【Switch】ゼルダ無双 Part117【厄災の黙示録】 at FAMICOM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:なまえをいれてください
20/09/11 11:38:58.63 mQxMLPp1M.net
コラボものでゼルダシリーズとして見られない色物扱いだった無双がこんな注目されることになるとは思わなかったなぁ
オタマの勇者予約した

201:なまえをいれてください
20/09/11 11:40:29.30 wWjl+ITEd.net
オマタの勇者に空目した(悲しみ)

202:なまえをいれてください
20/09/11 11:50:55.87 flyu0ZoY0.net
今回のパケ絵好きだからパケにしたわ
マイニンストアでdlコード付きパケあればそっちでもいいかなぁ
限定版のアクリルスタンドもありかもしれないけどあれのために16000円はちょいと

203:なまえをいれてください
20/09/11 11:51:51.61 6lNNB+1F0.net
アトリエシリーズの方は「後日有料販売される可能性があります」が後日販売されたためしは無いみたいだがこっちはどうなるか

204:なまえをいれてください
20/09/11 11:59:52.40 L+ymdujM0.net
トレジャーやめて通常版と悩んでた桃鉄を尼でポチッたわ
合計金額がトレジャーより安くて草

205:なまえをいれてください
20/09/11 12:05:56.18 +FWYXOfe0.net
>>195
並べんなやw

206:なまえをいれてください
20/09/11 12:11:06.97 eu/ArB4Ga.net
トレジャーを尼で買って
DL版で0時から即プレイするわ

207:なまえをいれてください
20/09/11 12:12:56.89 l4UqAqQW0.net
>>180
9000円?トレジャー16000とかじゃなかった?
なんな違うの予約したかな??

208:なまえをいれてください
20/09/11 12:14:40.55 fBKnUy9gM.net
差額が9000円ってことでしょ

209:なまえをいれてください
20/09/11 12:19:40.45 rodRS4EF0.net
ギラヒムダンス見たい

210:なまえをいれてください
20/09/11 12:20:29.94 sLhVU7q8a.net
任天堂コラボだからこの価格で抑えられてるとも言えなくもない
あとはせいぜいズンパスくらいかな

211:なまえをいれてください
20/09/11 12:27:36.46 Wfp7Xdqw0.net
>>195
リンクさんが若いギャル好きに見えるからやめろ

212:なまえをいれてください
20/09/11 12:28:50.45 QPc34RHXp.net
>>207
設定上、ギラヒム様も登場できなくはないと思うけど…

213:なまえをいれてください
20/09/11 12:29:21.56 X3gZex4a0.net
ブレスオブザワイルドって6900円くらいじゃなかった?
コーエーって昔から高いよね

214:なまえをいれてください
20/09/11 12:38:26.07 ehN0OZ0fd.net
皆んな何で予約するの?
仕事終わりにゲオに行けば普通に買えるじゃん

215:なまえをいれてください
20/09/11 12:40:28.90 tyYBSLatd.net
とりあえず尼でトレジャー予約したけど、DL版でトレジャーがあるなら乗りかえたい。

216:なまえをいれてください
20/09/11 12:41:18.63 vyoFCajkd.net
joshinで限定版予約できねえ...

217:なまえをいれてください
20/09/11 12:42:49.41 pds0hvyTa.net
今までのキャラはモデリングいじってブレワイ仕様にしないといけないしなさそうだなあ

218:なまえをいれてください
20/09/11 12:43:22.81 Sbh+oMBXa.net
「ナベのフタ」と共に装備して戦えるのはもちろん
っていうのは剣と盾は別々で装備できるってことなのかそれとも前作の片手剣と同じで装備すれば自動的に対応した盾になるってことなのか…
もし前者なら両手剣装備したら盾が持てないっていうBotW仕様の武器システムになるな

219:なまえをいれてください
20/09/11 12:45:34.33 l4UqAqQW0.net
ブレワイリンクはシリーズ1番のイケメンだから無双でも売れるだろなー。イケメン采配の奥さんグッジョブ。

220:なまえをいれてください
20/09/11 13:01:57.78 CgfATFFDd.net
三國無双しかやったことないんだが
コラボ系の武将AIって優秀なの?

221:なまえをいれてください
20/09/11 13:03:01.42 flyu0ZoY0.net
>>218
ゼルダ無双のは割りとすぐ倒される
間に合わなくて

222:なまえをいれてください
20/09/11 13:04:53.86 D2itbq80M.net
尼で特典なし予約した
特典付きはほとんど値引きされないから
>>211
税別定価なら220円しか違わない

223:なまえをいれてください
20/09/11 13:05:24.98 CgfATFFDd.net
>>219
そうなんだねありがとう
士気関係なく倒される感じかね

224:なまえをいれてください
20/09/11 13:08:49.96 6lNNB+1F0.net
そういや今回は通常版とトレジャーボックスだけでプレミアムボックス無いんだな
恒例の設定資料集はブレワイにがっつり乗っかってるせいでブレワイので十分だから今回は作る必要無かったか

225:なまえをいれてください
20/09/11 13:19:49.14 oLZLb6CE0.net
PV見たらブレワイとマップも歩行速度も同じだしアクションも原作に近そうだから、イメージしてる無双とはいい意味で別物なんだろうなー

226:なまえをいれてください
20/09/11 13:23:56.23 FIh02FokF.net
>>217
わいブレワイしかゼルダやったこと無いが見た目はトワプリじゃねぇか?

227:なまえをいれてください
20/09/11 13:24:12.66 WH16Qtzw0.net
>>221
士気が十分高ければ指揮官もろとも敵部隊を全滅させたり
勝手に砦を占領して回るくらいの働きはする。
そうなる機会があまり無いというだけで。
敵の方が圧倒的に頭数が多いから、大抵はその差で押しつぶされる。

228:なまえをいれてください
20/09/11 13:32:17.30 6lvKEJXma.net
ゲオでトレジャー確保してきた
発売日まで回生の祠で寝ていたい…極上の餌ぶら下げられての2ヶ月はちょっと長いよぅ…

229:なまえをいれてください
20/09/11 13:35:32.98 qZJS1Gcb0.net
>>226
回生の祠でのんびり寝てる間にもゼルダ姫は必死で封印を維持してるんだぞ!!

230:なまえをいれてください
20/09/11 14:09:50.09 uR2tmPHJM.net
トレジャーボックスのアイテムしょぼくねーか
これで8000円以上はない

231:なまえをいれてください
20/09/11 14:10:00.58 oLZLb6CE0.net
リーバルに悪態セリフを吐かれながら戦えるってことか、最高だなぁ

232:なまえをいれてください
20/09/11 14:17:38.02 flyu0ZoY0.net
英傑の掘り下げあるのはほんと嬉しい

233:なまえをいれてください
20/09/11 14:23:20.74 uR2tmPHJM.net
ええケツ掘るのが嬉しいとな

234:なまえをいれてください
20/09/11 14:48:53.94 R/mtDlj80.net
何気に初回限定コードとか付いてないの珍しくね?
これだと焦って買わずに安くなるまで待つこともできるからいいよな

235:なまえをいれてください
20/09/11 14:55:45.99 1GbwVAsZ0.net
セールで安くなったら買うか

236:なまえをいれてください
20/09/11 15:04:35.96 B5G55YnG0.net
たぶん導師シ・ハヤとかそんなんが出てくる

237:なまえをいれてください
20/09/11 15:29:57.99 erQAzIhGa.net
>>231
貴様のような下劣な者がいるから私はハイラルを見限ったのだァ!

238:なまえをいれてください
20/09/11 15:45:48.55 HRDnKpLW0.net
アクリルアートプレートの絵、書き下ろしのイラストなら買ったなぁ
パッケージ絵もいいけど特別感欲しい

239:なまえをいれてください
20/09/11 16:08:30.04 XAg4lMgP0.net
そうかこのゲームはチケット使えないのか

240:なまえをいれてください
20/09/11 16:11:23.35 jV3CkmdZ0.net
参戦キャラみんないろいろ書いてるけど、誰もウルフリンク入れてくれない…
(´;ω;`)

241:なまえをいれてください
20/09/11 16:23:17.61 FgYMGtO60.net
トレジャーボックス予約できるか2日前から緊張してたけど簡単すぎてびっくり
鉄のプレートとキーホルダーとタオルみたいなのだからいくらでも大量につくれるかも
ゲームシティで10個まで17万円まで買えるし余裕 1個だけ買った

242:なまえをいれてください
20/09/11 16:25:25.71 2OrVShSB0.net
グラがブレワイまんまだしすげーと思ったがシナリオ的に英傑とリンク、ゼルダしかキャラいないんだよな多分
前作がボリューム多くていまだにやり終わってないくらいだしすごい良かったけど今回はシナリオ重視でボリュームはそんなない感じなのかな

243:なまえをいれてください
20/09/11 16:27:37.47 kSyzXtMpd.net
URLリンク(i.imgur.com)
50分かよ!

244:なまえをいれてください
20/09/11 16:30:13.63 flyu0ZoY0.net
グレー行為になると思うからあんま言わん方がいいことではある

245:なまえをいれてください
20/09/11 16:30:27.53 flyu0ZoY0.net
>>242
は誤爆すまねえすまねえ…

246:なまえをいれてください
20/09/11 16:37:14.07 +FWYXOfe0.net
気になりすぎワロタ

247:なまえをいれてください
20/09/11 16:50:38.68 Oa7HtD7+0.net
サードの番組ってダラダラ進むんだよなぁ
好きなゲームなら普通に見れるからなんともないんだけど

248:なまえをいれてください
20/09/11 16:51:45.24 98Cp04T+0.net
パケかDLか悩むわぁ

249:なまえをいれてください
20/09/11 16:57:15.37 61hD610z0.net
そもそもBOTWの過去エピソードを
無双シリーズとして出すのが気に入らないのは俺だけか?
もっというとゼルダシリーズで前日譚みたいな続きみたいな展開をやるのも好かないわ。
時オカ→ムジュラ、神々→夢島みたいな流れなら
それぞれ独立した世界観の作品だから許せるんだけど、
今回の新作は独立してなくて2部作構成って感じがしてそれが今までのゼルダらしくなくて
個人的に気に入らない

250:なまえをいれてください
20/09/11 17:01:35.03 q6egNHFwM.net
やらなきゃいいだけの話では?

251:なまえをいれてください
20/09/11 17:02:16.99 V/NKf0990.net
君だけだね ブレワイの続編が無双でした!って話なら最悪だけど番外編のサービスタイトルで無双とシナジーのある内容なんだから何も問題ない 大人しくブレワイ2だけ待っときな

252:なまえをいれてください
20/09/11 17:04:09.71 tLYkLG0q0.net
かつてのゼルダらしさを取っ払ったのがブレワイなんだよなぁ

253:なまえをいれてください
20/09/11 17:05:20.75 98Cp04T+0.net
>>249
明確に続編として発表されてる本編もNGなんじゃね

254:なまえをいれてください
20/09/11 17:05:28.60 shtVo1aBa.net
それ言っちゃうとbotwの新作は完全な続編だからまぁ

255:なまえをいれてください
20/09/11 17:05:41.21 2OrVShSB0.net
番外編でここまで話広げてやってくれるんだからいいと思うけど
過去に対して描写不足だと思ってた人多いだろうし
当たり前を見直してるんだし一作完結の部分も変えようとしているのでは?

256:なまえをいれてください
20/09/11 17:07:41.29 m1rvJNH/0.net
Twitterを見ると>>247みたいな人多いからなあ…

257:なまえをいれてください
20/09/11 17:08:20.92 TLis6CXy0.net
ブレワイの戦闘の魅力は不意打ちとか隠れて狙撃とか出来る所にあるので
ブレワイのシステムで戦争やっても面白くない
だから前日譚をやろうって時に無双ってのは合ってると思う、正直感心した
そもそも前日譚をやるなって意見はじゃあ買うなとしか言えん

258:なまえをいれてください
20/09/11 17:09:07.72 shtVo1aBa.net
なんかフルボッコみたいで可愛そうになってきたな
とりあえず様子見で気になったら買えば良いと思うよ
ペルソナなんて続編が格ゲーだったり無双だったりするんだぜ

259:なまえをいれてください
20/09/11 17:10:16.55 DQiycFn50.net
自分が気に入らない作品ならたとえ公式だろう続編だろうと買う必要も遊ぶ必要もないし同意を求めなくてもいいぞ

260:なまえをいれてください
20/09/11 17:12:19.73 uR2tmPHJM.net
まだシステムは分からないがいつもの無双みたいにミッションに追われるのは嫌だな
体力メーターとかUIが画面にうるさく表示されるのも合わないからやめて欲しい

261:なまえをいれてください
20/09/11 17:15:31.67 qfrFBSIt0.net
>>254
体験版かなんかで少し触った事あるだけで無双全く知らんけど最悪だとは思った。
ただ任天堂完全監修くらいに思えてきたので、あくまで任天堂を信じて予約した。

262:なまえをいれてください
20/09/11 17:16:09.21 qfrFBSIt0.net
完全に偏見だけど無双のイメージが悪過ぎる

263:なまえをいれてください
20/09/11 17:18:45.71 +FWYXOfe0.net
まあ『無双』であることには全く期待してないが、既に設定のある歴史をリニアなストーリーとして体験するには適したシステムだと思う
ガンダムの宇宙世紀ものの中でもこの作品は許せねぇみたいな人はよくいるしそういう感覚自体は別に否定せんけど

264:なまえをいれてください
20/09/11 17:21:52.98 tLYkLG0q0.net
ブレワイ1の戦闘は不意打ちでコソコソしてたりジャスガで怯ませて叩くみたいな一人旅って感じだったけど、国家を賭けたダイナミックな戦争を描くなら無双のが適してるというのは理にかなってると思ったよ
まあどう感じるかなんて人


265:サれぞれだし、自分の気持ちを大切にするといいと思う



266:なまえをいれてください
20/09/11 17:22:29.61 2OrVShSB0.net
前作は独立した話で無双もゼルダもやったことある人が買ってるイメージだったけど今回は完全にブレワイと話が繋がってて無双やったことない人もかなり手を出しそうだからゴリゴリの無双システムだと評価かなり割れそうだし作るの難しそうだな
そこら辺どうするのか気になる

267:なまえをいれてください
20/09/11 17:24:22.46 shtVo1aBa.net
まあ自分もコラボ無双しか知らないから偉そうなことは言えないけど
botwみたいな好き勝手出来るシステムと比べると無双はミッションの指示待ちになりがちだから難しいところだね
もうほとんど完成してるんだろうし情報待ちだな

268:なまえをいれてください
20/09/11 17:32:01.01 0u4sgOfT0.net
無双なのはひっかかるが、きっと納得させてくれるのだろうと言う期待感?安心感?みたいなのもある

269:なまえをいれてください
20/09/11 17:32:43.48 BNjye38Ma.net
タイトルがゼルダ無双なんだし無理にBotWに寄せずに
基本的には前作のシステムを踏襲してて欲しいなぁ

270:なまえをいれてください
20/09/11 17:33:01.09 OOCbxydvd.net
FE知らない俺がFE無双ずいぶん楽しめたしゼルダ無双もめっちゃ楽しめたからね
今回も期待してます

271:なまえをいれてください
20/09/11 17:34:32.54 hBLKIdlI0.net
何かにつけて乱発しまくってるシリーズだし無双にいいイメージがないのはわかる
P5Sのように無双って名前だけでも取っ払ってたらもうちょい良印象だったかもね

272:なまえをいれてください
20/09/11 17:36:22.03 0HHbX+Oqd.net
>>247
まだゼルダのアタリマエに縛られてるの?

273:なまえをいれてください
20/09/11 17:36:34.25 HwF7PFDDp.net
BotWプレイ中に待ち望んだおかわりの形がまさに今回のゼルダ無双だわ
100年前の穴埋めしたいってプレイヤー多いと思うし、値段の高いDLCって感覚。
続編発表の方が意外だった

274:なまえをいれてください
20/09/11 17:37:30.46 zia0gaPS0.net
ハイラルで英傑動かせるだけで
十分楽しみだわ

275:なまえをいれてください
20/09/11 17:39:47.05 5JDlTHsF0.net
ゴリゴリの無双で思ったけど、戦闘システムとかは本家は昔ながらの無双では無いんだよな
三国は言わずもがなだけど、無双のシステム変遷でコラボ無双のシステムが一番古いだろうし

276:なまえをいれてください
20/09/11 17:40:03.94 +FWYXOfe0.net
逆にゼルダ無双でやることをBOTW2ではやらないとしたら残念な要素も無くはない

277:なまえをいれてください
20/09/11 17:40:57.72 TLis6CXy0.net
まぁ無双かそうじゃないのかどうかは
26日まで大人しく待つしか無いのでは

278:なまえをいれてください
20/09/11 17:43:22.09 2OrVShSB0.net
とりあえず無双やったことのないブレワイファンのためにオンラインのトライアルでゼルダ無双出せばそこまでのギャップは感じづらいのではと思ったが流石にそこまで太っ腹ではないか

279:なまえをいれてください
20/09/11 17:46:18.28 tLYkLG0q0.net
>>275
一斉トライアルやればいいのに、なぜかただのセールだからなぁ

280:なまえをいれてください
20/09/11 17:46:55.51 5JDlTHsF0.net
ゼルダ無双って名前なんだから間違いなく色んな部分が無双だと思うぞ
ペルソナみたいに原作のコマンドバトルが無双アクションに変わっただけってレベルなら別に名前つけてるだろうし

281:なまえをいれてください
20/09/11 17:46:58.14 qUSs2UF50.net
気に入らないのは勝手だが発売するのはもう決まってることだし
楽しみに待ってる人がいっぱいいるんだからここで文句行っても仕方ないからどっか行けよ
それでいてソフト買わず情報も全部シャットアウトして一生ここにはこないでBOTWだけやってて
お前の中で自分の気にいるようにだけ100年前の脳内補完してろ馬鹿

282:なまえをいれてください
20/09/11 17:48:27.99 2OrVShSB0.net
>>276
あ、セールやってんのね
じゃあトライアルは発売前は無いだろうなw
セールで買った人が怒るだろうし

283:なまえをいれてください
20/09/11 17:53:05.72 HwF7PFDDp.net
じゃあ無双の他に100年前の大厄災を再現できるゲームシステムはあるのかって話ですよ。きっとこれが最善の形

284:なまえをいれてください
20/09/11 17:54:20.64 +FWYXOfe0.net
>>278



285:フ汚い言葉遣いも自分の中に閉まっといてくれ



286:なまえをいれてください
20/09/11 17:57:24.35 QPc34RHXp.net
>>255 >>262
マ・オーヌも同じこと言ってましたね
「戦争」の体験なら無双システムが適しているのではないかと
過去に御縁があった事を踏まえても外伝の制作を外部に持ちかけるのはスゲーって思ったけどね 本編と直接的な関わりがあるお話って自社内で完結させようってなりそうなものだと思ってたから
無双側も声かけてもらった時は驚いたんじゃないだろうか?(ちなみにソウルキャリバー2はアッサリとリンク出演許可が得られて驚いたそうだ)

287:なまえをいれてください
20/09/11 17:57:30.00 q6egNHFwM.net
100年前のクソ強リンクと無双の相性は良いと思うんだ

288:なまえをいれてください
20/09/11 17:59:13.63 fSbN3zea0.net
100年前は人も魔物も多かったであろうから自然とそれを再現するには無双がマッチしてくるのだ

289:なまえをいれてください
20/09/11 18:01:43.70 2OrVShSB0.net
>>282
ゼルダ無双の時にコーエー開発側のゼルダ愛がかなり強くて驚いたって言ってたし信頼できたんじゃ無いか?
結果的にかなり出来が良かったしね

290:なまえをいれてください
20/09/11 18:02:27.24 5JDlTHsF0.net
青沼が無双が適してるって思ったなら、やっぱりシステム諸々はゼルダ無双からは変わってないと思うわ

291:なまえをいれてください
20/09/11 18:03:45.83 +FWYXOfe0.net
コエテクの力を信じなさい・・・信じなさい・・・

292:なまえをいれてください
20/09/11 18:04:23.52 4rjzSJ590.net
負け戦だから英傑達がどう敗れていったのかも知れるんだな
楽しみだわ

293:なまえをいれてください
20/09/11 18:04:40.87 tLYkLG0q0.net
ゼルダ無双無印開発中は制作スタッフのゼルダ愛が強すぎて無双どころかコーエー製ゼルダになりかけてたのを「もっと無双に寄せて」って軌道修正させたのがマオーヌその人だからなw

294:なまえをいれてください
20/09/11 18:07:01.16 v/S3I5ac0.net
それだけゼルダで育ったクリエイターが多いって事なんだろうなあ
愛されてるなあ

295:なまえをいれてください
20/09/11 18:07:41.79 X3gZex4a0.net
そいえば今出てるゼルダ無双って謎解き要素はあるの?

296:なまえをいれてください
20/09/11 18:08:07.94 5JDlTHsF0.net
P5Sとかは最初ペルソナ無双の予定だったけど、
変更してアクション化だけそのままにペルソナ5本編の続編になったな

297:なまえをいれてください
20/09/11 18:08:43.87 qUSs2UF50.net
任天堂のスタッフがセリフの一語一句まで監修してるのに対して何が不安なのかが全くわからん
それだったらもう続編も期待できないのでは?

298:なまえをいれてください
20/09/11 18:11:11.27 98Cp04T+0.net
謎解きって言うか特定のアイテムで特定のタイミングで
攻撃すると大ダメージを与えられるチャンスが発生するとか
バクダンで壊せる壁や岩があったりとかそういう感じ

299:なまえをいれてください
20/09/11 18:12:02.34 jYyZN2vk0.net
がっつりとした謎解きはないけどアイテムのギミックは上手く使われてると思う

300:なまえをいれてください
20/09/11 18:13:26.28 fSbN3zea0.net
テスチタートとかマイナー所拾ってくるのすき
アクオメンタスやグリオークも3D化せんのかな

301:なまえをいれてください
20/09/11 18:15:31.34 2OrVShSB0.net
アイテム使ってWP出すシステムは良かったけどそのアイテムを使う行動をなかなかしてこなくてテンポ悪い時が多々あったな
ドドンゴが1分くらい転がりまくった時はバグってんのかと思ったわ

302:なまえをいれてください
20/09/11 18:15:58.21 5JDlTHsF0.net
ダンジョンとかが無いから戦闘面の攻略関連しかないかな
不安とかでちょいちょい見るのはシーカーストーン使えるとかってのだな
ゼルダは時期次第では矛盾にならないけどリンクは云々とか

303:なまえをいれてください
20/09/11 18:16:04.04 X3gZex4a0.net
>>294
>>294
そっか、そこはフレーバー程度に取り入れてあくまで無双なんだね

304:なまえをいれてください
20/09/11 18:19:41.31 98Cp04T+0.net
というかアレ体力減ったら露骨に隙行動やる頻度減ってる気がする
大ボスステージはだいたい魔力回復手段あること多いから
残りはそれで何とかしろって感じなのかもしれないけど
今回はブレワイ原作って決まったアイテムでチャンス作るみたいな
そういう感じのボス要素あんまりないし大型ボスとの闘いも変わってそうだね

305:なまえをいれてください
20/09/11 18:23:06.84 2OrVShSB0.net
>>300
無双なのにテンポ悪いけどゼルダ要素入れるために仕方ないのかとそこだけ不満だったけど今回はもう少し快適にして欲しいね

306:なまえをいれてください
20/09/11 18:29:40.21 HwF7PFDDp.net
>>298
記憶失ってるから別に問題ないんじゃないの?

307:なまえをいれてください
20/09/11 18:33:38.37 TDvbu/t7d.net
純粋に無双の続編がやりたかったし、無双リンクのその後とかが見たかった

308:なまえをいれてください
20/09/11 18:36:47.09 jrWVNN6u0.net
>>216
ガードがない代わりに見切りカウンター実装…?

309:なまえをいれてください
20/09/11 18:41:01.38 b1Ql+yq90.net
無双リンクが好きじゃないから前作避けた身としては
ブレワイそのままの新作はとても魅力的である

310:なまえをいれてください
20/09/11 18:43:31.48 v/S3I5ac0.net
ブレワイそのままってなんでそう思うの?

311:なまえをいれてください
20/09/11 18:45:04.43 fQenB+Pl0.net
体力回復アイテムにカエルがあると嬉しい
ゼルダにカエル食べさせてやるんだ
>>304
ジャスガのビーム跳ね返しは日記にもあったし、本編の有名なアクションだし実装してもらいたいシステムではあるな

312:なまえをいれてください
20/09/11 18:46:18.01 Y4JNtTJh0.net
ここで言うのもなんだけど自分含めて前作はスルーしたけど黙示録は買うって人はかなり多いと思うし、
ただブレワイ前日譚だからってだけでなく、無双としてもアタリマエを見直していそうっていう期待があるから(動画内での話しぶりから)

313:なまえをいれてください
20/09/11 18:49:22.06 HwF7PFDDp.net
26日が楽しみじゃのう
逆に言うと色々と妄想できるのはあと二週間か

314:なまえをいれてください
20/09/11 18:50:59.04 zaWEFRfE0.net
「無双」は設定無視のお祭りゲーのイメージしかない

315:なまえをいれてください
20/09/11 18:51:14.70 dLiSKW9u0.net
ジャスト回避はZ注目中にしか発動しない感じかな
ブレワイと比べて発動のタイミングはかなり遅いように見えたから慣れるまで時間がかかりそう

316:なまえをいれてください
20/09/11 19:10:08.57 Z4oBMzZB0.net
最近は特にそうだけどコラボ無双なら他社の監修のおかげもあるだろうけどコエテクは気合入れて作るから大丈夫
三国とかオロチとか本家のほうが今じゃ手抜きして出来が悪い

317:なまえをいれてください
20/09/11 19:13:22.83 qZJS1Gcb0.net
前作はゼルダ(BotW以前)に合わせてまともなボイスが付けられなかったけど、今回はゼルダ側が普通にしゃべるようになったからそこら辺も楽しみだ

318:なまえをいれてください
20/09/11 19:16:13.00 wjP/rvSX0.net
一通り遊んだら飽きるだろうなとは思うし介護クエストダルそうだし指示通りに動かされるイメージあるからすぐ飽きそう
なんなら実況見て済ます人も多そう

319:なまえをいれてください
20/09/11 19:18:49.28 5JDlTHsF0.net
FE無双はそんなに良い評価って感じでもない気がする
コンパチアクションはFEらしさでストーリーの悪さもまたFEらしさなのか…?
風花雪月無双とかもし出たら、原作の時点でほぼコエテクだからIS監修必要なのかって気もする

320:なまえをいれてください
20/09/11 19:19:28.17 Wfp7Xdqw0.net
見た目が完璧にブレワイ再現してるから
微妙に操作が違うだけで頭混乱しそう

321:なまえをいれてください
20/09/11 19:21:31.87 kOrfCyqLa.net
今の季節のウルボザ様のパンツ嗅ぎたい

322:なまえをいれてください
20/09/11 19:29:30.16 l4UqAqQW0.net
やっぱお玉装備欲しいから、トレジャーは未開封でおいといてDL版も買うか。しゃーなし。

323:なまえをいれてください
20/09/11 19:41:39.41 BZl3bIJe0.net
マスターワークスに載ってるリンクの両親出して欲しいなぁ

324:なまえをいれてください
20/09/11 19:49:33.24 hz6xIc3R0.net
>>319
母親載ってなくね?

325:なまえをいれてください
20/09/11 20:04:07.93 zaWEFRfE0.net
どうしてお玉をDL限定にしてしまったん?

326:なまえをいれてください
20/09/11 20:08:24.80 ybrns8av0.net
>>321
後日有料販売の可能性ありだから信じていればきっと……ね
というかナベのフタはどこ行ったんだろ

327:なまえをいれてください
20/09/11 20:48:29.95 TLis6CXy0.net
いうて性能的には最低ランクだろうし
そこまで魅力は感じないかな

328:なまえをいれてください
20/09/11 21:04:22.96 uXEOUapc0.net
グフーとかアグニム的立ち位置のやつ出てきそうだな
イーガ団の当時の首領も出てくるだろ

329:282
20/09/11 21:10:33.36 K3jddgKf0.net
>>313
ラナなんて「せーのっ!」って掛け声だけで「日本語喋んな!」という謎バッシングだったからね…

330:なまえをいれてください
20/09/11 21:19:37.72 Oa7HtD7+0.net
>>324
カースガノンさん・・・

331:なまえをいれてください
20/09/11 21:23:17.35 qZnlVNc30.net
ガノン(カースガノン)ってなんか魔獣枠っぽくて軍団指揮できるような知能があるように見えなかったからなぁ
魔物勢力側にそういう新キャラとかはは必要になるとは思うわ
まぁブレワイ本編じゃ不要な描写だから省かれてただけで急に喋りだすって可能性も十分あるんだけど

332:なまえをいれてください
20/09/11 21:28:29.38 rodRS4EF0.net
無双はスマブラみうにひたすら戦うだけのイメージで買おうと思ったことはなかったけど、今度は新導師ア・オヌマを信じることにする

333:なまえをいれてください
20/09/11 21:32:10.92 bsvOttrQ0.net
コーガの名前は世襲ぽい なんとなく
シーカー族はかなり長生きの人もいるから何代前になるかはちょっと読めないかも

334:なまえをいれてください
20/09/11 21:47:48.79 d8rIuA8X0.net
設定的にストーリーでは無理そうだけどシドルージュテバも使いたいな
なんだかんだ本編で交流深めたから英傑並みに好き

335:なまえをいれてください
20/09/11 21:49:20.36 jrWVNN6u0.net
ウィズローブだっけ?3属性の杖で攻撃してくる奴
なんとなく知性ありそう
白ボコも賢そう
弾数無限のメテオロッド振り回させてください

336:なまえをいれてください
20/09/11 21:51:42.99 Y4JNtTJh0.net
>>324
厄災復活を予言した占い師が裏で…

337:なまえをいれてください
20/09/11 21:51:51.50 4rjzSJ590.net
武将クラスは金銀になるのかな?

338:なまえをいれてください
20/09/11 22:14:41.59 AB/W64Rp0.net
>>247
買わなきゃ良いじゃん

339:なまえをいれてください
20/09/11 22:15:34.14 AB/W64Rp0.net
>>257
それな

340:なまえをいれてください
20/09/11 22:37:40.89 5JDlTHsF0.net
botwの前編をゲーム化するのもコエテクに依頼するのも無双にするのも青沼が決めて、
世界観からセリフまでゼルダチームの監修入ってるから、
現段階の不満点も発売後の批判も巡り巡って全て青沼の所為になりそう

341:なまえをいれてください
20/09/11 22:41:13.91 erQAzIhGa.net
大袈裟な

342:なまえをいれてください
20/09/11 23:52:16.88 B/d5PbHy0.net
今作に登場する新キャラってオリキャラの扱いなの?
チーム監修ならそれもう公式の正史キャラだと思う

343:なまえをいれてください
20/09/11 23:55:03.02 bsvOttrQ0.net
>>330
コスチュームでそれぞれ風ならすぐできそう
あとユン坊外さないで

344:なまえをいれてください
20/09/12 00:08:40.43 uO2Xo6WXd.net
キャラは無理だろうけどBGMは前作のやつDLCでだしてほしいなぁ

345:なまえをいれてください
20/09/12 00:09:20.48 O+P1Qj1F0.net
DLCシーズンパス購入特典がゲルドリンク衣装になる予感がプンプンする

346:なまえをいれてください
20/09/12 00:11:52.47 +/JbeDeY0.net
グラフィックがブレワイそのもので
無双が付いたのに驚くくらいブレワイっぽいグラだよね

347:なまえをいれてください
20/09/12 00:16:41.22 hiRQP7Kk0.net
ブレワイのアセットほぼほぼ借りてるんじゃねってくらい

348:なまえをいれてください
20/09/12 00:26:31.62 o6GJW5RC0.net
>>343
むしろゼルダ側が提供したんじゃない?

349:なまえをいれてください
20/09/12 00:29:23.67 OUaZfucI0.net
無双って名前こそ冠してるが
実態はペルソナ5Sみたいな感じになるんじゃないかと思ってなくもない

350:なまえをいれてください
20/09/12 00:31:09.95 qkweQ1r+0.net
>>344
だろうね
これ使っていいから無双作ってみない?って

351:なまえをいれてください
20/09/12 00:45:10.04 njbVhJ6oa.net
ゼルダがヒロインっぽい扱いされる予感がする
ブレワイ2だとリンクとゼルダがカップルみたいになってるし関係性掘り下げられそう
予感というか希望

352:なまえをいれてください
20/09/12 00:49:28.29 qkweQ1r+0.net
どう見ても付き人だったけどw

353:なまえをいれてください
20/09/12 00:57:54.92 kyLBAnDE0.net
これ本編続編への伏線とか出すのかな?
そのあたり気になる

354:なまえをいれてください
20/09/12 00:59:15.84 ACk/tTpb0.net
むしろ流れ的にリンクがヒロインの方が自然では?
100年眠って目が覚める眠れる森の美女やし

355:なまえをいれてください
20/09/12 01:03:02.14 fj9LAcqu0.net
何を持ってヒロインぽい扱いかよくわからんが、ゼルダの扱いはウツシエの思い出の中と一緒じゃないのか
その時の話なんだから
同じ話をただ繰り返しても詰まらないので視点を変えるとか場面を変えるとか工夫はあってほしいが

356:なまえをいれてください
20/09/12 01:07:26.20 fj9LAcqu0.net
あくまでBotWへ繋がる前日譚スピンオフだから、それと分かるような続編への伏線や匂わせはないと思うが
続編をプレイしてて「これ黙示録のアレか!」みたいな、後から分かる伏線ならあるかも

357:なまえをいれてください
20/09/12 01:12:45.09 EuHmU5Wa0.net
ペルソナ5Sはペルソナ5ツーとして完璧な出来だったから
コエテクは完璧なブレワイゼロを作ってくれるって信じてるよ

358:なまえをいれてください
20/09/12 01:17:02.11 SloQsCnM0.net
実は現代に偶然現れたシーカーストーンを拾ったやつが
写し絵の映像をPCで改変してるとかいうくだらないメタオチだけはやめてほしい
ドラクエユアストーリー以上に炎上するからよ

359:なまえをいれてください
20/09/12 01:40:45.29 oPEsGWEv0.net
>>347
ゼルダのリンクへの謝罪とリンクのお悩み相談会は多分描写いれてくると思うで
個人的にはブレワイ本編はプレイヤーの感じたこと=リンクの感情みたいな扱いだったから、無双ではリンク自身の意思をもっと表現しといて欲しいわ

360:なまえをいれてください
20/09/12 01:56:47.72 2JFkfvH00.net
>>315
ありゃあゼルダ無双のチームに突然強引にFE無双の企画をねじ込んだ早矢仕のせい。

361:なまえをいれてください
20/09/12 01:59:43.61 9mvDA9870.net
Switchから始めた俺は皆んなが何を話し合ってるのかちんぷんかんぷん
無印のキャラ全員出すよね? それなら問題ない

362:なまえをいれてください
20/09/12 01:59:51.86 Bx37rd7c0.net
女性比率は前作より下がるのかな

363:なまえをいれてください
20/09/12 02:06:48.06 2JFkfvH00.net
前作キャラは少なくともストーリーモードでは
一切登場しないと思っておいた方がいいぞ。
なんせブレワイ世界の正史に組み込まれる可能性が高いからな。

364:なまえをいれてください
20/09/12 02:29:12.76 jgoJHF5/0.net
まぁ無双シリーズは苦手だけどストーリーだけ追いたいなら
発売日当日にもムービー動画投稿されると思うからそれ見れば良いかも

365:なまえをいれてください
20/09/12 03:33:58.67 60U+QaPP0.net
>>247
それ言っちゃうと開発中の続編入れて3部作ですぜ。
ブレワイはゼルダの中では異質であり新機軸であり何よりスイッチを代表するゲームだから、
ゼルダの伝説ってカテゴライズからは頭ひとつ飛び出してるんだよな。

366:なまえをいれてください
20/09/12 05:27:29.65 MWrUGnzY0.net
はは…ほんと任天堂さんは今までの当たり前を見直そうと度肝を抜く計画を隠してらっしゃる

367:なまえをいれてください
20/09/12 05:41:30.90 Us4QPot00.net
無双でストーリーは期待するなってのがプレイヤー間の暗黙の了解だと思っているのだが
企画が企画だけにどういう感じになるのか気になってしまう

368:なまえをいれてください
20/09/12 06:15:56.08 rEEyUFVy0.net
色々妄想するとFFライクなムービーとシナリオ主導なRPGになる気が
ゼルダもとい任天堂からそういうゲームが出るとは
「無双かぁ…」てのはどうしても感じるが、ウツシエの記憶で無双してるリンクを実際見てるしな
でも英題のゼルダウォリアーズとか、ゼルダ戦記とかの方が良かった

369:なまえをいれてください
20/09/12 06:23:28.68 Us4QPot00.net
ゲームシステム最優先でシナリオはフレーバー程度ってのは
ある意味任天堂ゲーも無双シリーズも同じ発想という気はしないでもない

370:なまえをいれてください
20/09/12 06:37:22.17 MWrUGnzY0.net
無双の本来の意味は
超人的でその者の横に立つものなしと言う賛美の言葉だから
100年前リンクにはこれ以上ないほど合ってはいるんだよな

371:なまえをいれてください
20/09/12 06:39:26.12 MBbWGwvS0.net
無双ってつくだけでクソゲー臭がやばい
三國無双8はゴミだったし海賊無双4は3の劣化要素だらけだったし

372:なまえをいれてください
20/09/12 06:40:57.46 VpTkvo/O0.net
無双ってキャラクター結構喋るイメージあるけど、リンクも喋るのか?
ウツシエの記憶だと徐々にゼルダと会話してたようだけど

373:なまえをいれてください
20/09/12 06:46:25.31 MWrUGnzY0.net
前作はゼルダシリーズのイメージ守る為に全然喋らなかったな
ブレワイベースならほぼフルボイスになるだろうな
前作無双はゼルダ史とは切り離されてるのにリンクの新しい声が気に入らないって人がいたな
ゼルダシリーズも時代によって違うのにね

374:なまえをいれてください
20/09/12 07:47:05.02 /OC6C9JN0.net
今回のゼルダ無双がニンテンドーチケット対象外なのは何故だ

375:なまえをいれてください
20/09/12 07:51:36.16 Vo+obt0p0.net
無双系は乱発してて駄作も少なくないから不安も分かるけど
前作は良く出来てたし開発体制が変わってないなら大丈夫なんじゃないかなぁ
つか、今作はコラボ無双であると同時に正式なBotW関連作ってことで前作以上に任天堂がガッツリ監修してるみたいだから単調な草刈りゲーにはならんやろ

376:なまえをいれてください
20/09/12 07:56:17.51 ff4LtXaq0.net
確かにチケット使えないのか〜ってなったわ
ブレワイ大好きなので高くても買うつもりだけど
無双の作業感とあっちこっち行かされるゴチャゴチャ感がもうハッキリと大嫌いなので追加情報まで待つ
あんな馬鹿げた時間泥棒お使いゲーでなく どうかストーリー重視でサクサクプレイさせて欲しい

377:なまえをいれてください
20/09/12 07:57:20.14 cr1V3MAxa.net
旧ゼルダ無双の時もこういうめんどくさい流れだったんかね

378:なまえをいれてください
20/09/12 08:00:14.56 fj9LAcqu0.net
お祭りコラボ無双と、最新作の前日譚無双とでは、話が全然違ってくる
事実、両プロデューサーも今までとは違うことを強調してきてるし

379:なまえをいれてください
20/09/12 08:00:59.24 mGYN6TxSM.net
>>370
販売が任天堂じゃないから

380:なまえをいれてください
20/09/12 08:06:14.52 nH6OIx5A0.net
>>371
前作楽しめた人は多分今作も楽しめるとは思うけど、前作を単調と思った人は今作もそう思う気もする
無双が合うから無双で作ってるのに従来の無双から大きく変化した仕様にはならないはずだし
無論P5Sみたいにアクションだけ無双化してそれ以外原作そのまんまってのも既に情報的にないだろうし

381:なまえをいれてください
20/09/12 08:12:59.65 Lk0Hlamad.net
ゼルダシリーズが好きな層
ブレワイだけ好きな層
ゼルダなら何でもいい層
これだけでも全然違うからな
でもまぁ買うでしょこれは

382:なまえをいれてください
20/09/12 08:20:58.77 Vo+obt0p0.net
>>376
すまん、書き方が良くなかったな
自分は前作を楽しめた派で今作にも期待してる
基本的には無双だろうけど今作は任天堂が監修してるんだし
無双系に良くない印象を持ってる人が思うほど単調なゲーム性にはならないんじゃないかって言いたかった

383:なまえをいれてください
20/09/12 08:21:51.18 kQSZNFnwa.net
チケットといや海外だと対象だったりするんかね黙示録
なんか向こうでは対象ソフト違ってたりらしいじゃん?

384:なまえをいれてください
20/09/12 08:22:04.44 38McEspn0.net
まあある程度の判断は26日まで待とう
実機プレイもあるんだよね?

385:なまえをいれてください
20/09/12 08:23:35.74 MWrUGnzY0.net
1兵士時代からマスターソードを台座に戻すまでのストーリーならかなり長そう

386:なまえをいれてください
20/09/12 08:26:43.76 fj9LAcqu0.net
もう実機プレイか、ほんと期待と不安が入り交じる
神ゲーであってくれ

387:なまえをいれてください
20/09/12 08:29:04.30 gug91yQ8d.net
>>379
任天堂販売のゲームも対象だったからね
そのカタログチケットのサービス自体が海外では既に終了してるけど

388:なまえをいれてください
20/09/12 08:43:16.60 MWrUGnzY0.net
今作が出る理由について冷静に考えてみた
1 100年前が知りたい
2 英傑を操作したい
3 続編までかなり間が開く

389:なまえをいれてください
20/09/12 08:43:26.50 7LGi6n0Td.net
>>379
海外では任天堂販売だから、チケット販売をやめたアメリカみたいな国でなければ
適用可能

390:なまえをいれてください
20/09/12 08:45:32.95 7LGi6n0Td.net
北米以外はまだ売ってるな、チケット。
URLリンク(ec.nintendo.com)

391:なまえをいれてください
20/09/12 08:46:36.70 c5/YXokt0.net
>>382
そういう事言ってる時点で不安を強調してそう

392:なまえをいれてください
20/09/12 08:47:41.93 38McEspn0.net
>>384
「余裕を持って作りたいからゼルダ無双やって色々考察膨らませててね」

393:なまえをいれてください
20/09/12 08:48:03.79 7LGi6n0Td.net
>>384
3はあまり関係ない気がする。
無双もかなり早くから開発が始まってるはずだし、続編が早く出来ようが送れようが、
このタイミングでの発売だろうし

394:なまえをいれてください
20/09/12 08:54:44.38 nH6OIx5A0.net
>>378
いや、こっちも言葉足らずだったかも、少なくとも371自身が否定的だとは思ってない
スクショではステージ制なのはほぼ決まってるけど、まだ考えを足掻くなら、
DQH2式で城、広いシームレスフィールド、戦場ステージのハイブリッド式が合うと思うんだけどなぁ
P5Sみたいに有る程度原作からオミットして戦闘時のみ無双化も理想なんだろうけど、
開発体制の違いで無さそう

395:なまえをいれてください
20/09/12 08:57:43.89 A0r8HLQq0.net
>>384
ブレワイ本編でやれなかったしDLCで出すよりも無双でやった方がシステム的にマッチするからそうしただけだろ

396:なまえをいれてください
20/09/12 09:00:47.48 fj9LAcqu0.net
「出る理由」としては、ファンの要望が多かったからかなと見てる
DLC発表したあたりから、ずっと言われてたし
そのうちインタビューで分かるだろうけど、続編も含めていつ頃開発スタートしたのか知りたいね

397:なまえをいれてください
20/09/12 09:05:34.42 4SgmFMwG0.net
>>384
理由は過去を見たいって声が多かったからでしょう
それもあって続編の企画段階で過去編にするか続きを描くか検討されたと思う
しかしブレワイのシステムを活かして過去をやるにはマッチせず続編はその後を描くことにした
その企画検討の中で過去を無双で出来たら合うのではないかってとこから話が始まった
そんなとこでしょ

398:なまえをいれてください
20/09/12 09:05:35.69 MWrUGnzY0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ここだけ見ると歴史シュミレーション

399:なまえをいれてください
20/09/12 09:05:49.19 xKE8aTI/0.net
しかしまあ未だにTwitterで厄災を去


400:年発表されたブレワイ続編だと誤解してる人が居るな 青沼さんの話聞いてないのは前提としても無双は100年前の話だと説明されてて、続編はガノンドロフ復活してるしゼルダ髪切ってるしブレワイの後の話で無双とは別物てわかりそうなもんだが…



401:なまえをいれてください
20/09/12 09:10:02.79 MWrUGnzY0.net
後から単品のPV見た人かなと思う

402:なまえをいれてください
20/09/12 09:12:48.55 ACk/tTpb0.net
そんな人はBotWもやってないしAoCも買わんやろ

403:なまえをいれてください
20/09/12 09:13:38.56 fj9LAcqu0.net
続編について、100年前を遊ぶなんてハナから検討されてないと思うよ
設定ありきじゃ自由に新しい遊び作れないし、新しいアイディアが溢れて続編が決まったわけだし
それでも要望が多いから、無双なら出来るって話になったのでしょう

404:なまえをいれてください
20/09/12 09:14:53.88 mGYN6TxSM.net
>>383
任天堂販売だけだろ?
>>384
3だと思う
コエテクは制作早いし

405:なまえをいれてください
20/09/12 09:15:31.04 Pq0WoPvDd.net
100年前のリンクの暴れっぷりは無双が相応しいよ
グラも本編とほぼ変わってないから嬉しい
シーカー族も使えるっしょきっと

406:なまえをいれてください
20/09/12 09:17:30.11 ACk/tTpb0.net
「任天堂販売」ってややこしいなw

407:なまえをいれてください
20/09/12 09:18:52.82 MWrUGnzY0.net
よく見ると無双って字にめっちゃ切り込み入ってるな
URLリンク(i.imgur.com)

408:なまえをいれてください
20/09/12 09:21:25.99 nH6OIx5A0.net
割と無双タイトルは無双の字を切ってる

409:なまえをいれてください
20/09/12 09:21:50.70 gug91yQ8d.net
TGSに出展されるんだろ?
ゲーム性はもう少しで分かる
惜しむらくはレビューが信用に値するゲームメディアが全く無いことだな

410:なまえをいれてください
20/09/12 09:25:00.48 38McEspn0.net
>>402
他の無双シリーズのタイトルでも同様ですよ

411:なまえをいれてください
20/09/12 09:25:28.99 38McEspn0.net
>>404
「無双」ってだけで軽く見られる感じ?

412:なまえをいれてください
20/09/12 09:27:19.02 MWrUGnzY0.net
>>405
そうなんだけど字が思い切り切れてて
無双の当たり前すら覆すみたいな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1360日前に更新/221 KB
担当:undef