁ

602:なまえをいれてください
20/09/13 11:20:04.62 8yJKziQi0.net
>>590
パーヤが使いたい妥協案としては良い感じだ。
インパ自体はゼルダシリーズで出てくるし、ゼルダ無双にもプレイアブルキャラとしているわけだしね。
もし出たとしてもストーリーに最後まで絡むというよりはいくつかのミッションのみって感じだろうけど。

603:なまえをいれてください
20/09/13 11:29:50.58 VbV9szAKd.net
100年生きてる連中の姿はどうなるんだろうね

604:なまえをいれてください
20/09/13 11:56:45.48 fjGWMfph0.net
リンクル編みたいに「一方その頃○○地方では〜」みたいな形にすればプレイアブルキャラを増やしてかつブレワイ本編では触れられてない整合性が取れそうだなとふと思った

605:なまえをいれてください
20/09/13 11:57:40.05 GQ5sZHgp0.net
インパはパーヤのモデルをちょっといじるくらいでいいからな
楽しみなのはスタイル抜群と言われるプルアと、ロベリーが若き日もロックンロールしてるのか

606:なまえをいれてください
20/09/13 12:08:09.45 GQ5sZHgp0.net
個人的にはカッシーワの師匠で無双したくないな
出てきてはほしいけど

607:なまえをいれてください
20/09/13 12:22:12.16 zNvjkZn50.net
インパがプレイアブルだとして同じシーカー族のプルアがお色気枠で道具駆使する戦闘スタイルとかなら差別化できそうだしまあいいんだけど、鳥2匹目とか魚2匹目とかは要らないかな…

608:なまえをいれてください
20/09/13 12:26:11.85 AoQYdbYo0.net
ifとか生存ルートとかよくわからんけど
FF]-Uで痛かったからゼルダではやめて欲しいッス

609:なまえをいれてください
20/09/13 12:32:16.37 nOxSxRuCp.net
>>595
普通に考えると面影残しつつブレワイの頃と容姿(&もしかすると声優も)一新されるだろうなぁ …「キャラクター」としては別物になりそう
版権はどちらに行くだろうね?
こういうケースって「設定上は同一人物」という理論は通じないと思うし

610:なまえをいれてください
20/09/13 12:36:38.93 kRC7vYZV0.net
また変な事考えるんだな

611:なまえをいれてください
20/09/13 12:48:40.61 8yJKziQi0.net
>>599
インパはゼルダ無双だと太刀と薙刀だが、今回の世界観にあわせるとどうなるんだろうな?
リンク:剣(片手剣)
ゼルダ:シーカーストーン
ミファー:槍
ダルケル:大剣
ウルボサ:曲刀
リーバル:弓
 斧、ブーメラン、ロッドあたりはどうなるのか。 ゼルダ無双みたいにリンクが複数使うのかとかね。

612:なまえをいれてください
20/09/13 12:59:21.55 oaDmED4M0.net
ロベリーは十中八九チェリーちゃんとの共闘だろう
ビーム出したりミサイル出したり
プルアは謎だなぁ

613:なまえをいれてください
20/09/13 13:10:54.77 GQ5sZHgp0.net
インパはぜひ残心の太刀を
本編でも大剣とモーション違ったしね

614:なまえをいれてください
20/09/13 13:13:07.30 bwY1PKM70.net
>>601
そんなん言ったら前作ゼルダ無双の主要キャラだって無双様にアレンジされてるんだが‥‥

615:なまえをいれてください
20/09/13 13:33:55.49 mZUf550Gd.net
そういや「リンクのボウガントレーニング」って内容的にどういう設定だったの?

616:なまえをいれてください
20/09/13 13:47:02.43 Zt20+dqJ0.net
>>607
トワプリのアセット使いまわしただけのただのミニゲームだよ
Wiiザッパー売るためだけにゼルダキャラ使っただけ

617:なまえをいれてください
20/09/13 14:35:54.77 qkZDPBjf0.net
リンクルが味方増援で現れると、勝ったなって気分になるな。BGM的な意味で
ラナシアみたいなオリキャラや、ウィズロ、リンクルの様な半オリジナルみたいなのは
流石に新作には出れんよなあ。まあマリンとか前作キャラも無理そうだけど

618:なまえをいれてください
20/09/13 14:37:07.68 kRC7vYZV0.net
アドべマップの有無などが全く不明だからまだ何とも言えんよ
前もそこだけのキャラ多かったし

619:なまえをいれてください
20/09/13 14:53:42.44 ghnlLmIX0.net
いくらでも出しようはあるね
個人的に前作オリキャラには出張ってほしくないけど

620:なまえをいれてください
20/09/13 15:24:31.48 P74Ua+vu0.net
>>610
公式サイトの読み込み画面がアドベンチャーマップ的なものがあるように見える

621:なまえをいれてください
20/09/13 15:27:48.86 zNvjkZn50.net
アドべは前作のキャラもとになってる地名の場所に行って前作のキャラを解禁したりとか?

622:なまえをいれてください
20/09/13 15:35:29.65 zNvjkZn50.net
>>607
ストーリー皆無だし設定なんて無いと思う

623:なまえをいれてください
20/09/13 15:53:15.90 zNvjkZn50.net
ブレワイレベルのアドベンチャーマップがあったら1MAPでお腹いっぱいだよね

624:なまえをいれてください
20/09/13 16:32:37.45 uVYbfC+bp.net
ブレワイのアクションに無双のシステムをのせてる感じっぽいし本家無双みたいな単調な草刈りアクションにはならなそうで安心してる

625:なまえをいれてください
20/09/13 16:35:51.52 NbuoTYvf0.net
前作はボイスほとんどなかったけどBotWでついたんだしとつけて欲しいな
ゲーム中に戦況が目紛るしく変わってテキストだけじゃ把握できない

626:なまえをいれてください
20/09/13 16:40:07.50 VhN26aVZ0.net
2人同時プレー出来るかどうかはまだ情報出てないよね?

627:なまえをいれてください
20/09/13 16:41:00.26 T4HSOvSW0.net
戦闘中の戦況の声は今作は付いてるんじゃね
今回は付けない理由ないし

628:なまえをいれてください
20/09/13 16:42:06.13 lJfKhGPD0.net
>>618
26日の東京ゲームショウ生放送までお待ちください

629:なまえをいれてください
20/09/13 16:46:15.10 ghnlLmIX0.net
>>618
プレイ人数1〜2人って書いてあるよ
マイニンテンドーストアに

630:なまえをいれてください
20/09/13 16:48:39.11 tRqEVXqY0.net
リーバル「リンク!早く後ろのハエを追い払ってくれ!」
リーバル「助かったぜ、リンク。これは借りにしとくぜ」
リーバル「やるもんだな!お前にしちゃあ上出来だ!」

631:なまえをいれてください
20/09/13 16:52:04.49 ghnlLmIX0.net
こちらリーバル
エイムが少々ズレてるが問題ない

632:なまえをいれてください
20/09/13 16:55:06.74 qkZDPBjf0.net
戦闘中のボイスが付きそうなら尚更、おまけ要素だけでも前作キャラ使いたいすなあ
ユガ様とか普通に戦局台詞喋ってる所みたいわ

633:なまえをいれてください
20/09/13 16:55:53.71 U9XFJmm50.net
黙れトリ!

634:なまえをいれてください
20/09/13 17:01:58.48 zNvjkZn50.net
海外と国内板で容量が違うのは吹き替えのボイスの量の差だったり?

635:なまえをいれてください
20/09/13 17:05:52.57 Qal7b6im0.net
アドベンチャーのマップは過去作あってのものだと思うから今回は違うやり込み要素な気がするけど
グラがブレワイ調かつストーリーもゴリゴリにブレワイだから過去作のキャラは出せないだろうし

636:なまえをいれてください
20/09/13 17:12:45.74 adc0TxCe0.net
ああ、今回はフルボイスか
なら尚更前作キャラが使える可能性は低くなったな
グラフィックも変えなきゃいけないし
ゼルダ無双2というナンバリングタイトルじゃない
時点で察しろということだろうけど

637:なまえをいれてください
20/09/13 17:13:14.53 qkZDPBjf0.net
前回も全然グラフィック違うタクト勢がいたけど
そこはそんなに違和感なかったから問題無いと思う

638:なまえをいれてください
20/09/13 17:15:22.37 wjSjUFLN0.net
手持ちのdlゲームで一番容量が大きいの前作ゼルダ無双だ
今回も覚悟してたけど同じくらいなんだよなー
ボイスデータって結構膨大なイメージだけど

639:なまえをいれてください
20/09/13 17:20:45.76 adc0TxCe0.net
そりゃ


640:前作のタクト勢はアニメ調のグラじゃないから 違和感も少ないよ 今作は背景もキャラもちゃんとしたアニメ調だから話が違う



641:なまえをいれてください
20/09/13 17:23:35.10 Qal7b6im0.net
そういえば前作はまだ完全にやり込めてないな
これでもし今回は前作のキャラ全部出ますとかになったら完全にDXが下位互換になっちゃうから早いとこやりこんどかないと…
マップオールS、全キャラ255、武器厳選まで終わってる人何人いるんだろうか

642:なまえをいれてください
20/09/13 17:24:34.34 zNvjkZn50.net
武器モーション自体はあるんだからルトの技とかをミファーの第2武器にするとか
シークの竪琴モーションをカッシーワの師匠に移すとかいろいろあると思う

643:なまえをいれてください
20/09/13 17:43:21.08 zNvjkZn50.net
プレイアブル候補として挙がるキャラ全部参戦したらシーカー族無双になりそうだな…

644:なまえをいれてください
20/09/13 17:44:16.63 zNvjkZn50.net
ID被っとるやんけ!

645:なまえをいれてください
20/09/13 17:44:41.26 RxUfb2Zt0.net
厄災ってカタログチケットの対象にならないのですか?

646:なまえをいれてください
20/09/13 17:45:51.73 zNvjkZn50.net
>>636
パブリッシャーがコエテクだから対象外なのよ…

647:なまえをいれてください
20/09/13 17:54:03.35 zNvjkZn50.net
>>635
やあ

648:なまえをいれてください
20/09/13 18:17:38.01 FnljiIqx0.net
自分もカッシーワの師匠が無双するとイメージ違うんで
キャラクター成長とかのインターフェースを司るくらいにして欲しい

649:なまえをいれてください
20/09/13 18:33:47.50 dD/ElP/i0.net
誰がプレイアブルになるかが話題になり易いが6人だけの可能性も
戦闘方法が被って無いなら多彩と言うのは間違ってないし
そして個人ストーリー制と思ったけど、一部作り難そうだからやっぱ従来通りのかな

650:なまえをいれてください
20/09/13 18:42:57.14 17hJo/3P0.net
そういえばちょっと前に外国のリーバルの声優が「収録終わったー」みたいなツイートしてそのあと否定した、みたいなニュースあったけどbotw2じゃなくてコレの収録のことだったのかな

651:なまえをいれてください
20/09/13 18:56:43.45 3kyHeXiJ0.net
無双シリーズを下地にしてるけど無双とはまた違うアクションRPGってのもちょいちょいあるけど
そういう場合「〜無双」ってタイトルは外してる気がするからどうなんだろうな
軍団戦やるにはキャラ足りなすぎ感あるから新キャラそこそこ出さないと仕方ない気はする

652:なまえをいれてください
20/09/13 19:05:56.33 GQ5sZHgp0.net
ボイスは間違いなくあるでしょ
ただあんまり技のたんびに一言しゃべるとかああいうのはやめてほしいな

653:なまえをいれてください
20/09/13 19:17:12.07 SwOivplk0.net
>>639
スタッフロール流れた後にカッシーワと師匠がでてきて、このゲームは師匠がカッシーワに語っていた内容だったって〆とか

654:なまえをいれてください
20/09/13 19:33:13.89 Qal7b6im0.net
敵将クラスの敵とかどうするんだろ
ライネルぐらいしか思い当たらんけど

655:なまえをいれてください
20/09/13 19:38:18.26 zNvjkZn50.net
4体のカースガノン忘れんなよ
今のままだと喋れんけど

656:なまえをいれてください
20/09/13 19:39:28.25 Qal7b6im0.net
>>646
あいつらは敵将というよりボスじゃないの?
前作のキングドドンゴとかそこらへんクラスな気がするが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1360日前に更新/221 KB
担当:undef