WiiU・Wii・GC/ゲーム ..
[2ch|▼Menu]
393:なまえをいれてください
20/06/25 12:12:15 GP1eGDr7.net
wiiu独占ソフトが減ってますます価値がうすっぺらくなってきた wii互換とDLソフトの為所持しておくけどな

394:なまえをいれてください
20/06/25 16:45:07.60 DI3xdjj/.net
VCは不滅だべ

395:なまえをいれてください
20/06/25 18:26:54 gVspMWQP.net
自粛中にあつ森でナンパしてる奴らってどんな感じなん? 
チー牛っぽいイメージあるけどそんなのが出会い系ゲームわざわざしないだろうしでもイケメンのイメージもない
プラマイ0すぎてよくわからん

396:なまえをいれてください
20/06/25 18:40:52 DI3xdjj/.net
ここを何のスレだと思っているのか

397:なまえをいれてください
20/06/25 18:51:43 IvAh0vOA.net
敦盛が出会い系ゲームってw

398:なまえをいれてください
20/06/25 19:09:18.23 gVspMWQP.net
チー牛達のたまり場
だから少しは気持ちわかるんかなと

399:なまえをいれてください
20/06/25 19:20:34.75 jwNCKZHC.net
チー牛がわからんw

400:なまえをいれてください
20/06/25 20:18:20 PqdMvNEt.net
そのキチガイジくんは構ったらだめ
一生治らない頭の病気だから何を言っても無駄よ

401:なまえをいれてください
20/06/25 20:24:08.26 UP0LioPt.net
お?どうした?キモヲタチー牛w
いじめちゃうよ?

402:なまえをいれてください
20/06/25 21:25:48.41 H+hzDcwr.net
WiiUでWiiのゲームをサラウンドで遊ぶって出来ないんかな
ドルビー非対応だから

403:なまえをいれてください
20/06/25 21:34:54.25 Gwc7gV4F.net
>>393
俺のちんちんを虐めてくれ

404:なまえをいれてください
20/06/25 22:42:43.08 UP0LioPt.net
小さくて見えねーよキモヲタ童貞 
気にせずずっとゲームやっとれやw

405:なまえをいれてください
20/06/25 22:53:26.64 eg3ip7BG.net
>>394
できるよ
Wii UでWiiゲーム動かすときはプロロジック2対応してる
HDMIではなくアナログで音声出力しないといけないけどね

406:なまえをいれてください
20/06/25 22:54:52 Gwc7gV4F.net
>>396
あぁ中々うまいじゃないか
彼氏にもこんなにエロい舌づかいなのか?

407:なまえをいれてください
20/06/25 23:04:20 PqdMvNEt.net
>>394
検索したらシステムver4.0で対応してるらしい
URLリンク(w.atwiki.jp)
でもHDMI直繋ぎ出来るアンプでリニアPCM取らないとダメなのかもしれない

408:なまえをいれてください
20/06/25 23:05:13.33 PqdMvNEt.net
リロードしてなかった
逆にアナログじゃないとダメなのか、擬似だから

409:なまえをいれてください
20/06/25 23:29:29.84 H+hzDcwr.net
>>397
>>399
ありがとう
その構成で繋いでて、確かに後ろから聴こえてきたりはしてるんだが、機器側でドルビー表示が出なくて。
プロロジック2は擬似だからリニアで出てるって事でいいのかな

410:なまえをいれてください
20/06/27 21:32:21.42 a9SlCT7r.net
wii の名作を3つ挙げよ

411:なまえをいれてください
20/06/27 21:33:27.85 2qQsCk2l.net
ほらアレだろ?やっぱりあれだよな〜

412:なまえをいれてください
20/06/27 21:34:04.42 7RmZ0sW0.net
ゼノブレイド
レギンレイヴ
マリオギャラクシー

413:なまえをいれてください
20/06/27 21:47:14.52 9TFAxQgu.net
名作とか言うから荒れるんだろ
はまったゲーム位にしとけ

414:なまえをいれてください
20/06/28 03:26:11 +UGd7u3M.net
その程度の話題で荒れるって意味わかんねえけどな。しかもこんな過疎スレで自治とか笑わせるわ
特定のゲーム貶してるわけじゃなし、面白いゲームあげるだけで荒れるとか頭おかしい民度としか言えん
つうわけで俺があげるならば
ルーンファクトリーフロンティア
ウイスポーツリゾート
スマブラx
辺りかねぇ

415:なまえをいれてください
20/06/28 21:38:01.55 4DeiH8M1.net
梅雨開けたらファミリーフィッシングプレイ

416:なまえをいれてください
20/06/29 22:18:41.24 qM2zzfhN.net
零でオナニー

417:なまえをいれてください
20/07/01 09:17:07.93 Q/xzqPIt.net
WiiU独占ソフトってどのぐらいあるんだろうか?

418:なまえをいれてください
20/07/02 17:06:39.62 11kidq9X.net
>>402
Wiiフィット
Wiiスポーツ
マリオギャラクシー

419:なまえをいれてください
20/07/02 18:51:32.34 g6uuq1PD.net
>>409
やる価値があるかとかは無視すれば現時点でも10本以上はあるんじゃないの?
別ゲーに近い3dsの同一タイトルゲームとかは除いて

420:なまえをいれてください
20/07/03 03:24:53.75 zaCIARch.net
VCにたくさんあるだろ
オリジナルはもはや手が届きにくいし

421:なまえをいれてください
20/07/03 12:39:59.87 WcifO3u2.net
VCはwiiuの魅力の一つではあっても独占ソフトと言われて挙げはしないな

422:なまえをいれてください
20/07/03 13:28:05.69 i3Q17OxK.net
任天堂パーツ販売が扱っている内に
WiiUゲームパッドの電池を買っておいた方がいいと分かっているけど
いざ2750円を見ると高いと思ってしまう

423:なまえをいれてください
20/07/03 23:46:56 ff7efZ58.net
わかる
そのせいで、ヘタりまくってるNew3DSの電池買えないままでいるよ

424:なまえをいれてください
20/07/04 00:15:55.97 wjGWQOXo.net
子機対応の固定電話の子機電池も1300円くらいするから
もっとパワーいるかつそこまで大量生産されない機器用としては値段はそんなもん

425:なまえをいれてください
20/07/04 00:17:19.77 jmQ7gfPk.net
語感バッテリーとかないん

426:なまえをいれてください
20/07/04 00:24:32 6sH6Ab1e.net
電源関連を非純正の物使うとか怖いわ

427:なまえをいれてください
20/07/05 12:48:23.73 MyMTNWjk.net
質問なんですけど
WiiUのタブレットコントローラーなどのアナログスティックはWiiのヌンチャクのアナログスティックとサイズは同じものでしょうか?

428:なまえをいれてください
20/07/05 13:15:14.76 p3WD105t.net
形状はそっくりだけど今確認してみたらwiiuの方が一回り大きかったよ

429:なまえをいれてください
20/07/05 13:37:08.15 MyMTNWjk.net
サンキュー
家電量販店でWiiUのアナログカバー安く売ってたからヌンチャクに付けようと思ったんだけどナシだな

430:なまえをいれてください
20/07/06 11:15:00.03 Om+QGqFP.net
使った感触はずいぶん違うけどな
ヌンチャクのスティックは、指が痛くなってくるほど硬い
おそらく振り回す関係で、硬めにしてあるのだと思うが
Wiiゲープレイの辛さに繋がっている事は否めない

431:なまえをいれてください
20/07/06 16:01:48.41 XUsB9IXB.net
ヌンチャクのスティックで指が痛くなったことないな
むしろWiiゲーはプレイが楽なイメージしかない

432:なまえをいれてください
20/07/06 19:48:36 NBDzUnZ+.net
あの八角形がなければ良かったんだがな

433:なまえをいれてください
20/07/06 20:49:53.43 e8dSltNm.net
ナイツが出た時に丸く削った人居たな

434:なまえをいれてください
20/07/07 20:26:41.53 wTKkGQWw.net
あの八角形が良いと思っている部分もある

435:なまえをいれてください
20/07/07 23:39:29.92 3dkN4aPQ.net
スティック入力苦手でいまいち思った方向に倒れてくれない事が多いから自分も八角は結構好き

436:なまえをいれてください
20/07/09 21:05:52.03 dfCaanAO.net
斜め移動もしやすいから便利

437:なまえをいれてください
20/07/09 21:12:24.49 Qookxk/m.net
でもお高いんでしょう?

438:なまえをいれてください
20/07/12 11:02:07.10 q6BlzHN/.net
間違えてwiiのクリーナー買っちゃったんだけどwiiuに使えるかな?

439:なまえをいれてください
20/07/12 19:38:18.70 0mIob0Ud.net
>>430
Wiiのソフト読めるんだから大丈夫だろ
知らんけど

440:なまえをいれてください
20/07/12 20:44:03.47 5bDA7I5K.net
レーザーレンズの位置がそれぞれ違うはずだから
おそらくクリーニング出来るのはDVD読み取り部だけになる
起動もWiiモードでしか出来ない

441:なまえをいれてください
20/07/14 21:09:03 NZ9qmHd1.net
>>430
クリーニングの仕方が違うからWiiモードの方はそれで良いけど
WiiUの方はまずいと思う

442:なまえをいれてください
20/07/14 23:48:45.62 3UwDCV6l.net
ゲームパッドの左スティックが青くなったんだが、こりゃカビか?
対処法知ってる人いる?

443:なまえをいれてください
20/07/15 17:26:25.84 Oskc6ndr.net
台所用洗剤を綿棒やタオルに付けて変化したところを拭く

444:なまえをいれてください
20/07/15 19:41:56 LmXkvMTP.net
>>435
嘘つき🤬

445:なまえをいれてください
20/07/19 12:48:14 7zAFKmYw.net
ああもう、ゲームパッドの画面に傷が付いた!👿

446:なまえをいれてください
20/07/19 12:51:04.50 6g0HfSfi.net
👿

447:なまえをいれてください
20/07/22 12:40:17 9kayUYxG.net
ニンテンドーid無いし作る気ないからwiiuからwiiuのセーブデータ移行出来ないのはわかった

1のwiiuで遊んでたwiiのセーブデータを2のwiiuに移行も当然出来んよな?

wii同士ならめちゃくちゃかんたんだったけど

448:なまえをいれてください
20/07/23 13:52:29.02 YltYb/8C.net
wii同士と同じようにSDカード使ってwiiモードの方で似たようにすれば良いのでは?
もちろんコピー不可データは無理だろうけど

449:なまえをいれてください
20/07/23 14:12:21 6N0wMymb.net
それ可能なんだ?
じゃあこのままwiiuでゼノブレイドやろうかな
いつ売れるかわからんからまあ売れてもセーブデータ残せれればええわ

450:なまえをいれてください
20/07/24 00:38:08.52 n4yE4skE.net
いまH


451:DD外付けするならどれがおすすめですか? 検索しても古い情報しか出て来なくて引っかかるHDDが軒並み売り切れなり高騰してるので・・



452:なまえをいれてください
20/07/24 00:53:24.78 tnHJ7/bx.net
なんでもええと思うで
相性なんかほぼないし
ただ、uで使うならバスパワーの電力がシビアやから、
usb2口の電源補助ケーブル付きの買った方がええ
URLリンク(images-na.ssl-images-%41mazon.com)
こーゆーケーブルな
wiiもuもusb規格は2.0やけど、pcからの転送考えたら3.0のこーといたほうがええで

453:なまえをいれてください
20/07/24 00:54:17.72 tnHJ7/bx.net
URLリンク(images-na.ssl-images-%41mazon.com)

454:なまえをいれてください
20/07/24 00:56:00.42 tnHJ7/bx.net
あれ?
貼れんなあ
URLリンク(images-na.ssl-images-)あまぞん.com/images/I/41wpHZ8V4BL._AC_.jpg
すまんが打ち直してくれ
なんかパーセントが消えるわ

455:なまえをいれてください
20/07/24 01:16:49.56 r9B6OCBQ.net
まあ、なんでもいいよな。中華の容量偽装してるやつとかじゃなければ

456:なまえをいれてください
20/07/24 01:45:35.31 qSdMJ/Fw.net
先日WiiUに240GBのSSD付けたよ
以前は2TBのHDDだったんだけど電源ケーブルがうっとおしくて
SSDはバスパワーで動くのが良かった
速度はUSB2.0で頭打ちだからHDDと大差ないけど

457:442
20/07/24 14:05:39.65 n4yE4skE.net
ありがとうございます。
Yケーブルってやつですね。
ケーブルつきで500GB4300円ってのがあったので買ってみます。

458:なまえをいれてください
20/07/24 15:15:21.09 n2ctWpzC.net
USBメモリかアダプタ付けたSDカードで十分なのに

459:なまえをいれてください
20/07/24 15:46:35.82 4EdetRjF.net
>>449
USBメモリは耐久性が云々

460:なまえをいれてください
20/07/24 20:34:25.52 n4yE4skE.net
>>449
なるほど。カードリーダー経由で読み込ませれば外部ストレージとして使えるんですね
まだHDD買ってないので検討してみます

461:なまえをいれてください
20/07/24 22:38:22 q7QK0IIu.net
URLリンク(i.Imgur.com)

462:なまえをいれてください
20/07/25 00:02:08.99 QO9hXS8r.net
>>450
サンディスクのちっこいやつ使ってるものの電源ON中すごい熱持ってて大丈夫かなぁとは思う
でもHDDとなるとちょっと邪魔なんだよな…

463:なまえをいれてください
20/07/25 00:57:34.88 ebvJLJiH.net
全ソフトをDLで購入している猛者でもなければSSDのが便利だよ
Y字なんて今時中々見ないものを買わなくて済むし、速度も誤差の範囲だがちょっと早いし

464:なまえをいれてください
20/07/25 12:57:36.06 4hHCTP3D.net
外付けHDD使ってるがセルフパワーのUSBハブでUSBLANも繫いでるので、Y字使わずに済むならSSDかUSBメモリかリーダー経由のMicroSDに変えたいな

465:なまえをいれてください
20/07/25 13:59:31.63 HXuxFCA5.net
SSDでいいんじゃない?
最近は250GBで3,000円くらいだし

466:なまえをいれてください
20/07/25 16:20:19.29 OXb2eJQJ.net
250GBだと微妙に足りないので400GB以上のがもう一声下がらないかと
あとWiiモードでSSD問題なく使えるのかが割と心配(Twitterでそういうのを見たので)
SSD自体Y字じゃないと電力不足になることもあるみたいで、試してみるにも6000円くらいするのでリスクあるなとw

467:なまえをいれてください
20/07/25 16:51:36 gEMcQnWH.net
SSDは今高いので買うのはちょっとためらうよね
M2は安買った時から1.5倍くらいになってるし
HDDはそんなに上がってないので気軽に買えるw

468:なまえをいれてください
20/07/25 17:05:10 Kj90KwvB.net
公式でSSD自体サポートがアナウンスされてないのに、手を伸ばすのはリスク高くないかと思ってみたり

469:なまえをいれてください
20/07/25 17:05:59 KeV2dHkZ.net
今のままHDDで、有線LAN諦めてY字2ポートという手もありっちゃありだけどモヤモヤするw

470:なまえをいれてください
20/07/25 17:07:25 HXuxFCA5.net
>>457
WiiモードではHDDも使えないでしょ
Wiiモードは内蔵ストレージとSDカードしか見えなかったよね?

471:なまえをいれてください
20/07/25 17:19:11 kKILJUPX.net
>>461
確かに
WiiモードではなくWiiDLの間違いでした

472:なまえをいれてください
20/07/25 17:33:31.28 rFsTUYbO.net
>>461
hackしたら使えるけど、cfwが違法ってんならアカンね
ちなhackしてwiiモードで使えるようにするとwiiuモードでは起動のたびに「フォーマットしますか?」って出てウザくて危険やけどw

473:なまえをいれてください
20/07/25 17:40:06 HXuxFCA5.net
>>462
WiiDLのほうね
マリオギャラクシー2とかうちのSSDでは問題なく動いてる

474:なまえをいれてください
20/07/25 21:31:49.02 H7ovwJGO.net
>>459
当時SSDが一般的でなかったというだけだし
主体性があるなら、公式ガーとか愚直に従わなくてもいいんやで

475:なまえをいれてください
20/07/26 00:51:02.52 ZW2/frOH.net
Wiiのハックネタはここではタブーで専スレで語れって感じだったはず
U持ちたちはここで当たり前のようにハックや魔改造の話題を口にしちゃうのか

476:なまえをいれてください
20/07/26 08:54:25.68 LI8o8Ozj.net
U持ちたち(>>463のゴミ1匹のみ)

477:なまえをいれてください
20/07/26 11:55:02 ZW2/frOH.net
公式がサポートしてないSSD使うのは魔改造には当たらないのか

478:なまえをいれてください
20/07/26 13:35:34.35 LI8o8Ozj.net
じゃあ公式の動作確認一覧に載っていないHDDも魔改造だね

479:なまえをいれてください
20/07/26 15:06:04 1MAKJ4uS.net
本体をいじってないから改造とは言わない。
作り変えるのが改造。

480:なまえをいれてください
20/07/26 15:17:57.61 PPNt4BDZ.net
公式がサポートしてないテレビを使ったら魔改造

481:なまえをいれてください
20/07/26 15:34:24.27 oZAEWd40.net
まあまあ
やり方書いてるわけでもなしに個人的にはこれくらいなら許容範囲
こっちもハック必須のGameboy Interfaceの話題出したことあるし…
さすがに今GBPスタートアップディスクを推奨したくはないなー

482:なまえをいれてください
20/07/26 23:29:11.59 v1oYkcNw.net
これぞキモヲタ共の集まりよのうw

483:なまえをいれてください
20/07/27 00:08:57.29 qj6Gojk5.net
あぼんなってるからどうせ例のアレなんだろうが次からワッチョイいるな

484:なまえをいれてください
20/07/27 00:36:51.34 yTwMaSSg.net
ほら必死www
わかりやすすぎw

485:なまえをいれてください
20/07/27 07:36:06.24 9Sr2V1bh.net
ビックカメラ.COMでWiiリモコン付き妖怪ウォッチダンスが最後の投売りだな

486:なまえをいれてください
20/07/27 09:26:18.44 OgLFP0xe.net
1,980円か安いね確保しとこうかな
Wiiリモコンプラス単体でも5,000〜6,000円するご時世だから

487:なまえをいれてください
20/07/27 10:07:56.79 3z/b1Aa8.net
言っておくけど1個な

488:なまえをいれてください
20/07/27 14:28:23.31 tUAQo6WV.net
確かシロだろ?
色付きの欲しいな
まあ中華リモコンでも動作に支障ないし純正にこだわらなけりゃどうとでもなるしな

489:なまえをいれてください
20/07/27 19:59:50.23 fSMCUXOh.net
15本確保したら売り切れたw

490:なまえをいれてください
20/07/27 21:20:13.04 JCYal51j.net
Switch Liteの価格が落ち着くまでWiiUで遊ぼうかなと思ってるんですが
ゲームキューブはダウンロード販売ないんですかね
N64とWiiは出てきたんですが

491:なまえをいれてください
20/07/27 21:26:36.63 lGe12i1R.net
>>481
残念ながら無いです
やろうと思


492:ヲばできたはずなのでWiiモードかWiiDLで動いてくれたら良かったんですけどね 公式のGCコンアダプタもあったし それはそうと風タクHDオススメです



493:なまえをいれてください
20/07/27 21:29:22 ak2Y2Fdw.net
>>481
ゲームキューブソフトのダウンロード販売は今のところないね
まぁ数多く出回ってるWii本体でGCソフトが動作するから、現状ではプレイする環境には困らないけどさ

最近久々に初代PSOやりたくなってGC本体を買い直した
けど純正のD端子ケーブルが欲しくてたまらない・・

494:なまえをいれてください
20/07/27 21:38:31.82 TXMfK7iE.net
GCのD端子ケーブルは二本買って片方をRGB改造したなあ。
メディアの読み取りが悪くなってWiiと交代したわ。
当時、ウェーブバード買った自分を誉めたい。

495:なまえをいれてください
20/07/27 22:05:14 3v24+sZ0.net
>>481
GCやりたいならWiiのD端子買うのが最適解かと
ゲームボーイ系やりたいとかだと話は変わってくるが

496:なまえをいれてください
20/07/27 22:10:28 HyyBasa+.net
GC本体はWii用コンポーネントケーブルを使い回してるけど、やっぱりGC専用D端子の方が綺麗なんだろうか気になる

497:なまえをいれてください
20/07/27 22:15:39 TLCCuLP/.net
WiiのメニューをGCコンで操作できるアップデートは最低限ほしかったなぁ

498:なまえをいれてください
20/07/27 22:49:35.93 csc+4Ktq.net
Wiiをゲームキューブソフト目的でやると起動時にリモコンに電池入れて操作しなきゃならないからそれが面倒でゲームキューブでやってるわ

499:なまえをいれてください
20/07/27 23:00:29.13 qj6Gojk5.net
>>487
それやってもWiiのほうはゲーム開始後にリモコン必須なゲーム多いからやりたくなかったんだろうな

500:なまえをいれてください
20/07/27 23:14:46 eBtJ3G0L.net
>>489
GCをなるべく綺麗な画面でやりたいだけなのに、Wiiだとリモコン(乾電池も)、センサーバー必要なのが面倒
WiiUのを使い回せるけどなんかね

HDMIもあるWiiUでGCまで動いて(配信して)くれてたらほんとに神ハードだったんだけど惜しい

501:なまえをいれてください
20/07/28 13:16:02.16 G3QpdJqm.net
最近AmazonでWiiとPSPの中古買ったんやけどクソ汚くてボロくて後悔してる
普通にヤフオクとかメルカリで買った方が綺麗やし安すかったんかな

502:なまえをいれてください
20/07/28 15:31:40.87 gaBSKad0.net
マケプレの古い本体はハズレ率高いね
クソみたいな出品者が曖昧な表記で出品してる
ヤフオクとかメルカリは個人でやりとりする分状態表記とかちゃんとしてる人多いしマケプレより安い

503:なまえをいれてください
20/07/28 16:16:09.76 /7B7zhrY.net
マケプレはせどり出品者に当たると悲惨だな
だいたいハードオフのジャンクかフリマから破格で仕入れてるからそりゃ状態悪い

504:なまえをいれてください
20/07/28 17:48:51.65 7SNCfpqJ.net
マケプレと言うか、名前も聞いた事の無いような中古業者出品のamazon発送のパターンが一番ひどい
写真付きでレビューがある

505:なまえをいれてください
20/07/28 17:50:44.91 gaBSKad0.net
>>494
俺もそれでゲームボーイミクロでズタズタのボロボロよれよれの酷いものが届いたわ
それで出品者を低評価したら消された

506:なまえをいれてください
20/07/28 18:58:01.61 7SNCfpqJ.net
>>495
写真を見る限り絶句するようなのがあるからなぁ
今やamazonよりヤフオクとかメルカリが信頼出来るとか言われる始末

507:なまえをいれてください
20/07/28 21:54:55.77 a3qTLItl.net
むしろどんな頭してるとマケプレで買う選択肢が出るのか謎過ぎる
どんな経緯でマケプレで買うことになんの?

508:なまえをいれてください
20/07/28 22:03:36.12 fNRdI0DP.net
>>497
どんな頭してたらそんな煽り口調になるの?

509:なまえをいれてください
20/07/28 22:52:21.00 Zl3n9qqL.net
なんJとかのまとめサイトひたすら眺めて生きてるような人種だと思うから触っちゃだめよ

510:なまえをいれてください
20/07/29 00:51:32.97 QROD2XwD.net
なんjてなんや?ゲームか?キモヲタの常識でかたられてもなあ

511:なまえをいれてください
20/07/29 02:12:04.78 THGjg/w8.net
>>500
失せろキモオタ

512:なまえをいれてください
20/07/29 09:25:49.44 QROD2XwD.net
>>499
さすがに自己紹介しちゃダメだろ

513:なまえをいれてください
20/07/29 12:45:23.78 Ng7nM5t5.net
マジで中古のゲーム機買うならAmazonだけは辞めとけよ 
ていうか他楽天とかヤフーショッピングにも同じ事が言えるかな

514:なまえをいれてください
20/07/29 12:50:09.35 Ng7nM5t5.net
黒色で型が3000のPSPは4200円ぐらいで
同じく黒色のWiiは3600円で買ったわ
両方とも傷だらけで
PSPは□ボタンが壊れてて、Wiiは本体がマジで子供が使ってたんかって思ったぐらい汚かった
Wiiリモコン(モーションプラス)のストラップ付いてなかったのも気に食わん

515:なまえをいれてください
20/07/29 12:51:22.30 m8zlvsDK.net
据え置きの本体なんか殆ど動かす事ないのに何であんなに汚れとるんか謎だわ

516:なまえをいれてください
20/07/29 12:52:18.99 m8zlvsDK.net
追記
あとPSPにバッテリーは付いてなかった

517:なまえをいれてください
20/07/29 13:06:42.13 27C2HTBG.net
wiiリモコンのストラップが付いてなくて怒るレベルのヤツの言うこともなあ
あんなのどう見ても汚いもんだしゴミにしかならん

518:なまえをいれてください
20/07/29 14:55:13.66 ny80Bt/S.net
俺もwiiリモストラップ付けてるわw
在りし日のクラブニンテンドーで貰った色付きのやつ

519:なまえをいれてください
20/07/30 00:41:53.43 SpEOTNnX.net
どこで買えばいいの

520:なまえをいれてください
20/07/30 03:01:18 fO4p28cT.net
駿河屋なら状態が書かれている。
ただし発送はとても遅い。

521:なまえをいれてください
20/07/30 20:47:28 63fAXUUI.net
駿河屋ってめっちゃ評判悪くね?

522:なまえをいれてください
20/07/31 10:52:10 h5U6A0Zy.net
ロクヨンの為に昨日WiiU買ったんですが、みなさん5GhzのWiFiとパッドの干渉ってどんなもんですか?
タブを5Ghzに繋いで動画観ながらゲームパッドでプレイすると秒レベルのカクツキが発生するのですが
他の人も5Ghz同士かなり干渉しますか?

523:なまえをいれてください
20/08/01 01:47:17.62 RwSq8yCg.net
そりゃ同じ5Ghz同士だから誰だろうと干渉しちゃうんじゃないか
WiiU当時というか今でも大半の家庭内無線は2.4Gだから問題にはほぼあらがらないが

524:なまえをいれてください
20/08/03 17:54:31.79 yKF0QIxa.net
Wii2HDMIというのを買って繋げたのですが数秒毎に黒くブツッと画面が途切れます
これはこう言うものなのか不具合なのか、直せるものなんでしょうか?

525:なまえをいれてください
20/08/03 18:19:45.73 cyAFVPzS.net
テレビがNTSCなのにゲーム機がPAL出力すると、画面がモノクロになって数秒ごとに暗転する症状は見たことある。それ以外はわからん

526:なまえをいれてください
20/08/06 21:21:36 eAQPf0Rq.net
wiiまたはTVの画面設定を変えると良いパターンもあるから試してみ

527:なまえをいれてください
20/08/06 21:53:55.53 JZpsTsS+.net
WiiのHDMI変換は一時間くらいで映らなくなったわ。
コンポーネントHDMI変換買った方が汎用性あってマシ。

528:なまえをいれてください
20/08/06 22:34:32.61 zkjzaUVH.net
wiiuのwii hdmi変換はなんであんなずさんな感じにしたんだろうな
wii離れさせる為か?

529:なまえをいれてください
20/08/06 22:48:47.12 MeG6+X+Q.net
なんか変だった?

530:なまえをいれてください
20/08/06 22:57:50.21 VQ3jkWpi.net
Wii2HDMIなんてノイズ酷くてすぐ取り外したわ

531:なまえをいれてください
20/08/07 04:07:22.34 YkV00AnH.net
スーパーなWiiと最初の頃は言ってたけど、どこが?という感じだった

532:なまえをいれてください
20/08/10 17:53:13 oQpzZraL.net
すると次のスイッチはスーパーなスイッチか

533:なまえをいれてください
20/08/10 19:21:09 3Zmb6Tue.net
近所のハードオフでゲームの周辺機器が入ってるジャンク箱を漁ってたら、Wiiとゲームキューブ専用D端子ケーブルを見つけた
URLリンク(i.imgur.com)

534:なまえをいれてください
20/08/11 21:06:33.85 8MzTxmkk.net
行ける範囲のブックオフ、ハードオフ。ゲオ他すべてコロナで休み

535:なまえをいれてください
20/08/12 19:49:16 L7n5wnVz.net
d端子いいなぁ
暇だし探してみようかしら

536:なまえをいれてください
20/08/15 21:47:22.00 mszL0BWW.net
下の1万するやつだろ
まさにお宝だな
まさか店員もこんなレトロゲームのケーブル1本が1万で取引されてるなんて思いもしないだろうな

537:なまえをいれてください
20/08/16 09:41:30.45 Ss3D6G1E.net
中古やジャンクはたまにそういうミスとか見つけるのも醍醐味の一つではあるよな
まあ大物となると相当めったには無いんだけども
ひと昔前はジャンクコーナーの64本体に赤い拡張カートリッジ入ったままだったりもしたな
そのうち価値に気が付かれ抜かれるようになってしまったけどw

538:なまえをいれてください
20/08/16 11:17:48.99 smLHqab7.net
ハイレゾパックは入れたままだけど、あれを抜くためのプラスチックはどこやったかわからん・・・

539:なまえをいれてください
20/08/17 13:47:03.65 PNwYe4cH.net
Wii 2 HDMI を使ってみたが
確かに映るは映るが、なんだか画質が悪い
元にあった粒子感が消えて、ノッペリしたような感じがする
よく見れば、出力は480pのようだ
つまり画質が悪く感じるのは、元々のWiiの出力720x480が、
640x480に、丸め込まれている結果ではないだろうか
これでは、他にD端子で繋ぐ方法がない時の、最後の手段でしかないな
D→コンポーネント→HDMIの変換を、試してみるか…

540:なまえをいれてください
20/08/17 23:31:14 vMCRpyhk.net
>>523
Wiiの純正D端子はスーパーポテトのジャンクコーナーかごで\110(税込)のを手に入れたわ

541:なまえをいれてください
20/08/18 00:19:12.64 hBksLb2e.net
ゲームキューブ版のどうぶつの森がすごく好きで楽しめてるけどきっと少数よね

542:なまえをいれてください
20/08/19 21:12:43.58 MlBh2rNe.net
GCはeonのHDMIコンバーターが、
D端子ケーブルの中古と似たような値段で買えるからオススメしたいけど、
スレ的には眼中に無しなのかな?
GC lorderと組み合わせると良い感じ。

543:なまえをいれてください
20/08/21 10:56:39.00 xkvFImvI.net
>>504
静岡の田舎で程度の良くない(むき出し状態)が1000円で売ってた。
ソフトも束になって500円位。俺は2台持ちで当時本体両方で3万以上した記憶があるな。
修理代も計算にいれたら4万以上か・・・

544:なまえをいれてください
20/08/22 12:26:31.77 de80sR7Q.net
1000円で買ってすぐに飽きて放置するよりは
40000円出しても旬を楽しんで遊びつくした方が得だと思うぞ

545:なまえをいれてください
20/08/22 14:00:53.02 E8CS6diT.net
その頃は他のゲーム機で遊んでた

546:なまえをいれてください
20/08/28 15:46:14.10 bSYC0mrv.net
まだWiiも現役で使ってるもんね〜。当然ジャンク扱いだが中古本体100円で売ってるのね今。

547:なまえをいれてください
20/08/29 00:41:39.51 barLgR2T.net
WiiUでWiiやろうとするとWiiU側の本体設定で解像度を480pに変えなきゃならんのが面倒くさい

548:なまえをいれてください
20/08/29 01:09:10.06 6aK/+DR4.net
1080p設定だけど映るよ

549:なまえをいれてください
20/08/29 04:57:06.70 tAiKjZXr.net
その辺はテレビの方のオートスケーリング機能頼りちゃうか?

550:なまえをいれてください
20/08/29 11:29:21.60 YGTMbadp.net
WiiU本体としては1080pで信号を出力してるんじゃないの?

551:なまえをいれてください
20/08/29 13:09:30.74 zo+Bl95c.net
遙か昔のバージョンアップで解像度変えなくてもWiiVCのアスペクト比4:3で映るようになったが別の理由あるとすれば何が理由で解像度変えるのか気になる

552:なまえをいれてください
20/08/29 13:14:44 TE2voFgb.net
Wiiゲームのスクイーズ回避したいって話かな?

553:537
20/08/29 15:40:00 barLgR2T.net
Wiiだと当然テレビ(AQUOS)の画面いっぱいまで映る
ところがWiiUのWiiモードだと少しだけ画面が小さくなり、周囲に黒帯が出てしまう
ググったところ、>>540の言うとおりWiiUがWiiの画面を1080pで出力してるのが原因で、WiiUの本体設定設定でWiiの本来の解像度である480pに変える事で解決する
他のメーカーのテレビは知らん

554:なまえをいれてください
20/08/29 16:04:26.71 DPXYP1CL.net
でも480pで出すと画質下がるよ
面倒だけど、WiiUからD端子で繋ぐと、画質が上がる

555:なまえをいれてください
20/08/29 16:15:41.69 YGTMbadp.net
元が480pのWiiを縦横ともに2倍(整数倍)に拡大して960p、
そこに黒枠を追加して1080pにしてるんでしょ
2.25倍なんて中途半端な拡大でぼやけるよりマシだと思うが

556:なまえをいれてください
20/08/30 02:26:43 qnq+CrW9.net
WiiDLのゼノブレイドで試した
4:3にすると4:3になるわけではなく上下に黒帯入れて小さい4:3画面になるのね

557:なまえをいれてください
20/08/30 03:19:26 qB7/ol0P.net
そうそう、そんな感じでWiiUはフル出力での4:3には対応して無い
おそらくWiiUソフトに4:3のゲームが存在しないから

558:なまえをいれてください
20/08/30 04:12:21.15 h/EKSfct.net
>>546
小さい16:9の間違い

559:なまえをいれてください
20/08/31 20:39:09 hxnM7ERN.net
質問いいですか!アマゾンで売ってるダウンロード版って今買っても遊べますか?

560:なまえをいれてください
20/08/31 21:05:15.53 dXaspASc.net
タブンネ

561:なまえをいれてください
20/08/31 21:50:56 gWOG3i93.net
シランネ

562:なまえをいれてください
20/09/01 06:38:52.29 0QETZ58N.net
有り難うございむす!

563:なまえをいれてください
20/09/02 15:49:14.76 DUAv7bBr.net
カーブパンツは細身長身のスタイル良い人しか厳しいよなあ
しかしカーブパンツ似合う人って何でも似合うから何もボンタン履かなくてもと思ったり

564:なまえをいれてください
20/09/02 22:59:58.00 E2pnhhGV.net
>>541
そういやアレ、最初は出来なかったんだよな…

565:なまえをいれてください
20/09/05 20:30:16.28 IVh91hZP.net
3Dワールド移植+α(2倍以上の容量)がswitchで出るみたいだけど
今度こそタイムなし入手したコインの合計を記録できて
ランキングに残るようなモードが欲しい
WIIU版には結局なかったからね

566:なまえをいれてください
20/09/08 09:35:38.52 +/uO1a9K.net
WiiUでソフトをダウンロードしたいんですが
これってカードやPayPalでソフト1本単位で購入はできないんですかね
すべての決済方法で残高を追加してからのみ購入する形ですか?

567:なまえをいれてください
20/09/08 14:45:58.40 cQN4geDT.net
不足分のみをチャージって形で単体で買えなかったか?
少なくともPCスマホのマイニンテンドーストアはそう出来たと思う

568:なまえをいれてください
20/09/08 18:58:06 suEPPVag.net
いまもバーチャルコンソールのため
Wiiガチャってできるんですかね
それを一つの本体に移動させて集約させたいんだが

569:なまえをいれてください
20/09/08 19:54:46.19 wzCvA2mR.net
集約はムリだよ
金額チャージ締め切りが終わってからも、プレゼント(DLコード)という形で購入して
そのコードを別本体で入れるという集約前提での購入は出来たけど
既に本体にDLしてるものはWii→WiiUに一対一で引越しする事しか出来ん

570:なまえをいれてください
20/09/08 19:59:49 suEPPVag.net
Wiiに入ってたバーチャルコンソールをWiiuに移動することは可能ってこと?

例えば複数のwiiに入ってるバーチャルコンソールをwiiuになら移動できる?

571:なまえをいれてください
20/09/08 20:05:07.70 r32gGrjU.net
>>560
お前頭悪すぎだろ

572:なまえをいれてください
20/09/08 20:43:48.40 wzCvA2mR.net
>>560
一行目はイエスで二行目はノーだ
だから一対一って書いてるし集約はムリって書いてるだろ
3DSの引越しでも複数本体のアカウントを一つにまとめれるか?
あと、WiiUは「Wiiモード」というのがメニューにあって、それを起動する事で
Wiiを起動したのと同じような状態になってそこからソフトを起動する形になるから
WiiUのインターフェイスから直接WiiVCやWiiウェアは立ち上げられない
そこは、そのままDSiウェアを立ち上げられる3DSとは違う不便なところだ
それが嫌で引っ越さない人もいる

573:なまえをいれてください
20/09/08 21:16:05.15 iCjgoNS8.net
頭わるわるわーるわる ヘイッ

574:なまえをいれてください
20/09/10 18:08:41 tNCyiKEi.net
Mayflash製のWii用HDMIコンバーター使ってる人いるかな
海外レビュー見ると後発だけに遅延もノイズも無く安定してるみたいだけど
他のコンバーターよりやや高いので実際どんなもんなのか知りたいです

575:なまえをいれてください
20/09/10 19:43:11 IbSyhK04.net
キューブ引っ張り出してきたけどほんと任天堂マシンは頑丈だよね
SFC、64、GC、ミクロ、DSlight、全部生きてる

576:なまえをいれてください
20/09/10 20:13:52.89 mA3GKq/D.net
経年劣化じゃ定番のコンデンサ使ってないのかな

577:なまえをいれてください
20/09/10 20:44:49.44 KAPsyMez.net
だがスイッチでその頑丈神話は崩れ去ったのであった…
ジョイコンが異常なくらい壊れやすい
すぐドリフトする

578:なまえをいれてください
20/09/10 23:05:42.97 eQ6bwtUF.net
本体がまだ日本製だったGCまでは本当に頑丈だった
wiiDSの頃から品質が落ちた気がする

579:なまえをいれてください
20/09/11 00:47:58.21 nkQNVEbb.net
>>568
Wiiはまだいいが、DSと3DSの液晶が経年劣化で黄ばむのはいただけんわ

580:なまえをいれてください
20/09/11 08:55:17.79 I0Lksaq7.net
>>568
Wii、DSliteは明らかに見た目からしてカジュアル性を重視してるけど
その分耐久性が二の次になってる感はある

581:なまえをいれてください
20/09/11 18:03:15.18 EFbtd0gp.net
まぁファミコンとWiiに同じ耐久性を求めるのが間違いだわな

582:なまえをいれてください
20/09/11 18:13:02.81 I0Lksaq7.net
同じディスクドライブ使用ハードでもGCは堅牢感があったよ
実際、投げたり車で引きずり回したりとか色々と虐待した動画があったがそれでも無事動いてたしな

583:なまえをいれてください
20/09/11 18:20:55.60 qoaPiWqM.net
>>567
ドリフトで思い出したが
DSライトはマリカーDSのドリフトで十字がヘタって修理出したなw

584:なまえをいれてください
20/09/11 20:07:31.06 Jq/I9Gd7.net
wiiuからgcソフトできないの辛い。
hbl入れたらできるけど、ブリック怖いしなぁ。

585:なまえをいれてください
20/09/11 21:13:12.80 I0Lksaq7.net
アカウント登録本体じゃなく


586:て本体のみ3000円とかで売ってるようなので試してみたら? ここで言うような事でもないが



587:なまえをいれてください
20/09/13 16:52:28.60 8lqWjHVB.net
コンバータでGCのデジタルAV端子から音声出力出来るの知らんかった

588:なまえをいれてください
20/09/14 19:22:48.49 yXIYN9/A.net
ペーパーマリオやりたいけど高いなぁ

589:なまえをいれてください
20/09/14 21:37:14.26 i+BQ6/zb.net
ペーパーマリオのマリオストーリーの焼き直し感ハンパない

590:なまえをいれてください
20/09/14 23:13:45.58 QZlYuttK.net
ピクミン2やってるけどやっぱキューブコンだよな
3より2のがおもろくないか?

591:なまえをいれてください
20/09/14 23:19:01.12 U2yNlBJW.net
メタルギアソリッドザツインスネークスは、GCコンではボタン配置のせいで慣れるまで操作しづらかった

592:なまえをいれてください
20/09/15 00:35:33.24 Agujq2Gn.net
2は日数制限も時間制限もないダラダラゲーだからなあ

593:なまえをいれてください
20/09/15 11:54:10.95 Fv7MvTpk.net
当時も言われてた事だけど1で時間制限無くじっくりたっぷりやりたいなあと思って2を歓喜したんだけど
実際2やってみたらなんかしまりがなくなっちゃった感じで一体どうしたらよいのかというw
難しいもんだよね
3はまだやってないなあ

594:なまえをいれてください
20/09/18 01:21:15.73 Ahw1GtNg.net
GCでの真のマリオポジションはピクミンだと思ってる
サンシャインはどうも外伝くさくてなあ
宮本がガッツリ作ったピクミンこそGCの主役よ

595:なまえをいれてください
20/09/18 21:24:33.23 lx3oTrt6.net
ピクミン3スイッチでも出るんだ、知らなかった
むしろそろそろ4でも出るのかなーと思ってたがWiiUソフトとことん出し直してからなのか

596:なまえをいれてください
20/09/27 01:14:46.99 uuJ3Txjy.net
なんでピクミンスレ無いんやろな
もっと人気かと思ったのに

597:なまえをいれてください
20/09/27 01:28:15.86 /fS/JSFx.net
最新作出たの7年も前だし

598:なまえをいれてください
20/09/27 01:56:08.50 yvitsjIm.net
>>585
総合スレあるやん

599:なまえをいれてください
20/09/27 02:18:51.34 k2XswmSk.net
>>586
Heyタクちゃん出てるやん

600:なまえをいれてください
20/09/27 02:19:05.20 k2XswmSk.net
Heyピクミンね

601:なまえをいれてください
20/09/29 13:53:13.42 IRo+Srbt.net
Wiiのゲームは4:3でやるのが正解
しかし奇妙にも任天堂はWiiUでそれを封じた
なぜそうしたのかわからない

602:なまえをいれてください
20/09/29 19:19:49.80 hoiKewGT.net
>>590
後の方は全部16:9じゃん

603:なまえをいれてください
20/09/29 22:21:07.89 IRo+Srbt.net
何を言っているのか
Wiiのゲームは基本的に両対応している
しかし、16:9はと言えば、4:3.に余計な左右部分を付け足したようなものがほとんどで
無益に解像感を下げるだけの結果となっている
しょせん16:9にも対応しているというポーズ的なものでしかなく、実質は空虚だ

604:なまえをいれてください
20/09/29 22:24:23.49 Oxt3/V7r.net
wiiuはwiiの4:3のを16:9に引き伸ばした状態でしか遊ばせない謎仕様やぞ?w

605:なまえをいれてください
20/09/29 23:55:06.09 xBndOs3T.net
付け足しならまだ良いけど引き伸ばしだしね

606:なまえをいれてください
20/09/30 00:42:56.10 G12ibaVE.net
>>593
それアプデで治ってない?

607:なまえをいれてください
20/10/01 15:54:50.89 CZmIqk9A.net
MAYFLASHの改良版Wii→HDMIコンバーター買ったので簡易レポ
比較対象はWii2HDMIと純正D端子(コンポーネント)ケーブル
・設計がコンパクト、発熱も無し
・Wii2HDMIで見られた暖色が強く出る傾向が改善、暗転時のノイズもほぼ無い
・額縁出力は同様なのでモニター側の調整が必要(手持ちのBRAVIAではぴったりにならず)
・遅延はマリオギャラクシー2を遊んだ限り特に感じられず
・音声は音割れも無くHDMIからそのまま出力される
・画質はコンポーネント接続と遜色無し、コンバーター自体が480p出力固定なので当然だけど
問題は価格でWii2HDMIが900円以下なのに改良版がAmazonで1700円と少し高い
その分低ノイズと発色良くなってるので先発品より出来が良い
コンポーネント環境無くWii実機でゲームキューブをなるべく良画質で遊びたい人にはおすすめかも

608:なまえをいれてください
20/10/03 17:04:48.57 SUsHIh/L.net
480pじゃ、遜色無しじゃなくて劣化じゃないの
720x480が、640x480に圧縮されているのだから

609:なまえをいれてください
20/10/03 17:14:13.73 Zf3gbk3U.net
wiiuでwiiの解像度補正するコンバータないのん?

610:なまえをいれてください
20/10/03 17:25:41.13 MDqUJ72Z.net
720x480も480pだよ

611:なまえをいれてください
20/10/04 02:22:42.35 Q/LlyK5m.net
597は720x480を720pと勘違いしてるおバカさんかもしれんぞ

612:なまえをいれてください
20/10/14 18:34:04.09 gi5O0bKc.net
なに言ってんだ?
480pというのはデジタル信号の規格で、640x480と決まっている
720x480のアナログ信号を、劣化なしで480pの規格に収める事はできない

613:なまえをいれてください
20/10/14 18:37:46.17 gi5O0bKc.net
480pというのは、ただ縦解像度が480ピクセルという意味ではない
なら聞くが、480pのpは何を意味しているのか言ってみろ

614:なまえをいれてください
20/10/14 22:38:09.39 L3zXWwFq.net
 ∧ ∧
(´・ω・`) Pig

615:なまえをいれてください
20/10/15 10:14:00.69 mYF447EL.net
水平640はアスペクト比が1になる値なだけで規格とは関係ない。
アナログ信号は、白黒テレビに互換させつつカラー化したNTSCにとって水平解像度なんて概念自体があまり無意がないような。
SMPTE259Mではビットレートから、水平720or960、垂直486、フレームレート59.94i
とか言ってるが民生機器でそんなの守ってるの?とかいう状態。
ちなみにオーディオの44.1KHzはテレビのフレームレートが60iであれば丁度になる値。
これの為にテレビ技術者は苦労する事に。

616:なまえをいれてください
20/10/15 22:44:53.83 JRv4EzNa.net
NTSCはうんこ

617:なまえをいれてください
20/10/17 04:50:16.96 XmjXesa0.net
フルHDも地上波は1440の引き伸ばしやもんなあ
衛星はちゃんと1920やけど

618:なまえをいれてください
20/10/19 15:51:26.29 S5tZ/Lvv.net
ゲームボーイプレーヤーが本体にセットされている状態ならディスクなしで
メモリーカードを差して電源いれるだけでプレイできれば満足できたんだけどな

619:なまえをいれてください
20/10/19 16:04:32.47 PVHbteOv.net
WiiみたいにOSから迂回出来るような作りになってないからしょうがないね
基板にmodchip付けて直接Swissなり起動させるようにでもしないと_

620:なまえをいれてください
20/10/20 22:56:25.60 cZ0ufO5w.net
スーパーゲームボーイでカラーのゲームができればもう少しカバーできたのにな

621:なまえをいれてください
20/10/21 01:36:48.88 Xjf5gBIU.net
スーパーゲームボーイ2「呼んだ?」

622:なまえをいれてください
20/10/21 01:38:26.65 Xjf5gBIU.net
と思ったら専用は出来ないのね
小学生以来の衝撃

623:なまえをいれてください
20/10/21 02:04:42.26 XLkwecc6.net
GC専用ゲームボーイプレーヤーは、動き(ジャイロ)センサー対応のGBCコロコロカービィもプレイ出来る優れ物
直接GC本体を傾けたり回転させたりするゴリ押しになるけど

624:なまえをいれてください
20/10/21 06:50:18.48 4gglr/BQ.net
そもそもスーパーゲームボーイはゲームボーイカラーより前の商品だろ

625:なまえをいれてください
20/10/21 07:15:57.48 XhVe2U6n.net
RTA in Japanでやってたわ
思ってたより重労働みたいで笑った

626:なまえをいれてください
20/10/21 07:17:12.78 XhVe2U6n.net
>>614
コロコロカービィをGC本体を傾けてプレイしてたってこと

627:なまえをいれてください
20/10/21 15:36:00.71 fG4A+SnQ.net
>>613
スーパーゲームボーイ3が64で出る予定はあったし
店の試遊台でゲームボーイカラーがプレイできるのもあった

628:なまえをいれてください
20/10/21 18:19:24.60 Xjf5gBIU.net
スーパーゲームボーイ買った次の日にスーパーゲームボーイ2が発売されて苦い経験した小学生時代
そんくらい当時はゲーム機の発売日には無頓着だったな

629:なまえをいれてください
20/10/23 15:31:57.32 Q/Sbouwh.net
wiiのリモコンとヌンチャクでWIIU操作できますか?

630:なまえをいれてください
20/10/23 15:41:26.20 O8Jon9lK.net
>>618
URLリンク(support.nintendo.co.jp)

631:なまえをいれてください
20/10/24 02:31:02.79 0gf+JNot.net
>>619
レスありがとうございます

632:なまえをいれてください
20/10/24 14:06:14.63 0gf+JNot.net
WiiU買ったんですが、内容が本体、ゲームパッド、HDMIしかはいってませんでした
あとは何を買い足したらいいですか?

633:なまえをいれてください
20/10/24 14:14:50.54 qs30V/Qh.net
ACアダプタ

634:なまえをいれてください
20/10/24 14:23:02.90 6j/d8tSU.net
>>621
ACアダプターは、本体用とゲームパッド用のそれぞれ専用の物が必要です。

635:なまえをいれてください
20/10/24 14:24:32.66 BfTTq1UP.net
今から買うなら純正品よりも社外品の方がいいよ
純正品は殆どが断線している

636:なまえをいれてください
20/10/24 16:28:06.03 dq8ooU0P.net
USB接続とか電源のところから分岐させて引っ張ったりとかで純正より嵩張らないのも便利だね

637:なまえをいれてください
20/10/24 23:35:53.25 0gf+JNot.net
>>622-624
ありがとうございました!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

554日前に更新/204 KB
担当:undef