Railway Empire レイ ..
[2ch|▼Menu]
301:なまえをいれてください
21/05/07 19:13:53.44 eY4vxWaC.net
ホノルル時間だって日付を超えたのに日本DLCまだー?

302:なまえをいれてください
21/05/07 20:21:20.71 RqggGTh9.net
かつてDLCの配信を忘れてたローカライズ担当会社があってな

303:なまえをいれてください
21/05/08 11:32:27.79 hrWZxEjH.net
steamは来てるのにps4版がまだ来ないの

304:なまえをいれてください
21/05/08 13:14:53.67 +oR1pk+r.net
steam で早速日本をプレイ。小麦の代わりにコメ、ビールの代わりに日本酒、肉の代わりにタコ(?)を運びつつ途中まで順調だったんですが、
9つタスクをこなしたところで岩倉具視が出てきて運賃を値下げしろと言い出し、
新機能「旅客」で値下げをしたのに、それに対するレスポンスがなく、新しいタスクも出てこず手詰まり。
バグ?

305:なまえをいれてください
21/05/08 13:51:22.33 +oR1pk+r.net
>>295
分かった。半額ぐらいまでとことん下げないといけなかったんだ。
何というダンピ


306:ング。



307:なまえをいれてください
21/05/09 11:56:46.61 uv0/eG6A.net
PS4、トロフィーはきてるね。

308:なまえをいれてください
21/05/09 16:06:40.54 tqEKrV0m.net
日本DLC、「北陸に路線を繋げる」ってタスクがなぜかうまくいかない。北陸にある都市に全部路線通したのに。

309:なまえをいれてください
21/05/09 16:28:25.68 OXmgGElE.net
>>298
大野城に繋げたらいけた
確かめてないけど英語だと正しい条件が書いてるのかな

310:なまえをいれてください
21/05/09 23:03:44.23 qGsc8r28.net
>>299
できたわありがとう。
なんか「外人が考えるステレオタイプの明治日本」じゃなくて、ちゃんと調べてある感じなのが好印象だわ

311:なまえをいれてください
21/05/11 12:19:57.94 4GQiTmXT.net
日本版の販売元のUBIに問い合わせた返事きた

「Railway Empire」のDLCである「Japan」の国内PS4版の配信予定は現時点では未定でございます。
ご期待をいただいたところ、大変申し訳ございませんが
今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

今のところ待つしかなさそう

312:なまえをいれてください
21/05/11 14:34:08.78 NkS2Ik/d.net
>>301
情報ありがとう

313:なまえをいれてください
21/05/12 19:24:17.58 GdtjNPYt.net
ps4 北米版を買えば一応できる
文章は日本語化されてた

314:なまえをいれてください
21/05/12 19:24:40.78 8QArULG3.net
北米版のDLCってどうやって買うの?

315:なまえをいれてください
21/05/13 00:56:45.97 ygofaSiO.net
一週間前に買ってドハマリしてとりあえずキャンペーンは全部クリアーした
明日はいよいよ日本でやろ楽しみだ

316:なまえをいれてください
21/05/13 02:07:21.64 WdsXOWnY.net
北米のアカを作り、asian playなどでシリアルコードのマネーを購入してから
ゲームをダウンロードする。ただし、北米版のメインゲームも必要。合わせて
30ドルくらいだったかな?
文章も音声もなぜか全部日本語になってた。参考までに。

317:なまえをいれてください
21/05/14 02:03:48.09 9D9GuU4P.net
japanが10%offか
うーむ
駅が多くなると面倒さが飛躍的に増すから嫌になってしまうけど
どうしようかな

318:なまえをいれてください
21/05/15 22:55:14.80 8a7BYy6o.net
日本のシナリオで京都と東京を繋げた後は、まだ続くの?進んでいる人教えてください

319:なまえをいれてください
21/05/15 23:00:12.81 zkwZiSkh.net
PS4版は配信されてないから・・・

320:なまえをいれてください
21/05/16 23:17:40.73 5oGDmIJm.net
>308
その後は秋田県の開発>東京湾の人口80万で終わり
ライジングサンで東京・横浜・埼玉の人口25万以上にしたけどトロフィーとれなかった。
達成条件が間違ってる?

321:なまえをいれてください
21/05/17 12:00:02.69 dDU8yZ/6.net
>>310
情報ありがとう。結構時間がかかったので、どこまでで終わりか気になって質問した。

322:なまえをいれてください
21/05/21 21:40:10.95 q44CTDTx.net
しれっとDLC JAPANきてるー!!!!

323:なまえをいれてください
21/05/22 12:56:12.05 unaoWemb.net
日本南部シナリオ、ライバル3社をすべて合併して大詰めに来たけれど、
「神戸〜伊賀間で人気140%」が達成できない、というか何かおかしい。
人気達成タスクは前にもあったので、運賃を下げて食堂車をつないだのに、
タスクでの人気の数字が100%から動かない。
何の変化もないのはどうにも理解できず、もしかするとタスクの翻訳がおかしい?

324:なまえをいれてください
21/05/22 15:46:19.77 unaoWemb.net
>>313
自己解決しました。直接二都市間を(他の街を経由せず)


325:汲ホないといけないようです。 京都や大阪経由ではダメで、直接結ぶ連絡線を作って直通列車を走らせたらクリアできました。 平均で人気を上げるのとは定義が違っていてややこしい。



326:なまえをいれてください
21/05/23 22:58:09.00 4e8EIzVp.net
オーストラリアのシナリオ会長難しすぎん?
最高点取るため1830年〜期限の半分までをタスク達成の目標にしてるが開拓地5つが間に合わない
ビールと肉牛の供給源が少ないのがネックなのかもしれん

327:なまえをいれてください
21/05/24 22:23:31.74 wpD+BV8b.net
>>310
おなじくトロフィーとれてないです。
クリアまでに達成しないとダメとかありますかね?
過去、コレ系のはクリア後に達成でもトロフィーは取れていた気がしますが。

328:なまえをいれてください
21/06/02 18:44:46.62 ciNRgA71.net
カジノ反対の前にパチンコ反対運動せなあかんで

329:なまえをいれてください
21/06/02 18:45:05.74 ciNRgA71.net
ミス

330:なまえをいれてください
21/06/13 23:25:22.22 HP8SoanB.net
日本南部のシナリオで四半期一万人の乗客で詰まってるのだけど何か良いアイデアある?
旅客専用駅、専用線、食堂車、人を4人乗せる、運賃最安、観光名所を立てる等々してるのだけど7500人で頭打ち。前の進行の関係で一年半くらいしかないのもあって、何度かやり直してるのだけどタスクがクリアできないんだよね

331:なまえをいれてください
21/06/20 08:41:12.24 d5Ty90uB.net
工場で十分生産していて、都市の需要を超えているのに、
輸出できない((輸出)の数が0のまま)のはどうすれば輸出できるようになりますか?

332:なまえをいれてください
21/06/22 00:19:39.09 oaP0g5Gt.net
>>319
遅レスで済まんけど、もしかすると旅客列車ばかり走らせて貨物を走らせてないとか?
貨物を運んで都市を成長させていれば、それほど難しくなかった気がする。
あるいは中国地方からすぐ近畿に進出したので、資金力が乏しくて、期限内に路線の拡張が十分にできない?

333:なまえをいれてください
21/06/27 00:01:10.49 vAtU7F6y.net
>>321
アドバイスありがとう
実はあの後半年くらいでクリアできたんだ
ただ、なぜクリア出来たかはよく分からなかった
でも、体感としては旅客を増やすというよりアドバイスのように貨物運んで街を発展させたほうが伸びたように感じた
西日本はどの地域から攻略するかでも難易度かわりそうだよね

334:なまえをいれてください
21/06/27 09:25:09.32 5cwUCZN8.net
旅客って人や郵便物なわけで、旅客需要を増やすには都市の人口を増やすしかないんだよね
そして人口が増える状態になるのには都市へ資源や商品が豊富に供給されている必要がある

335:なまえをいれてください
21/07/12 19:20:58.60 xaoXPKPV.net
日本DLCやって駅がデカすぎだと常々

336:なまえをいれてください
21/07/12 20:58:10.74 rJvo2yuZ.net
日本だけか?

337:なまえをいれてください
21/07/13 22:35:58.33 N6JpxeVq.net
最近始めたんだけど質問があるんだ
DLC(北欧とか五大湖)やってるんだけど、町の需要供給率が一定の数値のまま一切変動しないってのはバグなのかな
1年近くある町の需要供給率が44%とかのままで人口増えなくてタスククリアできないんだよね

338:なまえをいれてください
21/07/13 23:29:47.42 xcjw2p/4.net
いろんな品目の物資を供給してたら人口が増える
物資や産品がそろってるのに人口が増えないなんて報告は見たことないし自分もなったことないぞ

339:なまえをいれてください
21/07/14 00:21:13.75 Ks1fgcro.net
>>326はSteamの話です
>>327
まじで?じゃあ何か足りないものがあるのかなー。
北欧のシナリオがシビアかつ需要が変わらない現象が起こってたり、〇〇


340:フ町と線路をつなげ!と言われても その町自体が赤い車線側にいて、そもそも駅立てられねえよ!って現象が起こってるんだ インストールしなおしたほうが早いかな



341:なまえをいれてください
21/07/14 04:15:32.30 g9UBO9HW.net
秋田で小型模型を生産ってなんだコレ
おもちゃの事か?東京・京都間の四半期旅客50人に手間取って秋田タスクを2年で終わらせろって無理だわ

342:なまえをいれてください
21/07/14 10:52:14.34 ik3f9kU1.net
そこは北陸東北線路組みまくればわりといける
その次の関東人口タスクがくそきつい

343:なまえをいれてください
21/07/14 19:46:08.91 FjhXugok.net
>>328
需要が変わるの意味がよく分からんけど、都市の人口が増えてるのに新たな産品の需要が生じないならそれは異常な現象だけど、そういうこと?

344:なまえをいれてください
21/07/15 07:37:42.60 UIOznhCL.net
>>331
なんて説明したらいいのか…
物資を送ると町の需要供給率が高まって、61%を超えると人口が増えだすじゃん?
この需要供給率が時々完全に固定されて微動だしなくなるんだ。物資を送っても、放置しても変わらず一定値のままなんだ
PCの再起動をかけたり、新しく始めると直るんだけどもう少しってところでこの現象が起こったらお手上げなんよね……
別の質問重ねて悪いんだけど、人口が1万人を切るほどの村の需要を高めるにはどうしたらいいかな…
産業でト殺場とか作るんだけど、それでも牛の需要が1.2とかで全然伸びないんだよ……ほかの需要なんて0.1でさ…

345:なまえをいれてください
21/07/15 16:12:32.61 Hb2SgH6F.net
>>332
需要が増える要因は人口増だけだよ
人口を増やすのには↑にもあるように多様な産品が必要で、牛肉だけ、ビールだけ大量に貯めても人口は増えないぞ?
ちゃんと牛肉、ビール、麦、材木を送りこんでるか?
人口が増えたら次は布、服、木材、果物といった需要が生じて人口増に必要な種類数も増えていくから、それに応じて次々に供給する品目数を増やすってかんじでやっていけばいい

346:なまえをいれてください
21/07/18 06:40:22.49 meNhXATb.net
日本南部シナリオやってて四国のテリトリーを獲得した後に中国から四国へ海を渡る橋が架けられないんだけど助けて

347:なまえをいれてください
21/07/23 15:25:09.78 GBuJb8Uu.net
>>334
URLリンク(bokukoui.exblog.jp) に本四架橋してる画像が載ってる。
両岸の小高くなったところ同士を結ぶとうまくいくと。

348:なまえをいれてください
21/08/08 16:03:55.28 f0vF/0rz.net
遅レスだけど>>333の補足ね
需要画面は開けてるみたいなんで
需要なしは工場を建てたら原料として必要となるか
そのシナリオでは発生しない需要で
人数はその町の人口がその人数を越えたら発生する需要っす
で、61%以上ってのは需要のある特産品のうち
何種類が供給されているかで、端数は馬車
供給過多や生産過多になると町に特産品が溜まって
その特産品の需要が減る

349:なまえをいれてください
21/08/08 16:29:24.66 f0vF/0rz.net
北米の小さい町の場合
産業なしかビール工場ありだと需要あるのは
穀物、コーン、木材、牛肉、ビールで需要5つのうち4つ供給必要
食肉工場ありだと牛も必要なので需要6つなので、やっぱり4つ供給必要
人口30,000人以上になると砂糖の需要が生じるので
食肉工場ある町は需要7つになるので5つ供給必要
35,000人で布需要で8つ、まだ5つのまま
40,000人でミルク需要で9つ、新産業で10〜11
10なら6つ、11なら7つだけど原料供給でおk
既に原料となる特産品供給済みならあと1つ


350:増やす みたいな



351:なまえをいれてください
21/08/08 17:10:18.35 f0vF/0rz.net
北欧シナリオの場合
穀物、魚、木材、ソーセージ、クラッカー
初期ヴェステロースは馬車で供給46%で産業無し、左(西?)に穀物
下(南)のエレブルーは馬車で53%で製パン工場あり、さらに東に豚
近所に魚も木材も見たらない
やること決まってね?

352:なまえをいれてください
21/08/09 19:18:51.25 R6gdcUab.net
>>185の言うように61%でなく60%だから最初は3つっすね
ビール工場ある町に穀物、食肉工場ある町に牛を供給して
町同士をつなげれば3つはクリアできる
食肉工場ある町も馬車による供給で60%いきそうだけど
都市間複線にして旅客電車も走らせておくと資金繰り楽になる
都市間近ければこのままでも良いけど
ある程度距離あるなら、資金溜まったら
ホーム増設して旅客と貨物分けましょう

353:なまえをいれてください
21/08/09 20:50:21.12 uTi04iq8.net
これ工場に必要な物資は人口には関係してない気がすんだよな

354:なまえをいれてください
21/08/09 20:57:40.66 3xwdcaFG.net
工場規模とともに需要が変動してるよ

355:なまえをいれてください
21/08/22 14:06:24.13 sYaPFZFg.net
鉄道経営じゃないんだけど
Build and Discover: Americaってのに期待してる

356:なまえをいれてください
21/08/24 09:01:55.36 jDQEUDYC.net
DCの日本で初めて見たんですが出版社だけ立てられません
既存の産業3つとも撤去しても立てられない
もちろん解放はされてる
何か他に条件があるのかな

357:なまえをいれてください
21/08/26 11:29:08.75 LMbY07vq.net
アップデート来たよ
URLリンク(blog.kalypsomedia.com)

358:なまえをいれてください
21/08/27 10:48:02.42 IzFyxPXT.net
バグだったんかい…

359:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

567日前に更新/86 KB
担当:undef